声優の小野賢章が20日、自身のXを更新した。【画像】「気になるのよねぇー」声優・小野賢章の“小さなお悩み”にファンからアドバイス続々「今回もさいっっっこうでした!!!」と綴り写真をアップ。人気アイドルグループ・Snow Manのスタジアムライブに参戦したことを報告。ファンからは驚きの声が多く上がっている。今回もさいっっっこうでした!!! pic.twitter.com/rdT6RkuxOe — 小野賢章 (@ono_kensho) April 20, 2025 この投稿にファンからは「なんと!同じ会場にいましたよ」「いや羨ましいな...」「けんしょーくんも参戦されたんですね」など多くのコメントが寄せられている。
2025年04月21日プロボウラー・坂本かやが3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「常に進化を求めてまた練習頑張ります」坂本かやが優勝報告「KISHIKAGAKU GROUP・ピュアフーズ岸プレゼンツ レディースプロボウリングトーナメント2025優勝副賞の『かのやカンパチ』『大隅産うなぎ蒲焼』『鹿児島黒豚』『特産品詰め合わせ』が届きました」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「カンパチは動画を見ながら頑張って捌いて黒豚でおうち焼肉もしました鹿児島の味覚を堪能中です☺️」と報告。「どれも鹿屋市のふるさと納税返礼品ランキングでも上位の逸品✨とっても美味しいので、ぜひ皆様にもオススメしたいです!」と紹介し、最後に「鹿屋市様ありがとうございました」と感謝を込めて締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 坂本 かや(@kayasakamoto544)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「かのやカンパチが、かやのカンパチに見えてしまいました改めて優勝おめでとうございます」といったコメントが寄せられている。
2025年04月04日アイドルグループ・TEAM SHACHIの坂本遥奈が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「まとめ買いしちゃった」TEAM SHACHI・坂本遥奈が寝る前の日課を明かす「念願のいちご狩り」と綴り、5枚の写真をアップ。自身の最新ショットを披露した。続けて「いーーっぱい食べられて苺になりました 」と綴った坂本。1枚目の写真でいちごになった姿を公開した。さらに「みんなの好きないちごの品種は?」とファンに問いかけ、自身はとちあいかが好きであることを明かした。 この投稿をInstagramで見る 坂本 遥奈 (TEAMSHACHI)(@haruna_sakamoto_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「いちご被ってるハルちゃんかわいっ!」「ハルちゃん被り物が似合いすぎます」など、いちごになった姿を絶賛するコメントが寄せられている。
2025年03月20日阪神の坂本誠志郎が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元阪神タイガースの糸井嘉男、佐藤輝明のメジャー行きに「誰に言われたんや!?」と激怒?「当たった時に Are you OK?と声をかけていただき感謝です。」と綴り、画像を投稿。MLB屈指の強打者・フリーマンの真摯な対応に感激した様子を伝えた。試合では、阪神の投手陣を見事にリード。世界一のチームを無失点に抑えた。 この投稿をInstagramで見る 坂本誠志郎/Seishiro Sakamoto(@s.sakamoto_12)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2025年03月17日プロボウラーの坂本かやが13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「素晴らしいショット!」キュートなプロボウラー、華麗なる”ストライク・ムービー”披露にファン拍手喝采!「KISHIKAGAKU GROUP・ピュアフーズ岸プレゼンツレディースプロボウリングトーナメント2025」と綴り、1枚の写真をアップ。11日~12日に鹿児島県の笠之原ボウリングセンターで開催された大会に出場した坂本。「ご声援いただいた皆様ありがとうございました」と綴り、優勝を報告した。続けて「皆様の温かさや地元愛に触れ、魅力あふれる素敵な地で7勝目をあげることができて嬉しいです☺️」と、喜びの声を綴った。 この投稿をInstagramで見る 坂本 かや(@kayasakamoto544)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「優勝おめでとうございます」「7勝目おめでとうございます㊗️」といった祝福コメントが寄せられている。
2025年03月14日1985年に製作された坂本龍一のドキュメンタリー『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』が、4Kレストア版として2026年に劇場公開されることが決定した。坂本龍一が4枚目のソロアルバム「音楽図鑑」を制作し始めた時期に、東京でわずか1週間という短期間で撮影された本作。スタジオでのレコーディング風景やインタビューを通して、30代だった坂本が自身の生い立ち、価値観、音楽哲学、文化について語る姿が収められている。監督はニューヨーク生まれのマルチメディア・アーティスト、エリザベス・レナード。ジェリー・ルイスやシャンタル・アケルマンのポートレート撮影を手掛け、アンディ・ウォーホルやポール・シュレイダー監督作『三島由紀夫の四季』の撮影現場にも関わった。本作は、1985年のロッテルダム映画祭、ロカルノ映画祭、サンパウロ国際映画祭で上映され、日本では同年6月9日に第1回東京国際映画祭でのみ公開された後、VHSとDVDが発売されたが入手困難な状況が続いていた。しかし、最近になって倉庫に眠っていた16mmフィルムが発見され、修復を経てデジタル化が実現。2025年1月17日、坂本の誕生日に開催された「坂本龍一|Birthday Premium Night 2025」で特別上映が行われた際には、チケットがわずか2時間で完売。多くのファンの熱い要望に応え、ついに2026年、劇場での一般公開が決定した。この公開決定に併せ、展覧会「坂本龍一|音を視る 時を聴く」では、本作の場面写真を使用した特報版フライヤーを限定配布中だ。『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』4Kレストア版は2026年、全国にて公開。(シネマカフェ編集部)
