初音ミクの楽曲をフルオーケストラで奏でる『初音ミクシンフォニー2022』が、9月25日に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール、11月23日に大阪・ザ・シンフォニーホールで行われることが決定した。ザ・シンフォニーホールは、すでに開催が発表されている7月2日の東京・サントリーホール公演同様、クラシック音楽専用コンサートホールとなり、映像演出などを行わないフルオーケストラによる生演奏となる予定。横浜公演は従来通り映像演出ありの形態となる。また、昨年開催された『初音ミクシンフォニー2021』横浜公演のダイジェスト映像と、テーマ曲のKAITO15周年記念楽曲「怪人」(作詞、作曲:Dios / シグナルP)の映像が本日1月28日18時と19時にプレミア公開されることが決定。なお昨年の横浜公演の模様は2月2日に映像作品とライブCDで発売される予定で、サントリーホール公演のチケット最速先行応募シリアルコードが封入される。『初音ミクシンフォニー2021』横浜公演ダイジェスト映像※1月28日(金) 18:00プレミア公開「怪人」(初音ミクシンフォニー2021-KAITO 15th Anniversaryテーマ曲)※1月28日(金) 19:00プレミア公開<公演情報>初音ミクシンフォニー2022~Hatsune Miku,Kagamine Rin,Kagamine Len 15th Anniversary~9月25日(日) 神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホール指揮:栗田博文演奏:東京フィルハーモニー交響楽団11月23日(水・祝) 大阪・ザ・シンフォニーホール指揮:栗田博文演奏:関西フィルハーモニー管弦楽団※公演詳細とチケット情報は後日ご案内となります。「初音ミクシンフォニー」公式サイトや公式ツイッターをご確認ください。※大阪公演はサントリーホール公演同様、フルオーケストラによる生演奏となります。初音ミクをはじめとする歌唱やスクリーン映像による演出はございません。7月2日(土) 東京・サントリーホール開場 13:00 / 開演 14:00指揮:栗田博文演奏:東京フィルハーモニー交響楽団司会:藤田咲【チケット情報】スペシャルシート(デザインチケットレプリカ・限定グッズ):16,300円(税込)S席:9,900円(税込)A席:8,800円(税込)P席:5,500円(税込)U-18席:3,900円(税込)※全席指定※未就学児入場不可※限定グッズは当日窓口にて引換え致します。※スペシャルシートは「チケットぴあ」のみのお取扱いになります。【U-18席について】・2階席後方のお席となります。・2003年4月2日以降に生まれた方のみを対象としています。・当日窓口にて、学生証・保険証・または年齢のわかる物の提示頂き、座席券と引換えをしてご入場頂けます。<リリース情報>初音ミクシンフォニー〜Miku Symphony2021 オーケストラ2022年2月2日(水) リリース『初音ミクシンフォニー〜Miku Symphony2021 オーケストラ』Blu-ray / CD 告知画像●ライブBlu-ray:6,600円(税込)封入特典:缶バッジ(全6種類の中から1種ランダム封入)●ライブCD(2枚組):3,300円(税込)※『初音ミクシンフォニー2022』サントリーホール公演のチケット最速先行応募シリアルコード封入受付期間:2月15日(火) 23:59までチェーン別特典の詳細はこちら:予約リンク:<イベント情報>「SNOW MIKU 2022」ウイングベイ小樽会場2月5日(土)・6日(日) 北海道・ウイングベイ小樽 6番街4F時間:10:00~18:00(最終入場:17:30)※入場料無料※初音ミクシンフォニーブースにて『初音ミクシンフォニー2021』Blu-ray&CD及び物販商品3,000円以上お買い上げの方に、先着特典として「千本桜10周年記念!オリジナル缶バッジ」(6種ランダム)をプレゼント(Art by一斗まる)「千本桜10周年記念!オリジナル缶バッジ」(Art by一斗まる)イベント公式サイト:関連リンク『初音ミクシンフォニー』オフィシャルサイト:『初音ミクシンフォニー』オフィシャルTwitter:『初音ミクシンフォニー』オフィシャルグッズ:
