更新日:2023/08/12
JAの医療共済を解説!評判・口コミや出産も給付の対象かなども解説!
「営業の人に医療保険を提案されたけど入るべきか悩んでいる」「自分で調べてみたけど、どの保険に入ればいいかわからない」という方は医療保険のプロ(FP)が揃った保険相談サービスで無料相談をすることをおすすめします。
医療保険に限ったことではありませんが、保険会社の営業マンに勧められた保険に何も考えずに加入するのは危険です。
当サイトでおすすめしている保険相談サービスは強引な勧誘がなく、満足度も業界トップクラスとなっています。
保険相談は何回利用しても完全無料なので、お気軽に申し込んでみてください(スマホ・パソコンでオンライン相談も可能)
▼おすすめ医療保険ランキング
1位:チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムZ」
→終身医療保険プレミアムZに加入すべきか「マネーキャリア」で無料相談(オンライン相談も可能)
→終身医療保険プレミアムZに加入すべきか「ほけんのぜんぶ」で無料相談
2位:SBI生命の終身医療保険Neo
→終身医療保険Neoに加入すべきか「マネーキャリア」で無料相談(オンライン相談も可能)
→終身医療保険Neoに加入すべきか「ほけんのぜんぶ」で無料相談
3位:東京海上日動あんしん生命「メディカルKit NEO」
目次を使って気になるところから読みましょう!
JA共済「医療共済」の保障内容!手術給付金はどれくらいもらえる?
JA共済「医療共済」は、取扱商品が多く、手頃な掛金で充実した保障を受けられることが魅力の保険です。
主な特徴は
- 加入年齢0歳~75歳
- 日帰り入院から長期入院、手術の保障を一生涯保障
- 手術、放射線治療、先進医療の技術料の保障がある
病気やケガで入院、手術が必要になったとき、どのくらい保障されるのでしょうか。
下記表でどのくらい保障されるのか見ていきましょう。
保障内容 | 保障額 |
---|---|
共済期間 | 終身・80歳満了・10年(更新) |
共済金払込終了年齢 | 99歳・80歳・75歳・70歳・65歳 |
入院日額保障 | 3000円~10,000円(1日あたり) |
入院日額限度日数 | 200日・120日・60日 |
入院見舞金 | 1入院につき10万円 |
手術一時金 | 入院中の手術…1回あたり20万円 外来手術…1回あたり5万円 |
先進医療特約 | 通算1,000万円まで |
先進医療一時金 | 上限30万円 |
死亡給付金 | なし(特約でつけることが可能) |
通院保障 | なし |
特約 | がん重点保障・三大疾病重点保障特則 |
放射線治療保障 | 1回あたり10万円(何回でも保障) |
「営業の人に医療保険を提案されたけど入るべきか悩んでいる」「自分で調べてみたけど、どの保険に入ればいいかわからない」という方は医療保険のプロ(FP)が揃った保険相談サービスで無料相談をすることをおすすめします。
医療保険に限ったことではありませんが、保険会社の営業マンに勧められた保険に何も考えずに加入するのは危険です。
当サイトでおすすめしている保険相談サービスは強引な勧誘がなく、満足度も業界トップクラスとなっています。
保険相談は何回利用しても完全無料なので、お気軽に申し込んでみてください(スマホ・パソコンでオンライン相談も可能)
▼おすすめ医療保険ランキング
1位:チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムZ」
→終身医療保険プレミアムZに加入すべきか「マネーキャリア」で無料相談(オンライン相談も可能)
→終身医療保険プレミアムZに加入すべきか「ほけんのぜんぶ」で無料相談
2位:SBI生命の終身医療保険Neo
→終身医療保険Neoに加入すべきか「マネーキャリア」で無料相談(オンライン相談も可能)
→終身医療保険Neoに加入すべきか「ほけんのぜんぶ」で無料相談
3位:東京海上日動あんしん生命「メディカルKit NEO」
