植物療法士、スポーツアロマテラピスト、香りプロデューサー。美容ライター時代に培った膨大な美容の知識をベースに、AMPP(フランス植物療法普及医学協会)認定メディカルフィトテラピスト、DTWフラワーエッセンスプラクティショナー、フランス式スポーツアロマテラピストの資格を持ち、スキンケアやボディケアなどの美容面はもちろん、女性ホルモンケア、ストレスケア、睡眠などの植物療法、特に「メンタルビューティ」を軸にした独自のウェルネス&ビューティプログラムを企画&発信。 セミナー、カウンセリング、プロダクツ監修、イベントプロデュースの他、二児の母の立場を生かしmama caféや性教育ワークショップ「SEIJUKU」も主宰。また、最近では香りプロデューサーとして、香りのお守り「Beautiful mind」やドゥオーガニック「アロマバスソルト」の香りをプロデュース。雑誌「&プレミアム」で連載中。
なぜ「デリケートゾーン専用コスメ」でのケアが必要なのか、その理由と気分も上がるおすすめアイテムをご紹介!
今売れに売れているという性教育の本『お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』の著者、のじまなみさんは「3歳から性教育を始めるべし」「父親ではなく、母親が性教育を伝えること」と提唱しています。その理由とは?子育て中のママ、必見の連載です。
生理時の気になるお悩みとして、必ず上位に挙がってくるのが 「ニオイ」 だといいます。かゆみや蒸れ対策も含め、まずはデリケートゾーン専用ウォッシュで洗うことがおすすめです。加えて、手軽に使える ミストタイプ があれば、外出先でも使えて怖いものなし。 今回は、デリケートゾーンケアの新習慣として加えたい、おすすめのミストアイテムをご紹介します。 【ご紹介するデリケートゾーン専用ミスト】 ・「RIKKA」(リッカ) ・「allongs」(アロング) ・「Joho-Rhythm」(ジョホリズム) ・「明日 わたしは 柿の木にのぼる」 ・「Ibiza」(イビサ) ・「ハーバルラクーン」 ・「The LADY.」(ザ・レディ) そもそもなぜデリケートゾーンはにおうの? デリケートゾーンのニオイの原因は、生理の経血だと考えている人が多いかもしれませんが、 雑菌 が繁殖することが主な原因だと言われています。特に関係してくるのはアンダーヘア。尿を排泄する場所でもあり、さまざまな分泌物が集中しやすく蒸れやすい、という特徴もあります。そのまま放置していると、どうしても雑菌が繁殖し、ニオイが広がりやすくなるのです。 ニオイの原因を少なくするためにも、デリケートゾーンを清潔に保ち、雑菌が繁殖しないようにしておきたいところ。ですが、生理中は経血が分泌されていますし、すぐにナプキンを取り替えられないことも多々あります。生理前は “おりもの” が増える場合もあるので、生理前、生理中、生理後などは、デリケートゾーン専用のウォッシュでやさしく洗い、できるだけ清潔に保つことが大切です。 特にニオイが気になるのは外出時。持ち歩けるコンパクトサイズの「デリケートゾーン専用ミスト」なら、ニオイが気になった時、シュッと手軽にケアすることができます。不快感からも解放されてすっきり。ポーチに忍ばせておくと安心です。 機能や香りはもちろんのこと、様々な形やデザインのボトルがあるので、自分のお気に入りをぜひ探してみて。 ニオイケアだけじゃない、黒ずみや脱毛後の保湿ケアにも 「RIKKA」(リッカ) RIKKA ミストフォーDゾーン 25ml ¥3,800(税込)※お得な定期購入 3,040円(税込) デリケートゾーンのほか、ニオイや蒸れが気になる部分に使えるミストスプレー。防腐剤、フェノキシエタノール不使用なので安心です。 ミネラルやアミノ酸など豊富な栄養分を持つシラカバ樹液や、肌の引き締め効果に優れたノイバラ果実エキス、脇のニオイにも効果を発揮するセージ葉エキスなど豊富な成分を配合。雑菌の繁殖を防ぎながら肌に透明感と潤いを与えてくれます。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です 敏感なデリケートゾーン部分に使うのに構成された美容成分がたっぷり。さっぱりした使い心地で今後の効果も期待できそう。(久保) お問い合わせ: RIKKA 韓国サロン発! 脱毛後のケアに開発されたインティメイトケア 「allongs」(アロング) アロング インティメイト ミスト 70ml ¥1,760(税込) 全ての製品を植物由来のものにこだわって作った韓国発のボディケアブランド。 乳酸菌の一種であるラクトバチルス発酵物を含んだ生薬発酵エキスでデリケートゾーンのPh値を整え、ツボクサエキスなど独自の生薬の複合エキスで肌を潤す。保湿効果を与えるノモモエキスは韓国特許成分。 逆さまにしてもスプレーできるボトルなので、そのまま下着やナプキンに吹き付けてもOK。パラベン、シリコン、硫酸塩、合成着色料フリー。低刺激テスト済み。バラエティショップやドラックストアで手軽に購入できるアイテムです。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です 保湿感のある使い心地。ほんのりふわりとした香りなので、強い香りが苦手という人におすすめ(久保) お問い合わせ: allongs あの「生活の木」からついに登場 「Joho-Rhythm」(ジョホリズム) Joho-Rhythm オーガニックフェミニンミストローション 50g ¥1,980(税込) 心も体も自由に自分らしくあるために、いつものリズムを軽やかに刻めたら。女性の心と身体に寄り添い、健やかな毎日をサポートしたいという想いから生まれた、「生活の木」初のデリケートゾーンケアシリーズ。 デリケートゾーンをケアする「ブルーライン」のほか、ゼラニウムなどのアロマでサポートするブレンドオイルやボディジェルなどの「ピンクライン」、全6アイテムをラインナップ。 逆さまにしても使えるオーガニックフェミニンミストローションは、有機ダマスクローズウォーターを配合。優美な香りでリフレッシュ! 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です デリケートゾーンと思えないかわいいビジュアルとローズの香りに気分が上がる!(久保) お問い合わせ: 生活の木 爽快な使い心地で、もやもや生理中でもスッキリ! 「明日 わたしは 柿の木にのぼる」 「明日 わたしは 柿の木にのぼる」フェミニン ミスト 30ml ¥4,180(税込) 柿にまつわる古来の知恵に着目した身体に優しいフェミニンケアブランド。福島県国見町で栽培されている平種無柿と蜂屋柿の果皮から抽出した成分をベースに、厳選した植物由来・天然由来成分にこだわった肌に優しい処方。 原料から最終製品に至るまで人の手によって丁寧に作られているサスティナビリティ、トレーサビリティにこだわっているデリケートゾーンプロダクト。国内工場で製造を行い、石油系界面活性剤をはじめ、 防腐剤や鉱物油も無添加。厳選した植物由来成分 (※うるおい成分)を用いたシンプルな処方。デリケートゾーンケアのほか、スポーツの後のケアにもぴったり。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です ローズマリーの爽やかかつ、薬効感のある香りでスッとしていて気持ちいい使用感。(久保) お問い合わせ: 明日 わたしは 柿の木にのぼる ワックスサロン発、お客様のニーズに応えて開発 「Ibiza」(イビサ) 薬用Ibizaデオドラント 30ml ¥6,380(税込) ブラジリアンワックスサロン「イビサ」がお客様の声から開発したというデリケートゾーンシリーズのミスト。汗を抑える有効成分、フェノールスルホン酸亜鉛と菌の増殖を抑えるシメン-5-オールを配合。有効成分がニオイの原因にアプローチ。 植物成分も配合されているので、ニオイケアと同時に保湿ケアもでき、敏感肌の人にも使える低刺激性なのが嬉しい。汗や蒸れなどが気になった時にさっとひと拭きして。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です 脇、デリケートゾーン両方使え、サラッとフレッシュな仕上がり。携帯に最適なサイズ。(久保) お問い合わせ: Ibiza Beauty 用途に合わせて幅広く使える万能ミスト 「ハーバルラクーン」 医薬部外品 ハーバルラクーン ナチュラルミスト 15ml ¥9,350(税込)※お得な定期購入なら初回限定 3,278円~(税込) 製薬会社と共同開発したデリケートゾーンミスト。デリケートゾーンのニオイの悩みにフォーカスし、ジャムウ成分を6種類のほか、有効成分を配合。 紫外線吸収剤、酸化防止剤、サルフェート、シリコン、鉱物油、シリコン、合成着色料、パラベンフリー。ポーチに入れるのにちょうどいいコンパクトサイズで、デリケートゾーンに吹きかけたり、空気中やボディにも使えます。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です 携帯にぴったりのスリム型で、甘いフルーティな香りも使い勝手がいい。脇や足の蒸れにも使えます。(久保) お問い合わせ: ビズキ ベルサイユ宮殿のバラの成分を使った、最先端デリケートゾーンケア 「The LADY.」(ザ・レディ) 「The LADY」デリケート ローズプラセンタ セラム 30g ¥3,980(税込) アウトサイドからインナーサイドへ。アウトサイドーイン発想に加え、環境が与えるDNAへの影響についての最先端研究、エピジェネティクスを取り入れた最新のデリケートゾーンプロダクト。 この研究に基づいて厳選したのが、ビオディナミ農法で育てられたベルサイユ宮殿のバラの成分。老化や環境ストレスによるダメージを回復させる発酵ローズエッセンス、ローズプラセンタを抽出して配合。直接デリケートゾーンに吹きかけられ、デリケートゾーンに適したPhやフローラのバランスを保ってくれます。植物由来成分99.5%。※「Beople By Cosmekichen」で先行発売し、2021年3月28日に全国発売開始。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です ローズの魅力をぎゅっと閉じ込めたミスト美容液。健やかなデリケートゾーンを保ちたい方にぴったり。(久保) お問い合わせ: The LADY. ■デリケートゾーン用ミスト6点を使ってみて、わかったこと デリケートゾーン専用ミストを、今回改めてしっかりと使ってみて実感。一番簡単な使い方は、 ティッシュにシュッと吹きかけて拭き取る こと。これだけでニオイが気にならなくなり、気分もリフレッシュ。生理中の落ち込みマインドもかなり改善されました。 生理中でなくても、 長時間パソコンに向かって同じ姿勢でいる と、デリケートゾーンが蒸れるのか、なんとなくもやもやっとしてかゆみが出ることもあるのですが、そういう時のケアにもよいと思いました。 ミストはとにかく気軽に使えるので便利。これからも習慣化して、外出時にも携帯したいと思います(久保) ※あくまでも個人の感想です デリケートゾーンのお悩みの上位はニオイ、かゆみ、蒸れなど。専用ウォッシュで毎日洗浄することはもちろん、気になった時にさっと使える手軽なミストタイプもうまく活用するとよいでしょう。 なんといってもミストタイプは 外出時に持ち運べる のが大きな利点。さっと使えて自分も心地よく。ニオイが気になりだして困った時、きっとあなたの助けになってくれます。
