悶絶級のとろける食感はまさに究極のご褒美!うっとりするほどなめらかで、罪なくらい甘くて濃厚なチーズケーキ。ぷるんと、さっぱりと上品にとろけるゼリー系スイーツ。極上のとろけるスイーツを紹介します。ぜひご堪能ください。悶絶級のとろける食感はまさに究極のご褒美!うっとりするほどなめらかで、罪なくらい甘くて濃厚なチーズケーキ。ぷるんと、さっぱりと上品にとろけるゼリー系スイーツ。極上のとろけるスイーツを紹介します。ぜひご堪能ください。はちみつ屋さんが作った、しっとりなめらかな口どけチーズケーキこのチーズケーキ最大の特徴は、なめらかなくちどけ。賞も取った絶品チーズケーキです。長時間低温熟成で、しっとりなめらかな口どけが実現しました。クリームチーズと生クリーム、はちみつが織り成すしっとりなめらかな味わいは、舌の上でしあわせのハーモニーを奏でてくれます。一番上には粉雪のようなハニーパウダーが降り積もっていて解凍が進むにつれ、ハニーパウダーが溶けだしクリームにしみ込みます。クリームチーズと生クリームは、どちらも安心の北海道産100%。産地も近いことから、味の相性はとってもいいです。そしてもう1つの重要食材がはちみつ。ケーキやパンを作るのに最適な、特別なはちみつ「クリアハニー」を使用。このはちみつは特別な膜を通すことで、雑味の元になる高分子のたんぱく質や菌などを取り除いた、クリアな味わいのはちみつです。キュートな化粧箱に、チーズケーキが5つ入っています。【お取り寄せ可】なめらか濃厚!雪解けはちみつのチーズケーキ2,480円(税込)|秋田屋吟味して炊き上げた北海道産の白あんに、抹茶やきなこを風味豊かに仕上げた和菓子京都ならではの和菓子の素材に、生クリーム等の洋風素材を巧みに組み合わせる洋風和菓子、京都・東山茶寮の水まんじゅうです。特筆すべきはこだわりぬいた「あん」にあります。おうすとして食べるよりも、さらに良質な宇治抹茶をタップリと使った抹茶あん。そして、京都の和菓子に使用する、国産大豆を深炒りし、なめらかさを出す為に微粉末に挽き上げた香ばしい風味のきな粉を練り込んだきな粉あん。甘さを抑え、素材の美味しさを引き出した、さらりとした味わいの水まんに仕上がりました。【お取り寄せ可】水まんじゅう“抹茶あん&きなこあん”-6個入り-1,380円(税込)|京都・東山茶寮最強のビジュアル!華やかで乙女心がくすぐられるレアチーズケーキ華やかなエディブルフラアワーをちりばめ、美しく仕上げ箱にもこだわり、黒と赤のシックでおしゃれな箱におさめたレアチーズケーキ。チーズケーキは「リコッタチーズ」をメインにクリームチーズ、マスカルポーネチーズと3種類のチーズを使用。上質で口溶けのいい北海道産純生クリームを贅沢に使用しています。ケーキはプレーンのチーズケーキと、ドライフルーツを練り込んだチーズケーキの2層になっており、後引くおいしさに仕上がりました。あえて、ボトムにはスポンジやタルト生地は使っておらず、だからこそ純粋にクリーミーなチーズを楽しむことができます。目でも楽しめるのが特徴で、美しいビオラ花がまるで食べるお花畑です。【お取り寄せ可】ビオラと果物のレアチーズケーキ3,996円(税込)|mihopanpopcake桃好きにはたまらない!プルンッと、とろける葛の食感種まで食べられる国産の若桃を、葛を使った桃果汁で包みました。桃のさわやかな甘い香りと葛独特の食感が暑い夏にぴったりです。これから来る、じめじめとした梅雨にむけてぴったりの和スイーツです。よく冷やして食べてください。【お取り寄せ可】葛桃香302円(税込)|三英堂おすすめの特集父の日ギフト・プレゼント特集2022
2022年05月23日今回はズッキーニをピザ風にアレンジした一品を紹介します。ズッキーニのシャキシャキ感とフレッシュトマトのジューシーな味わいがチーズととても合います。ワインのお供にもぴったりなので、ぜひ今晩のおつまみにいかがでしょうか。材料(2人分)ズッキーニ小さめ1本トマト1個(プチトマトならスライス分)ピザ用チーズオリーブオイルペッパー好きなハーブ適量(1)食材の下準備ズッキーニは1.5cm幅にスライスします。トマトも1cm幅に(プチトマトなら半分にカットします)スライスします。(2)食材をのせるくっつかないアルミホイル等にズッキーニを並べます。その上にトマト、チーズ、ペッパー、好きなハーブをのせます。オリーブオイルをまわしかけます。(3)トースターで焼くトースターで食材に火が通り、チーズに焦げ目がつくまで焼いたら完成です。熱いうちに召し上がってくださいね。時間がない中でもフライパンを使わずにすぐに簡単に作れます。ぜひチーズをたっぷりのせて作ってみてくださいね。(lipine編集部)(レシピ提供/Saori.Wakita)"
2022年05月22日ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ(NEKO NEKO CHEESECAKE)」から、ファミリーマート限定「にゃんともおいしいチーズケーキ」が登場。2022年5月17日(火)より、全国のファミリーマート(沖縄除く)で発売される。「ねこ型のチーズケーキ」が手のひらサイズにねこ型のチーズケーキが、お馴染みの愛らしいねこ形フォルムはそのままに、“手のひらサイズ”にアップデート。スプーンで食べられる可愛らしいサイズ感で、気軽に楽しめるのがポイントだ。コクのあるチーズの風味を活かしながらも、さっぱりと仕上げているので、食後のデザートやティータイムにぴったり。全国エリアで販売スタートこの「にゃんともおいしいチーズケーキ」は、2022年2月関東、中部、東海、北陸地域エリア限定で発売されたもので、今回好評を受けて、全国のファミリーマートで展開される。【詳細】にゃんともおいしいチーズケーキ 1個 220円発売日:2022年5月17日(火)取扱店舗:全国のファミリーマート(沖縄除く)※地域により商品の価格・発売日・仕様等が異なる場合あり。※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品あり。※画像はイメージ。
2022年05月20日ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」は、5月17日よりファミリーマート限定スイーツ「にゃんともおいしいチーズケーキ」を全国エリア(沖縄除く)で販売開始しました。2022年2月の発売よりSNSで「かわいい!」と話題を集めた「にゃんともおいしいチーズケーキ」。かわいくておいしい、さらにスプーンで手軽に食べられるサイズ感がねこ好きの心をつかんだ一品です。コロンとした手のひらサイズで見た目がかわいいのはもちろん、チーズのコクを感じながらもさっぱりとした味わいが人気のスイーツです。食後のデザートや小腹が空いた際のおやつにもおすすめ。ぜひ、お近くのファミリーマートで見つけてみてくださいね。■商品概要にゃんともおいしいチーズケーキ価格;220円(マイナビウーマン編集部)
2022年05月18日京都銘菓「つぶあん入り生八つ橋 おたべ」や「京ばあむ」などを製造・販売する美十は、2022年5月13日(金)に「とろける生八つ橋 きゃらめりぃ」を発売します。とろける食感が楽しい洋風仕立ての生八つ橋は、衹園・花見小路にある「洋菓子ぎをんさかい」のシェフが京都ならではの新しい手土産を、という思いから、受け継いだ伝統を進化させました。北海道産の生クリームとお砂糖をギリギリの粘度まで炊き上げた香り高いキャラメルを、石臼で搗いたコシヒカリで作られた生地で包み込みました。キャラメルのほのかな苦みと、やわらかな生地がまろやかにとろける口どけを、ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。■商品概要生八つ橋 きゃらめりぃ価格:799円日持ち:製造日より13日販売エリア:京都主要観光地、他(マイナビウーマン編集部)
