妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。 (183/1928)
0歳の娘をベビーカーに乗せて、ショッピングセンターへ買い物に行ったときの話です。エレベーターは2台しかなく、休日で混んでいてなかなか来ません。やっと来たエレベーターは満員。誰も降りる気配はなく、ベビーカーで入り込む余地はありませんでした……。 なかなか来ないエレベーターそのショッピングセンターにはエレベーターが2台しかないのですが、1台はベビーカーや車椅子の方のための優先エレベーターとなっています。 8階建てのショッピングセンターの5階で買い物をして、1階に戻るためにエレベーターを待っていたのですが、休日で混んでいたため、なかなか私たちが待っているフロアに来ませんでした。 優先エレベーターが満員!しばらく待ったところで優先エレベーターが来たのですが、中は満員。20代から70代ほどのいろいろな年代の方が乗っていたのですが、誰ひとり降りる気配はありませんでした。 ドアは開いたままですが、とてもベビーカーを乗せるスペースはなく……。また、私たちの他に、車椅子の方と付き添いの方も待っていました。 勇気を出した結果…!?このエレベーターを見送ると、後ろで待つ車椅子の方たちもいつまでも乗れないかもしれません。私は勇気を出して、「すみません。優先エレベーターなので譲っていただけませんか?」とひと言。すると、なんと全員降りてきてくれたのです。 言ったあとは恥ずかしさでいっぱいになったのですが、車椅子の方がエレベーターに乗っている間、「ありがとうございます」と何回も感謝してくれたので励みになりました。 優先エレベーターで声をかけるまで誰も降りてくれる人がいなかったことは寂しかったのですが、はっきりと意思を伝えることで、皆さん応えてくれました。今回の経験で察してくださいと黙っているだけではなく、口に出して意思を伝えることの大切さを実感しました。 著者:堀川京香イラスト制作者:マンガ家・イラストレーター こちょれーと
2024年01月17日こんにちは!miharuです♪息子が小学生になってからもうすぐ10ヶ月、、!最初は心配だらけだった毎日でしたが沢山のお友達もできて、楽しく学校に通っております去年の今頃、入学に向けていろいろ調べたり購入したアイテムを今回のblogでご紹介させてください♪名前入りなのに安い!!12本セット998円の鉛筆息子が通っている小学校は、文房具など勉強道具はキャラ物がNG♀️いろいろ調べた結果、名前入りが楽ちんで字も消えないし安心!と思い、購入してみたのがコチラ♀️ラピス【日本製】 名入れ 鉛筆 2B 4B ウッディねーむ鉛筆楽天で購入したこちらのネーム入り鉛筆セットは、12本入りで赤鉛筆が入ってるセット、入っていないセット、柄なども選べて998円!!小学校では赤鉛筆も使うので、とても助かりました✨名前も入れてくれるのに良心的な価格購入から、土日祝除く3営業日以内に出荷してくれるので、だいたい一週間以内に届きます。学校の持ち物に貼ろう!おなまえシール「Names」で手軽にオリジナルシールが作れる♪幼稚園に通ってる娘も小学校1年生の息子も使用しているこちらのお名前シール。愛用しすぎてシールがかなり減った状態の写真ですみませんよく子供用品売り場などに置いてあるNamesという、黄色い可愛いクマの形をした機械で自分だけのお名前シールが作れます❤︎自分の顔写真を使ってシールを作ることも、シンプルな名前だけの物も作ることができます!耐熱、耐水なのが嬉しい!シールは耐熱、耐水なのでお弁当箱や、幼稚園で使うコップなどにも貼ることができます♀️✨粘着性も高いので、すぐに剥がれてしまうということも今の所はないですまた、入学までまだ日にちがある場合は、お名前シールもネットで注文できるようです!「みてねみまもりGPS」が毎日のお守りがわりに!我が家は入学と同時にみてねみまもりGPSを購入しました!本体価格¥5280月額¥480このGPSはiPhoneと連動できるので、息子が何時に学校に着いたのか、何時に学校を出たのか、今どこにいるのかアプリで確認することができます。息子も、ママがアプリで自分の行動を見てくれているという安心感があるようですみてねみまもりGPSの詳しいことについても記事を書いているので、気になる方はblogの1番下をチェックしてみて下さい❤️幼稚園や私立の学校の入学前準備にオススメ!汚れが目立たない「足底濃色ソックス」幼稚園ではこちらをずーっと愛用しています!!ベルメゾン】 足底濃色 スクール靴下 3足セット ハイソックス ¥990幼稚園は、白い靴下が指定で、もう洗濯では落ちないくらい足底が汚れていっつも気になっていたのですが、このソックスを使うようになってからは本当にノンストレスです!!✨底の色は黒やグレーがあります。靴下の長さや、サイズ展開もありますよ♪いかがでしたでしょうか?入園前準備はワクワクと共にいろいろと準備も大変なので、少しでもお役に立てたら嬉しいです✨最後までお読みいただきありがとうございました!みてねみまもりGPSについての記事はコチラ