2022年01月28日沖縄美ら海水族館では12月25日(土)~12月30日(木)に「美ら海ナイトアンサンブル~海と音楽のシンフォニー~」を開催いたしますのでお知らせいたします。海と音楽のシンフォニー「黒潮の海」水槽前にて夜限定でサックスやバイオリン、二胡による生演奏を行います。日中とは違う雰囲気の中、悠々と泳ぐジンベエザメやナンヨウマンタをステキな演奏と共にお楽しみいただければと存じます。【日時】2021年12月25日(土)~2021年12月30日(木)【時間】18:00~、18:30~、19:00~(各回約15分)【場所】沖縄美ら海水族館 「黒潮の海」水槽前【料金】入館料のみ ※当日のみ再入館も可※ご来館の際は、「沖縄美ら海水族館 新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」をご確認ください。※他のお客様と一定の間隔をあけて、ご観覧ください。※「黒潮の海」水槽前の座席数には限りがございます。「美ら海ナイトアンサンブル」期間中は、水族館の営業時間を延長し、夜20時までお楽しみいただけます。日中は混雑が予想される沖縄美ら海水族館ですが、夕方16時以降は比較的ゆったりとご覧いただけます。<沖縄美ら海水族館 営業時間延長>【期間】 2021年12月25日(土)~2021年12月30日(木)【営業時間】8:30~20:00(入館締切19:00)※ショップ「ブルーマンタ」・レストラン「イノー」は18:30閉店となります。~いつでもどこにいてもネットからオリジナル商品を購入~沖縄美ら海水族館公式オンラインショップ水族館オリジナルのお菓子にTシャツ、可愛い文房具や雑貨など、多数の商品を取りそろえています。≪公式オンラインショップ≫ ≪沖縄美ら海水族館公式ショップ(PayPayモール)≫ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月22日近鉄では、「上質な大人旅」をコンセプトに大阪阿部野橋~吉野間で運行している観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」が2021年9月10日(金)に運行開始から5周年を迎えたのを機に、記念グッズの発売等に続く第2弾として、10月1日(金)から11月30日(火)までの間、吉野線沿線の社寺や店舗と共同で、飛鳥・吉野エリアの魅力を発信するキャンペーンを行います。この機会に歴史や風景、食べ物など魅力あふれる吉野山や、古代ロマンあふれる飛鳥へ、観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」に乗ってお出かけいただければと考えています。【キャンペーン内容】1.沿線社寺の装飾などのおもてなし・岡寺 青の手水舎 ・吉野神宮 青の猪目お守り、青の手水舎2.沿線店舗でのコラボメニュー発売・...pani (テンテンテンパニ) フルーツパフェ『青の交響曲』・CURRYON 『青のシンフォニー5周年記念カリオン特製鹿カレー』・中井春風堂 『青の吉野葛まんじゅう』・吉野山桜近藤 『青のシンフォニー5周年記念ブルーベリーのスペシャルソ【キャンペーンの概要】1.実施期間 2021年10月1日(金)~11月30日(火)2.実施内容(1)沿線社寺の装飾などのおもてなし沿線の社寺で観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」をモチーフにした手水 舎の装飾やお守りで、お客さまをおもてなしします。(1)岡寺青の手水舎 「青の交響曲(シンフォニー)」の車体カラーに合わせ、青のビー玉で手水舎を彩りました。アクセス 橿原神宮前駅→バス「岡寺前」下車徒歩約10分公式Instagram (2)吉野神宮青の猪目お守り 「青の交響曲(シンフォニー)」の車体カラーである青色と金色の水引を使った、このキャンペーン限定の猪目お守りです。青の手水舎 「青の交響曲(シンフォニー)」の車体カラーである青色・金色や水色の折り鶴で彩りました。アクセス 吉野神宮駅→徒歩約20分公式Instagram ※各社寺の装飾は、時期によって予告なく変更することがあります。