※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ主人公・ユナは夫が息子を連れて女上司・黒利の家に通い裏切っていることを突き止めます。夫に勘づかれないよう証拠を集めることを決心した妻は、ようやくボイスレコーダーで決定的な証拠をゲット。もっと強い証拠を集めたいと思っていたところ、夫が外出した日に母が来てくれたので息子の世話を任せて黒利の家へ向かいます。そこで黒利が他の男性と会っていることを知り衝撃を受けていたところに母から連絡が。夫が裏切っていることを知らないはずの母がひどく激昂しており、焦る妻。しかも夫はすでに母の目の前にいるというのです。数時間前、夫は黒利と会う予定でしたが、ドタキャンされてしまい帰宅することに。その頃母は一息つくためお茶を淹れようとすると、妻が隠しておいたボイスレコーダーを見つけてしまうのでした。■音楽プレーヤーだと勘違いした母■ボイスレコーダーの中身を聴いてしまい…■夫の帰宅…地獄の時間へ音楽プレーヤーだと勘違いしたユナの母は、そのまま再生ボタンを押してしまいました。当然、その中身は夫と黒利の裏切りの確たる証拠が録音されています。こうしてユナの母は夫の裏切りを知ってしまったのでした。そんなこともつゆ知らず、テンション高めで夫が帰宅。ユナの母が自宅にいることを知らなかった夫は驚きますが、ユナの母にとってそんなことはもはやどうでもいい…。娘を傷つけた夫を前にして、黙ってなどいられません…!次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は16時・22時更新!
2025年03月18日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ主人公・ユナは夫が子連れで女上司・黒利と裏切りの関係にあることを突き止めます。裏切っていることを知っていると伝えても夫は一切認めないため、確実な証拠を集めることに。ようやく仕込んでいたボイスレコーダーから決定的な音声を手に入れることができましたが、これだけでは弱い…。夫が外出したある日、母が訪ねてきたので息子を預けて黒利のマンション前で張り込みしていると、まさかの光景が飛び込んできます。黒利と親密そうに歩いていたのは、夫ではなく別の男性。遊びで人の家庭を壊したのか…と怒りがわきながらも録画をしていると、実母から電話が。すごい剣幕で「いつから裏切られていたの!?」となぜか母にバレてしまっていて…。■母の怒りはおさまらず…■息子の前でそんな話しないで…!■夫はすでに母の前に…なぜバレてしまったかは分かりませんが、夫が裏切りを働いていることを知った実母はひどく興奮していました。怒りがおさまらない実母に夫が帰宅したら普段通りに接して欲しいとお願いしましたが、実母は「無理」と即答。なぜなら、実母の目の前にはもうすでに、夫の姿があったのです…!実母に裏切りのことを話すタイミングを慎重に見計らっていたものの、大誤算。実母はいったいどのようにして、夫の裏切りを知ることとなったのでしょうか…?次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は16時・22時更新!
2025年03月17日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ自称イクメン夫は、子連れで会社の女上司・黒利の家に通っていました。夫の裏切りに気づいた主人公のユナは、水面下で証拠集めに奔走します。ある日裏切りの証拠となる音声で手に入れましたが、これだけでは証拠としては弱いため、新たな作戦を考えます。そんな中、夫は黒利と密会したその日の夜に妻を誘ってきました。ありえない展開に早く決着をつけなければと焦る妻に、絶好のチャンスが巡ってきます。週末、おそらく黒利の元へ向かった夫。その直後、連絡もなしに実母が来訪してきました。突然のことで戸惑いましたが、これは証拠を掴む絶好のチャンスでは…!? と考えた妻は、詳細は伏せたまま息子の世話を実母にお願いしたのでした。■実母はとても真っ直ぐな人で…■裏切りのことはまだ話せない…!■絶対に証拠の写真を撮ってやる…!実母に息子の世話を任せ、証拠を掴むため急いで家を飛び出した妻。真っ直ぐな性格の母に夫の裏切りがバレてしまえば、暴走するかもしれない…。伝えるタイミングはすべて証拠を揃え、準備が整ってから…!さっそく黒利のマンション前で張り込んでいましたが、そこで妻は思いがけない光景を目の当たりにすることになるのです…!次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は16時・22時更新!