2025年03月13日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、「フィギュア SAKAMOTO DAYS 坂本太郎」(23,100円 税込/送料・手数料別途)を2025年3月7日(金)13時に予約開始いたしました。(発売元:株式会社メガハウス)※商品ページ: フィギュア SAKAMOTO DAYS 坂本太郎■商品特長TVアニメ『SAKAMOTO DAYS(サカモトデイズ)』に登場する、かつて「最強の殺し屋」と呼ばれた主人公『坂本太郎』を圧倒的な造形でフィギュア化!!作中の激しい戦闘シーンを立体化しました。フィジカルの強さと柔軟な戦闘スタイルを意識し、戦闘中の緊張感を感じるポージングに仕上げています。再現度はもちろん、凛々しい表情にもご注目。なびく白髪や、腕の筋肉の造形、服の細かいシワまで圧巻の造形で再現しました。腕パーツは2種類付属。装備している武器を銃、ペンに変更できる仕様になっています。躍動感にあふれるシーンを360度から見られるのは、フィギュアならではの魅力です。同シリーズから『南雲』『神々廻』も企画進行中。続報はメガハウス公式ホームページ メガホビ( )からご確認いただけます。フィギュア SAKAMOTO DAYS 坂本太郎(イメージ)フィギュア SAKAMOTO DAYS 坂本太郎(イメージ2)■商品概要・商品名 :フィギュア SAKAMOTO DAYS 坂本太郎( )・価格 :23,100円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :15才以上・セット内容:彩色済み完成品フィギュア、差し替えパーツ…1・商品サイズ:全高 約200mm・商品素材 :PVC、ABS・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約期間 :2025年3月7日(金)13時~2025年5月上旬予定・商品お届け:2025年11月予定・発売元 :株式会社メガハウス(C)鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月07日ラミ・マレック主演映画『アマチュア』の日本版声優に、中井和哉、玄田哲章、坂本真綾、恒松あゆみらが決定。吹き替え版の予告編も到着した。“アマチュアスパイ”のチャーリーがアメリカを飛び出し、ヨーロッパの大都市の数々を舞台に、ダイナミックな復讐劇を繰り広げる本作。ラミ・マレックが演じる“殺しのアマチュア”チャーリー・ヘラー役には、『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』、『オッペンハイマー』でもラミ・マレックの声を担当した中井和哉。本作について「何度か彼の吹き替えを担当させていただきましたが、今回は纏っているオーラが全く違います」と新しい姿に驚き、「妻との穏やかな日々を大切にしている地味な男にしか見えません。大胆な言動をすると心配になります。『復讐』というミッションがあまりにも似つかわしくなくて、でも強い思いと明晰な頭脳が魅力的で。また新たなラミ・マレックをぜひ楽しんでいただきたいと思います」と呼びかける。CIAの教官でチャーリーの特殊訓練を引き受けるヘンダーソン役(ローレンス・フィッシュバーン)は、「マトリックス」シリーズや『トランスフォーマー/ONE』など数多くのローレンス・フィッシュバーンの声を担当してきた玄田哲章が演じる。「設定が実に新しいというか、変わっているというか、CIAの分析官で、そもそもスパイじゃない男の復讐物語。その地味~な男チャーリーを特殊スパイに鍛えあげるのが私の役ヘンダーソンです。数か国を舞台に予測不能なアクションがくりひろげられるスケールの大きな作品ですので、ぜひ劇場で興奮して下さい!」と語る。チャーリーの妻で、国際テロ組織によって命を奪われてしまうサラ・ヘラー役には、ナタリー・ポートマン、ソーラ・バーチらの声を多く担当する坂本真綾。役柄について「サラの表情はチャーリーのすべてを包み込むような慈愛に満ちていて、二人の間に流れる平和な空気が心地よくて、本当に素敵な夫婦関係なんだなと思いました」と話し、「個人的には、ラミ・マレックの独特の存在感に魅入ってしまって、物語の最初から最後まで緊張と興奮で目が離せなかったです」と物語の魅力を明かした。復讐を手伝う謎に包まれた情報提供者・インクワライン役には、「機動戦士ガンダム00」マリナ・イスマイール役の恒松あゆみ。「はじめは掴みどころがなく、淡々としたキャラクターだと思っていました。でもその心の内には深い悲しみを抱えていました。彼女は自身とチャーリーを重ねていたのだと思います。当たり前の日常が突如奪われる恐怖。張り詰めた緊迫感。まったく予想できない展開。気が付くと息をするのを忘れてしまうほど、のめりこんで物語を追っていました」とコメントしている。また、チャーリーの同僚でCIA諜報員のザ・ベア役に咲野俊介、CIA本部の幹部でテロの真相をひた隠しにするムーア役に楠見尚己、CIA長官のオブライエン役に山像かおり、チャーリーの動きを追うCIA職員ケイレブ役に竹田雅則、サラを殺害したテロリスト集団のトップ、シラー役に村治学、テロリストのエリッシュ役、ブラジッチ役、フランク役にそれぞれ森宮隆、前堂友昭、木村香央里、チャーリーを追うCIAのパーク役に伊瀬茉莉也、チャーリーの動向の手がかりを見つけるCIA職員役に石毛翔弥の参加も明らかになった。『アマチュア』は4月11日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:アマチュア 2025年4月11日より全国にて公開©2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.