2024年01月17日マクドナルドの冬の定番「ベルギーショコラパイ」がリニューアル!新作「バタースコッチパイ」が期間限定で登場しました!1月10日(水)から2月上旬まで楽しめる、クリームたっぷり「とろけるホットパイ」2種と、さらにおいしく食べられる裏技を紹介したいと思います。 冬の定番スイーツがやってきた!バターの香りがたまらない「バタースコッチパイ」バタースコッチパイ210円(単品・税込) まるでとろけるバターのような黄色いパッケージの「バタースコッチパイ」。 中には、バタークッキーを混ぜ込んだ白いスプレッドクリームと、バターを使用した茶色の濃厚キャラメルフィリングが入っています。一口食べてみると、確かにキャラメルとは少し違った風味です。そしてバターの香りが濃厚! サクサクのパイ、ザクザクのバタークッキー、そして濃厚なクリームがマッチしてとてもおいしい! 甘すぎず、リッチな味わいです。 SNSでも「バタースコッチの香りと食感が最高!」「香りと風味がすごい!とろとろ濃厚であつあつで個人的にはめちゃくちゃ好き」「ミルクキャラメルっぽくておいしかった」と、その香り・風味が好きという声がたくさん寄せられていました。 チョコ好きにはたまらない「ベルギーショコラパイ」ベルギーショコラパイ210円(単品・税込) 毎年人気の「ベルギーショコラパイ」。より濃厚でビターな大人の味わいリニューアルされたとのこと。ベルギー産チョコレートの配合量がこれまでよりも多くなった(チョコレートクリームにベルギー産のチョコレート27%使用)ということで、楽しみです。 中を見てみると、濃厚なチョコクリームがトロッと出てきました! 一口食べてみると、チョコクリームの濃厚な甘さがおいしすぎ……♡ ベルギー産チョコレートとブラックココアが入っていて、チョコの香りが口の中いっぱいに広がります。ビターな甘さです。 SNSでも「チョコが濃厚でめちゃうま!」「甘さ抑えめでオシャレなショコラ味」「濃厚でサックサク! これは何個でも食べられるっ!」と濃厚な味に魅了される人多数! 期間限定なので、気になる方はお早めに♡ 「とろけるホットパイ」をよりおいしく!とっておきの裏技3選もちろんそのまま食べてもおいしい「とろけるホットパイ」ですが、SNSで話題になっている、よりおいしく食べる組み合わせを発見! おすすめの裏技を3つ紹介します。 その1.「ベルギーショコラパイ」×ソフトツイスト(カップ)SNSでもよく見かけるのが「ベルギーショコラパイ×ソフトツイスト(カップ)」の組み合わせ。 ソフトツイストを注文する際に「カップでお願いします」と伝えると、無料でコーンからカップに変更してくださいます。ベルギーショコラパイをソフトツイストにつけて食べてみると…… ソフトツイストの冷たさと、ベルギーショコラパイの温かさが一緒に口の中に広がり、チョコレートクリームがとろけてとにかくおいしい! ビターな味わいのベルギーショコラパイとやさしい甘さのソフトツイストがベストマッチです。 ソフトツイストに「ベルギーショコラパイ」を入れて、ザクザク混ぜてもおいしいですよ♪ ぜひお試しくださいね! その2.「ベルギーショコラパイ」×ポテトこちらもSNSで話題の組み合わせ。 ポテトの塩辛さと「ベルギーショコラパイ」の甘みがあわさって、甘じょっぱくておいしい! チョコレートをチョンっと軽くつけて食べてみてくださいね。 その3.「バタースコッチパイ」×プチパンケーキ最後に試してみたのが、「バタースコッチパイ×プチパンケーキ」の組み合わせ。 バタースコッチパイの中身のスプレッドクリームと濃厚キャラメルフィリングを、プチパンケーキの上にオン!バターの香りが広がって、すごくおいしい……! いつものリンゴソースとクリームの組み合わせより、少し大人の味わいになりますよ♪ ◇◇◇ 今回はマクドナルドの新作「とろけるホットパイ」2つをご紹介しました。どちらもおいしくて、SNSでも両方食べたという口コミがたくさん♡ 2月上旬までの発売予定ですので、気になる方はお早めに♪ ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。著者:ライター 福島絵梨子
