酒を飲みながら小学生の娘と未就学児の息子の育児に奮闘。日頃の鬱憤をマンガに描いて晴らしている。 Twitterで育児漫画を更新中。よろしくお願いします。
渋谷さえらさん初の連載作品。娘のみったんと夫との日々の出来事や育児について描いています。
こんにちわ。渋谷です。 緊急事態宣言が解除されましたが、それでもやはりみなさん「密」を避けるために、いろいろ我慢してらっしゃる時期ではないでしょうか。 そんな感染症を避けるべく外出もままならぬ今、私がしたいこと。それは… ※この記事は、6月時点の体験談を基にしています。 ■いま、したいことは? オタ活。 それなりにオタクなので現物をしっかりこの目で見て、わくわくしながらレジに持って行ってお金払ってウヒウヒパッケージ見ながら帰路について家で開封の儀がしたいワケです。 しかし今はまだ混雑が予想されるところへのお出かけは、自分自身も注意しないといけないし、お店や集まる周りの人にも迷惑をかけたくない。 でもどうせ出かけるなら、アレ見てコレ見て全力でキャッキャウフフと楽しみたいのです。 だから 早く堂々と外を歩けるようになりたい ものです。 しかしこのオタ活で注意すべきことが… ■ママのオタ活は要注意! ちなみにこのオタ活、外出という事で わが子を連れて行くのが必須 となるワケですが、 高確率で自分に似てきます 。 おかしいな? 私は自分の子はけっして私に似ることなく、渋谷原宿あたりでウェイウェイやってるパリピギャルになってほしかったはずなんだが…? 何はともあれ、早く感染症がおさまって家族で外出やレジャーが楽しめるようになれば良いなと思います。 \渋谷さえらさんが作画!/ 「【実話】母に殴られる日々」が動画に! 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月21日こんにちわ。渋谷です。 幼稚園もようやく保育開始となり、数ヶ月ぶりに行ってみれば新入園の年少さんの姿。 小さくて可愛いあんな時代が我が子・みったんにもあったんですね…(遠い目) ようやく新生活が始まりましたが、これまで家の中でパパママと過ごす事だけがすべてだったお子さんも多いのではないのでしょうか。 家でさも当然のようにしていた行動が、一歩外に出れば「えっ!?」と思われたりすることもあります。 ■我が家では当たり前の愛情表現 渋谷家ではとにかく チューをして、愛情表現しています! 「みったん大好き!」 「ほっぺがプニップニでモッチモチだね!」 ことあるごとにチューをしていました。 これが渋谷家では通常運転だったワケです。 しかし、みったんも大きくなり、幼稚園へ行くようになったある日の参観日のこと…。 ■子どもが友だちにキスしていたら… みったんと仲良くしてくれているお友だちのママさんとお話しする機会がありました。 なにか変なことしてないだろうな…と思いつつ和やかに過ぎていく時間。 しかしそこで見たものは… お友だちにチューしとるがな 「だいすきなひとにすること」として、チューがインプットされているみったん。なんとお友だちにチュッチュしまくっていたのです。 大好きで仲のいいお友だちがいることはとても素晴らしい。 しかし 嫌だと思っていても言い出せない子 もいるかもしれない。 ましてやチューというものは接触ありきな行為、バイキンがついてしまうかもしれないし 衛生面 でもよろしくない。 なのでみったんには、 「大好きなお友だちに『好きだよ!』って伝えるのはとても良いことだけど、チューだとイヤだなぁとか恥ずかしいなぁって感じちゃうお友だちもいるかもしれない。 もしみったんがお風邪引いてる時にチューしちゃってお友だちに風邪がうつったら大変でしょ? おうちでおっとぅんとママにならしてもいいからお友だちには我慢しようね」 と、家族以外にはしないように伝えて、なんとかやめるようになってくれました。 そして筒抜けになってしまった 我が家の家庭事情 。 みなさん、愛情表現のし過ぎと家庭の伝統(?)を作る際にはぜひお気をつけください… \渋谷さえらさんが作画!/ 「【実話】母に殴られる日々」が動画に! 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年07月07日こんにちは。渋谷です。 ようやく感染症の緊急事態宣言が解除となりましたね。まずは、よかったー! 無事、子どもの幼稚園も再開となりました。 ※本記事は5月末時点の体験をもとに書かれたものです でも今回の感染症は、まだいろいろと侮れません! 引き続き緊張感を持って生活していきたいものです。 ■登園自粛で仕事がはかどらない! さて、なぜこんなにも私が喜んでいるのか。 それはやはり自分の仕事がなかなかはかどらないところにありました。 子どもは子どもで大変な時期 。 本当はお友だちと会いたいし外で遊びたい。 だけど仕事はあるし構ってあげられない… 進まない仕事。じゃれてくる子ども。 イライラがたまって余裕がない毎日が本当にしんどかったんです 。 その結果、ついつい塩対応になりがち。 本当はもっと優しいママでいたいのに…こんなママでごめんな…。 仕事と罪悪感 にさいなまれていたそんな時です…。 ■仕事でイライラするママに気遣いできる娘… そこにはおっとぅんの仕事着を着たみったん。 私のお気に入りのぬいぐるみと自分のぬいぐるみをダンボールに入れて持ってきた、 めちゃくちゃかわいい配達屋さんがやってきた のです。 「はい! ママのだいすきなクマちゃんだよ! みーみのマミー(娘の大事なイルカのぬいぐるみ)もかしてあげるからおしごとがんばるんだよ!」 気遣い最高かよ…と嬉しく思った反面、 子どもでさえこんな風に周りを気遣いできる のに私ときたらイライラして…と自分のふがいなさに情けなくなったのでした。 ママもみったんを見習ってもう少し大人になるね… 自分の機嫌は自分で取りましょう。 \渋谷さえらさんが作画!/ 「【実話】母に殴られる日々」が動画に! 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月23日こんにちわ。渋谷です。感染症のニュースが連日続きなかなか落ち着きませんね。 前回は、この時期での私のテンションをアップする方法について書かせていただきました。 