「ショートケーキ」について知りたいことや今話題の「ショートケーキ」についての記事をチェック! (1/3)
ホテルニューオータニの直営3ホテル(東京・幕張・大阪)から、期間限定スイーツ「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」が登場。2025年3月31日(月)まで販売される予定だ。ホテルニューオータニ「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」“ホテルの総力を結集して作り上げる究極のショートケーキ”をコンセプトに、2004年に誕生した「スーパーショートケーキ」シリーズ。その上位種である「エクストラスーパーシリーズ」の中でNo.1の人気を誇るのが「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」だ。1ピースあたり約8粒の「あまおう」を使用そんな「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」が、2025年冬も登場する。なんといっても魅力は、厳選した福岡県産「博多あまおう」を1ピースあたり約8粒も贅沢に使用していること。甘酸っぱい苺を引き立てる生クリームは、上品な甘さの和三盆糖を使用し、すっきりとした味わいに仕上げている。またスポンジは、玄米卵の生地とホテルオリジナルの国産雑穀米「Jシリアル」を使用した生地の2種類を組み合わせているのがポイント。カットケーキにしては大きいサイズだが、驚くほど軽やかな口どけのクリームとスポンジだからこそ、くどさがなく、最後まで美味しく食べることができる。素材や製法に徹底的にこだわった“究極のご褒美ケーキ”を、この機会にぜひ一度味わってみてはいかがだろう。【詳細】ホテルニューオータニ「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」※数量限定販売期間:〜2025年3月31日(月)販売場所:ホテルニューオータニ直営3ホテル(東京・幕張・大阪) パティスリーSATSUKI価格:テイクアウト 3,456円<販売場所>■ホテルニューオータニ(東京)東京都千代田区紀尾井町4-1 ザ・メイン ロビィ階 パティスリーSATSUKI予約・問い合わせ先:03-3221-7252(11:00~20:00)■ホテルニューオータニ幕張千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3 ロビィ階 パティスリーSATSUKI予約・問い合わせ先:043-299-1639(10:00~20:00)■ホテルニューオータニ大阪大阪府大阪市中央区城見1-4-1 ロビィ階 パティスリーSATSUKI予約・問い合わせ先:06-6949-3298(10:00~20:00)
2024年12月27日ミニストップはクリスマスに向けて、2024年12月10日(火)より、なめらかなホイップクリームと苺を味わう王道の「苺のショートケーキ」と、ベルギーチョコを使用した濃厚なチョコレートケーキ「ホイップガトーショコラ」を、国内のミニストップ店舗にて発売します。ちょっとリッチなスイーツ達とともに、ミニストップのクリスマスをお楽しみください。ミニストップは今後も、見た目、食感、素材にこだわった商品を開発・発売してまいります。【商品情報】発売日:2024年12月10日(火)発売地区:全国(2024年10月末現在:1,821店) ミニストップアプリ限定!クーポンご利用で本体価格より50円引!!●商品名: 苺のショートケーキ●本体価格:360円(税込:388.80円)※●商品特長:★しっとりとしたスポンジに、北海道産純生クリームをブレンドしたホイップクリームと苺ソースを絞り、半分にカットした苺を1個トッピングしました。★まるでキャンドルのような可愛らしさと、なめらかなホイップクリームが特長の、王道ショートケーキです。●商品名: ホイップガトーショコラ●本体価格:360円(税込:388.80円)※●商品特長:★ベルギーチョコレートを使用したガトーショコラです。★チョコチップが食感のアクセントになっている、しっとり濃厚なベイクドショコラ生地に、北海道産純生クリームを配合したホイップクリームをたっぷりと絞りました。※税込価格はお持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示しております。イートインスペースで飲食される場合は標準税率10%が適用されます。単品で購入した場合は、税込価格の小数点以下は切り捨てとなります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月09日カフェコムサ(Cafe comme ca)から、“いい夫婦の日”に向けた限定ショートケーキが登場。2024年11月22日(金)・23日(土)の2日間限定で販売される。カフェコムサ“バラの花束”限定ショートケーキ毎月22日を"ショートケーキの日"とし、新作を期間限定で販売するカフェコムサ。2024年12月は11月22日(金)・23日(土)の"いい夫婦の日"に合わせて、華やかなバラをフルーツで表現したケーキ2種をラインナップする。ひとつめは、山形県の大野農園産シャインマスカットと、マンゴーローズが主役のショートケーキ。花びらのようにカットしたたっぷりの果肉と、スポンジをあわせて飾り付けた。もうひとつは、まるで深紅の薔薇を思わせるような鮮やかビジュアルが目を引く「アップルローズといちごのショートケーキ」。中にはいちごとラズベリークリームをサンドし、甘酸っぱい味わいに。トップには薔薇を模ったりんごや甘酸っぱいいちご、ラズベリーをたっぷりとあしらっている。詳細カフェコムサ 限定ケーキ発売日:2024年11月22日(金)・23日(土)販売店舗:店舗:カフェコムサ全店舗メニュー:・マンゴーローズと山形県 大野農園産「シャインマスカット」のショートケーキ・アップルローズといちごのショートケーキ価格:1,600円/1ピース※銀座店は、価格とデザインが異なる。※フルーツの入荷状況により、展開内容が変更になる場合あり。
2024年11月21日資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェから、石川県産の葡萄“ルビーロマン”を使用したショートケーキやパフェが登場。2024年8月23日(金)から8月31日(土)までの期間限定で提供される。“ルビーロマン”を贅沢に使用したぶどうパフェ“ルビーロマン”は、まるでルビーのように鮮やかで大ぶりな果肉と、たっぷりの果汁、爽やかな甘さが特徴の石川県産のブランド葡萄だ。限定パフェには、果実だけでなくゼリーやソース、シャーベットにまで旬の“ルビーロマン”を贅沢に使用。みずみずしい果実とフルーツが織りなすリッチな味わいを堪能できる。1日2台限定販売のプレミアムなショートケーキも一方、1日2台限定で販売される「石川県産“ルビーロマン”のショートケーキ」は、“ルビーロマン”を1房以上も使用したプレミアムなショートケーキ。沖縄のさとうきびから作られた原料糖のみを使った、国産の“本和香糖”を使用したスポンジケーキと、ふんわり軽い口当たりの生クリーム、ジューシーな“ルビーロマン”が織りなすマリアージュを楽しめる。詳細資生堂パーラー 限定メニュー提供期間:2024年8月23日(金)~8月31日(土)■「石川県産“ルビーロマン”のショートケーキ」提供場所:資生堂パーラー 銀座本店ショップ予約期間:2024年8月9日(金)16時~なくなり次第終了※1日2台限定、3日前までに店頭または電話で要予約価格: 25,920円サイズ:15cm×14cm■「石川県産“ルビーロマン”のロイヤルパフェ」提供場所:資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ価格:9,000円