2025年03月16日夫との信頼関係が浮気によって揺らいだとき、そのショックは計り知れません。ここでは、夫の浮気を乗り越えるコツを紹介します。【感情を正直に解放】裏切りを感じたら、すぐにでも感情をぶつけたくなるものです。しかしはじめに、自らの感情に正直に向き合い、整理する時間を持つことが大切です。日記に綴るなどして、心を落ち着けましょう。【信頼できる人に話をする】1人で悶々としているより、信頼できる友人や家族に心の内を打ち明けてみてください。他者の視点からのアドバイスが、問題解決の糸口になるかもしれません。【4時間軟禁された夫と浮気女】「帰宅すると夫が浮気中だったので、4時間寝室に軟禁。解放するとキレる夫と浮気女でしたが…私はその間にこっそり義両親を呼び出していて“ピンポーン”と現れた義両親に『なんで…』と2人は青ざめていました」(女性)浮気に直面したときは、自分の身体と心の健康を最優先に考え、心理カウンセリングなど専門家の支援を受けることも視野に入れましょう。自身を守ることを優先にするためにも、心の重荷を少しでも軽くすることが重要です。このような困難な局面に直面したとき、自分自身を大切にすること、そして心を開いて周りの人に頼る勇気を持つことが、一番の解決策となるでしょう。(Grapps編集部)
2025年03月15日愛する人からの裏切りは、深い心の傷となります。今回は、浮気しやすい夫の特徴について紹介します。【個人の欲望を優先する生活】浮気をする夫は、自己中心的な生活を送っていることがあります。このような男性は、自身の要求を満たすことしか考えていない可能性があり、家庭や配偶者の希望は二の次になることもあるでしょう。【友人との交友関係】夫の友人が浮気や不誠実な行動を容認、推奨している場合、それは夫の選択にも悪影響を与えかねません。交友関係があまりよろしくない場合、ときに夫の不誠実さに繋がる恐れもあります。【異性との限界を超えたかかわり】浮気を行う夫は、異性との境界線を見失っている場合があります。友達関係であっても、過度なかかわり合いが、誤解や不信を生む原因となります。【職場の後輩女を隠す夫】「娘と夫の単身赴任先に行くと、別室に女を隠し職場の後輩だと弁解する夫。しかし直後、私が『…そう。私たちはもう帰るね』と冷静に告げると夫は『あっ…』と青ざめました」(女性)平気で嘘をつく男性も、浮気しやすい特徴の一つかもしれません。浮気が発覚したときは、自身の内面と向き合い、失われた自尊心を取り戻し、新たな一歩を踏み出す勇気が、最終的には新しい幸せへと導くでしょう。(愛カツ編集部)
2025年03月14日※このお話は作者ぽん子さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ先生とデートするため娘を車に置き去りにした夫に妻が復讐! 夫を罠にかけ先生の住所を特定。証拠写真をしっかりと押さえていました。言い訳のしようがない証拠を前に「終わった」と頭を抱えた夫ですが、妻は「あなたがした悪いことはこれだけじゃないよね?」とさらに追い打ちをかけるのでした。妻の策略シフトを組んで撮影デート代はどこから?鮮やかな手口で証拠写真をゲットしたうえ、夫のデート代の出所を疑問に思い調査を進めてさらに悪事をあぶりだす…見事と言わざるをえません!さて、夫がデート代を捻出したからくりとは?次回に続く 「まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路」(全98話)は21時更新!
2025年03月12日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ夫が息子を連れて会社の先輩・黒利の自宅に通い、裏切っていることに気づいた主人公・ユナ。息子を巻き込みたくない妻は証拠不十分のまま夫を追及しましたが、世間体を気にする義母が夫の味方につき、脅迫まがいの言いがかりをつけられたため、離婚を断念。黒利は夫に理解を示す態度を見せながらも、内心離婚しないことに怒っていました。妻のご機嫌とりに必死な夫はコーヒーを淹れたり肩を揉もうとするうえに、「母さんがごめんね!」と義母のフォローまでする始末。そんな夫に呆れながら、証拠を集めるためにも黒利の情報がもっと欲しいと考える妻。そこで、夫の同僚の奥さん・山田さんのことを思い出したのです。■ロロチャの由来が判明…!■職場での黒利の様子は…■山田さんは妻の様子が気になって…山田さんに会える機会ができた妻は、それとなく黒利の情報を聞き出すことに。会社での黒利はかなり傲慢なようです。すると何かを察したのか、山田さんは「なんか疲れてない?」と妻を気遣います。事情が事情なだけに、すべてを打ち明けることができない妻ですが、このままでは証拠集めも難航してしまいます…。誰かに助けを求められたらいいのですが…。次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は16時・22時更新!