今回は、感染症蔓延した日本において働く夫(おっとぅん)についてです。 ※この記事は、4月時点の体験談を基にしています。 ■感染症の蔓延する中、私たちの生活を支える仕事 おっとぅんは天気もウイルスも関係ない 物流関係の仕事 をしています。 先日、Twitterに感染症の影響でおっとぅんの仕事にも変化があったよ! という漫画を描いたところ、おかげさまでものすごい反響をいただきました。 宅配の現場では、 「こんな大変な時期にありがとう!」 と気遣ってくれる人もいれば、 「汚いな~さっさと行け!」 とバイキン扱いするような人もいるとのこと。 こういう時に人間性って出るのかもしれないですね… しかしこの投稿をしたところ、たくさんの方から温かい応援のお言葉をいただきました。 「感謝をどう伝えれば」 「こうして働いてくれる人たちのおかげで生活ができている」 などなど 最近は便利なサービスもあるようですので、気になる方は宅配便を利用される際にはぜひ検討されてはいかがでしょうか。 ただ業者によってサービス内容や取り扱い内容が異なりますので、公式サイトなどでご確認ください。 不安で気が立ってしまうのは皆同じ。 「赤の他人であるただの配送員」と思うことなかれ。 その人にも家族がいる、あなたと同じ人間なのです 。 私もこの考えをもって気をつけていきたいものです。 日々、大変なおっとぅんに私たち家族が家でしていること。それは… ■大変な状況で働く夫にできること 「とにかく体調を崩さないようにする」 ということ。 現在の感染症にかかる以前に、他の病気になってしまったら本末転倒、ましてや体が資本のおっとぅんにうつったら大変。 そして、 「何ごともなく家族で過ごすこと」 ただでさえ大変なこの時期、おっとぅんも 「もし自分がコロナにかかってしまったらどうしよう?」 という不安を抱えつつも私たちみんなの生活を支えてくれている。 家にいるときくらいふざけたりして笑って一瞬でも仕事のことや不安を忘れてもらいたいものです。 おっとぅんいつもお疲れさま! <参考> 渋谷さえらさんのTwitter \渋谷さえらさんが作画!/ 「【実話】母に殴られる日々」が動画に! 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月09日こんにちわ。渋谷です。 感染症のおかげでしっちゃかめっちゃかな昨今、いかがおすごしですか。 緊急事態宣言が出されたことにより幼稚園が休園となり、新学期開始が見通せなくなってしまいました。 ■休園により在宅勤務の悲惨な現状 始業式もなくなってしまい、楽しみにしていた行事がことごとく中止になり、落胆し、ストレスフルなみったん。 幼稚園が休園のため、日中子どもを見つつ仕事をしなければいけない事になってしまった私。 地獄です。 しかし、これをなんとか乗り越えないといけないワケです。 そこで私が自分の気を保つために最近よくやっているのが… ■いまこそテンションをあげるためには! マニキュアをよく塗るようになったのでした。 手は生活で一番目に入るパーツ。 そこをさりげなくおしゃれにすることで目に入る生活の風景を変えようとしたのです。 身体の一部に変化があれば気分も変わりますしね! びっくりしたのが想像以上に 自分のテンションが上がったこと 。 「おしゃれは自分のためのもの」 であることをひしひしと体感したのでもありました。 ちなみにマニキュアを塗る以外の 私のテンションアップ法 はコチラ ●新品の服を着る ●スカートをはく ●子どもとおそろいの格好をする (まるっきり同じ洋服は持っていなくても色味を合わせるとか同じ柄の靴下を履くなど) こういうときにこそ、おしゃれしてテンションガンガンに上げて乗り切って行きたいですね! ※この記事は、3月末時点の体験談を基にしています。 \渋谷さえらさんが作画!/ 「【実話】母に殴られる日々」が動画に! 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年05月07日こんにちわ。渋谷です。 前回「子育て中にもらったLINE」というお話をしました。 ≫ 「違う、そうじゃない! 夫から届いたLINEに思わず出てしまった言葉」 しかし! じつは履歴は残ってないものの、もう一件 「旦那コノヤロー!!」 と思ったLINEを思い出しました。 今回はそのお話をしたいと思います。 ■出産で入院中にくる夫からの大量LINE 誰よりも子供が生まれることを楽しみにしていた旦那。 出産に立ち会えない旦那からはひっきりなしに子どもの様子をうかがうLINEがきておりました。 なんとほほえましいんでしょう。 しかしその流れで来た一文のLINEが問題だったのです。 ■「赤ちゃんの写真が見たい」気持ちはわかるけど… 生まれたての我が子の姿が見たい! その気持ちはどの親御さんでも同じ。しかしちょっと待って欲しい。 私、腹切ったばっかなのよ。 私はとても優しいので傷の痛みに耐えながら、旦那のために、生まれたての我が子の写真を、懸命に撮って送ってあげたのでした。 なぜなら私はとても優しいので(2回目)。 いまだにネタにしてコスりまくっているので、 世の旦那樣方は出産時に送るLINEには気をつけましょうね!!!!! \渋谷さえらさんが作画!/ 「【実話】母に殴られる日々」が動画に! 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年05月02日こんにちわ。渋谷です。 今回は、「子育て中に夫からもらったLINE」についての話です。 ■帰省でストレスMAX! LINEで夫にお願いしたものとは… 基本は家族三人ですごす渋谷家ですが、ある時私と娘のみったん二人で私の実家で過ごす事になりました。 最初は私の実家をエンジョイしていたみったんですが、いつもと違う環境で ストレスはMAX! 実質 ワンオペ状態の私のストレスもMAX! 私はよくお気に入りのぬいぐるみを抱いて癒やしを得ていたのですが、荷物の関係で置いてきていました。 そんな時に来た旦那からの「今から迎えに行く」というLINE。 少しでも癒やしを得たい私は、旦那にぬいぐるみの写真を送ってくれるようお願いをしたのですが… ■夫からのLINEはまさかの… 届いたのは旦那の現在地の写真。 