夏の定番、白Tシャツ。ふだんカジュアルな服を着ない方も、シンプルな白Tシャツなら気軽に取り入れられるのではないでしょうか。というのも、白Tシャツはどんな服にも合わせられるので、着こなし次第でいかようにも雰囲気を変えられるからです。そこで今回は、初夏に取り入れたい!白Tシャツの着回しコーデ術をご紹介します。白Tシャツ×黒パンツカジュアルな白Tシャツに高級感をもたらしてくれる黒パンツ。今では白Tシャツ×デニムに次ぐ定番コーデとなっています。そんな白Tシャツ×黒パンツは基本的にシンプルなワンツーコーデ(トップスとボトムスだけで完成させた着こなし)でOKです。もし、少しもの足りないと感じた場合はカーディガンとハットを加えた小物コーデにもチャレンジしてみるとよさそうですね。黒パンツはご自身の体型に合った美シルエットのものを選んで。それでも、何を選べばよいか分からないときはハイウエストのストレートパンツもしくはセンターorサイドスリットの入った黒パンツがおすすめ。どちらも脚長効果&細見え効果が期待できます。白Tシャツ×キャミワンピ黒パンツとは違った雰囲気で一気にイメージを変えたいときは、ぜひキャミワンピースを組み合わせましょう。白Tシャツ×黒パンツコーデでは白Tシャツがコーデのメインとなりますが、キャミワンピースはワンピースそのものがメインアイテム。白Tシャツが目立ちすぎないので、同じアイテムを使っていても似たような着こなしといった印象を受けにくくなります。キャミワンピースの定番人気の色は黒ですが、それだと黒パンツコーデと印象が似てしまうので着回しを考えて別のカラーに挑戦を。おすすめは爽やかなブルー系のキャミワンピースもしくは柄のワンピースです。反対にビビッドな赤やショッキングピンクは色のコントラストが強く、子どもっぽくなりやすいのでNG。白Tシャツ×キャミワンピースのコーデはワンピースの色をなるべく淡く優しい色で構成させると良いですね。白Tシャツ×セットアップ白Tシャツは今夏トレンドのハーフスリーブジャケットのセットアップとも組み合わせられます。セットアップはジャケットとパンツが共布で作られているので統一感があり、全体的にきちんとした印象に。そのため、インナーにあえてカジュアルな白Tシャツを合わせて程よいラフさのあるコーデを目指すと良いでしょう。また、キャミワンピースと同様にコーデ全体に対して白Tシャツの見える面積が少ないため、同じTシャツを使っていると感じさせません。白Tシャツはそれ自体がメインになるコーデとインナーとして活きるコーデの両方を考えておくとより着回し力がアップするのでご参考までに。白Tシャツ×ハーフパンツ白Tシャツの良いところは流行りすたりを感じさせないという点ですが、いっぽうで組み合わせる他の服までもが定番デザインだと逆に野暮ったい印象になります。なので、白Tシャツコーデのときこそ、あえてトレンド服をを積極的に取り入れることをおすすめします。そのうえで、おすすめなのがハーフパンツ。ハーフパンツ、ショートパンツの流行は数年前からじわじわと高まってきていましたが、とくに今年は大人世代でもはけるハーフパンツがたくさん登場。そのため、アラサー世代が足を露出するということに抵抗がなくなってきました。なので、ぜひこのタイミングで白Tシャツ×ハーフパンツコーデにトライしてみてください。とはいえ、少年っぽさが出ないように、ビスチェを重ねたり抜け感のあるミュールやグルカサンダルなどで女性らしさのある着こなしを意識してみましょう。白Tシャツは賢く着回す!白Tシャツの魅力は、キレイめにもカジュアルにも、オフィス仕様にも対応できるという点。そのため、組み合わせるアイテム次第で雰囲気をガラッと変えることができます。ぜひ「Tシャツだからカジュアルに着なくてはいけない」という概念を取りはらってコーデを考えてみてくださいね。合わせてみたら意外と似合っていた!という新しい発見が見つかりますように。イラスト、文・角佑宇子
2022年06月25日子育てや保育に関わった経験のある人は、口をそろえてこういいます。「子供は何をするかが予想できない」…と。幼い子供の考えていることは、いつも一緒にいる親であっても、完全に理解するのは難しいもの。日々、大人は子供と接する上で、振り回され続けているのです…。息子が売り物のイチゴを落としてしまい…?1歳になる息子さんとの日常をTwitterで発信している、西野みや子(@miyakokko61)さん。西野さんは、ある日の息子さんの行動を『イチゴ騒動』と称し、漫画で描きました。いちご騒動 #育児漫画 #育児絵日記 #エッセイ漫画 #漫画が読めるハッシュタグ pic.twitter.com/fPOg3qZWy5 — 西野みや子 (@miyakokko61) May 23, 2022 息子さんが落としてしまったイチゴを購入し、イチゴジャムにアレンジをした西野さん。これで騒動は収束すると思いきや…息子さんは、なぜか息子さんは「パンばっちっち!」と拒否したのです!きっと、イチゴジャムを何かの汚れだと思ったのでしょう。しかし、やっと食べたと思ったらパンを拒否!まさに一難去ってまた一難の状況…西野さんは、何度も我が子に振り回されてしまったのでした。子育て経験のある人からは「あるある!」「この理不尽さ、分かる~!」といった共感の声が寄せられた、『イチゴ騒動』。きっとこの瞬間も、世界中の親が我が子の行動に頭を抱えながら、いろいろな『騒動』へ立ち向かっているに違いありません![文・構成/grape編集部]
2022年05月27日エッグスンシングス(Eggs ’n Things)より、期間限定「白桃とイチゴのパンケーキ」が登場。2022年6月1日(水)から6月30日(木)まで、エッグスンシングスおよびエッグスンシングス コーヒー全店舗にて発売される。白桃×イチゴの期間限定パンケーキ「白桃とイチゴのパンケーキ」は、甘さ控えめで爽やかな味わいのレアチーズクリームに、角切りの白桃が入ったソースを盛りつけた一品。仕上げに相性の良いイチゴやストロベリーソースをトッピングすることで、より一層桃の味わいを引き立てている。また、同期間には、ロコ・モコに桃とグリル野菜を入れた「マサラカレーと桃のロコ・モコ」も登場。カレーの辛さと桃の甘さの絶妙なバランスを楽しむことができる。そのほかにも、限定ドリンク「白桃スカッシュ」や、「エスプレッソシェイク」がラインナップする。【詳細】エッグスンシングス 季節限定メニュー販売期間:2022年6月1日(水)~6月30日(木)取扱店舗:エッグスンシングス全店舗メニュー例:・「白桃とイチゴのパンケーキ」1,680円/テイクアウト 1,200円・「マサラカレーと桃のロコ・モコ」 1,450円/テイクアウト 1,420円・「白桃スカッシュ」650円/テイクアウト 630円・「エスプレッソシェイク」650円/テイクアウト 630円
2022年05月21日現代人の弱った肌をサポートする「イチゴ」の美肌効果とは?出典:byBirthビタミンCやポリフェノールを豊富に含んでいることから、強い抗酸化作用を発揮し、病気予防にも効果が期待できる「イチゴ」。ただ美味しくて栄養価が高いだけではなく、肌に塗布することで炎症を鎮め、コラーゲンの生成を促したり、古い角質を除去してキメを整えたりといった美肌効果があることから、近年では「イチゴ」から抽出されたエキスや種子を配合したスキンケア製品が数多く誕生しています。大気汚染や不規則な生活習慣など避けようがない現代ならではの肌ストレスと戦うためにも、肌のくすみや毛穴が悪目立ちしやすい夏の季節を乗り切るためにも、さっそくお手入れに加えてみてはいかがでしょうか?イチゴの美肌成分が詰まった「スキンケア製品」6選1.C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ) シュガークリスタル フェイスポリッシュ この投稿をInstagramで見る C.O.Bigelow シー・オー・ビゲロウ(@cobigelowjp)がシェアした投稿 医学博士Dr.ハンターが1838年に創業した薬局を受け継ぎスタートさせた、調剤薬局ならではの英知が集結したアメリカ最古の老舗ブランド「C.O.Bigelow(シー・オー・ビゲロウ)」。肌表面の古い角質を取り除きキメの整った柔肌へと導くこちらのフェイススクラブは、体温で溶けていくほどきめ細かな「シュガークリスタル」と、「ストロベリー種子」を配合しています。肌に塗布した後に数分間おくことでマスクとしても使うことができ、敏感肌や乾燥肌にも最適な潤いたっぷりな洗い上がりも魅力。2.Indie Lee(インディー・リー) ブライトニング・クレンザー この投稿をInstagramで見る INDIE LEE Skincare(@indie_lee)がシェアした投稿 原料の透明性とサステナビリティへの強いこだわりを追求した、アメリカ発のクリーンスキンケアブランド「Indie Lee(インディー・リー)」。「ストロベリーシードオイル」「ひまわり油」「リコピン」を配合しているこちらのクレンジングは、ゼリーのように軽やかで潤いたっぷりな肌触りで、敏感に傾いた肌を労りながらメイク汚れや不純物を取り除くという優れものです。肌質を問わずに誰でも安全に使い続けることができるよう、肌にとって有害な1,300以上もの成分を徹底的に排除するなど、ベストセラーを記録している理由にも納得。3.GLOW RECIPE(グロウレシピ) ストロベリー・スムース・BHA + AHA・サリシリック・セラム この投稿をInstagramで見る Glow Recipe(@glowrecipe)がシェアした投稿 フルーツ由来の美容成分を凝縮した見た目にも可愛いスキンケア製品が、美容系インフルエンサーたちの心を鷲掴みにしている人気ビューティーブランド「GLOW RECIPE(グロウレシピ)」。色鮮やかなボトルが目を惹くこちらの美容液は、肌の生まれ変わりをサポートする「BHA(サリチル酸)」「AHA(フルーツ酸)」「ストロベリー」や、潤いを補給する「ヒアルロン酸」などを贅沢に配合し、ニキビによる赤みや色素沈着の原因となる炎症のサイクルを抑えながら、肌全体を引き締めてくれるという逸品です。