2021年03月22日最近よく耳にする 「FemTech」(フェムテック) というワード。これは、Female(女性)とTechnology(技術)を掛け合わせた造語で、女性の健康と美容の、例えば 生理 に関しての悩みなどを解決サポートするサービスやプロダクトのことを指します。 現在の傾向で言うと、数年前の デリケートゾーンコスメ を皮切りに、これまで、女性の核の部分でありながらも、隠され続けた部分にフォーカスする動きが今年になってさらに活発化。これは、 性教育 を志す筆者としても、とても嬉しい流れ。 「生理」は本来ならば女性にとって、 大事な働き であるはずなのに、日常生活の中で困難に陥る点がたくさんあり、知識や解決方法がわからないまま「悪者」にされてしまいがち。それは、きちんと性教育がなされずに、知識がないこと、そして社会にも「病気じゃない」などと軽んじられることもあり、辛い状態を理解されないことなどが原因として考えられます。 女性たちのストレスは(私もですが)、相当のものだったと思います。今こうやって、社会全体で生理について考え、悩みを軽くする製品を作ったり、ケア方法を発信したり、情報交換をするなどして “自分の体に向き合い、前向きに取り組むこと” は、とてもいいこと! さて。その生理にまつわる最新プロダクトとして、いま俄然注目なのは “吸収型サニタリーショーツ” ではないでしょうか。 数年前から海外ブランドのものが登場しており、既に愛用していた方もいらっしゃるかもしれませんが、昨年あたりから数多くのブランドが日本でもデビュー。いまや気軽に手に入れることができます。 筆者はというと、経血量が非常に多かったため 「本当に大丈夫かな?」 と最初は 懐疑的な見方 をしていました。 そこで、フェムテックに興味津々で既に数々のショーツを購入していた編集部のSさんと一緒に、体験・検証してみることに。筆者は年頃の娘とも情報を共有しながら、気になるショーツを集めてみました。 実際目の前にして思ったのは 「とにかく、様々なタイプがある」 ということ。厚みや形、機能性、デザイン。寝るときにはきたいのか、日中に活用するのかなどによっても選ぶものは違ってきます。 今回は1ブランドずつ実際に試してみた感想をご紹介。気になっていたけれど躊躇していた方、また、他の吸収型サニタリーショーツと比較をしてみたかった方のご参考になれば嬉しいです。 【ご紹介する“吸収型サニタリーショーツ”】 ・MOON PANTS(ムーンパンツ) ・ベア シグネチャー ショーツ ・Girls Leap(ガールズリープ) ・EVE (イヴ) ・Nagi (ナギ) ・comfits(コンフィッツ) 心地よい薄手の吸収型ショーツ 台湾発の「MOON PANTS(ムーンパンツ)」 日常的に使える「デイタイム」、量が多い日や夜用の「ヘビー&ナイト」の2タイプ。カラーもブラック、ヌード、レースなどが揃う。 ¥4,800~(税抜) 「女性がもっと自由に生きられるように」と台湾の女性たちが開発。さらさらのシートが表面で、速乾シート、防水シート、ショーツ生地の4層構造となっており、抗菌防臭効果もプラス。シームレスで外にも響かないのも嬉しい。 量が多い日はナプキンを一枚重ねれば十分。通気性がいいので蒸れずにはけるので、一年中、日常使いできます。お子さんの “初めての生理用” のギフトセットもあります。 かわいいうさぎモチーフのコンパクトなパッケージ。このほか、漫画「りぼん」とのコラボパッケージもあり、ギフトにもおすすめ。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です 生理3日目に思い切ってはいて、ナプキンなしで寝てみました。翌朝ドキドキしながらチェックしましたが漏れはナシ! 表面はサラサラ、ニオイいもそこまでしませんでした。次回は、一番量の多い日に試してみたい。(久保) 厚み ★★★☆☆ はき心地 ★★★★☆ 吸水性 ★★★★☆ デザイン ★★★★☆ お問い合わせ:ムーンパンツ 超吸収型の生理ショーツ 「(Bé-A)ベア シグネチャー ショーツ」 ベア シグネチャーショーツ ¥6,900(税抜) クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」の「ビューティー・ヘルスケア部門」では、歴代1位を獲得した「(Bé-A)ベア シグネチャー ショーツ」。その日であることを忘れるほどに安心で快適な超吸収型生理ショーツ。 5層のテクノロジー構造でしっかり吸収。抗菌・防臭加工もされており、不快な蒸れや匂いもなし。お腹部分には鉱石をプリントした生地を使用。生地を2枚重ねにすることで温め効果も。ショーツに加え、界面活性剤フリーの血液専用粉洗剤や布ナプキンも発売中。 梱包材はすべて再生紙製。卵のようなころんとしたケースにやさしく包まれています。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です 見た目はかなりしっかりした作りで、厚みもあり、安心感に包まれているようなはき心地。つたい漏れとかもなく、朝までぐっすり。かなりの量が出たはずだけど、サラサラでした。量が多い人や、つたい漏れが多いという人には使って欲しい。日中はこれひとつで全然いけます。(久保) 厚み ★★★★★ はき心地 ★★★★☆ 吸水性 ★★★★☆ デザイン ★★★☆☆ お問い合わせ:Bé-A Japan 娘を想う気持ちから誕生 「Girls Leap(ガールズリープ)」 Girls Leap ベーシックショーツ ¥3,900(税抜) 開発者の娘さんの習い事応援から誕生したという吸水型サニタリーショーツ。肌に当たる部分は速乾素材、吸水布は抗菌加工、防水布は抗菌加工生地を使用した4層構造。ショーツ本体はストレッチ性のある生地を使用していて、しっかりフィットします。お尻側は腰まで防水布があって、つたえ漏れにくい設計なので安心。防水生地もシャカシャカしません。ジュニアサイズも展開して、初潮を迎えたお子さんにも使えます。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です バレエレッスンの時にレオタードについてしまったことをきっかけに開発したというエピソードに深く共感。おまたとお尻の生地だけ厚くなっているので、あまり大袈裟なのがちょっと、とかゴワゴワしたくない人にオススメです。HPで気軽にチャットできるのもポイント。困ったことなどを聞いてみるのもありですね。(久保) 厚み ★★★☆☆ はき心地 ★★★☆☆ 吸水性 ★★★★☆ デザイン ★★★☆☆ お問い合わせ:Girls Leap オーガニックコットンのやさしさ 「EVE(イヴ)」 EVE オーガニック生理用ショーツ ¥4,073(税抜) オーガニックコットンを使用、ハイウェスト設計という、女性にやさしいこだわりポイントが多い「EVE」。肌に触れる部分はGOTS認証済みオーガニックコットンを使用。肌あたりも優しく、2層、3層目には吸水性のある天然竹繊維を使用し、4層目には乳幼児の下着にも採用されているシンパテックス防水コットンを入れているという吸水性の高さがポイント。ハイウェストで吸水面がお尻をしっかりとカバー。漏れにくい設計に。 ショーツが入っているとは思えないコンパクトなパッケージ。ナチュラルなデザインが心地よい。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です ベージュのカラーもあるので、外にできるだけ響かないようにしたいという人にも嬉しい。オーガニックコットンを使用しているので、とても肌あたりが優しく、厚みもそこまでなくちょうどいい感じで、はき心地は抜群です。肌が弱い人やかぶれやすい、という人にオススメ! ハイウェストなのも冷えやすい女性のことを考えてくれていてありがたい。(久保) 厚み ★★★★☆ はき心地 ★★★★★ 吸水性 ★★★★☆ デザイン ★★★☆☆ お問い合わせ:EVE (fermata) すべて国内生産、心躍るカラー展開 「Nagi(ナギ)」 「フル」¥5,400、「スタンダード」¥5,800、「スリム」¥5,250の3タイプ展開。 ※すべて税抜価格 サニタリーショーツと思えぬカラーバリエーションで、どれにしようかと選ぶのも楽しい「Nagi」。吸水部分のまわりを“防水シート”で囲み、折り込むことで、経血のつたい漏れをブロック。ダムのように水分を堰き止める、Nagi独自の漏れない仕組みにも注目。30秒で97.2%の水分を吸収し、肌に触れる部分はサラサラ。水分を含んでも膨張感もなく、生理中でも下着のおしゃれを楽しめるのが嬉しい。 パッケージデザインも秀逸。箱を開けていく過程からワクワクします。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です カラフルで、いかにも生理用ショーツしていないビジュアル。生理ショーツは、ついつい黒を選んでしまいがちだけど、このカラーレンジならワクワクして選べそう。円筒型のパッケージデザインもすごく素敵で、これ、お友達にプレゼントしたら絶対喜ばれるだろうなあ。「スリム」や「スタンダード」など様々な形も選べるし、「フル」は、吸水面がより広いので、寝る時にはきたい人におすすめ!(久保) 厚み ★★★☆☆ はき心地 ★★★★☆ 吸水性 ★★★★☆ デザイン ★★★★★ お問い合わせ:Nagi 豊富なサイズ展開、リアルな価格! 「comfits(コンフィッツ)」 「レギュラー」「ヘビー」「スペシャル」の3タイプ展開。サイズバリエも豊富なのが嬉しい。 「漏れにくい」「肌に負担が拭くない」「繰り返し使える」「ゴミを出さない」など、多くのメリットに可能性を感じ、下着専門店が開発した「comfits」。日本人の体型にフィットするオリジナルパターンを3種類用意。日常で手軽に使える、圧倒的な低価格を実現しています。初潮から更年期など、幅広い層に使えるように用意した6サイズの展開にも注目! 薄い封筒型の紙パッケージ。各タイプの特長がわかるイラスト付きで分かりやすい。 【使ってみた!】 ※あくまでも個人の感想です 手頃な価格で豊富なサイズ展開、待ってました! という感じでクラウドファンディングで購入しました。さすが下着専門店だけあり、はき心地はバツグン。レギュラー、ヘビー、スペシャルの3点を利用していますが、どんな時期にも対応できて安心です。(編集部S) 厚み ★★★☆☆~★★★★★ はき心地 ★★★★★ 吸水性 ★★★★☆ デザイン ★★★☆☆ お問い合わせ:frandelingerie 吸収型サニタリーショーツの 気になる「洗い方」は? 洗い方は、比較的どこのメーカーも共通で、基本的には“最初に軽くつけおき洗いをしてから、あとはネットに入れて洗濯機で洗えばOK”というもの。筆者も試してみましたが、ネットに入れてしまえば他のものと洗っても問題なし。但し、乾燥機には使えず、柔軟剤・漂白剤なども避けた方が良いそうです。 各メーカーのHPや、商品に同梱されるリーフレット等に「洗い方指南」は載っているので、それぞれを参考にしてみてくださいね。 吸収型サニタリーショーツの 選び方、活用方法 まずは日常の中で「どう使いたいか」を念頭に置いて検討してみましょう。たとえば、いつはきたいか(日中時、睡眠時など。また、ショーツのラインが洋服に響くのを避けたいかどうか)など。 「生理がそろそろ始まりそうだな、下着や洋服につかないようにしたい」という方なら、そこまで厚みはいらないかもしれません。薄手で軽やかに過ごせるものを選んでみて。経血量が多めな方、経血量が多い2~3日目に安心してはきたいなら、厚みや吸収量の多さ、サポート力などがありそうなタイプを選んでみましょう。 どのタイプでも、安心して着用し続けるために、購入したらまずは多い日にあえてはいて、体感してみるとよいかもしれません。 ▼何枚買ったらよいの? 筆者がおすすめなのは、「生理がきそうだな、というときに心配だからはいておく」という、プレ用の一枚。 そして、生理が始まって多いとき用に一枚。 それからもう一枚くらいは持っておくといいんじゃないかと思います。 すごく量が多くて長い方はもう少し考慮の余地ありですが、まずは3枚くらいでお試しして、それでも全然間に合わない、ということであれば足してみる。40代でプレ更年期の私は2、3枚で十分という実感でした。 筆者の娘はバレエをやっているので、レオタードに響かないおまたの部分がスリムになっているタイプも欲しいな〜と言ってました。お年頃なので、しっかり吸収してくれる機能性はもちろんのこと、外に響かないように知られないように…というのもお年頃の子には大切なことかもしれません。(お子さんが思春期になると、会話が減ってしまうことがありますが、こういった親子共通のアイテムがあることによって、会話も生まれるんじゃないかと思います。 ▼漏れないか不安な場合は 吸収型ショーツは、紙ナプキンで感じていたプチストレスから解放される、ゴミを出さずに洗って何度も使えるのでエコ…など、一度取り入れると手放せなくなる便利さです。 けれど、「ちゃんと吸収しているのはわかるけれど、慣れるまではやはり不安」「活動量が多い日なので、ショーツだけでは不安」などと感じる場合は、タンポンやおりものシート、布ナプキン、月経カップなどと組み合わせて使ってみても。生理期間を安心して快適に過ごせるよう、「自分が心地よい、安心して過ごせる組み合わせ」を見つけてみましょう。 まとめ 今回実際に試して、、 経血量をきちんと受け止めて、 さらさら、ニオイも抑えて心地いい、 日常のためにとても有益なプロダクト! …だと実感。 ゴミを出さないで、繰り返し使えるというのも、 サスティナブル の流れにも乗っており、非常に環境面でも有益です。 また、思春期の子のためにできることが少ない、と日頃から感じていたので、これはとても 画期的なプロダクト だと改めて感じました。これからも使い続けたいと思います!