2024年01月17日株式会社グローバルアジアパートナーズ(本社:東京都杉並区、代表取締役:塚本 英二)は、子供たちの反射神経を遊びながら高める知育玩具「プッシュポップゲーム」を新発売しました。知育玩具「プッシュポップゲーム」■「歯止めが利かない子供たちの視力低下」2023年11月28日に発刊された日本経済新聞によると裸眼視力が1.0未満の小学生は約4割と過去最多を更新しています。その大きな一つの原因は、スマートフォンなどの電子機器を至近距離で見る時間が伸びたことであり、小学生の平均インターネット使用時間は、10歳以上3時間34分、9歳以下2時間14分に上り、いずれも過去最長でした。子供たちに与える電子機器の悪影響をどのように最小限に抑えてゆくかが大きな課題となっています。URL: ■「プッシュポップゲーム」についてプッシュポップゲームはスマートフォンの長時間使用による視力低下を防ぐために、スマートフォンの代わりに夢中で遊びながらも、6つの能力((1)集中力(2)反射神経(3)記憶力(4)論理的思考力(5)社交性(6)推理力)を向上することが期待できる新しい知育玩具となります。使用方法はシンプルで、光るボタンを目で追いかけボタンを押してゆくという非常に簡単なゲームです。4つのゲームモード((1)ステージモード(2)メモリーモード(3)得点モード(4)マルチプレイモード)があり、どれも子供たちの集中力や反射神経を鍛えるのに最適です。マルチプレイモードでは、友達やご家族と一緒に遊ぶこともできるため社交性と協調性の向上へもつながります。また最大な特徴であるプッシュポップのボタンは押すとポコッとへこみ音と感覚がストレス発散にもなります。6つの能力遊び方■セット内容プッシュポップ本体日本語説明書※単4電池3本が必要です。(商品には同梱されていません)■商品リンク先商品紹介購入ページ ■商品概要ブランド名:Globaledutoy商品名 :プッシュポップゲームサイズ :13.0×13.0×5.5cm重量 :約170g■参考文献 ■株式会社グローバルアジアパートナーズの会社概要本社所在地 : 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-18-9 杜ビル203代表者 : 代表取締役 塚本 英二会社 URL : 主な事業内容: 日本未発売の新商品の輸入・販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月17日近年、赤ちゃんの名付けでは男女の性差を感じさせない「ジェンダーレスネーム」が大人気! 特に一文字の名前や、自然にちなんだ漢字を用いた名付けが人気となっています。今回は12月生まれの赤ちゃん7,320名の名前から、男女どちらにも名付けられていた人気の「ジェンダーレスネーム」ランキングTOP10を紹介します。 1位楓(主なよみ:かえで)2023年12月に最も多く名づけられていたジェンダーレスネームは、11月に続き「楓」でした! 楓は秋になると美しく紅葉することから、例年秋冬生まれの赤ちゃんの名付けに人気です。 「楓」は落葉樹の一種で、実に羽のようなものがついていることから、「自立して大きく羽ばたいてほしい」という願いも感じられます。 2位蓮(主なよみ:れん)2位には「蓮」がランクイン。2023年の男の子の名前ランキング1位に輝いており、特に男の子の名前として人気の名前です。 「蓮」は、夏に花を咲かせる植物のハスのこと。泥水の中から育ち、美しい花を咲かせることから、周囲に染まらない清らかさと強さを感じさせます。「れん」という響きが、洗練された都会的な印象も与えます。 3位凪(主なよみ:なぎ)3位に入ったのは「凪」。2023年の男の子の名前ランキングでは8位、女の子は24位と、年間を通して人気のジェンダーレスネームです。「凪」という漢字は、風や波が静まる様子を意味します。穏やかで、落ち着いて行動できる人に。周囲にやすらぎを与えるになってほしいという想いが感じられます。 4位凛(主なよみ:りん)4位は「凛」。2023年女の子の名前ランキング2位だった「凛」。男の子の名前ランキングでは96位にランクインしており、かつては女の子の名前の印象がありましたが、今は男の子にも多く名付けられるようになってきています。 「凛」は、凛々しくきりっとしていて隙がない様子を表します。そのことから、「人に頼らず自分の人生を歩んで欲しい」という親御さんの願いが感じられます。 (※)「凛」と「凜」は同じ「りん」とよむ名前ですが、漢字のつくりの下部分が「示」か「禾」で異なる異体字です。ベビーカレンダーの調査では、どちらも人気が高い名前であるため、分けて集計しています。 5位陽葵(主なよみ:ひなた、はるき、ひまり)5位は「陽葵」。同じ名前ですが男の子は「ひなた」・「はるき」、女の子は「ひまり」と主なよみに違いが見られました。2023年の年間名前ランキングでは、女の子に人気の名前1位に輝いています。 「陽」は、日の当たる丘を指す漢字。また「葵」は草花のアオイを表し、葉が太陽のほうを向く植物として知られています。「明るく健やかに、すくすくと育つように」といったパパ・ママの願いが感じられます。 5位翠(主なよみ:すい)同率で5位にランクインしたのは「翠」。女の子の名前の年間ランキングでは、2020年は100位以下の圏外でしたが、2021年は55位、2022年は19位に大きく順位を上げ、今年なんと3位となりました。