今月30日から発売中の「乃木坂46だけの新聞」第9弾となる最新号『乃木坂46新聞 2024』(日刊スポーツ新聞社)に特集された各インタビューのアザーカットが公開された。表紙から巻頭5ページは最新シングル「チートデイ」センターの井上和(19)と池田瑛紗(22)小川彩(17)のインタビュー。タイトルにちなんだパーティーを開催し、フロントメンバーとして全国ツアーに臨む心境や、楽曲のアピールポイントなどを話している。また、巻末からは遠藤さくら(22)賀喜遥香(23)弓木奈於(25)の鼎談(ていだん)を掲載。「かきさく」コンビとして知られる遠藤と賀喜それぞれの魅力を、独特なワードセンス「弓木ワールド」全開で紹介している。ほかにも、梅澤美波(25)久保史緒里(23)与田祐希(24)が過去の神宮球場ライブを振り返り、「乃木坂46と神宮」をテーマにトーク。4期生単独で出演した『TIF』のリポートや、5期生一ノ瀬美空(21)冨里奈央(17)岡本姫奈(20)が登場するYouTubeチャンネル「乃木坂配信中」のデート企画特集、さらに「チートデイ」収録の最新アンダー楽曲「落とし物」センターの奥田いろはインタビューとMV秘蔵ショット、「真夏の全国ツアー2024」大阪公演リポートなど盛りだくさん。恒例のA1サイズの特大ページでは「チートデイ」初披露時のビッグショットや、32人がそれぞれ「私と神宮」の思い出を告白した全メンバー名鑑を掲載。乃木坂46ファン必見の永久保存版になっている。タブロイド判32ページ分(うち8ページは特大面)。オールカラー。1部660円。同誌の公式Xアカウント【@nogi46newspaper】では、乃木坂46のほか日刊スポーツ本誌で毎週火曜日に掲載される坂道グループの連載コラム「坂道の火曜日」登場メンバーの動画なども公開している。
2024年09月01日夏に使うことが多い保冷剤。食べ物の鮮度を保つだけではなく、ケガのアイシングにも使われるなど、とても便利なものですよね。警視庁は、緊急時に役立つ保冷剤のライフハックを紹介しています。熱中症等の緊急時に備えて、インターネットで紹介されていた古新聞の再利用法を試してみました。新聞紙をちぎり水を吸わせ、ジッパーなどの封ができる袋に入れて冷凍庫で凍らせれば「簡易保冷剤」の完成です。熱中症のほか、患部を冷やす際にも有効活用できるので一度試してみてはいかがでしょうか。新聞紙で保冷剤を作ってみた警視庁ーより引用新聞紙で作る『簡易保冷剤』は、基本的にケガをした箇所のアイシングに適しているようですが、本当に役割を果たせるのでしょうか。気になったので、実践してみました!警視庁が紹介!新聞紙を保冷剤代わりにする方法まず、用意した新聞紙を破ります。あまり細かく破りすぎず、ある程度、新聞紙の面積が残るようにしましょう。新聞紙を重ねて破ると、この後の工程も楽になるのでおすすめです。続いて、破った新聞紙を水で濡らします。濡らしすぎると簡単に破れてしまうので、慎重に浸してください。新聞紙がフニャッとならない程度に濡らせておくのがベストです。濡らした新聞紙を保存用袋に入れます。用途にもよりますが、アイシング用であれば大きめの保存用袋がおすすめ。今回はLサイズの袋で試しています。なるべく平らに敷き詰めて空気を抜けば、準備完了です。あとは冷凍庫に保管するだけ!約1時間後に確認したところ、しっかり固まっています!新聞紙なので数分放置すればすぐに柔らかくなり、簡単に変形できました。輪ゴムを使えば、簡易的に腕や足に巻くこともできます。体感的にも通常の保冷剤と同等のレベルの冷たさを感じたので、緊急時には十分に効果的な手段といえるでしょう。今では身体を冷やす便利なアイシング用品などがたくさん販売されています。しかし、緊急時にはこのような豆知識を覚えておくと便利かもしれません。もしもの時に備えて、古い新聞紙は捨てずに保管しておいてはいかがでしょうか。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年08月28日病気の療養から復職した新聞記者が、なにげない日常や社会との繋がりから心の居場所を見出していくノルウェー映画『ヒューマン・ポジション』(原題『A Human Position』)が9月14日(土)より日本公開決定。ティーザーポスターと特報映像が解禁された。青くて、物悲しいノルウェーの長い夏。うっとりするような静けさの中、パステルカラーに包まれた港町の丘をゆっくりと登って振り返るアスタ。新聞社に勤める彼女は、地元のホッケーチームや、アールヌーボー建築を保存するための小さなデモ、クルーズ船の景気など地元の人々を取材しニュースにする。彼女の支えとなるガールフレンドのライヴは、デザインチェアを修復し、キーボードを演奏し、作曲をする。子猫が歩きまわる家で、料理を作ったり、古い映画を観たり、ボードゲームを楽しんだりと2人は穏やかな時間を過ごしている。ある日、アスタは10年間ノルウェーに住み、働いてきた難民のアスランが強制送還されたという記事を目にする。その事件を調べて行くにつれ、アスタは自身を覆っていた無気力感を払拭し、仕事とプライベートの両方で自分が求める“心の居場所”を次第に見出していく…。監督は、本作が長編2作目となるノルウェーが生んだ才能アンダース・エンブレム。フィヨルドに囲まれ、絵画のような色彩豊かな風景で「ノルウェーで最も美しい街」と称される監督の故郷オーレスンを舞台に、写真集を捲るように優しく美しい筆致で、主人公の心の機微や日常を丁寧に描いた。繰り返されるショット、音楽の不在、削ぎ落とされた行間、街の音はもちろん呼吸音まで聞こえてきそうな長い静寂…。アスタとライヴを取り巻く環境を、カメラは空気をも映し出すかのようにゆったりと物語る。自身のインスピレーションの源としてロベール・ブレッソンと小津安二郎を挙げるエンブレム監督は、劇中でも『お茶漬けの味』のセリフを登場させ、小津愛溢れる演出を見せる。また、もう一つの主役とも呼べる椅子への想いが、2人をより結びつけている。ある喪失感を抱えた主人公の日常をそっと見守る子猫も、名脇役として登場する。主人公アスタを演じるのは、監督デビュー作『HURRY SLOWLY』(原題)に続いて再びタッグを組んだアマリエ・イプセン・ジェンセン。トラウマを抱える心の揺らぎや聡明さを、透明感を放ちながら抑制のきいた演技で表現。彼女に優しく寄り添うライヴ役にはマリア・アグマロ。そのコケティシュな仕草と歌声でほっこりと作品を彩る。柔道着を着て、着物を着る。日本の映画を観て、囲碁を打つ。箸を使って食事をする。日本文化に囲まれながら少しずつ描かれる2人の機微を愛でるように見守るプロセスは、観るものを心和む気持ちに導いてくれるだろう。窓越しの淡い新緑、葉のざわめき、風の通る木陰、船にぶつかる波の音、新聞のページを捲る音など、何気ない日々のスナップショットを並べたような描写と共に、柔らかな色彩に包まれたこの作品は、静かな佇まいで絵の具が乾くのを見るかのように進む。世界で最も裕福な国の1つといわれるノルウェーに対する、微妙な疑問とメッセージをそっと囁くように投げかける物語となっている。『ヒューマン・ポジション』は9月14日(土)よりシアター・イメージフォーラムほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)
2024年06月12日総合住宅展示場 上毛新聞マイホームプラザ(主催:上毛新聞、企画・運営:上毛新聞TR)では、群馬県で新築をお考えの皆さんにお届けする6月のイベントとして「初夏のトキメキ おうちフェス」を2024年6月1日(土)・2日(日)・8(土)・9(日)の4日程で開催します。人気アニメのキャラクターショーや迫力の戦隊ショーを各会場で行うほか、2日(日)には高崎会場・よしおかパークの2会場に、それぞれピン芸人として大活躍中のレイザーラモンがコンビで登場!さらに抽選でサイン色紙をプレゼント。レイザーラモンのおたけびが群馬に響きます!新築のヒントとエンタメを同時に提供いたします。その他イベント盛りだくさん!【イベントURL】 6月イベントバナーレイザーラモン全体イベント日程:6月1日(土)・2日(日)・8(土)・9(日) 10時~17時・よしおかパーク(北群馬郡吉岡町大久保550-1)・前橋みなみ(前橋市鶴光路町765)・高崎(高崎市並榎町41-1)・TAKASAKI HOUSE COLLECTION(高崎市栄町22-34)・太田Fun Lab(太田市飯塚町600-1)※県内5会場レイザーラモンお笑いライブ日程:6月2日(日)10時30分~ 高崎会場14時00分~ よしおかパーク主催 :上毛新聞社企画・運営:上毛新聞TR 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月27日アウトドアシーンで活躍する『紙薪』を知っていますか。紙薪とは、文字通り新聞紙を使って作る薪で、着火剤として役立ちます。アウトドアだけでなく災害時にも活躍するので、ぜひ作ってみてください。着火剤代わりに使える『紙薪』キャンプやバーベキューで火を起こす時に『着火剤』を利用している人は多いでしょう。