2025年03月09日夫婦間で信頼が揺らぐ時、どのように対応すればよいのか悩むものです。今回は、浮気に頭を悩ませる女性たちに対して、怪しいサインと適切な裏切り行為への対処法について紹介します。【変わった夫の様子に注目】夫の行動パターンに急な変化が見られる場合、それは二人の関係に問題がある警告信号かもしれません。例えば、急に遅く帰るようになったり、昔とは異なる秘密主義的な動きが増えたりした場合、夫のあなたへの思いやりが減っている可能性があります。【プライバシー保護の異常な強化】携帯電話やSNSのパスワードを頻繁に変更したり、スマートフォンをいつも手元に置くようになった場合、夫が何かを隠しているかもしれません。このような行為は警戒するべきサインです。【会話の減少は悪い兆候】もし夫との間で日々の会話が少なくなり、以前のような情報共有が希薄になったなら、夫の関心が他へ向いている証拠かもしれません。これは、心理的な距離が広がっていることを意味します。【浮気の事実に直面したら…】「出社したはずの夫を偶然見かけたとき、向かった先は義実家でした。違和感を抱き突撃すると…夫が義母公認で堂々と浮気していたことが発覚。怒りが爆発した私は、強力な助っ人と共に彼らに慰謝料請求。一瞬で顔面蒼白でした。」(女性)浮気の事実に直面したとき、最も大切なのは冷静さを保つこと。また、浮気をした二人に動揺させられないことも重要です。感情に流されず、事実関係をしっかりと確認し、自分自身の心と利益を守るための具体的な行動を練りましょう。(Grapps編集部)
2025年03月07日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ主人公・ユナは夫と息子と3人暮らし。忙しい妻を気遣い週末息子を連れて出かけてくれる夫でしたが、その行き先は裏切り相手・黒利の自宅だったのです…。夫の裏切りを突き止めた妻でしたが、証拠不十分のまま問い詰めてしまい、裏切りを認めない夫は義母を連れてきます。育児放棄だと言いがかりをつけ、息子を連れて帰ると義母に詰められ、妻は泣く泣く離婚宣言を取り下げることに。夫への愛情が一切なくなった妻は、証拠を集めるまではいつも通り夫に接することを決めましたが、警戒しているうちはボイスレコーダーも仕込めないと思い悩んでいました。一方、この一件について、黒利が何やら夫にアドバイスをしていたようで…?■義母が夫の味方をしたのは黒利のアドバイス…!?■離婚は一切考えていない夫■黒利の本心は…!「離婚は考えていないの?」という黒利の問いに、当然しないと即答した夫。しばらくは家族との時間を優先したいと考える夫に、理解ある素振りを見せる黒利でしたが、夫がその場を去ったあと「クソが…!」と態度が豹変!これまで大人の余裕を見せていた黒利でしたが、突然の豹変ぶりに驚きです。夫を自分のものにするため、ひとつの家庭を壊そうと画策していたようですが、うまくいかないことに苛立ちを隠せない様子…!次回、さらなる黒利の本性が明らかに…!次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は22時更新!
2025年03月06日結婚生活では、愛と信頼が基盤に成り立つものです。ですが、ときに予期せぬ裏切りが発生することも。今回は、夫の裏切り行為が発覚した際に、どのように乗り越えることができるのか、その方法を模索してみます。【事実を受け止める】パートナーからの裏切りは、受け入れがたい現実です。しかし、その事実を冷静に直視することが重要です。感情が乱れることは自然な反応ですが、まずは一呼吸置いて考える時間を持つことをおすすめします。【客観的な視点で】感情に流されずに、できるだけ客観的な立場から状況を分析することが大切です。ときには第三者の意見を聞くことで、別の視点から解決策が見えてくることもあります。【前に進む決意】裏切りから一歩前に進むためには、過去にとらわれず、自身の感情や未来を第一に考えることが必要です。自己愛を持ち、自分が本当に何を望んでいるのかを見極めましょう。【娘の誕生日に発覚した夫の裏切り】「2歳の娘の誕生日に、夫の単身赴任先の家に向かいました。しかしなぜか夫は大慌てで、怪しい部屋をガラッと勢いよく開けると見知らぬ女性がいて、浮気が発覚しました。」(女性)裏切りに直面したとき、その衝撃は言葉では表せないものですが、それを乗り越えることで見えてくるものもあります。自分の内面と向き合い、強さを持ち、今後の方向性を模索することが大切です。(愛カツ編集部)
2025年03月06日結婚生活の中で夫から浮気の事実を突きつけられたとき、多くの女性はどのように対処すればいいのか途方に暮れてしまいます。夫の裏切りに直面した際に、心を落ち着け、次のステップに進むための指針をここで紹介します。【感情の受け止め方】悲しみや怒り、裏切られたという感覚に直面したときは、それらの感情をしっかりと受け止め、容認しましょう。これらの反応は自然なものであり、抑え込もうとする必要はありません。自らの感情としっかり向き合うことで、新しいスタートを切る力を得られるでしょう。【事実を冷静に確認】浮気が発覚すると、感情が爆発しやすいですが、冷静に証拠を集め、事実を確認しましょう。確固たる証拠を手にした上で、これから自分の取るべき道をじっくりと検討することが重要です。【信頼できるサポートを求める】1人で抱え込まずに、信頼できる家族や友人、必要であれば専門家の助けを求めましょう。また、自分自身のメンタルケアも忘れずに行い、辛い時期を乗り越える支えとしてください。【信用を失う行為】「妊娠中に、夫に浮気疑惑があり落ち込んでいました。そんなときに、夫が会社から”ケーキ”を持ち帰ってきてくれました。思わぬサプライズに、喜びながら私が箱を開けると…浮気相手と思われる女性から『食べてください♡』と“手書きのメッセージ”が中に入っていたのです。私は思わず目を背けて『きゃあ!』と叫び大号泣。夫は必死に弁解していましたが、信用できなくなりました。」(女性)夫の浮気という苦痛を乗り越え、前に進むことは難しいかもしれませんが、それを超えた先には新しい未来が開かれます。自分自身を大切にし、新たな一歩を踏み出しましょう。(Grapps編集部)
2025年03月06日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ育児に仕事に慌ただしい毎日を送る主人公・ユナ。育児を手伝ってくれるイクメン夫に感謝していた妻でしたが、実は夫は子連れで裏切り相手・黒利の家に通っていたのでした。証拠は揃っていませんでしたが、妻が夫に裏切りを追及すると、まるで被害者のように振る舞い、義父母を連れてきた夫。義母から「育児放棄している」と問い詰められた妻は何度も否定しますが、義母は「証拠がないなら孫をここに置いておけない」と言い連れ帰ろうとします。妻が引きとめようとすると、本当に離婚するつもりなのか?と再び問い詰めます。脅しともとれる義母の言動に、離婚を撤回せざるを得ませんでした。思い通りに事が進んだ義母と夫は安堵しているようですが、息子を利用したことを許せない妻は、隙を見せずに証拠を集める決心をするのでした。■夫の戯言にも笑顔で対応する妻■義母からの脅迫は録音できた…!■復讐に向けて考えることは山積みで…戯言を言う夫にも笑顔で対応する妻でしたが、夫がいなくなった隙に、義母とのやり取りが録音されたボイスレコーダーを回収します。しばらくは夫が警戒する可能性が高いため、GPSやボイスレコーダーの設置は厳しそう…。どうやって裏切りの証拠を集めたらいいか、思い悩む妻。しかし、この一件で夫への愛情は一切なくなったこと…これだけは確実。復讐に向けて動き出そうとする中、実はこの件に関して黒利が絡んでいるようで…?次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は22時更新!