最近では男の子にもじわじわと人気が出てきています。 「翠」は、草や木の葉のような青々とした色を表す漢字。「すい」という響きも個性的で、どこか神秘的な印象を与える名前です。 7位碧(主なよみ:あお、あおい)7位にランクインしたのは「碧」。男女ともに「あお」・「あおい」というよみで名付けられることが多いようです。 「碧」は、自然が生み出す美しい青緑色を表す漢字。海が紺碧の輝きを放つように、美しく輝く人生を歩めるようにと、願いを込めて名付ける親御さんが多いようです。 8位紬(主なよみ:つむぎ)8位には「紬」がランクイン。女の子の名前ランキングではここ数年上位にランクインしている「紬」ですが、最近は男の子にも多く名付けられています。 「紬」はつむぎ糸で織った絹織物のこと。繭から糸を引き出すことを表す漢字の成り立ちから、物事の糸口を引き出すという意味もあります。どこか古風で、日本的な美しさを感じさせるレトロネームの一つでもあります。 8位葵(主なよみ:あおい)同率で8位に「葵」がランクイン。5位の「陽葵」に続き、「葵」という漢字を用いた名前です。 「葵」は、アオイ科の植物を指します。太陽に向かって育ち、可憐な花を咲かせます。明るく元気に育つようにと、近年は男女ともに人気の漢字になっています。 10位朝陽(主なよみ:あさひ)10位に入ったのは「朝陽」。2023年男の子の年間名前ランキングでは10位にランクインしている「朝陽」ですが、女の子でもじわじわと人気が高まっています。 「太陽」の「陽」に「朝」を組み合わせることで、爽やかでやさしい陽射しを連想させます。また、新たなスタートや希望を感じさせる名前です。 10位蒼空(主なよみ:そら)同率で10位に入ったのは「蒼空」。2023年男の子の年間名前ランキングでは12位にランクインしており、「蒼」という漢字は男の子の年間漢字ランキング7位にも入っています。 「蒼」は、青い草木が生い茂る様子を表す漢字。そこに「空」を組み合わせることで、陸と空の青さを重ねたような、雄大で美しい名前になっています。 10位結月(主なよみ:ゆづき)さらに同率で「結月」が10位にランクイン。月が美しく見える秋以降、「月」を用いた名前が人気になる傾向にあります。 「結」は結ぶこと、物事をまとめて締めくくること、植物が実をつけることなどを表す漢字。そこに光り輝く「月」を組み合わせることで、美しく幻想的な名前になっています。 10位旭(主なよみ:あさひ)続いて「旭」も同率で10位にランクイン。「朝陽」に続き「あさひ」とよむ名前がランクイン。 「旭」は「朝日」を指し、きらきらと輝いて明るい様子を表します。「運が開ける」という意味もあり、希望を感じさせる名前です。 12月生まれの赤ちゃんに人気だった「ジェンダーレスネーム」TO10のうち、8つが「一文字ネーム」という結果に。また、「楓」「葵」「陽」「空」「月」など、自然にちなんだ漢字が多く用いられているのも印象的でした。これからご出産予定の方は、参考にしてくださいね。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2023年12月1日(金)〜2023年12月25日(月)調査件数:7,320件(男の子:3,751 件/女の子:3,569件)
2024年01月17日夏の旅行は、毎年子どもたちの行きたいところと決めているわが家。この年は、次男が大好きな水族館に行ったのですが……まさかの事態に! せっかくの旅行中に次男が想像もしなかったケガをしてしまった体験談をお話しします。(※コロナ禍前のお話です) 翌朝、まさかの事態に!「ママ、大変! ○○(次男)の足が!」。長男にそう言われて見てみると、なんと次男の足の親指の爪がありませんでした。昨日は元気に歩いていたのに何があったのかと聞いてみると、「自分でやった」とのこと。生爪を剥いだと聞いて、そういうものが苦手な私はもう血の気が引きました。 急いで近くのドラッグストアに行き、消毒と剥がれにくいばんそうこうを購入。出血はなく、ピンク色の肉が見えている状態の足の親指にばんそうこうを巻きました。本人が痛がらないので、病院へは行かず様子を見てみることに。それでも歩かせると出血したり痛みが出たりするのではと思い、前日とは打って変わって次男は常に抱っこで移動。いろいろ観光する予定でしたが、チェックイン時間すぐにホテルに入るしかありませんでした。 病院に行ってみると…旅行から帰り、小児科に行くと「サッカーをやっている子どもは、爪が剥がれやすくなってしまうことがよくあるんです」と言われました。次男はまだサッカーを始めてはいませんでしたが、長男と一緒にボールを蹴ったりしていました。ということは、旅行に行く前から前兆があったのでは……。私がもう少しきちんと次男の爪をチェックしておくべきだったと反省。