「ホウレンソウ」について知りたいことや今話題の「ホウレンソウ」についての記事をチェック!
緑黄色野菜の中でも特に栄養が豊富な、ホウレンソウ。おひたしにすれば、暑い時期でもさっぱりと味わえますよね。そんなホウレンソウのおひたしを食べて、少し嫌な苦さを感じたことはありませんか。ホウレンソウのおひたしにえぐ味を感じたら?食料の安定供給の確保などに関する仕事を行う、農林水産省。同省が運営するウェブサイトの相談窓口には、消費者から過去にこんな相談が寄せられたといいます。「ホウレンソウのおひたしを電子レンジで調理するとえぐ味を感じたが、ゆでたほうがいいですか」えぐ味とは、舌にまとわりつくような、苦味に近い味覚の1つです。農林水産省は、以下のように回答していました。ほうれん草に含まれている「シュウ酸カルシウム」は、水に溶けるので、お湯で茹でると簡単に除去できますが、電子レンジで調理すると、ほうれん草の中にシュウ酸カルシウムが残ってしまいます。アクのもとになるシュウ酸カルシウムを多く含むほうれん草などの野菜は、電子レンジで調理せずにお湯で茹でることをおすすめします。農林水産省ーより引用ホウレンソウには、アクのもととなるシュウ酸カルシウムが多く含まれているとのこと。シュウ酸カルシウムは、電子レンジで加熱するだけでは取り除けません。一方、水に溶ける性質があるため、お湯でゆでると簡単に除去できるといいます。ホウレンソウのおひたしを食べるとえぐ味を感じるのは、調理過程でシュウ酸カルシウムを除去し切れていないためだったのですね。ホウレンソウのおひたしをおいしく味わうには、しっかりとゆでて、シュウ酸カルシウムを除去しましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月15日アクの強いホウレンソウは、下ゆでしてから食べるのが一般的です。実は、ゆでた後に残ったお湯を有効活用できることをご存じでしょうか。ドイツ生まれのサステナブルハウスケアブランド『Frosch』(以下、フロッシュ)の公式Instagram『Frosch(フロッシュ)』(frosch.jp)の投稿より、意外な活用法を紹介します。ホウレンソウのゆで汁は掃除に活用ホウレンソウをゆでた後に残ったお湯は、ほんのり緑色に染まっています。フロッシュによると、実はこの中には、ホウレンソウに含まれる『シュウ酸』という成分が含まれているのだそうです。シュウ酸には汚れを分解する働きがあるといわれています。つまり、ホウレンソウをゆでた後のお湯を掃除に使えば、効率よく汚れを落とせるというわけです。フロッシュがおすすめしているのは、ゆで汁を流すタイミングで実践できる、排水口のお手入れ。油断すると、すぐにぬめりや黒ずみ汚れが発生してしまう場所だからこそ、シュウ酸のパワーですっきりきれいに落としましょう。やり方は簡単で、汚れが気になる部分にゆで汁をかけたら、歯ブラシなどのお掃除グッズで優しくこするだけでOKです。調理後の鍋をお手入れするタイミングで、ぜひ排水口の『ついで掃除』も実践してみてください。掃除する際の注意点とはホウレンソウのゆで汁を掃除に活用する場合、注意したいのは以下の2点です。・火傷・排水口や排水パイプへのダメージ熱い鍋やお湯の取り扱いには十分に注意してください。ゆで汁は温かい状態で使ったほうが、汚れを落としやすくなります。鍋を落としたり、お湯がはねたりすることがないよう、意識してください。一方で、お湯の温度が高すぎると、排水口や排水パイプにダメージを与え破損してしまう恐れもあります。熱湯をそのまま流し込むのは避け、少し冷めた状態でお掃除するのがおすすめです。フロッシュによると、シュウ酸を含んだホウレンソウのゆで汁は、木製品の漂白や床磨きにも活用できるとのこと。実践する際には、まず目立たない部分で素材への影響がないことを確認してから、全体を掃除すると安心です。