使い続けることで日を追うごとに肌表面の毛穴が目立ちにくくなり、透明感がアップすることでファンデーションの使用量も自然に減ること間違いなし。4.HolikaHolika(ホリカホリカ) ピュアエッセンスマスクシート ストロベリー この投稿をInstagramで見る Holika Holika | Korean Beauty(@holikaholika_indonesia)がシェアした投稿 自分自身も気づかなかった魅力を引き出す魔法のようなコスメを数多く手掛ける、韓国発のビューティーブランド「HolikaHolika(ホリカホリカ)」。「ストロベリー」の美容成分をそのまま詰め込んだこちらのシートマスクは、顔の凹凸にぴったり密着する100%植物性のシート素材が採用されています。枯渇した乾燥肌にダイレクトに潤いと活力を届けながらくすみを取り払い、バリア機能を強化することで揺らぎにくい肌に。5.LANEIGE(ラネージュ) リップスリーピングマスク ベリー この投稿をInstagramで見る 라네즈 Laneige Korea(@laneige_kr)がシェアした投稿 “雪の結晶のように輝く美しさ”というコンセプトをもとに、生命の根源である水の独自技術を取り入れた製品を開発している、韓国発の人気スキンケアブランド「LANEIGE(ラネージュ)」。これまでに数々のアワードを受賞しているこちらのリップマスクは、就寝中に唇表面を柔らげながら潤いを補給し、翌朝にはふっくらとした艶やかな唇を叶えてくれるというものです。ビタミンが凝縮されている「ストロベリー」「ラズベリー」「ゴジベリー」などの美容成分を配合し、とろけるようなテクスチャーや、弾けるように朗らかな甘酸っぱい香りにもうっとり。6.Lanolips(ラノリップス) 101 オイントメント・マルチバーム・ストロベリー この投稿をInstagramで見る LANO ✌ lips + face + body(@lanolips)がシェアした投稿 羊毛から抽出した100%天然の“ラノリン”を主成分にした製品を展開する、オーストラリア発のナチュラルスキンケアブランド「Lanolips(ラノリップス)」。トップモデルとして有名なGigi Hadid(ジジ・ハディッド)も愛用しているというこちらのバームは、乾燥が気になるパーツ全身に使うことができ、「ストロベリー」「ラノリン」「ビタミンE」など修復力や抗酸化作用に優れた美容成分を配合しています。保湿力抜群でありながらもベタつきが残らないテクスチャーで、100%天然由来の甘美な香りや持ち運びに便利なサイズ感も○。いかがでしたか?肌の調子が悪いなと感じたときには、別名“ビタミンCの王様”とも呼ばれる栄養満点な「イチゴ」の力を借りてみてください。
2022年05月17日カジュアルスタイルにもきれいめスタイルにも使える、万能アイテム“白スニーカー”。今回は、白スニーカーのタイプ別に筆者こだわりの組み合わせポイントをお伝えしながら、4~5月におすすめのコーディネートをご紹介します。白スニーカーのベストコーデをタイプ別に攻略!様々なコーディネートに合わせやすい白スニーカーは、足元にカジュアルさをプラスできるので春コーデにぴったりですよね。ですが、万能だからと言って、ただ何となく合わせるのはもったいないかも!そこで今回は、タイプの異なる3足のスニーカーで、筆者がひそかに行っている白スニーカーの組み合わせルールをご紹介します。ハイカットスニーカーはロングワンピと相性良しこちらの白スニーカーは、『NIKE(ナイキ)』の「ブレーザー」シリーズの1足。環境負荷のかかるレザーアッパーから、一部リサイクルされた合成皮革へ素材をチェンジ。重量の20%がリサイクル素材で作られたスニーカーです。こちらのハイカットスニーカーは、ロング丈のワンピースからチラッと見せたり、フレアパンツからのぞかせたり、ボトムの長さとスニーカーのバランスに悩むときに取り入れます。足元にボリュームが出ることで、全身のバランスが整うのもポイントです。ボリュームスニーカーはきちんと服とこちらは、サステナブルスニーカーブランドとしても有名な『VEJA(ヴェジャ)』の「VENTURI」。ソールにボリュームがあるトレッキングタイプのシリーズで、今っぽい雰囲気がアピールできるでしょう。サイドにあるVのマークが際立ち、コーディネートのアクセントになるはず。ハードな印象の強いボリュームスニーカーは、あえてきれいめなスラックスやテーパードパンツ、ジャケットと合わせるとカジュアルすぎずに履きこなせます。少し着崩したコーディネートでフレッシュな印象を与えることができるかも。定番スニーカーは華やかなカジュアルアイテムをこちらは、『adidas(アディダス)』の「STAN SMITH(スタンスミス)」です。レザー調の質感で、大人っぽさを出すことができる定番人気スニーカーなので、「1足は持っている!」という方も多いのではないでしょうか?セレクトショップとコラボしたり、期間限定のデザインがあったりとコレクター心がくすぐられるアイテムですよね。多くの人が持っている定番の白スニーカーなので、筆者はあえて“遊び心あるアイテム”と合わせることを意識しています。大き目のバッグや、目をひくようなモチーフのアクセサリー、カラーボーダーシャツなど華やかでカジュアルなアイテムと織り交ぜてコーディネートするのがポイントです。NIKEのハイカット白スニーカーで作る春コーデ白ボトムから、ハイカット白スニーカーへと色を合わせたコーディネートです。着丈の長いシャツは、下までボタンをとめずにスリットのようにするのが今年風。ボタンをすべてとめたときよりも、腰位置が見えるようになるので、メリハリのついたスタイリングを叶えてくれるでしょう。『NIKE』のハイカットは比較的しっかりボリュームが出るので、パンツならスキニーデニムでなく、裾に余裕があるボトムを合わせるとしっくりくるコーディネートに。流行のマキシ丈のスカートにもぴったりですし、『NIKE』のロゴマークが、コーディネートを引き締めるアクセントになってくれるはず。VEJAのボリューム白スニーカーで作る春コーデ上下が黒のセットアップに、トレンチコートを合わせたきちんと感のあるコーディネートに『VEJA』のボリュームスニーカーをオン。きれいめにまとまりすぎず、今っぽい雰囲気をアピールできます。『VEJA』のこちらのスニーカーは、グレーやネイビーが入った真っ白すぎないコンビカラーで、派手になりすぎず、かといって、チグハグ感もなくまとめてくれる優秀スニーカー。カジュアルなアイテムだけでなく、きれいめなアイテムにも合わせやすいので、筆者はこのセットアップのほか、カラースラックスからジョガーパンツまであらゆるスタイリングに使っています。adidasの白スニーカーで作る春コーデ最後は、『adidas』の「STAN SMITH(スタンスミス)」を使ったスタイリングの紹介です。コーディネートがパッと華やかに見えるサロペットデニムとカラーボーダーシャツを合わせました。クールになりがちな定番デニムスタイルも、少しだけかわいらしい雰囲気に寄せています。デニムとスニーカーをつなぐソックスは、ボーダーの色と同じピンク色をチョイス。バッグは、縫い目に沿った赤のパイピングが特徴的なキャンバストートにして、暖色系で統一してみました。少しだけ色のバランスを調整することで、定番の白スニーカー×デニムスタイルも手抜き感のない着こなしに。頑張りすぎないデイリーコーデでオシャレセンスを高めたい方におすすめの方法です。今回は、同じ白というカラーでもタイプが異なる3種類のスニーカーの着こなしポイントを紹介しました。ちょっとした工夫やマイルールですが、自分が“しっくり来る”と思えるスタイリング探しの参考にしてみてくださいね。【参考】『NIKE』公式サイト文/桐生奈奈子
2022年04月15日俳優の山崎育三郎が出演する、ヤマキ「割烹白だし」の新CM「感動のヒミツ・白だしだし巻き卵」「感動のヒミツ・白だしから揚げ」が、4月16日より放送される。新CMでは、ヤマキアンバサダーに就任した山崎が同商品を使ったメニューを調理し、そのおいしさを自ら堪能。また、山崎が「ヤマキの割烹白だし」と歌唱するおなじみのジングルにも注目だ。なお新CMは、 TV放送開始を前に、本日30日よりYouTubeとヤマキ公式サイトで先行公開。さらに、先行公開に合わせ、メイキング・インタビュー動画も公開される。○■山崎育三郎インタビュー――「割烹白だし」のCM撮影時の感想と見どころを教えてください。冒頭のシーンでは、画面の向こうの皆さんに訴えかけるように、カメラ目線で、「割烹白だし」を使った料理への熱い思いを叫びました。ここは皆さんに注目していただきたいポイントとなっています。また、おなじみのジングル「ヤマキの割烹白だし」も歌わせていただきました。育三郎バージョンのジングルを、皆 さんに楽しんでいただけたらなと思っています。――CM撮影で召し上がった料理の感想を教えてください。素材の色そのままに、きれいに仕上がった料理にまず感動しました! もちろん見た目だけではなく、いつもの料理が 「割烹白だし」を使うことで簡単にだしが効いた味わいとなり本当においしかったです。特に白だしから揚げは、今まで食べたから揚げとは一味違って、「だしがじゅわ〜!」としていて驚きました。皆さんにもぜひ作ってみていただきたいなと思います。――バラエティ番組でもお料理の腕を披露するなど、お料理上手なイメージがあります。 得意料理があれば教えてください。何でも作りますが、特にトマト系のパスタを作ることが好きです。今回の「割烹白だし」を使って、和風のパスタにも挑戦してみたいなと思います。