2020年10月20日リモートワーク 導入により、通勤ストレスが軽減。その時間を有効的に使えるようになった一方で、感染対策や食事作り、子どもの学校リズムの変化、オンライン授業の開始など、働くママたちはさらに多忙な日々…。 これまでとは異なる “新しいライフスタイルの構築” が求められている中で、そろそろ 【リモートワーク疲れ】 を感じているママも多いのではないでしょうか? 自宅ゆえにオンオフがつけづらい、ずっと同じ体勢でいて首や肩、腰が痛い…などといった 「心と身体の疲れ」 は、なるべく早いうちにケアしておきたいもの。 そこで今回は、 植物療法士 でもある筆者が選んだ、疲れを癒してくれる お手軽アロマ&簡単マッサージのコツ をご紹介したいと思います。 【目次】 ・実は簡単お手製「アロマオイル」の作り方 ・リモート疲れを癒す、厳選アロマ3選 -「心を落ち着かせ、リラックスしたい」 -「緊張や不安をとにかく和らげたい」 -「イライラ、不安、不眠を解消したい」 ・目が疲れる&煮詰まっている人に効くツボ ・ストレスフルな人は「腕」重点マッサージ ■植物療法士・久保直子が提案する ママのための簡単アロママッサージ 今回ご提案するアロママッサージ術では「精油」を「植物オイル」で薄めた 【アロマオイル】 を使います。お手製アロマオイルでマッサージ…と聞くと、難しく感じる方もいるかもしれませんが、作り方は実はとても簡単! 【用意するもの】 ・植物オイル 30ml ・精油 6滴 ・ビーカーかガラスのコップ ※保存する場合は、保存用のガラスのボトルを準備 これからご紹介する 「3つの精油」 を <植物オイル30mlに、6滴入れて混ぜる> だけ。 精油6滴の内容は、 <1種類の精油を6滴> でもいいですし、 <2滴ずつ3種類を入れる> でも、どちらでもかまいません。 植物オイルは、手に入りやすい 「ホホバオイル」 や 「スイートアーモンドオイル」 など、何でもOKです。(植物オイルにもそれぞれ特性があり、本来は目的によって使い分けるのがベストですが、今回は簡単アロマなのでOK。また別の機会にご紹介します) 精油を植物オイルにブレンドして直接肌につける場合、「濃度」がとても重要となるのですが、今回の分量は 1% という薄い濃度。濃くはないのですが、もしもお肌が弱かったり、初めて使う精油なので心配…という方は、必ず腕の内側に精油をつけて パッチテスト を行ってください。 精油は「リモートワーク疲れを癒す」ために、 リラックス、鎮静効果の高い精油 を、 柑橘系、ウッディ系、フローラル系 の3タイプ、選んでみました。 ご自身で「好きだな」と感じるものを選んで、オリジナルのアロマオイルを作ってみてください。 心を落ち着かせ、リラックスしたい → 柑橘系の「ベルガモット」を 柑橘系の精油は 「心を明るくともし、また、心を落ち着かせる」 という両方の作用を持っているところが魅力。 リラックスしたいけれど、明るさやフレッシュさが欲しいというときはオレンジでも構いませんが、リラックス要素が高いのは ベルガモット です。 アールグレーティーの香づけ としても知られるこの香り、筆者も大好きなアロマです。 ベルガモット 10ml ¥1,500(税抜) /フレーバーライフ 原産国はイタリア。海外からは英国Aromatherapy Trade Council(アロマテラピー精油取引協議会、Soil Association(英国土壌協会)加盟社より輸入している天然ピュア100%の精油。 緊張や不安をとにかく和らげたい → ウッディ系の「サンダルウッド」を インドでは絶滅に瀕している、非常に貴重な樹木の香りで、精油の中では高価格帯。 緊張や不安を和らげ、深いリラックス を与えてくれます。 落ち着いた、ウッディで奥深い甘さのある濃厚な香りは、 瞑想やリラックスに最適 。これ1つでも存在感のある香りですが、ベルガモットなどと合わせても、また違う魅力を発揮します。 サンダルウッドWs 5ml ¥13,500(税抜) /プリマヴェーラ 原産国はインド。植物が最もパワフルな時期に、収穫し、フレッシュなうちに蒸留している。 イライラ、不安、不眠を解消したい → フローラル系「イランイラン」を エキゾチックで甘やかな香り。催淫効果もよく知られていますが、神経系を鎮め、 深い深いリラックス を与え、感情をときほぐしてくれます。 緊張やイライラ、不安、不眠や落ち込み にも。 セクシャリティの問題 もサポートしてくれます。 アルジタル ゴールドエッセンシャルオイル イランイラン 10ml ¥6,000(税抜)/石澤研究所 花、葉、根など植物丸ごと全体のエネルギーを呼び起こし、本来の香りを追求した、アルジタル独自のGold製法で抽出。イタリアで特許取得。 ご紹介したリラックス系の精油3点は、アロマオイル作りに使うほか、おうちでストレッチやヨガなどをする際に、お部屋で焚くのもオススメです。 また、同じ精油でもメーカーやブランドによって、産地が違ったり、抽出法などの違いで “香り方” が異なるので、お店などで香りを確認して選んでみても。 次頁では、このアロマオイルを使った、リモートワーク疲れを癒す 「簡単マッサージ術」 をご紹介します。 ■目が疲れている人、煮詰まっている人 → 「風池」のツボをアロマでマッサージ リモートワークになり、より一層パソコンやタブレットを使うデジタル生活に。自宅だと、スマホを見ることがすぐにできてしまうので、気づかぬうちに目を酷使しているかもしれません。 そんな 目の疲れ や、 精神的に煮詰まっているとき におすすめなのが、後頭部のちょっと下にある 「風池」 のツボ。 これを 親指でグーっと押さえて10秒 。目が疲れている人は、相当痛いはずです。筆者も長時間パソコン作業をした時は、この「風池」のツボをよく押しています。 このときに利用して欲しいのが、前頁でご紹介したお好みのアロマオイルです。 まず、お好みの精油を植物オイルに希釈した「アロマオイル」を両手の指につけてなじませてから「風池」のツボをプッシュ。 その後、頭皮をつかみながら指全体を動かしてください。 心地いいアロマの香りとツボ押し効果で、頭はすっきり、リラックス~! 余談ですが、頭皮もマッサージするので、育毛効果を狙うなら「ユーカリ」の「精油」を使うのもおすすめです。前頁に記した濃度の範囲内で、調整してみてください。 ■ストレスフルな人には → 「腕」を重点的にアロママッサージ 「ストレスが溜まっているなぁ…」と感じた時におすすめなのが、 【腕のマッサージ】 です。実は、ストレスが溜まっていると、 腕がパンパン になりやすい人が多いのです。 腕をさするだけでも、驚くほど痛い! という段階まできている人は、ちょっと要注意です。パソコンやスマホを使いすぎて情報過多、ストレスが溜まって処理しきれなくなっているのかも? しれません。 そんな時は、しばしデジタルから離れて休息を。腕をマッサージするだけで、腕の緊張もほぐれて心までリラックスすることができます。 まずは、アロマオイルを手のひらにとってなじませ、 肘から、手のひらに向かって、親指で圧をかけながら 流します。痛いところがあったら、念入りに。 (ただし、やりすぎると赤くなってしまうのでご注意ください) ■自分と家族の疲れを癒す 気軽なアロマケアを「新しい習慣」に リラックス系の精油と植物オイルだけで、じつは簡単に作ることができる自分だけのアロマオイル。 お気に入りのボトルに入れて、デスクやリビングなどに置き、休憩時間に気軽に ちょこっとセルフケア をすることを 「新しい習慣」 にしてみてはいかがでしょう。 そして、疲れやストレスを感じているのはママだけではありません。パパやお子さんにもマッサージをしてあげると、お互いの コミュニケーション にもなり、 体調変化などの気づき もあるかもしれません。(※お子さんに使う場合は5歳以上から。やさしい精油を選びましょう。また、事前にパッチテストをしてくださいね) 疲れを感じたら、無理せず手軽なセルフケアを。脳の疲れを癒し、心のケアにもつながるアロマオイルのマッサージを、ぜひ試してみてくださいね。
2020年07月29日外出自粛やテレワークの生活が続き、 おうち時間 を充実させるために新しいアイテムやスタイルを取り入れている方も多いのではないでしょうか。とはいえ、物事が思うように進まず、ついついストレスが溜まってしまうことも。 そこで今回は、自分のご機嫌を保ちながら「おうち時間」をより充実させてくれる、そして、身も心も癒してくれる秀逸な ナチュラルプロダクト をご紹介します。 【目次】 ・Davids ホワイトニングトゥースペースト ・マスティハ ティアーズ ・エコストア トゥースペースト ホワイトニング ミニ ・CBD RESCUE ロールオン カーム ・H THINK CBD リペアロールオン ・The LADY ロールオンアロマ ウーマンバランス コンプリート ・芯身美茶―CLEANSE― ・HASSEN なつめチップス ■いまこそ見直したい、オーラルケア 免疫力を高めるために、あらためて注目されているのが 「粘膜」 です。鼻や口、デリケートゾーンなどが該当しますが、今回注目したいのは オーラルケア ! そう歯のケアです。 口から入るものだけに「できれば天然なものにこだわりたい」という人も多いはず。オーガニック&ナチュラルのトゥーペーストは、どうしても泡立ちが悪くて、すすぎをしてもなんとなく苦味が残りやすいものが多いという印象でしたが、最近のものは泡立ちも気にならず、後味も爽やかなものが登場しています。 しかも「ホワイトニング機能」も備わっているならば、取り入れないのはもったいない! おすすめのオーラルケアアイテムを3点をご紹介します。 1)100%天然由来原料のみの歯磨き粉 Davids ホワイトニングトゥースペースト ¥1,800(税抜) フッ化物、硫酸塩系発泡剤、人工香味料、着色料、保存料がフリー。契約ミント農家のフレッシュなミントオイルに天然ハーブを組み合わせた爽やかな使用感。ブラッシングにより「歯を白くする・歯垢を除去する・口臭を防ぐ」効果が期待できるそう。お子さんと一緒に使えます。 お問い合わせ: Davids ホワイトニングトゥースペースト >> 2)天然の歯磨きガムで口臭・虫歯予防 マスティハ ティアーズ ¥1,500(税抜) ギリシャのヒオス島でのみ生産されている、希少な天然樹脂 「マスティハ」 をそのまま天然歯磨きガムに。ガムだけど、吐き出す必要はなくそのまま飲み込めます。 また、2~3粒をドリンクに入れてフレーバーを楽しんだり、パウダーにして調味料にもできるスーパーフードです。 お問い合わせ: マスティハ ティアーズ >> 3)ナチュラルにホワイトニングできる エコストア トゥースペースト ホワイトニング ミニ ¥280(税抜) ニュージーランドで生まれた洗濯用洗剤ブランド、あの 「エコストア」 から発売された、ホワイトニングトゥースペースト。スッキリ爽やかな使い心地で、ナチュラルなホワイトニングケアをすることができます。 お問い合わせ: エコストア トゥースペースト ホワイトニング ミニ >> ■心身ともに香りの癒しを! アロマでリラックス コロコロと転がすだけで、とってもいい香りが広がる ロールオンアロマ 。デスクまわりでも邪魔にならない、ポーチに入る小ぶりなサイズで、いつでもどこでも使えるのが魅力。香りでリラックスできるばかりでなく、頭や首など凝りやすい部分に転がすことで、簡単にマッサージ効果も得られる点もメリットです。 ロールオンアロマは、最近話題となっている大麻草成分のひとつ、 CBD (=カンナビジオール)が入っているものも登場。ストレスフルな時、リラックスさせたり不安や心配を取り除く効果もあると言われている、今注目の自然療法ケアアイテムです。 4)マインドチェンジしたい時に CBD RESCUE ロールオン カーム ¥2,100(税抜) 特定の天然香気成分(テルペン)を植物から抽出し、CBDオイルとブレンド。カーム(静)は、ネロリドールなどを含み、懐かしさと爽やかさを掛け合わせたようなホッとする香り。 カーム(静)の他にアップリフト(動)もあります。一息つきたい時にうなじや腕などにつけてみて。 お問い合わせ: CBD RESCUE ロールオン カーム >> 5)スッキリさせたい時に H THINK CBD リペアロールオン ¥1,800(税抜) 米国で有機栽培されたヘンプの茎だけから、CBD=カンナビジオールのみを超臨海二酸化炭素抽出法で取り出した高品質なCBDを使用し、日本の工場で製造。ハッカの清涼感のある香りが心地よく、こめかみや首の後ろなどにつけると、スッキリリフレッシュ! お問い合わせ: CBD RESCUE ロールオン カーム >> 6)女性特有のプチ不調に The LADY ロールオンアロマ ウーマンバランス コンプリート ¥2,800(税抜) フランキンセンス やローズゼラニウムなど、女性特有のアンバランスさを整え、リラックスさせてくれる精油を贅沢に配合。指先や手元、首元などにも肌に直接つけてマッサージして。パソコン作業がはか取らない時にもオススメです。 お問い合わせ: The LADY ロールオンアロマ ウーマンバランス コンプリート >> ■仕事中のお供は、罪悪感のないおやつを PC画面を見ながら仕事に集中する時こそ、ヘルシーなお茶&おやつを。特に家にこもってばかりいると、どうしてもついつい食べ過ぎてしまいますが、こんなヘルシーなお茶とおやつなら罪悪感もなさそう。 「なつめ」は果実を乾燥させた漢方にも使われるスーパーフード。美味しく食べてきれいになれちゃう、女性ならば積極的にとりたいおやつの代表格。クレンズ効果のあるお茶は、気分までもスッキリしそうです。 7)有機栽培茶葉のみを使用 芯身美茶―CLEANSE― ¥1,200(税抜) 中国・台湾では国家資格でもある高級茶藝師(わかりやすくいうとお茶のソムリエ)により、女性が欲しいと思うテーマに合わせて茶葉をブレンドした、日本初の美容ブレンド茶。フレーバーや合成香料を一切使わずに仕上げているので、素材そのものが味わえます。 お問い合わせ: 芯身美茶―CLEANSE― >> 8)女性に嬉しい美味しいおやつ HASSEN なつめチップス ¥417(税抜) ノンフライ・保存料など添加物は一切不使用。タンパク質、カルシウム、マグネシウム、カリウム、鉄、食物繊維など、むくみや便秘、美肌など、美容と健康にに嬉しい成分をたっぷり含む「なつめ」を乾燥させたチップスです。アメリカの米国農務省(USDA)、EUオーガニック認証取得。 お問い合わせ: HASSEN なつめチップス >> いかがでしたか? 今、大事なのはストレスを溜め込まずに、 心身を解放してあげる こと。こんな時だからこそできること、取り入れられること、たくさんあると思います。その選択肢の一つとして、 心にもカラダにも優しいナチュラルなアイテム を取り入れてみてはいかがでしょう。 気づかなかったことや、これまでとは違う変化が出てくるかもしれません。自分の一番くつろげる場所で、ナチュラルに、肩の力を入れずに、心地よい時間を送っていただきたいなと思います。自分なりのおうち時間をぜひ楽しんでくださいね。