(2)沿線店舗での観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」とのコラボメニュー沿線の店舗で観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」をモチーフにした限定コラボメニューで、お客さまをおもてなしします。(1)…pani(テンテンテンパニ) フルーツパフェ『青の交響曲』価 格 1,000円(税込)商品内容 「青の交響曲(シンフォニー)」の列車をイメージした特製フルーツパフェ。車体カラーの「青」色をブルーベリーで、ラインの「金」色を奈良の旬の柿で、車輪の形や座席の「緑」色をキウイでイメージしました。※イメージ色の3つのフルーツは必ず使用いたしますが、他のフルーツ等は仕入れ状況により異なります。※数量限定販売のため売切れ次第終了アクセス 飛鳥駅下車すぐ公式Instagram (2)CURRYON 『青のシンフォニー5周年記念カリオン特製鹿カレー』価 格 2,000円(税込)商品内容 じっくり煮込んだ野菜や果物、柔らかく臭みのない鹿肉をワインと数種類のスパイスで掛け合わせた「鹿カレー」。「青の交響曲(シンフォニー)」の車体カラーである青×金をイメージしています。三種の小皿・サラダ・デザート付き。アクセス 橿原神宮前駅または飛鳥駅→バス「万葉文化館西口」下車すぐ(万葉文化館内)公式Instagram (3)中井春風堂 『青の吉野葛まんじゅう』価 格 1個160円(税込)商品内容 秋の味覚「安納芋」の餡を、青く染めた葛生地で包み、表面に金箔を飾ったちょっと贅沢な葛まんじゅう。見た目と味のギャップが楽しい。夏のような爽やかな青色ですが、口の中には秋の香りが広がります。※仕入れの都合により早期終了する場合があります。アクセス 吉野駅→ロープウェイ吉野山駅下車→徒歩約10分公式HP (4)吉野山桜近藤 『青のシンフォニー5周年記念ブルーベリーのスペシャルソフトクリーム』価 格 380円(税込)商品内容 昔ながらのバニラソフトに自家製ブルーベリーソースをたっぷりかけたスペシャルソフトクリーム。ブルーベリーは吉野山産。カップは、「青の交響曲(シンフォ二ー)」5周年と吉野山桜近藤のコラボロゴ入り。アクセス 吉野駅下車すぐ公式HP (3)吉野ウェルカムキャンペーンの実施5周年記念キャンペーンの期間中、観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」を利用して吉野山へお越しいただいたお客さまを対象に、「吉野ウェルカムキャンペーン」を実施します。吉野山の社寺参拝、または対象店舗でお買い物やご飲食をされた際、観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」のラウンジ車両(2号車)で配布している記念乗車証に当日の日付をご自身で記入してご呈示いただくか、当日乗車前の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」の特急券(チケットレス利用の場合は携帯電話またはスマートフォンのチケット購入画面)をご呈示いただくと、割引や記念品などの特典が受けられます。対象店舗などの詳細は、近鉄ホームページのキャンペーンサイトをご確認ください。(4)観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」運行開始5周年記念ツアー(1)湯盛温泉「ホテル杉の湯」の“ロイヤルランチ”と日本遺産の「丹生川上神社上社」特別参拝実 施 日 2021年11月27日(土)募集人員 16人 最少催行人員10人旅行代金 大人18,000円(税込)、小人16,500円(税込)※乗車運賃(往復)、特急料金・特別車両料金(往復)、参加記念品代、諸税等を含みます。行 程 大阪阿部野橋駅[10:10発]+++(青の交響曲)+++[11:23着]大和上市駅===(送迎バス)===ホテル杉の湯(昼食・入浴)===(送迎バス)===大滝ダム ===(送迎バス)===丹生川上神社===(送迎バス)===大和上市駅 [16:08発]+++(青の交響曲)+++ [17:22着]大阪阿部野橋駅申込方法 近鉄ホームページより ※Webでの申し込み、クレジットカード決済のみ申込開始 2021年10月1日(金) 10時からロイヤルランチ(2)観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」に乗って車庫めぐりと洗車体験&撮影会実 施 日 2021年11月17日(水)募集人員 30人 最少催行人員20人※詳細が決まり次第、近鉄ホームページでご案内いたします。