2025年02月28日元ラグビー日本代表の山田章仁が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ラグビー山田章仁、謙虚な姿勢で挑戦を続ける「まだまだ未熟者です」「九州電力PRiEVとYANASEで旅に出ると、見たことない景色に出会える」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「電気の力でスイスイ」と快適なドライブを表現。さらに「旅の途中にSAによる目的は、心の休息充電」と旅の楽しみを語った。 この投稿をInstagramで見る 山田章仁 Akihito Yamada(@yamadakihito)がシェアした投稿 この投稿にファンからはたくさんのいいね!が送られている。
2025年02月12日アーティストの坂本美雨が12日、自身のインスタグラムを更新。【画像】坂本美雨、愛猫との癒しのひとときを公開保護猫・シアの可愛らしいショットを披露し、猫好きのファンを癒した。「めずらしくまんまるおめめ。」とコメントし、驚いたようなシアの表情を投稿。しかし「爪を切るときは野良ダマシイに火がつくので手に穴があきます。この感じ、なつかしい〜!」と、爪切りの大変さもユーモラスに語った。 この投稿をInstagramで見る miu sakamoto(@miu_sakamoto)がシェアした投稿 この投稿には「お目目くりくりですにゃ!」「シアちゃん、だんだんいい顔になってきましたね。幸せそう!」「野良魂は不滅なのですね」といった温かいコメントが寄せられ、多くのファンがシアの成長を見守っている。
2025年02月12日読売ジャイアンツの坂本勇人が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】巨人・坂本勇人36歳の誕生日迎える!!優勝旅行先でのオフショットを公開!「キャンプ休日ゴルフ楽しかった」と綴り、1枚の写真をアップ。阿部監督をはじめ、コーチや多くの主力選手との集合写真を公開した。春季キャンプの束の間のオフでも集まってゴルフをしていることから、ジャイアンツの仲の良さがうかがえる。 この投稿をInstagramで見る 坂本勇人(@hayato.sakamoto6)がシェアした投稿 この投稿には、コーチやファンなどから多くのいいねが寄せられた。
2025年02月10日こんにちは!hugmugフレンズの木村です☺︎今、東京都現代美術館で開催させている大注目の「坂本龍一 音を視る 時を聴く」展に、小学生の長女と行ってきました。誰もが知っている坂本龍一さんの音楽と、没入型・体感型の展示ということで、楽しみにしていました!!今回はおススメの子連れ美術館のまわり方も合わせてご紹介しようと思います!ダイナミックな音と映像の世界!「坂本龍一 音を視る 時を聴く」展東京都現代美術館〒135-0022東京都江東区三好4-1-1(木場公園内)東京都現代美術館観覧料一般2,400円(1,920円)大学・専門学校生・65歳以上1,700円(1,360円)中・高校生960円(760円)小学生以下無料開催期間「坂本龍一 音を視る 時を聴く」展2024年12月14日〜2025年3月30日全身で体感する!子どもも楽しめるおすすめの展示作品を紹介1階と中庭、地下に展示された10点の作品。混雑対応により、2月11日以後は残念ながら撮影可能エリアが変更になるそうですが、特におすすめしたい展示作品をご紹介します!《water state 1》水盤に雨を降らせて音の変化や波紋の表情を視る作品《water state 1》。水面に出来る波紋と水の落ちる音が心地よくて、ずっと見ていたくなります。《IS YOUR TIME》東日本大震災の津波で被災した宮城県農業高等学校のピアノに出会い、それを「自然によって調律されたピアノ」と捉え作品化した《IS YOUR TIME》。世界各地の地震データによってピアノの音が鳴り、水盤の上にあるピアノと天井の雪の映像が妙にリアルで、震災の怖さを感じる展示でした。《LIFE–fluid, invisible, inaudible…》館内の作品で1番広い展示の《LIFE–fluid, invisible, inaudible…》。これは見るからに圧巻の展示で、長女も興奮気味に観覧しました(^^)水と霧、光と音楽が場面場面で変化していくのでずっと見ていても飽きない作品でした!《LIFE WELL TOKYO》霧の彫刻最後は親子で1番楽しみにしていた、中庭で展示されている《LIFE WELL TOKYO》霧の彫刻。30分に1回、中庭いっぱいに霧が現れるのですが、思った以上に霧が濃く、前に進むのも困難なほどなので、子連れの方はお子さんとはぐれないよう要注意!!そして、霧の中は想像以上にびしょ濡れになります笑濡れた髪や顔を拭くハンカチは必須です笑びしょ濡れで寒くても、この空間はきっと子どもは大好きなはず..(°▽°)"雲に乗りたい"と言っていた長女に、雲の中を体験させることができました!笑子どもが飽きずに美術館を楽しめる方法をご紹介!ポイント① 手ぶらでまわる!荷物や上着は無料コインロッカーを使用◎我が家は美術館に着いたらまず、コインロッカーに携帯以外の荷物を預けて身軽にします!これが結構重要で、荷物が無い分、子どもも大人もストレスフリーで作品に没入できます◎東京都現代美術館では100円玉が必要ですが、返却されるので長時間居たとしても、出し入れできるのでとても便利です!ポイント②チケットはオンラインで購入しておく!とにかく子ども一緒の時は、最短ルートの方法を選択しています!!オンラインチケットは、事前にスマホで購入して着いたらそのまま会場に向かえるので、当日チケットより断然スムーズ◎チケットに並ぶだけでも、「疲れた」とか言いだしますからね..泣ポイント③あらかじめ、じっくり観たい展示は子どもに共有しておく!美術館に行く前に前もって、「ここが面白そう!」「ここが気になる!」など写真や動画をあらかじめ見せておいて興味をそそる作戦をとっています。笑実際作品を目の当たりにした時に、「ここだねー!」と感動を共有できて、じっくり作品を観ることができますよ♡↑是非トライしてみてください!私たちは学校おわりの、平日15時頃に行ったのですが、平日にも関わらずかなりの人混みでした!長女のペースに合わせてまわったので、感覚としては早いペースでまわったつもりでしたが、それでも2時間弱はかかりました。(個人的には各所もっと長く観ていたかった笑)大人気の為、しばらくは混雑が続きそうですね..。予め日時指定のオンラインチケットをとってから行くことをおすすめします!