2020年05月25日▼デリケートゾーン専用コスメで 「洗う」編 、 「潤す」編 の続き、今回は番外編として 「便利なケアアイテム」 をご紹介。 私たちが毎月迎える「生理」の時、気になるのが デリケートゾーンのにおいやムレ、かゆみ ではないでしょうか。特に外出先での不快感は顕著ですよね。そんな悩みを少しでも和らげるために、携帯できるアイテムをいくつかご紹介します。 【目次】 ・携帯できるコットンシート「ピュビケア オーガニック」 ・高い消臭効果「ウーマンエッセンシャルズ」 ・ボタニカルな香りのスプレー「THREE」 ・見る、触る専用ミラー「トレステリア」 ■外出先でもケアできると、すっきり快適に デリケートゾーンコスメは、洗うウォッシュものや保湿するミルク&クリーム、オイルだけではありません。 手軽に使える ふき取りシートタイプ のものや、シュッとスプレーして、不快感を解消してくれる スプレータイプ など、便利な携帯できるアイテムがあることをご存知でしょうか。 一番必要なのは、不快感が襲う日中の外出時。次のような シチュエーション の時に活用してみてはどうでしょう。 1、オフィスで座りっぱなしのとき 2、スポーツジム、ヨガの後 3、旅行のとき 4、長時間飛行機に乗るとき ナプキンを交換する際に、「ちょっと臭うな」と思ったらシュッとスプレーしたり、シートでさっとデリケートゾーン部分を拭き取るだけで、すっきりリフレッシュ。こんな便利アイテム、使わない手はありません。いくつかご紹介しましょう。 ▼携帯できるコットンシート 「ピュビケア オーガニック」 ピュビケア オーガニック フェミニン コットンシート クールミント 20枚入り 1,500円(税抜) ふんわり柔らかなオーガニックコットン100%を採用した、デリケートゾーンのph値に合わせた弱酸性のウェットシート。ローマカミツレ花水やルイボスエキスなど天然の植物成分を配合。長時間の飛行機などの時にさっと拭き取るだけで、リフレッシュ効果抜群。 肌への優しさにこだわり、天然由来成分100%、オーガニック成分を高配合したシリーズ。保湿しながらマッサージもできるクリームもおすすめ。左:ピュビケア オーガニック フェミニン マッサージ ミルク 125ml 2,300円(税抜) お問い合わせ:たかくら新産業 ▼ふき取りローションスプレー 「ウーマンエッセンシャルズ」 ウーマンエッセンシャルズ リフレッシュスプレー 30ml 2,400円(税抜) デリケートゾーンとボディ、両方のデオドラントに使えるスプレー。独自配合成分である植物由来のデオキャッチリキッドが、においの原因となるリパーゼ活性を低下させ、高い消臭効果を発揮。エコサート認証の天然由来成分、プロパンジオールが肌荒れを防止しながら保湿してくれます。 デリケートゾーンにもボディにも使える洗浄剤も。くすみをケアして透明感ある肌へと導きます。 右:ウーマンエッセンシャルズ ホワイトニングウォッシュ 200ml 4,200円(税抜) お問い合わせ:BCL ▼携帯ミストでいつでも清潔 「THREE」 THREE ピュリファイングインティメイトミスト 3,800円(税抜) ティッシュに2~3プッシュふきかけて、脇の下やデリケートゾーンをふき取るタイプのミスト。精油とボタニカルウォーター、植物エキスの香り。すっきりした清涼感で、気分までもリフレッシュします。 ホリスティックなスキンケアを提唱する「THREE」から登場したデリケートゾーンコスメには、ボディ用洗浄料も。 左:THREE ピュリファイングインティメイトウォッシュ 100ml 3,800円 (税抜) お問い合わせ:THREE ■ケアするだけじゃなく「ちゃんと見て、触ること」も大切 デリケートゾーン専用コスメで「洗う&潤す」ことの必要性とアイテムをご紹介し、「デリケートゾーンがいかに重要な場所」であることはおわかりいただけたと思いますが、この大切な場所、ちゃんと自分の目で確かめていますか? デリケートゾーンケアの基本、「洗う」「潤す」に加えて、大切なのが「触る」「見る」ケアです。最後にもうひとつ、おススメのアイテムをご紹介します。 ▼「触る、見る」ための専用ミラー 「トレスマリア」 左:ミラー 1,800円(税抜) 中央:トレスマリア ソープ 180g 3,800円(税抜) 右:トレスマリア ミルク 100ml 5,000円(税抜) 洗う、保湿する、そして「見る」という3ステップを提唱している、日本発のデリケートゾーンケアコスメ「トレスマリア」。「自分自身と向き合うことで、健康に美しく」がコンセプト。デリケートゾーンを確認しやすい専用の小型のミラーも開発。見る、触る習慣をつけるために取り入れてみても。 お問い合わせ:バルドゥッチ 私たち女性の身体は、生理に合わせて骨盤が開いたり閉じたりしていて、生理前と後では全然体も変わっています。そして膣の状態も、それに合わせて当然変わります。 触ったり、見ることによって、自分のデリケートゾーンの変化を感じることは、とても大切なこと。いつも確認していることで「ちょっと様子がおかしいな」というときも、気付きやすくなるのです。 洗ったり潤したりする基本のケアはもちろんですが、まずは自分の目で確認し、自分の指で触ってみましょう。自分の体を知ることは、「自分自身を知ること」につながります。
2020年04月04日▼デリケートゾーン専用コスメで 「洗う」編 の続き、今回は 「潤す」編 です。 デリケートゾーンのお悩みの中で多いのは、 においや黒ずみ 。その原因は、 乾燥や蒸れ にあります。 汚れはしっかりとデリケートゾーン専用コスメで取り除き、その後に 専用コスメで保湿する ことで、こういった悩みにアプローチすることができます。 大切なデリケートゾーンをケアする習慣をつけるために、“全身を「潤す」” をキーワードに、愉しみながら保湿ケアをしていきましょう! 【目次】 ・専用アイテムで保湿する4つのメリット ・日本女性のために開発「トレスマリア」 ・フィトテラピーでケア「アンティーム」 ・発酵ホエイを含む「ビオトゥルム」 ・天然由来成分100%「ピュビケア オーガニック」 ■デリケートゾーン専用コスメで保湿するべき「4つのメリット」 「デリケートゾーンを保湿する」と言っても、ピンとこない方も多いかもしれません。でも、この部分だって「肌」なんです。乾燥すると下着の擦れの原因にもなりますし、かゆみの原因や黒ずみも悪化してしまうこともあるので、顔同様に “潤い” が必要。保湿する際は、マッサージをするようになじませることで、硬くなりやすいデリケートゾーンを柔らかく保つことができます。 【メリット その1】 下着の擦れなどが起きにくくなる 肌の乾燥が進むと、ありがちなのが 下着の擦れ 。デリケートな部分が気になって、イライラしてしまう…そんな時はありませんか? 乾燥を避けるために、顔同様しっかりと保湿しましょう。 【メリット その2】 かゆみが少なくなる ボディの他の部分と同じで、 乾燥によるかゆみ はデリケートゾーン部分も同じ。保湿して、潤すことでかゆみの悩みは軽減されます。 【メリット その3】 ふっくら透明感のある肌に デリケートゾーンをしっかり保湿ケアすることで、ふっくら透明感のある肌に整ってきます。肌が潤うので、 黒ずみ が気になる人にもおすすめです。特に脱毛されている方は保湿ケアも念入りに。 【メリット その4】 触ったり、見ることで自分の状態を把握できる 普段、ご自身のデリケートゾーンをちゃんと見ていますか? 触っていますか? 実は「じっくりと見たことがない」という女性が大多数なのだそう。においや乾燥状態など、大切な部分だからこそ日常的にしっかり確認して 健やかな状態かどうかを自分で把握する ことが大切。 ■自分のお気に入りのデリケートゾーンコスメで保湿しよう! 膣の周りをくるくると、マッサージするようになじませるのがポイント。マッサージ効果で血行促進し、こわばった部分も柔らかく保つことができます。大切なデリケートゾーンの部分を触っているだけで「自分のことを大切にしている」気分になれるという点も、この保湿の大きな意味です! デリケートゾーンのオススメ保湿アイテムをご紹介していきましょう。 ▼日本人女性のために研究&開発 「トレスマリア」 トレスマリア ミルク 100ml 5,000円(税抜) 洗う、潤す、見る、の3ステップを提唱する日本発のラグジュアリーデリケートゾーンコスメブランド「トレスマリア」。日本人の肌質や脱毛状況を考慮して開発されたのが、毛がある中でも保湿しやすい低刺激で弱酸性の保湿ミルク。国産の芍薬、乳酸菌、セラミド、シアバター、蜂蜜など女性に優しい成分をたっぷりと配合しています。 日本人女性のために生まれたデリケートゾーンケアブランド「トレスマリア」。泡立たないリッチなジェルタイプの専用洗浄料も。右:トレスマリア ソープ 180g 3,800円(税抜) お問い合わせ:バルドゥッチ ▼フィトテラピー(植物療法)をベースにした保湿ケア 「アンティーム」 アンティーム ホワイトクリーム 100g 2,600円(税抜) 日本人女性のデリケートゾーンに合わせ、トウキ根エキス、ドクダミエキスなど和漢植物エキスを配合。デリケートゾーンはもちろん、Vラインやワキ、乳首などの黒ずみを明るく導く保湿ホワイトクリーム。女性のからだと環境に配慮したやさしい処方で、皮膚に栄養と柔軟性、潤いを与えます。 植物のもつ恵みを最大限に活かす処方の「アンティーム」シリーズ。クリームのほか、デリケートゾーン用保湿・潤滑ジェルローションも。 左:アンティーム ローズローション 100g 3,000円(税抜) お問い合わせ:サンルイ・インターナッショナル ▼発酵ホエイを含むクリーム 「ビオトゥルム」 ビオトゥルム フェミニンクリーム 75ml 3,700円(税抜) ドイツ発、ph3~4の天然の乳酸を発酵ホエイを主成分とするデリケートゾーンシリーズのクリーム。ホホバオイルやカモミールエキス、ラベンダーなど、植物成分が、デリケートゾーンに潤いを与えつつ、自然な状態に整え、カサつきのない心地よい肌へ導いてくれます。みずみずしい感触。 お問い合わせ:おもちゃ箱 ▼天然由来成分100% 「ピュビケア オーガニック」 ピュビケア オーガニック フェミニン マッサージ ミルク 125ml 2,300円(税抜) 日本初のデリケートゾーン専門サロン、ピュビケアサロン白金台と共同開発したデリケートゾーン専門ブランド。ビタミンA、C、Eやミネラルを豊富に含むオーガニック蜂蜜や、保湿力が高いオーガニック植物を配合。マッサージすることで血行を促進させ、巡りの良い体へと導きます。 同シリーズには、携帯に便利なウェットシートも。外出時にさっとひと拭き、清潔習慣を。右:ピュビケア オーガニック フェミニン コットン シート 全2種 各5枚入り 500円(税抜)/各20枚入り 1,500円(税抜) お問い合わせ:たかくら新産業 乾燥は、顔の肌と同様、デリケートゾーンに関しても大敵だということはお分りいただけたと思います。 どうしても「洗う」ことだけを重要視しがちですが、次のステップである「潤す」ことも大切です。「洗う」と「保湿する」はワンセット。これを念頭に置いて、ケアを始めてみてくださいね。
2020年04月03日デリケートゾーン とは、下着で隠れる陰部のこと。ここは、子どもを産み落とす場所であり、生理の血液が排出されたり、排泄する場所でもあり、私たち女性にとって 重要 な場所。 他の部位よりも経皮吸収率が高く、敏感な場所でもある「デリケートゾーン」ですが、 なぜこの部分を【専用のコスメ】で洗うべきなのか 、ということを解説します。また、おすすめの「洗う」アイテムもご紹介します。 【目次】 ・デリケートゾーン専用品で洗うことのメリット ・ホリスティックブランド「THREE」にも登場 ・日米No.1シェア、皮膚科医監修「サマーズイブ」 ・英オーガニック認証を取得「YES(イエス)」 ・NZ発、オイルで洗う「Lip(リップス)」 ■デリケートゾーン専用コスメで洗うべき「3つのメリット」 デリケートゾーン専用コスメを使って洗うことによる メリット は、次の3つが挙げられます。 【メリット その1】 理想のpH値を保ちながら洗える デリケートゾーンの中は酸性で守られています。膣内まで洗ったり、洗いすぎると酸性環境を保っている菌まで洗い流してしまい、皮膚のバリア機能が低下して 細菌が繁殖しやすくなってしまう のです。デリケートゾーンにおいて、膣内の酸性レベルを指すPh値は 3.5から4.5 、外陰部周辺の pHは5.3前後 が理想と言われています。 この膣内のバランスが崩れると、様々な 感染症 を引き起こす要因にもなってしまいます。洗浄力の強いもので洗いすぎてしまうと、トラブルの原因にもなるので注意が必要です。デリケートゾーン専用コスメなら、低刺激で肌にもやさしい。湯水だけでは落ちづらい汚れを落としながら、清潔を保ちつつうるおいもサポートしてくれます。 【メリット その2】 病気の早期発見につながる デリケートゾーンは普段は粘液できちんと守られていますが、ここが乾燥してくると、 痛み を感じたり、 臭い の元となります。 常にデリケートゾーンに気を配っていると、おかしなにおいがしたり、おりものが増える、おりものの色の変化や外性器の炎症など、おりものや外性器の状態に敏感になるので異変に気付きやすく、 病気の早期発見 につながることも。 性行為経験者はもちろん、生理の前の段階でも大切な場所なのだ、と 性教育 していくことで将来の性感染症防止にもなるはずです。 【メリット その3】 自分を大切にできる 自分の一番大切な部分をきちんとお手入れすることで、 自分に対するいたわりの気持ち が強くなります。