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月21日中山優馬主演・シンフォニー音楽劇<「蜜蜂と遠雷」~ひかりを聴け~>が、2021年3月27日(土)から4月11日(日)まで横浜・KAAT神奈川芸術劇場<ホール>で、4月17日(土)から4月18日(日)まで大阪・新歌舞伎座で、5月1日(土)から5月3日(月・祝)まで福岡・博多座で開催される。恩田陸原作『蜜蜂と遠雷』がシンフォニー音楽劇に直木賞(第156回)・本屋大賞(2017年)に輝いた、恩田陸原作の人気小説『蜜蜂と遠雷』。世界的コンクールを舞台に、若きピアニストたちや彼らを取り巻く人々の心情を描いた物語で、超絶技巧を要するクラシックのピアノ曲演奏と共に、コンクールファイナルに向けてドラマが展開される。音楽をテーマとした小説としては珍しく、累計発行部数100万部を超えた作品であり、2019年10月には映画化もされた。そんな『蜜蜂と遠雷』の世界観を、歌・芝居・ピアノ・オーケストラで表現したシンフォニー音楽劇<「蜜蜂と遠雷」~ひかりを聴け~>が上演される。無頼派ピアニスト・風間塵に中山優馬物語の鍵となる登場人物で無頼派ピアニスト・風間塵(じん)を演じるのは、舞台やミュージカル、テレビドラマなどで活躍する中山優馬。本作では、これまでも舞台などでピアノ演奏を披露してきた中山優馬が、名曲『サティ:ジュ・トゥ・ヴ(あなたが欲しい)』をピアノで生演奏する。また、風間塵と同じくコンクールに出場し、圧巻のテクニックで観客を魅了するマサル・カルロス・レヴィ・アナトールや、幼いころから天才肌で将来を嘱望される女性ピアニスト・栄伝亜矢、最年長ピアニスト・高島明石にも実力派俳優が揃う予定だ。作詞・恩田陸&作曲・千住明の楽曲も作品のテーマ曲「ひかりを聴け」は、原作者・恩田陸が作詞を、音楽監督・千住明が作曲を担当。また、物語に登場するクラシックの名曲にのせる歌詞は、すべて恩田陸が作詞した。オーケストラやピアノによる壮大な音楽とともに、歌や芝居がドラマチックに展開されるシンフォニー音楽劇を堪能してみてはいかがだろう。【詳細】シンフォニー音楽劇<「蜜蜂と遠雷」~ひかりを聴け~><横浜公演>会場:KAAT神奈川芸術劇場<ホール>住所:神奈川県横浜市中区山下町281開催期間:2021年3月27日(土)~4月11日(日)<大阪公演>会場:新歌舞伎座住所:大阪府大阪市天王寺区上本町6-5-13開催期間:4月17日(土)~4月18日(日)<福岡公演>会場:博多座住所:福岡県福岡市博多区下川端町2-1開催期間:5月1日(土)~5月3日(月・祝)※各地の開演時間、チケット料金、チケット発売開始日などは、後日発表となる配役/出演:風間塵 中山優馬※ほか出演者は後日発表原作・作詞:恩田陸(『蜜蜂と遠雷』幻冬舎文庫)音楽監督:千住明脚本・演出:モトイキシゲキ演出:藤澤浩一
2021年01月18日国内外のトップスターとフルオーケストラの競演(共演)が人気のミュージカルコンサートシリーズ『ミュージカル・ミーツ・シンフォニー』。2021年3月19日(金)と20日(土)、東京芸術劇場コンサートホールでの開催が決定しました。今回は、1970年代を中心に活躍し、ミュージカル界にも多大な影響を与えている世界的グループのABBA(アバ)にスポットを当てた特別企画で、2019年に続いて2度目の開催となります。再演を望んだ多くの声に、さらにパワーアップしたステージで応えます。出演は舞台、テレビで活躍する新妻聖子、クリスタル・ケイ、サラ・オレインの3名に加え、ABBAメンバーが楽曲を手掛けたミュージカル『CHESS』のコンサート版に出演していたケリー・エリスがイギリスから来日予定。ミュージカル・ミーツ・シンフォニーでは初となるオール女性キャストでお送りします。