そっちじゃねえよ!! ワンオペで余裕がなくなっていた私。待ち望んでいたものとは違う写真に、思わず旦那のLINEにブチギレてしまいました。 ちなみにこのあとちゃんとぬいぐるみの画像は送ってくれて、無事癒やしを得ることはできたのですが…。 旦那は、車の助手席にぬいぐるみたちを乗せてやってきてくれたのです。 はたから見たらかなりアブナい人に映っていたのだろうなと…。通報されなくてよかった…。そのリスク込みで迎えに来てくれた 「おっとぅん、ありがとう」 。 ひとりで子育てすると余裕がなくなる私、違う環境でストレスが溜まるみったん。そんな渋谷家にとって おっとぅんの存在はかなり重要であると再認識 した件でもあります。 嫁と娘を広い心で受け止めてくれるおっとぅん。 おっとぅんは渋谷家の“癒やし人”なのかもしれません。 \渋谷さえらさんが作画!/ 「【実話】母に殴られる日々」が動画に! 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月21日こんにちは。渋谷です。 娘のみったんは家ではとにかく甘えん坊。 私や旦那を追いかけ回しては「しゅき~~~~~!!」といいながらギューやチューをしてきます。 そう、とても愛情表現が濃厚なのです。 ■パパもママも大好きな娘に意地悪な質問 そんなみったんにちょっと意地悪な質問をしてしまったのです。 「パパとママ、どっちが好き?」という質問です。 親なら聞いてみたい。でも聞いてはいけない禁断の質問。 「おっとぅん大好きだからそっちを選ぶんだろうな~」という私の予想に反して、みったんが選んだのは「ママ」! 全力で悔しがる旦那をあおりまくっているとみったんが旦那に近づいて… ■落ちこむパパに娘がとった行動は… みったんは旦那に 「(ママを選んだのは)じょうだんだからね…」 と言っていたのでした。 えっ!? 5才ですでにこんな二面性を備えているの!? と夫婦で爆笑し、反面、わが子の黒い一面を垣間みた…と思いました。が! 本当のところ、みったんはパパとママどっちも好きだから傷つけないように 【私を選んで→旦那をフォロー】 したんでしょうね。 子どもからしたら「ママとパパのどちらかを選ぶ」なんてむちゃな話。 まだまだ形成途中のみったんの小さな世界では親は欠かせない存在なワケで。 必ず誰かが傷つく質問をした私たち夫婦と、なんとか誰も傷つけないように行動したみったん。 どちらが【大人】だったかは明白ですね… へんなこと聞いて、本当にごめんね! \渋谷さえらさんが作画!/ 「【実話】母に殴られる日々」が動画に! 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年04月07日こんにちは。渋谷です。 旦那は娘のみったんを溺愛しております。 みったんには何でもしてあげたい。やりたいことは何でもしてあげたい。 興味のあることにはいっぱい触れさせてあげたい。 特に「自然とふれあう」ことを重点に置いた情操教育に力を入れているのですが、みったんのこととなると行動力が異常なのです。 ■娘を溺愛するパパが力を入れていること 子どもの情操教育のためなら「うどんが食べたいから香川県に行こう」くらい唐突な行動力を発揮するのです。 ですが… ■パパのがんばりに、娘の反応は… 「みったんのために!」と、よかれと思ってやったことが悲しい結末を迎えることが多いのです… そして最近は日曜朝の女児向けアニメの影響で星にハマっているみったんを見た旦那はまたしても唐突に「山奥へ星を見に行こう!」と提案したのです。 せっかくだからと行ってみると想像以上に広がる満天の星空! 私たち夫婦のテンションは急上昇! しかし… 違う、そうじゃない。 そういうことじゃないんだよみったん!! 「親の心、子知らず」と言いますか… 普段の生活ではどうしてもテレビやおもちゃなど作られた娯楽の影響が強くなりますし、私たち親も助けられている部分が多い。しかし、自然に触れ、実際に体験することでしか得られない、その時の気持ちや感じたことを大切にしてほしいのです。 いつまでも家族一緒にいられる訳ではないので、ふとした時に「ああそういえばこんなこと、あった気がする」くらいの感じで良いのでみったんの中に残ってくれてたらな…と思ったりしています。 そして旦那、子どものことに積極的になってくれるのは良いができればとっぴな行動は控えてほしい。 おうちが大好きな超インドアダラ嫁からのお願いです。 \おすすめ動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年03月24日こんにちは。渋谷です。 今回のテーマは【子どもの名言】。 子どもってどこで覚えたか分からないような言葉を唐突に言ったりするもんだから面白いですよね。 わが家のみったんはロマンチスト。 大人顔負けなことを言ってきたりします。 ■子どもの語彙力にびっくり! それをそう表現する!? 映画のキスシーンを見て 「愛」 とかどこの哲学者だよ。 天才か?(唐突な親バカ) みったんの詩人っぷりはお友だちと遊びに行った時にもしっかり発揮されました。 ■子どもにとっては、落ちていた物も宝物 どんぐり、小石、落ち葉などの地面に落ちていた物を 「自然」 と表現したのでした。 「どんぐりいっぱいひろってポケットにいれたよ~!」 ↓ 「しぜんがいっぱいつまってるの~!」 ロマンチスト大爆発。 大人になるとそういう発想ってなかなかできなくなりますしね…。 そのまま語彙力をどんどん培っていってほしいものです。
