ペン感覚でササッと塗ってライトで硬化。たったこれだけでサロン級のつやつやネイルに仕上がると話題の『チャームスティックジェル』。このたび、春夏にぴったりの新色5色が仲間入りだ。デイリー使いしやすいピンクカラーや幻想的に輝くクリアラメカラー、女子力たっぷりのチェリーカラー…どれも可愛すぎて困っちゃう。さっそくおためししてみよう!華やかなスプリング&サマーシリーズが登場セルフジェルネイルに挑戦したいけれど、上手くできる自信がない…。そんな人におくる画期的なアイテムが、SEVEN BEAUTY(東京都)の『チャームスティックジェル』だ。本商品はジェルネイルには珍しいスティック型。筆ペン感覚で塗れるから、ネイル初心者や不器用さんでも使いやすい。そのうえベースジェル、カラージェル、トップジェルの3役を1本で兼ね備えた手間なしオールインワンタイプだ。 塗ったあとは20秒硬化するだけ。美しい仕上がりがおよそ10日間キープでき(※1)、オフもペリッと剥がすだけという手軽さだ。職業柄休日しかネイルをできない人からも “1DAYセルフジェルネイル” として高い支持を集めている。(※1)持ちには個人差あり春夏向けに追加された『チャームスティックジェル』(新色5色・希望小売価格 税込1,320円・2022年4月1日発売)には、心トキメク5色がラインナップ。左から儚く透明感のある「ピンクベージュ」、ヌーディーでエレガントな「グロッシーピンク」。偏光ラメが幻想的な「ホワイトオパール」と大粒ラメが華やかな「プリズムクリア」は、単色に重ねる輝きカラーとしても大活躍の予感。ジューシーな「チェリードロップ」は、無邪気さと色っぽさを兼ね備えた大人の女性にぴったりだ。ムラなく塗れて、ちゅるんと美しいツヤ今回は2色をセレクトしておためししてみよう。まずはデイリー使いしやすい ピンクベージュ。使うときはスティックの持ち手をカチカチッと回そう。最初は筆に液が染み込むまで時間がかかるので、慎重に回すのがおすすめ。とろりと滴りそうなくらい液がたっぷり出てきたら、筆先を爪の根元にあててゆっくりスライド。爪の丸みにしっかりフィットする平筆だから、ひと塗りでムラなくキレイに塗れる。少しアクセントを付けたいと選んだもう1色は、 ホワイトオパール。偏光パールの光沢感が本物の真珠顔負けだ。2本のスティックでササッと色を乗せたら、LEDライトで硬化。たった20秒でこのとおり! 一度塗りならナチュラルで “あざとカワイイすっぴん風ネイル” といった感じだ。この透明感、ちゅるんと儚い光沢感…たまらない。これなら、派手すぎないから、オフィスネイルにぴったり。手ざわりも驚くほどなめらかで、つややかさも全方位抜かりなしだ。より鮮やかな発色を楽しみたいなら2度塗りがおすすめ。しっかり硬化しているから、ヨレずにするりと色が乗っていく。根元から爪先まで真っすぐラインが引けるのも、しっかり握れるペンタイプならではだ。2度塗り後、再度LEDライトで20秒硬化したら完成!ピンクベージュは2度塗りしても透明感があり軽やか。ホワイトオパールは、偏光ラメに深みが出てより幻想的な仕上がりになった。春のピクニックに、夏のイベントに…これならトレンド感たっぷりのオシャレな手元を演出できそう!オフもつるりんっ。手軽すぎて拍子抜けオフもシールを剥がすようで本当に簡単。こんなに手軽にキュートなネイルが楽しめる『チャームスティックジェル』の新色は、これからの季節に大活躍の予感! 商品は公式オンラインショップから購入できる。
2022年05月12日パールが上品に輝く「あざとシリーズ」4月23日、化粧品販売事業を展開する株式会社プリアンファは、運営する「ジェルネイルショップ・プリモール」で「プリジェルミューズ」第35弾となる新色「あざとシリーズ」を発売した。「ジェルネイルショップ・プリモール」は、プロ用のジェルネイル通販サイト。ネイリストがサービスに取り入れやすいように、新色を使ったフラワーアートレシピを公開している。レシピは、そのままサロンで提供することが可能であり、ベースとしてアレンジを加えてオリジナルデザインを作ることも可能となっている。今回は、3月新色の「ダーククラシカルシリーズ」と4月の新色である「あざとシリーズ」を使用したフラワーアートレシピを紹介している。オールシーズン使いやすい5色「あざとシリーズ」は、上品に輝くパールで心をくすぐるあざとい系カラーとなっている。「こあくまコーラル P1000」「したたかアプリコット P1001」「まどわせオークル P1002」「くすぐりピーチ P1003」「魅惑のオーキッド P1004」の5色展開である。落ち着きのあるベージュや可憐に仕上がるピンクなど、オールシーズン使いやすく、肌なじみの良いカラーが揃った。各3g入りで、税込み価格は1,760円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社プリアンファ※GelNailShop PreMall
2022年04月30日9割近くの人がセルフネイル派株式会社JUMII TOKYOが「ネイルの不満に関するアンケート調査」を実施。調査結果2022年3月30日付けのプレスリリースで公開しました。「ネイルの不満に関するアンケート調査」は、2022年3月23日から2022年3月27日にかけて、美容に関心のある女性131人(10代から50代)を対象に実施されました。「普段ネイルをしますか?」という質問に対しては、71パーセントの人が「ほぼ毎日している」と回答しています。また、ネイルをしている人の91.6パーセントがセルフネイル派で、その中でも8割近くがマニキュア派であることが判明しました。ネイルをするときの悩みについては、マニキュア派の人の中では「乾いたとおもったらよれた」「乾くまで時間がかかる」という回答が最多で、ジェルネイル派の人は「オフが大変」という回答が最多でした。セルフネイルの悩みを解決できる新商品2022年4月1日に株式会社JUMII TOKYOから発売された「JUMII TOKYOマニキュアジェルコート」は、マニキュアを塗った上から使用できるジェルコートです。ジェルネイル・ネイルシール・パーツの上からも使用することができ、LEDライトに約60秒当てて硬化させることで輝くツヤ感を出すことが可能です。持ち期間は2週間。爪の根本に合わせて塗りやすいオーバルの平筆となっています。※硬化時間は目安となります。また、持ち期間には個人差があります。(画像はプレスリリースより)(画像は株式会社JUMII TOKYOより)【参考】※株式会社JUMII TOKYO
2022年04月27日俳優の多部未華子が、セルフジェルネイルブランド『ohora(オホーラ)』のテレビCMに出演することがわかった。CMでは3種類のネイルに合わせた『カジュアル』『エレガント』『大人ガーリー』の3パターンのファッションスタイルで撮影している。白いワンピースにスキニージーンズ、透け感のあるレースシャツ、ビンクのギンガムチェックワンピなど、多部のさまざまな姿を見ることができる。インタビューでは、「爪の先がキレイだったり、季節に合わせてネイルをしているとテンションが上がるので、日常的に楽しむ“自己満足”としてネイルを楽しんでいます」と笑顔を見せた多部。4月という時期に合わせて新生活にチャレンジしたいことを聞かれると、「1日の予定を詰め込みすぎてしまうので、ゆっくりと公園で過ごす時間を作ることを目指したいなと思います」と明かした。同ブランドは韓国でシェア率ナンバー1のシールタイプのセルフジェルネイルで、昨年日本で本格展開を開始後、日本国内の利用者は30万人を超えている。同CMはきょう26日より全国で放送開始する。
2022年04月26日株式会社プリアンファ(本社:大阪市北区)は、プロ用ジェルネイル通販サイト「ジェルネイルショップ・プリモール」にて、4月23日にプリジェルミューズ新色「あざとシリーズ」を発売いたしました。プリジェルミューズ新色「あざとシリーズ」を発売上品に輝くパールで心くすぐるあざとい系カラー「あざとシリーズ」全5色。落ち着きのあるツヤベージュや可憐に仕上がるレディなピンクまで、爪先を美しく彩るオールシーズン使いやすい、肌なじみの良いカラー5色です。商品名 : プリジェルミューズ第35弾「あざとシリーズ」販売価格: 1,760円(税込)販売URL : プリモールでは、ネイリストの皆様がよりサービスに取り入れやすいよう、新色を使ったフラワーアートレシピを公開しています。そのままサロンで提供しても良し、これをベースにアレンジを加えてオリジナルデザインを作っても良し。ぜひ参考にご覧ください。今回は4月新色の「あざとシリーズ」と3月新色の「ダーククラシカルシリーズ」を使ったフラワーアートレシピをご紹介致します!■4月新色「あざとシリーズ」で作るフラワーアートレシピ4月新色「あざとシリーズ」で作るフラワーアートレシピこの時期にぴったりなフラワーアート!オフィシャルなシーンや、甘さと上品さがミックスしたカラーが好きな人におススメ!少し個性的な立体感のあるデザインも、トーンの似たカラージェルを使えば統一感のあるエレガントな雰囲気に仕上がります。■3月新色「ダーククラシカルシリーズ」で作るフラワーアートレシピ3月新色「ダーククラシカルシリーズ」で作るフラワーアートレシピその名の通りクラシックな雰囲気を持った「ダーククラシカルシリーズ」で描かれたお花は、大きな柄でも派手になりすぎず、大人っぽく仕上がります。1度塗りでも高発色なプリジェルミューズの特色を活かしたフラワーアートです。フラワーアートレシピサイトURL: ■まつげエクステ通販サイトCandyPocketではアイラッシュワールドカップ2022開催キャンペーンを実施中!アイラッシュワールドカップ2022開催キャンペーンを実施中株式会社プリアンファもスポンサーとして携わらせて頂いております、アイラッシュコンテスト「アイラッシュワールドカップ2022」の決勝大会が4月25日に開催されます。大会を記念致しましてキャンディポケットにて4月25日(15時)より、まつげ商材を対象にSALEを実施致します。グルー2点購入でグルー強化剤のプレゼント等の特典もご用意しております。実施期間:2022年4月25日(月)15時~4月29日(金)15時まつげエクステ通販サイトCandyPocketサイトURL: ■会社概要商号 : 株式会社プリアンファ代表者: 代表取締役 宮原 和也所在地: 大阪市北区茶屋町6-23 茶屋町TATUMIビル8FURL : プリモール 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月25日貼るだけジェルネイルより限定デザイン登場株式会社コスメ・デ・ボーテが、貼ってライトを当てるだけでジェルネイルを楽しめるネイルシール「ジェルミーペタリー」より、夏季限定デザインを新発売。2022年5月中旬より、全国のバラエティショップ、ドラッグストア、一部ECストアなどで展開される。シールなのにサロン級の仕上がりに「ジェルミーペタリー」は、リアルジェル70%配合で、サロンでジェルネイルをしたようなぷっくりとした仕上がりを叶えるネイルシール。自然な透け感やツヤで、シールとは思えないような洗練された指先を作ることができる。爪にシールを貼って余分な部分をやすりカットし、専用のライトを30秒当てるだけで完成するお手軽ジェルネイルだ。日本人の爪のサイズに合わせて作られたネイルシールが、爪の形にぴたっとフィット。やわらかな質感で爪に貼りやすく、削りやすい。サロン級のジェルネイルを2週間ほど楽しめる。オフする時もシールを剥がすだけなので、爪への負担を軽減できるのが嬉しい。フットネイル新登場今回「ジェルミーペタリー」より、ハンドの限定デザインと、待望のフットネイルが新登場。シェルが涼やかなサマーピンクや、見ているだけで元気になるようなパッションカラーなど、ハンドとフット各6デザインが夏の指先を彩る。価格はハンドネイルが税込1,760円、フットネイルが税込1,870円だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コスメ・デ・ボーテの公式サイト
