ワーママ、ノンママ、シングルとあらゆる女性が揃うフリーランスの編集ライターチーム。旅行やグルメ、ファッションを中心にガイドブックや女性誌、ウエブを舞台に活動中。バラバラな個性を活かして、女性にまつわる情報をそれぞれの視点で記事にします。
年を取っても一生自分の足で歩きたいとは誰もが願うもの。そんな大事な足は、小さいころから気を付けていないといけないというのは知っていましたか? 足育の柱は、「足を守って(=靴)育てる(=運動)こと」。なぜ子どもの時期の足育が大切なのか、足育アドバイザーの高階貴子さんにうかがいました。
もうすぐ4月、入学式のシーズンです。年長組さんもいよいよ小学生の仲間入り。今からソワソワしているお子さんも多いのではないでしょうか? 一方のお母さんはいかがでしょう。そこで、入学前に身につけておくべきこと・やってはいけないことについて、子育て本の著者であり講演家の立石美津子さんにお話をうかがいました。
「夫に家事を手伝ってほしいけれど、いつも機嫌が悪くなる」「なにげなくかけた言葉で子どもが落ちこんでしまって」…。コミュニケーションに言葉は欠かせませんが、使い方を間違えると関係が好転することもあれば、悪い方向へ進むことも。夫や子ども、友人、同僚など、周囲の人々と良好な関係を保つ“言い方のヒント”を、作家で心理カウンセラーの五百田達成さんに教えてもらいました。
日本での夏季五輪開催は実に56年ぶりとなる「東京2020オリンピック・パラリンピック」。自国開催だからこそ、親子で関わりたいと思う人は多いはず。「どんな大会になるの?」「親子で参加する方法はあるの?」など、ママも子どもも一緒に楽しめる2020東京大会の情報をお伝えします。
新米ママの毎日は、すべてが赤ちゃんペース。なかでも、多くのママが頭を抱えるのが、赤ちゃんの寝かしつけ。抱っこでやっと寝たと思ったら、ベッドに寝かせた途端、起きてぐずったり、夜泣きを繰り返したり…。育児の中でもとくにママを悩ませる寝かしつけについて、子どもの睡眠コンサルタント・愛波文さんにお話をうかがいました。
春は入学のシーズン。小学生になる子どもとともに、新しい世界のはじまりにドキドキしているママも多いはず。今まで一緒に行動していた子どもが、自分から、そして家庭から離れ、だんだんとひとりの時間を持つようになります。それはいわば、自立の第一歩。…
2018年04月19日出会いの季節、4月。子どもの進学・進級にともない、初めましてのママとの顔合わせのタイミングもたくさんありますね。たかが第一印象、されど第一印象。保護者会や授業参観での印象が、その後のママ友付き合いに影響する…なんてこと、結構あるんです。そ…
2018年04月12日「独身の頃はあんなにおしゃれを楽しんでいたのに、年々ファッションに自信がもてなくなってきた」。そう嘆いているママも少なくないのでは? 子育て真っ最中のママは、自分のことは後回しにしがち。まして仕事もこなしていたら、ゆっくり買い物する時間な…
2018年03月29日なにか新しいことをはじめたいなぁと思っているママもいるのでは? でも、大きなトライをするには腰が重い…。そんなママには、スマホやタブレットで隙間時間を活用できるドラマの一気見がおすすめです!「話題になったのは知っているけど、実は見たことが…
2018年03月18日インターネットなしでは、もう生きられない今日この頃。スマホは絶対に手放せない! というママも多いでしょう。毎日、何回、何十回とチェックするスマホだからこそ、かわいい子どもの写真で、オンリーワンにアレンジできると楽しいですよね。今回は、スマ…
2018年03月14日インターネットやSNSなどのコミュニケーションツールの発達で、外国がより近いものになってきましたが、子どもには実際に肌で感じてグローバルな感覚を身に着けてもらいたい。しかし、頻繁に外国に行くことはなかなか難しいものです。日本にいながらにし…
2018年02月26日すぐ着られなくなってしまう子ども服。2人以上子どもがいる家庭なら下の子へのおさがりで再利用できるものの、性別が違う場合はそうはいきません。下の子がいるのにおさがりを活用できないなんてもったいない! と無理やり着せちゃう、なんてママもいるの…
2018年02月17日「今年こそ子連れ海外旅行デビューする!」なんて目標をたてたママもいるのでは? でも、子連れで海外旅行となると旅先選びも慎重になりますよね。そこで、あの黄色いガイドブックでおなじみの『地球の歩き方編集部』で働くママ編集部員、福井さんと日隈さ…
2018年02月15日子どもの成長というのは、本当にあっという間。毎日接しているせいか、わが子はいつまでも小さい気がしますが、毎日着々と背は伸びています。その証拠に、去年着ていた服が、今年のシーズンはまったく着られない! なんてことはザラ。「ああ、この服もお下…
2018年02月11日開催まで2年を切った東京2020オリンピック・パラリンピック。自国開催だからこそ、親子で関わりたいと思う人は多いはず。そんな願いが叶うのが「東京2020参画プロジェクト」。今回はそのなかのひとつ「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェ…
2018年02月11日「出産してから海外旅行はご無沙汰…」「がんばってハワイやグアムに行ってみたけど、休むどころか疲れちゃって、当分いいや…」。そう思っているママは多いはず。そこで、ストレスフリーな子連れ海外旅を実現してくれる「アパートメントステイ」を利用して…
2018年02月03日