着火剤はアルコールやガソリンなどを含み、木炭や薪などを燃やしやすくしてくれるため、着火剤があれば火起こしの時間を短縮することができます。しかし、便利だからこそ「買ってくるのを忘れて用意できなかった!」という時は困ってしまうでしょう。そんな時に備えて、新聞紙を使って着火剤の代用品『紙薪』を作っておくといざという時に役立ちます。非常時に使えるアイデアをポストしている『警視庁警備部災害対策課』のX公式アカウント(@MPD_bousai)から、『紙薪』の作り方を見てみましょう。※投稿をXで確認できます。以前のポストから、多くの「いいね!」をいただいたものをご紹介します。 — 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) March 26, 2024 『紙薪』の作り方新聞紙で作ると聞くと「すぐに燃え尽きてしまいそう」と思いますが、木と同じくらい安定した火力を得ることができるそうです。それでは、詳しい作り方を紹介します。用意するのは、水を入れたバケツと、1日ぶんの新聞紙、棒状のものです。まず、水の入ったバケツの中に新聞紙を入れ、粉々にします。水に新聞紙を溶くようなイメージですね。その後、溶いた新聞紙を絞りながら、棒状のものに巻き付けて形成したら、棒を引き抜き、乾燥させます。これで、『紙薪』は完成です。なお、紙薪を作る作業中はインクで手が汚れるため、気になる人はビニール手袋などをするといいでしょう。新聞紙をちぎる時は、できるだけ細かくすると形成する時にくっ付きやすいようです。何かと便利な新聞紙はぜひストックを完成した紙薪に火をつけると、しっかりと炎が上がり、やがて炭のようになっていくのだとか。もちろん、火の扱いには十分に注意しましょう。また、作った紙薪の大きさにもよりますが、完全に乾くのに数日かかるのでキャンプやバーベキューに持って行く場合は、出かける前に作りためておくことをおすすめします。新聞紙で作る紙薪は、アウトドアに使えるだけでなく災害時にも活躍します。紙薪があれば調理をしたり暖を取るのに役立つため、新聞紙は多少のストックを常に置いておくといいかもしれません。工作のように新聞紙をビリビリ破くのも粘土のように形作るのも、子供さんにとっても大好きな作業でしょう。子供と紙薪作りを楽しみながら、災害についても学び、万が一の時に備えましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月21日「新聞紙で窓拭きをするのはよくない」と聞いたことはありませんか。実際に新聞紙を使っている人からすれば驚きますし、不安になってしまうでしょう。しかし、これには『使い方』が関係しているようです。本当のところはどうなのか、ハウスクリーニングを手がけている『調和プロダクトサービス』の公式サイトを元に解説します。新聞紙での窓拭きはNGなのかしかし実際のところ、新聞紙での窓拭きは、インクによる艶出し効果や繊維が荒く汚れが落ちやすいなどの特徴があります。また、ガラスに傷が付きにくいため、窓の掃除には適した掃除道具です。調和プロダクトサービスーより引用では、なぜ新聞紙がよくないといわれているのでしょうか。その理由は5つあります。1.窓ガラスの汚れがひどい2.新聞紙の使い方を間違っている3.天気の良い日に掃除をしている4.仕上げ拭きをしていない5.網戸掃除に新聞紙を使っている調和プロダクトサービスーより引用このような状態で新聞紙を使ったことがあるのなら、「窓拭きに新聞紙はよくない」と感じてもおかしくないかもしれません。正しい手順で使えば、新聞紙は窓拭きでしっかりした効果を発揮します。新聞紙を使った窓拭きの手順それでは、新聞紙の効果を引き出しながら拭き掃除をする際の手順をみていきましょう。使いやすいサイズに丸める窓拭きを始める前に新聞紙をくしゃくしゃに丸め、自分が使いやすいサイズにしておきましょう。大量に作っておくと、濡れたり汚れたりした時にすぐ交換できて便利です。新聞紙を湿らせる窓を拭く前に新聞紙を水やお湯で湿らせます。窓の汚れがひどければ、掃除用洗剤を含ませるのもおすすめです。拭く方向は上から下へ窓ガラスを拭く時には上から下に向かって拭きましょう。下から拭くと、拭き上げた汚れが掃除中に下へ向かって流れてきてしまうためです。また、外側から拭くと汚れを確認しやすくなります。仕上げは乾いた新聞紙で拭いた後は乾かないうちに乾いた新聞紙で乾拭きし、仕上げましょう。乾拭きしないままにしておくと、拭いた跡が残り、見栄えが悪くなってしまいます。なお、網戸を掃除したい時には新聞紙を網戸の外側にテープで貼り付け、掃除機で汚れを吸い取るときれいになるそうですよ。拭き掃除ではないですが、ここでも新聞紙が活躍しそうですね。窓拭きとセットで済ませてみてはいかがでしょうか。「新聞紙は窓拭きによくない」という話は使い方による誤解でした。これからは調和プロダクトサービス直伝の手順を守って正しい掃除をしましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年04月19日2004年の開設以来20年にわたり、クスッと笑える嘘ニュースの数々を提供してきた人気サイト「虚構新聞」。信じられないニュースを聞いた時「虚構新聞かと思った!」という表現が使われるなど、日本のネットカルチャーとして広く知られ、アニメや漫画などにも登場しています。20周年のエイプリルフールに合わせ、ネットから飛び出したリアルの展覧会を企画しました。執筆する社主UK氏がひとりで書き上げた1,000本以上の記事を選りすぐって、さまざまな形で展示、来場者がリアルに「虚構新聞」の世界を感じることのできる展覧会を開催します。会場のArt Beat CafeNAKANOSHIMAでは、会期中限定の「虚構新聞展コラボメニュー」が登場。「虚構新聞」の記事の世界を味覚でも体感していただけます。(会期中は別途入場料要。)展覧会のみどころ『虚構新聞社20年史』歴代虚構新聞ニュースと現実世界と比べてみたら…『時代が追いついた謝罪広告集』虚構新聞がスクープし、その後、現実になってしまったものや事件『実体化!虚構新聞記事』本当はないはずのものを実体化しました。虚構の世界を体感して!『初公開 社主デスク』虚構新聞記事が執筆されるデスクがフォトスポットに『コラボメニュー』会期中限定メニューを展開、ホントのような嘘メニューが登場します(本当にお召し上がりいただけます)【開催概要】●タイトル: 創刊20周年記念虚構新聞展会期: 2024年3月27日(水)~4月8日(月)※4月2日(火)休営業時間: 午前11時~午後7時会場: Art Beat Cafe NAKANOSHIMA(大阪市福島区福島1-1-20)●入場料: 前売800円(プレイガイドのみ)当日1,000円(会場のみ)※小学生以下無料●前売券: チケットぴあ・ABCぴあにて販売中(Pコード:994-657)●主催: 朝日放送テレビ株式会社(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年03月22日2004年の開設以来20年にわたり、クスッと笑える嘘ニュースの数々を提供してきた人気サイト「虚構新聞」。信じられないニュースを聞いた時「虚構新聞かと思った!」という表現が使われるなど、日本のネットカルチャーとして広く知られ、アニメや漫画などにも登場しています。20周年のエイプリルフールに合わせ、ネットから飛び出したリアルの展覧会を企画しました。執筆する社主UK氏がひとりで書き上げた1,000本以上の記事を選りすぐって、さまざまな形で展示、来場者がリアルに「虚構新聞」の世界を感じることのできる展覧会を開催します。公式HP: 会場のArt Beat Cafe NAKANOSHIMAでは、会期中限定の「虚構新聞展コラボメニュー」が登場。「虚構新聞」の記事の世界を味覚でも体感していただけます。(会期中は別途入場料要。)虚構新聞展 キービジュアル【展覧会のみどころ】『虚構新聞社20年史』歴代虚構新聞ニュースと現実世界と比べてみたら…『時代が追いついた 謝罪広告集』虚構新聞がスクープし、その後、現実になってしまったものや事件『実体化!虚構新聞記事』本当はないはずのものを実体化しました。虚構の世界を体感して!『初公開 社主デスク』虚構新聞記事が執筆されるデスクがフォトスポットに『コラボメニュー』会期中限定メニューを展開、ホントのような嘘メニューが登場します(本当にお召し上がりいただけます)干しバウムクーヘン 700円(税込)ベルリンの壁丼(サラダ・スープ付) 1,000円(税込)カフェラテ(虚構) 650円(税込)【開催概要】●タイトル : 創刊20周年記念 虚構新聞展会期 : 2024年3月27日(水)~4月8日(月)※4月2日(火)休営業時間 : 午前11時~午後7時会場 : Art Beat Cafe NAKANOSHIMA(大阪市福島区福島1-1-20)●入場料 : 前売800円(プレイガイドのみ) 当日1,000円(会場のみ)※小学生以下無料●公式HP : ●公式X(旧Twitter): ●前売券 : チケットぴあ・ABCぴあにて販売中(Pコード:994-657)●主催 : 朝日放送テレビ株式会社※「虚構新聞」とは虚構新聞は社主UK氏の個人運営による日本のテキストサイト。