せっかく楽しみにしていた旅行中にケガをさせてしまったこともショックでした。 その後、爪は無事元の状態に戻ったのですが、次男は爪を剥くのが癖になってしまったようで、テレビなどを見ながら剥いてしまうことも! 子どもの爪は伸びるのが早いので、伸びすぎる前に切ることと、足もすぐに大きくなるので靴に爪が当たらないよう靴のサイズも注意してみなければと思っています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子イラストレーター/みいの ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 著者:田丸あかね現在、小学校1年生と幼稚園年中の兄弟を子育て中。性格の違う子どもたちの成長を楽しみつつ、自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2024年01月17日今回は、編集部に寄せられたお悩み、「わが子が他の子をいじめていた。その時、母親がすべきことは?」について、花まる学習会の高濱正伸さんにお話を伺いました。■いじめはなくならない――わが子が他の子をいじめていた。母親にとっては衝撃的です。どう考えればいいんでしょうか?この話は、脳の進化の過程、とりわけ「原始脳」についての知識があると、理解が早いです。人間は、理性だけで割り切れるほど、単純な生き物ではありません。【原始脳】大脳辺縁系とも呼ばれ、動物として生きるための必要な機能を担う。感情が生まれる中枢であり、情動と密接に関係する部位と言われています――「いじめの話」と脳の話はどう結びつくんですか?人間を理解する前提として、「原始脳が司っている『人間らしい感情』は、全員が持っているものなんだ」と、知っておくことが大切です。お母さんが、子どもを「心の底から愛している!」と感じるのも、この部分の脳です。一方で、怒ったら「自分でもどうしてここまでオーバーヒートしてしまうんだろう?」と、理性で制御がきかない状態になってしまう。それも、「原始脳だから」と捉えれば、納得できるわけです。――感情は「原始脳に由来する」ということですか?はい。それで私が言いたいのは、「いじめはなくなりません」ということです。なぜなら動物としての人間は、残酷な生き物だからです。そこを「ないこと」にせずに、まずは認める。その上で、心のバランスをコントロールする。この二段階のステップが必要です。つまり、いじめについては「絶対にあってはならないものだ」と言い出す人がいますが、「いや、いや。普通にあるでしょ」という話です。「絶対にいじめちゃいけないのはわかっているけれど、どうしてだか腹が立つ」とか、「言っていることはわかるんだけど、なんかイラッとする」とか…。「生きていればそういうことの連続で、それが自然なことである」という人間理解が必要です。――「『いじめたい』」いう感情があることは人間としては自然だ」ということですか?こういった負の感情を飼い慣らしながら生きていくのは、大人だって難しいですよね…。だからこそ、お母さん方に考えて欲しいのは、「いじめている側の子の根底にあるのは何か?」ということです。――いじめている側の根底にあるのは、何なんですか?不足や不安です。「自分が認められていない」「欲求が満たされていない」という時に、人は他者をいじめたくなります。世の中に、満たされてる人、満たされない人がいるのは、当然です。お金持ちの人、そうではない人がいるのと同じで、必ずアンバランスになっています。 不満に思っている側は中傷したくなるし、いじめたくなるし、満足している人を嫌な目に遭わせたくなってしまうのです。「社会で生きていく」というのは、そういったことをどうかいくぐっていくのか? という話なんです。■もし子どもがいじめをしている側だったら?――いじめている側の親になった時は、どうすればいいのでしょうか?「わが子が加害者である」という事実は、とてもショックです。けれども、その勢いのまま子どもを叱ってしまわずに、一呼吸置いて考えてみて欲しいのです。「この子に何が足りていなかったのかな?」と。親御さん自身で、問いを持って欲しいと思います。――「この子に何が足りていなかったのかな?」という問いとはどうすればいいですか?特効薬は、「1対1で、親が向き合うこと」です。親も忙しいですから、子どもを理解する時間が少なくなってしまっていたのかもしれません。子どもが本当に欲しいのは、ぎゅーっと抱きしめて、「あなたさえいれば、お母さんは何もいらない」と言ってもらう時間です。もしくは、「うん、うん、そうだよね、お母さんもそう思うよ」と、親にしっかりと話を聴いてもらう時間です。いじめている子は、結局、根本的なところの愛が足りないだけなんです。――「根本的なところの愛」ですか?はい。その前段として、「母親である自分自身が、大丈夫なのかな?」というモニタリングがすごく大切です。