2024年08月12日小さくても、たくさんの幸せが詰まった食べ物…それがショートケーキ。フワフワな生クリームに覆われたスポンジ生地と、上にちょこんとのったイチゴを見るだけで、ちょっぴりリッチな気分になってワクワクしますよね。イジー(@daisycutter7)さんが作ったショートケーキは、そのワクワク感を何倍にも増幅させたものでした!夢のようなショートケーキに「最高か!」イチゴをふんだんに使った、スペシャルなショートケーキを作ることにした、イジーさん。必要な材料を大量に用意し、気合を入れたケーキを生み出しました。Xにケーキの写真を投稿したところ、ネットからは絶賛の声が続出。その反響は、料理としてのクオリティだけでなく、ユーモアあふれる発想に対するものでした!ショートケーキなのに全然『ショート』じゃない…!机の上に載っているのは、自作のショートケーキ…なのですが、名称とは大きく異なったビジュアルをしています。イジーさんいわく、このケーキの名称は『ショートケーキなロングケーキ』。このケーキを出されたら、「どこから食べよう」と悩んでしまいますね。一見、どうやってケーキを焼いたのかと疑問に思いますが、この『ショートケーキなロングケーキ』は、こだわりと努力によって生まれた一品。イジーさんによると、長方形の大きなケーキを何個も作り、それらを細長く2分割したものを縦につなぎ合わせたのだそうです。インパクト抜群の斬新なショートケーキはまたたく間に拡散され、ネットからは「発想の勝利だろ」「最高か!」といった絶賛する声が続出。誰もが一度は、「お腹いっぱいになるまでケーキを食べてみたい」と夢見たことでしょう。そんな夢を詰め込んだ『ショートケーキなロングケーキ』は、ロマンの塊といえます![文・構成/grape編集部]
2024年05月23日今年の3月3日、桃の節句「ひな祭り」は日曜日! ひな人形を飾った人も飾ってない人も、ひな祭りのスイーツは食べたくなりませんか?「花より団子」という言葉もありますしね(笑)そこでおすすめなのが、お手頃価格のスイーツを多数扱うシャトレーゼ!昨年もひな祭りの時期にお得なケーキが発売されましたが、今年もお手頃価格の「ひな祭り」のショートケーキやひなあられ等のスイーツが発売になっています!!なんとお値段は全て100円代~300円代!何個も買っちゃいそうです!ひなまつり お雛様/お内裏様 各162円(税込)シャトレーゼのホームページでは見つけられなかったこちら、店内で見かけて「カワイイ~!」と一目ぼれしました。お雛様とお内裏様をかたどったちょこんとした小さな和菓子です。どうやら毎年人気のようです。シャトレーゼが自社で炊き上げた餡をお雛様はピンクの、お内裏様は緑の衣で包まれてます。花や花びらの細かい装飾が衣についており、お雛様の扇子には金箔がキラリ。飾っておきたくなる和菓子です!「王母桃」も一緒に同じ値段で販売していましたよ。なんで桃?と不勉強な私は買わなかったのですが、あとで調べたら大変縁起の良いもののようでした。3つ揃えて飾ってもいいですね!桃の節句 ショート/チョコショート 各216円(税込)昨年もまったく同じショートケーキが発売されましたが、この物価高にあって、なんとお値段据え置き!税抜き価格は1つ200円と、1個ずつでもお買い得なボリュームたっぷりのショートケーキです。これなら、ホールを切り分けて「あっちの方が大きい!」という兄弟げんかも発生しませんね。ケーキのトッピングもフィルムも昨年と全く同じです(昨年の写真とじっくり見比べました)。桃のピックがささり、ケーキを包むフィルムにも可愛らしい桃の模様がほどこされ、下の方は薄っすら緑色。フィルムを外せば普通のショートケーキですが、このフィルムが「ひな祭り」ムードを高めています。ショートもチョコショートも、トップは波型のクリームがひかれ、その上にイチゴが1つ、クリームの絞りが3山、桃のピックが刺さっています。ショートの方は、ピンク色のイチゴ味のチョコレートフレークがパラパラとトッピングされています。チョコショートの方は、茶色のチョコレートフレークがトッピングされています。どちらのケーキもクリームにチョコチップが入ったチョコクリームがサンドされています。(ショートはホワイトチョコチップが入っています。)どちらも、甘すぎず、満足感の高い、ひな祭りの食後のデザートとしておすすめのショートケーキでした。ひなあられ/桜金平糖 各270円(税込)ひな祭りと言えば、昔から欠かせないのが「ひなあられ」と「金平糖」。この2つもそれぞれ税込270円で店頭に並んでいました。ひなあられには、小さな俵型のあられに、大きな丸型の風船、砂糖をかけた大豆がバランスよく混ぜられ、色や食感に変化があり楽しめます。金平糖は「伝統製法」で作ってあるとのこと。伝統製法って?と調べてみたら、絶えず回転している大きく斜めに傾いたフライパンのようなものに、金平糖の核となるザラメを入れ、そこに蜜をかけて、混ぜて・・・を何週間も繰り返してできるもののようです。金平糖の特徴である星の角のようなものを作り出すには、熟練の職人の技が必要とのこと。奥が深いです・・・。パクパク食べてしまってましたが、今度からありがたみを感じながら食べようと思いました!桃の節句 苺のトルテ 388円(税込)こちらは、前出のショート/チョコショートに比べると、トップのイチゴは2つに増量して、スポンジも上段がいちご味のピンク色、中段がクリームの白、下段が抹茶風味の緑と、ひし餅カラーになり、豪華に!しかも、筆者は気づいてしまいました。実は昨年、同じような三色カラーのスポンジの「フルーツショート」が発売されたのですが、その時はショートと同じひな祭り仕様の色付きフィルムでカバーされていたため、外すまでひし餅カラーであることに気づかなかったのです。しかし今年はフィルムが透明になって、フィルムを外さなくてもピンク・白・緑の三色カラーが楽しめます。地味にうれしい・・・!また、中央のクリームに入ったフルーツも洋梨・黄桃・ダイスいちごの3種類で、豪華さがアップしているのもポイントが高いです。以上、今週末に迫った「ひな祭り」におすすめの、シャトレーゼのお手頃スイーツ情報を紹介しました。お近くにシャトレーゼがあったら寄ってみてはいかがでしょうか?もちろん3000円~のデコレーションケーキも多数ありますよ。苺と抹茶風味のスポンジでひし餅を再現した「桃の節句ひし形デコレーション」ひな人形やぼんぼりを飾った、ひなまつりにふさわしい逸品です。byりこ #シャトレーゼ #ひなまつり pic.twitter.com/slaE0AwCbL — シャトレーゼ【公式】 (@chateraise_jp) February 21, 2024