「実際にありそうで存在しない」ネタをニュースとして新聞風に掲載。2004年春に設立され、以来およそ20年、社会問題や時事ネタを面白おかしく風刺した記事を発信し続けている。記事はユーモアや皮肉に満ちており、多くのネットユーザーから支持されているが、時として真実と区別がつかないほどリアルなものもあり、誤解を招くことも。そのため、記事の冒頭に「虚構新聞」という文字を大きく表示、虚構であることを明示している。また記事が後日実現してしまうことも数回あり、その際には謝罪広告を掲載している。2012年に文化庁メディア芸術祭でエンターテイメント部門の審査委員会推薦作品にも選ばれている。虚構新聞: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月19日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪鏡についたうろこ汚れは、水垢が原因です。ここでは、新聞紙を使った浴室の鏡のうろこ汚れ除去方法を詳しく解説します。1. 浴室の鏡につくうろこ汚れの原因とは?浴室の鏡につくうろこ汚れの正体は「水垢」です。水道水に含まれるミネラルが固まって、白いうろこ汚れが付着します。シャワーの水が鏡に付いて蒸発することで、うろこ汚れが残るのです。また、シャンプーや洗顔料によって灰色の「石鹸カス(酸性石鹸)」が付着することもあります。早めに除去することが大切です。2. 新聞紙を使った浴室の鏡のうろこ汚れ除去方法新聞紙は浴室の鏡のうろこ汚れ除去に役立ちます。以下は、簡単に実践できる方法です。ぜひ試してみてください。鏡を水でぬらして、新聞紙で乾拭きします。新聞紙を丸めてクシャクシャにし、鏡を拭くという方法です。新聞紙のインクは油汚れを除去する効果がありますので、皮脂汚れにも効果的です。定期的にこの方法で鏡を掃除すれば、キレイな状態を長く保つことができます。しかし、固く付着したうろこ汚れは落ちないことがありますので、他の掃除方法も試してみてください。3. 新聞紙以外を使った浴室の鏡のうろこ汚れ除去方法新聞紙以外にも、浴室の鏡のうろこ汚れ除去に役立つアイテムがあります。以下に紹介します。重曹とクエン酸、お酢を使った方法はどれも効果的です。重曹は研磨作用があり、皮脂汚れや石鹸カスなどにも効果があります。クエン酸は酸性で、うろこ汚れの中和に効果があります。お酢も酸性で、クエン酸と同様の効果が期待できます。レモン汁を使ってもOKです。4. 浴室の鏡のうろこ汚れを予防するコツ浴室の鏡をキレイに保つためには、うろこ汚れの付着を予防することが重要です。以下のコツを実践してみましょう。鏡に付いた泡はすぐに洗い流しましょう。洗顔料やボディーソープには、水垢の原因となるミネラルが含まれています。また、水滴が付いたままにしないように注意しましょう。水滴が乾くと、ミネラルが残って水垢になります。浴室の湿気をしっかりと除去するために、換気をしましょう。浴室の鏡のうろこ汚れ除去方法を実践し、キレイな状態を長く保ちましょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月18日『ザ・ドリフターズ』のメンバーである加藤茶さんの妻であり、タレントの加藤綾菜さん。2024年2月7日に放送されたバラエティ番組『上田と女が吠える夜』(日本テレビ系)に出演しました。加藤綾菜、新聞配達していたワケこの日、番組では『真面目で正義感が強すぎるあまりに、生きづらさを感じる女性』を特集。困っている人を見ると放っておけない性格の綾菜さんは、普段から見知らぬ人を助けたり、相談を聞いたりしているといいます。その中でも、番組で披露した『近所のおじいちゃん』とのエピソードに驚きの声が上がりました。近所に仲のいい80歳のおじいちゃんがいるんですけど、そのおじいちゃんが数年前に体調を崩したんですよ。新聞配達をずっとやっていて、でも代わる人がいないし「若い人で新聞配達できる人いない?」って話から「じゃあ私がやります」っていって。去年の10月まで、ずっと新聞配達をやっていたんですよ。朝4時から7時くらいまでずっとやっていて。はじめは加トちゃんが「そこまでする必要ないよ」っていったんですけど。加トちゃん、朝6時まで起きているんで、4時にちゃんと起こしてくれて。週3回、数年間やり遂げて、ものすごく朝が強くなりました。上田と女が吠える夜ーより引用なんと、近所の高齢男性の代わりに新聞配達を始め、2023年10月までの数年間、ずっと続けていたのだとか!これには、スタジオも「えぇ!?」と驚き、続々と称賛の声が上がりました。【ネットの声】・人のために動けるところ、本当に尊敬します。・すごい。人手不足だとしても、なかなかできることではないと思う。・困っている人がいると放っておけない、本当に素晴らしい人なんだろうな。茶さんとの生活や将来を見据え、介護関連の資格を次々と取得していることでも知られる、綾菜さん。「誰かのため」に行動できる綾菜さんのパワーには、多くの人が「素敵だ」と感じたことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年02月09日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪新聞紙を有効活用できる方法として、折りたたむだけで作れる「箱」がおすすめです。本記事では、新聞紙で作る箱の使い方や作り方を解説します。基本の箱から丈夫な箱まで、さまざまなタイプの作り方を紹介します。新聞紙で作る箱の活用方法新聞紙で作った箱の活用方法を紹介します。新聞紙が材料としておすすめな理由やその魅力について解説します。1. ゴミを入れる新聞紙のメリットは、使い終わった後にすぐに捨てられることです。例えば、毎日発生する生ゴミを入れるゴミ箱として新聞紙の箱が最適です。野菜のクズや魚の骨などの細かいゴミを作った箱に入れることができます。テーブルの上に置いておけば、ナッツの殻や使った後のティッシュの入れ物としても便利です。ゴミが溜まったら簡単に捨てることができますし、箱の形になっているために中身がこぼれにくく、水分を吸収することでにおいも軽減されます。また、新聞紙を重ねて箱を作ったり、厚みのある広告を使ったりすると、より丈夫な箱になります。新聞紙は再利用することができるため、費用がかかりません。2. 小物入れにする新聞紙の箱にお菓子や小物を入れれば、散らかりません。汚れてしまっても捨てるだけでよく、収納する場所も必要ありません。小物入れとして使った後、ゴミ箱として再利用することもできます。子どもにおやつを入れて渡し、食べ終わった後に中にゴミを入れてもらうなど、さまざまな使い方ができます。お土産やプレゼントのラッピングにも活用できます。新聞紙をカットして使用すると、小さな箱にすることができますし、カラフルな一面広告を使うことでオシャレな仕上がりになります。新聞紙の代わりに包装紙や折り紙を使用することもおすすめです。新聞紙を使った簡単な箱の作り方新聞紙1枚だけで作れる箱の折り方を紹介します。長方形の紙なら問題なく作ることができますので、小さい箱を作りたい場合は新聞紙をカットしておきましょう。1. 新聞紙を半分に折ります。2. さらに半分に折って4分の1の大きさにします。3. 上部が三角形になるように開きます。4. 裏側も同じように三角形に開きます。5. 中の面を開いて表側にします。6. 三角形の両端を中央に向かって折りたたみます。7. 裏側の両側も同じように折りたたみます。8. 三角形の逆側を折り返し、反対側も同じように折り返します。これで新聞紙の箱が完成です。折りたたんだ状態なら場所をとらないため、一度にたくさん作ってストックしておくことができます。ただし、1枚の新聞紙で作った箱は水に弱く、生ゴミ用のゴミ箱には適していません。また、手順5で三つ折りにすると縦長の箱になります。小さな箱や深めの箱を作りたい場合におすすめです。折りたたむ幅を大きくすることで細くなりますので、自由に形を調整することができます。バラけにくくて頑丈な箱開口部をもう一度折りたたむことで、箱をバラけにくくし、頑丈さを増すことができます。この頑丈な箱ならば重い根菜を保存することも可能で、冷蔵庫に入れても土や玉ねぎの皮が飛び散ることはありません。また、新聞紙を使っているため消臭効果もありますので、使用した後のオムツ入れとしてもおすすめです。結論箱を作れる方法を知っていれば、新聞紙の活用方法が広がります。ゴミ箱や小物入れなど、さまざまなシーンで活躍することでしょう。慣れれば簡単に作ることができますので、まとめて作ってストックしておくと便利です。作り方によって形や頑丈さが異なるため、用途に応じて使い分けることをおすすめします。新聞紙をカットして小さな箱を作ったり、使う新聞紙の面を工夫してみるなど、自分なりにアレンジしてみるのもいいでしょう。