2025年02月09日アイドルグループ・TEAM SHACHIの坂本遥奈が7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「リハの合間のごろごろ」TEAM SHACHI・咲良菜緒、ロングヘアを使って一生懸命作ったモノとは…!?「大好きないちごの季節」と綴り、2枚の写真をアップした。イチゴの食べ比べをしたことを報告した坂本。続けて「幸せだった」と綴っており、大好きなイチゴに囲まれて充実した時間を過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る 坂本 遥奈 (TEAMSHACHI)(@haruna_sakamoto_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「美味しそう〜〜」「ドアップもかわいすぎる〜ᐡ× ̫ ×ᐡ♡」といったコメントが寄せられている。
2025年02月07日元ラグビー元日本代表・九州電力キューデンヴォルテクスの山田章仁が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】山田章仁、北九州ラグビーWEEK締めくくり!『盛り上がっていこーちゃ!』「まだまだ未熟者です」と綴り、写真をアップ。山田は、東大寺の大仏前での後ろ姿のショットを公開した。最後に「がんばります」と前向きな気持ちを添えて締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 山田章仁 Akihito Yamada(@yamadakihito)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「この角度から見た記憶があります山田さんのキャリアで「まだまだ未熟者」どれくらい前に進んでいくんだろうと期待しかないです☺️ずっと未熟者でいたいですね、きっと死ぬまで前に進むために私もがんばろっと」といったコメントが寄せられている。
2025年01月28日女優の當真あみが25日、自身のインスタグラムを更新。【画像】當真あみ、藤﨑ゆみあと久しぶりのいちご狩りを満喫!ファンから歓喜の声!「【坂本龍一 音を視る 時を聴く】」と題した展覧会を訪れたことを報告した。投稿では、「音」を多角的に体験できるこの空間で、自身の日常にどれほど音楽が組み込まれているのかを再認識したと綴り、坂本龍一の深遠な世界観に触れた感想を共有した。文化的な発見を重ねる當真の姿に、多くの共感が集まった。 この投稿をInstagramで見る 當真あみ(@ami_touma_)がシェアした投稿 ファンからは「同じ場所に行けて嬉しい!」「あみさんの探究心に尊敬します」「私服のモノトーンコーデもお洒落」と称賛の声が続出している。
2025年01月26日タレントの北斗晶が15日に自身のアメブロを更新。演歌歌手の坂本冬美のライブを満喫した日のエピソードをつづった。この日、北斗は仕事終わりに東京・六本木の東京ミッドタウンを訪れたことを報告。「坂本冬美さんのLIVEを観に行ってきた」と目的を説明し「スタッフの皆んなと」(原文ママ)「同期の堀田祐美子選手と行ってきました」と明かした。続けて、ライブの様子について「坂本冬美さんがぐっと近くで観れて」「カーテンが開けられたら六本木の景色をバックに坂本冬美さんの歌を聴いて贅沢な時間」とコメント。「テレビで見たまんまの美しさと歌の上手さ」と絶賛し「大好きな、また君に恋してるも歌ってくれて最高でした」と大満足な様子でつづった。また「残念ながらパパは今日は来れませんでしたが」と夫でタレントの佐々木健介は不在であると説明。自身と佐々木が今年結婚30周年を迎えることを明かすと「今年一年は、働いたら休んで遊ぶ」「見たいものを沢山観に行く」と意気込みをつづった。最後に「坂本冬美さんのコンサートも今度、観に行きたい」と述べ「トークも楽しくておすすめです」と呼びかけ、ブログを締めくくった。
2025年01月16日演歌歌手の藤あや子が11日に自身のアメブロを更新。演歌歌手の坂本冬美にお返しで作って喜んでくれた料理を公開した。9日のブログで、藤は「お好み焼き」と料理の写真を複数枚公開し「冬美さん手作り」と坂本の手料理であることを報告。「大満足」「今年初のお好み焼きは最高でした」と大満足の様子でコメントしていた。この日は「天ぷら」と切り出し料理の写真を公開。「タラの芽 レンコン さつまいも カボチャ 玉ねぎ いんげん アスパラ 車海老 蟹爪」と具材を紹介した。続けて「冬美さんのお好み焼きのお返しに天ぷらを揚げました」と説明。「米油で揚げるからカラッと揚がって香ばしい」とコメントし「めっちゃ喜んでくれました」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「豪華な天ぷらですね」「美味しそう」「冬美さん喜んだでしょうね」などのコメントが寄せられている。
2025年01月12日坂本龍一の軌跡を辿る映画の特別上映会「坂本龍一 | Birthday Premium Night 2025」が、2025年1月17日(金)に東京・109シネマズプレミアム新宿にて開催される。坂本龍一の軌跡を辿る3作品を上映「坂本龍一 | Birthday Premium Night 2025」は、坂本龍一の軌跡を辿る関連作品の特別上映会。3部構成となっており、国内初公開となる4Kレストア版の映画を含む、全3作品が上映される。幻のドキュメンタリー映画4Kレストア版にて初公開となるのは、幻のドキュメンタリー映画『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』。同作は、坂本龍一がYMOのメンバーとして成功を収め、その後ソロ・アーティストとして革新的な音楽活動を展開していた、1985年に制作。坂本龍一本人が出演し、当時のリアルな情景を記録した特別な作品となっている。ドキュメンタリー&コンサート映画を極上サウンドでまた、闘病生活やオリジナルアルバム「async」制作などの軌跡を追ったドキュメンタリー映画『Ryuichi Sakamoto:CODA』、最期のピアノ・ソロ演奏を記録した長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto | Opus』も公開。