2022年04月24日「ジェルミーワン」夏の新作を発表株式会社コスメ・デ・ボーテが展開するジェルネイルブランド「ジェルミーワン」より、2022年5月14日(土)、「サマーコレクション2022」として新作3色が発売される。簡単ツーステップでぷっくりネイルに自宅で簡単にサロン級のジェルネイルを楽しめるとして、セルフネイル好きの間で話題を集める「ジェルミーワン」。1度塗りでも高発色で、サロンで施術したようなツヤ&ぷっくり感のある仕上がりが人気の一因だ。肌なじみのよい豊富なカラーラインナップが用意されている。サンディング、ベースコート、トップコート、拭き取りといった手間のかかる工程は一切不要。塗ってライトで硬化するだけのシンプルステップのため、セルフネイル初心者でも簡単に仕上げることができる。夏にぴったり陽気な3色「ジェルミーワン」夏の限定色として登場するのは、指先を夏仕様に彩る3色。ロゼピンクに大きさの異なるゴールドホロがアクセントの「GM114 スパイスローザ」、真夏の太陽を想わせるオレンジカラーの「GM115 ブリラーレ」、そしてディープブルーに多彩なラメを散りばめた「GM116 ヴォヤージュ」が登場する。価格はいずれも税込1,540円だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ジェルミーワン」公式サイト
2022年03月24日美容・健康・エコ好きな女性たちが集まるanan Beauty+ clubメンバー約100人に「春のネイル」についてアンケート。ネイルする派、しない派、セルフかサロンか、何を使っているかなどお手元事情の詳細をお届けします!女性約100人に聞きました!「普段ネイルをしていますか?」anan Beauty+clubメンバー約100人を対象に「普段ネイルをしていますか?」と質問すると、「YES」より若干「NO」が上回りました。オシャレやトレンドに敏感なanan Beauty+clubメンバーですが、実際の手元事情は意外な結果に。では、「YES」と回答した人にどんなネイルをしているのか聞いてみると……。セルフネイル派多し!どのようなネイルをしているか聞いてみると「セルフネイル」をしている人が最も多い結果となりました。コロナ禍の影響もあってか、店舗へ行かずに自ら爪のお手入れをする人が多くいるのですね。セルフネイルは、マニキュアを使う人がほどんどでしたがなかには「セルフジェルネイルをしています」(32歳・主婦)という回答も。みんなのネイル見せて!普段どんなネイルデザインをしていますか?王道シンプル派「イベントや気分によって変えていますが、シンプルなワンカラーやフレンチネイルが多いです!」(36歳・主婦)「ワンカラーがほとんど。たまに2〜3色使うこともありますが、デザインはなしでベタ塗りです」(30歳・会社員)「指がきれいに見えるシンプルなもの」(32歳・主婦)「派手すぎないけど可愛いオフィスネイル」(27歳・会社員)「基本的にワンカラーかフレンチネイルです」(34歳・会社員)セルフネイル派も、ネイルサロン派も「実際、普段どのようなネイルデザインをしていますか?」と聞いたところ、回答の約半数は「ワンカラー」「フレンチネイル」という結果に。ワンカラーベタ塗り、フレンチネイルが大人気「セルフのジェルネイルをしています。最近はピンクやベージュ系のワンカラーが9割、時々デザインを変えたりします」(34歳・会社員)「フレンチネイルか、シンプルなワンカラーが多いです。流行りのネイルも気になったらけっこうやります」(31歳・会社員)「深めのフレンチネイルをしています。どんなシーンにも合ってシンプルだけどおしゃれに見えるフレンチネイルがとても気に入っています」(36歳・主婦)シンプルなデザインのなかでも人気なのが「フレンチネイル」。フレンチラインは、ポップな色ではなくホワイトで清楚な指先に。ワンカラーの場合は、ピンクやベージュ系カラーが好まれています。この2つは嫌味が無く、オフィス、デート、ママ友との集まりなど、どんなシーンでもOKなので人気が集まるのも納得です。ネイルを見て気分を上げる!華やかにデコる派も。回答の半数はシンプルデザインをしている人でしたが、デコる派もいます。「シンプルなものにしようと思いつつ、ギラギラに手が伸びてしまう」(36歳・公務員)「季節でテーマを決めて、アート多めのデザインでお願いしています。自分でイラストを描いて持ち込むことも」(29歳・自由業)「ミラーネイルやストーンを使ったネイルデザインが好きです」(37歳・公務員)ビビットカラーやシール、ストーンで華やかに飾るのが好きな人は、各々自分らしさをネイルデザインで表現している様子。自分でイラストを描いて持ち込んでつくるネイルはとても思い出になりそう。職業柄、ネイルの制限が無い人は指先を見て気分を上げるのも良いですね!セルフネイル派に聞きます。「お気に入りのネイルブランドとその理由は?」プチプラ部門「『THE POLISH』。シアー感がたまらなく可愛い。絶妙な配色も好みです」、「『NAIL HOLIC』。安いのに発色いいし、カラバリが豊富なので欲しい色が見つかる。小さめで使い切れるので飽き性な私にぴったり」(共に30歳・公務員)「100均のネイルシールが楽」(31歳・無職)「『lacoraran』は持ちが良いです。『paネイル』はカラバリ豊富でアレンジに使えます」(31歳・公務員)「楽天で購入できる『ネイルタウン』のジェル」(32歳・主婦)デパコス部門「『CHANEL』。デパコスならシャネルが好き。特にトップコートは塗るとジェルネイルに間違えられるほどツヤが出ます」(30歳・公務員)「セルフでする時は『CHANEL』のネイルを使っています」(37歳・公務員)「『アナスイ』のトップコートがお気に入り」(31歳・公務員)お気に入りのネイルブランドを聞いてみると、プチプラ系はさまざまな回答が。100均、ドラックストアや楽天など手軽に購入できるのでセルフネイルアイテムもグっと身近になりましたね!デパコス系はCHANEL、アナスイが人気。トップコート、ベースコートは色の好き嫌いに左右されないので、セルフネイル好きのプレゼントに喜ばれるかも。以上がアンケート結果でした。こまめに手を洗うことや、在宅勤務でのPC作業が増えた人も多い最近では、以前より手元のケアに注目が集まっています。ネイルをする人もしない人も、こまめに保湿を心がけて健やかな手指を目指したいですね。「最近グッとくるネイルデザインがないな……」と思う人は、anan Beauty+clubメンバーのセルフネイル画像や使用しているアイテムをぜひ参考に!文・玉絵ゆきの
2022年03月16日均&3COINSの女子力アップアイテム紹介世代問わず人気の100均や3COINSは、いろんなジャンルのアイテムが販売されていますよね。その中でもおすすめなのが、女子力がアップするおしゃれアイテムです。ネイルグッズや美容グッズ、ファッションアイテムなど素敵なアイテムがたくさん揃っています。今回は100均と3COINSで手に入る人気の女子力アップアイテムをご紹介。コスパの高い高見えアイテムが揃っているので必見です。100均でおすすめの女子力アップアイテムキャンドゥ・可愛いしずくネイルポリッシュinstagram(@shigepy_)キャンドゥのしずくネイルポリッシュや金色の箔、ネイルシールを使って、こんなに素敵なネイルアートを楽しまれています。こういった薄いカラーのネイルポリッシュは塗りムラになりやすいのですが、塗りムラになりにくいネイルポリッシュなので初心者でも綺麗に塗れますよ。ネイルポリッシュはすべて使い切る前に固まって使えなくなることもあるので、プチプラもおすすめです。キャンドゥ・簡単フット用UVジェルネイルシールinstagram(@shigepy_)手指のネイルは仕事柄できないという方でも、フットネイルなら派手なネイルを楽しめますよね。キャンドゥのUVジェルネイルシールはシールを貼ってファイルで削るだけで完成するので、初心者でも簡単におしゃれなネイルアートが出来上がります。自分の爪の形に合わせて仕上げることができるので、ネイルアートを楽しみたい方はぜひキャンドゥのネイルシールから初めてみてくださいね。キャンドゥ・人気韓国フェイスパックinstagram(@shigepy_)CICAフェイスパックがキャンドゥで手に入るとは驚きですね。保湿効果の高いスネイルやハリを与えるコラーゲン、艶肌になれるゴールド、カレンデュラ、グリーンティー、ペパーミント、パール、シーウィードなど全部で8種類揃っています。たっぷりの美容液成分が配合されているので、お肌の悩みに合ったフェイスパックを試してみてくださいね。ダイソー・無添加のクレンジングバームinstagram(@shigepy_)ダイソーから、アルコールやパラベン、無着色、動物由来成分が配合されていない日本製のクレンジングバームが販売されています。クレンジングバームを手に取りしっかり馴染ませてあげると、するりとメイクを落とせるのでおすすめです。ローションタイプのクレンジングも販売されているので、お肌に合わせて合う方を選びましょう。ダイソー・保湿力の高いリップジェルinstagram(@shigepy_)ワセリン配合・シアバター配合のリップジェルは、乾燥しがちな唇をしっとりと保湿してくれるのでおすすめです。どちらも唇にフィットする形で塗りやすく、唇にすっと馴染んでくれます。乾燥した唇だと口紅が浮いてしまったり、キレイな仕上がりにならないこともありますよね。ダイソーのリップジェルを使って、しっかり保湿していきましょう。