12月12日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、「Uchi Café」からクリスマスにピッタリのケーキが続々登場!今回は「いちごのショートケーキ3号」の実食レポをお届けします!100円均一のダイソーで購入したクリスマスのケーキトッパーを飾り付けしましたよ~!■Uchi Caféいちごのショートケーキ3号 808円(税込)昨年も人気だった、いちごのショートケーキ 3号。今年はイチゴが一つ増えてました♪・小ぶりとはいえホールサイズ 持ち運びは?しっかりとしたケースに入っています。お弁当が入るような、Sサイズのエコバックに十分入る大きさです。ケースの大きさは約13cmの正方形です。開けてみると…。硬めのしっかりとしたフィルターが巻かれていました。下の方も固定されているので、持ち運びの際に崩れたりする心配はなさそうです!・ホールケーキ3号 大きさはどれくらい?ホールケーキの大きさは、3号から10号のケーキもあるほど大きさは様々。こちらは3号で、約8cmです。高さは約6.5cmほどですね。一人でも食べきれてしまうサイズかも…!?・イチゴのツヤ感!今年は1個増かわいらしいサイズ感ですね。イチゴがつやつやしています。イチゴが昨年より1個増えました。クリームのデコレーションもキレイです。・イチゴの甘酸っぱさとピューレの甘さが絶妙半分に割ってみると、中にはイチゴとベリーのピューレが見えました。まずはイチゴから食べてみると、酸味のほうが強いけれど、ほのかな甘みも。この時期にイチゴを食べられるのが嬉しいです…!生クリームはやさしい甘みでした。中のピューレがとても甘い!スポンジはふんわりとした食感です。パサパサ感はなかったです。一人でペロリと食べきってしまいそうです…!予約無しで買えるお手軽さもポイント高いですね。<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 354kcalたんぱく質 4.1g脂質 21.6g炭水化物 36.5g‐糖質 35.5g‐食物繊維 1.0g食塩相当量 0.22g■ダイソーの100円均一のケーキトッパーでデコレーション!今回、ダイソーのクリスマスブースを見てきました。サンタやリースのケーキトップがいっぱい!「いちごのショートケーキ3号に飾り付けするなら…」と、いろいろと選びました。小ぶりのホールケーキなので、全部は飾れませんね…。そこで今回選んだのが、こちらの2つ!どうですか?!ケーキのサイズ感がかわいいので、とってもお似合いですよね!?子どもは大喜びでした…!上から見ると、もう満員ですよね(笑)。新たな楽しみ方を発見できました。ケーキの値段が808円(税込)ケーキトッパー2個で220円。1000円ほどで満足感あり!これはお得かと!一人でもペロリと食べきれますが、二人で食べるのもおすすめです。飾りつけも可愛さそのままですね。イチゴは…。どちらが2つ食べるか話し合いですね。それも半分こかな…?!・おすすめ!スパイシーなクリスマスティークリスマス限定の紅茶が各社から出る中、今年は紅茶教室「CHA TEA」のクリスマスティーを選びました。シナモン、オレンジピール、ジンジャーなどが入っています。スパイシーな紅茶が好きな方におすすめです。ぽかぽか身体も温まりますよ。・ローソンだけじゃない!お手軽クリスマスケーキを紹介ファミリーマートやミニストップからも予約なしで買えるミニサイズのショートケーキが発売されているので、ぜひお近くのコンビニをチェックしてみてくださいね!●ファミリーマート:いちごのショートケーキ 448円(税込)●ミニストップ:苺のショートケーキ 370円(税込) Shinoのコラム バックナンバーはこちら>>