半世紀以上にわたる活動の歴史や音楽を、坂本龍一監修のシアター音響「SAION -SR EDITION-」による、極上のサウンドで楽しむことができる。特別音楽が流れるラウンジ館内では、坂本龍一が作曲したラウンジ用の音楽や、開場を知らせるチャイムが流れるという演出も行われる。来場すると特別なギフトもゲットできるのも嬉しいポイントだ。展覧会に合わせた上映イベントも同時開催さらに、2024年12月からスタートした展覧会「坂本龍一|音を視る 時を聴く」に合わせた上映イベント「Ryuichi Sakamoto Premium Collection」も、2024年12月20日(金)から2025年3月27日(木)まで開催している。開催期間中は、展覧会のコラボレーション・アーティストであるアピチャッポン・ウィーラセタクンが監督を務める『ブンミおじさんの森』『MEMORIA メモリア』、坂本龍一が音楽を担当した映画『怪物』 などの上映を行う。【詳細】「坂本龍一 | Birthday Premium Night 2025」開催日:2025年1月17日(金)時間:開場 17:00、開演 18:00、終演予定 23:00会場:109シネマズプレミアム新宿 シアター7住所:東京都新宿区歌舞伎町1-29-1チケット料金:クラスS 10,000円、クラスA 8,000円※開演1時間前からメインラウンジが利用可能※メインラウンジ入場後、開演前と休憩時間にポップコーンとソフトドリンクが注文可能※外部からの飲食物の持ち込みは不可※クラスSのチケット購入者は、鑑賞後プレミアムラウンジ「OVERTURE」が利用可能(ウェルカムドリンク付き)チケット販売:2025年1月9日(木)0:00より、109シネマズプレミアム新宿公式サイトにて販売開始プログラム:第1部 『Ryuichi Sakamoto | Opus』(103分)第2部 『Ryuichi Sakamoto:CODA』(102分)第3部 『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』4Kレストア版 (63分)※各作品の合間に15分間の休憩時間あり◾️「Ryuichi Sakamoto Premium Collection」開催日程:2024年12月20日(金)~2025年3月27日(木)上映作品:・『Ryuichi Sakamoto | Opus』 12月20日(金)~2025年3月27日(木)・『Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014』 12月20日(金)~2025年3月27日(木)・『戦場のメリークリスマス』※35mmフィルム 12月20日(金)~2025年1月2日(木) ※上映終了・『ラストエンペラー 劇場公開版 4Kレストア』 1月3日(金)~1月16日(木)・『怪物』 1月17日(金)~1月30日(木)・『トニー滝谷』※35mmフィルム 1月31日(金)~2月13日(木)・『ブンミおじさんの森』 2月14日(金)~2月27日(木)・『MEMORIA メモリア』 2月28日(金)~3月13日(木)※上映スケジュールは金曜日からの1週間分を、直前の月曜日の夜を目途に公式サイトで掲載※作品の公開時期や内容は変更になる場合ありチケット料金:クラスS 6,500円、クラスA 4,500円※詳細は公式サイトを終了
2025年01月11日演歌歌手の藤あや子が9日に自身のアメブロを更新。演歌歌手の坂本冬美が作った豪華すぎる料理を公開した。この日、藤は「ごちそうさまです」というタイトルでブログを更新。「お好み焼き」と料理の写真を複数枚公開し「冬美さん手作り」と坂本の手料理であることを明かした。続けて、具材について「年末に頂いた大分産車海老を入れたら豪華すぎるお好み焼きに」と写真とともに説明。「大満足」「今年初のお好み焼きは最高でした」と大満足の様子でコメントし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「最高ですね」「豪華ですね」などのコメントが寄せられている。
2025年01月10日1月17日(金) 東京・109シネマズプレミアム新宿にて、『坂本龍一 | Birthday Premium Night 2025』が開催されることが決定した。本イベントでは、同劇場の音響監修を務めた坂本龍一の軌跡を辿る関連作3作品を、坂本の誕生日である1月17日(金) に特別上映。特に、1985年に制作された幻のドキュメンタリー作品『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』(1985年/フランス製作)は、国内で初めて4Kレストア版で上映される。その他にも劇場では、坂本が作曲したラウンジ用の音楽や開場を知らせるチャイムが聞けるほか、来場者への特別なお土産もプレゼントされる。<イベント情報>『坂本龍一 | Birthday Premium Night 2025』1月17日(金) 東京・109シネマズプレミアム新宿シアター7開場:17:00開演:18:00終演予定:23:00【チケット】CLASS S:10,000円CLASS A:8,000円2025年1月9日(木) より109シネマズプレミアム新宿公式HPにて販売開始※開演1時間前からメインラウンジが利用可能。※各作品の合間に15分間の休憩時間あり。※メインラウンジ入場後、開演前と休憩時間にWELCOME CONCESSIONで自由にポップコーンとソフトドリンクが注文可能。※『Ryuichi Sakamoto | Opus』の上映中は作品の性質上、ポップコーン及びTHE BARのフードメニューのシアター内での飲食は遠慮ください。その他の作品の上映中は、シアター内でも飲食可能。(外部からの飲食物のお持ち込みは不可。)※CLASS Sのチケット購入者は、鑑賞後プレミアムラウンジ「OVERTURE」を利用可能(ウェルカムドリンク1杯付き)。