3COINSでおすすめの女子力アップアイテム捨て色なしのアイシャドウパレットinstagram(@3coins_rumi)上品なカラーが多く捨て色なしのアイシャドウパレットは、ラメが少ないものからラメが多いものまで色んなアイシャドウが揃っています。12色入って500円というコストパフォーマンスが高いアイシャドウはなかなかありません。アイシャドウチップもついているので、持ち歩き用のコスメとして使うのもおすすめです。おしゃれなジェルネイルシールinstagram(@3coins_rumi)シンプルなジェルネイルシールと、ぷっくりした質感のジェルネイルシールが販売されています。3COINSらしいおしゃれなデザインで、ネイルサロンに行かずとも素敵なネイルアートを楽しめるところがいいですね。ネイルシールを使うときには、はがれやすくなるので甘皮には貼らないことが大切です。すべてハンド用のネイルシールなので、週末だけネイルを楽しみたい方にもおすすめ。卒入学シーズンに使えるコサージュinstagram(@3coins_rumi)サテンローズフラワーコサージュは、入学や卒業シーズンに使える人気のコサージュです。1つ300円とは思えない高見えアイテムで、首周りを華やかに見せてくれます。サテン風の素材が上品でおしゃれですが、他にもレース素材のコサージュなども販売されていますよ。コサージュを変えると雰囲気も変わるので、コーディネートに合うコサージュを身につけましょう。ブレスレットにもなるガラスポニーinstagram(@3coins_rumi)キラキラの光沢感が可愛いガラスポニーは、シンプルなポニーテールも可愛く魅せられるおすすめのヘアゴムです。くすみカラーがとても可愛く、これからの春夏シーズンにぴったり合いますよ。手首につけておくだけでも可愛いです。3COINSはおしゃれなヘアゴムがたくさん販売されていますが、安くて可愛いアイテムばかりなのでおすすめ。タッセル付きのおしゃれなピアスinstagram(@3coins_rumi)安っぽく見えないタッセル付きのピアスもおすすめです。小ぶりなピアスなので身に着けやすく、シンプルなデザインでどんなコーディネートにも合いますよ。マスクをつけていると大きなピアスは付けはずしがしにくく、かといって目元しか見えない分アクセサリーがないと華やかさに欠けてしまいます。おしゃれなピアスで顔周りに華やかさをプラスしましょう。100均&300COINSでおしゃれを楽しもう100均や3COINSは、コストパフォーマンスの高い素敵なアイテムがたくさん揃っていますね。ジェルネイルやネイルシールは消耗品なので、プチプラアイテムをゲットするのがおすすめです。3COINSはアクセサリー類の種類も豊富に揃っているので、トレンドアイテムを安く手に入れたい方に最適。100均&3COINSを活用して、おしゃれを楽しんでくださいね。
2022年03月14日ジェルネイルは液量の調節が難しいしオフするのが大変…。そんなネックを解消する嬉しいアイテムを発見! ペン型の『チャームスティックジェル』なら不器用さんでも塗りやすく、つるりと剥がすだけでオフも超簡単。休みの日だけネイルを楽しみたい人や、お子さまのネイルデビューにもおすすめだ。今回はミモザの日にぴったりのネイルアートにチャレンジしてみよう♡ペンで塗ってつるんと剥がせるお手軽ジェルネイルSEVEN BEAUTY株式会社(東京都)はサロンユースのネイル・まつ毛エクステなどを製造販売する会社。美容トレンドや需要をいち早くキャッチし、年間300種類以上の新商品を生み出している。セルフジェルネイルといえば一般的になりつつあるが、難しさや手間でまだまだ手が出せない人も多い。そこで登場したのが『チャームスティックジェル』(全28色・価格 税込1,320円・発売中)だ。ベースジェル、カラージェル、トップジェルの3役がワンステップで叶う、魔法のようなスティック。手先が不器用な人でも塗りやすく、カチカチ回すだけで液量の調節も簡単だ。しかもオフはつるんと剥がすだけ。一般的なジェルネイルに比べ手間も時間も半分以下だから、休日限定でネイルを楽しみたい人でも気軽にできる。パラベンやタルクなど爪に負担のかかる成分は不使用だから、お子さまと一緒に楽しむのも良い!カラーペンでお絵描きするみたいで楽しい来たる3月8日はミモザの日。ということで、今回は春にぴったりのミモザネイルに挑戦してみよう!しっかり握れる太めのペン。液はゆっくり出てくるので、焦ってカチカチしすぎずゆっくり回すのがおすすめだ。数回回すと、白い筆の中央部分からとろ~りとジェルが染み出てくる。まずは「01 ヌード」を爪に。液のとろみは一般的なジェルと変わらず、香りもツンとしない。少しずつ染み出てくるから出しすぎることもないし、ペンを持つ要領で塗りやすい。塗り終えたらLEDライトで硬化しよう。20秒もすれば、ちゅるんとジェルネイルのできあがり! ツヤも厚みも手ざわりも、一般的なジェルネイルとなんら遜色ないからすごい。アートをするときはパレットに各色を出すのがおすすめだ。今回は「06 セージ」「07 ブラウン」「09 マスタード」の3色でミモザの花を彩っていこう。爪楊枝の太い方でマスタードカラーをちょんちょん…ブラウンでお花の中央部分を。た…楽しい!最後はセージで葉っぱ部分を。それぞれ色を乗せる→硬化する、を繰り返していこう。仕上げのトップコートを塗ったら、最後に硬化させて完成! こんなに可愛いアートが自分でできちゃうなんて。カラーを選んでお絵描きするような手軽さなのに、硬化のスピードも仕上がりの美しさも想像以上。まるでお店でネイルしてもらったみたい! オフが簡単ってことはちょっとした拍子に剥がれちゃったりするんでしょ…? 正直そんな不安もあったが、3日経った今でも端が浮いてきたりすることなくしっかり密着している。 そして明日はネイルNGの日。爪の根本のほうから空気を入れるように持ち上げていくと…つるりんっ! まるでシールみたいにキレイに剥がれた! ジェルネイルがこんなに楽に楽しめちゃっていいの?爪育中の人にもおすすめお店でジェルネイルをすると、デザインに飽きても2~3週間は替えられない。オフのために来店するのも一苦労だ。 その点『チャームスティックジェル』なら、季節やイベントに合わせてコロコロ替えられるから嬉しい。保湿成分「プラチナナノコロイド」配合で爪への負担も感じなかったから、ジェルネイルによる爪の傷みが気になる人にもおすすめ! あなたもミモザネイルで春を感じてみて。商品は公式ショップや楽天市場、Amazonなどのオンラインショップから購入できる。
2022年03月07日株式会社プリアンファ(本社:大阪市北区)は、プロ用ジェルネイル通販サイト「ジェルネイルショップ・プリモール」にて、2月23日にプリジェル カラーEX新色『ライナーシリーズ』こっくりカラー8色を発売いたしました。プリジェル カラーEX|ライナーシリーズ新色8色“流れず描ける”がコンセプトの「ライナーシリーズ」に待望の新色8色が登場しました。絵の具のような発色で、するするとラインが描きやすいテクスチャーはそのままに、アートに使いやすい絶妙なこっくりカラーのラインナップが勢揃い。細やかなアートからニュアンスまでどんなデザインにも合わせやすく、アートの幅もさらに広がります。商品名 : プリジェル カラーEX ライナーシリーズ販売価格: 1,760円販売URL : ■2月新色「ライナーシリーズこっくりカラー」で作るアートレシピプリモールでは、ネイリストの皆様がよりサービスに取り入れやすいよう、新色「ライナーシリーズこっくりカラー」を使ったアートレシピを公開しています。そのままサロンで提供しても良し、これをベースにアレンジを加えてオリジナルデザインを作っても良し。ぜひ参考にご覧ください。「ライナーシリーズこっくりカラー」で作るアートレシピライナーシリーズこっくりカラーなら、細かいアートやラインも自由自在です。ネイリストが思い描いたイメージを自由に表現できます。■1月新色「ドレスグリッターシリーズ」で作るアートレシピ1月に発売されたばかりのプリムドールミューズ「ドレスグリッターシリーズ」で作るアートレシピも、合わせて公開しています。「ドレスグリッターシリーズ」で作るアートレシピまるでドレスを纏ったかのような心きらめくグリッターネイルは、今大注目のトレンドデザイン。ホイルやストーンパーツとの相性も抜群で、上品な色合いでクラシカルな雰囲気は大人のエレガント感を演出します。本記事でご紹介したデザインの詳細は、ジェルネイル通販サイト「プリモール」の新色レシピ特集からご覧いただけます。使用した商品をそのまま購入したい方も、ぜひアクセスください。 ■プリジェルアンテナショップ「キャンディポケット池袋店」がOPEN本記事でご紹介したライナーシリーズこっくりカラーはもちろん、プリジェルにベティジェル、きまぐれキャット等のネイル用品を揃えたアンテナショップが2月9日にオープンしました。池袋駅西口(北側)を出てすぐのお店にて、実際に商品を手に取ってご覧いただけます。プリジェルアンテナショップ「キャンディポケット池袋店」所在地 :〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-28-7 ニイミビル5階営業時間:月曜日~日曜日 10:00~19:00 ※都度変更の可能性がございます。■会社概要商号 :株式会社プリアンファ代表者:代表取締役 宮原 和也所在地:大阪市北区茶屋町6-23 茶屋町TATUMIビル8FURL :プリモール( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月24日爪ダメージを抑えた新セルフジェルブランド株式会社IMLが、ボタニカル成分配合で爪に優しいセルフジェルネイルブランド「cirila(シリラ)」をローンチ。2022年2月3日(木)より、公式オンラインストアにて販売を開始する。また東京・表参道のネイルセレクトショップ「Unknown Beauty Place(アンノウン ビューティー プレイス)」にも展開される。爪と肌への優しさを追求「cirila」のコンセプトは“爪も肌も傷つけない”。ベースジェルには保湿力が高く爪や肌を健やかに保つ効果がある、ローズマリー、パルマローザ、ユーカリ、ティーツリー、4種類の植物由来成分を配合。アロマセラピストのYumiko Haraが監修している。また全てのジェルに有機溶剤やHEMAは使われていない。ネイルライトにもこだわりが。ジェルの硬化に必要な波長に絞り込み、紫外線によるダメージを最大限カットしている。また発生する熱を低減するローヒート仕様で、爪へのストレスを抑えている。さらにモバイルバッテリー式やスタイリッシュなミニマルデザインなど、「cirila」のこだわりが散りばめられている。充実のカラーラインナップカラージェルは旬のくすみカラーをはじめとした全30種類。通常カラーに加えてパールやラメカラーを展開し、トップジェルとの組み合わせで様々な表情を作ることができる。それぞれ単品での購入はもちろん、セルフネイル初心者に嬉しい様々なキットも用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「cirila」公式サイト