JA共済の「医療共済」掛け金シミュレーションしてみよう
JA共済の「医療共済」の掛金シミュレーションをしてみましょう。
加入時の年齢が45歳男性の場合
保障内容 | |
---|---|
共済掛金払込期間 | 60歳 |
共済期間 | 終身 |
一回の入院の支払い限度日数 | 120日 |
支払い方法 | 月払 |
入院共済金日額 | 5000円 |
入院見舞金 | あり |
先進医療保障 | あり |
がん重点保障特則 | なし |
三大疾病重点保障特則 | あり |
掛金(60歳まで) | 月18,478円 |
加入年齢25歳女性の場合
保障内容 | |
---|---|
共済掛金払込期間 | 70歳 |
共済期間 | 終身 |
一回の入院の支払い限度日数 | 60日 |
支払い方法 | 月払 |
入院共済金日額 | 日額5000円 |
入院見舞金 | あり |
先進医療保障 | あり |
がん重点保障特則 | なし |
三大疾病重点保障特則 | あり |
掛金(70歳まで) | 月6,222円 |
生命保険会社の医療保険と比較すると掛金も手頃であることが分かりますね。
JA共済の保険って評判はいいの?保険商品の口コミ
※クラウドワークスで調査
保険料は安いけど対応が少し残念
「営業の人に医療保険を提案されたけど入るべきか悩んでいる」「自分で調べてみたけど、どの保険に入ればいいかわからない」という方は医療保険のプロ(FP)が揃った保険相談サービスで無料相談をすることをおすすめします。
医療保険に限ったことではありませんが、保険会社の営業マンに勧められた保険に何も考えずに加入するのは危険です。
当サイトでおすすめしている保険相談サービスは強引な勧誘がなく、満足度も業界トップクラスとなっています。
保険相談は何回利用しても完全無料なので、お気軽に申し込んでみてください(スマホ・パソコンでオンライン相談も可能)
▼おすすめ医療保険ランキング
1位:チューリッヒ生命「終身医療保険プレミアムZ」
→終身医療保険プレミアムZに加入すべきか「マネーキャリア」で無料相談(オンライン相談も可能)
→終身医療保険プレミアムZに加入すべきか「ほけんのぜんぶ」で無料相談
2位:SBI生命の終身医療保険Neo
→終身医療保険Neoに加入すべきか「マネーキャリア」で無料相談(オンライン相談も可能)
→終身医療保険Neoに加入すべきか「ほけんのぜんぶ」で無料相談
3位:東京海上日動あんしん生命「メディカルKit NEO」
JA共済の医療共済の気になる点をチェック
JA共済の「医療共済」の加入を検討する際に
- どのような手術が対象になるのか
- 出産も給付金の支払い対象になる?
という点も気になりますよね。それぞれ詳しく見ていきましょう。
対象手術はどんなものがあるの?
手術共済金は、
- 公的医療保険制度により保険給付の対象となり医科診療報酬点数表により手術料が算定される手術
- 骨髄移植
- 末梢血幹細胞移植
- 臍帯(さいたい)血幹細胞移植
のいずかを受けたときに給付対象となります。
また、医科診療報酬点数表において手術料が1日につき算定される手術を受けた場合は、1日目のみ共済金が支払われます。
対象手術例
- 大動脈バルーンパンピング法
- 人工心肺
経皮的心肺補助法 - 補助人工心臓
- 植込型補助人工心臓
- 小児補助人工心臓
また、支払対象の手術を同じ日に複数受けた場合は、これらを1手術とみなし手術共済金の金額が最も高い手術の手術共済金が支払われます。
JA共済の医療共済は出産時でも使えるの?
JA共済の医療共済は、普通分娩は対象外ですが帝王切開は保障の対象です。
帝王切開で出産をした場合入院を伴う手術となるため、受け取ることができる手術共済金は20倍です。
例えば、掛金1万円の通常プランへ加入していた場合、受け取れる手術共済金は20万円。
さらに10日入院した場合は入院共済金10万円が支払われ、合計30万円受け取ることができます。
JA共済の医療共済は掛け捨てなの?