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月06日新聞紙が家に溜まってきたら、都度まとめて捨てる。こうしているご家庭は多いでしょう。しかし、まとめるのも、それを捨てるのも意外と力がいるもので、面倒に感じてしまいがちです。どうせなら、新聞紙を有効活用していきましょう。X(Twitter)にて、防災に役立つさまざまな情報を発信している警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)が、『新聞紙でゴミ袋を簡単に作る方法』を紹介しています。新聞紙でゴミ袋を作る方法自他共に認める不器用な私。新聞紙でゴミ袋を折るのは難しくて覚えられませんでしたが、私でも簡単にできる方法がありましたので紹介します。新聞紙には湿気を吸収し、臭いを消す効果があります。覚えておくと避難所生活で便利ですよ。捨てるのも簡単なのでぜひお試しを。 pic.twitter.com/f0EvKqmyif — 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) September 21, 2023 1.新聞紙を1枚広げると、長方形のようになります。この長方形の長辺の端に沿って、丸型のゴミ箱の口を寝かせた状態で置きましょう。2.ゴミ箱の口を新聞紙の上に置いたら、ゴミ箱を長方形の長辺に沿って転がして、新聞紙を巻き付けます。3.ゴミ箱の口に沿って新聞紙を巻き付けたら、ちょうどゴミ箱の口から新聞紙が筒状に伸びる形になっているはず。その筒状になった先端部分を、まとめてねじります。しっかりと新聞紙の先をねじって、ゴミ箱の中に押し込んだら、完成です。この投稿に、「超便利!これは普段使いにもよさげ」「目からウロコ」「不器用な私でもできそう」などのコメントが寄せられました。この方法なら、手先が不器用で自信がないという人でも、簡単に作ることができます。ぜひお試しください。最近はレジ袋も有料化されているため、買い物時にもらった袋をゴミ袋に使う、というのもなかなかできません。そんな時に、捨てるはずだった新聞紙をゴミ袋として利用できれば、節約になります。なお、自治体によっては新聞紙等でくるんだ状態でゴミを捨てることを禁止している地域もあるので、ゴミ捨てはそれぞれのルールに従ってください。新聞紙には、湿気を吸収して臭いを消す効果があります。新聞紙のゴミ袋は簡単に捨てられるので、普段使いはもちろん、災害時にも役に立てられるでしょう。ぜひ作ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年01月14日毎日のように届く新聞は、朝刊だけであってもすぐにたまってしまいます。古い新聞を読み返すことは少ないからと、たまったら処分してしまう人は多いのではないでしょうか。新聞紙は、私たちに情報を提供してくれるだけではありません。古い新聞紙は、家の中のさまざまなことに活用できます。処分してしまう前に、新聞紙の活用方法をチェックしましょう。時短や節約に役立つライフハックを多数紹介するちーゆ(chi_yu.)さんは、Instagramでたまった新聞紙の活用術を紹介しています。これを知ってしまうと、古新聞が手放せなくなるかもしれません。活用術1.窓掃除筋が残ったり拭いたのにくもったりと、意外と難しいのが窓の拭き掃除です。新聞に使われているインクが、窓掃除を楽にしてくれます。まずは、新聞紙を1枚丸め、水で濡らしましょう。きつく丸める必要はなく、ふんわりとで問題ありません。水で濡らす時は、新聞紙全体がしっかり濡れるようにしましょう。丸めて濡らした新聞紙で、窓を拭いていきます。水滴が残りますが、気にせず拭いていきましょう。乾いた新聞紙を1枚用意し、扱いやすいサイズに折ります。その新聞紙で乾拭きをしていきましょう。窓掃除はこれで完了です。新聞のインクには、手あかや油分を分解する力があります。つや出し効果もあるので、まさに一石二鳥です。濡らした新聞紙は、窓のサッシにも使えます。窓掃除のついでに、サッシもきれいにしてしまいましょう。活用術2.ゴミ箱の消臭夏場は特に感じやすくなりますが、ゴミ箱を開けたら嫌な臭いがする…ということはありませんか。新聞紙は、ゴミ箱の消臭にも使えます。新聞紙を捨てているように見えますが、これが消臭方法です。新聞のインクには、油分を分解する力だけでなく、臭いを吸収する力もあります。ゴミの日まで臭いに耐えられないという人は、すぐに試してみましょう。活用術3.揚げ油の廃棄から揚げやコロッケなど、暑い日でも揚げ物が食べたくなります。揚げ物が続くと必要になるのが、油の廃棄です。ここでも新聞紙が活躍します。空の牛乳パックを用意して口を全部開き、中に新聞紙を入れましょう。この上から油を注ぐので、新聞紙はなるべく奥まで入れます。新聞紙を入れ終わったら、油を注ぎましょう。油がしっかりと新聞紙に染み込んだら、口をテープなどで固定し、燃えるゴミとして捨てられます。普段は専用の凝固剤を使っているという人も、コスパを抑えられる新聞紙と空の牛乳パックを試してみてはいかがでしょうか。なお、温度が高い油を吸わせると、自然発火する恐れがあります。十分に冷ましてから、新聞紙に吸わせるようにしましょう。さらに油を吸わせた後に水も吸わせるとより安全です。猫を飼っているお宅であれば、丸めた新聞紙は猫のおもちゃにもなります。掃除の後は、新聞紙で遊ぶ愛猫を見て癒されましょう。誤飲しないよう、サイズには気を配りましょう。新聞紙はリサイクルできますが、掃除などに使うのもまたエコ活動です。今まで読んだら捨てていたという人は、ぜひちーゆさんの活用術を試してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年09月14日毎日のように出るゴミ。ゴミを入れるゴミ箱もできるだけ環境に優しいものを選べるといいですよね。HSP整理収納アドバイザーとして活動されているyuri(yurimochi.home)さんは、手軽に試せる新聞紙を利用したゴミ箱作りの方法を紹介されています。その便利な使い道とともに、身近な材料で簡単に実践できるのがうれしいアイディアです。ゴミ箱の手作り手順新聞紙を1枚取り、最初の折り曲げられた状態のまま置きます。この時、上に開く部分がくるように配置します。次に、新聞紙の下端から中央の線に向かって折ります。新聞紙をひっくり返して、縦3等分に折ります。折り返した下部分を重ねて折り込みます。上下を再びひっくり返して、中央まで三角形に折りたたみます。三角形の部分を折り込むことで、ゴミ箱が完成します。この簡単な手順で、新聞紙を再利用して環境に優しいゴミ箱を手作りできます。さらに、ゴミ箱の角を潰せばマチ付きにもなります。このゴミ箱をキッチンの近くに置いておけば、キッチン周りで出たゴミもサッと捨てられて便利です。新聞紙は油を吸収する性質があるため、油汚れが付いたゴミでも捨てられる点が嬉しいポイントです。また、新聞紙は軽いので、穴あけパンチで開けた穴にフックをかければ、浮かせたゴミ箱もOKです。色々な場所にゴミ箱を設置できるこの新聞紙のゴミ箱は、こんなところにゴミ箱があったらいいな、と思うところに手軽に置いておけるのもメリットです。例えば玄関にゴミ箱を置いておけば、不要なチラシやDMは中へ持ち込まずとも玄関先で仕分けておくことができて便利ですね。ゴミの取り扱いについての注意点多くの自治体では中身が見える状態でゴミを出すことを推奨しています。新聞紙のままでゴミ出しするのではなく、中身が見える状態にしてからゴミ出しするようにしましょう。新聞紙を活用したゴミ箱は、環境への配慮と便利さも兼ね備えたナイスアイディアです。ぜひ、自身の暮らしに取り入れて、エコなライフスタイルを実践してみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年09月02日2023年8月13日、お笑いコンビ『ドランクドラゴン』の塚地武雅さんがSNSを更新。とある新聞の写真を投稿し『驚きと感動』があったことをつづりました。塚地武雅が新聞に感動したワケ塚地さんが公開したのは、ドラマの撮影で使われていた新聞の写真。近くでは映らない小道具の1つであるにもかかわらず、番組名や出演者名など、すべての文字がオリジナルになっていることに気付き、驚いたそうです。その中でも塚地さんは、2つの番組が気になったようで…。※『表示』をクリックすると画像が表示されます。ドラマのセットに置かれている備品はスタッフさんが細部に渡るまで拘って作ってくれてるので毎回いろんな物を見つけては驚くのですが、今回新聞に驚きました。決して近くで映るわけではない新聞なのにテレビ欄の番組が細かくタイトルや出演者の名前が全部変えてある!… pic.twitter.com/NvIeR27k1B — ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) August 13, 2023 塚地さんの目に留まったのは『やはねのトビラ』と『レイナ不可能犯罪捜査官』という番組。そう、塚地さんが出演していたバラエティ番組『はねるのトびら』(フジテレビ系)と、ドラマ『キイナ~不可能犯罪捜査官~』(日本テレビ系)をもじった番組名が書かれていたのです!気付いた塚地さんは「なんか驚きと感動…不思議なエモさが…」と、感慨深い気持ちになったことをつづっていました。投稿を見たファンからは、さまざまなコメントが寄せられています。・すごい!さすが職人だわ~。この新聞、作品として欲しい!・十数年前の番組表をベースにしているんだろうな。・『はねるのトびら』がすごく好きだった!塚地さんがいうとおり、画面にはほとんど映らないような、細かい備品まで作り込むスタッフのこだわりには驚きますね。貴重な裏側の写真をファンにも見せてくれた、塚地さんなのでした。[文・構成/grape編集部]
