こんにちは。ママライターのamuです。先日、趣味のバスケで中学生と話す機会があり、将来なりたい仕事を聞いていたときに「なくならない職業がいいよね」「ロボットが代わりにできる仕事は消えそう 」と興味深い意見が出たので、ご紹介いたします。今どきの中学生……いろいろ考えています!●現役中学生に聞いた「今後なくなっていきそうな職業」とは?●(1)声優『ボーカロイドの技術もすごいし、顔が見えないから機械で作り出す ことになりそう』(中3男の子)声が作り出せるなんて思わなかった時代の者です……。●(2)スーパーのレジ『だんだんセルフレジが多くなってきているから』(中2女の子)確かに、一度経験すると簡単で早いのでよく利用しています。昔のレジスターの玩具を見ても、今の子どもはハテナマークかもしれませんね。●(3)受付嬢『タッチパネルになりそう 。昔はいたらしいエレベーターガールもほとんどいないように』(中2女の子)どちらも憧れの職業だったはずなのに……。●(4)ネイリスト『まつげと違って指先だから危険を伴わない し、手を入れたらできるようになるかも』(中2女の子)これはできそう!人見知りの身としては、ありがたいような。●(5)窓口業務『今は高齢者がいるから説明などで必要性あるけど、若い世代ばかりになるころには必要なくなる と思う』(中3男の子)そうなんですよね。若い世代は幼少期から文明の利器を使いこなしているので、機械慣れしていますよね。逆に、コミュニケーションが苦手という若者は多く、ますます機械の需要は増えそうです。●(6)旅行代理店『ネットからの予約ばかりになりそう』(中1男の子)チケットレスも多い昨今。●(7)映画館の人『タッチパネルやネット予約で自動改札 みたいになると思う』(中2男の子)入り口でもぎる人はいなくなるのも早そうです……。●(8)ガソリンスタンド『親もセルフしか行かない』(中2男の子)洗車も自動だし、ゴミ箱もあるし、ガソリンと掃除だけならそうかもしれません。「オーライ!オーライ!」という声はもう聞けなくなってしまうのでしょうか?●(9)駐車場や有料道路の料金所の人『無人で十分やっていける』(中2女の子)昔はどちらも、絶対有人でしたよね。●(10)イラストレーター『人工知能が描いた絵を見て、人類負けた と思った』(中2女の子)遠近法、色彩バランス、すべてはロジックなのでしょうか。●(11)図書館司書『憧れたこともあったけど、近所の図書館もバーコードで読み取って借りるようになった。レンタルビデオショップみたいに』(中1女の子)私も憧れたことがありました。でも、本を元の場所に戻すなど、人手も必要ではないかなと思います。●(12)コールセンター『クレーム対応以外は、音声案内になりそうだから』(中3男の子)機械の声に慣れて久しいので、わかります。●(13)検査技師『ロボットになりそう。血液採取とかも、機械のほうが正確で痛くない とか』(中3男の子)3Dプリンターなど、画期的な機械が増えているので、ある程度機械化は進みそうです。●(14)事務『少人数しかいなくても大丈夫になりそう』(中3男の子)データ入力などはどんどん簡単になりそうです。----------以上は、全くなくなるわけではないけど、減少傾向になっていくはずとの声でした。逆に、残りそうな職業を聞いてみると、農業や漁業、冠婚葬祭関連、福祉関連、ペット関連、営業職、芸能人などのエンタテインメント、CA、運送・ドライバー、飲食店の店員が挙がりました。また、介護士、看護師、技師、保育士、教師、医師、美容師など「し」のつく職業なども挙がりました。なかには、「ママ 」という声もあり、中学生が母親業を職業として認めてくれていることに驚きと感動を覚えつつ、いつになっても人との触れ合いやコミュニケーションがとれる社会であり続けてほしいと思ったのでした。そういえば先日、ご老人が自動販売機に向かって、「だから機械は嫌なんだよなぁ」と言っていました。どうやら、小銭が戻ってきてしまって入らない様子でした。どんなに優秀なロボットより、臨機応変に動ける心あるパーフェクトヒューマン でいたいものですよね。●ライター/amu(ママライター)
