「セルフジェルネイル」について知りたいことや今話題の「セルフジェルネイル」についての記事をチェック!
コスメ・デ・ボーテは12月27日から、サロン級ジェルネイル「ジェルミーワン」と、ジェルネイル成分配合の60秒速乾マニキュア「ジーニッシュマニキュア」の桜コレクションを、公式オンラインショップで発売します。■夜空に咲く桜をイメージした「ジェルミーワン」の桜カラー塗ってライトを当てるだけで、簡単にセルフジェルネイルができる「ジェルミーワン」からは、桜コレクション仕様の限定パッケージが登場。2025年の桜コレクションは、桜の花びらの繊細な色合いと、夜空に舞う幻想的な淡い輝きをイメージしました。夜空に咲く桜のように、上品で神秘的な輝きを纏い、指先からエレガントな雰囲気を演出します。カラーは、瑞々しい潤いピンク「GM136 ブルームピンク」と、洒落感あるパープル「GM124 ディアパープル」の2色。■ジェルとネイルのいいとこ取り「ジーニッシュマニキュア」に、初桜をイメージしたカラージェルネイル成分(光硬化樹脂)を配合した「ジーニッシュマニキュア」は、ライト硬化不要なので、時短でセルフネイルを楽しみたい方にぴったり。初桜をイメージしたカラーを、特別仕様の限定パッケージで販売します。カラーは、スモーキーなシアーローズ「No.65 ローズヘイズ」、艶やかなラメが色気際立つ「No.80 フィール」、シアーなミスティーピンク「No.126 メロディ」の3色。■全商品10%OFFになるNEW YEARセール実施12月27日の12:00から~2025年1月6日の23:59まで、公式オンラインショップでの買い物時に全商品10%OFFになるNEW YEARセールを実施します(アウトレット商品を除く)。LINEお友だち追加で送料無料でお届けします。■商品概要商品名:ジェルミーワン 2025年桜プロモーションカラー(全2色)※数量限定カラー:GM136 ブルームピンク、GM124 ディアパープル内容量:10ml価格:1,540円公式オンラインショップURL:商品名:ジーニッシュマニキュア 2025年桜プロモーションカラー(全3色)※数量限定カラー:No.65 ローズヘイズ、No.80 フィール、No.126 メロディ内容量:8ml価格:1,210円公式オンラインショップURL:(フォルサ)
2024年12月27日コスメ・デ・ボーテは11月1日の12時より、セルフジェルネイルの「ジェルミーワン」から、冬の限定色を順次発売します。■オリジナルボックスとポーチ付きのセット商品も発売今回は、“Midnight Dancing(夜空の煌めきのもと 特別な時間を過ごす)”をテーマとしたムードカラーと、公式オンライン限定色を用意しました。ムードカラーは、ロマンチックピンクの「インユアアイズ」、繊細なラメが特徴のライトブルー「ドリーミーブルー」、控えめなゴールド「ジョイフルグリマー」、大粒ラメが輝くブラウン「モードブラウン」の4色。公式オンライン限定色は、偏光×オーロラカラーによる「パープルアワー」となっています。さらに、公式オンラインショップでは、全5色がオリジナルボックスに入った「豪華ノベルティ付きの限定セット」(7,700円)も同時発売。ロゴ入りのベルベットポーチも付いた数量限定のセット商品となっています。■商品概要商品名:ジェルミーワンカラー:GM144 インユアアイズ、GM145 ドリーミーブルー、GM146 ジョイフルグリマー、GM147 モードブラウン、GMC06 パープルアワー価格:各1,540円取扱い:バラエティストア、ドラッグストア、一部オンラインショップ※GMC06 パープルアワーは公式オンライン限定(フォルサ)
2024年10月18日ベース・トップ不要のマグネットジェルが新登場HOMEIは、セルフジェルネイルを気軽に楽しめる「ウィークリージェル」から、新作のマグネットラメカラー6種類を6月28日午前10時より、HOMEIオンラインストアで発売する。7月初旬からは全国のバラエティショップでも購入可能となる。「ウィークリージェル」は、塗ってライトで固めるだけで、つやつやぷっくりの本格ネイルを楽しめる商品。新たに登場するマグネットラメカラーは、ジェルを塗った後にマグネットスティックを使って好みのラメ模様を作り、硬化するだけ。すると、大小3種類のマグネットパウダー配合により、奥行きのある3Dネイルが完成する。簡単にはがせて長持ちするため、日常使いから特別な日のオシャレまで幅広く活躍するジェルネイルだ。新商品の概要今回発売されるのは、全6種。「MG1 黄金の花」は、ボルドーカラーにマリーゴールド色のマグネットラメが輝くジェル。「MG3 深海のかがやき」は、深みのあるパープルに深海の光のようなブルーグリーンのマグネットラメが輝くジェル。