2022年03月30日春の訪れと共にフルーツ売り場に並ぶのが、宝石のように輝く真っ赤なイチゴたち。そのままはもちろんですが美しさが映えるスイーツを作ってみたくなりますね。そこでご紹介したいのがイギリス発のトライフル。トライフルはイギリスで「些細なもの」とか「つまらないもの」なんて意味があり、冷蔵庫の残ったものを重ねて作っていたり、わざわざケーキを焼かずに作ったりする意味合いで使われています。カスタードや市販のスポンジケーキを旬のイチゴと合わせてグラスとライフルにすれば、見た目もおしゃれで簡単に作れるスイーツが完成します。そこで今回はグラスで魅せる!イチゴを使ったトライフルレシピをご紹介します。■イチゴのティラミスティラミスは通常砕いたビスケットをコーヒーシロップを浸して作りますが、こちらのレシピはジューシーなイチゴをミキサーでシロップ状にしたものをビスケットに浸して作ります。イチゴの酸味と甘味がマスカルポーネチーズとよく絡み、一気に春を連想させてくれる味に仕上がります。赤と白のコントラストも美しく桜の花と一緒に写真に収めたくなる一品です。■イチゴのトライフル市販のスポンジと市販のプリンを交互に重ねてホイップクリームとイチゴを乗せて作る、とても簡単なトライフル。ホイップクリームは業務スーパーやカルディなどで冷凍のものも販売されているので市販のものを組み合わしたらより簡単に作れます。グラストライフルのポイントは断面を意識すること。イチゴが側面に見えるように盛り付けるとより美しく魅せる事ができます。■ベリーベリートライフル眩しいほどに艶々なイチゴを存分に盛りつけた見事な存在感のトライフル。イチゴだけではなくブルーベーりーも忍ばせて一粒で二度美味しい、思いっきりベリーを堪能できる幸せレシピ。市販のスポンジケーキで作ればより簡単に作れちゃいます。絵になる一品、是非作ってみてくださいね。■イチゴとカスタードのカップデザート市販のスポンジケーキをカットしてたっぷりシロップを染み込ませたら、カスタードクリーム、イチゴの順番で交互に重ねて完成のフワフワ食感の柔らかスイーツは、イチゴの上にちょこんと乗せたピスタチオがポイントです。自家製カスタードをより本格的に仕上げるには、バニラビーンズの中身をしごき出してサヤごと入れるとより本格的な味になります。■イチゴパンナコッタ牛乳、生クリーム、砂糖を板ゼラチンでフルッフルに仕上げたパンナコッタの上に、酸味の中に甘味が残るバルサミコ酢を効かせたイチゴソースを乗せて仕上げた甘くて爽やかなスイーツは、トマトのパスタやアクアパッツァやピザなど、トマト系の爽やかなイタリアンのドルチェにピッタリです。■イチゴのマスカルポーネちょこんと乗ったイチゴとミントが可愛らしい表情を織りなすトライフルは、コンデンスミルクとイチゴの最強の組み合わせで作ったイチゴソースをマスカルポーネチーズに加え、細長いグラスに盛り付けます。春を感じさせてくれるスイーツです。シリアルを混ぜながら食べると食感も楽しめます。グラスに盛り付けることで断面も楽しめるグラスとライフル。桜の花を見ながらスパークリングワイン片手にイチゴのトライフルを楽しむのも良いですね。今年の桜も楽しみです。季節の変わり目、風邪に気をつけて楽しく笑顔でお過ごしくださいね。
2022年03月30日ウェスティンホテル大阪 1Fロビーラウンジは、「恋みのりいちごパフェ」を2022年4月1日(金)から5月31日(火)まで期間限定で発売する。“ハート型”イチゴを探せ!?「恋みのりいちごパフェ」ブランド苺「恋みのり」を使用したキュートなパフェ「恋みのりいちごパフェ」が、ウェスティンホテル大阪 1Fロビーラウンジから登場。「恋みのり」を約10粒贅沢に使用し“いちご尽くし”の贅沢な味わいに仕上げた。優しい甘さのいちごのムースや、食感のよいいちごショコラロシェ、甘酸っぱいいちごソースなどを層のように重ねて、トップには繊細にカットした恋みのりをあしらった。今回は「恋みのり」というカワイイ名前にちなんで“ハート型”のいちごを忍ばせているのもポイントだ。乙女心をくすぐる甘酸っぱい仕掛けが満載の春スイーツは、優雅なティータイムを演出してくれそう。コーヒーまたは紅茶付きなので、家族や友人とゆったりとしたティータイムを楽しんでみて。【詳細】「恋みのりいちごパフェ」3,800円(サービス料含む)※コーヒーまたは紅茶付き発売期間:2022年4月1日(金)~5月31日(火)場所:ウェスティンホテル大阪 1階 ロビーラウンジ住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1-20 新梅田シティ内営業時間:11:00~18:00※提供時間 11:00~17:00【問い合わせ先】ロビーラウンジTEL:06-6440-1060
2022年03月28日キル フェ ボン(Qu’il fait bon)は、創業30周年を記念した月替わりのタルト「白イチゴと桃薫のタルト~ロイヤルミルクティー風味~」を、2022年3月1日(火)から3月31日(木)までキル フェ ボン全店にて発売する。淡い2色で彩る「白イチゴと桃薫のタルト~ロイヤルミルクティー風味~」「白イチゴと桃薫のタルト~ロイヤルミルクティー風味~」は、創業30年を記念しキル フェ ボン青山店のスタッフが考案したタルト。旬の白イチゴ“初恋の香り”と桃のような味わいが特徴の“桃薫”、2種類のブランドいちごを使用し、輪花型のタルトでふんわり花が開いたような華やかなルックスに仕上げた。“アッサム茶葉香る”ミルクティームースとともに土台部分は、それだけで食べても美味しい、ロイヤルミルクティームースとアーモンドクリームの組み合わせで。茶葉にはアッサムを使用しており、ひと口食べればジューシーないちごの甘みと紅茶の香りのハーモニーを存分に楽しむことができる。なお、キル フェ ボンの各店舗考案タルトは、月替わりで店舗がオープンした順に登場。青山店に続いて、4月には京都店の考案したタルトが展開される。【詳細】キル フェ ボン 30th 青山店考案 「白イチゴと桃薫のタルト~ロイヤルミルクティー風味~」販売期間:2022年3月1日(火)~3月31日(木)販売店舗:キル フェ ボン全店(グランメゾン銀座/東京スカイツリータウン・ソラマチ店/青山/横浜/静岡/浜松/グランフロント大阪店/京都/福岡/仙台)価格:ピース 1,404円 / ホール(25cm) 14,040円※価格表記はテイクアウト価格。カフェ利用の場合は税率が異なる。■店舗考案タルト 展開スケジュール2022年1月1日(土)~1月31日(月) 静岡店 考案タルト2022年2月1日(火)~2月28日(月) 浜松店 考案タルト2022年3月1日(火)~3月31日(木) 青山店 考案タルト2022年4月1日(金)~4月30日(土) 京都店 考案タルト2022年5月1日(日)~5月31日(火) グランメゾン銀座店 考案タルト2022年6月1日(水)~6月30日(木) 仙台店 考案タルト2022年7月1日(金)~7月31日(日) 福岡店 考案タルト2022年8月1日(月)~8月31日(水) 横浜店 考案タルト2022年9月1日(木)~9月30日(金) 東京スカイツリータウン・ソラマチ店 考案タルト2022年10月1日(土)~10月31日(月) グランフロント大阪店 考案タルト
2022年02月21日洋菓子コンテストの受賞者が織りなすイチゴのスイーツフェアを、〈三井ガーデンホテル銀座五丁目〉のレストラン〈SHARI(シャリ)〉で3月31日(木)まで開催。若きパティシエの感性が光る素敵な新作のイチゴスイーツ全6品全てを実食レポート。銀座の創作和食料理店で『イチゴスイーツフェア』を開催!東京メトロ銀座駅から徒歩4分、東銀座駅から徒歩1分に位置する〈三井ガーデンホテル銀座〉は、2019年9月26日に開業。ホテルの2階には〈SHARI(シャリ)〉があり、伝統芸能の鑑賞やショッピングを楽しんだ後、銀座の雰囲気をそのままに、新創作和食と神戸牛の鉄板焼などが楽しめます。和食レストランとしてのイメージが強い〈SHARI〉ですが、レストランとしてだけでなく、日本最大の洋菓子コンテスト『ジャパンケーキショー東京2019』のギフト菓子部門で受賞経歴を持つパティシエの喜納彩乃さんが手掛けるスイーツが食事と一緒に味わえます。そして、今回のフェア開催に伴い、3月は土日限定でカフェタイム(11:30~16:30)が設けられ、カフェとしても気軽に利用できるようになります。“自分で包む”イチゴ大福や、イチゴと抹茶の和風モンブランなど新作6品!!パティシエの喜納彩乃さんが織りなす『いちごスイーツフェア』のメニューは「いちごとブルーベリーのパンナコッタ」、「パフェ風いちごのショートケーキ」、「いちごと抹茶のモンブラン〜枡仕立て〜」、「ベリーとショコラのムース」、「スフレチーズケーキミックスベリーソース掛け」、「いちご大福」の6種類。どれもおいしそうで、2時間くらい悩んでしまいそう……。「いちごと抹茶のモンブラン~枡仕立て~」単品 770円、ドリンクセット 890円。パティシエのおすすめは、イチゴ感を味わうなら「いちごと抹茶のモンブラン〜枡仕立て〜」、「ベリーとショコラのムース」、「いちご大福」だそう。単品でも楽しめますが、コーヒー、紅茶、ローズヒップティーなどのドリンクから好きなものが選べます。「ベリーとショコラのムース」単品 660円、ドリンクセット 790円。羽二重餅が柔らかそうな「いちご大福」単品 550円、ドリンクセット 700円。こちらもパティシエおすすめ。プレートは見本ですが、アイスが添えられます。“いちごのショートケーキ”をパフェ風にアレンジしたちょうどいいサイズのデザート。グラスから透けるスライスのイチゴが食欲をそそる。ああ、どれにしよう……。決められないので全部食べてみよう(笑)。イチゴの産地は、その時の仕入れによって変わるそうですが、「とちおとめ」や「べにほっぺ」などの国産イチゴにこだわっています。イチゴの風味豊かなクリームと抹茶が絶妙!「いちごと抹茶のモンブラン~枡仕立て~」。和をイメージした枡に入れて提供される「いちごと抹茶のモンブラン~枡仕立て~」は、ラム酒を使用した大人な味わいの抹茶ティラミスに、爽やかなイチゴクリームを絞った一品。表面にはクランチクッキーがトッピングされ、ザクザクとした食感のアクセントをプラス。このクランチは、ホワイトチョコレートにクレープ生地をサクサクに焼き上げたフィヤンティーヌがまぶされているので、サクサク食感のあとに、ミルキーなホワイトチョコレートのコクが残ります。