2024年03月01日みなさんスイーツは好きですか?スイーツに関する話がX(旧Twitter)に投稿されました!X(旧Twitter)で大反響今回ご紹介するのは和菓子職人 三宅 正晃(@beniyamiyake)さんのX(旧Twitter)への投稿です。内容は「ショートケーキのいちご」について。ショートケーキ…クックックッ…ついにお店のショートケーキの苺に一匹だけヒヨコを紛れ込ませたぞ!ショーケース側からでは分かるまいこの事実を知るのはこれを作った自分のみ! pic.twitter.com/XjXkVQLBjX — 和菓子職人 三宅 正晃 (@beniyamiyake) December 24, 2023 三宅(@beniyamiyake)さんが投稿したこちらのポスト。お菓子職人をしている三宅(@beniyamiyake)さん。なにやら怪しげな笑いをしていますが…。実は?何とショーケースの内側から見るとひよこが!?実は和菓子職人である三宅(@beniyamiyake)さん。”あん”でひよこの顔を施したようです。こちらの投稿には10.5万のいいねが集まっています。(2024月1月2日現在)この投稿へ「三宅」さんは…ちょっとした遊び心でお客様にとって最高の一日になれば私達にとってこれほど嬉しいことはありません。こんな感想が集まりました思わず吹いてしまいました…!職人さんの遊び心、素敵です。(20代/女性)すごく可愛いですね(笑)ひよこ入りケーキを当てた人はラッキーですね!(20代/男性)思わずくすっと素敵な遊び心でつくったスイーツに注目を集めることになった「三宅」さん。この記事を見た方も素敵な一日を送れますように…。※本文中のポストは投稿主様より掲載許諾をいただいています。※記事内の情報は記事作成時点でのものになります。
2024年01月02日12月12日(火)から全国のローソン(「ローソンストア100」を除く)で、「Uchi Café」からクリスマスにピッタリのケーキが続々登場!今回は「いちごのショートケーキ3号」の実食レポをお届けします!100円均一のダイソーで購入したクリスマスのケーキトッパーを飾り付けしましたよ~!■Uchi Caféいちごのショートケーキ3号 808円(税込)昨年も人気だった、いちごのショートケーキ 3号。今年はイチゴが一つ増えてました♪・小ぶりとはいえホールサイズ 持ち運びは?しっかりとしたケースに入っています。お弁当が入るような、Sサイズのエコバックに十分入る大きさです。ケースの大きさは約13cmの正方形です。開けてみると…。硬めのしっかりとしたフィルターが巻かれていました。下の方も固定されているので、持ち運びの際に崩れたりする心配はなさそうです!・ホールケーキ3号 大きさはどれくらい?ホールケーキの大きさは、3号から10号のケーキもあるほど大きさは様々。こちらは3号で、約8cmです。高さは約6.5cmほどですね。一人でも食べきれてしまうサイズかも…!?・イチゴのツヤ感!今年は1個増かわいらしいサイズ感ですね。イチゴがつやつやしています。イチゴが昨年より1個増えました。クリームのデコレーションもキレイです。・イチゴの甘酸っぱさとピューレの甘さが絶妙半分に割ってみると、中にはイチゴとベリーのピューレが見えました。まずはイチゴから食べてみると、酸味のほうが強いけれど、ほのかな甘みも。この時期にイチゴを食べられるのが嬉しいです…!生クリームはやさしい甘みでした。中のピューレがとても甘い!スポンジはふんわりとした食感です。パサパサ感はなかったです。一人でペロリと食べきってしまいそうです…!予約無しで買えるお手軽さもポイント高いですね。<栄養成分表示(1個あたり)>エネルギー 354kcalたんぱく質 4.1g脂質 21.6g炭水化物 36.5g‐糖質 35.5g‐食物繊維 1.0g食塩相当量 0.22g■ダイソーの100円均一のケーキトッパーでデコレーション!今回、ダイソーのクリスマスブースを見てきました。サンタやリースのケーキトップがいっぱい!「いちごのショートケーキ3号に飾り付けするなら…」と、いろいろと選びました。小ぶりのホールケーキなので、全部は飾れませんね…。そこで今回選んだのが、こちらの2つ!どうですか?!ケーキのサイズ感がかわいいので、とってもお似合いですよね!?子どもは大喜びでした…!上から見ると、もう満員ですよね(笑)。新たな楽しみ方を発見できました。ケーキの値段が808円(税込)ケーキトッパー2個で220円。1000円ほどで満足感あり!これはお得かと!一人でもペロリと食べきれますが、二人で食べるのもおすすめです。飾りつけも可愛さそのままですね。イチゴは…。どちらが2つ食べるか話し合いですね。それも半分こかな…?!・おすすめ!スパイシーなクリスマスティークリスマス限定の紅茶が各社から出る中、今年は紅茶教室「CHA TEA」のクリスマスティーを選びました。シナモン、オレンジピール、ジンジャーなどが入っています。スパイシーな紅茶が好きな方におすすめです。ぽかぽか身体も温まりますよ。・ローソンだけじゃない!お手軽クリスマスケーキを紹介ファミリーマートやミニストップからも予約なしで買えるミニサイズのショートケーキが発売されているので、ぜひお近くのコンビニをチェックしてみてくださいね!●ファミリーマート:いちごのショートケーキ 448円(税込)●ミニストップ:苺のショートケーキ 370円(税込) Shinoのコラム バックナンバーはこちら>>
2023年12月13日待ちに待ったシャインマスカットの季節。シャトレーゼでは8/25~9/30までの期間「シャインマスカットフェア」を開催。ショーケースがシャインマスカットのグリーンで埋め尽くされていて、見ているだけで幸せな気分。今回はそのうちオススメの5種類の実食レポートをお届けします!なんといってもシャインマスカットが甘くて粒が大きく上質。さすがは産直。この価格でこの質の高さは見逃せません。■プレミアムショートケーキ 山梨県産シャインマスカット 税込¥453(期間限定)フルーツ王国「山梨」の産直シャインマスカットが飾られている特別なショートケーキ。 ふわふわでくちどけのよいスポンジに、さっぱりとしたミルク感のあるホイップクリームにシャインマスカットピューレのジュレをサンド。マスカットのゼリーがクリームに滲みてマスカットフレーバーなのがたまらない!クリームたっぷりなのにさっぱりしていくらでも食べられちゃいます♪■山梨県産シャインマスカットのカップデザート税込¥399(期間限定)フルーツ王国「山梨」産直のシャインマスカットがトッピングされたパフェ感覚のカップデザート。甘いホワイトチョコクリームと酸味のあるマスカットクリームとシャインマスカットゼリーに加えて、ホワイトチョコとキャラメルのような2種類のクランチのカリッとした食感がアクセントになっています。■山梨県産シャインマスカットのレアチーズタルト 税込¥388(期間限定)果皮が薄くて柔らかく皮ごと食べられるみずみずしいシャインマスカットと、爽やかな酸味のレアチーズクリームの相性が絶妙な一品。 レアチーズクリームとカスタード入りホイップクリームがとてもさっぱりしていて、シャインマスカットの上品な甘みを引き立てています。チーズケーキ好きの筆者イチオシ。■フルーツボンブケーキ 山梨県産シャインマスカット 税込¥518(期間限定)シャインマスカットをふんだんに使った、爽やかでさっぱりした口溶けの「シャインマスカットムース」と濃厚な味わいの「ぶどうムース」、そして食感のアクセントに相性の良いりんごゼリー入りソースと底のココア味のスポンジケーキなど何層もの味が混ざり合う贅沢なケーキです。■果実食感バー シャインマスカット6本入 税込¥367(期間限定)まるで果実そのもののような食感とおいしさの大人気のアイスバー。国産のシャインマスカットの果汁をギュッと濃縮したようなシャリッとした食感とフルーティーな風味たっぷりのフルーツバー。さくっとやわらかい触感がたまらない。シャインマスカットというだけでワクワクが止まらない筆者は他にもたくさんあるシャインマスカットのスイーツにも目移りしてしまいました。期間中にもう一度駆けつけなくっちゃ♪このクオリティでこの満足感。全力でオススメします!