2022年02月07日貼ってライトを当てるだけ株式会社コスメ・デ・ボーテは、貼ってライトを当てるだけの簡単ジェルネイルシール『ジェルミーペタリー』の新デザイン全6種を、2022年2月26日(土)より発売する。『ジェルミーペタリー』は、自宅で簡単にぷっくり感のあるサロン級ネイルが楽しめる、硬化タイプのジェルネイルシール。シールに見えにくい自然な仕上がりで、柔らかいシールが爪の形にカチッとフィットし、クオリティの高いデザインを2週間楽しめるアイテムだ。シアー&ニュアンスカラーの春新デザイン春夏のファッションにもぴったりな新デザインは、温かな陽ざしに溶けるような、シアーなニュアンス感が漂うコレクション。最旬のモスグリーンや、シルバーラメ輝くニュアンスブルーをはじめとしたトレンドカラーに加え、シェルが煌めくデザインなど、ベーシックの中にもエッジが光るデザインをラインアップした。サロンレベルを徹底追及し、シールに見えにくいデザインで、サロン通いを自粛している人や、利き手でうまく塗れないという人にもおすすめできる。(画像はプレスリリースより)【参考】※コスメ・デ・ボーテ公式サイト
2022年01月29日撮影:洞澤佐智子取材・文:照井絵梨奈/マイナビウーマン編集部近年、密かにネイルサロン激戦区となっている高円寺。ルック商店街に佇むビルの一室に店を構える「LIAN(リアン)」は、その中でも熱い人気を誇るプライベートネイルサロンだ。今回はLIANのネイリスト、木村理実さんにインタビュー。予約が殺到するネイリストがどんなしごとバッグを使っているのか見せてもらった。木村 理実さん都内有名サロンのトップネイリストとして副店長を務めた後、2017年に独立。ネイルスクール、都内サロン勤務時代からの仲間である松本文香さんと共に2020年夏、高円寺にプライベートネイルサロン「LIAN」を立ち上げる。Instagram:@rimi__lian普段から黒やシルバーを使った服装が多いという木村さん。おしごとバッグはディーゼルのコンパクトなサッチェルタイプだった。「半年前くらいに、パートナーからプレゼントされたものを使っています。一見小さく見えるんですけど、マチがしっかりあって意外とたくさん入るところがお気に入りです。仕事で使うものは基本的にサロンに置いてあるため、プライベートと通勤時で中身はそんなに変わらないかな。お休みの日もこのバッグを愛用しています」●バッグの中身1 ルイヴィトンの長財布2 AirPods3 ミンティア4 カルティエのキーケース5 Ray-Banのメガネ6 メルセデス・ベンツのボールペン(ノベルティ)7 ルイヴィトンの手帳8 Francfrancのポーチ(中にiPhone11あり)全体的にシックな色味のアイテムが多い中、目を引いたのがピンクの巾着。これには何を入れているのだろう?「最近特に気に入って使っているハンドケアセットです。黒猫の柄なのですが、この猫がうちで飼っている子とそっくりで!ショッピング中に一目ぼれして、自分の分だけではなく家族の分も購入。みんなに使ってもらっています(笑)」写真を見せてもらうと、本当にそっくり!仕事中も愛猫と一緒にいる気分になれそうなアイテムだ。ちなみに、ハンドクリームとハンドジェルも同じように黒猫があしらわれている。かわいいデザインで、楽しくハンドケアができそう!お店の予約スケジュールはアプリで管理しているとのこと。手帳に書いているのは……?と聞いたところ、出てきたのはデザインのメモ!LIANでは月毎に変わるデザインを作成しており、そのイメージを描き出すためにメモ帳を常に持ち歩くようにしているんだとか。「サロンではマンスリーデザインのコースがご好評をいただいています。毎月10個ほどのデザインを提案しており、一緒にサロンを経営している松本さんと半分ずつ作成しているんです。デザインはふと思いつくことが多いので、すぐにメモできるよう家にもメモ帳を置いています」これまでに作成したマンスリーデザインは、月が替わっても「デザインセレクト」コースで選ぶことができるそう。サロンに置かれている膨大なネイルデザインは、こうして生まれているのだ。他に、仕事で欠かせないアイテムはありますか?と聞くと、スマートフォンを挙げてくれた。「お客様の予約を管理するのはもちろん、SNS用の写真を撮影するのにもスマートフォンが欠かせません!Instagramメインでお店を宣伝しているので、なくてはならない存在ですね。動画も投稿しているので、ぜひチェックしてみてほしいです!」また、デザインのアイディアをSNSや身の回りの風景からキャッチすることもあるそう。普段から壁紙やタイルをチェックして、スクリーンショットや写真を撮るなどしてストックしているんだとか。普段、施術中はメガネをかけている木村さん。これにもネイリストならではの事情が詰まっていた。「ネイルをする時って、ジェルをオフしたり、爪の形を整えたりする時にダストがたくさん出るのですが、それが目に入るのを防ぐためにメガネをしています。以前、ダストアレルギーっぽくなってしまって……。それからは欠かさずにかけていますね。大きめのパーツをオフする時に目を守るのにも役立っています」バッグの中身を全て出してみて「もらいものが多いですね……(笑)」と話していた木村さん。どれもきれいに使われていて、物を大切にしている様子が伝わった。「この仕事をしているとどうしても服や持ち物にダストがついてしまうので、こまめにブラッシングしてダストを落としているかも。革製品は特に、手入れをすれば長く使えるものなので普段から気をつけています」とても気さくな木村さんだが、ネイルスクール時代からの仲間とサロンを立ち上げた経験や、持ち物にまつわるエピソードから、周囲の人への愛と感謝、誠意が感じられた。LIANのお客さんも、木村さんの丁寧な仕事ぶりと人柄に魅力を感じているのでは……そんな風に思えた取材だった。
2022年01月24日各ネイル部門で堂々の1位韓国発のジェルネイルブランドの「ohora(オホーラ)」が、「@cosme クチコミランキング ネイル用品部門」をはじめ、毎年年末に発表される複数の賞を受け、2021年のベストコスメ8冠を獲得した。@cosme以外には「LIPSベストコスメ 2021年間 カテゴリ賞 ネイルシール部門1位」や「2021年楽天ベストコスメ新人賞」などに輝いている。韓国発の新素材ネイルohoraは、ネイル用ジェルを約60%硬化したシール型ジェルネイルで、貼ってからランプで硬化させ本格的なジェルの仕上がりを手軽に楽しむことができる商品だ。独自素材の『セミキュアジェル』により、ネイルサロンに行く時間やコストを減らし、400種のデザインの中から気に入ったデザインのシールを簡単に自爪にフィットさせることができる。デザインはプロのネイリストのネイルアートを製品化しているため、流行を押さえたサロンの品質をしっかりと再現。価格は税込み1,660円程度と手軽なため、サロンに行くよりも気軽にデザインチェンジしやすいことも特長だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ohora(オホーラ)公式サイト
2021年12月26日株式会社プリアンファ(本社:大阪市北区)は、プロ用ジェルネイル通販サイト「ジェルネイルショップ・プリモール」にて、12月23日にプリジェルミューズ新色「ダークアッシュシリーズ」を発売いたしました。また、クリスマス限定プレゼントキャンペーンも同時開催。12月25日15時までに5,000円(税込)以上のご購入で「プリアンファCCハンドクリーム」、10,000円(税込)以上ご購入で「マジカルプライマー」を贈呈いたします。新色「プリジェルミューズ ダークアッシュシリーズ」「ダークアッシュシリーズ」は、ダークトーンでどこまでも深い、今までに無い絶妙ディープカラーで、限りなく濁りのない新色。濃淡も作りやすいのでグラデーションデザインが美しく仕上がるのが特徴の、全6色展開です。今すぐ使える6つのトレンドカラー■12月新色「ダークアッシュシリーズ」で作るアートレシピプリモールでは、ネイリストの皆様がよりサービスに取り入れやすいよう、新色「ダークアッシュシリーズ」を使ったアートレシピを公開しています。そのままサロンで提供しても良し、これをベースにアレンジを加えてオリジナルデザインを作っても良し。ぜひ参考にご覧ください。ダークアッシュシリーズを使ったグラデーションネイル雪の結晶と深みのある色合いとグリッターのグラデーションでイルミネーションをモチーフとした、冬らしいデザイン。寒い季節でも、指先を眺めれば明るい気持ちになれるようなネイルとなっています。■11月新色「レディ・パナシアシリーズ」で作るアートレシピ他にも、11月に発売されたばかりのプリムドールミューズ「レディ・パナシアシリーズ」で作るアートレシピも合わせて公開しています。レディ・パナシアシリーズを使ったニュアンスネイルくすみ感のあるピンクカラーでゴールドの微粒子&スクエアのグリッターがひときわ上品に輝き、ポイントのビジューアートが目を惹くデザイン。クリスマスデートなど、お出かけにもぴったりなネイルとなっています。本記事でご紹介したデザインの詳細は、「冬の新色で作るアートレシピ特集」からご覧いただけます。使用した商品をそのまま購入したい方も、ぜひアクセスください。 期間限定クリスマスキャンペーン開催■期間限定クリスマスキャンペーン開催さらにプリモールでは、12月25日15時までに一定金額以上ご購入いただいた方へ、人気商品をプレゼントいたします。(1)5,000円(税込)以上のご購入で「プリアンファCCハンドクリーム」(2)10,000円(税込)以上のご購入で「マジカルプライマー」プリアンファCCハンドクリームプレゼントマジカルプライマープレゼント※本キャンペーンは姉妹サイト、まつげエクステ通販「キャンディポケット」、個人向けジェルネイル・クラフトレジン通販「ジョイアート」でも実施中です。(一部プレゼント内容が異なります)■会社概要商号 :株式会社プリアンファ代表者:代表取締役 宮原 和也所在地:大阪市北区茶屋町6-23 茶屋町TATUMIビル8FURL :プリモール( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月23日自分磨きグッズを100均でGET毎日マスクをつけたまま生活し、おまけに行きたい場所へ自由に行けずどんよりした気分が続いていますよね。