2025年03月05日パートナーの浮気や裏切りは、結婚生活において最も心が痛む問題の一つです。信頼と愛情を置いていたパートナーからの突然の裏切りには、戸惑いと傷つきが伴います。今回は、パートナーの不誠実な行動に直面し、混乱と苦悩の中にいる女性たちに向けて、心のケアと対処法を紹介します。【パートナーの真意を探る】パートナーが予期せぬ言動を見せたとき、その背後には何かしらの複雑な心情が隠されているかもしれません。パートナーの立場に立って、その行動の理由を冷静に分析しましょう。【感情の整理と話し合い】2人の間に生じた問題をクリアにするには、率直に感情を共有し、落ち着いて話し合うことが重要です。互いに対する尊重を念頭に置きつつ、真摯な対話を心がけましょう。【自身の価値を守る】パートナーからの傷つく言動によって自尊心が揺れ動いても、あなた自身の価値が下がるわけではありません。自らを大切にし、前向きな自我を維持することが困難な状況を克服する鍵となります。【パートナーと友人から裏切り】「結婚予定だった同棲中の彼氏が、友人と浮気していることが発覚。友人と二人で『バレないよ!バカだし(笑)』と私を見下していたそうです。そして、友人が妊娠したと分かると、結婚までは考えていなかったようで『嘘だろ…』と顔面蒼白になりながら、私に別れ話をしてきました。責任感のない最低な男と、人の彼氏を略奪する友人に、激怒し水をかけて縁を切りました」(女性)信頼できる友人や専門家のサポートを受けることも有効な手段です。カウンセリングを受けることで、問題の解決への糸口が見つかるかもしれません。(Grapps編集部)
2025年03月02日夫からの突然の裏切りは、心の均衡を大きく崩し、どのように対処すればいいのか戸惑うことでしょう。この記事では、そんな辛い時期を乗り越え、自分自身を癒やし、よりよい未来を築くためのステップを紹介します。【感情を整え、自問自答を】信頼していた夫に裏切られたとき、心は乱れがちです。最初は悲しみや怒り、混乱の感情が渦巻くかもしれませんが、まずは深呼吸をして、その感情と向き合いましょう。気持ちを整理することで、次のステップへと進む力が湧いてきます。【対話を通じて理解を深める】夫の行動に怒りを感じても、直接的な非難は避け、なぜそのような選択をしたのかを理解しようとすることが重要です。心を開いて話し合うことで、問題の根本原因を知ることができるかもしれません。信頼できる友人や家族との話し合いも、状況を俯瞰するいい機会となります。【2人の関係を見つめ直す】夫との関係を冷静に見つめ直し、今後どのような関係を築いていきたいのか、どのような選択が最良なのかを考えましょう。とくに、お子さんがいる場合には、彼らにとってどの選択が最善かを優先することが重要です。【裏切りに直面したら…】「私が出張から一日早く帰宅すると、玄関に女性の靴がありました。そして、嫌な予感を感じつつ…寝室を覗くと夫が浮気相手を連れ込んでいたのです。女性は『奥さんどっか行ってほしい』と笑いながら私をバカにする発言に怒り爆発。私は、二人にバレないように、浮気現場を写真に収めて、夫に携帯に写真を送りつけました。」(女性)このような裏切りに直面しても、決して絶望は必要ありません。自分自身の感情と向き合い、心からの癒やしを見つけ出すことで、より強く、そして幸せな未来を手に入れることができるでしょう。(Grapps編集部)
2025年02月28日※このお話は作者はいどろ漫画さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじOLルナは、本社から赴任してきたイケメン・池谷を巡ってぶりっこアンリとバトルが勃発。だが、池谷が既婚者&妻が妊娠中だと判明し、ルナは自ら離脱する。その後、池谷とアンリが交際していると知ったルナは部長に報告するが、厳重注意で終了。一方、池谷が「内通者=ヨシ子」だと勘違いしたことをきっかけに、アンリがヨシ子を階段から突き落としてしまう。そんな中、ルナは社外で池谷の妻と遭遇。妻は、妊娠後にも女遊びをやめない池谷に絶望し、「こんな父親いらない」と思うように。ところが、なかなか裏切りの証拠が押さえられず、ルナに協力を依頼。すべてを解決しようと決意したルナは、社内であっさりと現場を押さえることに成功し、さっそく妻に証拠を差し出して⋯。ルナが裏切りの証拠を押さえることに成功したおかげで、決意を新たにする池谷の妻。そりゃあ、お腹の子だって腹が立ちますよね。大変なときですが、元気に生まれてくることを祈るばかりです。さて、妻から謝礼を差し出されたルナの反応は?次回に続く「ぶりっこアンリ」(全133話)は17時更新!