普段何気なく処分しているホウレンソウのゆで汁。実はエコ掃除に使える優秀なお掃除グッズでもあります。栄養たっぷりのホウレンソウをいただきながら、家の中のどこをきれいにしようか、考えてみるのもおすすめですよ。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Frosch(フロッシュ)(@frosch.jp)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2024年04月08日鮮やかな緑が印象的なホウレンソウは、栄養豊富な野菜です。子供や家族に、できればこまめに摂取してほしい食材ですが、少量ずつ調理するのは手間がかかってしまいます。このような場合には、ぜひホウレンソウの冷凍保存に挑戦してみてください。冷凍するメリットやコツについて、食費用保存容器メーカーiwakiの公式サイトより情報を紹介します。ホウレンソウを冷凍保存するメリットとは冷蔵庫に入れておくと、3~4日ほどでしなしなになってしまうホウレンソウ。「さまざまな料理に使いたいけれど、日持ちしないために購入しづらい」と感じている人も多いのではないでしょうか。冷凍保存しておけば、1か月程度はおいしく食べられます。一度に大量購入して冷凍保存しておけば、「毎日の調理のたびに少量ずつ取り出して使う」といったことも可能に。「今日のメニューは彩りが…」といった場面でも、手軽に緑をプラスできるでしょう。野菜を冷凍保存する際に気になるのが、栄養面への影響ですが、ホウレンソウについてiwaki公式サイトでは以下のように説明しています。冷凍しても栄養はあまり変わらないとされているので、おいしさや栄養を損なわずに長期間保存したい場合は、冷凍保存を活用するのがおすすめです。そのまま保存した場合と比べて、味や栄養が完全に変わらないわけではありませんが、使い切れずにダメにするリスクは減らせます。iwaki公式サイトーより引用冷蔵庫で無駄にしてしまうくらいなら、ぜひ冷凍保存も積極的に活用してみてください。ホウレンソウの冷凍保存方法とはiwaki公式サイトによると、ホウレンソウの冷凍保存方法には2つの種類があるそうです。どのような料理に使いたいのか、事前にある程度考えたうえで、どちらか一方を選択してみてください。【生のまま冷凍する方法】1.ホウレンソウを洗い、根元の土や全体の汚れを落とす2.水気をしっかりと拭き取り、食べやすい大きさ(43程度)にざく切りにする3.小分けにしてラップで包み、保存容器に入れて保存するiwaki公式サイトーより引用生のまま冷凍するなら、小分けが必須。特に葉っぱ部分は、冷凍すると砕けてボロボロになってしまいがちなので注意しましょう。生のまま冷凍しておけば、サラダにも使用可能です。普通に保存したホウレンソウと同じように使えます。【ゆでてから冷凍する方法】1.ホウレンソウを洗い、根元の土や全体の汚れを落とす2.ホウレンソウを硬めに塩ゆでする3.ゆで上がったホウレンソウを氷水に浸け、色止めを行う4.水気をしっかりと切ってから、食べやすい大きさに切る5.小分けにラップで包み、保存容器に入れて保存するiwaki公式サイトーより引用ゆでてから冷凍する場合、冷凍庫内のスペースを節約できるというメリットがあります。解凍後の調理時間も短くできるでしょう。ゆでる際のお湯には、1ℓに対して小さじ1杯の塩を加えてくださいね。ゆでて冷凍しておいたホウレンソウをめんつゆに浸けて解凍すれば、あっという間におひたしの完成です。冷凍ホウレンソウがあれば、日々の食卓に手軽に野菜をプラスできるのではないでしょうか。ぜひ挑戦してみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年03月02日冬が旬の「ホウレン草」。相性が良いのが「豚肉」です。炒め物をはじめ餃子や鍋など互いを引き立て合うおいしいレシピがたくさんあります。 