【プログラム】第1部『Ryuichi Sakamoto | Opus』(103分)第2部『Ryuichi Sakamoto:CODA』(102分)第3部『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』4Kレストア版(63分)『Tokyo Melody Ryuichi Sakamoto』(1985年/フランス製作 4Kレストア版)監督:エリザベス・レナード出演:坂本龍一YMOのメンバーとして世界的な成功を収め、その後ソロ・アーティストとして革新的な音楽活動を展開していた1980年代半ばに制作された幻のドキュメンタリー。『Ryuichi Sakamoto:CODA』(2017年)監督:スティーブン・ノムラ・シブル出演:坂本龍一東日本大震災で被災したピアノとの出会い、闘病生活、そして8年ぶりのオリジナルアルバム『async』制作までの軌跡を追ったドキュメンタリー。実験的な音楽性と社会への深い洞察が交差する後期の活動に迫ります。『Ryuichi Sakamoto | Opus』(2024年)監督:空音央出演:坂本龍一坂本龍一最期のピアノ・ソロ演奏を記録した長編コンサート映画。半世紀以上にわたる音楽活動の集大成となる珠玉の演奏をお届けします。109シネマズプレミアム新宿公式HP:
2025年01月08日比叡山鉄道株式会社(本社:滋賀県大津市坂本本町、社長:仁賀 剛)は、大津市立坂本小学校(所在地:滋賀県大津市坂本三丁目、校長:上畠 憲一)が実施する大津市教育委員会主催の「学校夢づくりプロジェクト」に協力し「サカえもん」「モトひめ」コラボケーブルカーを12月17日(火)より運転しています。なお、当社が地元小学校に協力してコラボケーブルカーを運行するのは初めてとなります。本企画は長さ日本一の坂本ケーブルの車体窓に坂本小学校の子どもたちがデザインしたキャラクター「サカえもん」「モトひめ」のステッカーを貼り、車内放送の一部を子どもたちが担当するケーブルカーを運転すると共に、今後ケーブル坂本駅にはキャラクターの顔出しパネルを設置する予定です。地域の子どもたちとの繋がりを深め、学校と地域がより連携して子どもたちを見守っていけるようにと願いを込めたコラボケーブルカーで是非、比叡山へお出かけください。詳細は次のとおりです。ステッカーを貼る子どもたちサカえもん・モトひめのステッカー顔出しパネル(イメージ)1.運行期間2024年12月17日(火)~2025年3月24日(月)(予定)2.運行区間坂本ケーブル線(ケーブル坂本駅~ケーブル延暦寺駅)3.運行時刻8時30分~17時00分(毎時00・30分発)3.運行時刻ただし3月は、8時00分~17時30分(毎時00・30分発)以上241220_sakamoto-cable.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月20日読売巨人軍の坂本勇人が16日(日本時間)、自身のインスタグラムを更新。【画像】広島からFAの九里がオリックスに電撃移籍!!オリックスの主砲も歓迎!「飛行機セットしてくれてた。JALさんありがと」と綴り、1枚の写真をアップ。自身のグッズが並べられた様子を公開し、JALへの感謝を綴った。ハワイでの優勝旅行を終えて帰国することも報告し、早くも来シーズンに向けて始動するようだ。 この投稿をInstagramで見る 坂本勇人(@hayato.sakamoto6)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられた。
2024年12月16日巨人の坂本勇人が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】巨人・坂本勇人36歳の誕生日迎える!!優勝旅行先でのオフショットを公開!「ハワイ優勝旅行」と綴り、写真を投稿。リーグ優勝を祝うハワイ旅行の様子を伝えた。シーズン中は見せない、柔らかい表情の坂本の姿が写っていた。ハワイ旅行中に36歳の誕生日を迎えた坂本。来シーズンもチームの中心として存在感を見せる。 この投稿をInstagramで見る 坂本勇人(@hayato.sakamoto6)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが届いた。
2024年12月16日横浜DeNAベイスターズの坂本裕哉が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ベイスターズ優勝パレード三浦監督「本当にお待たせしました」「日本シリーズ優勝パレードありがとうございました!とても幸せな景色で感動しました。」と綴り、複数の写真をアップ。坂本は今シーズン中継ぎとして48試合に登板し、防御率2.20と安定したピッチングでチームを支えた。最後には「また来年もベイスターズファンの皆様と喜び合えるように頑張ります」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 坂本 裕哉(@ys_dena20)がシェアした投稿 この投稿には、「イケメンがたくさん写ってる!!お疲れ様でした」「またこの景色が一緒にみれるよう、来シーズンも全力で応援します⤴️」といったコメントが寄せられている。
2024年12月02日横浜DeNAベイスターズの坂本裕哉が30日、自身のXを更新。【画像】日本一に輝いた横浜のデスター軍団が本家と食事会集合写真に反響続々「石川おるやんけぇ」「卒アル佐野恵太」「日本シリーズ優勝パレード」と綴り、画像を投稿。集まったファンを背景にした写真を公開した。坂本は今季、中継ぎとして躍動。「ベイスターズファンの皆様、最高の景色をありがとうございました!」と投稿を締め括った。日本シリーズ優勝パレード☀️ベイスターズファンの皆様、最高の景色をありがとうございました! pic.twitter.com/sa7MYmI1PH — 坂本 裕哉 (@yock_2222) November 30, 2024 この投稿には多くのファンからいいねとコメントが寄せられている。