2023年08月14日毎日配達される新聞紙は、読み終わったら大量のゴミとなり、処分するまでスペースを設けて保管しなければなりません。しかし、そんな使い終わった新聞紙を活用する方法があるようです。今回ご紹介するのは、ちーゆ(chi.yu_)さんの投稿。ぜひみなさんも試してみてください。新聞紙は窓の拭き掃除に活用できる使い終わった新聞紙は、窓の拭き掃除に利用できます。やり方は簡単で、新聞紙をコンパクトにたたみ、水に濡らし、窓を拭くだけ。その後は、乾いた新聞紙で乾拭きすれば、窓をきれいに掃除することができます。どうせ捨てる新聞紙なら、雑巾代わりに活用したいところです。 この投稿をInstagramで見る ちーゆ ︴ずぼら夫婦のゆるシンプルライフ(@chi.yu_)がシェアした投稿 また、窓の冊子など、ゴミのたまりやすい細かいところにも新聞紙を活用しましょう。新聞紙は折りたたんで厚みを調節できるため、掃除しにくいくぼみにもするすると入ってくれます。消臭や油の処分にも便利ちーゆさんが次に紹介するのは、新聞紙による消臭です。こちらもやり方は簡単で、臭いが気になるゴミ箱に新聞紙を丸めて入れるだけ。生ものやたばこの臭いなど、頑固な臭いに消臭効果を発揮してくれます。また、面倒な油の処分にも新聞紙が活躍してくれます。まずは空の牛乳パックを用意し、そこに丸めた新聞紙を入れます。後は、使い終わった油を新聞紙入りの牛乳パックに入れるだけです。ちーゆさんのInstagramのコメントでは、他にも新聞紙をゴミ袋として活用している人もいるそうです。いろいろなものが値上がりしている昨今、消耗品の購入もできるだけ抑えたいところ。新聞紙を上手に活用して、生活に役立ててみてください。[文・構成/grape編集部]
2023年03月18日3月28日発売予約受け付け中日向坂46新聞23年春 金村美玖、小坂菜緒、濱岸ひよりの豪華振袖グラビアネット通販版はオリジナルブロマイド付きAタイプ32面表紙スポーツニッポン新聞社は、アイドルグループ日向坂46の専門紙「日向坂46新聞の第5号・2023年春号」(通算第5号)を3月28日から発売します。ダブル表紙の1つは、1月に成人式を迎えた20歳のメンバー3人、金村美玖、小坂菜緒、濱岸ひよりの豪華振袖グラビア。3人の新成人の晴れ着姿が見られるのは、世界でたった1つ、この日向坂46新聞だけとなります。また、ネット通販では全4タイプを販売。それぞれ、表紙4種類(金村&小坂&濱岸の2種、別途2種)のオリジナルブロマイド付きです。紙面内容は、4月1、2日の「4回目のひな誕祭 in 横浜スタジアム」の大特集。また、ハマスタが本拠のDeNA三浦監督とメンバーのスペシャル対談が実現しました。全32ページオールカラー、オールオリジナル記事&グラビアでお届けします。【商品概要】「日向坂46新聞23年春号」●判型:タブロイド判32ページ、オールカラー●定価:ネット通販版660円<タイプA-①、タイプA-②、タイプB-①、タイプB-②>コンビニ版550円(いずれも税込み)●発売日:2023年3月28日●発行:株式会社スポーツニッポン新聞社●発売場所:ネット通販(Amazon、セブンネットショッピング、HMV&BOOKS online)コンビニ、駅売店など【URL】・タイプA-[1] オリジナルブロマイド付セット<Amazon> <セブンネットショッピング> <HMV&BOOKS online> ・タイプA-[2] オリジナルブロマイド付セット<Amazon> <セブンネットショッピング> <HMV&BOOKS online> ・タイプB-[1] オリジナルブロマイド付セット<Amazon> <セブンネットショッピング> <HMV&BOOKS online> ・タイプB-[2] オリジナルブロマイド付セット<Amazon> <セブンネットショッピング> <HMV&BOOKS online> 【お問い合わせ】株式会社スポーツニッポン新聞社販売局Tel: 0120-4612-10Mail: customer@sponichi.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月11日8月26日発行、Amazonなどは8月12日から予約開始エンタメユニット「すとぷり」を一冊まるごと大特集した「すとぷり新聞」が、2022年8月26日に発売です。8月27、28日にベルーナドームでファイナルを迎える初の全国5大ドームツアーの大特集。さらには、大相撲の番付風のすとぷりオリジナル楽曲の人気ランキング、すとぷり流行語大賞2022の大予想企画、8月1日発売の初EP「Are You Ready?」特集、メタバースSTPR WORLDや夏の苺文化祭!!のガイドMAP、メンバー考案の“妄想1面スクープ記事”など、いろんな記事が盛りだくさん。さらに、新聞4ページ分の特大ポスター付きと、隅から隅まですとぷり尽くしの新聞になります。タブロイド判、オールカラー全32ページで、定価660円(税込み)。全国の駅売店、コンビニエンスストアなどで販売。Amazon、セブンネットショッピング、HMV&BOOKS onlineでは、8月12日から予約販売を開始します。【商品概要】「すとぷり新聞」●判型:タブロイド判●頁数:32ページ●価格:660円(本体価格600円)●発売日:2022年8月26日(金)●発行:株式会社スポーツニッポン新聞社●発売場所:全国の駅売店、コンビニエンスストア、Amazon、セブンネットショッピング、HMV&BOOKS online、アニメイトなど【URL】Amazon セブンネットショッピング HMV&BOOKS online アニメイト通販 【ご掲載に関するお問い合わせ】株式会社スポーツニッポン新聞社販売局Tel: 0120-4612-10Mail: customer@sponichi.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年08月12日大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)人間科学部心理コミュニケーション学科では、2021年度より大阪日日新聞(代表取締役:吉岡利固、本社:大阪府大阪市)と協働し、学生が記事を作成し、出版を目指すアクションプロジェクト(大阪日日新聞プロジェクト)を行っています。このプロジェクトでは、学生が自ら問題を発見し、その問題に関する調査・取材を行います。そうしたプロセスを通して、活字離れが顕著な若者世代に対して「新聞」というメディアの重要性や自身の成果が積み上げられる楽しさや苦労を認識してもらうことが目的です。これまで26名の学生が参加し、新聞社の審査を通過した7つの記事が大阪日日新聞に掲載されています。これまでの掲載された記事では、大阪市生野区における多文化共生/大阪市水道局のシェアオフィスの導入/聴覚障がい者の生活/大阪市西成区での炊き出しと支援活動/大阪市生野区の空き家問題/国内移住者の選択/保護犬活動とNPOと、学生自身の多岐に渡る問題関心とテーマが挙げられています。2022年度においても、プロジェクトを支えてくださっている大阪日日新聞関係者2名の外部講師の熱心な指導のもと、「ヴィーガンとSDGs」「ソロキャンパーのつながり」「京都府3町村合同の地域活動の取り組み」「視覚障がい者と社会の取り組み」「福祉施設職員の困難」「ジオキャッシングと村おこし」をテーマに学生が記事掲載に向けて全力で取り組んでいます。短い時間のなかで学生たちは時に苦労を抱えますが、参加学生からは取材と記事作成を通じて得られる高い達成感があるとの声があがっています。また、2021年度の成果を巨大新聞パネルとしてオープンキャンパスに展示し、高校生や保護者の方々が閲覧できるようにしていますが、「学生が作ったとは思えない」「興味をもって読めた」など非常に好評を得ています。今後も、新聞社と連携して、学生ならではの視点を深め、学生の主体性・問題発見/情報発信力・行動力・社会的責任の向上を目指していきます。【本件に関するお問い合わせ】大阪国際大学人間科学部心理コミュニケーション学科講師尾添侑太住所: 大阪府守口市藤田町6-21-57TEL: 06-6902-0791(代)FAX: 06-6907-4372Mail: y-ozoe@oiu.