2020年03月10日こんにちは。渋谷です。 娘のみったんは絶賛成長期。グングン大きくなっておりまして、服やら靴やら新調がおいつかないくらい健康的にすくすく育っております。 そうなると親がやる事は「お名前書き」。 他の子のものと間違えたりなくさないようにするため、どこの親御さんもやってらっしゃる事だと思います。 我が家ではお名前書きは私の担当の仕事です。 ■「お名前書き」が私の担当になっているその理由 みったんは私が描くみったんの絵を「みーみだ!」と認識しています。 絵を描けば一目でわかるので私の担当になっている訳です。 最近はリクエストもちらほら。できる限り応えてはいますが一度だけ断ったリクエストがあります。 それは… ■私が唯一断ったリクエストとは… みったんが大好きな おっとぅんの絵 です。 おっとぅんが大好きなのはとても良し。ベリグー。 だけどね… 幼稚園の持ち物に40代のただの普通のおじさんの絵が描いてあるのはママちゃんどうかと思うの!! 好きなモノが多くて、家族を描いてほしいという気持ちはとってもうれしい。 しかしイラストを描く理由は、みったんが自分のモノだとかわる事ももちろん大切だけれど、 他の子たちにとっても「誰のものか」と区別を付けるためにも必要 だから、というワケでして。 自分の物と他人の物の区別をつけることの大切さも徐々に学んでいってくれればとも思います。 それにしても「お名前書き」めんどくさすぎわろた…まぁみったんが喜んでくれるなら母ちゃん、頑張るでよ…
2020年02月25日こんにちは。渋谷です。 早いものでもう2月です。あれ…ついこの間までお雑煮食べながらお正月のお笑い番組を見てなかったっけ…? 私は常に時空のゆがみが発生しまくっておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 2月といえば節分ですね。 ■わが子は鬼が大っ嫌い とにかく鬼が大嫌いなみったん。 街中で鬼と思しきものが目に入るだけでイヤー!! コワイー!! と大絶叫。 私や旦那の後ろに隠れます。 なんでそんな怖がるんだろう? と思ったので… ちょっと待って。 なんだその唐突なホラー展開は。 予想外の展開。鬼はいつも私たちを見ている…? そんなことある…? 私たちの知らない所で一体何が……!? ■鬼を嫌がるその理由とは…? ど こ 情 報 よ 確かに寝てる間に知らん生き物が頭をグチャグチャ~ってしてったら怖いよ!! 怖いけど!! ど こ 情 報 よ! ! ! ! ! 想像力はたくましすぎるし、怖がるベクトルが違うみったんでした。 「悪いことをすると、髪の毛をグチャグチャ~ってする鬼」がいるとしたら、わが家で一番寝癖のひどい私が、一番悪い子と認定されていたようです。 ~ちなみに~ ■それでも節分はちゃんとするその理由 ただみったんが鬼は大嫌いだとわかっていても、じつは節分はちゃんとやっています。 それは、 「季節の伝統行事」 を知ることはとても大切だと思うからです。 そして親としては 【圧倒的怖い存在】 というものは本当に実在するんだよ! と子どもにも教えたいのです。 鬼に限らずその想像力のたくましさ故にいろいろとビビりなみったん。この先も、リアルに大変な出来事や失敗してなかなかゴールできないこともあると思います。 でも 「イヤなことはずっと続かないし、物事には必ず終わりが来る」 「楽しいことを考えていれば、イヤだったことが好きになることもある」 「楽しく行えれば、大変なことでも心はあっという間に回復する」 といった 【大変なことにも終わりはある】 の姿勢を学んでほしいのです。 なんか子どもに対してちょっとMっぽさがあるような気がしないでもないですが…。 強く生きてくれ、我が子よ…
2020年02月02日こんにちは。渋谷です。 今回はみったんの好き嫌い事情についてです。 ■子どもの好き嫌いの理由は? どう対応する? 特にエビやイカなど魚介類そのままのかたちのものが苦手なみったん。 どうやら情報で好き嫌いをしているようで、 「嫌いなもの」と認識ができなければ食べられる 様子。 しかしそれでも「味」ばかりはどうにもできないのでどうしたもんかと旦那と話し合った結果… 私が挫折しました。 もともと 料理が苦手な私 。 たかが一部のものを食わんでも死なん!! 無理して食わんでいい!! 事実、私と旦那の嫌いな食べ物は出していないし、子どもの頃食べられなかったものが大人になったら食べられるようになったなんてよく聞く話。 私が頑張って作って、食べてくれないことで落ち込むぐらいなら、みんながハッピーになれる 「極力苦手なものを出さない」 という方針に落ち着きました。 ■どうしても食べてほしいときの秘策はこれ! 応援します。 まさかの物理。力技。 しかしそこは人間だもの。ほめられるのが嫌いな人なんていません。 わりとウッキウキで食べてくれる のです。 ちなみに幼稚園でも先生に「もう少ししたら年長さんだもんね~! お姉さんだから食べられるもんね~!」みたいな感じで応援されると食べるそうです。 なんてチョロ…素直な子なんでしょう… できる範囲で食べて健康に育って欲しいものです。
2020年01月28日こんにちは。渋谷です。 あけましておめでとうございます。 本年もなにとぞよろしくお願いいたします。 さて、お正月は何かと物入りで出費がかさみましたね。 お金の管理が大変なので世のお母さま方は年明け早々頭を悩ませている方も多いはず。 ということで、今回は我が家の家計管理についてです。 ■渋谷家の家計管理事情は 渋谷家のお金の管理はといいますと… 旦那です 。 おまえ、どんだけ旦那におんぶにだっこなんだよというお言葉が聞こえてきそうです。 私もそう思う。 同棲中は「財布別でそれぞれが管理ね!」という形だったので、結婚してもそのまま引き続き各自という感じとなっていたのですが、いざ私が管理しようとなったとき、 致命的な問題があった のです… ■私がお金の管理をできないワケ 書類を読むのが本当にできないんです。 日本語が書いてあるのはわかる。でも意味が全然わからない。 文章を3行咀嚼(そしゃく)するのが限界なんです。 なんで書類ってあんな訳のわからない文体なんでしょうか。 パニックになってブチ切れまくったのでそれ以来、お金の管理は旦那が担当になりました。 ■「しない」理由も実はあるんです 私は、夫婦でも、夫が稼いでくれたお金は“夫のがんばり”という思いがあって、それに「自分が介入する」ということが苦手なのでした。 また、旦那がお財布を管理してくれる事により、「 これは私がやすやすと使って良いお金ではないのだ! 」という意識が生まれ、 独身時代より散在しなくなった(気がする) のです。 しかしこれだけ何から何まで旦那にやってもらってて私ってマジで嫁としての意義があるのか…?と思いますね… 自分ができる事をできる範囲で頑張りたいと思います! 押忍!