そこで今回は、今が旬のホウレン草と豚肉で作る、材料2つで完成のおかずレシピを11選ご紹介します。日々頭を悩ませる献立作りに役立ててくださいね。■ホウレン草×豚肉【ごはんがすすむおかず 7選】・豚肉ののりロールカツ薄切りの豚肉でホウレン草をクルッと巻いてロースカツに仕上げました。時間がない時は衣をつけずフライパンで焼くだけでもおかずになります。少ない肉で作れる万能おかずです。・ホウレン草餃子みじん切りにして塩もみしたホウレン草と豚ひき肉を合わせたアレンジ餃子。ホウレン草を一束使い切る栄養価の高いおかずです。黒酢ベースのつけだれでいつもの餃子と違う味わいをお楽しみください。・豚肉のソテー茹でホウレン草の上に炒めた豚肉を乗せた一品は、甘辛味でおかずでごはんに合います。レシピではソテー用の豚肉を使っていますが、お求めやすいこま切れやひき肉でも同様に作れます。・豚肉と野菜の蒸し焼き・韓国風つけダレホウレン草と豚肉をフライパンで蒸し焼きにしたヘルシーな一品には、コチュジャンベースで甘辛味の韓国風のつけだれがよく合います。ごはんにワンバウンドして食べてください!・失敗知らずでトロトロ!豚の角煮豚肉料理の定番の角煮。ボリュームがあるうえ、作りやすいので食卓への登場回数も多いと思います。角煮に茹でホウレン草を添えれば、栄養価もアップし彩りもよい一皿だけでごはんに合う大満足の一品になります。・ホウレン草と豚シャブのゴマ和えいつものホウレン草のゴマ和えに豚肉をプラスして食べ応えUPした一品は、副菜に悩みがちな焼き魚や煮魚、刺身など、魚系のおかずにピッタリです。・カリカリ豚肉のサラダ仕立てよく焼いた豚はカリッとした食感で噛むほどに旨味と甘みが溢れます。ホウレン草は生食用のサラダホウレンソウを使ってください。ない場合は、茹でホウレン草に豚肉を乗せて食べても良いでしょう。■ホウレン草×豚肉【メイン料理 4選】・常夜鍋毎日食べても飽きのこない「常夜鍋」。ポン酢だけでなく、ゴマダレも合います。〆にうどんを入れたりごはんを入れて雑炊にしたりいろいろ楽しめます。・フライパンでチャーシュー丼フライパンで手軽に作れるチャーシュー丼です。甘辛ダレで食欲が進みます。ごはんの上にゆでたホウレン草を乗せて彩りと栄養バランスをよく作りましょう。焼き豚に絡めるタレがない時は、ホウレン草をゴマ油と塩であえてナムル風にすると味がバッチリ決まります。・クリームパスタレシピでは鶏むね肉を使いますが、豚のこま切れがあれば同じように作れます。コクがあるクリームパスタとホウレン草は相性抜群。ペンネなどのショートパスタケーでも美味しく作れます!・豚とホウレン草の白みそスープすりおろしたニンニクの風味がたまらない芯から温まるスープです。大きな鍋で作ると常夜鍋のようになりますね。〆はうどんがオススメ。何度も作りたくなる優しい味わいをぜひ堪能してください。ホウレン草と豚肉の2つがあれば、炒めるだけでなく鍋や餃子、フライなどさまざまな料理が楽しめます。この2つの材料でできるレシピを毎日の献立づくりに役立ててくださいね。
2023年11月15日「ホウレン草」が美味しい季節になりました。鉄分やビタミンが豊富で栄養価が高くて和洋問わず出番の多いお馴染みの緑黄色野菜ですね。 「ホウレン草」と来たら「卵」、この鉄板の組み合わせで作る、お弁当のおかずやおつまみ、そして主食など「ホウレン草」と「卵」の2つで完成する簡単レシピを13選ご紹介します。■ホウレン草×卵で【おかず8選】・ホウレン草と卵の洋風卵とじ味付けはコンソメだけ。ふんわり卵でホウレン草をとじた優しい味わいの洋風レシピは、あと一品欲しい時やおつまみに。すぐにできるおいしい一皿です。・ホウレン草入りスペインオムレツオリーブオイルを敷いたフライパンにホウレン草入りの卵液を流し入れたら、円をかくように混ぜ、半熟のまま弱火でじっくり火を入れます。