2023年08月28日ホテル インターコンチネンタル 東京ベイから、新作ショートケーキ「プレミアムマンゴーショートケーキ」と「プレミアム白桃ショートケーキ」が登場。2023年8月1日(火)から9月15日(金)まで、1階 ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティックにて販売される。バラのように美しい見た目のショートケーキホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、夏に旬を迎えるフルーツを使用したショートケーキ2種を展開。香り豊かな完熟マンゴーを合わせた「プレミアムマンゴーショートケーキ」と、フレッシュな国産の白桃たっぷりの「プレミアム白桃ショートケーキ」がラインナップする。「プレミアムマンゴーショートケーキ」は、完熟マンゴーを丸ごと1個使った、バラの花びらのような可憐な装飾が特徴的。土台となるケーキは、しっとり食感のスポンジと上品な甘さの生クリームを組み合わせて、中に忍ばせたマンゴーの濃厚な甘味を引き立てている。一方「プレミアム白桃ショートケーキ」は、口どけ抜群の生クリームや新鮮な白桃をサンドしたケーキの周りを、ホワイトチョコレートでコーティングしたショートケーキ。トップは桃のスライスでデコレーションし、華やかに咲き誇る1輪のバラを表現している。【詳細】「プレミアムマンゴーショートケーキ&白桃ショートケーキ」販売期間:2023年8月1日(火)~9月15日(金)場所:ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 1階 ザ・ショップ N.Y.ラウンジブティック住所:東京都港区海岸1丁目16−2時間:11:00~19:00価格:・プレミアムマンゴーショートケーキ 2,700円・プレミアム白桃ショートケーキ 2,700円※受け取り希望日の3日前17:00まで予約可能。※予約受注のみ。※サイズは直径9cm。【予約・問い合わせ先】TEL:0570-000222(ナビダイヤル)
2023年08月04日カフェコムサ(Cafe comme ca)は、「静岡県産『マスクメロン』のショートケーキ」を2023年7月21日(金)と22日(土)の2日間限定で発売する。静岡県産「マスクメロン」たっぷりの限定ショートケーキ毎月22日の「ショートケーキの日」にちなんだ、限定ショートケーキを提供しているカフェコムサ。7月は、温室メロンの出荷量日本一を誇る静岡県産「マスクメロン」を使用したショートケーキを展開する。「静岡県産『マスクメロン』のショートケーキ」は、“甘さ・コク・香り”と三拍子そろった、フレッシュなマスクメロンをたっぷりと飾って、ふわふわとした食感のスポンジや優しい甘さの生クリームと合わせた。一口頬張ると、マスクメロンの果汁と芳醇な香りが広がる、贅沢なショートケーキとなっている。【詳細】「静岡県産『マスクメロン』のショートケーキ」発売日:2023年7月21日(金)・22日(土)展開店舗:カフェコムサ店舗価格:1,700円/1ピース※銀座店では価格とデザインが異なる。※フルーツの入荷状況により、価格とデザインが変更になる場合あり。
2023年07月22日カフェコムサ(Cafe comme ca)から、「さくらんぼとチェリークリームのショートケーキ」が登場。2023年5月21日(日)・22日(月)の2日間限定で発売する。“赤い宝石”さくらんぼを使用したショートケーキ新作「さくらんぼとチェリークリームのショートケーキ」は、“赤い宝石”とも呼ばれる爽やかで優しい甘みのさくらんぼを贅沢に使用したショートケーキ。ケーキの天面には、カットしたさくらんぼ、ハチミツゼリー、さくらんぼのゼリーを並べ、華やかな見た目に仕上げた。ケーキ内部にはチェリークリームと生クリーム、ふわふわのスポンジを合わせ、さくらんぼの美味しさを心置きなく堪能できる一品となっている。【詳細】さくらんぼとチェリークリームのショートケーキ 1,600円(1ピース)販売期間:2023年5月21日(日)・22日(月)※銀座店は、価格とデザインが異なる。※フルーツの入荷状況により、価格とデザインが変更になる場合あり。
2023年05月18日井村屋から新作「ショートケーキアイス」が、2023年5月22日(月)より順次、全国のスーパー・コンビニエンスストアなどで発売される。“とろけるショートケーキ”風カップアイス「ショートケーキアイス」は、ゆるく泡立てたクリームをたっぷりかけた“とろけるショートケーキ”を再現したスイーツアイスクリーム。リッチな4層構造で、とろけるような本格的な味わいに仕上げている。ベースとなる自家製造のケーキ生地は、ふわふわに焼き上げることで、まるでショートケーキの生地のような味と食感に。さらに、白あんを加えて、くちどけの良さにもこだわった。生地の上には、北海道産生クリームを使用した、すっきりとした甘さのミルクアイス&ミルクソースをオン。隠し味にさくらんぼから作られた洋酒・キルシュを入れ、爽やかな後味を実現している。仕上げに、ゴロゴロとしたいちごの食感を楽しめる酸味のあるソースを加え、フレッシュな酸味をプラスした。【詳細】井村屋「ショートケーキアイス」205円発売日:2023年5月22日(月)~順次販売場所:全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストア、井村屋ウェブショップ
2023年05月13日カフェコムサ(Cafe comme ca)は、春限定ショートケーキ「春爛漫-いちごと桜のショートケーキ-」を2023年3月21日(火)・22日(水)の2日間限定で発売する。“満開の桜”をイメージしたショートケーキ新作「春爛漫-いちごと桜のショートケーキ-」は、満開の桜をイメージしたショートケーキだ。ケーキの天面を飾るのは、桜の花びらに見立ててカットされた苺の数々。そこに風味豊かな桜あんのクリームを合わせることで、苺と桜の味わいのハーモニーを楽しめる。見た目も味わいも華やかなスイーツは、花見シーズンにもぴったりだ。【詳細】春爛漫-いちごと桜のショートケーキ- 1ピース 1,300円期間:2023年3月21日(火)・22日(水)※銀座店は価格が異なる。※フルーツの入荷状況により、展開期間、価格、デザインが変更になる場合あり。