公演では、「Mamma Mia」や「Dancing Queen」など、誰もが一度は聴いたことのある大ヒットナンバーはもちろん、ABBA好きにはたまらないあの曲まで…ミラーボールが光り輝くディスコ風の会場演出は前回からそのままに、約半数は前回披露できなかった楽曲による新たな構成で全員歌唱、ソロ、デュエット、盛りだくさんでお届けします。世界中で愛され続けるABBAソングの数々を、ワールドクラスのDIVAたちの歌声と読売日本交響楽団の演奏でご堪能ください。【公演概要】『ミュージカル・ミーツ・シンフォニー THE GREATEST HITS FROM ABBA 2』日時:2021年 3月19日(金)19:00、3月20日(土・祝)12:00と17:15出演者:ケリー・エリス / 新妻聖子 / クリスタル・ケイ / サラ・オレイン読売日本交響楽団(演奏)円光寺雅彦(指揮)吉川恭子、舩山智香子、増山航平、吉田純也(コーラス)会場:東京芸術劇場コンサートホール(東京・池袋)
2020年12月25日10月17日(土) 、11月27日(金)にそれぞれ公演を予定している「初音ミクシンフォニー2020~5th Anniversary~」横浜、大阪公演のチケット先行販売が本日からスタートした。横浜公演は昼、夜2公演行う予定となっている。また、Rella描き下ろしのメインビジュアルも公開された。横浜、大阪公演それぞれのメインビジュアルは背景が異なる仕様となっている。さらに、今月9月21日(月・祝)に開催する「初音ミクシンフォニー2020〜5th Anniversary〜」初のサントリーホール公演が、機材席および関係者席が解放されたことで、一般発売が9月5日(土)10:00より実施されることも決定した。AUN J クラシック・オーケストラのゲスト出演も新たに発表され、初音ミク生誕日である昨日8月31日から初音ミクシンフォニー5周年テーマ曲『舞台』も公開されている。同曲を書き下ろしたジミーサムPは「自分という存在に何か意味があるのか、その答えは自分で好きに創ればいい。そんな曲です。」と説明。最後は「遅くなったけどミクさんお誕生日おめでとう」という初音ミクへのお祝いの言葉で締めくくった。初音ミクシンフォニー5周年テーマ曲『舞台』【初音ミクオリジナル曲】●ジミーサムPコメント初音ミクシンフォニー5周年で一曲書かせて頂きました。自分という存在に何か意味があるのか、その答えは自分で好きに創ればいい。そんな曲です。私自身、年を経るごとにそういう考えを失ってしまいがちです。もちろんそれが正しいとは限りませんが、どうせ生きるなら楽しく歩きたいので。プロモーション用にイメージ画像を作りましたが、珍しく地味じゃなくなりました。楽しんで頂けたら幸いです。遅くなったけどミクさん誕生日おめでとう。「初音ミクシンフォニー2020〜5th Anniversary〜」横浜公演会場:パシフィコ横浜・国立大ホール開催日時:10月17日(土)【昼公演】13:00開場/14:00開演【夜公演】17:00開場/18:00開演演奏:東京フィルハーモニー交響楽団「初音ミクシンフォニー2020〜5th Anniversary〜」大阪公演会場:フェスティバルホール開催日時:11月27日(金)18:00開場/19:00開演演奏:大阪交響楽団指揮:栗田博文 MC:初音ミク他特別協力:SEGA feat. HATSUNE MIKU Projectチケット先行販売に関して※客席の収容率を50%とし、前後左右に1席ずつ間隔を空けて座席指定をさせていただきます。※休憩無し1部制の公演とさせていただきます。オフィシャル先行受付開始!受付期間:9月1日(火)18:00〜9月6日(日)23:59受付URL: 受付チケット(全席指定・税込):・スペシャルシートA(前方席・限定グッズ&パンフレット付):17,400円・スペシャルシートB(限定グッズ&パンフレット付):16,300円・S席:9,900円・A席:8,800円※未就学児入場不可※お一人様1公演につき2枚まで※スペシャルシートAとスペシャルシートBの限定グッズは同一となります。※スペシャルシートは「チケットぴあ」のみのお取扱いになります。※デザインチケットレプリカ・限定グッズ&パンフレットは当日窓口にて引換え致します。【スペシャルシートグッズ】(1)5th Anniversaryライトバングル 2020 ver.(2)5th Anniversaryオフィシャルパンフレット(3)5th AnniversaryクリアファイルA(横浜ver.)