抹茶ティラミスはラム酒が香る大人の味。スプーンで掬うたびにいろんな味の発見があり、こんなにクリームやマスカルポーネが盛り盛りなのに、食後はスッキリ。なめらかなグラサージュが堪らない!「ベリーとショコラのムース」。パティシエおすすめの「ベリーとショコラのムース」は、ツヤツヤした表面とキラキラした銀粉や金箔が美しく、パティシエのセンスが光る一品。中にベリーのコンフィチュールがたっぷり忍ばされています。 食べる前に、断面をみてみましょう。ベルギー産のチョコレートを2種類使用したチョコレートとムース、イチゴとラズベリーのコンフィチュールのトロッとした口どけは、コク深さと甘酸っぱさのハーモニーが楽しめます。目をつぶって混ざり合う瞬間を堪能したくなるほど上質で脳内の幸せ度数がグーンと上がるのがわかるほど。クリームやあんこを自分で包んで食べる「いちご大福」。「いちご大福」のイチゴは「あまおう」を使用。イチゴと生クリーム、あんこを柔らかな羽二重餅に包んでパクッ!と、ひと口で。ジューシーで香り高いあまおうの甘酸っぱさと、トロッとしたクリームやあんこ、羽二重餅のモチモチっとした食感など、この小ささからは想像ができないほどの味わいが堪能できます。また、300円プラスすると、おかわりも可能! 何度でもおかりしたくなるほどハマってしまうキケンなスイーツです。中に隠れたアイスクリームにビックリ!「パフェ風いちごのショートケーキ」。「パフェ風いちごのショートケーキ」(単品 660円、ドリンクセット 790円)は、パフェグラスに入ったショートケーキです。中には、イチゴジュレ、カスタードクリーム、イチゴ、スポンジケーキ、ピスタチオアイス、生クリームの6層になっています。たっぷりのクリームと、イチゴ、ピスタチオのアイスクリームが合わさって絶妙な味わい!食べる手が止まらなくなってしまうほど。イチゴのグラニテとミルキーなパンナコッタの「いちごとブルーベリーのパンナコッタ」。「いちごとブルーベリーのパンナコッタ」(単品 550円、ドリンクセット 700円)は、見本ではグラニテ(シャーベット)がのっていませんでしたが、オーダーした後にのせられます。2層のパンナコッタの間にはブルーベリーのコンフィチュールが忍ばされ、食後でも食べられるサッパリめのデザートです。イチゴの果肉やグラニテ、プルンとしたパンナコッタの味わいは、同店自慢の鉄板料理との相性もバツグン。お口直しとしてもおすすめです。ふわふわ食感が堪らない!何個でも食べたくなる「スフレチーズケーキミックスベリーソース掛け」。「スフレチーズケーキミックスベリーソース掛け」(単品 770円、ドリンクセット 890円)は、ふわふわとした食感が特徴のスフレチーズケーキに、アイスクリームが添えられて提供されます。強いコクが特徴の北海道根釧(こんせん)地区の牛乳を使用したクリームチーズが使われ、チーズのコク深い味わいが堪能できます。数種のベリーを合わせて作ったパティシエ特製のベリーソースは、さっぱりと酸味が効いていて、食後でも軽く味わえます。気が付くと全種ペロリ。信じられないほど、夢中で食べてしまいました(笑)。見本のプレートを見たら、絶対に迷ってしまうはず。食べたいスイーツとドリンクを組み合わせて、「アフタヌーンティー」のように楽しむのも。〈SHARI〉の『イチゴづくしのスイーツフェア』は、この季節イチオシのフェアです!〈SHARI〉『イチゴづくしのスイーツフェア』東京都中央区銀座5-13-15三井ガーデンホテル銀座五丁目2F050-5357-535411:30~15:00(14:30LO)、17:30~21:00(20:30LO)※3月は土日限定でカフェタイム(11:30~16:30)の営業を実施。月休~3月31日(木)公式サイト
2022年02月17日可愛いフルーツの代名詞と言えば、“イチゴ”を挙げる人が多いのではないでしょうか。私たちの暮らしの中でも、イチゴ風味のものやイチゴ柄のアイテムは比較的多いですよね。それだけ、親しみやすく愛される果実なのでしょう。そこで今回は、どのイチゴを食べたいかにより「あなたの愛されポイント」が分かる心理テストをご紹介いたします。Q.あなたが一番食べたいイチゴは、次のうちどれですか?A:AのイチゴB:BのイチゴC:CのイチゴD:Dのイチゴあなたはどれを選びましたか?さっそく結果を見てみましょう。この心理テストで分かることあなたの愛されポイント深層心理において“イチゴ”は、甘い魅力とそこにちょっぴり残る酸味のような印象を意味しています。また、食べたいイチゴの種類はあなた自身が自分でも気づいていない魅力を示しており、イチゴをコーティングしているものは自分の見せ方と密接です。それらを併せて考えることによって、選んだ答えから“あなたの愛されポイント”がわかるのです。A:「Aのイチゴ」を選んだあなた……ほんわかしていて癒やし系なところあなたはいつもニコニコしていて穏やかさを感じさせる性格。少し気が弱くて泣き虫なところがあるかもしれませんが、それが愛らしい魅力となり、癒し系キャラとして周囲の人に可愛がられていそう。多少のことでは怒ったりしないので、イジられることも多いかもしれません。ただ、いい人過ぎると相手を調子に乗らせてしまう恐れも。ときには表情に変化をつけて、相手に意見をぶつけてみましょう。その緩急があなたをより魅力的にしてくれるはず。B:「Bのイチゴ」を選んだあなた……気遣いができるムードメーカーなところあなたは感受性が鋭く、相手の心境の変化をいち早く察知できるタイプ。自分より周囲のことを気にかけ、その場にいる全員が気分よく過ごせるように気を遣っている、お姉さんのような存在でしょう。表情豊かでムードメーカーでもあるため、文句なしの人気キャラなはず。でも、ときに我慢し過ぎて笑顔がカタくなったり、オシャレする余裕がなくなることもあるのでは?そんなときには自分を甘えさせ、心の余裕を保つようにしましょう。そうすれば、あなたの魅力はより一層増すはず。C:「Cのイチゴ」を選んだあなた……デキそうなのに実はドジっぽいところあなたは思い立ったら即行動する、好奇心とストレートさが魅力的なタイプ。せっかちなので先走って失敗することも多いかもしれませんが、デキそうに見えて実はドジっぽいところがみんなから愛される理由のようです。ただ、色っぽさをアピールするのが苦手なため、周囲の異性に女性として意識されにくいのが玉にキズ。おしとやかになる必要はありませんが、綺麗な仕草や丁寧な言葉遣いを意識してみましょう。そうすれば、周囲の異性のあなたへの印象はガラリと変わるはず。D:「Dのイチゴ」を選んだあなた……屈託のない純真な笑顔あなたは裏表がなく、純真無垢で好奇心旺盛なタイプ。好きなものに対してはトコトンのめり込むこだわり派でもあるでしょう。でも時折、自分に自信がないと感じているのでは?そんなときは、笑うことを意識してみましょう。あなたがふと見せる笑顔は周りを元気にするパワーがあるので、出し惜しみせずスマイルを振りまくようにしてみて。そうすれば、好印象をもたれるだけでなく、嬉しいチャンスも訪れそう。おわりに愛されキャラになりたいのなら、いい意味での“人たらし”を目指すと良いかもしれません。誰にでも分け隔てなく接したり、他人の悪口を言わなかったり…。そういった性格は、誰からも愛される大きな要素となるはずです。脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。会社との顧問契約による“星暦術”による鑑定を業とする。取締役7社・顧問先23社担当、経営・占術資格50種保有。TV等メディアでも活躍中、代表書籍は『生まれた日はすべてを知っている』。今冬、占い×手帳『まむすび』を出版予定。©Anastasi17/gettyimages文・脇田尚揮
2022年02月05日ベネフィーク(Benefique)は、2022年春の新作スキンケアとして美白美容液と日中用美白美容液を2022年3月21日(月)より発売する。シミ・そばかすを防ぐ新美白美容液ベネフィークの新作は、美白ケアできる2つの製品。「ベネフィーク ホリスティックホワイト(医薬部外品)」は、朝晩のケアに使用できる薬用 美白美容液だ。とろりと濃密なテクスチャーの美容液には、4MSK※1、m-トラネキサム酸※2とダブルの美白有効成分を配合。さらに、アシタバエキス、センキュウエキスなど、東洋古来の知恵から得た大地の恵みを詰め込み、シミの根本原因にアプローチをかける。角層のすみずみまで美容成分が浸透して、シミ・そばかすを防ぐとともに、メラニンの生成を抑制。使い続けるほどに、潤いあふれるクリアな肌へと引き上げてくれる。美白もシワ改善もするUV美容液一方、「ベネフィーク ホリスティックホワイトUV(医薬部外品)」は、SPF50+・PA++++でUVケアしながら美白できる日中用美白美容液だ。選りすぐりの大地からの恵みパワーボタニカルH(※3)に加えて、シワ改善・薬用美白有効成分であるナイアシンアミドを配合し、シミ・そばかすを防いでくれる。肌にのせると、トーンアップ効果で肌を明るく仕上げ、なめらかな肌を演出。後から塗布するファンデーションのつきやのりをよくし、きめ細やかな肌作りをサポートする。高級感のあるフローラル・フローラルの香り付きで、メイクしながら気分もアップ。美白もシワ改善もしながら、UVケアできるのが嬉しいポイントだ。【詳細】ベネフィーク ホリスティックホワイト(医薬部外品) 45mL 11,000円(編集部調べ)ベネフィーク ホリスティックホワイト レフィル (医薬部外品)45mL 10,450円(編集部調べ)ベネフィーク ホリスティックホワイトUV(医薬部外品) SPF50+・PA++++ 50mL 6,600円(編集部調べ)発売日:2022年3月21日(月)※1:4-メトキシサリチル酸カリウム塩※2:トラネキサム酸※3:アシタバエキス・センキュウエキス・カスムナールエキス・グリセリン:保湿【問い合わせ先】資生堂お客さま窓口 フリーダイヤルTEL:0120-81-4710