お母さんは、わが子がいじめっ子だと聞けば「子どものいじめを止めなければ!」と思いますが、「その根本は、あなたの不安から始まっています」と、言いたい時もあります。――何だか、耳が痛くなってきました。親はいつも不安なので…大丈夫です。完璧な人なんていませんから。ただ、周囲に対して、「これ以上は、言っちゃいけない」「ここは、引かなきゃいけない」とコントロールができる程度には、自分をモニタリングできる余力は残しておいたほうがいいですね。――正直言えば「余力なんて、ありません!」という場合も多いと思いますが、どうすればいいでしょうか?働くお母さんからの相談で一番多いのは、「時間がない」ということです。「子育ても仕事も、どっちつかずで中途半端になってしまい、自己嫌悪を感じている」という声もよく聞きます。そんな時、私がよくお伝えするのは、「(1)人との比較」「(2)やらされ感」「(3)コンプレックス」は、3悪なんですよということです。――働くお母さんが持ってしまう自己嫌悪をどうすればいいですか?働くお母さんは、自分を専業主婦のお母さんと無意識に比較していませんか? そんなお母さんたちに言いたいのは、「専業主婦と働く主婦は、スポーツの種別が違うんだ」ということです。サッカーをやっている人が、「あっちは野球バットがあっていいな!」なんて言っても、意味がないでしょう? 「あなたは、サッカーをやっているんですよね?」と。「共働き」という種目でベストを尽くせばいいだけです。専業主婦のお母さんや自分の母親世代と比較してもしょうがない。――「仕事と家庭の両立」は幻想だと私も思います。でもどうモニタリングすればいいでしょうか?働くお母さんなりの「安心できる自分」をどうモニタリングするかは、「今日の私、何だかイライラしている。どうしてかな?」と、あくまで「自分の安心」を中心に考えることです。うまくやれているように見える人と比較をしない。自分自身をちゃんと見る。それがもっとも大切なポイントです。また、仮に他者から嫌なことを言われたら、「この人、心に穴があるのだろうな、可哀そうに」と思いながら、こなしていく力を持つ。嫌な上司に対しても「哀れだな」と思えば、腹も立たなくなるじゃないですか。――「お母さんを楽にするには、どうしたらいいんだろう?」と、記事を書きながら、いつも思います。お母さんが大変だから、子どもに「とばっちり」が行ってしまうのではないかと…解決の基本は、シンプルです。子どもと話をたくさんする。その子との二人の時間を楽しむだけで充分です。それだけで、子どもは動物的に嬉しいのです。「解決策をちゃんと出そう」などと思うと、苦しくなります。もし、「子どもと会話ができない」と思うのであれば、「指示命令だけになっていないかな? 対話やコミュニケーションできていたかな?」と振り返ればいいんです。――「子どもと話をたくさんする」でいいんですか?自分の心持ちだけの話なんです。そして、今、子どもと対話やコミュニケーションができていない大人が多いのは、あなた自身の問題でもないのです。正直なところ、教育の仕組みに大きな穴があると思っています。端的にいえば、評価基準にさらされ続けている教育です。偏差値、いい大学、いい会社、高い年収といった数値指標ばかりを見せられているのです。――「教育の評価基準がそもそもおかしい」ということですか?そうです。他人の尺度で評価するのではなく、自分の軸を持つ。自分の選んだ道が正解です。子どもたちには、自分の幸せを自分の心で決められる人になって欲しいです。そのためには、親がそういう メンタリティを獲得する必要があるんです。だからこそ、まずは大人が自分の決めた場所で面白がることから始めてみませんか?いかがでしたか? 筆者は、高濱先生の取材を「高濱先生浴」と呼んでいます。高濱先生の肯定的で前向きな言葉や思考を浴びると、ものすごく元気になります。私自身、「自分の決めた場所で面白がること」から始めてみようと思います!■今回お話を伺った高濱 正伸先生の著書 『どんな時代でも幸せをつかめる大人にする つぶさない子育て』 高濱 正伸 (著)/ PHP研究所(1,540円(税込))子どもの人生の選択肢を増やしてあげたい。あの時、子どもに「あれをやらせておけばよかった」と後悔したくない。そんな深い親の愛が時に暴走してしまうことがある…。「どうしてできない!?」と子どもを責めたり、「そんな点数じゃ、○○中学なんて入れないぞ!」と脅してしまったり…。それで、子どもがつぶれては本末転倒です。そんなお母さん、お父さんたちに意識して欲しいのが「伸ばすよりも、つぶさない子育て」。子どもとの適切な距離感がわかり、子育て不安が軽くなる1冊です。高濱 正伸(たかはま まさのぶ)先生1959年熊本県生まれ。東京大学農学部卒。花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。武蔵野美術大学客員教授。環太平洋大学(IPU)特任教授。