2020年01月14日こんにちは。渋谷です。 今回は子どもの片づけについて。 これは我が家も現在進行形で難儀している話題です。 ■子どもが片づけをきちんとやれない理由 いかんせん子どもってば興味の移りが激しい。 今一生懸命お片づけしてても視界に違うものが飛び込んでくればすぐそっちに行ってしまいます。 言えばやってくれるみったん。 でもそれって自主性がないよな~ …と悩み、ない脳みそをコネコネした結果、私はとあるものを作りました。 ■毎日ウキウキでお片づけをするようになった秘策とは それはみったん用の「 ToDoリスト 」。 札に書いてある内容をクリアできればひっくり返し、寝る前までに 全てのミッションをクリアすればピカピカのご褒美シール がもらえます。 シール遊びが大好きなみったん。しかも自分で作ったこともあり、 毎日ウキウキでお片づけをするようになりました が… ■自主的に動いてくれるようにはなったけど… いかんせん雑。 シール欲しさに焦ってしまうんでしょうか… でもまぁ片づけた事に変わりはないしね…と ついついシールをあげてしまう私 。 少しずついろいろとできるようになればいいか…!
2019年12月24日こんにちは。渋谷です。 旦那のおっとぅんは何よりも家族を大切にしてくれるスーパーお父さんです。 めっちゃ好き。 いないと生きていけません。 愛してま~~~す(唐突なノロケ)。 私も一応外で働いておりまして、私が不在の時におっとぅんは休みということも多々あります。 そんな休日のおっとぅんのスーパーお父さんっぷりを紹介させてください。 ■夫の朝は4時から始まる! そもそも子どもがおっとぅん大好きなので夜中にぐずって起きると真っ先におっとぅんのところに行きます。 さらに朝も私が寝汚くなかなか起きないので、すべておっとぅんがやることになるというパターンが多いのです(ダラけた母親にも程がある)。 そう、 おっとぅんの朝は早い… ■家事も子どもの相手もパーフェクト! プロ主婦のような午前を過ごし、ようやく休みっぽい時間がでてきたと思えば…即、子どもに振り回されます。 おっとぅんは、子どもが「あれやりたい」、「これやりたい」、「あそこ行きたい」と言えばなんでも要望をかなえてくれるのです。 私だったら「めんどくさいからイヤ」で即却下だわ… そして私が不在なので家事もやらなければいけない。 帰って来たときにお風呂が沸いてる幸せ。 自分が労せずとも温かくておいしいご飯が食べられる幸せ。 私の幸せはおっとぅんによって作られてると言っても過言ではない のです。 ■寝かしつけ後の夫婦団らんで神発言! 子どもが大体のことにおっとぅんを指名するので(私は雑だしすぐ怒るからです…ヘヘ…)、ほぼ自分の時間なんてないに等しいのです。 疲れた~と言いつつ最後に出てくる一日の締めの言葉がコレですよ。 神 か よ 。 何から何まで全ておっとぅんで回っているわが家。 おっとぅんいつも本当にありがとう…
2019年12月10日こんにちは。渋谷です。 わが子・みったん(5歳)もいろいろと知識を吸収している時期です。 あと数年もすれば小学生。今回は我が家の家庭学習についてです。 ■親が教えてないのに、勉強ができる!? 私も旦那も 「本人がやりたい事をやらせる」 というのがモットーで、 勉強に関してはノータッチ 。 いずれ幼稚園や学校でイヤでもやってくるでしょう、とユル~い感じです。 が、ある時期を境にいつの間にか ひらがな や アルファベット が書けるようになり、一桁の簡単な 足し算・引き算 ができるようになっていたのでした。 えっ?! なんで?! 教えてないのにいつの間に?! その答えは子どもに買い与えていた アニメグッズ にあったのでした。 ■おもちゃの勉強ゲームで急成長?! 遊べば遊ぶほどゲーム内の実績が解除されていき、新しくキャラクターやゲームが出てくる仕様のタブレット型おもちゃ。 そのなかにあった勉強ゲームをひたすらやりこんでいたのです。 しかもマップもゲームも全部出してていわゆる「全クリ」という状態になっていました。 「お風呂が沸くまで」「ご飯ができるまで」など、 生活のスキマ時間 にちょこちょこやらせていただけなのにこの成果。 侮れないぜ、最近のおもちゃ…! ゲームオタクの観点から見てもなんとすばらしいことなのか。 最近はそのアニメの新しいシリーズでも似たようなグッズが出たのでそれをまたひたすらやっています。 本人が楽しめる形で勉強できるのが大切だな~と思いました。 難点は熱中しすぎるところです。 何事もほどほどに!
2019年11月26日こんにちは。渋谷です。 寒くなって来てそろそろ風邪が流行る時期ですね。 ということで今回はわが家の風邪予防事情についてのお話です。 ■子どもの風邪をもらわないようにするには…? わが家で真っ先に風邪を引くのは娘のみったん。 健康な方ではありますがどうしても幼稚園でもらって来てしまう様子。 ■わが家最大の風邪予防は夫だった! そして毎回の様に口を酸っぱく 「風邪予防をしろ」 という旦那。 「風邪予防って具体的に何すりゃええねん…」とダラダラ過ごす私。 で、最近気がついたんです。 大体のことは旦那が先回りしてやってくれる。 わが家の風邪予防って【旦那がいる】ことじゃね!? (ダラ母にもほどがある) とはいえ風邪は万病のもと。みなさん体調にはくれぐれもお気をつけ下さい!