2022年05月11日2022年4月19日にファミリーマートより新商品の「5種チーズグラタン」が発売されました。「5種類ものチーズが味わえるの!?」チーズ好きの筆者は即チェックの商品です。気になるその中身と、お味をレポートします!(1)購入してみた!こちらが「5種チーズグラタン」です。お値段は438円(税込)でした。冷蔵のお弁当コーナーに陳列されていました。電子レンジで温めてから食べる仕様となっています。(2)チーズがたっぷり!実際に電子レンジで温めてみました。500wで待つこと3分……。蓋を開けるとチーズの香りがふわ〜♪たっぷりのチーズがふんだんに使われています。使われているチーズの種類はチェダー、ゴーダ、クリームチーズ、モッツァレラ、エデムの5種類!これは、チーズ好きには嬉しいグラタンです。(3)チーズがとろ〜りスプーンですくうと、とろ〜り!チーズがすごく伸びます。お口いっぱいにチーズの旨みが広がり、一つ一つのチーズが絶妙に混ざり合って美味しい。ホワイトソースも濃厚で、チーズの旨みを引き立てていますよ。(4)中にはたっぷりのマカロニ中にはマカロニがたっぷり!大きめのマカロニは食べ応えありです。モチッとしたマカロニとチーズの相性は抜群!周りのチーズの焦げ目も絶妙ですよ。ファミリーマートの新商品「5種チーズグラタン」はいかがでしたか?5種類のチーズの旨みは絶品!チーズ好きの方にぜひ食べていただきたい商品です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。(nikori/lipine編集部)"
2022年05月03日ミニストップにて新発売の「レンジでとろける!4種のチーズカレーパン」を購入してきました。早速食べてみた感想をレポートします!(1)購入してみた「レンジでとろける!4種のチーズカレーパン」の価格は138.24円(税込)です。イメージのイラストに描かれたダイスチーズ入りカレーフィリング、チーズフィリングが食欲をそそります。(2)気になる中身は?品質表示ラベルには細かいチーズの種類は記載されていませんでした。「チーズフィリング」の中に、パッケージに書かれた「チェダー」「ゴーダ」「クリームチーズ」「マリボー」がブレンドされているのでしょうか?(3)開封してみたパッケージを見る限り、温めて食べることが推奨されているので、持ち帰ってからレンジで温めました。見た目はきつね色にこんがり揚がった大きなカレーパンです。(4)気になる味は?実際に食べてみると、チーズフィリングの方のチーズの味が濃い!お酒好きな人が好きそうなチーズの味と香りです。少し癖が強いので、ブルーチーズ系のチーズが苦手な方は食べづらいかもしれません。そして、チーズ好きにはたまらないカレーパンです!カレーフィリングは辛すぎず、でもスパイスのパンチがしっかり効いているおいしいカレーパンですよ。今回は、ミニストップで販売されている「レンジでとろける!4種のチーズカレーパン」を実際に食べてみた感想をレポートしました。とろけるチーズフィリングが絶品なので、間違いなくレンジでチンするか、トースターで焼いてから食べてください!気になった人は、ぜひ食べてみてくださいね。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。(lipine編集部)"
2022年04月29日暖かくなると、ニュースなどでよく耳にする「春一番が吹いた」という言葉。冬から春へと移り変わろうとしている時期に初めて吹く、南からの暖かく強い風のことです。ペキニーズのうにちゃんと飼い主さん(@uniko53)は、桜が咲く風景の中、散歩に出かけていました。散歩中、風に襲われた、うにちゃんの姿をご覧ください。風ニモマケズ pic.twitter.com/aOjZuTM19b — うにたん (@uniko53) April 26, 2022 うにちゃんの体毛は、『ファサ…』という音が聞こえそうなほど風になびいています!うにちゃんが目を細めて歩いているのもキュートですよね。詩人の宮沢賢治が遺し、詩として知られる『雨ニモマケズ』には、『風ニモマケズ』という一文があります。飼い主さんが『風ニモマケズ』とコメントをしながら投稿した、うにちゃんの姿は、詩の雰囲気に合っているといえそうですね。【ネットの声】・詩を体現しているかのような姿にクスッとした!・かわいすぎて、抱きしめたくなっちゃう!・体毛が流れているのもいいけど、桜との構図が最高!クセになる画像だ。春に強風が吹くと、「これは『春一番』かな?」と、多くの人が思うことでしょう。体毛が風になびいているうにちゃんも、同じことを考えているかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2022年04月27日チーズ料理専門店「CheeseTable」は、春の新メニュー「チーズ屋さんのランチセットプレート 〜贅沢!3種チーズ×ミート 厚切りデニッシュの究極チーズトースト〜」の販売を期間限定で開始しました。トーストした厚切りデニッシュに、ミートソース・生ハム・グリルチキンがトッピングされ、チーズソースを上からたっぷりかけて食べる贅沢な一品。さくさくふわふわ食感のデニッシュと3種類のチーズの濃厚な味わいを楽しむことができます。さらに、サラダ、スープ、デザート、レアチーズケーキまでついてくるお得なセット。いつもより贅沢なランチをぜひお店で堪能してみてはいかがでしょう。■商品概要価格:1,480円販売店舗:CheeseTable 新宿店、CheeseTable 池袋店※池袋店は3月25日、新宿店は3月26日より販売開始※ランチタイムのみの提供(マイナビウーマン編集部)
2022年03月28日チーズケーキショップ「チーズワンダー(CHEESE WONDER)」から、期間限定スイーツ「チーズワンダーレッド(CHEESE WONDER RED)」が登場。2022年3月25日(金)から4月17日(日)まで、東京・表参道にあるコビ コーヒー 青山(COBI COFFEE AOYAMA)などで販売される。”苺づくし”の限定「チーズワンダー」「チーズワンダーレッド」は、生チーズスフレ×生チーズムース×ザクザク食感のクッキーが楽しめるチーズケーキ「チーズワンダー」をベースにした、春限定いちごフレーバー。苺のチョコレートでコーティングしたクッキーの上に、生チーズスフレと苺生チーズムースをのせた。ムースとスフレの間には、アクセントとして自家製苺ジャムも入れている。ムースにふりかけた苺パウダーとクッキーにコーティングした苺チョコレートには、鮮やかな赤色の北海道産苺「ジャンボレッド」を、ジャムには、やや酸味のある北海道産の苺をそれぞれチョイス。「チーズワンダー」のこだわりである自社牧場でとれた牛乳&平飼い卵の豊かな味わいと、甘酸っぱい苺の風味がマッチしている。【詳細】チーズワンダー「チーズワンダーレッド(CHEESE WONDER RED)」販売期間:2022年3月25日(金)~4月17日(日)取扱店舗:コビ コーヒー 青山(東京都港区南青山5-10-5 第一九曜ビル101、TEL: 03-6427-3976)、チーズワンダー公式オンラインストア価格:イートイン 1個600円/公式オンラインストア 3,580円(1箱6個入り)
2022年03月25日“ねこ形チーズケーキ”専門店・ねこねこチーズケーキから、新作「にゃんチー オレンジ」が登場。2022年4月1日(金)から5月31日(火)まで期間限定で発売する。手の平サイズの「ねこ形チーズケーキ」にオレンジフレーバーねこねこチーズケーキは“ねこの形をした”キュートなチーズケーキを展開する、スイーツブランド。「にゃんチー」は、ころんと可愛い手の平サイズのチーズケーキで、ねこねこチーズケーキの看板メニューの一つだ。今回はこの「にゃんチー」から、オレンジを使った新フレーバーがお目見え。マンダリンオレンジとバレンシアオレンジをブレンドした濃縮果汁をチーズケーキに使用することで、爽やかさをプラスした。口に入れるとフレッシュなオレンジの香りが広がり、フルーティーな味わいを楽しめる。とろりと濃厚でコクのあるチーズケーキとオレンジの相性は抜群だ。「にゃんチー オレンジ」は単品ではもちろん、人気メニュー「にゃんチー プレーン」との詰め合わせボックスでも販売。こちらは“食べ比べ”ができるので、家族や友人とのパーティーなどでぜひ取り入れてみて。【詳細】ねこねこチーズケーキ 2022年新作発売期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)・にゃんチー オレンジ 1個 237円・にゃんチー プレーン&オレンジ 4個入 1,080円取り扱い店舗:全国のねこねこチーズケーキ店舗※一部取り扱いのない店舗あり。※画像はすべてイメージ。