2016年08月31日【ママからのご相談】今度中学生になる息子がいる主婦です。入学する学校は給食がないので毎日お弁当を作ることになっています。今使っているのは年に数回遠足で使っていたものですが、今後のことを見越して新しいお弁当箱を購入しようと考えています。どんなお弁当箱を購入したらよいでしょうか?また、これまでのお弁当箱を処分してしまうのはいろいろな思い出があり、少しちゅうちょしています。すぐに捨てなくてもよいでしょうか?●A. お弁当箱はロック式やランチジャータイプがオススメ! ちゅうちょするなら捨てなくてもよし!こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。2014年に、『オレンジページnet』が行った、お弁当作りに関するアンケート調査で、お弁当を作る頻度を尋ねた質問に「ほぼ毎日」「平日のみ毎日」と回答した人が、合計で約51%。多くの人がほぼ毎日お弁当を作っていることが分かります。お弁当を作るうえで欠かせないのがお弁当箱ですが、新しく購入する場合にチェックして置いていただきたいポイントをご紹介します。●お弁当箱はロック式がオススメお弁当を作っていると、お弁当が偏ってしまうというお悩みに遭遇することがあると思います。しかし、ロック式のストッパーがついているタイプのお弁当箱だと、真空パックのような状態を作り出すことができる ので、中身の偏りを防ぐことができます。また、汁気の多いおかずなどの場合も、汁漏れしにくいのでおすすめです。●しっかり食べたいならランチジャータイプのお弁当箱中学生のお子さんだとこれからどんどん食べ盛りになっていきます。午後の授業や部活にしっかり備えるためには、しっかり食べてもらいたいですよね。そんなときは魔法瓶型のお弁当箱として知られるランチジャータイプのお弁当箱もおすすめ 。たっぷり入るので、お弁当が足りなくて、午後お腹がすいてしまうなんて言うことはありません。●捨てられないお弁当箱、期限を決めてとっておきましょう不必要なモノは捨てなければならない、と思っているかもしれませんが、捨てることにちゅうちょしてしまうようなモノであれば、無理に捨てる必要はありません。しかし、期限を切って保管をするようにしましょう。目安は1年です 。1年後、そのお弁当箱が本当に必要なのかを再検討します。お弁当箱を新調する上でのオススメチェックポイントと、処分したくないモノとの付き合い方をご紹介いたしました。中身がよらないようにしっかりフタが閉まるモノが良いですね。また、たくさん食べるお子さんなら、ぜひランチジャータイプをご検討ください。おいしいお弁当作り、毎日頑張ってくださいね!【参考リンク】・おべんとう作りに関するアンケート | 株式会社オレンジページ(PDF)()●ライター/澤田真美子(整理収納アドバイザー)
2016年03月18日今年6月、本誌にて品川女子学院でのPepper開発体験授業の様子をお伝えしたが、先日ついにそのPepperアプリが完成し、お披露目会が行われた。Pepperの開発体験授業には中学2~3年生の生徒が参加し、Pepperアプリ開発を手がけるヘッドウォータースの協力のもと「学校にいてほしいPepper」をテーマに、5月よりアプリの企画・開発を進めてきた。今回の成果のひとつである保健室に来た生徒を癒すPepperは「怪我をしちゃった」「元気が出ない」などと話しかけると「僕もよく怪我をするんです。気をつけてね」「わかる、わかる」などと励ましの言葉をかけながら、かわいらしい動作を披露する。開発した生徒によると、Pepperにガッツポーズをさせる際、腕が曲がりすぎたり、両手の動きが揃わなかったりなどして、角度を調整するのに苦労したという。また、来校者に対して校内案内をするPepperは、品川女子学院の校舎の造りが複雑で、受験生や新入生のときに迷ってしまったという自分たちの経験をもとに企画されたものだ。画面上に表示された場所をタップすると、生徒たちが制作したというスライドショーで丁寧に道順を案内してくれる。同校の情報科主任である酒井春名先生は「今回の授業で開発した3つのうち唯一、問題解決型のアプリになっている」と評価する。一方、登下校する生徒を笑顔にして写真撮影するPepperは、女子中学生ならではのアイディアから生まれたものであると言える。たとえば「結婚して!」とPepperに話しかけると「ほかのPepperにも言ってるんでしょう?」と反応し生徒たちを笑わせ、その瞬間に内蔵カメラのシャッターが下りる。ヘッドウォータースの塩澤正則氏は「ヘッドウォータースが開発する新しいアプリに機能のひとつとして実装することもあり得る」と、女子中学生の柔軟な発想力を評価していた。