2024年01月17日日本最大の恐竜博物館である「福井県立恐竜博物館」が全面協力し、フジテレビ本社屋にて2024年3月20日(水・祝)から「オダイバ恐竜博覧会2024 ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー」を開催します。子どもから大人まで、多くの人を魅了する恐竜。本展は、ティラノサウルスやトリケラトプスのような誰でも知っている恐竜から、福井で発掘・発見された恐竜など、姿かたちが多様な恐竜たちを紹介し、さらに福井県立恐竜博物館の研究から、恐竜研究の最前線を知ることができる展覧会です。本展では、福井県立恐竜博物館からトリケラトプスやアクロカントサウルスなど大迫力の全身骨格標本およそ20体を展示。日本初公開となるスピノサウルスの化石標本や福井で発掘された化石標本など総展示標本数はおよそ70点を予定しています。さらに、世界初公開の全長約15Mのスピノサウルス実物大ロボットやティラノサウルス実物大ロボットの迫力も体感いただけます。いよいよ3月に開幕する「オダイバ恐竜博覧会2024」に是非ご期待ください!■ ●芸人・やす子さんが公式サポーターに!!この度、「オダイバ恐竜博覧会2024」を盛り上げる公式サポーターに芸人・やす子さんが任命されました。本展の公式サポーター就任にあたり、やす子さんからメッセージが到着しました。【公式サポーター やす子さんからのメッセージ】この度、3月20日(水・祝)から開催される 『オダイバ恐竜博覧会2024』 の公式サポーターに就任しました、やす子です!はい~!恐竜王国としても知られる福井県から、新幹線「かがやき」に乗って、恐竜の標本がたくさん来るそうです!さらに、15メートルにもなる恐竜ロボットや、最新の研究結果などが見れたりと、どんな恐竜をみられるのか、ワクワクしています!まだ解明されてないことの多いという恐竜の鳴き声は・・・「ハイーーッ!」かもしれません!お台場では初の恐竜の展覧会!ぜひ会場にお越しください!はい~!やす子さんが出演するCMは、本日1月17日(水)から放送されます。◆「オダイバ恐竜博覧会2024」CMはコチラ 今後も、やす子さんが様々なシーンで「オダイバ恐竜博覧会2024」を盛り上げます!やす子 プロフィール1998年9月2日生まれ。山口県出身。25歳。元自衛官でお笑い芸人。2019年から活動をスタートし、フジテレビ系『ドッキリGP』などの出演で人気に。現在は、バラエティー番組への出演のほか、ナレーション・音楽制作・イラスト・声優など幅広く活躍中。公式X:@yasuko_sma■ 1月20日(土)グッズ付き前売チケット先行発売開始!前売チケット販売:2024年1月20日(土)10:00~ 3月19日(火)23:59<前売チケット 券種>■通常券 ※各プレイガイドで販売一般 2,000円中・高校生 1,300円3歳~小学生 1,100円■企画券 ※ぴあ、フジテレビダイレクトのみ販売※前売り限定予定枚数に達し次第終了<1>ふかふかティラノ頭骨キャップ付きチケットティラノサウルスの頭骨をイメージしたふかふかのぬいぐるみキャップ。サイズ調整が可能で下あご部分の取り外しができるので、大人も子どももいっしょに楽しめるアイテムです!一般 5,000円中・高校生 4,300円3歳〜小学生 4,100円【ふかふかティラノ頭骨キャップ】サイズ/高さ:25cm 横幅:最大21cm 長さ:31.5cm・着用イメージ<2>オリジナルフィギュア(ティラノサウルス)付きチケットFavorite社のPVC製ミニフィギュアが、「オダイバ恐竜博覧会2024」の限定カラーで登場!子供から大人まで絶大な人気を誇る「ティラノサウルス」はディスプレイしやすいサイズで、机周りや棚などお好きな場所に飾ることができます!一般 2,500円中・高校生 1,800円3歳〜小学生 1,600円【オリジナルフィギュア(ティラノサウルス)】サイズ:L8.7×W3.8×H5.3cm<3>オリジナルフィギュア(フクイラプトル)付きチケットFavorite社のPVC製ミニフィギュアが、「オダイバ恐竜博覧会2024」の限定カラーで登場!福井で発見された「フクイラプトル」はディスプレイしやすいサイズで、机周りや棚などお好きな場所に飾ることができます!一般 2,500円中・高校生 1,800円3歳〜小学生 1,600円【オリジナルフィギュア(フクイラプトル)】サイズ:L9×W2.5×H3.8cm■前売券購入特典:前売券(通常券・企画券)をご購入の方に、ご来場時本展オリジナルステッカーを配布いたします<前売チケット販売プレイガイド>フジテレビダイレクト、ぴあ、ローソン、イープラス、楽天【WEB】□フジテレビダイレクト: □ぴあ: (Pコード:994-624)□ローソン: (Lコード:39100)□イープラス: □楽天: 【店頭】□ぴあ:セブン-イレブン「マルチコピー機」 (Pコード:994-624)□ローソンチケット:ローソン・ミニストップ店頭「Loppi」 (Lコード:39100)□イープラス:ファミリーマート「マルチコピー機」■ この春、恐竜たちが、お台場・フジテレビを占拠する!