2023年03月25日▼2024年シャトレーゼの情報はこちら!お得なショートケーキは健在! (2023年3月の記事)いよいよ明日は桃の節句「ひな祭り」。ディナーの後に、ひな祭りのスイーツがあると子どもはもちろん大人も嬉しいですよね。でも、大きなデコレーションケーキは食べきれない・・・という方におすすめなのが、シャトレーゼから発売されているお手頃価格の「ひな祭り」のショートケーキ!!200円台~300円台の3種のケーキをご紹介します!後ろのショートケーキ2種は216円(税込)、前のフルーツショートケーキは367円(税込)!桃の節句 ショート / 216円(税込) 大きなケーキを切り分けることなく、一人1つ楽しめるのが、こちらのショートケーキ。小さめといってもなかなかのボリュームです。ケーキのトップに梅のピック、ケーキを包むフィルムにも可愛らしい梅模様がほどこされ、極めつけにフィルムの下部は薄っすら緑色に。まるで菱餅のようなカラー配色になっていて、「ひな祭り」ムードを高めています!ケーキを包むフィルムも「ひな祭り」仕様!芸が細かい。フィルムを取ると、スポンジは普段のショートケーキそのもの。緑色を見ると苦手意識の働いてしまう野菜嫌いの子どもでも、問題なく食べれますよ。フィルムをはがせばプレーンなスポンジが出現。トップのディテールは、波型にクリーム下地が引かれ、その上にイチゴが1つ、クリームの絞りが3山、梅のピックが刺さっており、ピンク色のイチゴ味のチョコレートフレークがパラパラとトッピングされています。ピンク色のチョコレートが花びらのよう。春らしい。食後のデザートとしてちょうど用よいボリュームのショートケーキでした。桃の節句 チョコショート / 216円(税込)ディテールは、ほぼ前出のショートケーキと同じですが、こちらはチョコレート味。スポンジもクリームもチョコテイストで、チョコレート好きは断然こちらを選ぶでしょう!フィルムをはがしたら普通のチョコショートケーキ。トップにはチョコレートフレークがパラパラとトッピングされています。チョコレート味のショートケーキですが、くどさはなく、サイズ的にも食後のスイーツとしてちょうど良くペロリと食べられました。桃の節句 フルーツショート / 367円(税込)こちらは、前の2つに比べてやや大きめサイズです。さらに、ひな祭り仕様のフィルムを外しても、スポンジが上からピンク・白・緑と、ちゃんと「ひし餅」カラーになっています。ピンク色はイチゴ風味のスポンジ、白い部分はホイップクリーム、緑のスポンジは抹茶風味のスポンジとなっています。イチゴの風味はほのかに感じましたが、抹茶はそれほど強い味は感じず、抹茶が苦手な子どもでも大丈夫じゃないかな、と思いました。ピンク(イチゴ味)・白(ホイップ)・緑(抹茶)のひし餅カラー。トップのいちごの数は2つに増え、中央のホイップクリーム部分には桃も入っていて、ちょっとグレード高めです。それでもお値段は367円!一人用のケーキとしては、大きさ・内容的にもとてもリーズナブルではないでしょうか。以上、ひな祭りの前日に、シャトレーゼのお手頃ケーキ情報を紹介しましたが、もしまだプランがなくてお困りの際は、シャトレーゼに寄ってみてはいかがでしょうか?もちろん3000円~のデコレーションケーキも多数ありますよ。
2023年03月02日1910年創業の老舗食品メーカーである、株式会社不二家(以下、不二家)。不二家は古くから看板商品であるショートケーキを発売しており、なんと2022年には発売開始100周年を迎えたとのことです。100周年記念を盛り上げるべく、ショートケーキと不二家の人気チョコレート菓子『LOOK』が社内コラボした商品が誕生しました。その名も『ルック(100年のショートケーキ)』。ショートケーキとチョコレート菓子のコラボとは、一体どういう味わいなのでしょうか。実際に購入し、食べてみることにしました。100年の歴史を感じる!?『LOOK』チョコの中にショートケーキが!『ルック(100年のショートケーキ)』のパッケージを開けると、中身は個包装されていました。個包装のデザインはシンプルでありながら、ショートケーキの存在感が出ていて、食べる前からワクワクします。フタの裏側には、100年のショートケーキに関する歴史が紹介されていました。不二家のおいしいショートケーキが今も食べられるのは、創業者のたゆまぬ努力のおかげであることがよく分かりますね。それではお待ちかね…開封します!存在感のある1粒。断面はこのようになっています。パッケージでも説明されていますが、白い部分が生クリーム入りホイップで、その中にカット苺や、スポンジ部分に見立てたクッキー生地が入っているそうです。口に入れてかんでみると、外側のチョコレートの中からホイップの柔らかさが現れ「確かにショートケーキだ」と納得!甘くて濃厚で、1粒でも十分満足感のある味わいですが、決してしつこくない絶妙な加減に、100年親しまれてきた歴史を感じます。口の中でかまずに溶かしてみると、カット苺やクッキー生地の食感がより強く感じられるので、好みによって食べ方を変えてみるのも楽しいかもしれませんね。『ルック(100年のショートケーキ)』は期間限定発売なので、気になる人は早めに探してみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年01月17日ゴディバ(GODIVA)から、バレンタイン限定の新作スイーツ「クレープ ストロベリーショートケーキ」が登場。2023年1月14日(土)より、ゴディバ デザート イオンモール土岐・ららぽーと福岡とゴディバ カフェ 大宮店限定で提供される。ゴディバ、バレンタイン限定のショートケーキ風クレープ日本初登場となった「ゴディバ オリジナルクレープ」をはじめ、ゴディバのプレミアムチョコレートを使ったスイーツを味わうことができる新業態「ゴディバ デザート」。今回は、2023年のバレンタインシーズンに向けて、たっぷりのいちごを使った期間限定のクレープがラインナップに加わる。カカオ風味のクレープに、甘酸っぱいフレッシュいちごとホイップクリーム、いちごソースをかけたスポンジ生地、そしてチョコレートソースを包み込んだ一品で、まるでショートケーキのような味わいが楽しめる。定番チョコクレープが名古屋・阿倍野・日本橋の百貨店にまた、クレープ取り扱いの3店舗で定番の「スペシャルクレープ 生チョコレート」が、松坂屋名古屋店・あべのハルカス近鉄本店・髙島屋日本橋店 催事場に期間限定で登場。口溶けの良い生チョコレートやベルギー産チョコレートのアイスクリーム、チョコレートホイップなどを重ねた、贅沢なゴディバ流のクレープが味わえる。商品情報「クレープ ストロベリーショートケーキ」販売期間:2023年1月14日(土)〜2月15日(水)販売店舗:ゴディバ デザート イオンモール土岐・ららぽーと福岡、ゴディバ カフェ 大宮店価格:1,200円「スペシャルクレープ 生チョコレート」販売期間:■松坂屋名古屋店 催事場、あべのハルカス近鉄本店 催事場2023年1月18日(水)〜2023年2月14日(火)■髙島屋日本橋店 催事場2023年1月25日(水)〜2023年2月14日(火)価格:1,200円※ゴディバ デザート イオンモール土岐・ららぽーと福岡、ゴディバ カフェ 大宮店では通年販売。【問い合わせ先】ゴディバ ジャパン株式会社TEL:0120-116811(受付時間10:00〜18:00)