2023年12月13日ローソンのオリジナルスイーツシリーズ・Uchi Cafe(ウチカフェ)続々と登場する新商品と、ハズレのない美味しさでファンも多いですよね。そんなUchi Cafeシリーズの中でも話題の絶品スイーツについて、探ってみましょう!(1)ピスタチオアイスサンドこの投稿をInstagramで見るjpn_foodlover(@sweets_jpn)がシェアした投稿女性に人気のピスタチオアイスをスポンジケーキで挟んだスイーツ。パンケーキ風のスポンジは、凍っていてもしっとり柔らかで不思議な食感に仕上がっています。クリームにはピスタチオペーストを配合しており、クリーミーなのに香ばしいナッツの風味を存分に楽しめるでしょう。贅沢リッチなデザートタイムを楽しんでいただけるはず♡(2)バスク風ショコラチーズケーキこの投稿をInstagramで見るjpn_foodlover(@sweets_jpn)がシェアした投稿大絶賛された「バスク風チーズケーキ」から、ショコラテイストが新登場。チーズがぎゅっと詰まった濃厚な味わいはそのままに、2種類のチョコレートが甘味と香りをよりふくよかに際立たせます。ねっとりと濃密な、コク深い生地はチョコレートのビターな味わいと絶妙にマッチ。チョコレートのほのかな酸味も加わって、甘すぎないのに満足感のあるスイーツとなっています。味わい新たな「バスチー」は、大満足させてくれること間違いなしでしょう。(3)モアホボクリムキャラメルこの投稿をInstagramで見る@joha.sweetsがシェアした投稿不思議な名前に惹かれて手に取ると、シュークリームであることが分かるこちらの商品。名前の通り、「ほぼクリーム」で出来ているシュークリームとなっています。香ばしさを感じつつもっちりした生地の中身は、たっぷりのクリームが溢れんばかりに詰まっています。甘みの強いホイップと、ほんのりビターなキャラメルクリームのコクは相性バツグン♪クリームをたっぷり頬張りたい願望を、簡単に叶えてくれる1品です。Uchi Cafeシリーズには、定番にひと工夫を加えて味わい豊かにアレンジしたスイーツが多い印象を受けますね。そのアレンジ力は見事なもので、いずれも間違いのない美味しさを堪能することができるでしょう。毎日のコーヒータイムを豊かに彩るローソンのスイーツを、ぜひチェックしてみてくださいね♡(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年11月24日現在
2020年12月02日フロムナチュラルローソンで発売開始ローソンの「UchiCafe SWEETS 夏コレクション」で限定発売され、大好評だった「フルーツと薬草ゼリーのスイーツ」。とくに美容効果が高く、意外にも食べやすい薬草ゼリーは評判となったが、そのゼリーがフロムナチュラルローソンで、8月下旬から発売開始、購入できるようになっている。フロムナチュラルローソンは、“頑張る女性と、家族を幸せに”をコンセプトにつくられた、ナチュラルローソンショッピングサイト。安心安全なフード・ドリンクやコスメ、生活雑貨など、きれいを応援するアイテムが多数取り扱われている。このサイトで、あの薬草ゼリーが買えるようになったのだ。いつでも買える!カラダすっきり、肌もつるん☆限定で逃してしまった、UchiCafeで食べてハマっていたのでまた食べたかったという人には、とくに朗報だろう。この薬草ゼリーは、じつは「亀ゼリー」。香港ではメジャーな美容&健康食品だ。亀ゼリーは、亀の腹の皮を干した腹甲を使用しており、身体にたまった余分な熱や毒素を排出してくれる効果がある。胃腸の浄化にも効果的で、女性に大人気。苦くて食べにくいというイメージもある亀ゼリーだが、UchiCafeで使用された「緑夫人」ブランドのものは食べやすいと評判。販売は6缶セットで2280円(税込)となっている。ページでは、ゆず茶やマーマレードなどと合わせて、また杏仁豆腐と合わせて、さらにフルーツも加えて…といったアレンジバリエーションも紹介。より食べやすく、きれいになれる薬膳デザートの提案を行っている。美味しく食べ、不純物はすっきり出してキレイに。手軽に買えるこちらはぜひチェックを。元の記事を読む
2011年09月03日