2025年02月27日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ主人公・ユナは夫と息子と3人暮らし。ママおやすみの日と称して息子を連れて出かけてくれる夫でしたが、裏切り相手・黒利の家に通っていたのでした。夫の怪しい行動から息子を連れて裏切っていることが判明しましたが、確実な証拠を手に入れることができずにいました。証拠のために息子を巻き込むことに頭を抱える妻でしたが、ある日泣いて嫌がる息子を無理やり連れていこうとする夫を見兼ねて、黒利と裏切っているのを知っていると伝えました。平気な顔して嘘を並べる夫ですが、息子を置いていってと伝えると逆ギレし、被害者ヅラして家を出ていきます。妻は呆れながらも、溜まっていたものを吐き出せて少し心が軽くなったのを感じていました。義母が突然訪問してくるとは思いもせずに…。■義両親を連れて戻ってきた…!?■義母の言い分とは…■義父母にまで嘘を吹き込んだ!? 義母が怒る理由1人で勝手に出て行った夫は義実家へ行っていたようです。義父母を連れて家に戻ってきましたが、義母はかなり不機嫌な様子…。夫の裏切り疑惑について話をするため、息子を義実家に連れて帰ると言いますが、不安になった妻は義父と息子を別室へ。いざ話し合いになると、妻に対して突然「育児放棄してるくせに…!」と衝撃の発言をする義母…。隣に座る夫は気まずそうにしています。いったい義父母に何を吹き込んだのでしょうか?次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は22時更新!
2025年02月26日※このお話は作者ぽん子さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ夫が娘の保育園の先生と付き合っていることに気付いた妻。バツイチ女性の助言に従い笑顔で夫を泳がせたところ、彼のスマホのパスコードを知ることに成功。寝入った隙を見計らって中身を見てみると、早速先生とのメッセージが見つかりました。その中には、先生の「子どもがいなくなったら足かせがなくなって結婚できる」という言葉と、それに対して夫が「気持ちはわかる」と答えているやり取りが。もっと確実な証拠がほしい!妻には節約しろと言うくせに…いいこと思いついた!ふたりのやり取りから、夫が先生にお寿司や高級店での焼き肉を奢ったりしていることがわかりました。しかし夫のお小遣いの額は変わっておらず、貯金だってなかったはず。先生の前で見栄を張るためのお金はどこから出ているのでしょう?すると妻はいいことを思いついた様子。ふたりをギャフンと言わせる計画でしょうか!?次回に続く 「まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路」(全98話)は21時更新!
2025年02月25日■これまでのあらすじ夫が2人目を欲しがり、ほどなくサチは妊娠する。女物の香水のにおいをまとって帰宅することもあったが、妻は「2人目が生まれたら夫は変わってくれる」と信じていた。しかし…。独立した夫の事業は順調で、相変わらず深夜の帰宅が続いていました。「接待」「仕事」と言えば、私が何も言えないのを夫も理解しているのです。ただ子どもたちはお金のかかる時期。夫の「火遊び」くらい目をつぶらなければ…と思っていたのに、夫の財布からは裏切りの証拠が見つかりました。私はそれを捨て、何食わぬ顔で「良き妻」「理想の夫婦」を演じています。何よりも「子どもたちのために」離婚はできませんから…。次回に続く(全17話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年02月25日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ主人公・ユナの夫は積極的に息子のお世話をするイクメン。妻を休ませるためにと定期的に息子と2人で出かけていきますが、実はその行き先は会社の上司・黒利の家だったのです…。夫が怪しいと思い始めてからGPSで夫と息子の行き先を追跡した妻。2人が黒利の家に通っていることを知り、証拠集めに奔走しますが、なかなかうまくいきません。ある週末、ボイスレコーダーを仕込みあとは送り出すだけ…というタイミングで息子が行かないと大泣き。嫌がる息子を強引に連れ出そうとする夫ですがその必死さは異様なほど。証拠は集めたいけれど、息子をこれ以上巻き込みたくない…葛藤した妻はついに「黒利に会いたいなら息子を置いていって」と夫に伝えました。■全部知ってるんだから…■誤解してない?必死な夫に追い打ち■言質さえとれれば…!あなたが何をしているのか知っている…。確実な証拠はまだ手に入れられていないけれど、言質がとれれば有利になると考えた妻は、夫にカマをかけて追及します。唯一の証拠である黒利の家の最寄り駅を伝えると言葉を失う夫でしたが、「違うんだ!」と発言。息子を守るためにも証拠集めにゆっくり時間をかけている暇はない…大胆な行動にでた妻でしたが、夫は何を語るのでしょうか…?次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は22時更新!