女性であることは、生理も含めて大変なことも多いですが、芯の部分を見てあげることによって多くの気づきがあるはず。 ■お気に入りのデリケートゾーンコスメで洗おう デリケートゾーン市場は、かなりのブランドでひしめき合うように。日本初や海外からのもの、 泡タイプ や オイル 、 リキッド など様々な製品が発売されています。新製品を始め、おすすめブランドの洗浄剤をご紹介します。 ▼ホリスティックケアブランド 「THREE」(スリー) THREE ピュリファイングインティメイトウォッシュ 100ml 3,800円(税抜) ホリスティックなスキンケアを提唱する 「THREE」 から、ついにデリケートゾーンコスメが登場。南米のチリなどに生息するキラヤ樹皮エキスを洗浄成分として採用した、弱酸性のリキッドソープはやさしい肌あたり。 ティートゥリーやローズマリー、ユーカリといったスッキリした香りも心地いい。膣周りはもちろん、脇などにも気持ちよく使える。 同シリーズには、保湿アイテムとしてボディ化粧水も。右:THREE ピュリファイングインティメイトミスト 30mL 3,800円(税抜) お問い合わせ:THREE(TEL.0120-898-003) ▼日米NO.1のシェア、皮膚科医・婦人科医が監修 「サマーズイブ」 サマーズイブ フェミニン泡ウォッシュ 150ml 1,200円(税抜) アメリカの製薬会社が約50年前に開発。肌へのやさしさを追求した、弱酸性のデリケートゾーンコスメ。皮膚科医・婦人科医がすべての製品の安全性を検証しているブランドで、日米でNO.1マーケットシェアを誇る。 においの元を閉じ込める独自の香料成分や、植物由来の保湿成分などを配合。泡タイプはシリーズ史上、最もやさしさにこだわった1品で、特に肌の敏感な方にオススメ。 お問合せ:ピルボックス ジャパン(TEL.03-6804-2922) ▼英・オーガニック認証を取得 YES インティメイト・フォームウォッシュ RO 150ml 2,400円(税抜) イギリス生まれの「YES」は、2人の女性によって誕生。肌に刺激を与えるものは使わずに、それでいて効果のあるデリケートゾーンケアブランドにするため、天然成分にとことんこだわって開発。 イギリスの厳しいオーガニック認証、ソイルアソシエーションの認定も受けている。キンセンカやアロエベラといった植物成分が肌をやさしく守ってくれます。 同シリーズには、サラサラとした自然なテクスチャーの保湿ローションも。右:YES インティメイト・ウォーターローション WB 3,000円(税抜) お問合せ:アジュマ(TEL.0120-953-129) ▼スウェーデン発!オイルでやさしく洗う 「LIP intimate care」(リップ インティメイト ケア) LIP intimate care クレンジング モイスチャライジングオイル シーバックソーン+フラゴニア 75ml 3,200円(税抜) スウェーデン生まれのデリケートゾーンコスメ。何と言っても油分が少なく、乾きやすい部分だからこそ、ソープではなくてオイルで洗う、という発想に注目。乾燥を防ぎ潤いを与えるシーバックソーン、皮脂バランスを整えるエッセンシャルオイルフラゴニアを配合。滑らかな洗い心地で安心感のある洗い上がりです。 お問い合わせ:LIP intimate care(TEL.03-5787-6171) デリケートゾーンのケアというと、「洗う」ことが真っ先に思い浮かびますよね。でも、ゴシゴシと洗うのはNG。ここはとても繊細な場所でもあるので、「やさしく」「いたわりながら」洗うことが重要なんです。 まずは「洗う」ことで「触る」重要性を知ってください。洗い方については、また次の機会にゆっくりとお話ししたいと思います!
2020年04月02日前回の記事 「91歳の現役セックスセラピストが主人公の映画に学ぶ『子育てのヒント』とは」 では、 91歳の現役セックスセラピスト のドキュメンタリー映画 「おしえて!ドクター・ルース」 についてご紹介した。 彼女がそもそもセックスセラピストとなったきっかけは、移住したアメリカで、女性が正しい性の知識や家族計画を知らずに予定外妊娠をして、人生を犠牲にする姿に心を痛めたことからだ。 この問題を研究するために、コロンビア大学大学院へと進み、やがてLGBTQの人々の権利獲得や、エイズ研究の支援など、女性の地位向上や権利を守る運動に賛同していく。 セックスを語る上で、避けられないワードはいくつもあるが、それを茶化していうのではなくて、悩みに応じながらはっきりと口に出すルース。誰もがそのサバサバした口調に圧倒され、引き込まれていくのだが、人が言いにくいことを言語化することほど勇気のいることはない。 しかも、ルースには「政治は語らない」という信念があった。政治に巻き込まれると、この問題は非常に複雑になってしまうからだ。 誰かがやるだろう、ということなき主義の風潮の強い日本では、こういった特異なことをする人物は叩かれる傾向がある。だが、言いにくいことを口に出し、新たに切り開く強い、 芯のある生き方 こそ、 これからのこどもたちに必要 なことではないだろうか。 ■性についての素晴らしさと リスクを同時に伝える この性問題をテーマにしたドキュメンタリーは、ぜひお子さんと一緒に見てほしいところだ。だが、この映画には「ペニス」や「ヴァギナ」、「オーガズム」、「オナニー」など、テレビだとピー音が流れるであろうワードが続々と出てきて、親子で固まってしまいそうなシーンがいくつも出てくる。 お子さんに「これどういう意味?」と聞かれて、しどろもどろになってしまいそうだが、これをひとつのきっかけにして話をするのもありだと思う。 ワードだけに引きずられることなく伝えることは、性教育、セックスにおいて非常に重要なポイントだ。教えるべきは どうして子どもができるのか 、その行為の 素晴らしさや、リスク、避妊、避妊の方法や感染症 についてなどだ。 ただし、年齢に応じてどこまで教えるべきかということについては、今後も議論していくべきことだろう。 性に対してだけでなく、 変に隠す ことによって、子どもは 余計に興味を持つ 。 それならば、 最初になぜセックスをするのか、セックスを幼いうちにするとどういうリスクがあるのか、避妊をする方法や、うっかりセックスをしてしまったことで起きること、誰に相談するかなど、事細かに伝えておく必要がある。 そういう意味でいうと、幼少期の性教育とは違った性教育をする必要があるのではないだろうか。 ■性教育の先のセックスについて シェアできる社会に? 性教育の必要性は筆者自身、とても感じているし、実践もしている。子どもにも堂々と伝えているが、その先のセックスの話を どこまでシェアするのが良いのか は、正直手探り状態であることは確かだ。 性の話を母親と話したがらないという子どもがいるのも自然なことだし、なんでも話してもらえるならそれでもいいし、個々の判断が大きく左右するかと思うと、ある程度の指針は子どもを育てる社会として整えていくべきなのだろうとは思う。 国としての指針は正直、あまり期待できないところだろう。批判の多いテーマだし、エイズが広がった際に一度性教育は失敗している過去もある。ただし、この性問題は終わらないし、むしろ問題が拡大しているのは、今までの流れから言っても明白だ。だから、大人も逃げずに、子どもと一緒に真摯に取り組み続けることが重要だ。 今は性教育を志す人も多く名乗りを上げて、いろんな手段を使って発信するようになっている。そこで大切なのは、自分もしっかりと勉強してから情報を吸収することだと思う。 何にでも言えることだと思うが、まずは自分自身で取り組み、疑問に思ったことをシェアして、解決するように横広がりに広げていくことなのではないか。どうしても立て社会構造が強い日本だからこそ、今は横から手を繋ぎあって、面として問題に向かう必要性を感じている。 ひとつのドキュメンタリー映画を通して、また議論すべきテーマを与えてもらったと私自身、いいきっかけとなった。ぜひ、幼少期の性教育を行なっている方も、思春期のお子さんがいる方も、性教育に関心を持つすべての人に観て欲しい。そして、また先を行く性教育の話が盛り上がることを期待している。 「おしえて!ドクター・ルース」絶賛公開中 監督:ライアン・ホワイト 出演:ルース・K・ウエストハイマー 配給:ロングライド
2019年10月02日長きにわたり、クローズされてきた「性」に関する教育が、今日本では少しずつ動き出して、あちこちで取り上げられるようになってきた。SNSが発達し、「me too」運動など、隠された性に関する情報発信を女性も男性も積極的に行い、皆が関心を寄せるようになったことは、性教育活動を行なっている筆者としても、とても喜ばしいことだ。 「性教育」 を行う意味は、性に対するトラブルを少なくする、回避することが大きな目的として挙げられるが、性の知識を得た上でその先に繋がるもの・・・それは、セックス(=性行為)だということを忘れてはならない。 セックスは子孫を残すために必要な行為で、愛情を確かめ合う大切な行為でもある。セックスは、LGBTのことや、避妊、中絶など、深い問題が絡み合う。 ようやく「性教育」も色眼鏡ではなく、ひとつの立派な教育だという意識を持つ人が増えたが、セックスに関してはまだまだ「下ネタ」という粋を出ない。セックスに付随する問題とは切り離し、セックスの行為そのものに焦点が当てられやすいのも事実だ。セックスの問題を声高に発信したり、人とシェアするという人は少ない。 非常にプライベートなことであり、人前で話すことなんて恥ずかしいこと、という風潮がまだまだ強い中、 セックスセラピストを主人公にした興味深いドキュメンタリー映画 がアメリカから上陸。 非常に難しい問題のはずなのに、このユーモアのある主人公が、痛快に人生とセックスについて語る姿は、性教育が盛り上がり始めている今の日本には、私たちには、考える機会を与えてくれるはずだ。今回はこの映画についてご紹介したいと思う。 ■性の問題に人生をかける 91歳のセックス・セラピストの生涯 その映画とは、2019年サンダンス映画祭出品作、 「おしえて!ドクター・ルース」 。主人公は、ホロコーストの孤児であり、元スナイパーでシングルマザー、3度の結婚を経験しているという 壮絶な人生 を歩んできた 91歳で現役のセックスセラピスト 。8月末にロードショーしたが、この映画が話題を呼んでいる。 セックスに関する悩みをラジオ番組で放映するという企画をきっかけに、全米にその性について語る場が広がっていくのだが、それを聞くと、性に対する悩みに焦点を当てた映画なのかな、という印象を受けるが、この映画はそれだけではない。 彼女の生い立ちは非常に過酷で、ナチスドイツ時代にあった幼少期から映画は始まる。両親や親戚を失い、幼い頃から自立を余儀なくされたルースは、激動の幼少期、少女期を過ごしながら、国を渡り歩き、その中で恋愛を重ねながら、目の前にある問題を見過ごせず、勉強しながら自身の子どもを産み育てる。 セックスの話から始まるのかと思っていた方は、不意をつかれるだろうが、この激動の展開にグッと引き込まれるはず。 現代とドクタールース幼少期の時代とは比べ物にならないくらい、社会背景が違うし、変化しているわけだが、いつの時代においても 「ぶれずに」「物事に取り組み」「人のためになることをする」 という姿は私たちに勇気を与えてくれる。 ストレス社会で悩み抜く現代人には、ぜひ観てもらいたい 「今」を生き抜くヒント がぎゅっと濃縮された壮大なドキュメントとなっているのだ。 ■子育てのヒントにもなる、ルースのたくましい生き方 今、筆者はまさに性教育をしながら、娘2人を育てている。子どもの意思をもっと尊重し、 自立心 を養い、 自分のことを大切に思う ような子どもに育てるためには、「自分で考えて行動する」ということが重要だと思うが、これがなかなか難しい。 ドクタールースのように、幼い頃に自分自身で立って歩くことを覚えさせられた人間は強く、転んで失敗しながらも、自分で立ち上がり、自分のやりたいことを一身に貫くという、社会で生き抜く姿は、 子育てのヒント にもなる。 ルースがとても素晴らしいのは、悲惨な生い立ちにも関わらず、恋をし、 人生を謳歌 していることだ。自身で進む、歩く、ということを身につけてきた彼女は、とても魅力的に映る。しかも明るく、楽しそうに91歳を迎えた今も生きている。 当時、オープンなアメリカにおいても、性のことをはっきりと口に出す人は少なく、ルースは 性教育のパイオニア として、81年、セックスセラピストとして開業する。 52歳の時「セクシャリー・スピーキング」でラジオデビューし、そのサバサバとした口調で悩みを解決していく姿に誰もが注目。歯に衣を着せぬ言い方が痛快で、性の問題に悩む男女の間で人気に火がつき、活躍の場がどんどん広がっていく。 きっともっと深刻な時代だったに違いないのだが、ドキュメンタリーのどの場面も、笑いに包まれていて、自分の失敗とともに愛情あふれる豊かな人生を背負っているルースの姿からは、たくさんのことを感じることができる。 性教育をがんじがらめに行うのではなく、 ユーモアとともに、あふれる愛情で行う 、ということの素晴らしさを私は学んだ気がする。それが娘たちにどう受け入れられるかは別として、この映画をきっかけに多くの人が性について語れるようになったらいいなと思う。 「おしえて!ドクター・ルース」絶賛公開中 監督:ライアン・ホワイト 出演:ルース・K・ウエストハイマー 配給:ロングライド