もしかすると、街で生徒たちのアイディアが盛り込まれたPepperに出会える日がくるかもしれない。今回の授業について、酒井先生は「過去に授業でiPhoneアプリを開発したときは、“できて嬉しい”という気持ちよりも、“難しい”という気持ちのほうが先にきてしまっていた。今回はPepperがかわいく、Pepperの動きという形で成果が出てきたことで“できて嬉しい”という気持ちのほうが大きくなり、モチベーションを高く持って開発できていたのでは」と振り返る。また、生徒らは「Pepperの開発は大きな会社などにいなければできないものだと思っていたが、環境さえあれば家でもできるものだとわかって驚いた」と、アプリ開発を身近に感じることができた様子。さまざまな企業で導入が進むPepperだが、プログラミング教育の効果といった面でも今後期待できそうだ。
2015年11月06日ライフイズテックとアイスタイルは9月11日、女子中学生、女子高校生を対象としたITワークショップ「Code Girls(コードガールズ)」を2015年10月11日に開催すると発表した。10月11日10:00-17:00に実施されるCode Girlsは、「プログラミングは、女の子の武器になる。」を合言葉に、女子中学生や高校生がプログラミングやデザインなどのIT技術を学び体験できるワークショップで、「WEBデザインコース」「iPhoneアプリ開発コース」の2コースが用意されている。対象は全国の女子中学生/女子高校生で、定員は40名。アイスタイルの本社オフィスで、プロのメイクアップアーティストからメイクを学んだり、女性エンジニア社員の話を聞くアクティビティなど、楽しみながらプログラミングやITを使った開発を体験できるという。ライフイズテックは今回のワークショップで、コスメや美容など身近で興味のあるものをきっかけにITを知り、ITを用いて創造する体験を通じて、デジタルの消費者から生産者への成長の一助となることを期待しているとしている。
2015年09月14日東京都内にある中高一貫の女子校である品川女子学院は、今年で創立90年を迎える歴史ある学校だが、大学合格という目先の成果を求めるのではなく、28歳になったときに社会で活躍できる人材育成を目指す「28プロジェクト」というユニークな教育プログラムが近年注目を浴びている。その一環として、品川女子学院では、Evernote Businessの導入や、ヤフーなどの企業とのコラボレーション授業を実施するなど、教育現場へのIT活用や最先端のICT教育を積極的に推進している。ヒト型ロボット「Pepper」向けのアプリ開発を手がけるヘッドウォータースは、こういった同校のICT教育に対する熱意に着目。ヘッドウォータースの技術力を生かして何かできないかという思いから今回、同校とのコラボレーション授業の実施に至った。コラボレーション授業には、中学2~3年生の生徒約40名が参加。「学校にいてほしいPepper」をテーマに、5月からPepper用アプリの企画・開発を進めてきた。報道関係者に向けてその様子が公開された6月16日の授業では、主にアプリのプログラミング作業とPepper実機でのテストが行われた。授業で開発するアプリは、「登下校する生徒を笑顔にして写真撮影するPepper」「来校者に対して校内案内するPepper」「保健室に来た生徒を癒すPepper」の3つ。生徒らが授業で考案した数々のアイディアのなかから、「Pepperの特徴を生かしていること」、「学校にいることの価値が見出せること」を基準にヘッドウォータースが選考したものだ。生徒らは授業のはじめに、Pepperにどんな言葉を喋らせるか、どんな動きをさせたいか、各々の意見を発表し、アプリに盛り込む詳細な機能を決定。それぞれの機能に対して、2~3名ずつで開発に入っていった。開発には、Pepperなどのロボット用アプリ開発が行えるソフトウェア開発キット(SDK)「Choregraphe」を利用。Choregrapheでは、ビジュアルプログラミングの方法が採用されており、プログラムのコードを記述できなくても、機能ごとに用意されたボックスをドラッグ&ドロップでつないでいくことで、簡単にプログラムを構築することが可能だ。プログラミングの授業というと、その難しさに音を上げてしまう生徒も出てきそうなものだが、「Pepperの喋り・動き」というわかりやすい成果物と、ヘッドウォータースのスタッフの熱心なサポートのおかげで、PCの画面に向かう生徒らの表情は皆、真剣だ。