2025年02月22日夫婦間では小さな誤解が大きな亀裂を生むことがあります。とくに、夫の想定外の行動や裏切りは、深い傷を残すことがあります。今回は、出産のときに夫の支援を受けられなかった場合の心の落ち着きを取り戻す方法を探っていきます。落ち着いた話し合いを試みる問題を解決するには、まず双方が心を開き、平穏な環境で話し合うことが重要です。夫に自分の感じていること、期待していることを率直に伝える機会を持ちましょう。第三者の力を借りる夫婦2人きりで問題に取り組むことが難しいときは、信頼できる友人や家族、さらには専門のカウンセラーに相談してみる価値があります。外部からの視点が、新しい解決策を見出すきっかけになることもあります。自己犠牲は回避し、自分を大切に配偶者の問題行動に翻弄されると、自分の心のケアを忘れがちです。しかし、自己ケアは非常に重要で、自分自身を大切にする時間を確保しましょう。心の裏切りにも対応を「夫が体調不良で寝込んでいたため、用事を早めに終わらせて家に帰ったんです。そしたら、玄関にハイヒールが…。まさかと思って中に入ると、そこには見知らぬ女がいました。」(女性)夫婦生活がうまくいかないとき、とくに出産のような大切な時期に支えてもらえないと感じると、心に深い傷が残ることがあります。夫に裏切られたと感じたとき、簡単に忘れられるものではありませんが、時間をかけ、自分の幸せと心の健康を第一に、解決策を模索することが重要です。(Grapps編集部)
2025年02月22日※このお話は作者ぽん子さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ夫は妻に隠れて娘の保育園の先生と交際。ふたりは買い物に行くため娘を車に置き去りにします。通りすがりのギャルがお店に伝えてくれたため娘は軽い脱水症状で済みますが、この件で妻は夫と保育士の関係に気付くことに。送迎の時先生が妻に嫌がらせをしているところに偶然居合わせたのは先日のギャル。園長先生に報告し先生に反撃してくれました。そして話を聞いた彼女は妻に夫との戦い方を伝授します。ポイントは…笑顔!?自分の過去の経験証拠を集めるため…泳がせる!ポイントは笑顔…と言われて最初は意味がわからなかった妻。つまり、ふたりを泳がせ油断させて尻尾を出させるため、何も気づいていなさそうな、しかも何かあっても許してくれそうな笑顔を振りまき続けることが大切なんですね。家事もしないくせに偉そうな夫が娘の保育園の先生とつきあっていて、しかもそのために娘に被害があったというこの状況で、笑顔で接するなんてかなりの至難の業です。うまくできるものでしょうか…?次回に続く 「まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路」(全98話)は21時更新!
2025年02月17日夫の浮気は、一筋縄ではいかない複雑な問題です。そのようなとき、自分を見失わずに、どのように前を向いていけばよいのでしょうか?今回は、夫の裏切りに直面したときの解決への一歩を紹介します。【自分の感情に向き合おう】配偶者の裏切りを知った際に感じる悲しみや怒りは、自然な反応です。これらの感情を無理に抑え込むことなく、一時的にでも受け入れることが、回復に向かう第一歩となります。【信頼できる人と共有しよう】心の傷を抱えているとき、一人で悩みを抱え込むのは辛いものです。友人や家族など、信頼できる人と心の中を共有することで、負担を分かち合い、支えを得ることができます。【自分自身を見つめ直そう】夫の浮気に深く傷つけられた後、時間をかけて自分の内面と向き合うことは、再び自分自身を取り戻すきっかけにもなります。新たな趣味や活動を通じて、今まで見すごしていた自分自身の魅力や価値を再発見しましょう。【裏切り行為は誰も幸せにならない】「既婚の同僚と浮気した結果…離婚に追い込むことに成功し上機嫌でした。しかし数週間後、職場に略奪の事実がバレると『ちょっといいか?』と、部長に呼び出されたのです。『噂が社内で広まりつつある』と厳しく注意され…なんとかクビは免れたものの嫌な気持ちになりました」(女性)夫の浮気発覚後、夫婦関係を再構築するか、新たな人生を歩み出すかを選択するのは決して簡単なことなことではありません。ですが、自分自身の幸せを最優先に考え、満足のいく選択をすることが何よりも重要です。(愛カツ編集部)