スペイン風のオムレツは、おかずやおつまみ、パンに挟んでサンドイッチにしてもおいしいですよ。・ホウレン草のフリッタータイタリアの卵焼きフリッタータ。スキレットを使いたっぷりのオリーブオイルで焼き上げます。焼けたらそのままテーブルに!彩り豊かでおもてなしにもオススメですよ。・ホウレン草と卵のオイスター炒めホウレン草ががしんなりしたらオイスターソースを加え、卵液を入れてサッと炒めましょう。しっかりした味付けでごはんが進みます。10分で完成のメインになるおかずです。・ホウレン草入り卵焼きお弁当の定番。ホウレン草の卵焼き。卵液に忍ばせたマヨネーズ効果で冷めてもふんわり仕上がります。ササッと作れる気の利いた一品です。・ホウレン草の温卵和え温泉卵のとろみがソースのようにホウレン草に絡んで美味。温泉卵はコンビニでも手に入流便利な食材。あと一品欲しい時に役立つ小鉢レシピです。・ホウレン草とウズラのカップ焼き火を使わずレンジとトースターで作る簡単レシピ。ケチャップの代わりにピザ用ソースなど味変アレンジができます。お弁当やおつまみにぴったりの一品です。・ホウレン草の卵巻きゆでたホウレン草を芯にして薄焼き卵で巻いた彩りが美しいホウレン草の卵巻き。運動会やお花見など、人が集まる時に作るお弁当にオススメです。■ホウレン草×卵で【主食5選】・ナムルご飯ナムルと目玉焼きを混ぜて丼風にしてもOK!ナムルは小松菜やモヤシでも代用出来ます。・ホウレン草エッグトースト鉄分をはじめ、カロチンやビタミンCが豊富なホウレン草と卵で作る美肌トーストは肌荒れや風邪の予防に役立ちます。パパッと作れて食べやすいので忙しい日の朝食にもってこいの一品です。・ホウレン草のクリームオムライス黄色と緑のコントラストが美しい、ホウレン草ソースのオムライス。いつもと違う味わいが楽しめ、飽きずにぺろりと食べられますよ。・ホウレン草のフレンチトーストいつものフレンチトーストにホウレン草を入れて鉄分をプラスした栄養価の高いアレンジレシピ。粉チーズを振ってカリッと焼き上げれば、食感の違いも味わえます。・ホウレン草の蒸しパン緑が鮮やかなホウレン草の蒸しパンは、ホットケーキミックスで簡単に作れます。朝ごはんやお子さんのおやつ、小腹が空いた時の一押しレシピです。ホウレン草と卵、冷蔵庫にあったら今日の献立は決まったようなもの。鉄分豊富なホウレン草に卵のタンパク質。栄養豊富な副菜やメインになります。かきたま汁やみそ汁などスープ系でも◎。ぜひ参考にしてくださいね。
2023年11月08日夕飯のメニューに悩んだ時は、旬の野菜×肉系の食材のペアで考えると献立が見えてきます。「ホウレン草」は栄養価が高く今がお買い得。保存が効く「ベーコン」と組み合わせれば、材料2つでおかずやメインディッシュが完成します。そういえば2つとも冷蔵庫にある!そんな時は早速今日の夕飯の参考にしてくださいね。そこで今回はホウレン草とベーコンで作る「材料2つで完成するおかず」を10選ご紹介します!■ホウレン草×ベーコン【主菜 4選】・シンプルが一番!ホウレン草のベーコンのパスタホウレン草、ベーコンだけで作れるシンプルなパスタです。ニンニク香るオイル系パスタの味付けは塩のみでとっても簡単です。飽きのこない味わいですよ。・ホウレン草のケチャップパスタホウレン草とベーコンで作るケチャップ味のパスタです。隠し味にウスターソースを加えると味に奥行きが出ます。お弁当やコッペパンに挟んでおかずパンにしても◎・ホウレン草のクリームパスタ茹でたホウレン草をミキサーに。エビの代わりにベーコンを炒めて、ホウレン草のソースを入れたらコク旨に仕上がります。クリーミーなホウレン草ソースにベーコンの塩気がアクセントに。・ベーコンとホウレン草のスープパスタベーコンを炒めてコクを出したスープパスタです。フライパン1つで作れるワンパンレシピは覚えておくと忙しい日にパパッと作れて便利です。何を作ろうか迷った時にオススメしたいメインディッシュです。