ストレスが溜まり美意識も下がる一方ですが、こんな時期だからこそ自分を磨きキレイになれるチャンスでもあります。今回はネイルグッズやコスメなど女性におすすめのアイテムを紹介させていただきますので、ぜひ充実したおうち時間を過ごしてくださいね。セリアでおすすめのアイテムミニサイズのヴァセリンinstagram(@r_____stagram)こちらはセリアで販売されているヴァセリンなのですが、ミニサイズなのでポーチにすっぽりと収まります。ヴァセリンは唇の乾燥を防いでくれますし、翌朝にはしっとりした乾燥しらずの唇が手に入るのでおすすめです。コスパ最強!ジェルネイルinstagram(@haruna_rncr)まさか100円でジェルネイルが買えるようになるとは驚きですが、セリアではコストパフォーマンスの高いジェルネイルが手に入ります。LEDライトでジェルが硬化するので、普通のマニキュアよりもネイルが長持ちするのでおすすめです。ポーチに入れたい女優ミラーinstagram(@mdm_t)こちらのコンパクトミラーは電池を入れて使うタイプなのですが、開けるとライトアップするのでメイク直しがしやすくなります。マスク生活が続いているのでマスクを外す機会は非常に少ないですが、メイク崩れもすぐ直せるのでポーチの中に入れておくと安心です。お得すぎるネイルケアセットinstagram(@amipama_)こちらはお得すぎるセリアのネイルケアセットです。甘皮ケア、爪の表面の凸凹のケア、形を整える3種類のアタッチメントがセットになっているんですよ。ネイルサロンに行かなくても、自宅でケアできるのは嬉しいですね。便利なブラシクリーナーinstagram(@amipama_)ブラシと一緒に写っている小さな小物は、ヘアブラシの髪の毛やホコリを簡単に取ってくれるヘアブラシクリーナーです。髪の毛やホコリが知らず知らずのうちに絡まってしまいますが、これ1本あればすぐキレイになります。直接自分をキレイにしてくれる美容グッズではありませんが、毎日使うものなのでキレイな状態をキープしたいですね。キャンドゥでおすすめのアイテムセルフ派におすすめLEDレジンライトinstagram(@haruna_rncr)最近はネイルサロンに行かずに自宅でネイルを楽しむ方も増えていますよね。こちらは100円の商品ではないのですが、セルフネイルを楽しみたい方におすすめです。100円のジェルネイルを使ってもちゃんと硬化しますし、コンパクトサイズなので省スペースで収納できます。ぷっくり涙袋ペンinstagram(@i_am_sachi0421)涙袋をつくるためのコスメがキャンドゥで手に入ります。シャイニーベージュとホワイトパールの2種類あるのですが、どちらもとてもキレイな色ですよね。涙袋があると若々しく見えますし、印象も変わるのでおすすめです。使えるLEDコスメティックミラーinstagram(@harunatu0307)こちらも100円の商品ではないのですが、メイクをする時に使えるLEDコスメティックミラーもおすすめです。ミラーの周りにライトがたくさんついているのでメイクしやすく、細かいところまでしっかりメイクできます。女優ミラーと呼ばれるこういった形状のミラーは、持っていると重宝しますよ。何でも揃うジェルネイルグッズinstagram(@harunatu0307)先ほど紹介したLEDライトをはじめ、ジェルネイルや除光液をつけて細かい部分までしっかり落とせる筆もおすすめです。キャンドゥもマニキュアやジェルネイルの種類が豊富ですし、色もとても可愛いんですよね。100円のクオリティとは思えないアイテムが満載です。気軽に楽しめるジェルネイルシールinstagram(@harunatu0307)普段はネイルできないという方であれば、こちらのジェルネイルシールもおすすめです。シールタイプなので外しやすく、爪への負担もあまりありません。最近は色んな色や柄のジェルネイルシールが販売されているのでおすすめです。セリア・キャンドゥへGO♪今回はセリアとキャンドゥで手に入る、おすすめのコスメや美容グッズなどを紹介させていただきました。数年前には考えられなかったような商品も、今では100円ショップで購入できるようになりましたね。新商品もどんどん入荷するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2021年12月12日気合いを入れて準備したメイクやファッション。「これでバッチリ!」と思っても、男性から見ると印象がよくない……なんてこともあるよう。女性ウケと男性ウケはどこが違うのでしょうか。今回は、男性ウケが悪い身だしなみをご紹介します。■ 赤リップ「最近流行りなのか、真っ赤な口紅をしている女性も多いけど、そういうのって、自分の母親世代の人がしているイメージが強くて……。おばさん臭く感じます。唇は薄ピンクくらいがちょうどいいですね」(32歳男性/広告)赤リップには、大人の女性らしさを引き出す効果があります。しかし男性のなかには、そんな赤いリップをおばさんっぽく感じる人もいるよう。大人っぽさを引き出す赤リップは、どんな服装に合わせるかが重要になります。普段使いはピンクにして、特別な日にだけ赤リップを選ぶと、ギャップを感じさせられるかもしれませんよ。■ 派手なカラコン・つけま「カラコンやつけまつげをしている女性は印象がよくないですね。幼く見えるし、品なく見えるし……。頑張って若作りしているみたいで、なんか微妙です」(31歳男性/IT)ナチュラルなカラコンやつけまつげなら、それほど嫌悪感はないという男性も。しかしブルーやグリーンなどのカラコンは、近寄り難い印象になるのだとか。つけまつげ毛はまぶたへのダメージもあるので、まつ毛美容液で伸ばして、自まつげで勝負するのもいいかもしれませんね。■ 伸びたジェルネイル「ジェルネイルしている人のなかには、結構自爪が伸びている人もいますよね。清潔感がなくて苦手ですね。こまめに手入れできないのなら、ジェルネイルなんてしないほうがいいのにって思います」(27歳男性/不動産)ジェルネイルは、マニキュアより美しく保たれる期間が長いです。しかし伸びてくると、自爪の部分が目立ちやすくなることも。そんな爪を見ると、「清潔感がないな」と感じる男性もいるよう。指や爪は、なにかと目に入りやすい部分なので、意識してメンテナンスをするようにしましょう。■ 男性ウケを意識することも大切見た目がすべてじゃないといっても、身だしなみでその人の印象が大きく変わることはあるよう。意識しなければ、自分では気付きにくいでしょう。どんな身だしなみがウケるのか、研究するのも楽しいかもしれませんよ。(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年12月10日ネイルオフ後は保湿ケアが重要!出典:byBirth度重なるネイルやマニキュアによって、自爪の表面がガサガサになってしまった経験はありませんか。特にジェルネイルをオフした後は、爪はとても乾燥しており、ダメージを受けている状態です。ジェルネイルをオフする際に使用する溶剤は、爪や爪回りの水分を奪ってしまいます。これからもネイルやマニキュアを楽しみ続けるためにも、オフした後はキューティクルオイルやハンドクリームでしっかりと保湿ケアをしましょう。ネイルオフ後におすすめの、高保湿でコストパフォーマンスが高いキューティクルオイルをご紹介します。ネイルオフ後にやっておきたい自爪ケアとは?出典:byBirthネイルオフ後にやっておきたい自爪ケアをご紹介します。保湿ケアが最も重要ジェルネイルのオフ後は乾燥を引き起こし、爪が弱くなっている状態です。まずは保湿が最も重要です。ハンドクリームとキューティクルオイルを併用して、保湿を徹底するのがおすすめです。ベースコートを塗るジェルネイルのオフ後、自爪にデコボコが出来てしまうことがあります。また、ネイルやマニキュアのオフ後は爪に負担がかかっているため、普段よりも割れやすくなっていたり、欠けやすい状態です。ベースコートを塗ることによって、割れや欠けを完全に防ぐことはできませんが、自爪を保護し補強することができます。高保湿でコスパの良いキューティクルオイル販売されているキューティクルオイルがたくさんあって、どれを選べば分からないと悩んでいませんか。高保湿でコストパフォーマンスが高いキューティクルオイルをご紹介します。OPIプロスパ ネイル&キューティクルオイル8.6ml2,090円/14.8ml3,520円/28ml5,940円(全て税込)この投稿をInstagramで見る OPI JAPAN 公式 | セルフネイル(@opi_japan)がシェアした投稿 OPIから発売されている「プロスパ ネイル&キューティクルオイル」は指先を乾燥から守る高保湿ネイルオイルです。爪の裏側からオイルを垂らすとカサついた甘皮までスッと浸透していき、しっとりと仕上がり、健やかな爪へと導きます。保湿力に富んだグレープシード、ククイナッツ、サンフラワーオイルが馴染みよく、OPI独自の複合保湿成分であるアボカド リピッド コンプレックスと、伸びの良いクプアスバターで、乾燥によってガサガサになってしまった爪を徹底的保湿します。ベタつき感が無く、少量でも馴染みが良いので、毎日のお手入れとして利用できます。乾燥した甘皮周りに塗布しマッサージするように馴染ませましょう。爪を健やかに育ててくれるので、ネイルをしていない時にもおすすめです。持ち運びに便利なジェルタイプも販売されています。ロクシタンシア ネイルオイル7.5mL2,530円(税込)この投稿をInstagramで見る ロクシタン | L’OCCITANE en Provence(@loccitane_jp)がシェアした投稿 ロクシタンから発売されている「シア ネイルオイル」は、シアオイルが30%配合されており、外的刺激から肌を守って保湿しながら美しい爪元へと導きます。キャスターオイルが爪をしなやかに整え、アプリコットオイルが、爪元にうるおいを与えます。スマートなスティックの形状となっているので、持ち運びにも便利です。出先で乾燥が気になる際にもササっと保湿ケアできます。ジェルネイルで弱ってしまった自爪のケアだけではなく、乾燥が起こりやすい冬には大活躍してくれるアイテムです。SPARITUALアップルフルーツ キューティカクテル15ml3,080円(税込)/118ml8,712円(税込)この投稿をInstagramで見る SpaRitual_japan(@sparitual_japan)がシェアした投稿 SPARITUALから発売されている「アップルフルーツ キューティカクテル」は、ひまわり油とアシュワガンダエキスといった保湿成分が潤いを与えます。りんごの香りを基調に、シトラスとジンジャーのさわやかな香りに癒されながら保湿ケアができます。スポイトタイプとなっているので、衛生面でも使いやすいといった特徴を持っています。ukaネイルオイルニイヨンヨンゴ5ml3,630円(税込)この投稿をInstagramで見る uka Total Beauty Company(@instauka)がシェアした投稿 ukaから発売されている「ネイルオイルニイヨンヨンゴ」は、すべて天然由来原料で爪に優しい保湿オイルです。バニラとラベンダーの香りでリフレッシュしながら、しっかりと保湿ケアができます。ロールオンタイプとなっているので、ササっと塗れるのも便利です。ネイルケアが面倒に感じてしまう日も、リラックスできる香りなので、寝る前に塗ると心地よく癒されながら爪のお手入れができます。自爪ケアでネイルライフを楽しみましょうネイルを楽しむには、自爪のケアは欠かせません。キューティクルオイルやハンドクリームで爪や指先をしっかりとケアをして、ネイルライフを楽しみましょう。