「MG4 絹の花びら」は、絹の花びらのように繊細なマグネットラメのくすみピンク。「MG5 ローズの幻影」は、優美なローズピンク。「MG6 あの日の思い出」は、セピアブラウンにマグネットラメが調和した、古写真のようなネイル。「MG7 舞い踊る風」は、大人の魅力の優雅なグレーだ。価格は各色1,320円(税込)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年07月05日セルフジェルネイルをもっと面白く2024年2月13日、株式会社ディー・アップは、ジェルネイルブランド「GELiSM」をリリースした。自宅で手軽に自分好みのジェルネイルを楽しむことができるセルフジェルネイルは、今では定番化している。そんなセルフジェルネイルをもっと面白くするために誕生したのが、GELiSM。ユーザーの使いやすさと、サロン級の仕上がりにこだわって開発されたブランドだ。立体的な仕上がりのマグネットジェル1stシリーズはマグネットジェルで、磁力を使って、陰影と輝きを表現することができる。配合されているマグネットパールは磁力に対し反応がよく、動かしたい場所へ瞬時に動かすことが可能。まるで、色の奥底から光が湧き出てくるかのような、立体的な仕上がりを楽しむことができる。マニキュア感覚で塗れるよう、液だれしにくいテクスチャにしており、ラウンドカットの平筆、オフする手間が省けるようにピールオフベースを採用することで、ジェルネイル初心者でも使いやすい製品に仕上がった。1度塗りなら透け感を楽しむことができ、2度塗りなら深みのある発色を演出する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月16日簡単、きれい株式会社 コスメ・デ・ボーテは7月7日、同社が販売しているセルフジェルネイル「ジェルミーワン」の秋の新色が発売すると発表した。「ジェルミーワン」は、おうちで簡単にサロン級のジェルネイルが叶うアイテム。塗ってライトを当てるだけで、誰でも美しいネイルを楽しむことができる。秋の新色テーマは「Sensual & Nudy mood」。ベーシックだけどこなれた雰囲気を併せ持つ3色が展開する。先行発売は2023年8月3日より公式オンラインショップにて、通常発売は2023年8月5日より順次、全国のバラエティストアやドラッグストアにて展開する。秋を楽しむカラー株式会社 コスメ・デ・ボーテが発売する「ジェルミーワン」の新色は、ヘルシーで色気のある絶妙なピンクブラウン「GM129 サシェピンク」、繊細なパール入りの素肌に馴染むグレージュ「GM130 シルキーグレージュ」、魅惑的なピンクラメをプラスしたシックなトープカラー「GM131 バレートープ」の3つで展開する。どれも内容量10mlで、税込み1,540円。カラーを重ねるたびに深みが広がり、程よいヌーディー感と気品のある指先を演出してくれる。同社ではワンランク上の仕上がりを楽しめる「ジェルミー クリスタルトップジェル」や、まるでシールのようにはがして簡単にネイルオフできる「GM57 はがせるベース」などの紹介も併せて行っており、ぜひ「ジェルミーワン」の新色で爪先から秋を楽しんでほしいとのこと。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジェルミーワン公式オンラインショップ※ジェルミーワン公式インスタグラム
2023年07月11日2021年11月で10周年モンテ株式会社の展開するセルフジェルネイルブランドGRANJE(グランジェ)が、2021年11月で10周年を迎え、商品の改良や価格の改定などのリニューアルを実施する。価格改正は12月8日から適用予定で、主要商品のジェルポリッシュは税別価格での300円引きの価格へ改正される予定だ。このほか新商品として、拭き取り無しですりガラスのような表面に仕上がるマットトップジェルや、ジェルポリッシュセットの内容物が全て縦置きで収納できるジェルポリッシュバッグ オーロラブラウンも発売される。ブラシやジェルの改良も商品には4つのポイントで改良を加えた。1つ目はポリッシュブラシの刷新で、色ムラが出にくいよう繊維の量としなりを調整。2つ目はカーブが強い、油分が多いなどジェルネイルがはがれやすい爪にも対応するためベースジェルの密着性を改善した。3つ目はトップジェルの粘性を改良、4つ目はジェルポリッシュセットにジェルクリーナーとネイルバッファといった下準備用ツールの追加を行った。12月8日から2022年5月31日の期間は、10周年のキャンペーンとして「ジェルポリッシュセット」の購入で「ネイルツールケース」をプレゼントする企画を実施する。(画像はプレスリリースより)【参考】※グランジェ公式サイト