2019年10月01日ベストセラー書籍 『お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!』 の著者、のじまなみさんにインタビュー。性教育アドバイザーでもあるのじまさんは「セックスを伝えることは 最大の防犯 になる」と断言しています。 最大のタブーを親子間で共有することは、後々のコミュニケーションにも役立つはず。子育ては長期間に及ぶものなので、 リスク管理 は欠かせません。 第二回目の記事では 「具体的な性教育の仕方」 をお伝えしましたが、なかなかハードルは高いけれど、それでもトライするメリットが多大にあるということはおわかりいただけたのではないでしょうか。そして今回は、 「性教育によってもたらされるもの」 についてです。 のじまなみ さん 性教育アドバイザー。「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」理事長。防衛医科大学高等看護学校卒業後、看護師として泌尿器科に勤務。自身にも三人の娘がおり「子供達が危険な性の情報に簡単にアクセスできる世界にいる」ことに危機感を抱き、2016年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】アカデミー」を設立し、その後協会を立ち上げ、国内外のお母さんたちに性教育を伝えるべく、日々飛び回っている。 とにかく明るい性教育 パンツの教室協会 のじまなみ ブログ ■性教育は最大の防犯教育である 「セックスは素晴らしいもの。でも 不用意な妊娠 を防ぐためには、 避妊の方法 も同時に伝えなければいけません」とのじまさん。 男女関係なく、 性被害 は起こりますが、妊娠については、男の子側と女の子側と受けるダメージは違ってきます。前回の記事でもお伝えしましたが、なぜ不用意にセックスをしてはいけないのか、若いうちに妊娠するとどうなるのか、と言うことも含めて 包み隠さず話すことが大切 です。セックスに対して興味を持つのはごく当たり前のこと。 「興味本位ではなくて、セックスの先に伝えたいことを考えるといいと思います。性教育は 子どもの笑顔と未来を守るものであり、恥ずかしいことではない 、とお母さんが自身に言い聞かせながら、やってみてください」 のじまさんによると、性教育を受けている子はセックスの 初体験の年齢が上がる というデータもあるそうです。 聞けば聞くほどに重要性を持つ性教育ですが、ここで素朴な疑問をもう1つ、のじまさんにお聞きしました。 ―― これまではお母さんが行うことを基本としてお話が進んできましたが、では、お父さんは性教育にどのように関わってもらえばよいのでしょうか? 「ここまでお話ししてきたことからもお分かりいただけるように、性教育は “待ったなし” です。私自身は父親に性教育を受けましたが、基本的にはお母さんが取り組んだほうが良いと思っています。なぜなら、それが 一番の近道 だからです。繰り返しますが、性教育は“待ったなし”です。いつ我が子が 性トラブル に巻き込まれるか分からないのです。 これまで私は4,000人のお母さんに性教育の手ほどきをしてきましたが、親からきちんと性の話を受けたことがあるのはたった4人、つまり 全体の0.1% です。お父さんはそれ以上に性教育を受けてきていません。 今のお父さんたちは『いずれ知るだろう』というスタンスで、内心子どもを心配していても言えることがない。お母さん自身が、性教育のハードルを乗り越えることに加えて、お父さんの意識まで変えようとするのは、正直言ってなかなかしんどいです。つまり “時間がかかるの” です。 まずはお母さんから性教育をはじめれば、 自然と家庭内で性教育に対する前向きな意識 が育っていくでしょう。もちろん、お父さんが積極的に性教育に関わるのに越したことはありません。でも、最初は“参加してくれたらラッキー”くらいに構えているとよいかもしれませんね」 なるほどの意見! 過剰に期待せずに、でんと構えてもらい、 夫婦として基本的な考えを合致 しておけば、子どもも安心ですね。ちなみに、すでに独自で性教育している方で、今回お聞きしたお話のようにできていなかったと言う方もいらっしゃると思いますが「心配はありません」と、のじまさん。 「マイナスの性教育をしてしまった場合は、 2倍の性教育 をして肯定してあげることです。何しろ 自己肯定感 を育てることが大切です」 自己肯定感を育むということは、子育てにおいては肝となるべきこと。「性」だけを切り抜かず、 子育て全体の中のひとつ として捉えて見てはどうでしょうか。 ■性トラブルは身近にゴロゴロ転がっている! 性教育については、ちょっと怖い話も伺いました。 「これまでは知らない人からの危険を回避する、というお話でしたが、実は 知っている人からの性トラブルも多い という現実があります」。 これはなかなかに怖い話。身近な人間からの性トラブルは、子ども自身、母親に話すことを躊躇してしまいそうですが、日頃から なんでも話せる関係性 を作っておけば回避できそう。子どもにとって、味方なのだ、ということを常に伝えておくことで 安心させる といいのかもしれません。 また、ネットが発達した最近では、ライン婚やSNS婚なども増えてきているのだそう。人と人との可能性、出会いも広がりましたが、気軽に人間関係も繋がれるということは、リスクもその分強まったことにもなります。 危険はあちこちに 転がっているということ。決してそれは、 他人事ではない のです。母親として未然にトラブルを防ぐこと。 性教育は必須の教育 なのだということがわかるでしょう。 ■アイデンティティーの強要社会 性教育の話の延長で、のじまさんが 現代の「子育て」の変化 について実感していることも話してくれました。 「ここまでは子どもへの話でしたが、デジタル時代になって生きづらくなったのは大人も同じ。SNSが広がったことで、得られる情報は増えたけれど、余計な情報も知ることになりました。そのことによって、人は無理やり『アイデンティティ』を持たないといけなくなった。それは子育て中のお母さんにとってマイナスになることもあります」 支持されるのは、“素敵なお母さん”。おしゃれなファッションをして、スタイリッシュな家具に囲まれ、家事も上手で、教育にも熱心。比べてはいけない、と思いつつ自分と比べてしまうのが人間の心理というもの。このような必要性が問われる情報が、 母親自身の自己肯定感をも奪ってしまう 、とのじまさんは指摘しています。 筆者も育児と仕事の両立で悩んで挫折した経験があるのですが、その頃はまだそんなにSNSを使ってない時代でした。あの時にSNSがあったらと思うと正直、ゾッとすることもあります。 「気にしない」「私は私!」と強い自分を持つこと。そのままの自分を認めてあげること。 子どもを大切にできるのは、自分を大切にすることができるお母さんなのではないでしょうか。 そういう意味でも、性教育から「自己肯定感」を育むことは、お母さんにとっても得るものはとても大きい。 ■お母さん同士で共感する時代へ! 性について、セックス、生理、命が生まれること。今回ののじまさんのお話は、どれをとっても心を掴まれる事柄ばかり。堂々と性教育していきたいものです。 確かに、性教育をすぐにしようと思っても、いくつものハードルがあり、なかなか手がけられないというお母さんもいるかもしれません。日々、性教育の他にたくさんやらなければならないことがあり、なんでもお母さんへ負担がのしかかってしまっている現実はありますが、こういう時こそ、お母さん同士で繋がり、必要なことをシェアしてみてはどうでしょうか。 タブーなことからは見て見ぬ振りをして、踏み込まなかった時代から、タブーを打ち破り、共感しあう時代へ。 今こそ、お母さんの意識改革の時なのかもしれません。
2019年03月25日性教育アドバイザーで、 「お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!」 の著者である のじまなみ さんに、「性教育」についてお話を伺いながらご紹介する連載の2回目です。 前回は日本の性教育の実態を伺い、なぜ 性教育 が必要なのか、その危険性について述べました。今回は、具体的な性教育の実践法についてご紹介したいと思います。 のじまなみ さん 性教育アドバイザー。「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」理事長。防衛医科大学高等看護学校卒業後、看護師として泌尿器科に勤務。自身にも三人の娘がおり「子供達が危険な性の情報に簡単にアクセスできる世界にいる」ことに危機感を抱き、2016年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】アカデミー」を設立し、その後協会を立ち上げ、国内外のお母さんたちに性教育を伝えるべく、日々飛び回っている。 とにかく明るい性教育 パンツの教室協会 のじまなみ ブログ ■性教育は、子どもの「自己肯定感」を育むために必要 まずは前回触れた、のじまさんによる 性教育の3つのメリット についてお話ししていきましょう。 1、自己肯定感が高まり、自分も人も愛せる人間になる 2、性犯罪の被害者・加害者にならない 3、低年齢の性体験・妊娠・中絶のリスクを回避できる 1、自己肯定感が高まり、自分も人も愛せる人間になる 1 についてですが、日本の子どもは、世界有数の先進国であるのにも関わらず、自己肯定感が低いと問題視されています。深刻なのは、10代の死因のトップが自殺であること。背景にあるのがこの 自己肯定感の欠如 だ、とのじまさんは指摘しています。 「性教育を通じて、あなたは奇跡が重なって生まれてきたのだ、ということを伝えると、子どもは『愛情』を受けとり、エネルギーにしていくことができます。そして、子どもの自己肯定感を育むことで、親子間のコミュニケーションがスムーズになり、 深い絆 で結ばれるようになります」 2、性犯罪の被害者・加害者にならない 2 の 性犯罪 については、筆者が 「SEIJUKU」 (セイジュク)という性教育ワークショップを始めた理由とも重なっています。社会のトラブルの根幹にあるのは性問題。そのことから身を守るには、きちんと性について 知ること が親子で必要だと考え、興味のある方同士でセッションを始めたのですが、この中でよく話題に上るのがいつ自分の子どもが 加害者 に、 被害者 になるかわからないという不安についてです。 「まだまだ子どもだから」と思っているうちに、子どもはどんどん外からの情報を得て、親が感知できない知識を増やし、危険な領域に入っていきます。善悪を見極められるようになるまで、大人が正しい知識を持ってストップをかけなければいけません。 「覚えておきたいのは、性犯罪の被害者は女の子だという思い込み。実は被害者の4割は男の子だという事実です。男の子を好む小児性愛者は一定数おり、とても陰湿です。性犯罪にあった子の精神ダメージは計り知れません。お母さんが積極的に 防犯 に関わり、女の子も男の子も 性犯罪から、身を守る方法 を教えてあげてください」 3、低年齢の性体験・妊娠・中絶のリスクを回避できる 3 の 不用意な妊娠 については、誰もが避けたい大きな関心事ではないでしょうか。ただ、ここで重要なのは セックスを語らずに性教育はできない ということ、とのじまさん。 「セックスについては 常に説明できるよう に準備しておく必要があります。そして、今どうしてセックスをしてはいけないのか、デメリットとメリットをお母さんの口から伝えることが重要です。思春期のセックスへの興味本位による行為を防ぐためにも、きちんとした知識を、明確に伝えてください」 ■性教育は、何歳の時に、何から始めるか 3大メリットについては子育てにおいてとても重要であることはご理解いただけたと思います。早速始めいところですが、気になるのが性教育をスタートする 年齢 です。のじまさん曰く性教育をスタートさせるのに適しているのは 「3歳」 だというから驚き。 「私は、子どもたちが、まだうんこ、おっぱい、ちんちん、が大好きな年齢である 3歳から10歳の下ネタ全盛期の時に行うべき だと考えています」 性を 本格的に意識しないうちに始める というところがポイント。 のじまさんによると、精神分析学の創始者として知られるフロイトが研究した発達段階から考えても3歳から10歳は性教育の適齢期に当てはまると言います。 「フロイトの説では、母乳などから栄養を得ることが快感の『口唇期』をへて、幼児はトイレトレーニングがうまくいくようになる『肛門期』に移ります。そして、幼稚園から小学校入学前くらいになる『男根期』を迎え、男の子と女の子の体の違いに気づく。男の子が自分のおちんちんを触ったり、興味を示す頃ですね。この子どもが自分の体に興味を持った時にこそ、声をかけましょう」 ここで、のじまさんにある疑問をぶつけてみました。 ―― 家族構成や、兄弟の有無、一番めか二番目か、そして気になる男の子と女の子では、性教育の仕方は変えたほうがいいのでしょうか? 「男の子と、女の子でも基本的には同じことを話します。男の子の体と女の子の体の違いをお互いに知らないと、相手のこともいたわれませんし、自分の身も守れません」 男女の違いで大きいのはちんちんとおっぱいなど、体のつくりが違うこと。そして、外せないのが 生理 のことでしょう。お母さんの中には、異性である男の子に生理の話をするのを躊躇してしまう、という方もいると思います。けれど、生理があって初めて子どもができるのです。そのことを知らずに、ナプキンを持っている女の子をからかうようになっては、お互いに傷ついてしまい、生理が『悪者』として捉えかねません」 「よく性教育のデメリットを気にされるお母さんもいらっしゃいますが、性教育を知らない子ほど、外で大人をからかったり、他人との距離を測りかねて、土足で踏み込んだりします。パーソナルゾーンに入ってしまうのは知らないからです。 女の子には毎月の生理を 楽しみ にさせられるのは お母さんの力 です。男の子には、毎月生理が女の子にはあり、いたわるように教えてあげる。お互いのことをきちんと理解できれば、やさしい子どもたちに、そしてなんでも話せる親子関係を築くことができますよ」 ■性教育の伝え方にも順番がある! 性教育は、男女の体の違いから、同じことを男の子にも女の子にも始める、ということはお分かりになったと思います。その後は、どんな順序で伝えていけばいいのか、のじまさんに伺ってみました。 「まずは 体の違い そして次に 命 の話、最後に 防犯 の話。この順序ですね。命の話というのは『赤ちゃんはどうやってできるか』というセックスの話です。最初はわからないことも多いと思いますが、話をしているうちに、ちゃんとそれぞれが繋がるようになり、自分で理解できるようになります」 性教育を実践するには、まずはお母さんがペニスやセックス、膣といった言葉を恥ずかしがらずに言える必要があります。そのほかに、男の子のマスターベーションや精通についてもお母さん自身が理解していなければいけません。生理や精通を迎えるということは、体の成長の証でとても喜ばしいこと。とはいえ、あれこれ一気には伝えられませんから、 焦らず少しずつ 伝えていってみてください。 「体の話の時に、ぜひ伝えていただきたいのが体にはプライベートな大切な場所・ 水着ゾーン があるということです。 人には見せても、触らせてもいけない大事な場所があるということ を具体的に説明することで、身を守る基準を教えることができます。 もし突然身の危険が迫っても、子ども自身がはっきりと 『NO』 と断ることができるように教育することが大切です。見知らぬ人だけでなく、友達同士でも水着ゾーンに対しては踏み込んではいけないということも教えてください」 ちなみに私が娘二人に性教育を始めたのは お風呂 の時間です。とっても大事なところである『おまた』を洗おうというデリケートゾーンコスメを使うところから始めました。私はついついお風呂にこだわって話していましたが、「お風呂でももちろんよいと思いますが、場所やシーンは特にこだわらず、 日常的 に話ができるようになると、性教育のハードルも下がると思いますよ」とのじまさん。 ご飯を食べている時や、くつろいでいる時など、 さりげない日常に挟み込む ことができるようになれば、お母さんの方もよし、やるぞ! と構えなくて済むようになりそう。 また、のじまさんは 繰り返し伝えること が重要だと言います。 「いろんなパターンで、やるなら徹底的に行うことです。1度で済む話ではないので、繰り返し行い、子どもの中で繋がるように話していくことが大事です」 性教育をしていくイメージ、少しは浮かんだでしょうか。難しく考えることはなく、 わかりやすく少しずつ、長い時間をかけて伝える ということだと思います。そして、この性教育というのは、現代社会を生きるお母さんにとっても実は 大きな意味 のあることなのです。このことについては、次の3回目で詳しく述べたいと思います。