2022年01月28日キルフェボンは、2月から4月までの約2カ月半、ショーケースがイチゴ色に染まる「2022 ストロベリーフェア ~30th History of Qu’il fait bon~」を開催します。これまでの人気商品をはじめ、2022年の新作など、フェア開催中に順次登場する20種類以上のイチゴタルトの中から、今回は4つのタルトをマイナビウーマン編集部が試食してきました!■甘みと酸味のバランスが最高!王道のイチゴタルト奈良県のみで生産されている珍しい品種「古都華(ことか)」をふんだんに使った「朝顔型 奈良県産“古都華”のタルト」は、和三盆入りの風味豊かなカスタードに自家製ジャムを重ね、ルビー色が美しい「古都華」をタルト一面にしきつめています。フォークからこぼれ落ちるくらいたくさんのイチゴが使われており、こんなに贅沢なイチゴのタルトがあるなんて……!と、すごく幸せな気持ちになりました。イチゴ・カスタード・タルトというシンプルな作りで、イチゴとカスタードの甘みが程よくマッチしており、タルト生地のバターの香りが鼻を抜ける、とてもバランスの良いタルトでした!■ずんだの香ばしさがやみつきに!見た目のかわいさ抜群続いてのタルトは、宮城県で約12年の歳月をかけて開発された「にこにこベリー」と、自家製ずんだジャムを合わせた「宮城県山元町“山元いちご農園”のにこにこベリーとずんだのタルト」。“にこにこ笑顔の輪が広がりますように”という思いを込めて作られたこのタルトは、メレンゲでできた白いイチゴの花を鮮やかな赤色をした「にこにこベリー」の上に散りばめており、見ているだけでも笑顔になれるタルトです!「にこにこベリー」は甘いのにさっぱりした味わいで、刻んだずんだが入った香ばしいクリームとの相性抜群!さらに、ふわふわのスポンジとタルト生地のサクサク感で、食感も楽しむことができました。■これイチゴなの!?桃みたいな香りにびっくりこのイチゴタルトは衝撃でした!!!!!「静岡県産“桃薫(とうくん)”のタルト」という名前の通り、まるで桃のような甘い香りと、淡い色味にコロンとした見た目が特徴的な「桃薫」を使ったこのタルト。イチゴと言えば“甘酸っぱい”をイメージしますが、口に入れた瞬間、桃のようなやわらかな甘みが広がり、これまで食べてきたイチゴとは違う風味に感動しました!!そんなイチゴを活かすため、クリームはさっぱりで軽い口当たり。そこにタルト生地のバター風味が広がり、口の中が“おいしい”でいっぱいになりました……!■ザクザク食感が楽しい!バレンタイン限定の新作2022年のバレンタイン限定で発売される新作タルト「静岡県産“紅ほっぺ”とクルミクランブルのタルト~チョコレート風味~」は、静岡県で生まれた甘さと程よい酸味が人気の「紅ほっぺ」を使用しています。チョコレートを使っているのでしっかりめの味かと思えば、とってもバランスが良い!!ココア風味のアーモンドクリームと甘さ控えめのチョコレートクリームが重なり合い、「紅ほっぺ」の甘さが引き立っていました。チョコレートクリームとクランブルに入っているカルダモンの香りが良いアクセントになっていて、クランブルのザクザク感も楽しめるタルトです!■どれか1つに絞れない。だからこそ食べ比べを楽しんで!今回試食した4種類のタルトだけでも、使われているイチゴそれぞれに特徴があり、その特徴に合ったクリームやタルト生地の組み合わせが工夫されていました。これがショーケースに何種類も並んでいたら、どれを選べば良いのか絶対に悩みます……!2月1日より全国のキルフェボンでスタートするストロベリーフェア。購入の際は、いろんな種類の食べ比べをおすすめします!(取材・文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2022年01月25日キル フェ ボン(Qu’il fait bon)は、新作「~タルトティアラ~5種のイチゴのタルト」を2022年2月1日(火)から3月末まで、全店にて予約販売する。5種のブランド苺をたっぷりのせた新作タルトティアラ「~タルトティアラ~5種のイチゴのタルト」は、5種類のブランドイチゴをふんだんにあしらった贅沢なタルト。創業30周年を記念した、ティアラモチーフのスペシャルタルト第3弾だ。手作業で1つ1つ作り上げるティアラのタルト型に、甘く香る白イチゴ“初恋の香り”やみずみずしくフルーティーな静岡県産“きらぴ香”、桃に似た芳醇な香りが広がる静岡県産“桃薫”など、個性の異なるイチゴ5種類をたっぷりとトッピング。甘酸っぱいイチゴと相性抜群のレモンジャムとホワイトチョコレート入りカスタードクリームを合わせ、春を感じる華やかな味わいに仕上げている。尚、“あまおう”“紅ほっぺ”“古都華”など、店舗によって使用するイチゴの品種はそれぞれ異なる。【詳細】キル フェ ボン 新作「~タルトティアラ~5種のイチゴのタルト」販売期間:2022年2月1日(火)~3月末予定 ※要予約※イチゴの入荷次第で販売期間は変更になる可能性あり。展開店舗:キル フェ ボン全店(グランメゾン銀座、東京スカイツリータウン・ソラマチ店、青山、横浜、静岡、浜松、グランフロント大阪店、京都、福岡、仙台)価格:ホール(17cm) 13,068円※特別なタルト型を使用しているため、1日あたりの販売数は数量限定。※ネット予約限定にて事前注文を受付。希望日の10日~3日前まで注文可。※店頭での当日販売や、電話注文不可。※ホールケーキのみの販売。カットケーキの販売はなし。
2022年01月24日イチゴの季節がやってきました。スーパーの果物売り場や八百屋さんに生のイチゴが陳列されるだけでなく、この時期になると、お菓子コーナーにはイチゴを使ったスイーツがずらっと並び始めます。パッケージにはイチゴが描かれていたりピンクが基調とされていて、女子はキュンと心惹かれ、ついつい手を伸ばしてしまう人も多いのでは?(ピンク好きの我が家の娘もその1人...笑。)今回は、イチゴチョコレートを使ったテリーヌをご紹介します。淡いピンク色の仕上がりが、バレンタインデーや雛祭りなどのお祝いにピッタリです。淡いピンク色が可愛らしい。濃厚イチゴチョコテリーヌの作り方【材料】(セラベイクパウンド型1つ分)イチゴチョコレート…160gイチゴパウダー...5〜10gクリームチーズ…100g生クリーム…120ml卵白…卵3個分砂糖…10g薄力粉…10g粉糖…適量■下準備・クリームチーズ、卵白、生クリームは、常温に戻しておく。・オーブンを170度に予熱しておく。・湯煎用のお湯を沸かしておく。【1】イチゴチョコレートは、細かく刻んでおきます。【2】生クリームを鍋で沸騰しない程度に温め、細かく刻んだイチゴチョコとイチゴパウダーを加え、混ぜ溶かします。※ご使用のイチゴパウダ−によって色の出方が異なります。様子を見て量を加減してくださいね。【3】ボウルにクリームチーズを入れてよく練り、砂糖を加え滑らかになるまでよく混ぜます。(クリームチーズが硬い場合は、電子レンジで様子を見ながら加熱してもオッケーです。)【4】少しずつ卵白を加え、しっかり混ぜます。【5】【2】を3回に分けて加え、都度よく混ぜ合わせます。【6】薄力粉をふるい入れ、ダマにならないように混ぜます。【7】パウンド型に流し入れたら、アルミホイルをかぶせ、天板に湯を張り、170度のオーブンで約30分湯煎焼きします。【8】粗熱が取れたら、型ごと冷蔵庫に入れ、よく冷やしたら完成です。型から外す際は、湯煎にかけ少し温めるとスルッと簡単に外すことが出来ます。仕上げに粉糖をかけて召し上がってください。また、カットする時は、よく温めた包丁を使うと、断面が綺麗に仕上上がりますよ。まだまだ寒い日が続きますが、春らしい色合いの手作りスイーツで季節を先取りしてみませんか。 【ご紹介したアイテム】バターをぬったりクッキングシートを敷かなくてもOKの、オーブン料理に心強い味方です。今だけおうちバレンタイン企画、10%オフ開催中。⇒ セラベイク 焦げ付かないオーブン皿「パウンドケーキM」CeraBake 伊地知智美夫と6歳差の兄妹との4人暮らし。家族で囲む毎日の食卓を大切に。丁寧で、肩の力を抜いたシンプルライフが理想です。
2022年01月24日九十九里で愛犬とイチゴ狩り愛犬と楽しむイチゴ狩りで心も体も満腹に!?イチゴの名産地である千葉県山武市で、2022年1月より愛犬と楽しむイチゴ狩りが開始致しました。・旅行が好き・イチゴ大好き・愛犬と楽しめる場所を探してるそんな方にはぜひオススメです!様々な品種を取り扱っている人気の苺園で、思う存分愛犬とイチゴ狩りを楽しんでみてはいかがでしょうか?※当企画は人気のコンテンツとなっており、完全予約制となっております。※感染症対策にご協力をお願い致します。お得に楽しめるイチゴ狩り2022年1月~2022年2月の間で&WANグループ(九十九里エリアの施設)に宿泊で、<苺園【いちご狩り or イチゴ直売所】で使える>1,000円割引チケット(人数分)をプレゼント中!!※対象施設:&WAN九十九里、ASOVILLA、Asovillage【公式サイト】愛犬と泊まれるリゾートホテル&WAN九十九里。うみ・そら・ほしを愛犬と眺める、南欧風リゾートで最高の思い出を。 : 【公式サイト】 ASOVILLA ペットと泊まれる貸別荘 : 九十九里のペットと泊まれる宿 ASOVILLAGE : 苺園のご紹介小山ファーム直売所小山ファーム※完全予約制(じゃらんもしくはTEL)時期:2022年1月8日~時間:平日11:00~ 休日13:30~住所:千葉県山武市下横地1912&WAN/Asovillageより車で7分TEL:0475-84-0708料金:2,500円/小学生以上 1,000円/愛犬(頭)集合:10分前厳守小山ファーム公式ホームページはこちら : 相葉苺園直売所相葉苺園※完全予約制(じゃらんもしくはTEL)時期:2022年1月15日~時間:平日TELにて問い合わせ休日10:30~/12:00~/13:00~住所:千葉県山武市湯坂344&WAN/Asovillageより車で20分TEL:090-8046-0015料金:2,500円/小学生以上 1,000円/愛犬(頭)集合:10分前厳守相葉苺園公式ホームページはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月17日美白ケア初心者さんはプチプラ美容液から!