【スペシャルシート限定】(4)5th AnniversaryクリアファイルB(大阪ver.)【スペシャルシート限定】(5)5th Anniversary不織布バック【スペシャルシート限定】(6)5th Anniversary ミニ缶バッジセット(6種セット)【スペシャルシート限定】(7)5th Anniversary デザインチケットレプリカ【スペシャルシート限定】Art by Rella、KEI※ミニ缶バッジはサントリーホール公演のスペシャルシートグッズと同商品になります。※クリアファイルは横浜公演と大阪公演でデザインが異なります。※デザインはイメージです。<一般発売のご案内>受付公演:「初音ミクシンフォニー2020〜5th Anniversary〜」9月21日(月・祝)サントリーホール大ホール12:30開場/13:30開演9月21日(月・祝)サントリーホール大ホール17:00開場/18:00開演受付チケット(全席指定・税込):・スペシャルシート:16,300円(デザインチケットレプリカ・限定グッズ付)・S席:9,900円・A席:8,800円・P席:5,500円※未就学児入場不可。※デザインチケットレプリカ・限定グッズ&パンフレットは当日窓口にて引換え致します。※スペシャルシートは「チケットぴあ」のみのお取り扱いとなります。一般発売:9月5日(土)10:00〜※チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスにて販売予定。※規定枚数に達し次第、受付終了します。詳細は追ってご案内いたします。「初音ミクシンフォニー2020〜5th Anniversary〜」サントリーホール公演オフィシャルグッズ先行通販第2弾販売中!月4日から開催される「V-CRX 2020」に、未公開映像を含む「初音ミクシンフォニー2019横浜公演」ダイジェスト映像の配信が決定!「初音ミクシンフォニー2020」オフィシャルサイト「初音ミクシンフォニー2020」オフィシャルツイッター
2020年09月01日名作ミュージカルの楽曲を、世界で活躍するトップスターとフルオーケストラの競演で楽しむコンサートシリーズ『ミュージカル・ミーツ・シンフォニー』。2020年9月17日(木)~19日(土)Bunkamuraオーチャードホールにて豪華出演者を迎えての開催が決定。【チケット情報はこちら】記念すべき第10回公演となる今回は、ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホールにて限定3公演で開催された『オペラ座の怪人25周年記念公演inロンドン』の主要キャスト3名が9年ぶりに再集結。ファントム役を務めたラミン ・カリムルー、クリスティーヌ役を務めたシエラ・ボーゲス、ラウル役を務めたハドリー・フレイザーが集うのは、あの伝説のコンサート以来世界初となる。『オペラ座の怪人25周年記念公演inロンドン』とは、ミュージカル史上に燦然と輝く最高傑作『オペラ座の怪人』の初演から25周年を記念した特別公演。ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホールにて2011年10月1日・2日、計3公演開催された。トータルで15,000人分のチケットは発売日に瞬く間に完売。世界各国の1,100スクリーンで衛星生中継された歴史的大イベントだ。『オペラ座の怪人』史上、最も豪華で最も感動を呼んだと言われる公演となった。本公演は『オペラ座の怪人』はもちろん、『ラブ・ネバー・ダイ』『レ・ミゼラブル』『ジーザス・クライスト=スーパースター』など、人気ミュージカル作品の名曲の数々を楽しめる。明日3月14日(土)10:00AMより、チケットぴあでぴあ独占最速先着先行がスタートする。<ミュージカル・ミーツ・シンフォニー2020 "The Reunion">日程:9月17日(木)19:00、9月18日(金)13:30、9月19日(土)12:00会場:Bunkamuraオーチャードホール※未就学児入場不可。