2025年02月16日愛する人からの裏切りは言葉にできないほどの悲しみをもたらします。とくに、妻を悩ます夫の浮気は、そのショックの大きさから何とか防ぎたいものです。今回は、夫が浮気をしてしまう兆候や性格の特徴、そしてそうした状況に直面した際の対処法についてお話します。【自己中心的な行動パターン】自分の欲望を他人の感情や期待よりも上に置く男性は、パートナーとの関係を犠牲にしてでも、その瞬間の欲求を満たそうとするでしょう。これは、浮気へと走りやすい心理的な傾向です。【環境の変化への適応困難】生活環境に大きな変化がある場合、とくに単身赴任などで身の回りががらりと変わった際、その変化に適応できず感じる孤独や焦燥感から異性との新しい関係を求め始めることがあります。人は心理的にもろいとき、側にいる人と親しくなりやすいものです。【冒険心が強い性格】常に新しい刺激や冒険を探求することを好む性格の持ち主は、安定した関係にすぐ飽きてしまう可能性があります。こうした人物は安定よりも変化を求めがちで、つい浮気という形で新しい刺激を求めてしまうことがあるのです。【男性の心理や特徴を理解する】「夫が浮気をしていることが判明し、私が問い詰めると『今の”美人な彼女”と暮らすから』と家族を捨てました。そんな夫へ、復讐のために”浮気の調査”をすると、浮気相手の女性は、夫だけでなく義父や複数人の男性と関係を持っていたのです!義実家へ行き、夫に暴露すると『なんだ…これ…』と顔を青くしていました。」(女性)浮気をする男性の心理や特徴を理解しておくことで、未然に防ぐことも可能になります。パートナーを選ぶ際には、その人の性格や行動パターンをじっくりと観察し、自分を大切に扱ってくれる人を選ぶことが大切です。(Grapps編集部)
2025年02月16日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ息子が保育園に通うようになってからフルタイムで復職した主人公・ユナ。ママおやすみ日と称して月2回息子とお出かけしてくれる夫に感謝していましたが、夫はその裏で会社の上司・黒利と裏切っていたのです。ある日夫が息子と出かけて行った日、行き先が嘘だったことが分かった妻は、息子のリュックにGPSを仕込むことに。するといつもあるマンションにいることが判明し、妻は有給をとってそのマンションに行ってみました。そこは黒利の家で、息子がやたら黒利に懐いていたことを思い出した妻は、夫が息子を連れて裏切りに走っていると確信します。すぐに夫を問い詰めたい気持ちを抑え、まずは証拠を集めるため夫の鞄にGPSを仕込みます。残業と言う日は必ず黒利の家に通っていることが分かりましたが、それ以上の証拠はなかなか掴めず…。すっかり憔悴しきった妻に対し、バレたことを知らない夫は「痩せた?」と気軽に声をかけてきました。■誰のせいだと思ってるの…!?■イクメンアピールする夫にうんざり■不信感を抱くようになってから何かと苛立つ夫のせいで心も体もボロボロになってしまった妻は、日に日にやつれていきますが、肝心の夫は妻がダイエットで痩せたと勘違いし、少しの変化でわかると謎のアピール!妻が悩んでいることにはまったく気づいていないのです。周りにイクメンと言われて「こんなの当たり前だよね?」と謙遜する素振りを見せる夫ですが、まんざらでもない様子。一方妻は、夫に不信感を抱くようになってから、彼の言動に矛盾と苛立ちを感じるようになっていました。次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は22時更新!
2025年02月15日※このお話は作者ぽん子さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじまいの夫は娘の保育園の先生と交際しているうえ、彼女と出かけるため娘を車内に放置してしまいます。車内放置を店に知らせ、娘の体を冷やすのを手伝った女性は同じ保育園に通う児童の伯母でした。彼女は保育園で先生がまいに嫌がらせしている場面を目撃、代わりに反撃して謝罪させてくれたのでした。車内放置の件の証人!?先生と夫の関係について聞いた彼女は…頼もしい味方が!娘の顔を見て車内に置き去りにされた事件を思い出したサラちゃんの伯母さん。一緒に怒ってくれます。なんと彼女はバツイチの離婚経験者。味方になって戦い方を教えてくれると言うのです! 彼女がいれば千人力のような気がしますね。次回に続く 「まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路」(全98話)は21時更新!