■ホウレン草×ベーコン【おかず3選】・ホウレン草のバターしょうゆ炒めバターのコクとしょうゆの香ばしさで野菜が苦手なお子さんもパクパク食べられます。お弁当やおつまみにもオススメです。手早く作れるホウレン草とベーコンの定番レシピです。・ホウレン草のサラダやわらかくアクが少ない生食可能なサラダホウレン草が手に入ったらぜひ作って欲しいおしゃれな一品です。ドレッシングは市販のものでもOK。パスタやグラタン、ハンバーグなどの洋食の副菜にオススメです。・ホウレン草のガーリックサラダワインビネガーが効いたおしゃれなサラダです。レシピにはシメジも入っていますがベーコンだけでもOK。ニンニクが香りが効いていてワインに合わせたくなる一品です。■ホウレン草×ベーコン【スープ&汁物3選】・ホウレン草のジンジャースープホウレン草とベーコンのシンプルなスープです。おろしショウガは市販のチューブを使うと簡単。体の芯から温まる一杯です。・ホウレン草の豆乳スープ大豆イソフラボンがたっぷり摂れる豆乳仕立てのスープ。お好みでパスタやペンネを入れて「食べるスープ」風にしても良いですね。・ホウレン草のみそ汁ホウレン草で作るシンプルなみそ汁にベーコンも入れましょう!ほどよい油分で食べやすく、いつものみそ汁が新鮮気分で味わえます。冷蔵庫にホウレンソウとベーコンがある!そんな時ぜひ参考にしてくださいね。年末年始の忙しい時にもパパッと作れるものばかりです。栄養たっぷりの組み合わせで冬を乗り切りましょう。
2023年11月01日おひたしやソテーなど、さまざまな料理に使えるホウレンソウは、食べる前に下ゆでが必要です。そのゆで汁は、普段どうしていますか。料理に使わない場合は、そのままシンクに流してしまう人がほとんどでしょう。しかし、ホウレンソウのゆで汁には隠れた力があるのです。カエルのロゴでおなじみのサステナブルハウスブランド『Frosch(フロッシュ)』Instagram公式アカウント(frosch.jp)では、ホウレンソウのゆで汁を賢く使う方法を紹介しています。これまで捨ててしまっていたことを後悔するかもしれません。ぜひご覧ください。排水口の掃除に使える!ホウレンソウを使う時に下ゆでをするのは、ホウレンソウに含まれる「アク」を取るためです。このアクは「シュウ酸」といい、ゆでることでホウレンソウから除去できます。ホウレンソウのほかにシュウ酸を多く含んでいるのは、タケノコ、サツマイモ、ブロッコリー、ナスなどです。シュウ酸には、金属や布、木材などの汚れ落としやさびを取る力があり、酸性洗剤に含まれています。シンクなどに付く水あかには酸性洗剤が効果的なので、シュウ酸を含んだホウレンソウのゆで汁は、掃除にもってこいなのです。ホウレンソウを使った排水口掃除の仕方フロッシュが紹介している掃除方法を見てみましょう。ゆで汁が熱いまま掃除をすると、やけどをしたり、排水口や排水パイプを痛めたりします。粗熱を取ってから行いましょう。1.温かさの残ったゆで汁を、ぬめりや黒ずみの気になる所にかける2.歯ブラシなどを使ってこするシュウ酸は、床磨きや木製品の漂白にも使えます。ゆで汁を雑巾に含ませて、そのまま床を磨きましょう。汚れが落ちてきれいになります。また、洋服やじゅうたんに付いたコーヒーや醤油などの「水性の染み」にも効果的です。染みのある部分にゆで汁をかけ、乾いた雑巾などを挟んでトントンと叩きましょう。ホウレンソウをゆでたその日にできるので、ぜひ試してみてください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る Frosch(フロッシュ)(@frosch.jp)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年09月24日価格が安定していて、冷凍庫で長期保存できる冷凍野菜は、忙しい主婦の味方です。