2022年03月20日ローソンで販売されている苺ととろけるかすたーどは、フレッシュな苺と北海道生クリームとカスタードクリームを合わせたカスタードホイップを堪能できますよ!フルーツサンド好きさん必見です♡八天堂監修の苺ととろけるかすたーど♡2月22日よりローソンで販売されている、くりーむパンでお馴染みの八天堂監修の苺ととろけるかすたーど。価格は368円(税込)です。苺がゴロッと入っていて見た目もかわいいです♪フレッシュでジューシーな苺が堪能できます♪苺は断面に3つ、奥に薄くスライスされた苺が1つ入っています。苺はフレッシュでジューシー♡甘酸っぱくてクリームとの相性ばっちりでした!すっきりとした甘さのカスタードホイップ♡コクのあるミルキーで濃厚なカスタードホイップ。甘すぎず最後まで楽しむことができます。とろっとした舌触りのクリームは絶品!しっかりと甘さがありますが、酸味のある苺と食べるとちょうどいい甘さになります♡しっとりとふわふわなパン生地パンは手触りからもしっとり感が伝わります。口溶けもよく、しっとりふわふわ食感!きめ細かく、パサつきも感じられませんでした♪気になるカロリーは?カロリーは228kcalです。カロリーも高すぎず、ボリューム感的に軽食やおやつにもぴったりですよ♪酸味と甘みのバランスが最高です♡苺の酸味とカスタードホイップの甘みのバランスが最高でした!スッキリとした甘さで最後まで飽きずに食べることができますよ♪気になる方はぜひローソンでチェックしてくださいね!※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年03月16日おいしいスイーツが集まっているコンビニ。新作も続々と登場するので、ついチェックしてしまうという人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、ファミリーマートから登場している「とろけるガトーショコラ」をご紹介します。ファミリーマートの「とろけるガトーショコラ」は食べてみた?今回ご紹介するファミリーマートの「とろけるガトーショコラ」はこちら!2022年2月8日に販売を開始した商品で、価格は150円(税込)です。この商品、スイーツコーナーではなくパンコーナーで販売されているので、よく探してみてくださいね!中のガトーショコラはこんな感じ♡中に入っているガトーショコラはこんな感じ!表面には白い粉糖がまぶされていて、パンとは思えない見た目♡カカオとホワイトチョコレートを練り込んだチョコレート生地ということで、袋を開けた瞬間からカカオの香りがしましたよ!厚みもあってボリューミー♡横から見てみるとこんな感じ。かなり厚みがあり、「お腹がいっぱいになりそう!」と思いました。温めてもおいしいと記載されていたので、レンチンしてからいただきましたよ♪温めるとフォンダンショコラみたい!?温めたものを食べてみると、フォンダンショコラのような味わい…!中にはトロッとしたチョコクリームが入っていて、濃厚でした。その一方で生地はふんわりとしていて軽い口当たりなので、最後まで飽きることなくいただけましたよ。ファミマの「とろけるガトーショコラ」、おいしすぎ♡ファミリーマートから登場している「とろけるガトーショコラ」は、パンとは思えないほどおいしかったです!気になった人はぜひチェックしてみてくださいね。食べるときは温めるのがおすすめですよ♡※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗へお問い合わせください。"
2022年02月28日チーズガーデンより春限定スイーツ「御用邸さくらチーズケーキ」が登場。2022年3月16日(水)から4月下旬までの期間、チーズガーデン全店にて発売される。「御用邸さくらチーズケーキ」さくら餡をたっぷり練り込んでチーズガーデンのロングセラー「御用邸チーズケーキ」にさくらの餡をたっぷり練り込んで焼き上げた「御用邸さくらチーズケーキ」が2022年も登場。さくらの餡のなかにはアクセントとして細かく刻んだ塩漬けのさくらの葉を混ぜ込んでおり、まるで和菓子のような風味を楽しめる一品だ。上品な香りと塩漬けのさくらの葉の塩味がチーズのうまみを引き立たせる、春らしい一品は季節の手土産にもぴったり。是非この機会に手に取ってみて。詳細チーズガーデン「御用邸さくらチーズケーキ」販売期間:2022年3月16日(水)~4月下旬予定販売店舗:チーズガーデン全店、オンラインショップ価格:1,550円■店舗情報 チーズガーデン直営店・那須本店 (栃木県那須郡那須町高久甲喰木原2888)・東京ソラマチ店 (東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・東京ソラマチ 2階)・塩原珈琲 (栃木県那須塩原市下田野531)・那須ガーデンアウトレット店 (栃木県那須塩原市塩野崎184-7 那須ガーデンアウトレット内)・THE OVEN (栃木県那須塩原市下田野532-171)・東武大田原店 (栃木県大田原市美原1-3537-2 東武百貨店大田原店 1階)・とちぎグランマルシェ店 (栃木県宇都宮市川向町1-23 宇都宮パセオ とちぎグランマルシェ内)・佐野プレミアム・アウトレット店 (栃木県佐野市越名町2058 佐野プレミアム・アウトレット 270区画)・東武池袋店 (東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店池袋店 本館B1階4番地)・二子玉川東急フードショー店 (東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズ・ショッピングセンター B1)・リトル (東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・東京ソラマチ 1F イーストヤード10番地)・横浜髙島屋店(神奈川県横浜市西区南幸1-6-31)・松坂屋名古屋店 (愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店 本館B1)・阪急うめだ店 (大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店B1)・エヌカカオチョコレート (栃木県那須郡那須町高久甲5240-2)※最新情報は公式ホームページおよび各商業施設にて確認【問い合わせ先】チーズガーデンTEL:0120-540-224(9:00~17:00)
2022年02月25日ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」から、ファミリーマート限定「にゃんともおいしいチーズケーキ」が登場。2022年2月22日(火)より、関東、中部、東海、北陸地域のファミリーマート限定で発売される。「ねこねこチーズケーキ」が手のひらサイズに?!「にゃんともおいしいチーズケーキ」は、「ねこねこチーズケーキ」お馴染みの愛らしいねこ形フォルムはそのままに、“手のひらサイズ”に仕上げているのが特徴。食後のデザートやティータイムにぴったりな量なため、気軽に楽しめるのが嬉しいポイントだ。もちろん「ねこねこチーズケーキ」ならではの口当たり滑らかな食感と、濃厚な味わいもギュッと閉じ込めた。価格はひとつ220円で、キュートなねこのパッケージが目印となっている。【詳細】「にゃんともおいしいチーズケーキ」220円発売日:2022年2月22日(火)~展開店舗:関東、中部、東海、北陸地域のファミリーマート限定※一部地域・店舗では取り扱いがない場合あり。