出典:byBirth美白ケアをしたいけれど、何から始めれば良いか分からないと感じていませんか。多くのブランドから美白美容液が販売されていますが、値段はピンからキリまで豊富なラインナップが販売されているため、どれを購入すれば良いのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。美白成分は、お肌の中でメラニン色素が作られる働きを抑えてくれます。美白ケアアイテムはシミやくすみができてから使用するのではなく、予防として使用するのが効率的です。初期段階のシミであれば効果を期待することも可能ですが、定着してしまったシミに関しては、レーザーなど別のお手入れが必要になってしまいます。シミやくすみといったお肌トラブルで悩む前に、まずは3,000円以下のプチプラアイテムで美白ケアを始めましょう。美白美容液のお手入れ手順とは?初めて美白ケアを始める人にとって、美白美容液を使用するタイミングがイマイチ分からないといったこともあるかもしれません。配合成分や使用の目的によって異なる場合もありますが、一般的な美容液を使用したスキンケア手順をご紹介します。まずはクレンジングや洗顔料でメイクをしっかり落とした後、化粧水でお肌の調子を整えます。うるおいでお肌を満たし、より成分が浸透しやすいように整えた後に美白美容液を使いましょう。その後に乳液を使用します。お手入れ手順はメーカーによって異なる場合もあるので、使用している商品をチェックしてみましょう。3,000円以下で購入できる美白美容液3選3,000円以下で購入できるプチプラの美白美容液3選をご紹介します。HABA薬用ホワイトレディ1,540円(税込) この投稿をInstagramで見る ハーバー研究所(HABA)/スクワラン/スキンケア(@haba_jp)がシェアした投稿 HABAから発売されている「薬用ホワイトレディ」は、有効成分高濃度ビタミンCや保湿成分がHABA独自のバランスで配合されている美白美容液です。ビタミンC誘導体が6%という高濃度で配合されており、透明感にあふれた美白美肌を目指します。手に出してみるとサラサラとしたテクスチャーで、スッとお肌になじみ潤いと美白をサポートします。まるで綿菓子のように甘い香りが特徴的です。開封後は3ヶ月以内に使い切らなければならない事と、冷暗所保管といった管理には注意してください。使用し続けることによってお肌がワントーン明るく整えられただけではなく、保湿効果もしっかりと感じられました。保湿しながらメラニンの生成を抑え、シミやソバカスなどのお肌トラブルを予防できる美容液です。ミノン アミノモイスト薬用マイルド ホワイトニング この投稿をInstagramで見る ミノン 公式アカウント(@minon_official_jp)がシェアした投稿 ミノン アミノモイストから発売されている「薬用マイルド ホワイトニング」は、外部刺激を受けやすい敏感肌や乾燥肌をやさしく保湿しながら、メラニンの生成を抑えシミやそばかすといったお肌トラブルを予防します。無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリーで、敏感肌にもやさしい低刺激処方が特徴です。9種の保潤アミノ酸配合によってお肌を守るバリア機能をサポートし、セラミド類似成分が角質層の隙間を埋めるように浸透して潤いで満たします。とろっとしたジェル状のテクスチャーで、お肌にハリとうるおいを与えながら美白ケアができます。アクアレーベルシミ対策美容液 この投稿をInstagramで見る AQUA LABEL(アクアレーベル)(@aqualabelofficial)がシェアした投稿 アクアレーベルから発売されている「シミ対策美容液」は、美白有効成分m-トラネキサム酸や、保湿成分のヒアルロン酸、角層まで浸透させるアクアシナジーが高配合されているプチプラ価格の美白美容液です。お肌にのせるとこっくりとした濃厚なテクスチャーで、べたつかずに浸透します。こってりとした肌触りですが、伸びが良いので少量でもしっかりと浸透し、コストパフォーマンスが高いといった特徴があります。乾燥が気になる冬でもお肌にハリが生まれ、みずみずしい潤い美肌へとサポートします。シミやくすみが気になる箇所などに部分使いするのもおすすめです。初めての美白美容ケアにも適しています。美白美容ケアで透明感あふれるお肌へ美白美容液はシミやくすみを事前に防止してくれる効果があるので、今からでも遅いといったことはありません。これから美白美容ケアを始めたいと考えている場合や、商品選びに迷った際には、3,000円以下のプチプラアイテムから始めることがおすすめです。普段のスキンケアに美白美容液をプラスして、透明感あふれるお肌を目指しましょう。
2022年01月07日資生堂のイハダ 薬用ケアシリーズに「美白ライン」が仲間入り。薬用美白 化粧水・乳液が、2022年2月1日(火)より全国発売される。イハダ 薬用ケアシリーズに「美白ライン」新登場イハダ 薬用ケアシリーズは、2018年にスタートとした、繰り返す肌トラブルをケアするスキンケアライン。高精製ワセリン(※1)を配合したスキンケアは、密封バリア効果で乾燥などの外部刺激から肌を保護して、同時に抗肌あれ有効成分(※2)が抗肌あれを叶えて、肌トラブルを繰り返さない、健やかな環境へと導いていく。新作は、従来の「イハダ 薬用ケアシリーズ」が持つ肌表面の保護+抗肌あれのWケアに加えて、シミ・そばかすにもアプローチ。美白有効成分「m-トラネキサム酸(※3)」を配合することで、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防いでくれる。肌あれ・乾燥、ニキビ、そしてシミ・そばかすケアを同時に叶えてくれる、嬉しいアイテムだ。ラインナップは、しっとりするのにべたつかない使用感が魅力の化粧水「イハダ 薬用クリアローション(医薬部外品)薬用美白化粧水」と、乳液「イハダ 薬用クリアエマルジョン(医薬部外品)薬用美白乳液」の2製品。イハダ 薬用クリアローション、薬用クリアエマルジョンを12日間、じっくりお試しできるスキンケアキットも発売となる。【詳細】発売日:2022年2月1日(火)取り扱い店舗:全国のドラッグストア、資生堂総合美容サイト「ワタシプラス」※ワタシプラスは 2月21日(月)より販売開始。・イハダ 薬用クリアローション(医薬部外品) 180mL 1,980円(編集部調べ)・イハダ 薬用クリアエマルジョン(医薬部外品) 135mL 2,090円(編集部調べ)・イハダ 薬用クリアスキンケアセット(医薬部外品) 715円(編集部調べ)セット内容:イハダ薬用クリアローション 25mL、イハダ薬用クリアエマルジョン 15mL※1:肌うるおいバリア保護成分※2:薬用ローション、薬用エマルジョン(アラントイン、グリチルリチン酸塩)、薬用バーム(グリチルレチン酸ステアリル)※3:トラネキサム酸
2021年12月29日元NMB48の白間美瑠が12日、オフィシャルファンクラブ「白間ん家(しろまんち)」を開設した。今年8月31日、NMB48を最後の1期生として卒業した白間。この度、自身のインスタライブにてオフィシャルファンクラブ「白間ん家」の開設を発表した。ファンクラブでは、週に1度、本人がお酒を飲みながらファンと交流を図る生配信「居酒屋白間ん家」など、会員限定のコンテンツを発信していく。さらに、ファンミーティング「白間ん家Homeparty」を開催することも発表。同イベントは、2022年2月18日に大阪・なんばHatch、3月3日に東京・TSUTAYA O-EASTにて実施される。
2021年11月12日星野リゾートリゾナーレ那須では、イチゴ尽くしの宿泊プラン「イチゴフルステイ」を、2022年1月5日(水)から3月15日(火)までの期間で販売されます。星野リゾートリゾナーレ那須、イチゴ尽くしの宿泊プラン「イチゴフルステイ」イチゴの生産量全国1位を52年連続で記録している栃木県。今回、栃木で採れる新鮮なイチゴの魅力を体験してもらうべく考案された「イチゴフルステイ」は、朝から晩までイチゴ尽くしの滞在が楽しめる、1泊2日の特別な宿泊プランです。「イチゴスウィートルーム」に宿泊ゲストが宿泊するのは、イチゴをモチーフにしたクッションや絵、イチゴ専用セラー、イチゴ専用プランターなどを備えた「イチゴスウィートルーム」。滞在中の客室では、全7種類のコンディメントとともに様々なイチゴの風味が楽しめる食べ比べや、イチゴ苗のわき芽とりや朝の水やりなどが楽しめます。早朝温泉でフローズンイチゴ&シャンパンを滞在2日目にまず体験するのは、早朝のプライベートイチゴ温泉タイム。目覚めたばかりの身体を温泉であたためた後、そばにある椅子に腰かけてフローズンイチゴでクールダウン。セットのシャンパンにイチゴを浮かべて、朝から優雅なイチゴシャンパンをいただくのも本プランならではの特権。イチゴの石窯スイーツピッツア作りチェックアウト前には、イチゴの石窯スイーツピッツア作りを体験。伸ばした生地にクリームを塗り、イチゴをふんだんにトッピングして石窯へ。昼食に合わせて、自分で作った出来立てスイーツピッツァが堪能出来ます。プラン詳細星野リゾートリゾナーレ那須「イチゴフルステイ」開催日:2022年1月5日(水)~3月15日(火) ※チェックイン日が、月曜日~木曜日のみ。料金:34,650円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料込)プランに含まれるもの:イチゴスウィートルームの宿泊(イチゴの専用プランター、イチゴ、7種類のコンディメント)、朝食(ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」)、昼食(イチゴの石窯スイーツピッツァ)、プライベートイチゴ温泉(フローズンイチゴ、シャンパン)定員:1日1室※公式サイト()にて7日前までの事前予約が必要。※入荷状況により、使用するイチゴの種類は日によって異なる可能性あり。<滞在スケジュール>■1日目15:00 チェックイン15:30 客室でイチゴと7種類のコンディメントを楽しむ18:00 夕食 メインダイニング「OTTO SETTE NASU」(別途要予約)20:00 客室でイチゴの苗のわき芽をとる■2日目5:30 早朝のプライベートイチゴ温泉タイム7:00 朝食 ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」9:00 客室でイチゴの水やり11:00 昼食 イチゴの石窯スイーツピッツァづくり体験12:00 チェックアウト