JA共済の医療共済は、掛け捨てタイプの保険商品のため解約返戻金はありません。
しかし、割戻し金を受け取ることができます。
割戻し金とは、JAが予測していた費用より実際支出した費用が少なかった場合、契約者に余剰金を返すことです。
割戻し金は必ず受け取れるものではなく、経過年数、計算方法によって支払いがない場合もあります。
JA共済の医療共済のメリットは?
JA共済の「医療共済」に加入するメリットは
- 保障内容がシンプルで分かりやすい
- 掛金が手軽
- 自分で保障内容を組み立てることができる
という点です。
メリットについて詳しくみていきましょう。
保障が分かりやすい
JA共済は「ひと・いえ・くるまの保障」と、保障内容が分かりやすいのがメリットと言えます。
一般的な生命保険の場合、商品名や特約など数が多いため専門知識がなければ分かりにくいものです。
自分が加入したいプラン(保障)はどのようなものかが明確に分かれば加入時も安心できますね。
掛け金が安い
JA共済の掛け金は、同じような保障内容で設定した一般的な生命会社のプランと比較しても比較的安い保険料(掛け金)で万が一に備えることができます。
掛け金が安くても保障内容は充実していますし、掛け金の安さに魅力を感じ加入を決める人も実際に多いです。
自分で保障を組み立てられる
JA共済は「ひと・いえ・くるま」に関する保障を受けることができます。
得に「ひと」に関する商品充実しており「生命総合共済なないろデザイン」では
- 終身保険(終身共済)
- 医療保険(医療共済)
- がん保険(がん共済)
- 就労不能保険(就労不能共済)
- 介護保険(介護共済)
- 個人年金保険(個人年金共済)
- 学資保険(学資共済)
があり、このなかからカスタマイズすることが可能です。
自分が特に備えておきたい保障など、必要に応じた組み合わせができるのはJA共済へ加入するメリットと言えるでしょう。
JA共済の医療共済のデメリットは?
JA共済の「医療共済」へ加入することで以下のようなデメリットもあります。
- 経営破綻すると保険金を受け取れない
- 保障内容が薄く感じる
- 担当営業マンによって知識不足の場合がある
詳しくみていきましょう。
経営破綻すると保険金が下りない
JA共済の医療共済へ加入するデメリットは、経営破綻したときに保険金がおりないことです。
生命保険会社では通常、「生命保険契約者保護機構」に加入しています。
生命保険契約者保護機構に加入していると保険会社が経営破綻した場合、契約者の保険契約を継続、保険料が保護されます。
しかし、共済にはこのような組織がないため万が一経営破綻しても保険金はおりません。
保障内容が物足りなく感じることがある
JA共済は、保障内容はシンプルで保険に関する知識があまり無い人でも分かりやすいのが特徴です。
しかし、シンプルだからこそ「保障内容、補償金額が物足りない」とる人も多く、そこがデメリットと言えるでしょう。
- 細かく特約をつけたい
- 保険金、給付金の金額をもっと高額に設定したい
という人には向いていません。
担当営業マンの知識不足の場合がある
JA共済に限ったことではありませんが、営業マンの知識不足の場合があります。
保険は万が一の時に備えるものですので、加入時に契約者が商品について充分理解しておく必要があります。
あとから保障内容の変更は出来ますが「この営業マンで大丈夫?」と感じると保険加入後も不安が残りますよね。
そのため、契約時に分からないことや不安に感じることがある場合は、理解できるまで説明をしてもらったり、「JA共済相談受付センター」へ問い合わせをしましょう。
子供の医療保険はJA共済の医療共済「こども共済」がおススメ
「こども共済」の保障内容や掛け金
こども共済「学資応援隊」は
- 「中学プラン」…14歳、15歳満期
- 「高校プラン」…17歳、18歳満期
- 「大学プラン」…22歳満期
から選ぶことができ、保障内容用は
保障内容 | |
---|---|
加入可能年齢(契約者) | 18歳~75歳 |
子供の加入可能年齢 | 0歳~12歳 |
設定可能な満期年齢 | 14歳、15歳、17歳、18歳、22歳 |
子供の死亡保障 | 払込期間中契約年数に応じた額(300万円×経過年数÷払込期間) 払込期間終了後300万円 |