2022年02月13日ホクレン農業協同組合連合会は、“北海道地チーズ”の魅力と楽しみ方を発信するイベント『北海道地チーズ博 2022』を、2022年2月11日~2月14日まで渋谷ヒカリエにて開催。第4回の開催となる同イベントでは、過去最多の49工房・メーカーから北海道地チーズが集結!渋谷ヒカリエで『北海道地チーズ博 2022』開催!“しあわせ実感、チーズ習慣”をテーマにした『北海道地チーズ博 2022』のオープニングセレモニーには、農畜産業振興機構 庄司 卓也 副理事長、農林水産省 武部 新 農林水産副大臣、ホクレン農業共同組合連合会 西川 寛稔 代表理事副会長、ホクレンアンバサダー 森崎 博之さん、そしてトークショーのゲストとして、チーズプロフェッショナルの石川尚美さんが登壇されました。チームナックスのリーダーであり、ホクレンアンバサダーの森崎博之さんは、「普段、チーズは食べるだけでなく、余ったチーズを調味料として使うこともある。地域や工房によってチーズは全然違う。それぞれの個性を知ることがお料理やお酒を更に楽しませてくれると思う」と、自身のチーズ愛などを交えながら話し、会場を盛り上げました。「地チーズ」が並ぶブースでお気に入りの商品が購入できる。「北海道地チーズ」とは、先人が築いた伝統と作り手の創意工夫、風土を生かした製法で、多様に進化してきた北海道のナチュラルチーズのこと。会場のブースでは、出店社やチーズプロフェッショナルに直接相談しながらさまざまな種類の地チーズが購入できます。ナチュラルチーズは美容と健康にもよいといわれており、毎日摂ることでよい効果が得られるということがわかりました。朝ごはんなど食事の時はもちろん、おやつやおつまみとして、さまざまなタイプのナチュラルチーズを味わうのがおすすめ。今回出展ブースの中で、一番気になったのが〈旭川あらかわ牧場〉の「和乾酪(わかんらく)」。“乾酪”とは、チーズを漢字で書いた言葉で、日本生まれのチーズ、和風のチーズという意味を込めて名付けられました。パッケージはもちろん、フレーバーも全て和風で、チーズはワインと楽しむものと思いがちですが、日本酒や焼酎と相性の良いチーズなのだそう。最近、寒い日が続いているので、おうち時間を温かいお酒とチーズで味わうのもオツですね。〈旭川あらかわ牧場〉を始め、通販を行っていない商品もあり、現地に行かないと購入できない地チーズとも出会えます。気になるチーズがあったら「買い」ですよ!49種類から選べる!「セレクト5」で地チーズを食べ比べ!ひと口にチーズといっても、さまざまなタイプがあります。例えば、フレッシュ、セミハード、ハード、白カビ、青カビ、ウォッシュなどがありますが、まだ食べたことがないタイプのチーズもあるのでは? そこで、会場では、49種のチーズの中から、5種を選んで食べ比べができます。うーん、それにしてもどれもおいしそうで悩みますね~……。紙に番号を書いて、カウンターへ。チーズをカウンターで受け取る。番号で分けられたチーズたち。番号を間違えていないかチェック!チーズが揃うまで番号札を持って待つ。「&ドリンク」も味わって。チーズプロフェッショナルの石川尚美さんは、食べたことのあるタイプのチーズを選びがちですが、なるべく食べたことのないチーズもセレクトするのがおすすめだそう。少しずつ味わえるので、変わった物を選んでみると、自分にピッタリなチーズと出会えるかも!また、石川さんおすすめのペアリングは、入場の時に貰えるパンフレットでも見ることができ、イラストレーターの北澤平祐さんの可愛らしいイラストと合わせて楽しめます。各出店社オススメの北海道地チーズをお好みで5種類選択できる食べ比べプレート「北海道地チーズ “セレクト5”」(500円)。また、チーズに合うドリンクとのペアリングを紹介する「&ドリンク」が味わえます。今回、アルコール提供はされませんが、ノンアルコールのワインとのペアリングも楽しめます。チーズ食べ比べたら『北海道地チーズ博総選挙2022』にお気に入りを投票!今年の人気No.1地チーズが決まりますのでぜひ投票を!スイーツ好き必見!ここでしか味わえない「コラボメニュー」も!『北海道地チーズ博 2022』と焼きたてチーズタルト専門店〈BAKE CHEESE TART〉とのコラボメニュー「焼きたて北海道チーズタルト」(320円)を本イベント限定で販売。通常の「焼きたてチーズタルト」とは異なり、北海道地チーズを2種使用して開発したセイボリー塩気のあるチーズタルトです。フレッシュタイプのチーズ“トワ・ヴェール「クリームチーズ」”をチーズムースに混ぜ、長期熟成チーズ“しあわせチーズ工房「幸 - sachi -」”をタルトの表面にトッピングするなど、ほどよい酸味とほのかな甘みとナッツやキャラメルのような香ばしさを堪能できます。さらに、2月10日(木)~27日(日)の期間、渋谷ヒカリエ6階、7階のカフェ&レストランでは、出店社オススメの地チーズを使った限定コラボメニューが味わえる『至福のチーズフェスタ』を開催。レストラン各店舗で地チーズ料理が味わえます。『北海道地チーズ博 2022』でチーズ工房の人とお話しした後に、レストランでチーズ料理を味わうのもよし、味わってから会いに行くのもよし。チーズ好きは見逃せないイベントへぜひ足を運んでみて。地チーズの祭典『北海道地チーズ博 2022』東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ9F 渋谷ヒカリエ ヒカリエホール ホールA2月11日~2月14日11:00~20:00 ※最終日のみ11:00~18:00入場無料『北海道地チーズ博 2022』公式サイト
2022年02月11日マクドナルドの冬のスイーツとして定番ともいえる『とろけるホットパイ』に、新作の『カナディアンメープルカスタードパイ』が期間限定で登場しました。メープルとカスタードが融合したパイは、絶対おいしいに決まっています。甘くて熱々のスイーツで体も心もホクホクにするべく、早速マクドナルドへ行き実食してきました。サクッとパイに濃厚クリームの神コラボこんがりと揚げられたパイは、食欲をそそるいい色味です。作りたてのパイはほかほかしており、甘い香りがただよってきます。半分に割ってみると、たっぷりのカスタードクリームとメープルソースが出てきました。パイの端までぎっしりクリームが詰まっていて、手に持つとずっしりと重みもあります。ひと口かじると、まず感じるのは濃厚なメープルシロップの甘みです。しかも、上品な甘みというよりも、結構パンチのある味なので、思わず「甘っ」と声が出てしまいました。そしてなめらかなカスタードクリームにはバニラビーンズが入っており、カスタード・バニラ・メープルという最高のコラボレーションになっています。娘にも半分食べさせてみましたが、4歳児にとってもたまらない味だったようで、あっという間に完食していました。スイーツ好きにはたまらない『とろけるホットパイ カナディアンメープルカスタードパイ』は期間限定なので、見かけたらぜひ食べてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年02月07日1994年に発売され、年間150万個(2019年実績)を売り上げている〈チーズガーデン〉の「御用邸チーズケーキ」が、2022年1月26日にリニューアル。発売28年目にして最大刷新された「御用邸チーズケーキ」の味を早速確かめに行ってみました。発売28年目にして最大リニューアルとなった「御用邸チーズケーキ」。〈庫や〉が運営する都内最大規模を誇る〈チーズガーデン 東京ソラマチ店〉。「御用邸チーズケーキ」などのチーズにこだわったケーキ・焼菓子を製造・販売する洋菓子ブランド〈チーズガーデン〉など、栃木県の那須高原を中心としたスイーツブランドを展開する〈庫や〉。そんな〈庫や〉が発売28年目にして、「那須高原のお土産から、日本の定番チーズケーキへ進化する」というコンセプトのもと、看板商品である「御用邸チーズケーキ」のパッケージ、味わいをリニューアルしました。「御用邸チーズケーキ」1箱1,450円など、リニューアルされたパッケージデザイン。「御用邸チーズケーキ」の過去のパッケージデザイン。今回リニューアルしたパッケージデザインは、お土産としてはもちろん、友人への手土産や贈り物シーンでも手に取りやすいよう、グレーをベースとしたシンプルで洗練されたデザインになっています。ちなみに創業者直筆のブランドロゴの変更は、発売以来初の試みなんだとか。製造工程の製法を改良し、さらにしっとり濃厚なチーズケーキに!厳選した数種類のチーズ原料をブレンドすることで濃厚な味わいを実現している「御用邸チーズケーキ」。職人が専用の手焼き窯を使用し、ケーキの焼き色を一つひとつ直接目で確かめながら、3段階の温度帯で約1時間じっくりと焼き上げています。そして今回「また会いたくなる日本の定番チーズケーキ」を目指し、製法も少しリニューアル。従来通り数種類のチーズをたっぷりと使いつつ、製造工程の製法を改良しさらにしっとり濃厚、すっきりとした後味になるよう仕上げたといいます。今回特別にリニューアル前の「御用邸チーズケーキ」と食べ比べてみました。