2021年12月03日2021年11月で10周年モンテ株式会社の展開するセルフジェルネイルブランドGRANJE(グランジェ)が、2021年11月で10周年を迎え、商品の改良や価格の改定などのリニューアルを実施する。価格改正は12月8日から適用予定で、主要商品のジェルポリッシュは税別価格での300円引きの価格へ改正される予定だ。このほか新商品として、拭き取り無しですりガラスのような表面に仕上がるマットトップジェルや、ジェルポリッシュセットの内容物が全て縦置きで収納できるジェルポリッシュバッグ オーロラブラウンも発売される。ブラシやジェルの改良も商品には4つのポイントで改良を加えた。1つ目はポリッシュブラシの刷新で、色ムラが出にくいよう繊維の量としなりを調整。2つ目はカーブが強い、油分が多いなどジェルネイルがはがれやすい爪にも対応するためベースジェルの密着性を改善した。3つ目はトップジェルの粘性を改良、4つ目はジェルポリッシュセットにジェルクリーナーとネイルバッファといった下準備用ツールの追加を行った。12月8日から2022年5月31日の期間は、10周年のキャンペーンとして「ジェルポリッシュセット」の購入で「ネイルツールケース」をプレゼントする企画を実施する。(画像はプレスリリースより)【参考】※グランジェ公式サイト
2021年11月24日普段からすっぴんネイル派の人や、今だけジェルネイルのお休み期間中だという人。そんな人たちの多くが自爪に感じているお悩みといえば、割れ・欠け・縦スジの3拍子だ。そんな乾燥による爪のトラブルをしっかりケアできる『シュガードール デュアルネイルセラム』が発売されたらしい。うるおう美爪目指して、さっそくおためししてみよう!3つの成分で本格ケアする “塗るネイルパック”株式会社エリザベス(東京都千代田区)が展開する人気のネイルケアシリーズ「シュガードール」から、爪の本格ケアを叶える商品が新登場!『シュガードール デュアルネイルセラム』(全1種・価格 税込1,320円・発売中)は、マニキュアのように塗るだけでダメージ爪の補修※1&保湿ケアができる指先美容液だ。※ 1爪表面をコーティング注目したいのは、爪保護成分の「マスチック樹脂※2」と、うるおい成分の「卵殻膜エキス※3」「ケラチン※3」の3つの成分。割れ・欠け・縦スジなどで傷んだ爪表面をコーティング補修し、なめらかにととのえてくれる。さらにオイル成分が爪にうるおいを与え、乾燥も防いでくれる。メドウフォーム油(エリモント成分)を配合することで叶えた、さらさらと軽やかな付け心地も特長だ。※2 爪保護成分※3うるおい成分さらさらオイルで快適な本格爪ケア最近はもっぱらセルフネイル派の記者。特に、ジェルネイルシールを気に入ってよくしている。もちろん自分でオフするが、シールを剥がすたび自爪の割れや欠けが発生し、爪が弱っていく感じに悩んでいた…。さっそく『シュガードール デュアルネイルセラム』で爪のケアをしてみよう!ビンはよく振ってから使おう。マニキュアに比べてとろみがなく、テクスチャーは水のようにサラリとしている。さっそく爪や、爪まわりの乾燥が気になるところに塗っていこう。フローラルガーデンの香りは気分をリフレッシュさせてくれる爽やかさだ。爪の横や甘皮部分は特に乾燥しやすいので、しっかり塗りこもう。テクスチャーがとてもさらさらとしているから、伸ばしやすくムラにもならない。手先が不器用でマニキュアを塗るのが苦手…そんな人でもこれならなんなく塗れるだろう。アルコール消毒を頻繁にするようになってから、気付かぬうちに爪の裏側が乾燥している人も多いはず。隅々までまとめてケアできるのが、このネイルセラムの嬉しいポイント。セラムを塗り終えた爪や指先は、1~2分置いてから指でくるくるとなじませるのがおすすめ! 塗る前はカサカサしていた手ざわりが、しっとりうるおっているのが分かる。しかもベタつかずさらさらしているので、すぐにスマホをさわってもオイルが画面に付かない…! これならデスクワーク中に指先の乾燥が気になったときでもサッとケアができそうだ。乾燥にも消毒にも負けない、うるおう美爪に『シュガードール デュアルネイルセラム』は、足の指やネイル中の爪まわりの保湿にも使えるそうだ。記者は、セルフネイルをリムーバーで落としたあとの保湿にも重宝している。いつもは次のネイルまでのあいだ、指先がカサカサしてよく爪が割れたりしていたが、毎日ネイルセラムでケアするようになってからは、自爪を見るたびそのうるおい感に嬉しくなる。 季節による乾燥や頻繁な手指消毒で爪の割れ・欠け・縦スジが気になっている人、指1本ずつに被せるタイプのネイルパックは手持ちぶさたになって耐えられない人、そんな人には特におすすめしたい。 商品は全国のバラエティショップやエリザベスオンラインストアから購入可能!
2021年11月15日ネイルサロン事情の変化この投稿をInstagramで見る Yoriko Máčelová(@macelova_nailartist)がシェアした投稿 コロナウイルスの影響から、ここチェコではネイルサロンの営業停止や条件付き営業など、いくつかの変化がありました。私自身も、コロナ以前に勤務していたサロンを辞め、現在はアトリエ的一室でホームサロンの形を取っていますが、自宅に招くということもあり、限られた方のみへの施術にしています。コロナウイルスが広まった当初、突然のサロンの営業停止が言い渡されたので、それまでジェルネイルなどを楽しんでいたお客様たちは、伸ばしっ放しか、自宅で自力でオフをするという選択を余儀なくされました。サロンで出来ることは、ジェルネイルのオフセットを準備したり、使い方の手引きをするというようなこと。その後、営業再開後でもジェルネイルからポリッシュへ移行されたお客様や、セルフネイルへ移行された方など、多少サロン離れへと繋がりました。また逆に、小規模の個人サロンの利用客が増えたようにもみえました。これは何かの折にお願いできるように、と思いますが、チェコでは人の移動にも制限が付いていましたので、叶わずじまいだったのではないかと思います。ネイルチップの活用法この投稿をInstagramで見る Yoriko Máčelová(@macelova_nailartist)がシェアした投稿 チェコではまだまだ認知度が低いネイルチップですが、このコロナ渦の中じわじわと人気が出ています。ありがたいことに、最近ではオーダーも増えてきていて、逆に遠方のお客様にも利用していただいて助かっています。まさしく、指先にもリモート。ネイルチップのメリットは、日常的にはネイルができない方がイベント時などに使用したり、結婚式などの大切な日の思い出に残せたり、または数種類のネイルチップでその日のコーディネートに合わせて付け替えたりと、いろいろな使い方ができます。接着テープで繰り返し使うこともできますし、ネイル用の接着剤で継続的に使用することも可能です。デメリットももちろんあります。ポリッシュやジェルネイルでは、ちょっとした衝撃で取れたり剥げたり、といったことはほぼありませんが、ネイルチップに関しては、引っ掛かって外れやすいリスクもあります。最近の接着テープは強力ではありますが、衛生面での心配もありますので、2~3日ぐらいで付け替えるよう推奨しています。どうしても、取り外しをしなければいけない手間は掛かってしまいます。新時代のネイルチップ「リモートネイル」って?この投稿をInstagramで見る リモートネイル \あなただけのネイルチップ/(@remotenail)がシェアした投稿 最近のお気に入りが、こちらのスウェーデン発の日本のネイルチップ。その名もリモートネイル。スウェーデン在住のネイリストさんが、歯科医師の協力をもとに開発したユニークなネイルシステムです。爪の型取りを行い、正確なサイズと形を再現するという代物。ネイルサロンに通えなくとも、自分にぴったりのネイルチップを作る事ができます。チェコでは、お客様自身に型取りをしてもらうのは難しいかな、と思うので、私は形状記憶のフレキシーというネイルチップを使用しています。薄型のとても使いやすいチップです。温めたり冷やしたりすることで、形を自由に変えることができるので、少しぐらいサイズが合わなくても調節可能です。こうして、ネイルサロンへ直接通えなくとも、色々な方法でネイルを楽しむことができます。もちろんサロン特有の癒しの場、という機会は減ってしまいますが、常に新しい楽しみ方を見つけるのも悪くないと思いますよ。オンライン会などで、自分専用のネイルチップを自作したり、できたものを見せ合ったり、まだまだ出来ることはたくさんあるはず。この投稿をInstagramで見る Yoriko Máčelová(@macelova_nailartist)がシェアした投稿 普段しないようなデザインだって、ネイルチップだからこそ出来るものもあります。また、サロンでオーダーすると、クオリティーの高いデザインもお願いできるでしょう。ぜひ、この機会に試してみてはいかがでしょうか。
2021年11月08日指先を「凛」と彩る洗練された新色化粧品・洗髪用品・洗顔用品等の企画販売事業を展開する株式会社kyomioriは、日本の四季の色で彩る美容液ネイル『四季彩まといネイル』から、新色「文一葉(ふみひとは)」「しづごころ」を11月3日に発売する。同社では、プロ品質に和の要素をふんだんに取り入れた「和のコスメ」を提供している。美容技術を活かした機能性があり、かわいいだけでなく、ひとひねりある和風デザインのコスメとなっている。指先を彩りながら爪をいたわる美容液ネイル『四季彩まといネイル』には、保湿成分として、加水分解コラーゲン・加水分解ヒアルロン酸を配合している。加水分解ケラチン・加水分解シルク、イノンド種子エキスによる補修・保護により、カラーを楽しみながらネイルケアができる。同製品は、アルコールで除去できるため、ジェルネイルの上からでもカラーチェンジを楽しめる。美容液成分配合により、傷んだ爪やジェルネイルの休息期間の保護にもおすすめである。新色は、秋冬の冷たく冴えた空気に映える2色。「文一葉」は、ボトルデザインの落葉も秋らしく、手紙を書く時のような落ち着いた心持ちを与える洗練されたグレージュ。「しづごころ」は、深い緑みの青であり、夜の帳が下りた冬を思わせるカラーである。8.5ml入りで、販売価格は各990円(税込み)。同社店舗・オンラインショップのほか、全国バラエティショップで販売する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社kyomiori※kyo・mioriオンラインショップ