2019年11月19日こんにちは。渋谷です。 今回は我が家の寝かしつけ事情についてお話ししようと思います。わが家において私の場合の寝かしつけは基本的に「放置」です。 ■寝かしつけの練習をスタート 来年は年長のみったん。幼稚園のお泊まり保育もあるので、いまのうちに私たちがいなくても寝られるように練習せねば! という行動が成功。いまの「放置」スタイルが完成しました。 が、やはり相手は一筋縄ではいかない幼児。ひとりでは眠れないときも、もちろんあります。 ■寝る前に怖い妄想をしてしまったら… こうなると「コワイヨ~!」と甘えん坊モード発動で離してくれないみったん。おいおい、ママが大好きなのはうれしいがやることもそれなりにあるんだぜセニョール。 そんなときは… ■甘えモード発動で、ママが投入した最終兵器とは とにかく相手をもてなす。 テンションをあげさせて怖い気持ちをふっしょくさせる。リラックスに全力を投球する。そう、私はみったんさまの従者。 本当は私がフンスフンスしたいだけ…いいえ、子どもに規則正しい生活を送って欲しいだけですよ。しかし好きな時間に好きなだけ寝ることができなかった赤ん坊時代に比べると今がどれだけ幸せなことか…。 ちなみに旦那に寝かしつけをお願いすると、 子どもに寝かしつけられて 帰ってきません。寝かしつけを何だと思ってるんだ。
2019年10月28日こんにちは。渋谷です。 先日Twitterにアップした「母親がスマホを使って何が悪い」という漫画が予想以上の反響を受けました。 <渋谷さんがTwitterに投稿したお話> 日常で仕事をしたり、子育ての調べものをしたり、ママにとってもスマホは生活の必需品で、強い味方。 しかし一歩外に出て、子連れでスマホを使うと、それが必要なシチュエーションだったとしても批判されてしまうことがある。「スマホ育児」のデメリットばかりが強調されてるけれど、それはママたちに余計プレッシャーを与えているのではないか。渋谷さんは「母親がスマホを使って何が悪いんだろう」と投げかけます。この漫画は、テレビのニュース番組でも取り上げられました。 ■Twitterの思わぬ反響にとまどい… Twitterに投稿したあの漫画が、地上波のテレビニュースで取り上げられたり、多くの方からコメントをいただいたりと、とにかく反響にびっくりしました。今回はあの漫画を描いたきっかけや、その後に思ったことについて少しお話しさせていただこうと思います。 自分の過去の経験から「スマホを触ってるのは娯楽のためだけではないんですよ」ということが知ってもらえればと思ったワケです。 結果、「15万いいね」というバグみたいな数字になったのですが、正直自分の中では「これは何の数字なのか?」といまだに理解できていません。 というのも、純粋に共感してくださってる方々がいる反面、 「母親」という一人の人間であり一個人である存在が選ぶ選択肢一つ一つに「完璧さ」を求めるような言葉 が散見されていて、とてもつらくなりました。 ■多くのママはたくさん模索をしている。けれども… どこかでお母さんが「こんなふうだったらいいのにな~」と希望をつぶやけば「自分が勝手に生んだんだから人を当てにするな」と言われ、別のお母さんが「子育てって疲れるな~、少し休みたい」とつぶやけば「そんなのわかった上で産んだクセにわがまま言うな」と言われ…。 何をどう言っても誰かが助けてくれるわけじゃないから、こうしてスマホという文明の利器を使って、できるだけ誰にも迷惑をかけないように育児をしようとしている。それなのに、それすらも、一瞬のすきすらも許されないのなら私たちは一体何をどうすればいいんでしょうね。 ■「育児のカタチもいろいろある」に思いを馳せて欲しい 時代とともに育児はどんどん変化していきます。昔は良かったことも今はダメということもあったりします。別に「今はこうなんだから理解しろ! わかったな!」ということを言いたいわけではありません。ましてや私がこういった漫画を描いて、議論を巻き起こしたいわけでもありません。ただ、「こういう形もあるんだな」と誰かの頭の片隅に置いて欲しいだけなのです。 そして「昔はこんな育児しなかった。こんなことしなくても子どもを育てられた」と思った人も、「スマホなんて育児に必要ない」と思った人もいると思います。でも子どもの個性も、ママの置かれた環境や体調なども人それぞれ違っていることに思いをはせて欲しいのです。もちろん、子どもを危険にさらすようなことや、明らかなマナー違反とは別の話です。 育児の常識も昔とは変わってきて、私たちの育児もまた古くなっていくかもしれません。だからいろんな考えがあることを知ることも育児のアップデートにつながると思います。 これからお母さんになる人、お母さんになったばかりの人たちが気楽に楽しくお子さんと過ごせるように、これからの未来のために、いろんな実績が積み重なっていけばいいなと思います。 渋谷さえらさんのTwitter: 渋谷さえら(@voxxx)「母親がスマホ使って何が悪い」
2019年10月14日こんにちは。渋谷です。 今回は「親になって強くなった事」というテーマ。 ■私の強敵、それは…!? 私がそれを実感したときはただ一つ。某害虫・ホームステイGを倒せるようになったことです。 ■あれほど嫌いだった敵も子どもができたら… それまで私はホームステイGのことは家族に任せて逃げ回っていました。だって気持ち悪いんだもの。ムリムリー!! しかし子どもがいる今。未知の生物を前に私より子どもの方が怖いはず。 この子を守れるのは、この場に私しかいない 。 母として、覚醒した瞬間だったのです(?)。 ■親になって生まれ変わった! この世に生まれて数十年。私はその日に初めて、宿敵ホームステイGを退治したのでした。 守るべき存在ができると人間って強くなれる んですね…。 しかしその代わりと言っては何ですが、涙腺が非常にもろくなりました。 子ども向けの感動映画とか見ちゃうと泣いちゃう。真っ先に泣きまくるので旦那から 「感動泥棒」 という称号を与えられました。親になるとはこういう事なのです。
2019年10月07日こんにちわ。渋谷です。 今回は「実家との付き合い方」ということで、自分の親について描いてみようと思います。 ■じいじの顔は強面!?(コワモテ) 私の父親はいわゆる強面(コワモテ)というヤツです。 普通に気のいいおっちゃんなんですが、成人男性でもビビる人はビビる感じのアレです。 旦那は結婚のあいさつで父に会った時めちゃくちゃビビりちらかしてました。 実際子供の頃は私も怖かったので、父がどんな「おじいちゃん」になるのか全然想像がつきませんでした。 で、孫が生まれたワケですが… ■コワモテのじいじの素顔は… めっちゃおじいちゃんしとるやん!? ええ~~~~~~!! 今まで父を見てきた限り、よその子供と遊んだりする姿はほぼなかったはず… めっちゃ子供とふれあうやん… 母によると父は別に子供が嫌いではないとのこと。そこで明かされる父の秘密が… ■悲しすぎるじいじの秘密 なんともいえない悲しい話を聞かされる事に… 「お父さんの顔を見て泣かんかった子供なんてアンタたち(私には下に弟がいます)だけだったんだよ」というオマケつきでした。 ちなみにみったんの目が見える様になってから会わせたらギャン泣きをするという事件もありましたが、今では大型連休の度に「じーじとばーばにあいたいよ~」と言うほど私の両親が大好きなみったんなのでした。 父ちゃんいつもありがとね~!!