2020年03月13日漫画と音楽という異色のコラボレーション・コンサート『手塚治虫生誕90周年イベント岩代太郎×浦沢直樹マンガ シンフォニー(MANGA SYMPHONY)「○」』が、2018年3月31日(土)東京芸術劇場 コンサートホールにて開催される。チケットは、1月14日(日)より一般販売。先駆け2017年12月21日(木)より先行予約受付(抽選)がスタートする。『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』など、数々の名作を生み出した故・手塚治虫が生誕90周年を迎える。アニバーサリーイヤーとなる2018年、『鉄腕アトム』の「地上最大のロボット」をリメイクした『PLUTO』などで手塚治虫文化賞マンガ大賞を2度受賞した、人気漫画家・浦沢直樹が新企画を始動させる。タッグを組むのは、ジョン・ウー監督作品や菅田将暉とヤン・イクチュン主演『あゝ、荒野』などの映画音楽を手掛ける作曲家の岩代太郎だ。コンサートは2部構成になっており、第1部は手塚アニメからピックアップした歴代名曲を東京フィルハーモニー交響楽団が演奏。さらに、浦沢直樹と岩代太郎によるトークイベントも予定している。続く第2部では、岩代太郎が本公演の為に描き下ろしたスコアを展開。その音楽に合わせて披露されるのが、浦沢によるライブドローイングだ。全8楽章の交響楽に合わせて、ステージ上のスクリーンには、1本の線から完成作品へと変化していく姿が映し出される。【イベント詳細】手塚治虫生誕90周年イベント岩代太郎×浦沢直樹MANGA SYMPHONY「○」開催日時:2018年3月31日(土)17:15開場 / 18:00開演会場:東京芸術劇場 コンサートホール住所:東京都豊島区西池袋1丁目8-1出演:音楽・指揮岩代太郎/作画・奏画浦沢直樹演奏:東京フィルハーモニー交響楽団チケット価格(全席指定):S席 7,800円、A席 7,300円※4歳以上チケット必要※価格はすべて税込。チケット発売日:2018年1月14日(日)※12月21日より先行予約受付
2017年12月24日BtoB企業向けにマーケティングを支援するシンフォニーマーケティングは3月30日、東京商工リサーチが提供する企業・事業所データベースをマーケティングに活用する新サービスの提供開始を発表した。同サービスでは、シンフォニーマーケティングが提供するBtoB企業に特化した顧客データの管理ツール「DBFocus」上で、各企業が保有する顧客データに対し、東京商工リサーチが提供する信用性の高い企業や事業所の属性情報を付与する。東京商工リサーチは国内トップとなる434万件以上の国内データと、世界最大規模を誇る2億4,000万件を超える世界200ヵ国超の企業・事業所データの情報を保有している。今回の新サービスにより、DBFocusユーザー企業は、マーケティング活動を行う過程でアプローチするべきターゲット顧客を明確にし、スコアリングの精度を高めて、さらに効率的な営業活動を速やかに実現できるようになる。シンフォニーマーケティングでは、既存顧客およびマーケティングオートメーションの導入検討中の企業を中心にサービスを提供していくという。また両社は今後、企業情報活用のセミナーの開催なども予定している。
2015年03月31日シンフォニーマーケティングは10月6日、日本マイクロソフトとの協業により、マイクロソフトのクラウド型顧客管理サービス「Microsoft Dynamics CRM Online」を基盤とした製造業向け営業・マーケティング支援パッケージ「SalesBoost(セールスブースト)」の提供を開始した。同パッケージでは、営業名刺や展示会データ、Webサイト経由での問い合わせなど社内に保有する見込み客データの一元管理や、名寄せ・競合排除、メールやWebサイトを通じたマーケティング施策の設計、見込み客の絞込み、アポイントのMicrosoft Dynamics CRMへの登録、進捗状況の把握など「営業・マーケティングの仕組みをクラウド上に短期間で構築」することが可能。運用サポートも含んでおり、各企業や事業部のビジネス展開にあわせて柔軟に導入・拡張できる。なお、標準的な運用プランは1年を想定する。価格は12カ月で988万円(税別)~。両社は今後、1年間で10社、3年間で50社の導入を目指し、共同でのセミナー開催など、主に海外でのビジネス展開強化を行う製造業の企業に対して「SalesBoost」の訴求を図る方針だ。
2014年10月07日