2024年11月30日プロ野球選手・読売ジャイアンツの坂本勇人が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ジャイアンツ坂本勇人「皆さいこーです」4年ぶりの優勝報告「ゴールデングラブ賞を獲ることができました!」と綴り、3枚の写真をアップ。坂本は、ジャイアンツのチームメイトとゴールデンクラブ賞の受賞トロフィーを持ったショットを公開した。続けて「投票してくれた記者皆さんありがとうございました!来年も獲れるように頑張ります!」と綴り、この投稿を締めくくった。ちなみにゴールデンクラブ賞のトロフィーは受賞した選手の実際に使っているグラブと同じ形で作られている。 この投稿をInstagramで見る 坂本勇人(@hayato.sakamoto6)がシェアした投稿 この投稿に著名人から「そのスーツを着こなせる、やはり」「新ポジションで頑張りましたね来年も期待しています」といったコメントが寄せられている。
2024年11月30日坂本龍一の作品を紹介するイベント「サカモトコモン ギンザ(sakamotocommon GINZA)」が、東京の銀座ソニーパーク(Ginza Sony Park)にて、2024年12月16日(月)から25日(水)まで開催される。坂本龍一が遺したものを共有する「サカモトコモン ギンザ」は、2023年にこの世を去った音楽家・坂本龍一が遺したものを共有化し、文化の発展に寄与することを試みる「サカモトコモン」によるイベントだ。坂本がライゾマティクス(Rhizomatiks)の真鍋大度とともに手がけた作品を展示するほか、坂本の生前最後のアルバム『12』の立体音響バージョンなどを展開する。“電磁波を可視化”真鍋大度とのコラボ作品坂本と真鍋のコラボレーションによる《Sensing Streams 2024 - invisible inaudible》は、人間が通常は知覚することのできない電磁波を検出し、可視化・可聴化する作品である。これまで、ソウルやアムステルダム、香港、北京など、世界各地で展示されてきた同作を、銀座ソニーパークの地下空間で展開し、銀座を行き交う電磁波を顕在化してゆく。フィールドレコーディングや『12』を立体音響で展開坂本は生前、マイクとレコーダーを持ち歩き、自分の気になった音を収録していた。これらの音源は、作品に使われることはあったものの、多くは公開されず今に至っている。会場では、坂本が採集していた雨の音や風の音など、7つのフィールドレコーディング素材を立体音響として構成するとともに、坂本のアルバム『12』を立体音響バージョンで展開する。「Merry Christmas Mr.Lawrence」などの自動演奏も坂本は1999年、初のオペラ《LIFE a ryuichi sakamoto opera 1999》を手がけている。会場では、このオペラのためにデザインされたピアノ「Opera Piano」を設置し、坂本が残した演奏データによる自動演奏を実施。演奏曲は、「Merry Christmas Mr.Lawrence」、「Aqua」、「energy flow」、「put your hands up」、「鉄道員」を予定している。開催概要サカモトコモン ギンザ会期:2024年12月16日(月)〜25日(水)会場:銀座ソニーパーク住所:東京都中央区銀座5-3-1開場時間(予定):11:00~19:00※12月22日(日)は、「東北ユースオーケストラ in Ginza Sony Park」実施のため、4階「Opera Piano」は15:30までの入場※12月23日(月)は、「sakamotocommon構想会議」実施のため、地下2階の《Sensing Streams 2024 - invisible inaudible (GINZA version)》は16:00までの入場※入場には、サカモトコモンのクラウドファンディングへの参加(3,000円~)が必要。詳細については下記ページを参照:
2024年11月28日2024年11月21日、坂本九さんの妻で俳優の柏木由紀子さんが、自身のInstagramを更新。坂本九さんの代表曲『上を向いて歩こう』が、『第66回 日本レコード大賞』の『日本作曲家協会名曲顕彰』を受賞したことを報告しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 柏木 由紀子(@yukiko_kashiwagi)がシェアした投稿 昨夜遅くに知らせが届きびっくりしました!『第66回輝く!日本レコード大賞』にて【日本作曲家協会名曲顕彰】を坂本九の「上を向いて歩こう」が受賞いたしました!作曲:中村八大さん作詞:永六輔さんとご一緒での受賞ですありがとうございます!yukiko_kashiwagiーより引用柏木さんは、坂本さんと1971年に結婚。その後、1985年に、坂本さんは飛行機事故によって、帰らぬ人となりました。『日本作曲家協会名曲顕彰』は2024年に新たに制定され、公益社団法人日本作曲家協会の会員の投票によって決まります。坂本九さんならびに、作曲を手掛けた中村八大さん、作詞した永六輔さんが受賞となりました。受賞を聞いた驚きと、感謝がつづられた柏木さんの投稿には、さまざまなコメントが寄せられています。・子供の頃から歌っていた曲!嬉しいです。・受賞おめでとうございます。いまだに口ずさんでしまう、永遠の名曲ですね。・つらい時に、何度も救われました。アメリカのビルボード・チャートで1位を獲得するなど、日本の音楽史に残る曲である『上を向いて歩こう』。今回の受賞のように、現代に生きる人が話題にしていきながら、今後も歌い継いでいきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年11月22日成田凌演じる連続殺人鬼を主人公にした、「スマホ映画」シリーズの最新作であり最終章『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム』が舞台となった韓国でプレミアイベントを実施。成田とクォン・ウンビ、大谷亮平、中田秀夫監督が登壇した。