「生徒を笑顔にするアプリ」を開発していた生徒らは「Pepperを踊らせたい!」と、試行錯誤しながら、Pepperに複雑な動きをさせるプログラムを作成していた。ネスレやみずほ銀行など、さまざまな企業でPepperの導入が進みつつある昨今だが、まだまだその可能性は未知数だ。ヘッドウォータース 人とロボット事業部 事業部長 塩澤正則氏は、「この授業から実用化に至るものが出てくる可能性は十分にある」と、女子中学生ならではの柔軟な発想力に期待しているという。授業の最後に実際にPepperを動かして開発の成果を発表した生徒は、「実際に動かしてみると、頭の中で想像していたものと違った。実物で試しながらプログラミングしていくべきだった」と反省しながらも、「プログラミングをもっと勉強してみたい」と目を輝かせていた。
2015年06月17日男子がグッとくるしぐさをよく知っている女子は、中学生くらいから知っていてやっているし、知らない女子はオトナになってもやっていなかったりしますよね。知っているけどあえてやらない、という人もいるかと思います。今回は何人かの男子に「もっと愛したい!」と思ってしまう女子の冬のしぐさについてお話をお聞きしてきました。さっそくご紹介しましょう!■1.袖が長いセーターで・・・「袖が長いセーターで手をちょっと隠す・・・・・・というのがたまらなく好きです。かわいい女子だなあと思います」(25歳/IT)中学生や高校生くらいから、こういうことをやっている女子はやっていますし、やっていない人はやっていないですよね。昔は袖が伸びてイヤだ・・・・・・というかっこうでしたが、今は男性漫画を見ても、こういうかっこうで女子が描かれていたりしますよね。寒い時期は「手が寒いからやってるだけですよ、狙ってるわけじゃありませんよ」と素知らぬ顔でできるので、今年はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。■2.両手でマグカップを持つ「彼女が両手でマグカップを持って、斜め上を見ながらちょっとため息をつくというのが、すごくかわいく感じます。なぜなんでしょう」(23歳/メガネ屋)なぜなんでしょう。これ、オフィスでやられるとイラっとしますよね。軽く緊張感がただようオフィスで「ほっ」とされても・・・・・・ってことですが、カップルでこれをやると男子は萌えるのでしょう。■3.腕をぎゅっと絡めてくる「彼女がぼくの腕をぎゅっと絡めてくるってのが、最高に愛らしいです」(27歳/建築)こちらはカップルの定番かと思いますが、女子がやたら男まさりになったからなのか、街で腕を組んで歩くカップルが少なくなったように感じます。愛され女子を目指している人は、ぜひやってみてはいかがでしょうか。■4.ぼくのポケットに彼女の手が!「ぼくのポケットに彼女の手が入ってくるというのが、とても好きです。おれ、頼られているなあと思いますし、彼女のことを大事にしないとなあと思います」(25歳/広告)これは彼のズボンのポケットに手を入れると、ヤバイことになったりするので注意が必要です。コートのポケットが基本ですよ。■5.もこもこの肌触りのいいなにかが・・・「彼女が着ているもこもこ系の肌触りのいいニットで、ぼくの顔を撫でてくる彼女!一生大事にしたいと思います」(24歳/飲食)どんなに気の強い女子であっても「もこもこ系の」洋服を着た時点で、ちょっとしおらしい雰囲気になるでしょうし、その洋服で顔を撫でられたら「おれ、こいつのこと守らないと」と男子は思うのでしょう。男子の「心」を刺激するのであれば「肌」を刺激しちゃったほうが話がはやいと言えます。■おわりにいかがでしたか?簡単に言えば、ちょっとか弱い女子を演じてみたら、彼は「もっと彼女のことを愛さないと!」と思うと言えます。男子って女子が持っている「平和なかんじ」に弱いこともあるので、もこもこ系の洋服を着たり、袖をなが~くしたりしつつ、さらに愛され女子を目指してみてはいかがでしょうか。(ひとみしょう/ハウコレ)