2023年01月14日ホテルニューオータニ直営3ホテル(東京、幕張、大阪)から、期間限定スイーツ「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」が登場。2023年3月31日(金)までの期間、ペストリーショップ「パティスリーSATSUKI」にて発売される。ホテルニューオータニ「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」"ホテルの総力を結集して作り上げる究極のショートケーキ"をコンセプトに、2004年に誕生した「スーパーショートケーキ」シリーズ。2014年にはホテル開業50周年を記念した「エクストラスーパーあまおうショートケーキ」も発売されるなど、今もその系譜が脈々と受け継がれている「パティスリーSATSUKI」の名物スイーツだ。1ピースにつき約8粒の「博多あまおう」を使用上位種である“エクストラスーパーシリーズ”の中でNo.1の人気を誇るのが、今回発売される「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」。シェフパティシエが毎朝風味と味を厳しくチェックした「博多あまおう」を1ピースにつき約8粒使用した、最高峰のご褒美ケーキとなっている。いちごの味わいを引き立てる特製生クリーム&スポンジ生地その味わいを損なわないよう、九州大牟田産の特製生クリームは、上品な甘さの和三盆糖と香り豊かなバニラビーンズですっきりとした味わいに。無農薬玄米を食べて育った鶏の「玄米卵」でふんわり食感に仕上げた専用生地、ホテルオリジナルの国産雑穀米「Jシリアル」を使用した風味豊かな生地の2種類を使用したスポンジ生地は、間にみずみずしいライチをサンドすることで、いちごの味わいを引き立てている。誕生以来、素材のリニューアルを加えながら、常に最新の美味しさを追求し進化を続ける「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」。1ピース3,456円のラグジュアリーな味わいを、この機会に体験してみてはいかがだろう。商品情報ホテルニューオータニ「新エクストラスーパーあまおうショートケーキ」販売予定期間:〜2023年3月31日(金)価格:1ピース 3,456円販売個数:1日限定20個※幕張は数量限定、大阪は1日限定5個。※上記料金はテイクアウト時の料金。※食材の入荷状況により予告なく販売期間・内容を変更する場合あり。<販売場所>■ホテルニューオータニ(東京)東京都千代田区紀尾井町4-1ザ・メイン ロビィ階 パティスリーSATSUKI予約・問い合わせ先:03-3221-7252(11:00~20:00)■ホテルニューオータニ幕張千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3 ロビィ階 パティスリーSATSUKI予約・問い合わせ先:043-299-1639(10:00~20:00)■ホテルニューオータニ大阪大阪府大阪市中央区城見1-4-1 ロビィ階 パティスリーSATSUKI予約・問い合わせ先:06-6949-3298(10:00~20:00)
2022年12月18日ベルアメール(BEL AMER)より、2022年のクリスマスケーキが登場する。ベルアメールの2022年クリスマスケーキ“雪”のような繊細ショートケーキ毎年多くの人気を獲得している「ノエルネージュ」。“雪”をイメージし、ホワイトチョコレートで繊細にアレンジしたショートケーキだ。スポンジ生地に苺風味のホワイトチョコレートクリームや生クリーム、苺のコンポートをサンドしている。生チョコレートのような口どけ「リュクス アメール」は、小麦粉を使用せずに作ったショコラ生地に、オリジナルのビターチョコレートのガナッシュムースをサンドしたチョコレートケーキ。まるで生チョコレートのような口どけが魅力だ。ベリーを使った赤いブッシュ・ド・ノエル華やかな赤色が目を惹くブッシュ・ド・ノエルもチェック。ルビーチョコムースの中に、フランボワーズのババロアとジュレを入れた。ケーキの上には3種のベリーをトッピングし、より一層華やかな見た目に仕上げている。断面まで美しいチョコレートケーキ「ショコラ ド ノエル」は、ビターチョコレートのガナッシュムースの中に、ピスタチオクリームやフランボワーズのジュレ、サクサクとした食感のクランブルを入れたケーキ。なめらかな口どけやこだわりの風味に加えて、切ったときに現れるクリスマスカラーの断面まで楽しめる一品だ。【詳細】ベルアメール 2022年クリスマスケーキ予約期間:2022年10月1日(土)~取扱店舗:ベルアメール各店 ※岩田屋福岡本店、松山三越店を除く価格:・「ノエルネージュ」3号 3,024円/4号 4,104円/5号 5,400円・「リュクス アメール」3,996円・「ブッシュ ド ノエル ルージュ」4,320円・「ショコラ ド ノエル」5,184円※完売次第終了※12月22日(木)~12月25日(日)は店頭でもクリスマスケーキを展開。
2022年11月12日カフェコムサ(Cafe comme ca)から、「桃とシャインマスカットのショートケーキ」が登場。2022年8月21日(日)・8月22日(月)に限定発売される。桃&シャインマスカットの限定ショートケーキカフェコムサの「桃とシャインマスカットのショートケーキ」は、みずみずしい桃と、“パリッ”とした食感を楽しめるシャインマスカットを、一度に楽しむことができる贅沢なショートケーキ。食べた瞬間、フルーツの甘みと爽やかな香りが、口いっぱいに広がる。桃&シャインマスカットは、ふわふわのスポンジケーキの上に、生クリームと共にデコレーション。みずみずしく艶やかな果実を並べ、見た目にも美しいショートケーキに仕上げた。【詳細】カフェコムサ「桃とシャインマスカットのショートケーキ」1,500円/1ピース発売日:2022年8月21日(日)・8月22日(月)限定※銀座店は、価格とデザインが異なる。※フルーツの入荷状況により、価格とデザインが変更になる場合がある。
2022年08月22日横浜・ホテルニューグランドからシャインマスカットをふんだんに使用したパフェ&ショートケーキが登場。2022年9月1日(木)から9月30日(金)まで、本館1階 コーヒーハウス「ザ・カフェ」にて提供する。“たわわに実る”シャインマスカットのパフェ「シャインマスカットのパフェ」は、ジューシーで上品な甘さと高貴な香りが魅力の“シャインマスカット”を存分に堪能できるパフェ。たわわに実ったシャインマスカットをイメージしたフォトジェニックな見た目が魅力で、みずみずしく弾ける果実、葡萄のグラニテ、濃厚なブドウソース、マスカットゼリーなど、食べ進めるごとに味わいが絶妙に変化していくのが楽しい1品だ。“まるで宝石”シャインマスカットのショートケーキ「シャインマスカットのプレミアムショートケーキ」は、粒よりのシャインマスカットが宝石のようにきらめく、贅沢なショートケーキ。生乳のコクと旨味にこだわったなめらかな生クリームと、しっとりと焼き上げたスポンジで上質な味わいに仕上げた。【詳細】ホテルニューグランド シャインマスカットスイーツ提供期間:2022年9月1日(木)~9月30日(金)提供場所:ホテルニューグランド 本館1階 コーヒーハウス「ザ・カフェ」住所:横浜市中区山下町10番地価格:・シャインマスカットのパフェ 2,719円・シャインマスカットのプレミアムショートケーキ 2,024円※天候、仕入れ状況により販売期間が変更となる場合あり。※シャインマスカットのプレミアムショートケーキは、持ち帰りの場合1,728円となる。【問い合わせ先】本館1階 コーヒーハウス「ザ・カフェ」TEL:045-681-1841(代表)