2025年02月15日夫から受ける裏切りは精神的な打撃が大きく、その痛みは一生の傷になることも。今回は、夫の裏切りを乗り越える方法を紹介しましょう。【心の平穏を取り戻す】浮気という現実に直面すると、悲しみや怒りが湧き上がり、心が乱れがちです。しかし、まずは落ち着きを取り戻し、現状を冷静に受け止めることが大切です。心の傷を癒やすために、カウンセリングなど専門家のサポートを求めることも一つの手段となります。【自己価値の再確認】夫の行為に一喜一憂する前に、自らをいたわり、自己尊重を優先しましょう。趣味や関心事を追求する時間を作ることで、内面からの充実感を得ることができます。【元妻子に助けを求める浮気男】「浮気してしまい妻と離婚すると、その後束縛女に執着されるように。元妻子に助けを求めたのですが『この方を幸せにしてあげて』と予想外の言葉を告げられ『へ?』と震えがとまらず、慌てて追いかけようとしました」(男性)裏切ったあとも、関係を保とうとしてくる人もいるようです。しっかり乗り越えることができたあとは、どのような言葉をかけられても自分の意思を曲げないようにしましょう。(愛カツ編集部)
2025年02月15日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ息子を保育園に預けながらフルタイムで働く主人公・ユナ。月に2回息子を連れて出かけ、リフレッシュする時間をくれる夫に感謝していましたが、夫はその裏で会社の上司・黒利と裏切っていたのでした。ある日曜日、夫は朝から息子と実家へ出かけていきました。翌日義母にお礼の電話をすると、夫が嘘をついていたことが判明。息子のリュックにGPSをつけて次の休みの日に夫がどこへ行くのか確認すると、行き先はとあるマンションでした。後日有給をとった妻はそのマンションまで足を運び、ポストを調べてみると「黒利」という名前を発見。離婚するべきかどうか考えていると、ふと息子が黒利に向かって「ろろちゃ」と口にしていたことを思い出します。夫が息子を連れて黒利の家に遊びに行き、裏切っていたことを確信した瞬間でした…。■最悪…! 夫はただの人でなし!■証拠を集めなきゃ…!■確実な証拠がなかなか手に入らず…夫の裏切りを確信し絶望する妻ですが、今すぐ問い詰めても、しらばっくれる可能性が高いし、自分がどうしたいかもわからないため、まずは情報収集に徹することに。夫の鞄にGPSを仕込んでみると、残業と言って帰りが遅い日は必ず黒利の家に通っていたことが判明します。その後夫のスマホを確認しようとするも、ロックを解除できずに断念…。なかなか決定的な証拠を掴むことができず、毎日夫の裏切りに悩んだ妻は、心も体も疲弊しきってしまうのでした。次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は22時更新!
2025年02月14日※このお話は作者ネギさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。■これまでのあらすじ夫と息子と3人で暮らす主人公・ユナはフルタイムで働き忙しい毎日を送っていました。ママおやすみ日と称して息子と2人で出かけてくれる夫に感謝していましたが、夫が出かける先は裏切り関係にある黒利の自宅だったのです。ある週末、息子と2人で実家に行くと言って出かけた夫。翌日義母にお礼の電話をしたことがきっかけで、夫の嘘に気づいてしまいます。息子のリュックにGPSを仕込み、夫の行き先を追跡してみると、とあるマンションに行っていたよう。朝から晩までそこにいたことが分かりましたが、夫はおもちゃ屋と児童館に行っていたと、さらに嘘を重ねるのでした。後日勢いでマンションまで来てしまった妻は、念のためポストを確認。ると見覚えのある「黒利」という名前が…。夫と息子が出かけていたのは黒利の家だと知ってしまった妻は、頭が真っ白になるのでした。■ひとまず証拠写真を…!■これからどうすればいいの…?■離婚が頭をよぎる…夫の裏切りを確信してしまった妻は動揺を隠せず、ひとまずポストの写真は収めたものの、これからどう動けばいいのかわかりません。まさか夫が裏切っているなんて微塵も思っていなかったのだから、当然ですよね…。そして妻はさらに気付いてしまいます。息子が何度も言っていた「ろろちゃ」という言葉が、黒利の名前だということに…。次回に続く「イクメン夫 裏切りの二重生活」(全146話)は22時更新!
2025年02月13日■これまでのあらすじ仕事と育児の両立で忙しい毎日を送る妻は、話の通じない夫との夫婦関係に困っていた。濡れたまま風呂から出てくることを何度注意しても無視する夫が、ある日、すべって転んでしまう。それを夫は「おまえが床を拭いてないからだ」と逆ギレし、うっかりを装って妻をベランダに閉め出す。妻は納得いかずに夫をなじるが、「天罰だ」と独自理論で開き直られ…。妻は離婚を決意するのだった。自分勝手な独自理論を押し通し、なんでも私のせいにする夫に心底愛想が尽きました。私は有利に離婚するため、まずは夫のモラハラを記録することから始めました。そんななか、夫に女性の影があることを知り…。夫のスマホをチェックしてみると…、これは!私は動かぬ証拠を突きつけましたが、夫は「お前が気にしなければいいだけ」と相変わらずの謎理論で私を論破しようとします。自分の立場をまったくわかっていない夫は、さらに理不尽なことを言い出して…。次回に続く(全10話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年02月12日※このお話は作者ぽん子さんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ娘の保育園の先生と交際する夫は、ふたりで買い物に行くため娘を車に置き去りにしてしまいます。ぐったりした娘を「車酔い」と言って連れ帰りますが、妻は異変を察知、病院に連れていき娘が夫と先生によって車内に放置されたことを知ります。夫を問い詰めるも完全否定されてしまい、なすすべのない妻。転園したいけれどそれもかなわず、仕事終わりに娘を迎えに行くと…?何コレ!娘にまで!?突然現れたのは…普段からまいに対して嫌味三昧の先生。あんな事件があった後で少しは大人しくするかと思ったら、さらに強烈な嫌がらせを…! しかもまだ幼い娘にまで敵意を向けるなんて許しがたいですね。その時、突然声をかけてきたのは…車の中にいる娘を発見してくれた女性です! まいとは面識はありませんが…次回に続く 「まさか夫と保育士が!? シタ側の哀れな末路」(全98話)は21時更新!
2025年02月11日