とはいえ、解凍方法や調理方法を間違えると、残念な仕上がりになってしまう可能性も…。イオントップバリュ公式Instagram「トップバリュ(topvaluofficial)」より、冷凍野菜のおいしい食べ方を紹介します。ブロッコリー・コマツナ・ホウレンソウのおいしい食べ方トップバリュが発信しているのは、冷凍野菜としてもおなじみのブロッコリー・コマツナ・ホウレンソウの3種をおいしく食べる方法です。1つずつ確認していきましょう。まずはブロッコリーの上手な解凍方法からです。耐熱性の器の上に、キッチンペーパーを敷きましょう。ブロッコリーは房部分を下にしてレンジで加熱します。解凍方法を間違えるとべちゃべちゃした食感になりがちなブロッコリーですが、この方法なら余分な水分が抜け、ゆでたような食感が楽しめるでしょう。続いては、冷凍のままで作れる「コマツナのおひたし」です。ジップ付きのフリーザーバッグに凍ったままのコマツナを入れます。めんつゆを入れて口を閉じたら、冷蔵庫で20分ほどなじませましょう。お皿に盛り付けて鰹節をかけたら完成です。最後はホウレンソウを使ったレンチンキッシュ風。耐熱容器に凍ったままのホウレンソウ・ハム・ピザ用チーズ・卵液を投入します。ふんわりラップをかけてレンジ(600W)で2分加熱した後、いったん取り出してかき混ぜましょう。もう1度レンジに入れて、今度は4分ほど加熱して完成です。急速冷凍でおいしさキープトップバリュの投稿で使われているのは「トップバリュグリーンアイオーガニック」シリーズです。下ゆでしてから急速冷凍しているので、すぐに調理が可能。忙しいママの助けとなってくれるでしょう。有機JASマークを取得しており、コンセプトは、化学的に合成された農薬や化学肥料に頼らないこと、遺伝子組み換え技術を利用しないこと。環境への負荷をできるだけ減らして作られた野菜を使用しています。「家族にはできる限り安心・安全な食品を口にして欲しい」と願う人にとっても、魅力的な商品です。自宅で冷凍にするのもOKまた、ブロッコリーやコマツナ、ホウレンソウは、自分で冷凍にして保存することも可能です。ブロッコリーは小房に切り分けて水で洗い、ペーパータオルでしっかり水気を取ったら、3~4房ごとにまとめてラップしましょう。この時、ブロッコリー同士が重ならないようにしておくのがポイント。後はジップ付きのフリーザーバッグに入れて冷凍庫に入れておけばOKです。コマツナは、洗ってペーパータオルで水気を取ったら使いやすい大きさ(3~4㎝)に切り、ジップ付きのフリーザーバッグに入れて冷凍します。火を入れて使うのはもちろん、コマツナはアクが少ないので、自然解凍したものを絞って水気を切ればそのままおひたしなどにも使えます。ホウレンソウは、生のまま冷凍するのも可能ですが、茹でてから冷凍すると、えぐみが抜けて甘さが際立ちます。1ℓのお湯を沸かしたら小さじ1杯程度の塩を加え、洗ったホウレンソウの根元と茎の部分を30秒ほど湯につけてから、全体を鍋に入れ、さらに20秒ほど茹でます。茹で上がったら氷水で冷やし、絞って水気を取ったら3~4㎝程度に切って、1食ぶんごとにラップで包んでジップ付きのフリーザーバッグに入れ、冷凍します。この時、バットなどの上に載せて急速冷凍できるとよりいいでしょう。野菜が使い切れない時は、チャレンジしてみてください。「冷凍野菜は便利だけど、生の状態から調理したほうがやっぱりおいしい」と感じている人も多いかもしれませんが、解凍方法や調理方法に工夫すれば、冷凍野菜はさらにおいしく楽しめます。ぜひトップバリュのアイディアも参考にしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る トップバリュ(@topvaluofficial)がシェアした投稿 [文・構成/grape編集部]