2022年08月05日カフェコムサ(Cafe comme ca)から、「マスクメロンのショートケーキ」が登場。2022年7月22日(金)・23日(土)に限定発売される。マスクメロンを“たっぷり”のせたショートケーキカフェコムサの「マスクメロンのショートケーキ」は、熟したマスクメロンを、ふわふわのスポンジや上品な甘さの生クリームと合わせた限定ショートケーキ。マスクメロンの芳醇な香りや、みずみずしくジューシーな甘みを楽しむことができる。マスクメロンを贅沢にトッピングした、美しいビジュアルにも注目だ。マスクメロンといえば、1925年に日本に導入され、高級メロンとして広く知られるようになったフルーツ。栽培は主に温室で行われているため一年中楽しむことができるが、市場に最も多く出回るのは4月から7月だ。「マスクメロンのショートケーキ」なら、この時期に人気のマスクメロンを、より一層美味しく堪能することができそう。【詳細】カフェコムサ「マスクメロンのショートケーキ」1,500円/1ピース発売日:2022年7月22日(金)・23日(土)※銀座店と静岡伊勢丹店は「静岡県産マスクメロン」で展開。※銀座店は、価格とデザインが異なる。※フルーツの入荷状況により、価格とデザインが変更になる場合がある。
2022年07月22日カフェコムサ(Cafe comme ca)から、『和歌山県産 小玉スイカ「ひとりじめ7」のショートケーキ』が登場。2022年6月22日(水)に限定発売される。小玉スイカ「ひとりじめ7」を贅沢に使用カフェコムサでは、毎月22日を「ショートケーキの日」とし、特別なショートケーキを提案。6月は和歌山県産の小玉スイカ「ひとりじめ7」をたっぷりと使用したショートケーキを販売する。「ひとりじめ7」は、西日本有数の小玉スイカの産地・和歌山県のフルーツ。小玉スイカの中でも皮が薄く、豊かな甘みとシャリシャリとした食感が特徴だ。『和歌山県産 小玉スイカ「ひとりじめ7」のショートケーキ』には、このみずみずしくジューシーな「ひとりじめ7」を、爽やかな風味のレモンカスタードクリームと共に、美しく飾りつけた。【詳細】和歌山県産 小玉スイカ「ひとりじめ7」のショートケーキ 1,100円/1ピース発売日:2022年6月22日(水)限定発売※銀座店は、価格とデザインが異なる。※フルーツの入荷状況により、価格とデザインが変更になる場合がある。
2022年06月20日自動販売機で購入できる「ショートケーキ缶」がリニューアル。夏の新作メニュー「スイーツ缶」が、大宮の結婚式場「大宮サンパレス/GLANZ」にて発売されます。自動販売機で購入できる「ショートケーキ缶」「ショートケーキ缶」は、鮮やかな見た目が目を引く、スケルトンの缶入りスイーツ。色とりどりのフルーツとクリーム、ケーキを重ねた、本格的なケーキの味わいを楽しめます。2021年に発売された際は、そのかわいい見た目が大きな反響を呼び、連日売り切れとなるほど人気を博した。ぷっくり丸いスケルトン缶にリニューアル今回、そんな「ショートケーキ缶」がリニューアル。新たに展開する「スイーツ缶」は、ぷっくりとふくらんだ球体の缶がポイント。定番ショートケーキを再現し、甘酸っぱい苺とたっぷりのクリーム、スポンジを重ねています。夏にぴったりなフルーツゼリーもケーキだけでなく、夏にぴったりなフルーツゼリーも用意。フレーバーは、いちごゼリー、マンゴーゼリー、ミックスゼリーの3種類をラインナップする。さらに、2021年に引き続きフルーツ杏仁缶も販売されます。【詳細】「スイーツ缶」設置場所:ベルヴィ 大宮サンパレス/GLANZ住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町1-123価格:・ショートケーキボム(210ml) 650円・いちごゼリー缶(210ml) 650円・マンゴーゼリー缶(210ml) 800円・ミックスゼリー缶(210ml) 650円・フルーツ杏仁缶(250ml) 650円※1日限定 100個の販売を予定。※季節によってフルーツの種類が異なる。
2022年06月01日自動販売機で購入できる「ショートケーキ缶」がリニューアル。夏の新作メニュー「スイーツ缶」が、大宮の結婚式場「大宮サンパレス/GLANZ」にて発売される。自動販売機で購入できる「ショートケーキ缶」「ショートケーキ缶」は、鮮やかな見た目が目を引く、スケルトンの缶入りスイーツ。色とりどりのフルーツとクリーム、ケーキを重ねた、本格的なケーキの味わいを楽しめる。2021年に発売された際は、そのかわいい見た目が大きな反響を呼び、連日売り切れとなるほど人気を博した。ぷっくり丸いスケルトン缶にリニューアル今回、そんな「ショートケーキ缶」がリニューアル。新たに展開する「スイーツ缶」は、ぷっくりとふくらんだ球体の缶がポイント。定番ショートケーキを再現し、甘酸っぱい苺とたっぷりのクリーム、スポンジを重ねている。夏にぴったりなフルーツゼリーもケーキだけでなく、夏にぴったりなフルーツゼリーも用意。フレーバーは、いちごゼリー、マンゴーゼリー、ミックスゼリーの3種類をラインナップする。さらに、2021年に引き続きフルーツ杏仁缶も販売する。【詳細】「スイーツ缶」発売日:・ショートケーキボム 4月下旬・フルーツゼリー 5月21日(土)設置場所:ベルヴィ 大宮サンパレス/GLANZ住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町1-123価格:・ショートケーキボム(210ml) 650円・いちごゼリー缶(210ml) 650円・マンゴーゼリー缶(210ml) 800円・ミックスゼリー缶(210ml) 650円・フルーツ杏仁缶(250ml) 650円※1日限定 100個の販売を予定。※季節によってフルーツの種類が異なる。
2022年05月29日今回ご紹介するのは、ローソンで見つけた「埋もれるショートケーキプリン」。 ショートケーキとカスタードプリンが一緒になった、贅沢な商品。 ショートケーキに埋もれたカスタードプリンの見た目もかわいく、どのような味わいなのか気になります!購入してみた!下からカスタードプリン、いちごソース、スポンジ、生クリーム、いちごがのっています。たっぷりの生クリームにのった、いちごがかわいい♡思わず手に取りたくなる、かわいい見た目です。ふたを開けるとひと口食べると、プレミアムエッグを使ったなめらかなカスタードプリン、北海道産生クリームと牛乳を使ったブレンドクリームは、驚くほどとろけておいしい!甘さだけでなく、いちごソースによってさっぱりとした味わいになっています。まるで、パフェを食べているような贅沢な味わいに感動しました!大満足なお味