2019年03月24日先日、実に興味深い本が発売されました。それは 「お母さん! 学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!」 というショッキングなタイトル。これは、父親から性教育を受け、パンツの教室協会理事として日々奔走していらっしゃる のじまなみ さん著書による性教育の本です。これが今、売れに売れているのだそう。 表立っては「悩んでいる」とは言えない。けれど、この本を手に取る人がたくさんいると言うことは、つまり、のじまさんが投げかけたこの言葉、この 不安要素 は、子育て中のママの核の部分に刺さった、ということではないでしょうか。 のじまなみ さん 性教育アドバイザー。「とにかく明るい性教育【パンツの教室】協会」理事長。防衛医科大学高等看護学校卒業後、看護師として泌尿器科に勤務。自身にも三人の娘がおり「子供達が危険な性の情報に簡単にアクセスできる世界にいる」ことに危機感を抱き、2016年「とにかく明るい性教育【パンツの教室】アカデミー」を設立し、その後協会を立ち上げ、国内外のお母さんたちに性教育を伝えるべく、日々飛び回っている。 とにかく明るい性教育 パンツの教室協会 のじまなみ ブログ ■「性教育」は子どもたちを危険から守る手段 情報氾濫時代。私たちは今、インターネットを通して、あらゆる情報に常に囲まれ、監視し、されながら日常を過ごしています。これはここ10年くらいのこと。スマホやパソコン、タブレット、ゲーム機などは、もはや現代人には欠かせない生活必需品です。 でも、ここからどんどん「性」に対しての情報は発信されています。こんなに 身近に「性」に対するモノやコトが手に入ってしまう のは、じつはとても怖いこと。特に、子育て中のママたちにとって、これは驚異以外の何者でもありません。一方で、私たちはその「リスク対策」をきちんと取れているでしょうか? そのために今、必要なのは、これまで“なあなあ” にされてきた 「性教育」 という教育です。 これが、親自身にとっても子どもたちにとっても 「危険から守る手段」 になるのです。子育ての一般常識が30年前とは全く違うように、性教育もまた、 新たなステージ にきています。 ■「まだ早い」は「もう遅い」! 性教育は何歳から? 筆者は、小さい頃から 二人の娘 に性教育をし始め、数年前から 性教育ワークショップ「SEIJUKU」 と言うグループを主宰しています。性教育に関心が高いママたち同士で、性教育についての情報をシェアする活動を行なっているのですが、そのセッションでも、それぞれのママが非常に不安を抱えていることが浮き彫りになっています。 ママ自身が受けてきた性教育もバラバラ、性教育の指針がなく、どうやって伝えてよいのかわからない、迷っている人がとても多いという現状は、思ったよりも深刻なのでは? と感じています。 ちなみに、のじまさんの話によると、ユネスコが2009年に発表した「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」では「性教育の開始年齢」が設定されており、なんと 5歳 だといいます。そして、のじまさんが行なっているパンツの教室では、 「3歳から10歳の間に行うべし!」 と伝えています。この年齢を聞いて、みなさんはどう思いますか? そんな世界の指針を尻目に、日本の性教育の現状といえば、全く進んでいない、と言ってよいでしょう。1990年に入りHIV問題が起きた時に、慌てて性教育を推進する動きが始まりましたが、すぐにバッシングが起こって、それ以降は後退する一方。政府も統一した指針は示さず、学校によって応対もバラバラ。 熱心に性教育しようとする先生がいれば、それが問題視されると言うネガティブな方向へ進んでしまう。人の前では性教育の話はしてはいけない、それは学校でも同じ。タブー視されているのが「性教育」なのです。 「日本でまだまだの性教育事情。なのに、その一方で日本は『性産業先進国』と、なんとも恥ずかしい汚名をいただいています。 世界のポルノの6割は日本 で生産されており、コンビニでは子どもの目線の高さに堂々とHな本が置いてあります。 活発になったインターネットは、子どもと誤った性の情報を簡単につなぎ、子どもが性の対象になった事件を伝えるニュースは、毎日のように聞こえてきます。ママたちも一度はヒヤッとした経験があるのではないでしょうか?」と、のじまさんは警鐘を鳴らします。 ■「うちの子に限って」が起こり得る スマホやタブレット、ゲームは子育て中のママにとってはありがたいツールです。働きながら子育てをして家事も担って、そして最近では受験する子も増えています。何もかもがママたちの肩にのしかかってきて負担が大きい今の社会で、『ちょっと子どもに動画を見てもらってひと休みする』ことをダメだとは言えないでしょう。 しかし、ここに恐ろしいリスクが潜んでいると言うことも自覚しなければいけません。のじまさんによると、2歳でもYouTubeからアダルトサイトに飛んでHな動画を目にしてしまった、と相談してくるケースはたくさんあるといいます。わずか2歳。「まだまだ赤ちゃんだから」と、うかうかしてはいられません。 「それだけではありません。自分の裸の動画を撮って相手に送る、と言ったトラブルも多数報告されています。もちろん、撮りたくなるような仕掛けをされているので、子どもにはなんの罪もありません。子どもは面白いからやってしまう。 そこにどんな危険があるか知らないから、そうしてしまうだけ。気をつけることができるのは、身近なお母さんしかいないんです」 これらはなぜ起こってしまうのか? 「交通ルールと同じです。 教わっていない から。誰かがストップをかけて、イエス、ノーの判断を教えなければならないのに、 教えられる大人が少ない んです」 学校で教えられる性教育は20年前から何も進んでいないと言われています。また、教える内容も学校によってバラバラだし、4年生の保健体育では時間数も少なく、肝心なことは教えてくれません。 そう、そもそも “母親が性教育について何も知らない状況では、何も始まらない” ということなのです。 「性教育にはメリットしかありません!」 とのじまさんは力強く断言します。その 3大メリット は以下の3つ。 1、自己肯定感が高まり、自分も人も愛せる人間になる 2、性犯罪の被害者・加害者にならない 3、低年齢の性体験・妊娠・中絶のリスクを回避できる 子育てに悩むすべての女性が、どきっとさせられる事ばかりです。 この3つを読むだけでも、性教育の必要性を感じていただけたのではないでしょうか。詳しくは2回目の記事で 「では、性教育を具体的にどう行なっていくべきか」 を含め、詳しく触れます。
2019年03月24日「赤ちゃんはどうやってできるの?」 とつぜん子どもに聞かれたら、答えに困ってしまいませんか? 子どものころ「コウノトリが運んでくる」と教わり、いつしかそれが違うことを知ってショックを受けた私たちは、子どもにも同じように話していいのかどうか、迷います。 そんなママや子どもたちに向けた性教育ワークショップがあると聞き、さっそく取材に行ってきました。 ■「性」は「生」。命をつなぐ当たり前で大切な人間の営み 性教育ワークショップ『SEIJUKU』(生塾)を主宰するのは、ウェルネス&ビューティジャーナリストの久保直子さん。 久保直子 Naoko Kubo AMPP(フランス植物療法普及医学協会)認定メディカルフィトテラピスト、DTWフラワーエッセンスプラクティショナー、フランス式スポーツアロマテラピストの資格を持ち、スキンケアやボディケアなどの美容面はもちろん、女性ホルモンケア、ストレスケア、睡眠などの植物療法、特に「メンタルビューティ」を軸にした独自のウェルネス&ビューティプログラムを企画&発信。二児の母の立場を生かしmama cafeや性教育ワークショップ『SEIJUKU』を主宰。 「日本では性教育を“言ってはいけない事”のように扱っていて、なかなか学ぶ機会がありません。私たち親の世代がそうやって育ってきたので、子どもへ伝えるときも、言葉が見つかりません。 でも、「性」は命をつなぐ大切なことで、生きる上で当たり前の営みです。当たり前のことを当たり前に伝える。その環境を作っていくために、『SEIJUKU』を始めました」(久保さん) 現在ワークショップに参加するのは、お子さんのいる方、いない方、独身の方など様々。「性に関する悩みを持つ全ての方に来ていただける場にしたい」というのが久保さんの願いです。 ■子どもが楽しめる紙芝居での性教育 取材した日は、『SEIJUKU』第5回目。第2回目のときに「子どもが興味を持てるよう、紙芝居にしては?」というアイデアが出たことから、今回は紙芝居を導入してのワークショップになったそうです。 紙芝居は、久保さんの伝えたいことをもとに、保育士の井上夏紀さんが子どもの視点を想定したアドバイスを加え、イラストレーターのカイフチエリさんによる、子どもが楽しめるイラストで描かれた、完全オリジナル作品。監修には医師の安来志保さんも加わっています。 さらに、この日紙芝居を読むのは、久保さんと、久保さんの10才と7才のお嬢さん。読み手に子どもが参加することで、同世代の子どもたちもより身近なこととして受け止められるようです。 さあ、いよいよ紙芝居のはじまりです! ■「おちんちん」と「おまた」をくっつける、をどう伝えるか 紙芝居のタイトルは『誕生 ~birth~』。 「男の子の体と女の子の体はどうして違うの?」という子どもの素朴な疑問をもとに、パパとママが出会い、愛しあい、「おちんちん」と「おまた」をくっつけると赤ちゃんができるという流れを、イラストを使ってわかりやすく説明していきます。 「おちんちん」と「おまた」をくっつける───誰もがいちばん説明に戸惑うこの点も、やさしいタッチのイラストのおかげで自然に話を聞けるようになっています。 「おちんちん」と「おまた」は決して特殊なパーツなのではなく、「赤ちゃんをつくる」という大事な役割を持っている部分なんだよと、とにかくありのままを伝えることで、子どもたちは体の組織の一部として認識してくれたようでした。 「大人が変に隠すから子どもが勘ぐり、真実を知ったときに心がざわついてしまう。まずは大人が正しい性教育を受けないと、子どもへ上手に伝えられないな」…そんなことを考えさせられました。 ■誰もがみな何億分の1の確率で生まれた奇跡の存在 「生まれてきたすべての人が、周囲に守られながら、いろいろな困難を乗り越えて生まれてきた何億分の1の奇跡だと伝えられれば、この紙芝居は成功だと思っています」と久保さん。 数億分の1の確率で卵子と精子が出会い、お母さんのおなかの中で約300日をかけて育ち、お母さんの「おまた」から出てくる───その長い道のりを、子どもに伝わりやすいように説明していく今回の紙芝居。 参加したママたちからは、「自分が子どもに教えるために参加したのに、自分が子どもを授かったときのことや、自分も親から生まれたことを思い出し、そこに感動してしまいました」という声も聞かれました。 ■それぞれの家庭に、それぞれの性教育を 紙芝居のあとは、参加者全員で、紙芝居の感想と「性教育」についてのセッション。ここで実際にママたちが感じている「性教育」の悩みを聞くことができました。 「娘が小学生になったとたん、上級生から性に関する情報を聞いてくるように。どう教えていいか分からなくて、ワークショップに参加しました」(7才女の子のママ) 「自分が親から教わってこなかったので、間違った情報を信じていたり、興味本位で悪気なく体の見せ合いっこをしたりしていた。子どもには正しい情報を伝えたい」(2才女の子のママ) 「うちは男の子で、女の子に優しい男性になってもらうために、男の子にこそ教えないといけないと思って参加しました」(2才男の子のママ) 「生理のとき、お風呂で息子に生理の状態を見せて、血が出る意味や、心が不安定になることなどを話しています。息子は女性の自然現象として聞いてくれていますが、外でお友達に話したときのことを思うと、少し不安になります」(3才男の子のママ) 最後に久保さんから、「家庭ごとの教育方針があっていいし、正しい性教育の方法はひとつではないです。教育方法を学んでそのまま実践するよりも、各家庭、個々人で考えることがなにより大切です」とメッセージがありました。 『SEIJUKU』は今後、ジェンダーに合わせた内容、生理が始まる10才頃からの一歩進んだ性教育、動画を使っての情報発信なども検討するそう。 「赤ちゃんはコウノトリが運んでくる」説でいいかどうか。まずは親が考えてみることで、子どもへの教えかたが見えてくると思ったワークショップでした。 性教育ワークショップ『SEIJUKU』(生塾) 本記事の公開に合わせて、紙芝居『誕生 ~birth~』の一部をユーチューブで配信スタート!