リニューアル版は先程の触れ込み通り、しっとり&ふんわり食感でチーズのしっかりとした味わいが感じられつつ、後味のくどさがありません。保存料不使用でありながら、製造日より16日間の保存期間と、常温での持ち歩きが可能というのもすごい技術です。常温・冷蔵だけじゃない!半冷凍やリベイクで味変も楽しめる。〈チーズガーデン〉ではイートインで「御用邸チーズケーキ」(カット)が510円、ドリンク付き760円でいただける。「御用邸チーズケーキ」のおすすめの食べ方についてスタッフの方に伺うと、「冷やしたり温めたりするのがいい」とのこと。冷蔵や半冷凍など冷たくするほど生地が引き締まりチーズのコクが深まり、電子レンジでの加熱やトースターでのリベイクによって温めることで生地がふんわりやわらかい食感になり、チーズの香り高さが際立つそうです。気分に合わせて味変して、1箱たっぷり楽しむというのもよさそうですね。期間限定!「御用邸ストロベリーチーズケーキ」が今年も登場。「御用邸ストロベリーチーズケーキ」1箱1,550円。〈チーズガーデン〉でのイートイン価格は1カット550円。2022年1月26日からは毎年人気の「御用邸ストロベリーチーズケーキ」も、3月中旬ごろまでの期間限定で登場します。「御用邸ストロベリーチーズケーキ」は、いちご餡といちご果肉が生地に練りこまれており、想像以上にイチゴの香りが豊か。チーズのコクといちごの甘酸っ ぱさが絶妙にマッチしていました。「御用邸チーズクッキー」「御用邸ビスコッティ」もパッケージリニューアル。「御用邸チーズクッキー」(4枚入り500円〜)「御用邸ビスコッティ」(720円)など、今回リニューアルした新パッケージたち。また、「御用邸チーズケーキ」のリニューアルにあわせて「御用邸チーズクッキー」「御用邸ビスコッティ」のパッケージもリニューアル。この2商品、初めていただいたのですが個人的に大ヒットのお菓子で、早くも周りの人に勧めてしまいました。「御用邸チーズクッキー」はエダムとパルメザンの2種類のチーズと、アクセントにブラックペッパーを使用したクッキー。チーズのコクと甘さだけでなくピリッとした辛さも楽しめる大人な味わいで、ワインやウイスキーなどお酒のおつまみにぴったりでした。「御用邸チーズケーキラスク」から名称を変更した「御用邸ビスコッティ」は、「御用邸チーズケーキ」をそのまま焼き上げ、ザクザク食感が楽しめるようになっています。チーズの香ばしさが際立っていて、ついつい食べ進めてしまう、やめられないおいしさです。店頭でもオンラインショップでも楽しめる〈チーズガーデン〉の「御用邸チーズケーキ」たち。在宅時間のおともに、お世話になった方への贈り物にいかがでしょうか?〈チーズガーデン〉公式サイト〈庫や〉公式サイト
2022年02月03日ここ数年で一大ムーブメントを引き起こした「チーズケーキ」。最近では様々な種類のチーズケーキが誕生しています。オンライン商品は早めの購入が吉!1.〈Mr.CHEESECAKE〉「まさに人生最高のチーズケーキ!」、「両親や祖父母にプレゼントしたら、とっても喜んでくれました」。SNS上には、“Mr.CHEESECAKE”を絶賛する声があふれています。“Mr.CHEESECAKE”の人気ぶりはすさまじく、シェフの田村さんによると、毎回あっという間に売り切れてしまうのだとか。フォークを入れると、しっかりとした手応えがあるにも関わらず、口に入れると滑らかな舌ざわりに。後を追うように、レモンとスパイスの香りがふんわりと、豊かに立ちこめます。レアチーズケーキでもベイクドチーズケーキでもない、“ニュージャンル”のチーズケーキといえるでしょう。2.「Cheesecake HOLIC」独学でイタリア料理を勉強し、1999年オーナーシェフとして北海道江別にて〈リストランテ薫〉(現在閉店)をオープンし『ミシュランガイド北海道2017』にて1ツ星を獲得した長谷川稔氏。翌年、自身の名を冠にした〈長谷川稔〉を東京広尾にオープンさせると一年で、ゴ・エ・ミヨ2019 明日のグランシェフ賞、東京最高のレストラン2019掲載など、数多くの賞を総なめにしました。そんな長谷川稔氏がこの春立ち上げたチーズケーキブランドが「Cheesecake HOLIC」。1口目のおいしさだけでなく、1本ペロリとおいしく食べれるチーズケーキをコンセプトにしています。(text,photo:YoshikoOgata,Riho Nakamori)お取り寄せなら東北発本格派!コク、酸味、甘みのバランスが抜群1.〈カズノリイケダ〉の「バスクチーズケーキ」/仙台〈カズノリイケダ〉は、宮城県仙台市に3つの店舗を構えるパティスリー。本場パリ仕込みのスイーツは鮮やかで繊細な美しさを誇り、特に地元ではマカロンの名店として知られています。高温のオーブンで焼き上げる「バスクチーズケーキ」は、表面の真っ黒な焦げ目の香ばしさに加え、ベイクドチーズケーキのようなどっしりした食べ応え、スフレのようなエアリー感、カスタードクリームのようなとろりとした舌触りといった、食感のコントラストを楽しめるのが特徴です。〈kazunori ikeda〉「バスクチーズケーキ(約12cm)」 2,600円(送料別)宮城県仙台市青葉区一番町2-3-8022-393-77412.〈トロイカ〉のチーズケーキ/岩手〈トロイカ〉はチーズケーキも有名。「みっちり濃厚な味わいに感動して以来、自宅でも」。冷蔵ベークド・チーズケーキ5号3,132円(税込)。コク、酸味、甘みのバランスが抜群Navigator…ツレヅレハナコ東北の酒と食と人をこよなく愛す編集者・文筆家。Instagram(@turehana1)のファンも多数。近著に『ツレヅレハナコの南の島へ呑みに行こうよ!』(光文社)など。(photo,text:YuiTakahashi)(Hanako1194号掲載/photo : Kaori Ouchi, turezurehanako text & edit : Yoshie Chokki)ヴィーガンやグルテンフリーでも満足感マダガスカル産バニラビーンズの黒い粒がたっぷり。1.〈ビオクラ〉の「レアチーズケーキ」ビオクラの新商品「レアチーズケーキ」は、チーズケーキと名付けられているものの原料はすべて植物性。特許技術(三相乳化)を応用した独自製法の豆乳クリームをはじめ、豆乳ヨーグルト、カシューナッツ、レモン皮と絞り汁、ライスミルク、バニラビーンズなど、10種類以上の植物性原料を使用して、本物のチーズに限りなく近い風味とリッチな味わいを再現したそう。〈ビオクラ〉0551-20-5144 平日10:00~17:00土日祝日定休2.〈h.u.g-flower YOKOHAMA〉の「チーズテリーヌ」この「チーズテリーヌ」は主な材料はチーズケーキと同じです。ワインのお供としても楽しめる、大人のスイーツになることを意識して「チーズテリーヌ」と命名されたそう。材料として使用する乳製品はクリームチーズ、生クリーム、サワークリーム、そして昨今は入手困難なこともあるバターも含めてすべて北海道産に限定。贅沢に混ぜ込まれているバニラビーンズは、いくつかの産地のものを試した末にマダカスカル産を使用するというこだわりぶりです。さらに小麦粉を使用していないので、グルテンフリーにこだわりがある方にもぴったりなデザートです。ワインに合わせるのはもちろん、クセがないので幅広い年代に好まれるスイーツとして、お土産にもぴったりです。(photo,text:Kaori Kobayashi, Saori Nozaki)甘すぎないチーズケーキはおつまみにも!「贅沢チーズケーキ」2,343円1.〈青〉のスタンダード「生ブルーチーズケーキ青」生ブルーチーズケーキ専門店〈青〉の「生ブルーチーズケーキ青」。発売当初、1分間で100個売れたという新感覚の“大人のチーズケーキ”をお取り寄せしてみました。サイズは14.2cm × 5.8cm × 6cm。冷凍状態で届きます。「生ブルーチーズケーキ青」~人気のスタンダード商品2,484円。「生ブルーチーズケーキ濃い青」~ブルーチーズ150%増量の新商品3,024円。2.〈レゾルカ〉の「贅沢チーズケーキ」テイクアウト専門のスイーツ店。岸本香奈子パティシエールが作る「贅沢チーズケーキ」は、4種類のチーズをのせたピザに蜂蜜をかけて食べるクアトロフォルマッジに着想を得て生まれたもの。付属の蜂蜜の種類は不定期で変更。一日数量限定。〈レゾルカ〉東京都中央区銀座6-7-18 デイム銀座ビル10F03-6759-216711:00~18:00(土13:00~17:00)日祝休(photo,text:Yu Hazuki)(Hanako1181号掲載/MEGUMI text : Mariko Uramoto edit : Yoko Fujimori)