2021年11月10日キャラメルスイーツ専門店「キャラメルゴーストハウス」は、新商品「イチゴキャラメルチョコレートクッキー」を11月1日より発売します。「イチゴキャラメルチョコレートクッキー」は、5層仕立てのキャラメルチョコレートクッキーにイチゴのおいしさをギュッと閉じ込めたお菓子。口に入れた瞬間広がるイチゴの風味を楽しむことができます。また、味のおいしさももちろんですが、パッケージのかわいらしさも本アイテムの魅力のひとつ。今回は、おばけと黒猫が、仲よく「イチゴキャラメルチョコレートクッキー」をつくる様子が描かれた、限定のイラストとなっています。かわいらしいパッケージは手土産にもぴったりです。ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね。■商品概要・イチゴキャラメルチョコレートクッキー5個入価格:918円販売店:ラゾーナ川崎プラザ店、キラリナ京王吉祥寺店、新宿ミロード店※限定品につき、なくなり次第終了となります。(マイナビウーマン編集部)
2021年10月31日星野リゾートリゾナーレ那須では、イチゴ尽くしの宿泊プラン「イチゴフルステイ」を、2022年1月5日(水)から3月15日(火)までの期間で販売する。星野リゾートリゾナーレ那須、イチゴ尽くしの宿泊プラン「イチゴフルステイ」イチゴの生産量全国1位を52年連続で記録している栃木県。今回、栃木で採れる新鮮なイチゴの魅力を体験してもらうべく考案された「イチゴフルステイ」は、朝から晩までイチゴ尽くしの滞在が楽しめる、1泊2日の特別な宿泊プランだ。「イチゴスウィートルーム」に宿泊ゲストが宿泊するのは、イチゴをモチーフにしたクッションや絵、イチゴ専用セラー、イチゴ専用プランターなどを備えた「イチゴスウィートルーム」。滞在中の客室では、全7種類のコンディメントとともに様々なイチゴの風味が楽しめる食べ比べや、イチゴ苗のわき芽とりや朝の水やりなどが楽しめる。早朝温泉でフローズンイチゴ&シャンパンを滞在2日目にまず体験するのは、早朝のプライベートイチゴ温泉タイム。目覚めたばかりの身体を温泉であたためた後、そばにある椅子に腰かけてフローズンイチゴでクールダウン。セットのシャンパンにイチゴを浮かべて、朝から優雅なイチゴシャンパンをいただくのも本プランならではの特権だ。イチゴの石窯スイーツピッツア作りチェックアウト前には、イチゴの石窯スイーツピッツア作りを体験。伸ばした生地にクリームを塗り、イチゴをふんだんにトッピングして石窯へ。昼食に合わせて、自分で作った出来立てスイーツピッツァが堪能出来る。プラン詳細星野リゾートリゾナーレ那須「イチゴフルステイ」開催日:2022年1月5日(水)~3月15日(火) ※チェックイン日が、月曜日~木曜日のみ。料金:34,650円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料込)プランに含まれるもの:イチゴスウィートルームの宿泊(イチゴの専用プランター、イチゴ、7種類のコンディメント)、朝食(ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」)、昼食(イチゴの石窯スイーツピッツァ)、プライベートイチゴ温泉(フローズンイチゴ、シャンパン)定員:1日1室※公式サイト(にて7日前までの事前予約が必要。※入荷状況により、使用するイチゴの種類は日によって異なる可能性あり。<滞在スケジュール>■1日目15:00 チェックイン15:30 客室でイチゴと7種類のコンディメントを楽しむ18:00 夕食 メインダイニング「OTTO SETTE NASU」(別途要予約)20:00 客室でイチゴの苗のわき芽をとる■2日目5:30 早朝のプライベートイチゴ温泉タイム7:00 朝食 ビュッフェレストラン「SHAKI SHAKI」9:00 客室でイチゴの水やり11:00 昼食 イチゴの石窯スイーツピッツァづくり体験12:00 チェックアウト
2021年10月14日HAKUより医薬部外品の美白オイル誕生2021年10月21日(木)、株式会社資生堂は、同社が展開する美白ブランド『HAKU』より、美白のできるオイル「HAKU 薬用 美白オイル」を中国・四国地方にて数量限定で発売する。同社の調査によると、中国・四国地方は、紫外線が非常に強い日が全国平均に比べて127%も多く、さらに日射量も主要都市平均と比べて113%も強いため、シミができやすい環境であることがわかっている。また、紫外線だけでなく、肌の乾燥も、メラニン生成を促進してしまい、シミを悪化させてしまう。そこでこのたび同ブランドは、中国・四国地方限定で、保湿・美白ケアができるオイルを発売することとした。美白有効成分と保湿成分を配合同製品には、美白有効成分である4MSKが配合されていて、メラニン生成を抑えてくれる。さらに、リバウンドブロックやSヒアルロン酸という保湿成分も配合されており、肌に潤いを与えてしっとりとした肌に導いてくれる。容器がロールオンタイプとなっていて、ローラーを直接肌に当てて転がすように肌に塗布していく手軽さも魅力的だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のニュースリリース
2021年08月28日宝酒造は、2021年6月21日(月)より、"松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒10thAnniversary<イチゴのような香り>"を、全国で期間限定発売する。スパークリング清酒「澪」イチゴ風味、浅田真央デザイン監修"松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒"シリーズは、泡の心地よさと米のほのかな甘み、ほどよい酸味が特長。"松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒10thAnniversary<イチゴのような香り>"では、そこにイチゴの風味を加え、絶妙な風味に仕上げた。日本酒になじみのない人でも飲みやすい、軽やかな味わいとなっている。また、宝酒造10周年を記念して、フィギュアスケーター浅田真央がデザインを監修。浅田真央が「澪」を飲んだときの気分をイメージして描いた、華やかで可愛らしいイラストに包まれている。【詳細】松竹梅白壁蔵「澪」スパークリング清酒10thAnniversary<イチゴのような香り>発売日:2021年6月21日(月)発売場所:全国価格:522円(税込)品目:日本酒(発泡性)容量/容器/梱包:300ml/ガラス壜/12本段ボール箱入
2021年05月23日白猫の、むくくんと暮らす飼い主(@s_sekko)さんが、Twitterに公開した3枚が話題になっています。・金運がアップしそう!・ありがたや…。・スポーツブランド『ナイキ』のマークみたい。投稿には、このような声や驚きの声が多く上がりました。公開したのは、独特な体勢でくつろぐ、むくくんの写真。思わず「どうなってるんだ!?」と声が出てしまう、3枚がこちら!出典:@s_sekko出典:@s_sekko出典:@s_sekko白ヘビ…? pic.twitter.com/PO5OJWjAXc — もろとむく@まるか (@s_sekko) April 9, 2021 クッションに身をあずけ、後ろ脚が1本しか見えていない、むくくん。1本の長細い生き物に見える姿は、まるで白いヘビのようです!縁起のいい生き物とされ、金運がアップするともいわれる、白ヘビ。むくくんの姿に、「縁起がよさそう」という声が寄せられた理由にも納得ですね。金運がアップするかは分かりませんが、猫ではない生き物に見えるむくくんの姿に、どこか不思議な力を感じます…![文・構成/grape編集部]
2021年04月13日キル フェ ボン(Qu’il fait bon)から、母の日に向けた新作フルーツタルト「イチゴとカスタードプリンのタルト」が登場。2021年5月1日(土)より、キル フェ ボン全店にて期間限定で発売される。キル フェ ボン“プリンアラモード”をイメージした母の日限定タルト2021年の母の日に向けてキル フェ ボンが提案する「イチゴとカスタードプリンのタルト」は、プリンアラモードをイメージしたタルト。サクサク食感のタルト生地をベースに、カラメル風味のアーモンドクリーム、卵の味わいを感じられるカスタードプリン、そしてふわふわのホイップクリームを重ね、仕上げにフレッシュな苺をトッピング。どこか懐かしい味わいが楽しめる、見た目にも華やかな一品となっている。商品情報キル フェ ボン「イチゴとカスタードプリンのタルト」販売期間:2021年5月1日(土)〜5月9日(日)頃まで販売価格:ピース 777円(税込) / ホール(17cm) 3,888円(税込) / ホール(25cm) 7,776円(税込)※税込み(8%)カフェ利用の場合は税率が異なる。販売店舗:キル フェ ボン全店(グランメゾン銀座/東京スカイツリータウン・ソラマチ店/青山/横浜/静岡/浜松/グランフロント大阪/京都/福岡/仙台)