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月29日不要になった新聞紙や雑誌などを捨てる時、意外に面倒なのが紐で縛る作業。ビニール紐でまとめる場合、何となく縛っている人も多いのではないでしょうか。うまく縛れず、運ぶ時に紐が緩んでバラバラと落ちてしまった…なんてことも。そこで今回は、溜まった新聞紙や雑誌をしっかりと縛る方法を紹介します。まずは、新聞紙をまとめられる長さに切った、ビニール紐を用意しましょう。写真のように、くるりと円状にセットします。紐が交差している部分に新聞紙を置き、右上の輪っかの部分に、左側にある紐を下からくぐらせ、左斜め下へしっかりと引っ張りましょう。手前の紐を、交差している部分へ上からくぐらせ、紐の両端を持って縛ります。たるみが出ないよう、上下にギュッと引っ張りましょう。最後に、蝶結びをして完成です。簡単なようで、新聞紙や雑誌などを縛る際は意外とコツがいるもの。この方法であれば、たるみも出ず、しっかりと縛ることができます。また、まとめてゴミ出しをする際は、重くなりすぎないよう、自分で持てる範囲内で分けてまとめるのがおすすめです。今回の縛り方は、段ボールを捨てる際や荷造りの際にも役立ちます。気になった人は、ぜひ試してみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年04月26日2019年に公開され大きな話題を呼んだ映画『新聞記者』を新たな物語として作り上げたNetflixのドラマシリーズ「新聞記者」より、新たな場面写真が解禁された。“新聞業界の異端児”と呼ばれる主人公・松田杏奈を米倉涼子、理想を抱きつつも組織の論理に翻弄される若手官僚・村上真一役に綾野剛、そして新聞配達をしながら大学に通う就活生・木下亮役に横浜流星と、豪華キャストが集結した本作。監督は映画版に引き続き、藤井道人が務める。新たに解禁された場面写真では、主人公・松田の鋭い視線から泣き顔、遠く未来を見つめる儚げな姿など、米倉さんのこれまでの役柄とはひと味違う表情が切り取られている。主演を務めた米倉さんはこれまで、国民的人気を誇るドラマ「Doctor-X~外科医・大門未知子~」シリーズなど、圧倒的存在感で様々な“闘う女性”を演じてきた。そんな彼女が本作で扮したのは、いかなる同調圧力にも屈せず、政権の疑惑を追及する新聞記者・松田杏奈。「声なき声を届ける」という信念を貫き、官邸記者会見で忖度なしの質問を連発する彼女は一見、世間が米倉さんに抱く「強い女性像」そのものに見える。だが実は、様々な葛藤や孤独を抱えた人間味溢れるキャラクターだ。強さだけでなく繊細で複雑な役どころに加えて、松田杏奈を単純な正義のキャラクターにはしたくなかった藤井監督の想いにより撮影は数テイクに及んだ。これまで数多くの強い女性を演じてきたがゆえに、その強さを抑えることに苦悩した米倉さんだが、決して妥協することなく、1人の人間の感情を表現することにこだわる監督の要求に全力で応戦。持ち前の力強いオーラをあえて封印し、使命感だけでなく微かな徒労感、葛藤などを絶妙に表現し、重層的で血の通った記者を見事体現してみせた。それはまさに、これまでの米倉さんのパブリックイメージを一新させる、新たなヒロイン像の確立でもある。そして、撮影は映画版に引き続き、Netflix版も東都新聞編集局のシーンは東京新聞編集局で行われている点も注目。当初、藤井監督の中には、映画版と同じ場所での撮影に抵抗があったが、編集局の窓から国会議事堂が見えるロケーションや、本の積まれ方一つとっても新聞社でないと出ない雰囲気など、東京新聞編集局より最適なロケ地はないと再認識。そのリアルな空気感は物語に緊張感をもたらしている。そんなリアリティへの追求は、米倉さんの役作りも及ぶ。監督から手渡された松田のバックボーンが書かれた約2400字に及ぶキャラクターシートを何度も読み込み、そこから髪型を作り上げたという。また、米倉さんは監督とともに東京新聞へ事前に出向き、記者への“逆取材”を敢行。同年代の記者に「どんな靴を履いていますか?」「どんなバッグを持っていますか?」「ネイルはどれくらいしますか?」など事細かに質問。さらには実際の記者たちの仕事ぶりを何時間も観察しひたすらメモに落とし込んでいった。記者も顔負けの粘り強い徹底した取材による役作りが、リアリティのある芝居へと繋がっている。そんな彼女の熱演にも注目したい、期待の社会派ドラマシリーズだ。「新聞記者」はNetflixにて全世界独占配信中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年01月13日米倉涼子、横浜流星、綾野剛らが共演し、藤井道人監督が手掛けるNetflixシリーズ「新聞記者」。この度、本作の撮影舞台裏の様子を収めたメイキング写真が公開された。東都新聞社会部記者・松田杏奈役の米倉さんや、若手官僚・村上真一役の綾野さん、就活生・木下亮役の横浜さんらキャストたちが、真剣な表情で本作の撮影に挑んでいる様子が伺える今回のメイキング写真。米倉さん演じる杏奈は、「国民には知る権利があり、メディアには伝える責務がある」という強い信念を持ちながらも、届けたい小さな声と企業や世論といった大きな力や組織との板挟みにもなる葛藤も抱えている、複雑な役どころ。本作のオファーを、脚本が完成する前の段階で快諾していたという米倉さんについて、藤井監督は「インディペンデントから出てきた僕らのやり方を積極的に面白がってくださった。空き時間もあえて控え室に戻らず、丸椅子に座ってスタッフや共演者とお喋りしたり、自分もチームの1人というスタンスで現場にいてくださったので、本当に助けられました」とチームを引っ張る米倉さんの姿勢を絶賛。そんな米倉さんは「実は毎日緊張していました」と明かし、「今まで演じた役柄では思ったことを言葉や身体を使って表現することが多かったのですが、今回はそれを我慢しました。監督の期待に応えたいと何回もテイクを重ね、悔しい思いをすることもありました」と強い女性のオーラを抑える演技にあえて挑戦し、等身大の新聞記者像を築き上げた。また綾野さんは、権力側のエリート官僚を演じ、自責の念に駆られて憔悴していくキャラクターを演じるため、肉体改造にも取り組んだ。「4日間のセットでの撮影期間の間、剛さんはボクサーの減量みたいに一切食べず、水分もほとんど取らず着実に身体を絞っていった。本当に倒れてしまうんじゃないかとスタッフが心配するほど、鬼気迫る執念でした。剛さんの場合、根底に登場人物への愛情がある。そこが信頼できるんです」と絶大な信頼を寄せる。そして、政治をどこか他人事に感じている役どころの横浜さんについて、「プライベートでもよく一緒にいますが、ものごとの捉え方や感じ方が結構自分と近い」と藤井監督。「2人とも、選挙や政治のことより目先の生活、就活とか恋愛で頭がいっぱいという若者の気持ちが実感としてよく分かります。だからこの役は絶対彼に演じてほしかった」とコメント。監督自身の視点も強く反映されたキャラクターを、強い絆で結ばれた横浜さんに託した。なお、映画版に引き続き、本作でも劇伴を手掛けた岩代太郎による映画&Netflixシリーズ「新聞記者」オリジナル・サウンドトラックが、来年2月23日(水・祝)にリリースされることが決定した。Netflixシリーズ「新聞記者」は2022年1月13日(木)全世界同時独占配信。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年12月27日中国新聞掲載内容株式会社ヒューマン・モア(本社:広島市西区、代表取締役:西原 梨沙、以下:ヒューマン・モア)が販売する広島県産牡蠣を使用した「かきの極み 万能だし」が、広島県広島市に本社を置く中国新聞 12月2日朝刊「これがおすすめ」のコーナーに、掲載されました。この度は、全国の地方新聞社が厳選するお取り寄せサイト「47club」のおすすめ商品として紹介して頂きました。記事にも記載してある通り、地元広島の名産である牡蠣を使用した、牡蠣の旨味たっぷりの万能だしです。健康食品で使用している湯煎抽出された牡蠣肉エキスを使用し、パックにしました。臭みも少なく味も良く、栄養も豊富と評判です。いつものお料理が簡単にますます美味しく出来上ります。かきの極み万能だしかきの極みは【瀬戸内ブランド登録商品】瀬戸内ブランドについて「かきの極み万能だし」は瀬戸内ブランド登録商品です。瀬戸内7県にて審査が行われ、瀬戸内ブランドは認定されます。かきの極み万能だしが瀬戸内ブランドに認定された理由は素材と製法にこだわっているからだと思います。素材の牡蠣は、100%広島のもので、水質検査済みの指定海域のもののみを使用しております。加工用ではなく、生で食べられる生牡蠣を使うことにこだわっております。12月オマケキャンペーン実施中!12月キャンペーン実施中12月1日から12月25日までの期間「かきの極み」を2,000円以上(かきの極み2袋以上)お買い上げの方に、弊社製品サンプルセット1,000円相当をプレゼントいたします。