2021年11月24日セルフ派の強い味方セルフジェルネイル・ブランドのJelly Nail(ジェリーネイル)を展開する株式会社IMLは2020冬のコレクションカラー(数量限定)を2020年11月13日より公式サイト&直営店にて販売開始した。同社はセルフジェルネイルのキット販売だけでなく、テクニックがなくても自宅でジェルネイルができるよう高発色のカラージェル、爪を削らないベースジェル、拭き取り不要のトップジェルなどの商品開発を手がけている。商品以外にも、体験型ストア「Jelly Nail(ジェリーネイル)コンセプトショップ」を出店、無料でセルフジェルネイルをレクチャーする画期的な取り組みも行う。セルフ用のデザイン例も豊富ジェリーネイルの2020年間コレクションテーマは「真実の愛を探す旅へ」。世界の2極化が叫ばれる中で、「愛」についてより深く理解し、真実の愛を探す旅をテーマとしたコレクションを発信している。冬のコレクションは真実の愛を表現した「080 Pure」と「081 Ever」だ。「080 Pure」は真っ白な雪のように光沢感のあるホワイトカラー、「081 Ever」はゴールドの粒子の入った情熱的なボルドーカラーで、公式サイトでは2色を組み合わせたデザイン例も公開されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Jelly Nail(ジェリーネイル)」冬の数量限定カラージェル
2020年11月16日セルフジェルネイルのトップブランド、ジェリーネイル(JellyNail)のコンセプトショップが東京・代官山にオープン。コンセプトショップでは、定期的にセルフジェルネイルのワークショップを開催する他、セルフネイルの基本から簡単なアートやアレンジ、パーソナルカラー相談、ネイルケアやオフのアドバイスまで、セルフジェルネイルに関する様々な情報を発信。ワークショップは気軽に参加できるよう、すべて無料で行う。取り扱い製品は、なりたいデザインに合わせてコスメ感覚で選べる3タイプのテクスチャーのカラージェル「COLOR GEL SHEER,LUXE,AQUA」、爪を削らないノンサンディングのベースジェル「BASE GEL FIT」、拭き取り不要で簡単ノンワイプのトップジェル「TOP GEL GLOSSY」、最新LEDライトがついたセルフジェルネイルのスタートキット「GEL NAIL KIT BASIC」など。すべて国内最高ランクの工場で製造しているため、安心して使用できる。ネイルはあなただけのキャンバス。マニキュアのように身近に、ワクワクするセルフジェルネイルの世界へ飛び込んでみては。【店舗情報】JellyNail ConceptShop 代官山住所:東京都渋谷区恵比寿西2-15-9 1F、B1F営業時間:11:00〜20:00(土・日・祝は18:00まで)定休日:月・火曜日(営業時間と定休日については2月~3月頃に変更予定)
2017年12月28日ジェルネイルがこんなに簡単に!東京・銀座にある「PLAZA GINZA」では、7月28日(木)~2016年8月10日(水)の期間、気軽にセルフジェルネイルができる「HOMEI ウィークリージェル」の体験イベントを開催する。世界でも類を見ない「ジェルネイル体験マシーン」が設置されるなど、ネイルのトップトレンドを手に入れるチャンスだ。「HOMEI ウィークリージェル」は、時間やお金をかけずにネイルデザインを頻繁に変えたい!という女性のためのジェルネイル。この1本でジェルネイルが完成し、ベースコートやトップコート、さらにサンディングも不要というお手軽さ。剥がす際にもリムーバーいらずで、ぺりっと簡単にオフできる。楽しい&お得なイベントイベントではこの「HOMEI ウィークリージェル」全25色を自由に試せるほか、仕上がったネイルを「ネイル専用フォトフレーム」で撮影できるフォトブースを設置。SNSに上げたくなる指元になること間違いなしだ。イベント目玉の「ジェルネイル体験マシーン」は、色を選んでマシーンに手を差し込むだけで、「HOMEI ウィークリージェル」の好きな色が試せる画期的マシーン!実はマシーンの中にはネイリストが待機していて、プロのテクニックでネイル施術をしてくれるというからくりだ。「ジェルネイル体験マシーン」の取り出し口からは、新発売される「HOMEI コンパクトジェルライト(LEDライト)」など、プレゼントが出てくるサプライズもあるらしいので要チェック!(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社グルーブプレスリリース
2016年07月28日