2021年10月31日2021年11月3日、京都 和のコスメkyo・mioriは、日本の四季をイメージした色を楽しみながら、爪をケアする美容液ネイル「四季彩まといネイル」の新2色を発売します。「文一葉」「しづごころ」イメージ1【秋冬の冷たく冴えた空気に映える、指先を「凛」と彩る洗練された2色】指先を美しくみせる色と、その語感も楽しめる情景の浮かぶようなネーミングで、心まで晴れやかに。■307 文一葉〈ふみひとは〉大切な言葉をしたためる時のような、落ち着いた心持ちを与える洗練グレージュ■407 しづごころ夜の帳が下りた冬を思わせる、静かに研ぎ澄まされた深い緑みの青「文一葉」「しづごころ」イメージ2「文一葉」「しづごころ」イメージ3指先を彩りながら爪をいたわり、季節を楽しむ豊かな時間をお楽しみいただけます。【四季彩まといネイルの特徴】・刺激臭のある有機溶剤を含まず、ツンとした臭いがありません・美容成分配合で、色を楽しみながらネイルケア・速乾性があり、市販のアルコールやお湯で落とせます・通水性・通気性のある軽い使用感で、爪を優しく保護します【保湿+補修で爪を健やかに保つ】加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸の保湿と、加水分解ケラチン、加水分解シルク、イノンド種子エキスの補修(※コーティング効果によるもの)で、色彩を楽しみながらネイルケアができます。【休日だけネイルを楽しみたい方にも、ジェルネイルのユーザーにも】ジェルネイルをしている方の爪休め期間のカラーリングと保護はもちろん、頻繁に色を変えられないジェルネイルの上から塗ることで、その日の気分やファッションに合わせてカラーチェンジを楽しめます。アルコールを使用することで、ジェルネイルを保持したまま本製品のみを除去することができます。(※必ず本製品とアルコールによるジェルの変色、変質がないかをご確認の上でご使用ください。)【製品情報】商品名:四季彩まといネイル「文一葉」「しづごころ」発売日:2021年11月3日内容量:8.5mL価格 :990円(税込)取扱 :自社店舗・オンラインショップ( )全国バラエティショップ(順次取り扱い開始)【和のコスメ kyo・miori】プロユースの機能に、和テイストを活かした商品を企画販売。美容室、美容学校の運営を経て、長年培ってきた美容技術を活かした機能性へのこだわりはもちろんのこと、可愛くてつい自慢したくなる、ひとひねりある和風デザインで日々の暮らしの中にさりげない日本らしさを添えられるコスメを京都から発信。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月29日セラビ株式会社(本社:大阪市中央区)は、同社が運営する貼って固めるジェルネイルEDGEU(エッジユー)の秋の新作をリリースします。EDGEUはEDGEU Japan公式オンラインストアに加え、ロフトやプラザ、ショップインなどのアラカルトショップやコスメストアで実物を見てお買い求めいただけるのが魅力。トレンドカラーで品のある“垢ぬけネイル”をご自宅でお試しいただけます。URL: 【BLACK SUGAR MARBLE TOPPING】洗練されたマーブルデザインネイル淡色系の鼈甲とユニークな変形の滴パーツに加え栗色のネイルの組み合わせが、美しい指先を演出。シーンや季節を選ばないEDGEUの新定番パーツ付きネイル。BLACK SUGAR MARBLE TOPPING【BLACK SUGAR BONBON CHOCOLAT】鼈甲カラーとフルカラー3色に加え、うずら柄のデザインを取り入れたよくばりネイル人気のグレージュとくすんだミントグリーンに加え、トレンドのショコラブラウンの3色は鼈甲・うずら柄との相性抜群。BLACK SUGAR BONBON CHOCOLAT【BLACK SUGAR MATCHA LATTE】黒糖の入った抹茶ラテがモチーフのおしゃれなCaffeペディ黒糖が抹茶に溶けゆく様子をマーブル調で表現し、上品な金箔をちりばめることで高級感ある仕上がりに。鼈甲との相性もよく、他にはないEDGEU新定番のペディデザイン。BLACK SUGAR MATCHA LATTE【LEATHER SET UP】自然界に存在する秋色が美しいThe Autumnネイル少し肌寒い秋の季節に軽めのニットや秋色のロングスカートに加え、ジャケットスタイルとも相性ばっちり。レザーバッグなどともよく馴染み、キャンプやアウトドアシーズンに最適のデザイン。LEATHER SET UP【CASUAL STREET LOOK】トレンドカラーのグリーンが特徴的なフルカラーとゴールドグリッターのコンビネーションネイル個性豊かな4色がセットになっており、指先ごとに色を変えてお楽しみいただけます。デニムスタイルなどのカジュアルな服装はもちろん、ドレッシーな装いにも相性抜群。CASUAL STREET LOOKEDGEU Japan公式オンラインストアは決済方法も充実。カード決済、電子マネー決済、コンビニ決済にも対応しております。公式サイトにてお取り扱い店舗を掲載しています。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月21日今やコスメや美容家電が手に入るのは専門店だけではありません。身近にあるオシャレ雑貨・スリコでも手に入りますよ。そこで今回は、3coinsのスタッフである「@3coins_mayu」さん、「@3coins_non」さん、「@3coins_yura」さんがInstagramで紹介したアイテムをご紹介します。これは美容マニアの人は黙ってはいられないはずです。(1)美容家電アイテムView this post on Instagrammayu(@3coins_mayu)がシェアした投稿まず、「@3coins_mayu」さんがご紹介していたのが「美容家電アイテム」です。美顔器、ヘッドブラシ、セットブラシと、どのアイテムも高価そうに見えます。シンプルな感じで、さらに高級感が増しているようです。投稿では「いつでも気軽に試せるブランドを」のとおり、プチプラ設定に。手軽に美を追求でき、そして毎日使うものだからこそシンプルさも必要でしょう。清潔感あふれる見た目にうっとりしそうです。美容家電は高価なものがほとんど。手の届く価格設定にすることで、キレイになることを後押ししてくれそうです。どの方面から見ても、完ぺきといえるアイテムではないでしょうか。(2)ぷっくりネイルシールView this post on Instagram☺︎non★(@3coins_non)がシェアした投稿こちらは、「@3coins_non」さんがご紹介していた「ぷっくりネイルシール」になります。ちゅるんとした見た目のネイルデザインに、早くも心奪われそうです。どのデザインも大人っぽく、スリコのよさが全開ではないでしょうか。投稿では「今回のデザインが本当にオシャレで激推しです」とのこと。オシャレなデザインに圧倒されそうです。秋のイメージであるべっ甲デザインに、シンプルなワイヤーデザインなどさまざま。どのデザインにするか迷ってしまいそうです。シールはぷっくりし、ジェルネイル風に。すべてそろえ、日替わりでデザインができるのもシールならではないでしょうか。これなら、誰でも気軽にジェルネイル風を楽しめそうですね。(3)アイシャドウパレットView this post on Instagramユラ(@3coins_yura)がシェアした投稿最後に、「@3coins_yura」さんがご紹介していた「アイシャドウパレット」です。宝石のようにぎっしりつまったパレットは見ているだけで幸せになりそう。これをもっているとなると自慢できそうですね。投稿では「1つは絶対持ってて損しないアイテムです」のとおり、損とは無縁そう。また、同系色の中にラメやマットのものもあるので、メイクが楽しくなりそうです。550円(税込)とは思えないボリュームではないでしょうか。3coinsのスタッフである三人が推すコスメや美容家電をご紹介しました。スリコより美容家電が販売されていたのは驚きですね。非常に人気アイテムであるため、早めにGETしてください!(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@3coins_mayu様、@3coins_non様、@3coins_yura様のSNS投稿を紹介させていただいております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年10月6日現在