2022年01月26日かにの王様「本ずわい蟹」や「とろかつお」も破格の価格で現在、かにの価格が高騰中。そのような中でもスシローでは、かにの王様とも呼ばれる本ずわい蟹を使用した「とろける生本ずわい蟹」を165円のお得な価格で提供します。身はとろっとしており、生の本ずわい蟹ならではの甘みが楽しめます。「とろける生本ずわい蟹」「一本釣りとろかつお」は、これまでのかつおの常識を覆す逸品。一本釣りで釣り上げられたかつおは、船内で鮮度抜群の状態で瞬間凍結し、何度も選別して脂のりの良いかつおだけを厳選しました。かつおは店舗で皮を取り、切り付けを行います。かつおの濃厚な旨みと上質な脂が味わえる高クオリティの握り寿司が2貫110円。スシローでしか味わえない一皿です。「一本釣りとろかつお」脂がのった腹の部分を店内で切り付けて提供する「大とろ生キングサーモン」(330円)。生のキングサーモンの"大とろ"ならではの脂の甘み、もっちりとした食感が楽しめます。「大とろ生キングサーモン」そのほか、びん長まぐろの皮目に近い甘みのある"とろ"の部分のみを厳選した「びんとろ」(150円)や、とろっとろにとろける「とろ煮穴子」(150円)、「馬刺しねぎとろ」(165円)、「とろける炙りサーロイン」(330円)といったお肉の寿司も用意。新感覚の創作すし「白身フライのとろ~りチーズフォンデュ」(165円)、とろりと伸びるお餅天入りの「とろ~りもち天明太うどん」(330円)なども提供します。「びんとろ」家庭でも「とろトロ大市」が楽しめるようお持ち帰り限定商品も登場。「とろネタづくしセット」は、特ネタ中とろや、びんとろ、ぶりとろ、とろ煮穴子などを詰め合わせた特別なセットです。「とろネタづくしセット」FOOD & LIFE COMPANIES(マイナビ子育て編集部)
2022年01月19日生ブルーチーズケーキ専門店「青(Ao)」は、“ブルーチーズの王様”「ロックフォールブルーチーズケーキ」を2021年12月27日(月)から東京・キラリナ京王吉祥寺で期間限定発売する。生ブルーチーズケーキ専門店「青」とは?生ブルーチーズケーキ専門店「青(Ao)」は“ブルーチーズ”にこだわった、チーズスイーツ専門店。看板メニューは濃厚な味わいと刺激的な風味が特徴のゴルゴンゾーラチーズを使用した「生ブルーチーズケーキAo(青)」で、過去には“1分間で100個を完売”するほど、注目を集めたスイーツ店だ。“ブルーチーズの王様”「ロックフォール」ブルーチーズケーキそんな生ブルーチーズケーキ専門店「青(Ao)」から、“ブルーチーズの王様”と呼ばれるロックフォールを使ったチーズケーキが登場。世界3大ブルーチーズの中でも稀少な存在のロックフォールは、羊乳から作られているため、羊のミルク特有の力強い塩味と、濃厚でコクが楽しめる。クリーミーながらもダイレクトに青カビの香りが味わえるので、ブルーチーズ好きには特におすすめだ。「ロックフォールブルーチーズケーキ」は、このロックフォールの美味しさを楽しめるよう“なめらかでとろける生食感”にこだわり焼き加減を調整して仕上げている。そのまま楽しむのはもちろん、ドライフルーツやナッツをあわせたり、蜂蜜やバター、生クリームをトッピングしてアレンジしてもOK。コーヒーや紅茶にはもちろん、ワインのお供にも最適なのでぜひチェックしてみて。【詳細】「ロックフォールブルーチーズケーキ」4,480円発売日:2021年12月27日(月)~期間限定発売取り扱い店舗:ブルーチーズスイーツ専門店「青(Ao)」※発酵バター専門店HANERU吉祥寺店横期間限定ストア内住所: 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-1-25 キラリナ京王吉祥寺2F営業時間:10:00~21:00※2022年1月1日(土)は休館。※ゴルゴンゾーラチーズケーキ 2,484円の取り扱いもあり。
2021年12月27日主要なふるさと納税ポータルサイトに掲載されている「チーズ」の返礼品の還元率を調査しました。今回はその中から特に還元率の高かった「チーズ」TOP5を発表します。<ふるとく> ふるさと納税でもらえる「チーズ」還元率ランキングTOP5(2021年12月25日時点)【1位】還元率66%ほわいとファームのカマンベールチーズ「森のろまん」寄付額:5,000円自治体:愛媛県西予市【2位】還元率51%北海道産の生乳使用!濃厚チーズ&バターの詰め合わせセットA寄付額:10,000円自治体:北海道中札内村【3位】還元率44%トメオカ(ウォッシュタイプのチーズ)寄付額:10,000円自治体:北海道遠軽町【3位】還元率44%鶴居ナチュラルチーズ鶴居6個セット寄付額:10,000円自治体:北海道鶴居村【5位】還元率43%家庭学校の薪(さけるタイプのチーズ)4袋寄付額:10,000円自治体:北海道遠軽町■特集URLランキングで紹介した返礼品の詳細は下記特集ページでご確認いただけます。 「還元率(返礼率)」の計算方法還元率とは、寄付金額に対する返礼品の金額(価値)の割合です。ふるさと納税で返礼品の価値として提示される「還元率(返礼率)」は、以下の計算方法で算出されます。還元率(%)=返礼品の実売価格(送料含む)÷ふるさと納税の寄付金額(円)たとえば、Amazonや楽天市場などのネット通販で3,000円で売られている商品を10,000円の寄付で返礼品を受け取る場合、3,000円(実売価格)÷10,000円(寄付金額)=還元率は30%となります。5,000円の商品であれば、還元率は50%になります。■ふるとくとは?「ふるとく」は、ふるさと納税専門サイトです。数多ある返礼品の中から「誰でも手間なく簡単にお得な返礼品を選べるようにする」がサイトの運営理念です。ふるとく編集部では、複数のふるさと納税ポータルサイトをチェックし、最新情報やお得な情報をピックアップしてサイトに掲載しています。<お問い合わせはこちら>問い合わせフォーム: 公式Twitter: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月25日福岡や東京を拠点としている〈風美庵〉のスイーツブランド〈CHEESE CAVERY TOKYO〉がオンラインストア限定で販売している“大人のための本格チーズケーキ”の新作スイーツを発売!おうちでまったり楽しみたい味わいたいチーズスイーツをお取り寄せ!蜂蜜シロップをタラリ!「チーズケーキブリック フレッシュクリーム / ディープテイスト」。ゴルゴンゾーラを使用したチーズケーキに3種類の生クリームを独自でブレンドし、たっぷりと絞った「チーズケーキブリック(フレッシュクリーム / ディープテイスト)」は、(3,456円)口溶けのよい生クリームと濃厚なチーズケーキの組み合わせがたまりません。熟成チーズによる深みのある味わいと、しっとりとした食感のケーキに、トッピングの蜂蜜シロップをタラリ!チーズの味わいが更に深まってヤミツキに。ちょうど良いサイズ!「チーズケーキクラウン ベーシック/ マスカルポーネ / フルーツ」。しっとりとした食感が楽しめるベイクドチーズケーキ。マスカルポーネチーズと生クリーム、ドライフルーツをトッピングした3種類のカップケーキサイズのチーズケーキです。3種類の熟成チーズによる深みのある味わいが堪らない。1個ずつ食べたい分だけ解凍できるので、少しずつ楽しみたい方に最適。お餅×あんこ×チーズ!?ユニークな組み合わせの「 チーズケーキブリック(ジャパンテイスト)」。濃厚なチーズケーキにお餅とあんこの和素材を組み合わせた「ジャパンテイスト」(3,456円)は、お餅とあんこの和テイストな甘さとチーズが相性抜群なケーキです。チーズケーキには、はちみつが染み込ませてあり、深みのある味わいに仕上がっています。柔らかなお餅としっとりしたチーズケーキの中にあんこが! 下に敷き詰められたクルミもが良いアクセントに。和と洋どちらの良さも生かしたケーキは、緑茶やコーヒー紅茶など幅広いドリンクとの相性がよい。新商品の「チーズケーキブリック(アップル&メープル) 」もチェック!