2021年04月12日連載第176 回目は、クロワッサンにクリームチーズとイチゴを挟むだけでできる簡単フルーツサンドをご紹介します。朝食として、またはティータイムのデザート、ワインと一緒にいただくのもおすすめです。鮮やかな赤が映えておしゃれになるイチゴだけでなく、ぜひお好みのフルーツをサンドして作ってみてはいかかでしょうか。『イチゴのクロワッサンサンド』【旬を味わう 美人レシピ】vol. 176旬食材は、イチゴ!冬から春にかけての1月~4月ごろがイチゴの旬。特にこの季節、春先は甘みが増しておいしいです!イチゴはビタミンがたっぷりな優秀フルーツ! 一般的に、中程度の大きさのものを7~8粒食べると、1日に必要な量のビタミンCを補えると言われています。その含有量は、レモンよりも豊富だとか。 ビタミンCは、肌を若々しく保つ美肌効果があると言われているので、肌の悩みがある人にはオススメの栄養素です。そのほかにも、イチゴには便秘や下痢などにいい食物繊維の一種、ペクチンが豊富に含まれています。ペクチンは腸内環境を整え、さらに腸内でのコレステロールの吸収を抑えたり、善玉菌を増やす働きもあるため便秘解消にはもってこい!イチゴは女性に嬉しい栄養素がたくさん詰まったフルーツなのです!材料はこちら!【材料(1つ分)】クロワッサン :1つイチゴ :2個クリームチーズ :適量※ふんわり泡立てた生クリームやギリシャヨーグルトで代用可はちみつ :適量(仕上げ用)お好みのミント :適量粉糖 :適量※お好みででは、作ります!イチゴは薄めにスライスします。イチゴはヘタを除き、薄めにスライスします。クロワッサンは斜め横に切り込みを入れます。クロワッサンは斜め横に切り込みを入れます。切り込みの内側にクリームチーズを塗ります。切り込みの内側にクリームチーズを塗ります。イチゴを並べます。クリームチーズの上にイチゴを並べます。イチゴの上にクリームチーズを乗せます。イチゴの上にクリームチーズをスプーンなどで乗せます。最後にはちみつをたらします。最後にはちみつをたらします。仕上げに粉糖を散らします。お好みで仕上げに粉糖を散らし、お好みのミントを添えます。おいしさのアレンジポイントフルーツはお好みのものを使ってください。イチゴの代わりにイチゴジャムでも美味しくできますよ!今回はクリームチーズを使用しましたが、ふんわりと泡立てた生クリームや、ギリシャヨーグルトなどでも美味しく仕上がります。甘みは好みに合わせて適宜加えてくださいね。写真、文・料理家 SHINO
2021年04月06日スターバックス(Starbucks)のチルドカップシリーズから、新作「スターバックス イチゴ練乳ラテ」が登場。2021年3月30日(火)より、全国のコンビニエンスストアにて期間限定発売される。「スターバックス イチゴ練乳ラテ」は、スターバックスこだわりのダークロースト豆のコーヒーに、華やかな苺の香りとまろやかな練乳を合わせたドリンク。春に旬を迎える苺と、優しい甘みの練乳がマッチした、“まるでデザート”のようなラテに仕上がっている。パッケージは、真っ赤なイチゴに練乳をとろりとかけた様子を表現したデザイン。華やかなパッケージで、毎日のカフェタイムに彩りを添えてくれそう。【詳細】「スターバックス イチゴ練乳ラテ」200mlカップ 220円(税込)<期間限定品>発売日:2021年3月30日(火)発売エリア:全国のコンビニエンスストア※一部の店舗では、取扱いがない場合がある。【問い合わせ先】サントリーお客様センター フリーダイヤルTEL:0120-139-320
2021年03月19日イプサ(IPSA)から、人気薬用美白美容液の現品が付いた限定コフレ「美白キット」が登場。2021年3月12日(金)より数量限定発売される。人気薬用美白美容液の現品付きコフレイプサの「美白キット」は、冷えや乾燥といった冬の過酷な環境を過ごした肌が、春になると紫外線などのダメージを受けやすくなる点に注目した限定コフレ。24時間、美白ケアのための肌環境を整えることができるようにと、朝晩のスキンケアで使う美容液や、日中用の美容液シートなどをセットにした。「美白キット」の目玉となるのが、透明感を構成する5つの要素に着目した薬用美白美容液「イプサ ホワイトプロセス エッセンス OP」の現品50mL。メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐと共に肌環境を整えてくれ、うるおいに満ちた澄みわたるような肌へと導く。シートマスク&日中用美容液シートもセットに美容液の他には、瞬時にうるおいと透明感を与える、美白美容液たっぷりのシートマスク「ホワイトプロセス マスク」2枚と、皮脂や汚れによるくすみ印象をすっきりオフする日中用美容液シート「ホワイトプロセス シート」32枚がセットに。「ホワイトプロセス シート」は、このキットでしか手に入らない限定コスメだ。エントリーキットもまた、「イプサ ホワイトプロセス エッセンス OP」の現品20mLと、「ホワイトプロセス シート」32枚を組み合わせた「美白エントリーキット」も展開される。【詳細】・美白キット 13,200円(税込)セット内容:イプサ ホワイトプロセス エッセンス OP(医薬部外品) 現品 50mL、イプサ ホワイトプロセス マスク(医薬部外品) 2枚、ホワイトプロセス シート 32枚・美白エントリーキット 6,600円(税込)セット内容:イプサ ホワイトプロセス エッセンス OP(医薬部外品) 現品 20mL、ホワイトプロセス シート 32枚発売日:2021年3月12日(金)※数量限定、なくなり次第終了※価格は希望小売価格※美白エントリーキットは公式オンラインショップでの販売はなし。【問い合わせ先】イプサお客さま窓口TEL:0120-523543
2021年03月07日断面萌えするフルーツサンドは、SNS映えもばっちりで人気ですよね。そのフルーツサンドが今、「キューブサンド」に進化してバズっているんです! コロンとした四角い形はとってもキュートで、甘酸っぱいイチゴと生クリームの相性は言うまでもなくおいしいものです♪ 旬のイチゴを使ったキューブサンド、レシピも合わせてご紹介していきます。 断面にキュンです♡ イチゴのキューブサンドがかわいすぎ! 色鮮やかなイチゴに真っ白なクリームとパンのコントラストが、とってもフォトジェニック! どの角度から見てもかわいくて、思わずうっとりしてしまいます♡ しかも、お花モチーフのフルーツサンドより作りやすい!といわれているのも魅力の一つです。イチゴと生クリームがあればできますし、食パンにイチゴを十字に並べたら4等分にカットするだけ! あれこれフルーツを揃えたり、断面を考えながら配置して、切る位置も考えて……とここまで頭を使わなくても作れちゃうので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです♪ ハート形もとってもキュート♡ ヘタの部分をV字にくり抜いてカットすれば、イチゴの断面がハート形になるんです♡ よりかわいらしさがアップします。 回転スイーツにするとおやつタイムがもっと映える! キューブサンドを回転スイーツ機に載せれば、子どもも大喜び! @sa3na7an3asさんはブルーノの「ゴーラウンドパーティー」を愛用しています♪ くるくる動くキューブサンドが可愛すぎて、食べるのがもったいない!とフォロワーさんからも大絶賛です♡ キューブサンドの作り方まずはシンプルなイチゴのキューブサンドのレシピをご紹介します♪ ワンランクUPを狙いたい方は、チューリップバージョンがおすすめです! 用意するもの・イチゴ(適量)、6枚切りの食パン(2枚)、生クリーム(好みでマスカルポーネチーズやクリームチーズ、水切りヨーグルトを加えても◎)、お好みでミントなどのハーブ 作り方①パンの耳をカットする。イチゴはヘタを取る②ラップを敷いてパンを置き、全体に厚めに生クリームを塗る③イチゴをヘタ側が中央を向くように、十字に4つ置く④パンの形に沿って四角を意識して生クリームを他足し、厚みを出す⑤上に2枚目のパンを重ねたら、ゴムベラやバターナイフなどを使って側面を平に整える⑥ラップで包んで上下を返し、冷蔵庫で2〜3時間冷やす⑦イチゴの位置を確認しながら4等分にカットする ポイント・⑦では包丁を温めてから使うとカットしやすくなります・切るたびに包丁を拭くことで、クリームがフルーツに付きにくくなります・横から生クリームが出るので、包んでいたラップで押さえながらカットしてくださいね チューリップバージョンの作り方 イチゴとキウイの切り方<イチゴ>・先端(ヘタの逆側)が3つの山になるよう、切れ込みをいれる <キウイ>・葉っぱの部分①皮を剥いて上下をカットし、タネをよけて縦に切る。②平の面を下にして縦半分に切る。断面がイチョウ形から半円になるよう、角を落として形を整える。もう1つも同様に。※かまぼこ形から2つのかまぼこ形を作るイメージです ・茎の部分①キウイ本体の側面を縦に薄く切り、棒状になるように2〜3等分する。 ポイント・フルーツはキッチンペーパーで水分をしっかりおさえてください。※詳しい作り方動画は、@hoshitae_さんのIGTV「横並びチューリップサンドの作り方」でご確認いただけます。 イチゴとキウイの置き方①食パンに生クリームを塗る。中央に生クリームの山を1つ作り、そこを起点に上下左右に1つずつ同じ大きさの山を作る ②葉っぱ用のキウイを生クリームの山に立てかけるように置く ③キウイの間を生クリームで埋めたら、その中央に茎用のキウイをのせる ④イチゴはヘタ側を下にして、③の上にのせる。ギザギザの向きがキウイと並行になっていることが大事! ※ここからは、基本の作り方④以降と同じです。生クリームを塗って2枚目の食パンをのせ、ラップで包んで冷やし、4等分にカットしたら完成です♪ フルーツを置くときの向きに気をつけましょう! ここさえ間違えなければ、かわいいキューブサンドは完成間近です。またイチゴは小粒のほうが使いやすいそう。旬のうちに家族で作ってみては? ぜひチャレンジしてみてくださいね♡ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/@kaori.k22さん、@mari.asakanonさん、@sa3na7an3asさん、@hoshitae_さんTOP画像提供/@kaori.k22さん取材・文/ライター松野久美
2021年02月25日