2021年10月19日株式会社プリアンファ(本社:兵庫県尼崎市)は、プロ用ジェルネイル通販サイト「ジェルネイルショップ・プリモール」にて、10月13日に「もこもこパウダーで作る秋のアニマルネイル」特設ページを公開しました。新発売のもこもこパウダーは、ふりかけるだけで手軽にボア素材のような質感をお楽しみいただけます。もこもこパウダーでつくる秋のアニマルネイル特集もこもこパウダーは、たっぷり10g入りでトレンドデザインを存分に作れます。付属の専用スプーン付きで、届いてすぐご使用いただけます。これからのシーズンにぴったりなコーデュロイやニットなど、秋らしいデザインを展開したいサロン必見の新商品です。もこもこパウダー商品現品■アニマルネイル特集もこもこパウダーを使ったゼブラ柄ネイルデザイン新商品発売を記念し、特設ページではアニマルネイルの作り方を紹介しています。今回、もこもこパウダーで作ったのはゼブラ柄。まるで本物のボアのような質感が、今までとはひと味違ったネイルに仕上がります。こっくり秋色の牛柄ネイルデザイン手描きでアニマル柄を描いたのは、ジェルネイルブランド「プリジェルミューズ」のカラージェル。縮みにくく、ノンストレスなレベリングで薄塗りも厚塗りも完全硬化が容易です。テクスチャーが固めでアートもしやすいため、ジェルネイル初心者の方からプロの方まで幅広くご愛用いただけるシリーズとなっています。ストーンが輝くヘビ柄ネイルデザインネイルパーツブランド「PREXY(プリクシー)」からは、アートホイルシリーズを使ったアニマルネイル。貼るだけで本格的なデザインが楽しめるホイルも充実のラインナップでお届けします。本記事でご紹介したデザインの詳細は、ジェルネイルショップ・プリモールのアニマルネイル特集ページからご覧いただけます。もこもこパウダーを始めとする商品のご購入も可能です。 また、同社は10月18日から20日までインテックス大阪で開催される、国際展示会「ビューティーワールド ジャパン ウエスト」に出展します。先行リリース品の販売やネイルのデモンストレーションを実施するほか、通販サイトでも同期間に連動キャンペーンが行われる予定です。 ●ビューティーワールド ジャパン ウエスト出展内容期間:2021年10月18日(月)~20日(水)時間:10時~18時(最終日は17時まで)場所:インテックス大阪2号館小間:2-N401 ※出入口付近、ネイルとアイラッシュ隣接■会社概要商号 :株式会社プリアンファ代表者:代表取締役 宮原 和也所在地:〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町4丁目95-14 共栄ビル3階URL :プリモール( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月15日グスタフ・クリムトの名画をモチーフにした、メデ・ジュウキュウ(MEDE19F)のネイルシールが、西武池袋本店に登場。2021年10月26日(火)までの期間限定ショップ「フェリシモ フェスティバル」にて販売される。クリムトの名画が“ジェルネイル風”ネイルシールにメデ・ジュウキュウは、ネイリスト大森莉紗が描き下ろす名画モチーフのネイルシールを展開するブランド。爪にシールを貼るだけで、簡単にぷっくりとしたジェルネイル風のネイルを楽しむことができる。普段はオンライン販売のみの展開だが、「フェリシモ フェスティバル」会期中は実際に手に取って購入することが可能だ。19世紀末ウィーンを代表する画家、 グスタフ・クリムトの作品から着想を得たオリジナルネイルシールは、デコラティブな絵画のモチーフを繊細に表現したデザインが魅力。新デザインのネイルシールをはじめ、「接吻」「ユディトI」といった名作を落とし込んだ透明感あふれるネイルシールなど、ゴールド調箔を使用した華やかなネイルシールが揃う。クリムト「接吻」トップスや浮世絵モチーフの雑貨もその他、「フェリシモ フェスティバル」では、クリムトの代表作「接吻」から着想を得たトップスをはじめ「世界の名画」をモチーフとしたアパレル、葛飾北斎の浮世絵「神奈川沖浪裏」をモチーフにした猫のつめとぎなど、ネイルシールと同じく普段は通販のみで展開されているアートモチーフのアイテムを店頭販売する。【詳細】クリムトの世界をまとう ネイルシールII販売期間:2021年10月6日(水)~26日(火)販売場所:西武池袋本店4階(中央A7)イベントスペース NEWS 期間限定ショップ「フェリシモ フェスティバル」住所:東京都豊島区南池袋1-28-1価格:各1,628円セット内容:ネイルシールシート2枚(両手約2回分)【問い合わせ先】TEL:0120-055-820(通話料無料)受付時間:月曜~金曜/9:00~17:00
2021年10月14日今の時期、なかなかネイルサロンへ足を運びづらい状況が続いている。セルフネイルでサッと済ませたいけれど、乾く時間を待つのもトップコートで仕上げるのも面倒…。そんな人のためのお助けアイテムとも言えるのが『スキューズミー グロッシーコート』だ。5つの機能を兼ね備えた時短ネイルで、簡単&ストレスフリーにキレイな指先が叶う。さっそくおためししてみよう!時短&キレイを叶えるセルフネイル株式会社スキューズミー(東京都台東区)が展開する「SQUSE ME(スキューズミー)」は、ネイル・メイク・ヘアとさまざまな角度から女性の美を格上げするブランド。今回ご紹介するのは、急増しているセルフネイラーに向けたお助けアイテムとも言えるアイテムだ。『スキューズミー グロッシーコート』(新作5色/内2色は数量限定・価格 税込990円・2021年9月27日発売)は、ただのマニキュアじゃない。ベースコート・ネイルカラー・トップコート・爪補強・潤いケア(保湿)の5役をこれ1本で兼ね備えた “オールインワン時短ネイル” だ。しかも速乾タイプなので、乾くまでにキズやシワが付きにくいことも特長。ツヤと硬さのある塗膜が爪を守り、割れや欠けからも保護してくれる。ローズヒップオイルなど3種類の保湿成分配合。新色は秋らしいトレンド感あふれるくすみカラー。1度塗りで透け感、2度塗りでしっかり色付き、そんな濃淡を楽しめる絶妙なカラーで、肌になじみながら上品でオシャレな指先を演出してくれる。くすみグリーンの「カーキベージュ」。ナチュラルなアースカラーが今っぽくてオシャレ!大人っぽい「ミルクティーチャイ」。抜け感と肌なじみが抜群のカラー。甘すぎないダスティカラーの「ライラックピンク」。ジューシー&大人カワイイ印象に。数量限定カラーの「ミルキーマスタード」。旬のカラーをプラスするだけで、イマドキのあか抜けた印象に仕上がる。こちらも限定色の「ミルキーキャラメル」。まろやかなキャラメルカラーで指先に色気をプラス!え…もう乾いてる? ツヤ&抜け感の上級者ネイルがすぐ完成ネイルサロンへ足を運ぶ機会が少なくなった今、セルフネイル派になった記者。マニキュアが乾くまでの時間が待ちきれず途中で用事をしてしまっては、表面に傷が付いて塗り直し…。そんなことを繰り返しているうちにもう面倒くさくなって、しばらくネイルからは遠ざかっていた。でも、本音はやっぱりキレイな指先でいたい…。このグロッシーコートは、そんな記者のような人にぴったりかも! 5色の中で一番肌なじみが良さそうな「ミルクティーチャイ」を選んで、さっそくおためししてみよう。ブラシをしごいて液の量を調節したら…まずは、すーっと1度塗り。ハケは適度にコシがあり、強弱を調節しやすい丁度良い硬さだ。液の粘度も高すぎないので、1度すべらせるだけでムラにならずキレイに塗れる。1度塗りした爪がこちら。自爪のピンクと白の境目部分が透けて見える、絶妙な抜け感がいい…! 肌なじみの良いくすみカラーが秋っぽい。自爪推奨の職場だとしても、このくらい自然なら問題ないだろう。さあ、普段ならこのまま5~10分ほど時間を置くところだ。1度目がしっかり乾かないと2度目がヨレるし、どこにも触れないように…と思うと何もできず暇を持て余すことになる。 でも、グロッシーコートのすごいところがここ! 乾くのがびっくりするくらいに速いのだ。少し時間を置くと、爪の表面を指で触ってもサラサラでしっかり乾いている。セルフネイルってすごく時間がかかるイメージだが、これならほとんど待たずして完成しちゃう。人差し指と中指にだけ2度塗りした状態がこちら。グレーベージュがよりしっかり発色し、厚みが増すことでジェルネイルのようなぷっくり感が出ている。ほんのり透け感が残っているので、くすみカラーでも重たい印象にならないのがいい。トップコートなしで、このツヤッとした光沢感。マニキュアの重ね塗りだと2度目はさらに乾きにくいイメージがあるが、グロッシーコートなら2度目も短時間で乾いた。 薄付きなのに爪がしっかり硬くなる感じがするので、何年も続けてきたジェルネイルのせいで爪が弱く薄くなってしまっている記者にとっては頼もしい。グロッシーコートがセルフネイラーの悩みをサポート!速く乾いて仕上がりはツヤッとキレイ、そのうえ爪を保護してくれるし、カラーもこの上なくカワイイときた。セルフネイルのお悩みをお助けしてくれるグロッシーコートを1度体験すると、もうセルフネイルで十分! きっとそんな気持ちになるに違いない。1度塗りで透け感、2度塗りでしっかりカラー…そんな濃淡も楽しみながら、秋冬の指先を楽にオシャレに彩っちゃおう♡ 今回ご紹介した『スキューズミー グロッシーコート』秋の新色は、全国のバラエティショップ、またはオンラインショップから購入できる。
2021年10月06日ネイルは何色持っていても新しい色が欲しくなるので、100均で安く買えると嬉しいですよね。ダイソーやセリアには、ネイルカラーやネイルケアアイテムがそろっています。ネイルグッズを買いそろえたい方は、チェックしておきましょう。(1)【セリア】カラージェルネイルこの投稿をInstagramで見る100均コスメ図鑑@ゆちゃんねる(@100yen_cosme)がシェアした投稿セリアのカラージェルネイルに、秋の新作カラーが追加されました。ベリー系の「ガーリーピンク」は濃いめのピンクですが、1度塗りならナチュラルなピンク、2度塗るとしっかり発色して指先を可愛くしてくれます。「ヌーディーコーラル」は、仕事中も使えそうなナチュラルカラー。黄みが強すぎないので、指先を自然に明るくしてくれます。また、ライナータイプのネイルは描きやすいので、フレンチネイルに最適です。どれも110円(税込)なので、お求めになりやすいですね。お好きな色を探してみてください。(2)【ダイソー】ネイルポリッシュこの投稿をInstagramで見るダイソー鴻巣店(@daiso_konosu)がシェアした投稿ダイソーのネイルポリッシュはカラーバリエーションが豊富なので、試したことのない色を使ってみてはいかがでしょうか。フランス製の「ソンプチュー」は、自然の光で硬化してジェルネイルのように仕上がります。また、同じくフランス製の「フランボヤン」は、剥がせるタイプのネイルポリッシュ。除光液がいらないので、お手入れも楽ですよ。ネイルポリッシュは各220円(税込)、ベースコート、トップコート、ネイルオイルは330円(税込)なので、ネイル初心者さんもそろえやすいお値段です。ぜひ使ってみてくださいね。(3)【ダイソー】電動美容ネイルケアこの投稿をInstagramで見るダイソー大阪梅田店【公式】(@daiso_umeda_official)がシェアした投稿コツなしでネイルケアができる「電動美容ネイルケア」は、お値段330円(税込)です。アタッチメントが3つついているので、簡単3ステップでピカピカの爪に仕上がります。ネイルカラーが映えるように、ネイルのお手入れも欠かさないようにしましょう。ダイソーとセリアのネイルグッズを3つご紹介しました。指先は意外と見られているので、常にきれいにしておきたいですね。プチプラで指先を可愛くできるので、ぜひお店でチェックしてください。(恋愛jp編集部)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※こちらの記事では@100yen_cosme様、@daiso_umeda_official様、@daiso_umeda_official様のSNS投稿をご紹介しております。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。2021年9月28日現在
2021年10月02日