2014年12月27日■肉食系女子=恋に不慣れな男子中学生!?恋と仕事のキャリアカフェ()では、、「どうやって相手にアプローチすればいいか分からない」「今まで受け身だったから、なかなか肉食系になれない…」という悩みを聞くこともあります。確かに、自分から強引にデートに誘ったり、早い段階からカラダの関係も匂わせたり、というのは、慣れないと難しいし、できたからといって男性ウケがいいかは微妙なところです。受け身でもいけない。かといって、積極的でもよくない。じゃあ、いったいどうすればいいの? 恋愛休眠女子によく見られる気持ちです。ですが冷静に考えてみれば、短期間にしつこく誘われ、空気を読まずに距離を詰められ、あからさまにカラダを狙われたりしたら、怖くなってしまうのは人として当然。それが好きでない相手ならなおさらです。自分の場合に置き換えてみれば分かりますよね。肉食系女子を標榜し、不器用に積極的になり、かえって男性から避けられてしまっている女性たちは、言ってみれば恋に不慣れな男子中学生のようなもの。好意だけ一方的にぶつけ、カラダを狙い、少しでも脈がないと「まったくよ~!」「マジ、やってらんねえ」と逆ギレしてしまう。これでは、うまくいくほうが不思議というものです。■モテ女子になれる4つの“紳士”の法則異性と仲良くなるということは、結局、技術の問題であり、さらにいえば、慣れとホスピタリティ精神がモノをいう世界。●まめに連絡を取りながら相手の反応を探る●適度な距離感をキープし、突っ込みすぎない●要所要所では、積極的にリードして株を上げる●でも、あくまでがっついた雰囲気は見せない大切なのはいわゆる「紳士的な振る舞い」というやつであって、いままで男性からされてうれしかったような(あるいはドラマや映画で見たような)ことを、そのまま行えばいいのです。相手の男性のことを、「シャイで繊細で気まぐれなお姫様」ぐらいに思ったほうがうまくいきますし、女子としても頭を切り替えやすいかもしれません。もちろん、慣れないうちは難しいでしょう。でも、大丈夫! これまで、人の心の機微に疎い男性たちですらできていたことなのですから、女子がその気になったら余裕です。一番大事な「相手を大切に思う気持ち」さえあれば、なんとかなります。まずは実践あるのみ。ぜひ、頑張ってください!五百田達成(いおた・たつなり)作家・心理カウンセラー。米国CCE,Inc.認定 GCDFキャリアカウンセラー。東京大学教養学部卒業後、角川書店、博報堂、博報堂生活総合研究所を経て独立。「コミュニケーション」「恋愛・結婚・仕事」「生活者心理」「社会変化と男女関係」を主なテーマに執筆や講演を行う。鋭い分析と優しい語り口が人気となり、『解決! ナイナイアンサー』(日本テレビ系)、『私の何がイケないの?』(TBS系)などメディア出演多数。また、東京・恵比寿にて女性のための人生相談ルーム「恋と仕事のキャリアカフェ」を主宰。“日本一女心のわかる男”として、働く女性や職場で女性との接し方に悩む男性などから多くの支持を集めている。最新刊は「実はあなたもやっている!? ウザい話し方」(PHP研究所)。その他の著書に13万部を超えるベストセラーとなった『特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ』(クロスメディア・パブリッシング)など多数。■関連リンクオフィシャルサイト:::
2014年04月18日第1回「ミス・ティーン・ジャパン」に東京の中学生が輝く!世界でもっとも有名なミス・コンテストは「ミス・ユニバース」だが対象年齢が18歳から26歳まで。その下の世代を対象とした「ミス・ティーン・ジャパン」を広く日本中から募集し10日、決勝大会が東京で開催された。ミス・ユニバースの妹版は13歳から17歳までの女子を対象にしたミスコンで初代ミス・ティーン・ジャパンに輝いたのは、東京都杉並区の中学3年生、坂口莉果子さん(14)だ。初代ミス・ティーン・ジャパンは英語が堪能!坂口さんは身長165cm、B78、W59、H82cmで小学校時代に香港に4年間の在住経験があり、流暢な英語で自己PRした。審査員を務めたAKBの生みの親でもある秋元康氏は、坂口さんに対し、品があり、将来もっと美しくなる可能性を持つ女性だと高い評価を示したという。決勝は、1500人を超える応募者の中から各地方大会を勝ち抜いた、10人で争われた。ミス・ティーンに選ばれると、テレビ、雑誌、イベント出演などの道が開ける。準ミスには鎌滝えりさん(16)と山本かれんさん(15)が選ばれた。なおミス・ティーン・ジャパンに関しては、その後の世界大会の予定は無い。元の記事を読む