対象の購入先は下記記載の通販サイト、弊社運営の購入ページとなります。お電話でのお問い合わせも受け付けております。この機会に是非ご利用くださいませ。公式ホームページ : 47clubかきの極み店 : Yahoo!ショッピング : ヒューマン・モアは、今後もより一層サービスを充実させ、お客様の食と健康をサポートしてまいります。会社概要社名: 株式会社ヒューマン・モア代表者 : 代表取締役 西原 梨沙所在地 : 広島市西区中広町三丁目3番21号設立 : 平成16年9月1日事業内容: 健康食品及び栄養補助食品・一般食品の製造・販売、機能性素材の研究・開発資本金 :1,000万円URL : お問い合わせ先株式会社ヒューマン・モアTEL : (082)295-2204お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月02日米倉涼子、綾野剛、横浜流星らが共演し、藤井道人監督が手掛けるNetflixシリーズ「新聞記者」より、本キーアートと場面写真が公開された。国民の知る権利を守ろうと闘うジャーナリストだけではなく、政治家、官僚、司法関係者、そして市井の人々が自分たちなりの矜持を持ち、現実と葛藤する姿が描かれる本作。キーアートでは、登場人物5人が異なる方向に鋭い視線を向け、それぞれの正義のせめぎ合いが表現された。場面写真では、権力の不正をとことん追及する“新聞業界の異端児”松田杏奈(米倉さん)と、組織に翻弄されるエリート若手官僚・村上真一(綾野さん)、物語に新たな視点を持ち込む就活中の大学生・木下亮(横浜さん)の姿が写し出されている。映画でも登場した東都新聞や内閣情報調査室といった舞台のほか、藤井監督が新たに「自分自身の目線から物語を紡ぐ」ために市井の人々、特に若者の視点が取り入れられ、本作ではより等身大で身近な物語に仕上がっている。また、吉岡秀隆と寺島しのぶが演じる中部理財局の職員・鈴木和也とその妻・真弓の深刻な表情を切り取った写真も到着。彼らの運命が如何にして翻弄され、3人の運命をも突き動かしていくのか、期待が膨らむようだ。Netflixシリーズ「新聞記者」は2022年1月13日(木)Netflixにて全世界同時独占配信。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年11月30日サンリオ「いちご新聞」と新宿ルミネエスト8F「EGG&SPUMA」のコラボレーションカフェ第5弾がオープンします。期間は2021年11月1日(月)から12月末頃までの予定。人気キャラが“アイドル”になって登場サンリオ「いちご新聞」と「EGG&SPUMA」のコラボレーションカフェ第5弾では、人気サンリオキャラクターたちがアイドルになって登場。アイドル風にドレスアップしたマイメロディやクロミなどをモチーフに、フード・スイーツ・ドリンクなどを展開。クロミのカレーやウィッシュ メルのパンケーキ11月30日(火)までの前期は、クロミをイメージした真っ黒なオムレツが目を引く「クロミ様のツンデレ♡チーズドライカレー」や、カフェの人気メニューである“ふわふわ”スフレパンケーキにミルククリームをたっぷりかけた「ウィッシュミーメルの“衣装早替え♪”ミルクリームパンケーキ」などを展開。12月1日(水)以降の後期は、シナモロールをライスで表現した「尊い♡シナモロールまっしろカレー」や、「メロクロ♡シンメパフェ~マイメロディ・ストロベリー~」などを味わうことができます。“ストロベリーコンサート”がテーマのアフタヌーンティサンリオコラボレーションカフェで人気のアフタヌーンティーは、“ストロベリーコンサート”をコンセプトに展開。上段にはステージを模したケーキや、ペンライト風ゼリー、下段にはマイメロディやクロミを表現した杏仁豆腐、キキ&ララのゼリー、ハローキティ&ダニエルのタルトなどを用意。クリスマス限定メニューもクリスマス限定メニューも要チェック。“ホワイトクリスマスコンサート”をテーマにしたプレートや、キキ&ララのスペシャルドリンクを取り揃えられます。【詳細】サンリオ「いちご新聞」×EGG&SPUMA「いちご新聞CAFE」期間:2021年11月1日(月)~12月末頃場所:EGG&SPUMA住所:東京都新宿区新宿3-38-1 新宿ルミネエスト8F営業時間:11:00~21:00(L.O.20:00)※10月26日現在※営業時間に変更が生じる場合や休業となる可能性もある。最新の情報は公式HPを確認。■前期メニュー例 11月1日(月)~11月30日(火)・クロミ様のツンデレ♡チーズドライカレー 1,680円・ウィッシュミーメルの“衣装早替え♪”ミルクリームパンケーキ 1,350円■後期メニュー例 12月1日(水)~・尊い♡シナモロールまっしろカレー 1,600円・メロクロ♡シンメパフェ~マイメロディ・ストロベリー~ 1,380円■クリスマス限定メニュー例 12月1日(水)~12月26日(日)・WHITE CHRISTMAS コンサートプレート★ 2,980円・推しにときめく♡スペシャルドリンク(キキ&ララ) 1,200円■通期メニュー例・STRAWBERRY CONCERT♡アフタヌーンティーセット 4,980円※スペシャルドリンクを1つ注文するといちご新聞640号の付録で完売したアイドルデザインオリジナルアクリルチャームのミニサイズバージョンを1つプレゼント。※コラボレーションフード・デザートを注文するとコースターをプレゼント。各商品ごとにコースターの絵柄は決まっている。【問い合わせ先】TEL:03-6273-0255
2021年11月19日Netflixシリーズ『新聞記者』(2022年1月13日全世界同時配信)の藤井道人監督が10日、都内で行われた「Netflix Festival Japan 2021」に出席。本作で就活生・木下亮役を演じた横浜流星の演技を絶賛した。2019年6月に公開された映画『新聞記者』は、近年の政治事件やスキャンダルに切り込み、第43回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を含む主要3部門を獲得。Netflix版では、映画版とは違ったアプローチで、さらに深く刺激的に現代社会の問題を浮き彫りにしていく。本作の主人公、“新聞業界の異端児”と呼ばれる記者・松田杏奈を米倉涼子、理想を抱きつつも組織の論理に翻弄される若手官僚・村上真一を綾野剛、新聞配達をしながら大学に通う就活生・木下亮を横浜流星が演じ、監督は映画版に引き続き、藤井氏が務める。米倉と綾野とともにイベントに登場した藤井監督。「本当に素晴らしい役者さんに囲まれてこの作品を届けることができたので、自分の中では悔いはない」と言い切り、出演者の豪華さに「プレッシャーでめちゃめちゃ白髪が増えました」と明かした。横浜が演じる木下亮は、藤井監督がNetflix版『新聞記者』でどうしても描きたかったというキャラクター。「映画を作って感じたことをもっと具体的にキャラクターとして表現したい。メディアと国を守る人たちの2人の話ではなく、その2人が遠い世界のように感じている人間たち……大学生で自分の人生の中に政治や新聞というものが一切ない新聞配達員の男の子の話を描きたいなと思って、それを横浜流星くんに託しました」と説明した。さらに、「彼とは何年も一緒に作品を作ってきていて、長い作品を作るのは久々だったんですけど、『木下亮という役は流星が演じるんだけど、大学時代の自分でもあるんだ。なので一緒に役を作っていきたい』という話をしました」と横浜とのやりとりを明かし、「彼のベストアクトだと言っても過言ではないくらい素晴らしい演技をしてくれた」と太鼓判を押した。
2021年11月10日映画『新聞記者』を新たな物語として作り上げたNetflixシリーズ「新聞記者」の配信日が2022年1月13日(木)に決定。また第二弾キャストが発表され、併せて予告映像とティーザーキーアートが解禁となった。本作は、真実を追求し続ける女性新聞記者が政府が起した公文書改ざん事件の真相を追う物語。“新聞業界の異端児”と呼ばれる主人公の東都新聞社会部記者・松田杏奈を、圧倒的存在感で様々な“闘う女性”を演じてきた米倉涼子が、監督は映画版に引き続き、藤井道人が務める。『ヤクザと家族 The Family』での藤井監督とのタッグも記憶に新しい綾野剛が、理想を抱きつつも組織の論理に翻弄される若手官僚・村上真一役を演じる。また、藤井監督がNetflix版「新聞記者」でどうしても描きたかったというキャラクター、新聞配達をしながら大学に通う就活生・木下亮役を横浜流星が演じる。映画版にはなかった一般市民、特に若者の視点から物語が描かれる。 さらに、自分の意思に反し改ざん作業を強いられる公務員・鈴木和也とその妻・真弓を、映画界屈指の実力派である吉岡秀隆、寺島しのぶが熱演。複雑に絡みあう物語の脇を固めるのは、吹越満、田口トモロヲ、大倉孝二、田中哲司、萩原聖人、柄本時生、土村芳、小野花梨、橋本じゅん、でんでん、ユースケ・サンタマリア、佐野史郎と、物語に風格とリアリティをもたらす日本映画界を代表する演技派俳優たちだ。