2023年08月30日「この発想はなかったな…」「バスの中で吹き出した」と話題の写真をご紹介します。いまいずみひとし(@hitoshi_anx)さんは、ホウレンソウを写した2枚をTwitterへ投稿。すると、またたく間に拡散され、12万人以上が『いいね』を寄せました。一体なぜ、ホウレンソウの写真に多くの人が笑ってしまったのでしょうか…。まずは、投稿されたホウレンソウをご覧ください。何の変哲もない、ホウレンソウですね。しかし、いまいずみさんは『あること』に気付きこんな投稿をしました!ほうれん草のパッケージ、拡大して横画面で見るだけでかなりカラオケのタイトル画面っぽい pic.twitter.com/Pz1WAkIMkB — いまいずみひとし (@hitoshi_anx) March 18, 2021 拡大して、横画面で見るだけでカラオケのタイトル画面っぽい。ホウレンソウの袋をスマートフォンで撮影し、横画面で見ると…カラオケルームで流れる映像の文字とソックリです!斜め上な発想に、「いわれてみれば、確かに…」と納得した人もいるかもしれませんね。ネット上では、投稿に対してこのような声が寄せられました。・思わず『ほうれん草』って曲を歌いそうになりました!・バスの中で、笑ってしまった。・演歌のタイトルみたい。こういうので笑えるって平和だなあ。『ホウレンソウ』という名の曲が今にも流れてきそうな1枚。もしかしたら、ほかの野菜の袋でもカラオケ映像を再現できるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2021年03月20日皆さんこんにちは、チッチママです。先月のクリスマス、サンタ業は無事おわりましたでしょうか?今この記事を書いているのが12月前半、クリスマス前でして、無事我が家のサンタもプレゼント確保して保管しておりますが…このプレゼント確保の時にちょっとヒヤッとしたことがあったので、今からお話します。2年前のクリスマスプレゼントは、収集作業のスタートが遅くなりどこも品薄で焦ったので、今年は忘れないうちに!! とポチりました。よし! これでクリスマスまで落ち着いて過ごせるぞ!と思っていると…はい、私「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」ができておりませんでした…!夫が帰宅してから報告するつもりでいましたが、メールくらい送っておけばよかった。一方で夫は買う前にちゃんと「相談」をしてくれましたね…。そして子どもにだけでなく、なんと私にまでクリスマスプレゼントを買ってきてくれました。夫、わかってる〜!
2020年01月08日みなさんの晩ごはんの献立の参考になりそうなメニューをご紹介する「今日のごはん」。LIMIAグルメ部が選んだのは、豚肉とホウレンソウのピリ辛みそスープです♪みそ汁の味に飽きてきてしまった方へ。ぜひこちらのレシピを見て、ちょっと違う料理に変身させてみてください!ピリ辛なアクセントがクセになる♪今日ご紹介するのは、フードコーディネーターの吉田理江さんのアイデアレシピです。具材を変えるだけではあまり変わり映えのしないみそ汁は、いつもと違う調味料を加えてみましょう!家庭の味のみそ汁から、ちょっと刺激的なみそスープに変身させれば、きっとご家族も喜びますよ♪▼詳しいレシピはこちら!すぐ出来る♡豚肉とほうれん草のピリ辛味噌スープ作り方はとっても簡単。ごま油で豚こま肉を炒めたら、通常のみそ汁と同じく水とみそを入れます。さらにそこへ、コチュジャンやおろしにんにくなどの調味料を加えます。煮立ったところで、刻んだホウレンソウを加えて混ぜ、火が通ったらすりごまを入れて完成です!具材は鶏肉に変えたり、野菜もにんじんや大根といったお好みのものにアレンジしても◎。コチュジャンのピリ辛さやごまの風味が韓国風でとってもおいしいので、ぜひ今夜のみそ汁で試してみてくださいね♪明日も晩ごはんのメニューの参考になるレシピをご紹介しますので、お楽しみに!
2019年03月12日