2011年12月12日もし中学生に戻れたら、あの子と付き合って注目を浴びたい!久しぶりに学園もの恋愛マンガを読むと、学生時代に自分もこんな恋愛をしたかったと思ったりしませんか?例えば、『タッチ』の浅倉南のような学園のアイドルが幼なじみだったら、付き合いたいと思う男性は多いですよね。そこで今回は20代男性250名に、もし中学生に戻ったら付き合いたいと思う異性のタイプを聞きました。>>女性編も見るQ.もし中学生に戻ったら、付き合いたいと思う異性のタイプを教えてください(複数回答)1位クラスのアイドル的な存在の子27.6%2位性格が天然の子22.0%3位成績優秀でまじめな子18.8%4位幼なじみ14.8%5位いつも笑わせてくれる面白い子12.4%■クラスのアイドル的な存在の子……・「仲の良い友達が、学校のマドンナと付き合っていてうらやましかった」(24歳/情報・IT/事務系専門職)・「クラス一の美人で人気のある女子とクラス委員でペアになったことがある。役目柄、口を聞く事も多く一緒にいるだけで幸せだった。彼女のような子と付き合いたかった」(29歳/医療・福祉/技術職)・「成人式のときに中学校のアイドルから、『中学のとき好きだった』って言われてドキッとしたから」(28歳/その他/専門職)・「高校時代に学校のアイドルと付き合ったが、自分までアイドルになれた気がして最高だった。その自信がそれからの自分の人生を変えたと本当に思っている」(23歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「みんなの前では人気者なのに、僕の前では甘えん坊みたいなシチュエーションにあこがれる」(29歳/商社・卸/事務系専門職)■性格が天然の子……・「ちょっと抜けている子が好きだから」(25歳/電機/事務系専門職)・「素の自分を出しているから」(23歳/その他)・「あまり気を使わなくてもいいと思ったので」(29歳/小売店/販売職・サービス系)■成績優秀でまじめな子……・「中学生当時、あこがれていた相手が成績優秀な優等生だったが、付き合えなかったから」(28歳/機械・精密機器/営業職)・「頭がいい子だと、話しが弾むと思うから」(28歳/情報・IT/技術職)・「成績優秀だった子が成人式や同窓会でも輝いているから」(24歳/自動車関連/事務系専門職)■幼なじみ……・「幼なじみがいないので、マンガによくあるような経験をしてみたい」(24歳/団体・公益法人/事務系専門職)・「昔からあこがれるシチュエーションだから」(27歳/通信/技術職)・「付き合っていて、疲れなさそうだから」(27歳/印刷・紙パルプ/事務系専門職)■いつも笑わせてくれる面白い子……・「笑顔がすてきな人が好きだから」(26歳/食品・飲料/販売職・サービス系)・「自分とは違うタイプの子と付き合ってみたい」(28歳/情報・IT/技術職)・「話がおもしろい方がいい時間を過ごせそう」(27歳/通信/技術職)総評恋愛マンガでもよく登場するようなタイプが上位を占めました。最も支持を集めたのは「クラスのアイドル的な存在の子」でした。当時は告白できなかったけど戻ることができたら付き合いたいと考えている男性が多かったです。アイドルと付き合いたい理由として、「注目度を集めたい」、「みんなにやっかみを受けたい」という男性が少なくありませんでした。アイドルと付き合えたら自分も自信がつく気がしますよね。2位は「性格が天然の子」でした。天然系の子に癒やされる、和むとコメントが多く寄せられました。最近は草食系男子が増えてきていると聞きますから、マイペースでのんびりした天然系の子は波長が合うのかもしれませんね。ランクインしていませんでしたが「部活のマネージャー」にあこがれるという声もありました。こちらも1位のクラスのアイドルと同様に、他の部員から羨望(せんぼう)のまなざしで見られ、優越感に浸れる点が支持を集めた理由のようです。中学生時代は、いかに周囲に自慢できる恋人かどうかが重要だったのかもしれませんね。(文・ペンダコ)調査時期:2011年2月17日~2月28日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性250名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】初恋の年齢【ランキング男性編】初めて恋人ができた年齢【ランキング男性編】「あのころに戻りたいな~」と思う、「あのころ」完全版(画像などあり)を見る
2011年06月03日