学資金・入学祝金の受取時期 | 14歳満期:11歳~ 15歳満期:12歳~ 17歳満期:14歳~ 18歳満期:15歳~3年間毎年の契約応当日 22歳満期:17歳もしくは18歳~4年間毎年の契約応当日 |
満期共済金の受取時期 | 満期年齢の誕生日の前日に属する共済年度の末日 |
払込方法 | 毎月払い・年払・一時払い・全期前納払い |
シミュレーションを見てみましょう。
保障内容 | |
---|---|
子供の年齢 | 0歳 |
契約者の年齢 | 30歳・男性 |
満期年齢 | 22歳 |
学資金支払開始年齢 | 18歳 |
共済金額 | 200万円 |
共済掛金終了年齢 | 18歳 |
共済掛金の払込免除 | あり |
プラン | 大学プラン基本型 |
上記表の保障内容の掛金と給付率は
年払 | 月払 | |
---|---|---|
共済掛金 | 108,294円(年) | 9,418円(月) |
給付総額 | 2,000,000円 | 2,000,000円 |
給付率 | 102.6% | 98.3% |
払込総額 | 1,949,292円 | 2,034,288円 |
年払の場合は高い給付率ですが、月払にすると返戻率が下がるため注意が必要です。
「こども共済」のおすすめポイント
こども共済のおすすめポイントは
- 保障内容が豊富
- 生命保険としても使える
- 契約者(親)にもしものことが合った場合以降の掛金の支払は不要になる
- 骨折、ケガの保障もある
- 被保険者(子供)が第一級後遺障害状態または、重度要介護状態になった場合、共済掛金に関わらず後遺障害共済金を受けとれる
などが挙げられます。
子どもと契約者(親)の万が一に備えつつ、子どもの教育資金も準備ができるのはメリットと言えるのではないでしょうか。
JA共済の「医療共済」と他の共済を比べてみよう
JA共済の医療共済と全労災を下記の表で比較してみましょう。
契約条件は、
- 30歳
- 男性
- 先進医療特約、通院保障特約付き
- 全労災は「総合保障タイプ」2口と「終身医療タイプ」を選択
JA医療共済 | 全労災 | |
---|---|---|
入院保障 | 日額最高10,000円 (120日・365日・200日も選択可) | 日額最高10,000円 (1日~180日まで) |
通院保障 | なし | 日額最高1,000円 |
死亡保障 | なし(特約で付けることは可) | 最高1,200万円 |
入院見舞金 | 1入院あたり5万円 | なし |
手術を受けた時 | 20万円または5万円 | 6万円 |
先進医療特約 | 通算1,000万円まで | 通算1,000万円まで |
放射線治療保障 | 1回あたり10万円 | 6万円(60日に1回を限度) |
交通事故で死亡・重度障害が残ったとき | なし | 1,200万円 |
不慮の事故等で死亡・重度障害が残った時 | なし | 800万円 |
病気等で死亡・重度障害が残った時 | なし | 400万円 |
保証期間 | 一生涯(終身) | 医療保障は終身 |
月額保険料 | (80歳払込完了の場合)7,844円 | 3,880円 |
全労災の方が安い掛金で入院~通院、死亡時など幅広く備えることができます。
しかし、JA共済の場合は入院保障が長く、入院見舞金がありケガや病気にしっかりと備えることができるでしょう。
ここまでJA共済のメリット・デメリットについて解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
この記事の ポイントは
- JA医療共済は安い掛け金で保障内容が充実している
- 保障内容の分かりやすさ、掛け金の安さを重視している人にはおすすめ
- JA共済は経営破綻をしても保険金がおりない、人によっては保障内容が物足りなくなる可能性があるため注意が必要
- JA共済の「こども共済」は効率よく教育資金を貯めながら保障も欲しい人におすすめ
でした。
全労災も安い掛け金で万一に備えることができますが、どちらの保険がいいのか自分で判断するのは難しいものです。
そのため、迷った場合は専門家へ相談してから加入することをおすすめします。
JA共済