2019年09月17日ウーマンエキサイトの読者のみなさんこんにちは。渋谷です。 今回は娘・みったんの初恋についてのお話です。 ■王子様とちゅーしたい5歳の娘 先日5才の誕生日を迎えてますます知識の吸収と主張が激しくなるみったん。最近はプリンセスにハマり、「王子様」という概念を覚えたらしく… おいおいおいおいおいおいいつの間に何段飛ばしで大人の階段のぼっとんねん!!!!???? 「好きな人がいる」という娘(5)のカミングアウトに誰よりもショックを受けたのがおっとぅん。 ぶっちゃけみったんが自分のことをプリンセスと言い始めたのも、おっとぅんがみったんを「プリンセス~!」と呼び始めたのがきっかけなくらいにおっとぅんはみったんを溺愛しているのです。 そんなみったんの初恋の人「おうじさま」とは一体誰なのか… ■そのおうじさまとは!? うんうんよかったねハッピーエンドだね~~~(棒) みったんが指す「おうじさま」とはおっとぅんのことだったのです。 おっとぅんLOVEなのは今のうちだけだからせいぜい謳歌しとくがいいさおっとぅん…!! ていうかそもそもおっとぅんはママのものだよ。それだけは覚えといてくれよみったん。 娘にはぜってー負けねーかんな!!!!????
2019年08月25日ウーマンエキサイトの読者のみなさんこんにちは。渋谷です。 今回は「おすすめズボラ飯」の特集とのこと。 三度の飯より寝るのが好きなくらいクソダラズボラ主婦の私にうってつけの特集ですね(?) ■大好きな卵だけど… さてワタクシ、食べ物の中で何が一番好きかと聞かれましたらコンマ秒で答えるくらい卵が大好きなのです。が… 焼くだけの「目玉焼き」と茹でるだけの「ゆで卵」を作るだけでめんどいって何やねんというお言葉が聞こえてきそうです。 だって 見てなきゃいけないの、面倒くさくないですか!!?? クーラーがヒエッヒエに効いた部屋でゴロ寝しながらソシャゲしたいもん!! そんな私がたどり着いたのが… レンチン茶碗蒸し! 卵とおだしを茶碗に適当にぶち込んで混ぜてレンチンするだけ。 最強じゃないですか? 三度の飯より寝るのが好きなくらいクソダラズボラ主婦の私が提言するんだからめちゃくちゃ説得力ありませんか? ■工程はたったの2つ! コレ本当はカップラーメンの残り汁で簡単においしい茶碗蒸しができるよ~っていうのの応用なんです。 なのでチルド系のつけ麺スープの小袋が余ったときとかによくやります。うめぇ。 そして卵料理の小ネタとして、レンジで簡単にできる温泉卵の作り方も書いておきます。 こちらは以前SNSで 「簡単に卵をおいしく食べる方法が知りたい」 と暴れていたらフォロワーの方が教えてくれたものです。普通に便利です。 みなさんもすてきなズボラ飯ライフをお送りください!
2019年08月13日こんにちは。渋谷です。 今回は時短にフル活用しているマイベストアイテムの紹介です。 私は家事の中でもとくに料理が苦手です。子どもがいなかったら1日3食クリームパンとかそんな食生活してしまう女なんですよ…へへ。 そんな私がとくに料理で使っている時短ベストアイテムがこちら! ■天下のルクエといえば 一つ目はもはやどこのご家庭にも一つはあるんじゃないかというくらい市民権を得ている、ルクエのスチームケース(シリコンスチーマー) これさえあれば野菜の下ごしらえもレンチンでできるし、その間に別の料理を作ったりとかもできますしね~。 下ごしらえどころか料理一品作れちゃうし、子どものオヤツとかも作れちゃうんですもの。 子どもと一緒にお菓子作りも楽しめて一石何鳥やねん。 商品名: ルクエ スチームケース ルクエ スチームケース(Amazon) ルクエ スチームケース (楽天) ■そしてもうひとつはIKEAの… そして二つ目は耐熱性コンテナ。わが家はIKEAで3個セットで買ったモノを使っていますが、これが安くて丈夫でしてね…。さすが家具天国・北欧スウェーデン生まれ。 最近ネットでめちゃくちゃ簡単にできるズボラレシピ系がはやっているみたいで、その作業工程によく耐熱性コンテナが出てくるんです。 食材の保存用に買っただけのコンテナがこんなに優秀だとは…。作ってそのまま保存できるのが、めんどくさがりやにはもってこいのアイテムです。 でも毎日使っていて本当にヘビロテしてるマイベストアイテムといえば… ■ス・マ・ホ! スマホ。これに勝りしものはないですね(台無し) もう家電じゃない。生活の一部であり私の一部。臓器。 ありがとうスマホ。これからもよろしくなスマホ。 単純に私が家事ドへたくそで、諸々のアイテムを使いこなせていないだけですね/^o^\ オススメの時短アイテムはむしろ私が皆さんに教えていただきたいくらいですので、コレイイよ! っていうものがあったらぜひ教えてください~!