2017年08月17日近年、急速に認知されてきたコスメといえば デリケートゾーンコスメ ではないでしょうか。 デリケートゾーンとは、ズバリ言うと、女性の性器、VIOエリアのこと。ヨーロッパではすでに デリケートゾーンをケアするのは常識 となっていますが、日本ではここ数年でやっと浸透してきたところです。 では、“デリケートゾーンに使うコスメ”とは何なのか。現在の日本の実情や、性教育の遅れなども含め、お話ししたいと思います。 ■デリケートゾーンコスメって何だろう デリケートゾーンコスメとは、女性の性器周り、つまり “おまた専用”のコスメ のことを指します。なぜ専用のものが必要なのかというと、顔同様、膣内のPh値が関係しています。 健康的な膣内は 弱酸性 で、平均3.5~4.5位に保たれており、自浄作用が働いていると言われます。しかし洗浄力の高いボディソープやアルカリ性の石鹸(せっけん)は殺菌力が強いものが多く、Ph値のバランスを崩してしまい、かゆみやおりものの原因になってしまう可能性も。 顔にも常在菌がいて、取りすぎない洗顔が推進されるようになりましたが、それはデリケートゾーンも同じ。 専用のコスメで優しく洗い、必要以上のものは取らないケア を。菌との共生は人間の美容と健康にとっては重要事項なのです。 デリケートゾーンの悩みで多いのは、臭いとかゆみ、そして蒸れなどがあげられます。女性には月に1度生理が訪れます。ただでさえ、ナプキンをしたり、蒸れやすい環境にあるのがデリケートゾーン。必要な皮脂膜などを洗い流して、乾燥をひき起こせば、ますます悪臭の原因にもなりかねません。 これまでなかなかフォーカスされなかった部分だけに、悩みを外に打ち明けられなかった人も多かったのではないでしょうか。その場所をじっくり見直すためにもぜひ注目してほしいのが、デリケートゾーンコスメなのです。 ■遅れている日本の性教育 振り返ってみれば、昭和の時代に、親子でデリケートゾーンの話をしてきた、生理や性の話をしてきた、という家庭はそうそうないでしょう。 日本ではそういう話をするのはたとえ家族であってもタブー。それこそ、おまたを触ろうものなら、そんなところ触ってはダメ、と母親に叱られた人が大半なのではないでしょうか。 しかし、考えてみると、このデリケートゾーンほど、女性にとってつながりが深く、大切な場所はありません。それこそ排泄(はいせつ)もすれば、生理の血を出すところでもあれば、ここから生命が生まれてくるという、 体の機能にとって非常に重要で、かつ神聖な場所 です。 それなのに、その部分の話になると目を伏せてしまい、「何か汚い場所」として捉えられてしまう…よく考えたらおかしな話です。 これは日本の性教育の遅れが関係していると考えられます。もともとすべてのことにオープンにするアメリカ、ヨーロッパの文化とは違うこともありますが、性の問題は特にクローズドな状態にあるのが現状。男尊女卑の文化も根強く存在し、性の問題は揶揄(やゆ)もされやすい。 ちなみに、ヨーロッパでは、すでに多くのデリケートゾーンコスメが展開されており、性についての知識もしっかりと教育されているというから、日本とは正反対です。 ■知るべき知識を知らずにいる怖さ 重複して言うと、ここは 生命が生まれる場所で、女性の機能が集約されている場所 でもあります。つまり、この場所から目を背けているということは、体の機能と向き合っていない、女性として向き合っていない、ということになるのではないでしょうか。 毎月この場所で行われる月経を含め、しっかりと知識を持っている女性はどれだけいるのでしょう。脳と卵巣の連携によって女性ホルモンが分泌されて、女性ホルモンが2種類あって、それがそれぞれどういう働きをして、経血につながるかを学ぶ場面は少なかったように思います。 女性にとって女性ホルモンは切っても切り離せない大切な機能であり、生命を誕生させる機能を知らずに育つということはとても恐ろしい話かもしれません。日本の性教育の遅れは顕著で、今も教育の指針は統一されてはおらず、各家庭で独自に行われているのが現状なのです。 ■デリケートゾーンコスメから始めてみよう 性教育に迷う大人たち。親たち。けれど、その必要性は分かっている。では、その一歩をどう踏み出せば良いのでしょうか。 そんな時にひと役買うのが、デリケートゾーンコスメたちです。デリケートゾーン専用のコスメを使って洗う。この行為は、その場所に目を向けるとてもいいきっかけになります。 女性ホルモンだ、生命の誕生だ、と言うとちょっと重い話になってしまいますが、 お手入れを行う=いたわる ということであれば、誰でも始めやすいはず。まずは目を向けること。意識するだけで、がぜん違ってきます。 ちなみに、私が娘たちにデリケートゾーンコスメで性教育を始めたのは、長女が5歳、次女が2歳の時。「大事なところだから洗おうね」その一言だけで、子どもは何かを感じ取ってくれるものです。 自分を知る第一歩として、こんなにいいツールはありません。そこで今回は、親子にも使いやすいデリケートゾーンコスメたちをいくつか紹介しようと思います。 ■親子で使いたいデリケートゾーンコスメ まず、基本となるのはやはり 洗浄料 だと思いますが、今は顔と同じように、洗った後の保湿クリームや、スプレータイプやシートタイプなど、その場面に合わせてたくさんのデリケートコスメたちがラインアップされているので、自分のライフスタイルに合わせて、手に取りやすいものから始めてみましょう。 ▼ピュビケア デリケートコットン ワイプ “かぞくに使って欲しいもの”をコンセプトに、ナチュラル&オーガニックなデイリーユース製品を作り続けるたかくら新産業。粘膜の経皮吸収にもフォーカスし、さまざまなオーガニック製品を展開しているなかで、いち早く、日本初のデリケートゾーン専門美容サロンピュビケアとコラボレーションしてオーガニックコスメブランドを発売。 デリケートゾーン専用のマイルドなソープや保湿クリームなど、こだわった製品展開で、イタリアのICEAを取得しています。 100%オーガニックコットンを使用したウェットシート。このワイプシートは、使った後、そのままトイレにも流せるという機能性にも優れている逸品。何と言っても手に取りやすい価格にも注目。外出先や旅先など、いろんな場面で重宝すること間違いなし。(左)フレッシュシトラス (右)フローラルローズ 各12枚入り ¥648(税込)/たかくら新産業 ▼アンティーム オーガニック by ルボア インティメール バーシングオイル フランスなど、ヨーロッパの子どもたちは早くからそういった教育を母親から受け継ぎ、自分の体をいたわっていく習慣があるといいます。 フランスにあるフィトテラピーの考え方をベースに、日本における植物療法の第一人者である森田敦子氏が手がけたデリケートゾーンケアコスメ、アンティーム オーガニック by ルボアから、新たにお目見えしたのは、かつてないマタニティケア、『インティメール バーシングオイル』。 産前・産後の女性だけでなく、デリケートゾーンのケア含め、女性が“性”と向き合うことの大切さを伝えたいという森田氏のメッセージが込められています。 産前のケアにも産後のケアにも使えるマッサージオイル。32周目以降に使うことで、硬くなった膣や会陰をやわらげ、スムーズな出産をサポート。また、年齢を重ねて萎縮した膣をほぐす目的にも使える画期的な製品。お風呂上がりに使うのがオススメ。“触る”ことを改めて意識させる、女性に1度は手にとって欲しいプロダクト。30mL ¥10,800(税込)/サンルイ・インターナッショナル ▼トレスマリア ソープ & トレスマリア ミラー “ラグジュアリーデリケートゾーンコスメブランド”として、バルドゥッチ淳子さんが立ち上げたトレスマリア。洗う、潤す、見つめる、という3ステップで女性の大切な部分をケアすることを提案します。 鏡で自分のデリケートゾーンを見るということはとても重要なステップ。月の周期によって体が大きく変化する女性ならではのお手入れを、ぜひ親子でやってみてほしいです。 (右)国産のシャクヤクコンプレックスと10種類の美容成分やシルクソルトを配合。しっとりなめらかに洗い上げるソープ。180g ¥4,104(税込)/(左)3ステップの最後、見つめるのために作られた楕円形ミラー。キーワードとなるシャクヤクの花のピンクが印象的。¥1,944(税込)/バルドゥッチ ▼ウーマンエッセンシャルズ リフレッシュスプレー フランスからお目見えしたのは“最も女性らしい部分をケアすることで、女性の人生と魅力を向上させること”をブランド理念としたウーマンエッセンシャルズ。 皮膚・粘膜・体毛という3つの要素があるデリケートゾーンにアプローチする高レベルな処方を搭載したブランド製品として誕生。フランスの婦人科医と皮膚科医による医療品と同様の厳格なクリニカルテストによって認められています。 この『リフレッシュスプレー』は、ボディとデリケートゾーン両方に使えるデオドランドスプレーで、リフレッシュ効果も高く、最初の1本としてもおすすめです。 デリケートゾーンというのは、常に隠されている状態で、蒸れと闘っており、臭いを気にしている女子は多いもの。洗浄料、保湿剤、マッサージ剤とラインアップも豊富な中、特にこのスプレーは使い勝手がよい人気アイテム。30mL ¥2,592(税込)/BCL <取材協力> ・ピュビケア ・アンティーム オーガニック by ルボア ・トレスマリア ・ウーマンエッセンシャルズ
2017年07月31日