本作の出来に確かな手ごたえを感じていたという成田は、先日の舞台挨拶で「一番面白い作品になった」と語っており、会場では本編を鑑賞していた観客からも「シリーズ過去一面白かった!」と声が挙がるなど絶賛を受けているシリーズ最終章。映画の舞台となった韓国・ソウルプレミアには、日本から駆け付けた主演の成田と最終章では全編韓国語で出演をしている大谷、そして本作のメガホンを取った中田監督、さらにはソウル出身で本作のヒロイン、クォン・ウンビが登壇。ソウルの江南区に位置するアジア最大級の地下ショッピングモールのスターフィールド・COEX MALL内にあるMEGABOX COEXにて開催された。イベントに先駆け、韓国有数の観光名所となっているロッテワールドタワーが望めるソンパナル公園を訪れた成田とクォン・ウンビ、大谷の3名。これから始まるプレミアイベントについて聞かれるた成田は、「想像できていないので、行ってみて楽しめれば嬉しいですね。あとお客さんにも楽しんでもらえたら嬉しいです」とコメント。普段なかなか体験することのないVIPを招待してのイベントということで楽しみにしている様子。そして韓国での俳優活動も行っている大谷は、レッドカーペットについて「照れてしまうので基本的に苦手なのですが、今日だけは照れずに楽しみたいです」と意気込みを語った。さらにクォン・ウンビは、「アーティストとしてはたくさん経験していましたが、俳優としてはプチョン(富川国際ファンタスティック映画祭)に引き続き2回目ですので、緊張してます。ただ韓国でこういう機会ができて嬉しいです!」と喜びのコメントを寄せた。■「LE SSERAFIM」チェウォンやSAKURAら、VIPゲストに登場夕方から実施されたレッドカーペットでは、招待されているVIPゲストは事前に明かされていないにもかかわらず会場にはおよそ1,000人が集まっており、中には日本人の姿も。韓国では映画に出演するキャストが友人を招待するVIP試写会が行われるのが通常で、今回のイベントではヒロインのクォン・ウンビからの招待により、彼女を応援するために親しい著名人がVIPゲストとして続々と駆けつけた。クォン・ウンビと同じく「IZ*ONE」出身で、現在は「LE SSERAFIM」で活躍中のキム・チェウォンとSAKURAや、ソロで活躍中のイ・チェヨン、チョ・ユリも登場。また韓国で絶大な人気を誇る男性アイドルグループ「THE BOYZ」のエリックも登場し歓声が聞こえるなど大賑わい。そんな中、カーペットの最後に登場した成田は、サインや写真撮影を求められ丁寧に応えていく。またファンの方々へ直接チラシを渡す場面も見られ、その後のフォトパネル前に登場した成田は韓国語で「みなさん、初めまして!日本で最も有名な殺人鬼を演じた成田凌です」と韓国語で挨拶。すると、会場からは笑いと割れんばかりの拍手が巻き起こった。「こんにちは。スミンを演じたクォン・ウンビですお会いできてうれしいです」とコメントするクォン・ウンビ、そして大谷は「MEGABOX COEXは自分にとって思い出の場所で監督や俳優のみなさんと一緒に来ることが出来て本当に嬉しいです。ありがとうございます」と挨拶し、韓国でのイベントをかみしめている様子でレッドカーペットはひとまず終了。■成田凌「日本にはない文化で、すごく楽しめました」レッドカーペット後に実施された舞台挨拶ではVIPも登場したレッドカーペットでの感想を聞かれ「日本にはない文化で、すごく楽しめました。ありがとうございます」とファンの熱気に圧倒されながらも楽しんでいた様子の成田。そしてクォン・ウンビは「とにかくこの場にいるのが信じられないし、あまりにも新しい経験なのでとても緊張してます」とコメント。大谷は「ソウルで長く住んでいたので、この場所にもよく来ていて思い出の場所だし、第2の故郷だと思っています」とコメントをすると会場からは温かい拍手が送られた。さらにソウルプレミアでは上映後に再びキャスト陣が登場。会場に再び登場したキャスト陣を前に大きな拍手が巻き起こり、成田は「どうでしたか?」と会場の客席へ韓国語で呼びかけ。会場からは歓声に交じって「最高ー!」と日本語で称賛の声がかえってくるなど、観客も映画を楽しんでいた様子が伺える。そしてクォン・ウンビが「皆さん面白くご覧になりましたかー!?」と元気よく呼びかけ、「本当にありがとうございます。初挑戦だったのでとても震えるし、わくわくします。よく準備した作品だったんですけど、これが世の中に出すことができてとてもうれしいし、韓国でも上映できて気分が格別です。今日も天気が悪いのに足を運んでくださり、感謝しています」とコメント。そして、客席のファンからのサプライズで花束をもらう場面も。突然のサプライズに驚きと感激で言葉にならない様子で感謝を述べる姿も。さらに、上映後の舞台挨拶ではキャストが客席へ出向くグリーティングが実施され、それぞれ一緒に写真撮影や、サインをするなど都度丁寧に対応をしており、楽しそうにグリーティングを楽しんでいた。最後はクォン・ウンビから「今日お帰りになったら家族や知人たちにたくさん広めてくださればうれしいです。周囲の方にもたくさんお伝えください」とコメントを残し、キャスト一同笑顔で客席に手を振りイベントを締め括っていた。『スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム』は11月1日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム 2024年11月1日より公開©2024「スマホを落としただけなのに最終章」製作委員会
2024年10月21日ジャイアンツの坂本勇人が29日、自身のインスタグラムを更新した【画像】坂本勇人が守護神・大勢の爆笑写真を投稿「プラダを着た守護神」ジャイアンツの坂本勇人が29日、自身のインスタグラムのストーリーを更新。4年ぶりの優勝の瞬間を載せた投稿を引用すると共に、「皆さいこーです」とコメントを添えた。坂本は今季打率.238と本来の姿とは言えないものの、23日に行われた阪神戦では代打で出場し決勝打を放ち優勝をたぐり寄せた。ここぞの場面で存在感を放つベテランにCSでも注目だ。坂本勇人(@hayato.sakamoto6)のストーリーより次は2012年以来の日本一を目指す。
2024年09月29日