2019年07月27日ウーマンエキサイトの読者のみなさんこんにちわ。渋谷です。 今回は 「私がコミックライターになるまで」 とのことで、自分語りになってしまいますがしばしお付き合いください。 ■まるで“生ける屍”だったあのころ ウーマンエキサイトさんにコミックライターとして拾われるまで、私は絶望の淵に立っていて、まさに 崖っぷち にいました。 慣れない育児に追われて思うように自分の生活ができず、漫画家になりたくて上京したのに芽は出ず、しまいにはメンタルをやられて会社からクビを言い渡される始末。 何も良いことがなくて「これから先、私は何をガソリンにして、何を楽しみに生き延びて、何を希望に暮らしていけば良いんだろう?」と生ける屍と化していました。 それでも子どもだけは育てなければいけない。 どんなにつらいことがあっても育児からは逃げられない。 そんなとき、少しでも子どもがかわいく思えるように、少しでも子どもといる時間を楽しく感じられるようにと【育児日記】をつけることにしたのです。 わが子をかわいくデフォルメしたイラストを描いて、 日記の中だけでも自分なりに良いお母さんでいよう と思ったのです。 思えばコレがコミックライターになるきっかけだったのかな~と思います。 しかしここまで書き続けられたのは、わが子や旦那といった家族のサポートはもちろんのこと、今こうしてこの漫画を読んでくださってるみなさんがいてくださっているからこそなのです。 声も姿も知らない画面ごしの赤の他人なのに、私の話を隣に寄り添って黙って聞いてくれている、そんな感じがするのです。 みなさんいつもありがとう~~~!! 今後もお時間のあるときにでもパツキン腐れ主婦の戯れ言にお付き合いいただけますとうれしいです!!
2019年07月13日ウーマンエキサイトの読者のみなさんこんにちは。渋谷です。 前回に引き続き、今回は「子どもに言われてうれしかったこと」についてです。 で、どんなことを言われてうれしかったっけな~と考えてみた所… ■思い出そうとしてみたけれど… 「これといってとくになかった」 でした。しかし、 「こう言われてうれしかった」という特定の言葉はなかったものの、 「今日幼稚園どうだった?」「なにしたの?」 というたわいもないコールに対するわが子のレスポンスが、 「わが子の成長を感じる」 という点で 何よりもうれしい言葉 なのかもしれません。
2019年06月26日こんにちは。渋谷です。 今回は子どもに言われてショックだったことについてです。 ■時に残酷!? 娘のおしゃべり 娘のみったんはそれはもうめちゃくちゃおしゃべりでして、頼むから少し黙っててくれとお願いしてしまうレベルです。 人を傷つけるようなことは言わないのでまぁ…とは思っていたのですが… 皆さん子どもが持っている一番の武器はご存じですか。 そう、 【純粋さ】 です。 ■入浴中、思いがけない“例え”にギョッ! 思ったこと、見たものを フィルターを通さずにそのまま出してしまう のが子ども。 自分も昔こういうことをよくしたものではありますが、実際言われる立場になると何とも言えない切なさがこみ上げてきますね… でもほら、形は良いってことだよね! ね!! (自己暗示)
2019年06月13日こんにちわ。渋谷です。 元号が【令和】になりましたね。英語で言うと Beautiful Harmony 。世界にはハーモニーが足りない(?) 今回は 「令和ママ川柳企画」 とのことで一句詠んでみました。 ドン! 私はよく「時代とともにマナーやスタイルもアップデートしてこ!」ということを言ってるのですが、 実際自分自身が未だにこういう「苦労することで経験値が上がる」的な 【苦労=美徳】 という考えに捕われている節があるんですよね。 でもその美徳のために苦労してストレスたまってウガー! 大爆発! なんてなったら本末転倒じゃないですか? 美徳と自分のメンタルどっちが大事なんだよ、と。 なので自戒も込めて、元号が変わったことをきっかけにみんなが ラク~に気楽にハッピーに生きていける世の中 になっていければいいなと思います。 \「1人で抱える」は平成でおしまい!/ 「令和ママ」は「OPEN子育て」主義! 家事も育児も1人で抱え込む時代はもうおしまい! 3つの「OPEN」 をキーワードに、もっとオープンな子育てをしませんか? 平成から令和に変わるこの時代の変わり目に、ウーマンエキサイトは「平成」ママを調査結果から振り返り、新しい時代「令和」を生きる新しいママ像を提案します。 ■令和の時代に期待することを詠む「#令和ママ川柳」も大募集! 最優秀賞の方には「令和(=018)」に合わせて 賞金18万円 を贈呈! さらに100名様以上の方を対象に数々の賞をご用意しています。応募期間は2019年4月23日(火)~2019年6月16日(日)23時59分まで。 >>>「#令和ママ川柳」のご応募や詳しい応募要項は こちら から!
2019年05月26日こんにちわ。渋谷です。 今回はママ友に関してということなんですが、いかんせん コミュ障 なので基本的に友達自体がそんないないんですよね【完】 が、そんな私にも一人だけ仲良くしてくれるママ友がいます。 コミュ障なりのママ友の作り方をご覧ください。 ■コミュ障な私のママ友作り 結構みんな似たようなことを考えてたりするんだな~というのが衝撃的でした。 そして自分が思うほど周りはそんなに自分の事を悪し様には見てない。 考えるより酒飲んでテンションあがった勢いでウェ~イ! と相手の陣地に乗り込むくらいの 軽いノリ でいいんだな~と。 当って砕けてしまったらそれはそれ! そもそも友達なんて躍起になって作るものでもないし数が多けりゃ良いということでもないんだよ(おまいう) 本当に一緒にいたいと思う人、特別何かをしなくても自然と自分の周りにいてくれる人。 それが本当の友達なんじゃないかな~と改めて思ったりしたのでした。
2019年05月14日