2022年03月27日ローソンから、“カスタード”の美味しさを追求した新作スイーツシリーズが登場。その第1弾となる「生カスタードシュークリーム」と「埋もれるショートケーキプリン」が2022年3月14日(月)より順次発売される。“カスタード”の美味しさにこだわった新スイーツ自宅で本格的なカフェスイーツが楽しめると人気を博すローソンの「ウチカフェ(Uchi Café)」シリーズ。その新たな試みとして“カスタード”に目をつけ、魚粉やマリーゴールドを食べて育った親鳥からとれた、コクと甘み、黄色い黄身が特長の卵を原料に使い、美味しさを追求した。「埋もれるショートケーキプリン」は、卵と北海道産牛乳を合わせて丁寧に焼き上げたカスタードプリンの上に、スポンジ生地、苺ソース、北海道産生クリームや北海道産牛乳を使用したホイップクリームを重ねた一品。上には苺をまるごと1個トッピングし、まるでショートケーキのような愛らしい見た目に仕上げている。一方「生カスタードシュークリーム」は、カスタードに、コクと乳味感のある北海道産生クリームと、豊かな香りのマダガスカル産バニラビーンズをあわせたカスタードクリームを、薄皮のシュー生地に入れて仕上げた。低温でじっくりと炊き上げたカスタードの卵感ととろける口当たりがたまらない。【詳細】「生カスタードシュークリーム」150円発売日:2022年3月14日(月)「埋もれるショートケーキプリン」350円発売日:2022年3月15日(火)取り扱い店舗:全国のローソン店舗※ローソンストア100を除く
2022年03月12日不二家は、“ショートケーキ”をコンセプトにした期間限定ショップ「西洋菓子舗 不二家 ショートケーキ 100TH アニバーサリー(SHORTCAKE 100TH ANNIVERSARY)」を2022年1月5日(水)から1月18日(火)まで、日本橋三越本店 新館にオープンする。不二家「ショートケーキ」が限定スイーツに不二家がショートケーキを初めて発売してから100周年を迎える。このアニバーサリーを祝して、不二家は“ショートケーキ”をコンセプトにした期間限定ショップを展開。会場には、ショートケーキをモダンにアレンジした“このイベントだけ”の限定スイーツを取り扱え、ショートケーキの新たなおいしさを発信する。“とろ~りなめらか”新感覚のショートケーキ「とろ~りとろける苺のクリーミーショート」は、その名のとおり“とろ~り”なめらかな食感が楽しめる、新感覚のショートケーキだ。固さの異なる2種類のクリームを重ねることで、巻帯を外すと上のクリームが“とろ~り流れ出す”不思議な仕上がりを叶えた。食べ進めると中のクリームからも、苺が顔を出すうれしい仕掛けつきで、最初から最後までクリームといちごの豊かなコンビネーションを味わうことができる。仏ショートケーキを「マカロンラスク」で再現「マカロンフレジェ」は、フランス版ショートケーキとも呼ばれるスイーツ「フレジェ」をマカロンで再現したもの。苺に見立てた赤のマカロンラスクと、スポンジをイメージした白のマカロンラスクでバニラクリームをサンド。トップにはバニラクリームとドライストロベリーを飾って、見た目にも華やかに仕上げている。ショートケーキ風スティックケーキそして、ショートケーキからインスピレーションを得た、スティックケーキ「ショートケーキバー」も発売に。バター風味の生地とあまおう苺ジャム入りの生地を層のように重ねて、ミルクシュガーでコーティングした。間には、フリーズドライの苺と、練乳で甘さをプラスしたミルキークリームをは挟むことで食感のアクセントもプラス。ショートケーキのようなかわいらしいこの焼き菓子は、“ケーキが飛び出す”遊び心たっぷなボックスに入れて提供される。【詳細】西洋菓子舗 不二家 ショートケーキ 100TH アニバーサリー(SHORTCAKE 100TH ANNIVERSARY)開催期間:2022年1月5日(水)~1月18日(火)10:00~19:30会場:日本橋三越本店 新館地下2階住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1TEL:03-3241-3311(大代表)※通常の「西洋菓子舗 不二家」の商品は取り扱いなし。<メニュー例>・ショートケーキバー(4個入) 1,500円・マカロンフレジェ 400円・とろ~りとろける苺のクリーミーショート 626円■購入者プレゼント期間:2022年1月5日(水)~1月18日(火)※1,000円以上購入者に、各日先着で「ショートケーキ100周年オリジナルマカロンラスク」をプレゼント。(なくなり次第終了)
2021年12月25日「ショートケーキ缶シュシュ(chou-chou)」の自動販売機が埼玉に初上陸。「花の自動販売機」と一緒に、2021年12月24日(金)よりベルヴィ 大宮サンパレス/GLANZ前に設置される。「ショートケーキ缶シュシュ」の自動販売機が埼玉に!「ショートケーキ缶シュシュ」は、鮮やかな断面が目を引く見た目も楽しいスイーツ。スケルトンの缶に、色とりどりのフルーツやこだわりのクリーム、ふわふわのスポンジを重ねている。そんな「ショートケーキ缶シュシュ」の自動販売機が埼玉に初上陸し、全4種を販売。苺、苺ティラミス、シャインマスカット、モンブランからセレクトできる。24時間いつでも購入できる「花の自動販売機」もまた、「ショートケーキ缶シュシュ」の自動販売機設置に合わせて、24時間いつでも気軽に花を購入できる「花の自動販売機」も登場。日比谷花壇監修による生花のアレンジメントや、プリザーブドフラワーなど全19種が揃う。【詳細】「ショートケーキ缶シュシュ」の自動販売機&「花の自動販売機」設置開始日:2021年12月24日(金)設置場所:ベルヴィ 大宮サンパレス/GLANZ住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町1-123■「ショートケーキ缶シュシュ」種類:苺、苺ティラミス、シャインマスカット、モンブランサイズ:330㎖価格:850円~950円※1日限定25個の販売を予定してる。※季節によってフルーツの種類が異なる■「花の自動販売機」種類:プリザーブドフラワー(ショートステムローズ各種・プリザーブドフラワーアレンジメントクルウール・プリザーブドフラワーションテ各種)、生花(バルーンフラワー各種・Boxアレンジメント各種)、ソープフラワー(フレグランスボックスアレンジミニ各種・フレグランスボックスアレンジ各種)、ドライフラワースワッグ、栽培キット(ヘアラボ各種)価格:1,500円~4,500円※生花は季節によって異なる。
2021年12月24日カフェコムサ(Cafe comme ca)から、福岡県産いちご「あまおう」のクリスマスショートケーキが登場。2021年12月22日(水)・23日(木)の2日間限定で販売される。「あまおう」をたっぷり使ったショートケーキ毎月22日を「ショートケーキの日」として、旬のフルーツを使ったショートケーキを展開しているカフェコムサ。2021年12月は、福岡県産のブランド苺「あまおう」をたっぷりと使ったクリスマスショートケーキを提案する。「あかい・まるい・おおきい・うまい」ことからその名が付いた「あまおう」の魅力を、存分に堪能することが可能だ。ピスタチオクリームと合わせて“クリスマスカラー”に「あまおう」と合わせたのは、コクのあるピスタチオクリーム。真っ赤な「あまおう」と、鮮やかなグリーンのピスタチオクリームをコンビネーションすることで、クリスマスカラーを表現した。【詳細】福岡県産いちご「あまおう」のクリスマスショートケーキ販売期間:2021年12月22日(水)~23日(木)価格:1,500円/1ピース※銀座店は、価格とデザインが異なる。※フルーツの入荷状況により、展開内容が更なる場合がある。
2021年12月24日