濃厚なチーズケーキにりんごとメープルを合わせた「アップル&メープル」(3,456円)は、ゴルゴンゾーラチーズの風味と煮りんごの食感が楽しめます。ほんのりとメープルの風味も感じられ、一口食べる度にホッコリとした気持ちに。トッピングのクルミや焙られた表面など「フランス料理」のようなテイストも感じられ、ワインと一緒にチーズ料理を楽しむ感覚で味わうのもおすすめ。タルトの香ばしさがたまらない!「タルトバスクチーズ」。人気のバスクチーズケーキをタルトに閉じ込めた「タルトバスクチーズ」(1,620円)は、チーズをたっぷりと使い高温のオーブンで焼き上げ、焼き色をしっかりとつけています。濃厚な味わいのバスクチーズケーキと、香ばしいタルトがヤミツキに!サクサクしたタルトのビターさと香ばしさや濃厚でミルキーなチーズケーキは、バスクチーズケーキ好きなら絶対にハマるはず!一人でもペロリと食べられてしまう危険なケーキでした。濃厚なチーズケーキが揃う〈CHEESE CAVERY TOKYO〉は、上質なチーズをふんだんに使った大人のためのチーズケーキです。見た目もオシャレなので、おうちでのおやつタイムはもちろん、ホームパーティーなどの手土産にもぜひ。〈CHEESE CAVERY TOKYO〉公式サイト
2021年12月20日栄養素が多く含まれるチーズを、妊娠中も積極的に食べてもいいのか悩む妊婦もいるかもしれませんね。実は、チーズの種類によっては妊娠中に食べてはいけないものもあるので注意が必要です。今回は、妊婦が食べても良いチーズの種類をご紹介します。妊婦はチーズを食べても良いの?チーズはさまざまな種類があり、妊婦が食べられるものと食べられないものがあります。場合によっては、チーズを食べたことで赤ちゃんに悪影響を及ぼす可能性もあるので、十分に注意しなければいけません。プロセスチーズは食べても良いプロセスチーズは加熱処理されているので、妊婦が食べても問題ありません。そもそもチーズには、タンパク質やカルシウム、葉酸、亜鉛など妊娠中に摂取したい栄養がたくさん含まれています。プロセスチーズなら、むしろ妊娠中に食べたい食材です。ナチュラルチーズは要注意ナチュラルチーズは加熱処理されていないので、妊娠中は摂取を控えましょう。なぜなら、妊娠中にナチュラルチーズを食べてしまうとリステリア菌に汚染される可能性があるからです。症状が重症化すると命を落とす危険性もあるので注意しなければいけません。妊婦が食べる時に注意したいチーズ加熱処理されたプロセスチーズは、妊娠中でも食べられます。ただ、チーズ入りのお菓子やおつまみを食べてもいいのか気になりますよね。妊婦が食べても良い食べ物なのかそれぞれ確認していきましょう。1.チーズ入りのお菓子チーズケーキやスフレケーキなど、チーズが入ったお菓子はさまざまな種類があります。チーズが加熱されていれば、妊娠中に食べても問題ありません。ただ、チーズ入りのお菓子に加工されていないナチュラルチーズが添えてあるスイーツは控えるのがいいでしょう。2.チーズ入りのおつまみチーズかまぼこやチーズ鱈などチーズ入りのおつまみも数多く販売されています。ほとんどの商品は加熱加工されていることが多いので、食べても問題はありません。ただ、食べていいか心配な場合は、レンジなどで一度加熱してから食べるようにするのがいいでしょう。妊婦がチーズを食べる際の注意点加熱処理されたプロセスチーズであれば妊娠中でも食べられますが、食べ方や量を間違えると母体や胎児に影響が出ることもあります。ここからは、妊婦がチーズを食べる際の注意点を確認していきましょう。1.食べ過ぎないチーズには、妊婦が積極的にとりたい栄養素がたくさん含まれる万能な食材です。ただ、塩分やビタミンAが多く含まれている点には注意しなければいけません。特にビタミンAは摂取しすぎると、胎児の発育に影響を及ぼすといわれています。妊娠中にチーズを食べるときは適量を心がけましょう。2.しっかり加熱するチーズにはリステリア菌が含まれているので、一部分だけでも火が通っていない場合は、食中毒になる可能性もあります。特に妊婦はリステリア菌に感染しやすいといわれているので、チーズを食べるときはしっかりと食材に火を通すことが大切です。チーズの種類や食べる量には注意しよう!チーズには妊娠中に摂取したい多くの栄養素が含まれていますが、妊婦が食べられるのは加熱処理されたプロセスチーズです。ただプロセスチーズでも、食べ方や量を間違えると母体や胎児に悪影響が出るリスクもあります。妊娠中は、チーズの種類や食べ方、摂取量には十分に注意して食べるようにしましょう。監修者:林泉経歴:東京大学医学部保健学科卒業東京大学大学院医学系研究科修士課程修了ソウル大学看護学部精神看護学博士課程修了、看護学博士号取得
2021年12月16日東京・恵比寿のチーズ料理専門ビストロ「スブリデオ レストラーレ(Subrideo Restaurare)」が、神奈川・鎌倉に移転オープンする。人気チーズ料理専門ビストロ「スブリデオ レストラーレ」が鎌倉に移転「スブリデオ レストラーレ」は、東京・恵比寿に2012年にオープンしたチーズ料理専門のビストロ。チーズ専門店などでのキャリアを持つ吉田健志がオーナーシェフを務め、チーズの個性を活かし様々な食材と組み合わせたオリジナル料理を提供している。そんな「スブリデオ レストラーレ」が、神奈川・鎌倉に移転オープン。一軒家を改装した落ち着いた空間で、恵比寿でも人気だったチーズ料理はもちろん、東京では手に入らなかった朝採れの鎌倉野菜や港から届く新鮮な魚介類などを使った新作メニューを展開する。チーズを使った多彩な創作料理、コース&アラカルトでメニューには「ラクレットフリコ」「コンテリゾット」「蝦夷鹿のグリル イエトオストチーズの赤ワインソース」といったチーズを使ったユニークな創作料理が多数。ディナーではコースとアラカルトのメニューを楽しめるほか、ランチでは3つのプリフィクス(定食)コースを用意する。豊富なワインとチーズのペアリング、チーズの販売もまた、チーズとのペアリングを楽しめる、ソムリエが厳選したワインを多数揃えている点もポイント。さらに、料理やワインだけでなく、フランスの国家最優秀職人賞“MOF”を受賞するエルベ・モンス監修の特製チーズセラーを設置し、常時30種類以上のチーズの販売も行う。【詳細】スブリデオ レストラーレオープン日:2021年12月4日(土)営業時間:ランチ 11:30~15:00(最終入店13:00)、ディナー 17:30~22:00(L.O.コース20:00/アラカルト21:00)住所:神奈川県鎌倉市長谷2-3-30予算:ランチコース 4,180円~、ディナーコース 6,600円、チーズ3種 1,980円~定休日:月曜日、第1・3・5週の火曜TEL:0467-40-3259※2022年1月1日(土)~3日(月)は特別営業でランチを提供。1月4日(土)~7日(火)は休業。
2021年12月09日チーズスイーツ専門店・東京ミルクチーズ工場から、冬季限定商品「ショコラ&マスカルポーネクッキー」が登場。東京ミルクチーズ工場の冬の風物詩「ショコラ&マスカルポーネクッキー」“懐かしくて、新しい”をコンセプトに、選りすぐりのチーズと意外性のある素材を組み合わせたスイーツを提案している東京ミルクチーズ工場。今回、期間限定でラインナップに加わった「ショコラ&マスカルポーネクッキー」は、毎年発売を待ち望むファンも多い、東京ミルクチーズ工場の冬の風物詩だ。エスプレッソクッキーにマスカルポーネチーズのチョコをサンドエスプレッソを効かせたクッキー生地にサンドしたのは、コクのあるマスカルポーネチーズのチョコレート。まるでティラミスを凝縮して焼き上げたような濃厚な味わいが幸せな気分をもたらしてくれる、年末帰省の手土産やちょっとしたギフトにも最適なスイーツとなっている。商品情報東京ミルクチーズ工場「ショコラ&マスカルポーネクッキー」発売日:2021年12月1日(水)価格:10枚入り 1,080円販売店舗:東京ミルクチーズ工場 羽田空港第1ターミナル店、羽田空港第2ターミナル店、羽田空港第2ターミナルPIER63番ゲート前店、エキュート京葉ストリート店、ルミネ新宿店、ルミネエスト新宿店、ルミネ立川店、アトレ吉祥寺店、東京ソラマチ店、ルミネ荻窪店、エキア北千住店、アトレ秋葉原、ルミネ大宮店、渋谷東急フードショー店