この度解禁となった予告編では、あるひとつの国会答弁にまつわる映像から始まる。官邸記者会見で忖度なしの質問を連発する東都新聞記者・松田杏奈(米倉涼子)、エリート若手官僚として職務に邁進する村上真一(綾野剛)、そして政治には興味も知識もない就活中の大学生・木下亮(横浜流星)。メディア、官僚、市井の人々…異なる世界に生きる3人が、世間を震撼させたあるスクープをきっかけに、運命が交わり始める。圧殺される個人の意志と、それを受け継ごうと闘う人々のそれぞれの正義がせめぎ合う中、松田の「この国は変わらないといけないんです」という切実な台詞で映像は締め括られる。併せて解禁されたティザーキーアートは、自分の守るべきものと現実との間で葛藤に苦しむ複雑な3人の表情をとらえた1枚。映画版同様、骨太な社会派ドラマを予感させる予告編とティザーキーアートとなっている。Netflixシリーズ「新聞記者」は、2022年1月13日(木)、Netflixにて全世界同時独占配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年11月05日2021年6月13日、台湾系企業や団体などが共同出資した新聞の全面広告が、同日付の産経新聞に掲載されました。産経新聞より同広告は、新型コロナウイルス感染症のワクチン124万回分を、日本政府が台湾に無償提供した件に対する感謝の気持ちを伝えるためのものであると、産経新聞は報じています。「台湾人有志一同」と署名された一枚の広告は、「患難見真情」(まさかの時の友こそ真の友)ということわざを引用し、台湾が困っていたときに迅速に救いの手を差し伸べた日本に対し、台湾民衆の素直な感謝や、コロナ禍の後、日本の友人と早く再会したい気持ちが込められているという。金融機関の聯邦銀行グループ、大手紙、自由時報グループ、総合不動産企業、瓏山林グループが協賛した。聯邦銀行の林鴻聯頭取は「ワクチンを提供してくれたことに対し、私たち台湾人は本当にありがたく思っている事を日本の皆さんに知ってほしい」と思いを語った。産経新聞ーより引用今回の全面広告に出資した台湾系企業や団体は約130にものぼるといいます。全面広告以外にも、ワクチン到着後、日本に向けた感謝のメッセージが台北市内の建物にライトアップされるなど、さまざまな形で感謝を伝えてくれた台湾。より多くの人の目に触れる形で気持ちを伝えてくれたことに対し、改めて「ありがたい」「日本と台湾の絆は永遠」と日本国内でも感謝の声が寄せられています。・台湾のみなさん、メッセージありがとう!・こちらこそ、いつもありがとう、台湾!・しばらく凝視してしまった。災害時をはじめ、これまでにもお互いに助け合い、支えあってきた日本と台湾。その絆の強さと信頼関係を、これからも大切にしたいと思わされます。[文・構成/grape編集部]
2021年06月13日5月26日発行の朝日新聞に東京オリンピック・パラリンピックの中止を求める社説が掲載された。この提言について賛否が分かれている。社説は『朝日新聞DIGITAL』上でも公開されており、そのタイトルは「夏の東京五輪中止の決断を首相に求める」。序盤、開催に向けて国民の不信感が募っていることに触れたうえで、《冷静に、客観的に周囲の状況を見極め、今夏の開催の中止を決断するよう菅首相に求める》と提言。続けて、強行を主張するICOや医療体制の不備について指摘していき、最後にはこう結んでいた。《そもそも五輪とは何か。社会に分断を残し、万人に祝福されない祭典を強行したとき、何を得て、何を失うのか。首相はよくよく考えねばならない。小池百合子都知事や橋本聖子会長ら組織委の幹部も同様である》26日に同社は『朝日新聞DIGITAL』上にて、中止を提言した背景についてのコメントを発表。今後もパートナーとしての活動は続けていくとしたうえで、次のように綴っている。《一方、2016年1月に大会組織委員会とオフィシャルパートナー契約を結んだことをお伝えした際、「オフィシャルパートナーとしての活動と言論機関としての報道は一線を画します」とお約束しました。朝日新聞が五輪に関わる事象を時々刻々、公正な視点で報じていくことに変わりありません。社説などの言論は常に是々非々の立場を貫いています。今後も引き続き紙面や朝日新聞デジタルで、多角的な視点からの議論や提言に努めます》東京オリンピックのオフィシャルパートナーを務めている朝日新聞が、はっきりと開催中止を提言するのは今回が初。それだけに、今回の社説の意義は大きいとある全国紙記者はいう。「朝日の社説は通常2本掲載されますが、今回の提言は2本分のスペースをまるまる使ういわゆる”一本社説”。これは社として大きなメッセージを発信する際に、使う手法です。大手新聞社でパートナーでもある朝日が思い切った提言をした影響力は大きいでしょう。今後、オフィシャルパートナーを務める他の新聞社が続く可能性もあるでしょう」元東京都知事の舛添要一氏(72)は26日に自身のTwitterを更新し、《今朝の朝日新聞、社説に東京五輪中止を掲げた。主要紙で初めてだと思う。常識的な判断だ》と評した。ほかにもSNS上では称賛の声が相次いだ。《朝日新聞の社説が出ました。強く支持します》《社説として朝日新聞社がハッキリ書いたことを勇気のある一歩として評価したい》そのいっぽう、東京オリンピック開会式まで2カ月を切ったタイミングでの提言に“遅すぎる”と批判する声も少なからずあった。《朝日新聞は五輪開催反対の社説出しても遅すぎるでしょう》《電子版で実際に見たけど、今更感が否めない。本気で中止にさせたいのであれば、築地の本社の玄関にあるマスコット人形を撤去するとか本気さを見せてほしい》
2021年05月27日東日本大震災から10年という節目を迎えた、2021年3月11日。一人ひとりが改めて、当時の出来事や想いを思い出していることでしょう。システムキッチンのメーカーであるクリナップ株式会社(以下、クリナップ)も、福島県いわき市にある8か所の工場が被災。10年越しに、当時の感謝を伝えるメッセージを新聞広告として掲載しています。変わらない想い食べることは生きること。たくさんの人の毎日を、クリナップはキッチンから支えてきました。そんなクリナップが、被災した際には逆に多くの人たちに助けられたといいます。読むと、胸に自然と温かいものが込み上げる広告をご覧ください。クリックすると画像を拡大しますうれしい時も、悲しい時も。どんな時でも、生きていればお腹はすく。なにか食べなきゃ。力をつけなきゃ。そして人はキッチンに立つ。クリナップは、そんな大切な場所をつくらせてもらっています。10年前、福島県いわき市にある私たちの工場は被災しました。復旧作業中に余震が起こり、心が折れそうになった私たちの支えは、本当は困るのに「できるまで待つよ」と言ってくださったお客様たち、そして一緒に被災した地元の皆さんでした。つらい時に互いを思い、支えようとする心。困難を乗り越える力はそれなんだと、その時、胸に刻みました。そして10年後、奇しくも私たちは再び試練の中にいます。きっとみんなで乗り越えたいから、思いやる言葉をかけあいたい。クリナップはこれからも、大切な場所をつくり続けていきます。出荷再開まで、約1か⽉かかったクリナップ。復旧の途中で、震度6弱という余震に作業を台なしにされた時の悲しみは、察するに余りあります。そんな極限状態の中、自身も大変だったはずの人たちがクリナップを支えました。人と人とのつながりが見える広告に、胸を打たれますね。広告は全部で6パターン。「ありがとう。あしたにむかって、いただきます。」以外に、「あしたがくるよ、さ、ごはんにしよう。」「あったまったら、ちからがでたよ。」というメッセージのバージョンもあります。広告を見た人からは、「被災者ではないけど、やはり今日は特別な日」「心にしみました」「これはいい広告」などのコメントがネット上に投稿されています。毎日の生活を大切に。「思いやり、助け合いながら、みんなと明日を作っていきたい」と、改めて思わされます。みんなも感謝を伝えていこうクリナップは、普段なかなかいえないキッチンやごはんにまつわる感謝の投稿を募集する『伝えよう、キッチンのありがとうキャンペーン』も実施中!参加方法は簡単で、キャンペーンアカウントをフォローし、『#キッチンのありがとう』を付けてエピソードを投稿するだけでOK。ベストエピソードに選ばれた人には、最高級ステンレスシステムキッチン『CENTRO』をはじめ豪華賞品がプレゼントされます。あなたも震災から10年という節目に、大切な人との食卓を見つめ直してみてはいかがですか。\伝えよう、キッチンのありがとう/システムキッチンCENTROがもらえるキャンペーン実施✨応募は簡単① @arigatou_cl をフォロー② #キッチンのありがとう のタグを付け、キッチンやごはんにまつわる「ありがとう」をツイート4月18日22:00まで❗️— クリナップ「伝えよう、キッチンのありがとう」 (@arigatou_cl) March 11, 2021 [文・構成/grape編集部]
2021年03月11日