2021年12月06日ゴディバ(GODIVA)は、月替わりの新作スイーツ「バスクチーズケーキ」をゴディバ限定ショップにて、2021年12月3日(金)から期間・数量限定販売する。ゴディバの月替わりスイーツ第5弾「バスクチーズケーキ」ゴディバが日本各地のシェフとともにに開発する月替わりのスイーツ「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」第5弾として、「バスクチーズケーキ」が登場。ミシュラン3ツ星レストラン「Sant Pau」のヘッドシェフや東京ミシュラン2ツ星の「Sant Pau Tokyo」エグゼクティブシェフなどを務めたジェローム・キルボフシェフとタッグを組み、ホワイトチョコレートを加えた奥行きのある味わいの「バスクチーズケーキ」を展開する。厳選チーズ&まろやかなホワイトチョコレートが調和厳選したスペイン・バスク地方のナチュラルチーズや北海道のクリームチーズを贅沢に使用し、隠し味にホワイトチョコレートを加えた「バスクチーズケーキ」は、深みのある濃厚な味わいと、しっとりとろけるような口どけが魅力。チーズのコクとホワイトチョコレートのまろやかなアクセントが交わり、塩味と甘味が絶妙なバランスで調和している。フレーバーは、深く複雑な味わいの「ホワイトチョコレート」と、香り高い「抹茶&ホワイトチョコレート」の2種類を揃える。【詳細】ゴディバ「バスクチーズケーキ」販売期間:2021年12月3日(金)~ ※無くなり次第終了展開店舗:ゴディバ限定ショップ(仙台パルコ店、アトレ恵比寿店、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、ラゾーナ川崎プラザ店、横浜ジョイナス店、松坂屋名古屋店、神戸・三宮さんちか店、アミュプラザ小倉店、アミュプラザ長崎店)・バスクチーズケーキ ホワイトチョコレート 1,728円・バスクチーズケーキ 抹茶&ホワイトチョコレート 1,728円【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00~18:00)
2021年12月05日レシピ本『ミスターチーズケーキ(Mr. CHEESECAKE) 人生最高のスイーツ』が2021年12月12日(日)に発売される。“幻のチーズケーキ”「ミスターチーズケーキ」がレシピ本に!すぐに完売してしまうほどの人気から“幻のチーズケーキ”とも呼ばれていた「ミスターチーズケーキ」。ベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの“いいとこどり”をしたような新しい食感が特徴で、2018年に販売をスタートして以来、幅広い層から愛されている。プリンやガトーショコラの定番スイーツもそんな人気チーズケーキブランドを手掛けるシェフ・田村浩二が、“幻のチーズケーキ”のほか全37レシピを公開するレシピ本『ミスターチーズケーキ 人生最高のスイーツ』が登場。プリンやガトーショコラなどの定番スイーツから、旬のフルーツを使用したレシピまで、レストランデザートをベースにした“人生最高”のスイーツレシピを掲載する。「ハイビスカスジュレ入りいちごミルク」のレシピを公開!なお、本記事ではどこか懐かしい味わいの「ハイビスカスジュレ入りいちごミルク」のレシピを特別に先行公開。フレンチレストラン出身のシェフならではの繊細な味わいを、一足先に自宅で楽しんでみてはいかがだろう。材料(作りやすい分量)水…500mlグラニュー糖…60gハイビスカスティー(ティーバッグ)※…2~3パック粉ゼラチン(水大さじ2で戻す)…5gレモン果汁(好みで)…小さじ1いちご(ヘタを除く)…1パック(300g)グラニュー糖、牛乳…各適量※ローズヒップなどとのブレンドティーでもOK。<「ハイビスカスジュレ入りいちごミルク」作り方>1:ハイビスカスジュレを作る。鍋に水とグラニュー糖を入れて混ぜ、中火にかけて沸騰させ、火を止める。ティーバッグと戻したゼラチンを加えて混ぜ溶かし、鍋底を氷水に当ててとろみが付くまで混ぜる。2:ティーバッグを取り出して保存容器などに注ぎ、冷蔵庫で3~4時間冷やし固める。3:2に好みでレモン果汁を加え、スプーンなどでざっくりとくずす。4:ボウルにいちごを入れてフォークの背でつぶし、グラニュー糖適量を加えて混ぜる。5:グラスに4のいちごジュレを1:1の割合で入れ、牛乳で割って混ぜながらいただく。【詳細】レシピ本『ミスターチーズケーキ 人生最高のスイーツ』発売日:2021年12月12日(日)定価:1,760円ページ数(予定):96ページ、B5判<コンテンツ>1章 四季のチーズケーキ2章 人生最高のスイーツ(プリン、シュークリーム、ガトーショコラ、ティラミスほか)3章 フルーツと香りコラム チーズケーキにひと手間/ペアリングを楽しむドリンク
2021年12月04日ねこの形のチーズケーキ専門店「ねこねこチーズケーキ」から新作「にゃんチー いちご」が、2021年12月1日(水)から2022年3月31日(木)まで発売される。ねこねこチーズケーキの「にゃんチー」に、旬を迎えるいちごを使用した新メニューが仲間入り。「にゃんチー いちご」は、いちごのピューレを用いて、甘酸っぱいいちご風味に仕上げた1品。ピンクに色づいたお馴染みの猫型のビジュアルもポイントだ。「にゃんチー いちご」は、プレーンとセットになった4個入りのボックスでも販売。なお、クリスマス期間には、ねこねこチーズケーキのキャラクター「ブリー&モー」がサンタの帽子とトナカイの耳をつけたキュートなグラフィック入りの限定ボックスが登場する。【詳細】にゃんチー いちご販売期間:2021年12月1日(水)~2022年3月31日(木)展開:「ねこねこチーズケーキ」取り扱い店舗価格:1個 237円、4個入(プレーン&いちご) 1,080円
2021年12月03日先日ファミリーマートを訪れたら、『超チーズ祭り!!』なるものが開催されていました。おむすび、中華まん、菓子など全11種類のアイテムが、さまざまなチーズ味になって登場しています。こんなチーズ推しの祭りは楽しむしかない、ということで『超チーズ祭り!!』の商品をいくつか購入してみました。ピリ辛明太の焼チーズおむすびまずはおむすびコーナーにあった『ピリ辛明太の焼チーズおむすび』。明太子とパルメザンチーズを混ぜたソースに、モッツァレラとゴーダチーズを乗せて焼き上げられています。「あたためるとよりおいしい」と書いてあったので、レンジでチンして食べてみました。濃厚チーズに明太子の辛さがピリリ。ドリアをおむすびにして食べている気分ですね。表面のチーズは香ばしく、中のソースはとろりまろやかで、これはハマる味です。クワトロチーズフランクホットスナックコーナーにも『超チーズ祭り!!』の商品がありました。フランクフルトにゴーダ、ゴシュレット、チェダー、カマンベールという4種類のチーズが入っています。カットしてみるとたっぷりのチーズが姿をあらわしました。まずはそのままかぶりつくと、ソーセージの肉汁に加え、かなり濃厚なチーズが口に広がります。フランクフルトにチーズは間違いない組み合わせですが、そのチーズが4種類も入っているとは贅沢の極み。ボリューム満点で大満足でした。CoCo壱番屋監修チーズカレーまんこれは少し前から発売されていたようですが、カレー専門店でおなじみのCoCo壱番屋が監修したチーズカレーまんです。開けてみると、たっぷりのカレーの中にチーズがとろり。チーズの量もボリューム満点です。スパイシーな大人のカレーに濃厚チーズが絡まりかなりハイクオリティな味がしました。カレーが本格的なので濃厚なチーズにもパンチ負けせず、双方のよさが引き出されたカレーまんに仕上がっており、こちらも美味でした。ポテトチップス濃厚3種のチーズ味スナック菓子の定番ポテトチップスが、チェダー、ブルーチーズ、カマンベールの3種類のチーズパウダーで味付けされています。ブルーチーズが入ることで香りと味がちょっと大人な感じになり、ワインと一緒につまみたいほど芳醇なチーズ菓子になっていました。個人的にこの味は大ヒットです。食べ出したら止まりませんでした。『超チーズ祭り!!』には、ほかにもおいしそうな商品がたくさんあったので、ファミリーマートへ立ち寄った際はぜひ手に取ってみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2021年11月30日