【展示のみどころ】子どもから大人まで、多くの人を魅了する恐竜。現代では見ることができない様々な大きさと形は、「多様性」の結果で、それが恐竜が1億年以上この地球上に生存し、現在、鳥として生き残っている理由です。今回、フジテレビに登場するのは、ティラノサウルスやトリケラトプスのような誰でも知っている恐竜から福井の恐竜など、姿かたちが多様な恐竜たちで、その姿を通して恐竜の成功の謎を知ることができます。そして、巨大恐竜ロボットは、生きていた当時の姿を彷彿とさせます。オダイバで恐竜の世界をお楽しみください。監修統括 柴田 正輝(福井県立恐竜博物館 主任研究員・福井県立大学恐竜学研究所 教授)<第1会場>恐竜って何だ??恐竜に似た生物からはじまり、角竜類(トリケラトプス・ホリダス/全身骨格)、獣脚亜目(アクロカントサウルス・アトケンシス/全身骨格)、鳥脚亜目(チンタオサウルス・スピノリヌス/全身骨格)、竜脚類(カマラサウルス・レンタス幼体/全身骨格)、剣竜類(ステゴサウルス・ステノプス/頭骨)など、全身骨格10点以上と、全身約12メートルの迫力のあるライフサイズのティラノサウルスロボットも登場!トリケラトプス・ホリダス(後期白亜紀)エオラプトル・ルネンシス(後期三畳紀)カマラサウルス・レンタス幼体(後期ジュラ紀)ティラノサウルスの生体復元ロボット(株)ココロ<第2会場>恐竜研究最前線!福井県立恐竜博物館の研究員たちが、恐竜研究の始まりから、世界・日本の恐竜研究、さらに福井の恐竜研究も紹介。その最前線、福井県勝山で発見された6種類の新種の恐竜(フクイラプトル・キタダニエンシス、フクイサウルス・テトリエンシス、フクイティタン・ニッポネンシス、コシサウルス・カツヤマ、フクイベナートル、ティラノミムス・フクイエンシス)のうち、3種(フクイラプトル、フクイサウルス、フクイベナートル)の全身骨格が勢揃い。福井県で発掘され、2023年に新種として報告された小型の獣脚類ティラノミムス・フクイエンシスの東京初展示も決定。さらにフクイベナートルとマイアサウラの生体復元ロボットで恐竜たちの動きを再現。東京初展示!<新種>ティラノミムス・フクイエンシスティラノミムス・フクイエンシス(復元イメージ)模型制作:荒木一成画像提供:福井県立恐竜博物館<第3会場>王者の部屋東京を一望する球体展望室 はちたまに、恐竜たちが降臨!バリオニクス・ワルケリ(全身骨格)、デンバーサウルスの一種(全身骨格)、タラルルス・プリカトスピネウス(全身骨格)などに加えて、世界中の博物館で活躍しているハイクオリティな恐竜ロボットを製作する株式会社ココロが本展のために開発した全長約15メートルのライフサイズのスピノサウルスの新作ロボットを世界初公開!泳いでいる姿を躍動感のあるポーズで再現し、その姿はスピノサウルスが生きていた様子を彷彿とさせます。まさに、実物大の迫力を感じられるスピノサウルスがフジテレビ球体展望室に降臨します!スピノサウルスは、ワニに似た頭をした謎の多い恐竜です。その貴重な未公開の実物化石(個人蔵)を「オダイバ恐竜博覧会」で特別に展示します。スピノサウルスのリアルを体感し、その謎に迫ってみましょう。世界初展示!スピノサウルス ライフサイズロボット(株)ココロ日本初展示!【スピノサウルス顎骨】(実物)年代:1億〜9000万年前【スピノサウルス頭骨復元模型】■ <体験!恐竜発掘>実際のタイの発掘現場から持ってきた石を叩いて、恐竜化石を発掘できるか?化石を見つけたら、福井県立恐竜博物館の研究員から詳しい解説を聞くことができる貴重な機会です。※別途料金※体験実施日は会期中の土日祝日を予定(会期終了間際のGWは平日も実施)※詳しくは公式HPをご確認くださいそして、恐竜のほかにも…新幹線!ジオラマ!福井の絶品グルメ!魅力が満開な春のお台場へ行こう!!<北陸新幹線関連展示>北陸新幹線延伸(福井・敦賀→東京)を記念して、鉄道模型ジオラマで再現。福井県の名所を走るNゲージ。さらに試乗できる「W7系ミニ新幹線かがやき」が登場、フジテレビ内のロングコースを疾走します!!「W7系ミニ新幹線かがやき」がやってくる!<ジオラマ>動かして遊べる動物フィギュア「アニア」のオリジナルジオラマも登場!(発売元タカラトミー)■ <ふくいの魅力大特集エリア>フジテレビ1F広場に、ふくいの魅力大特集エリアが登場。福井の魅力をオダイバで紹介!絶品ご当地グルメをはじめ、観光名所の紹介や、名産品も買えちゃう福井県大特集エリア。たっぷりの大根おろしをのせて食べる「越前おろしそば」や、ソースがたっぷりとしみた薄いとんかつとご飯の組み合わせ「ソースかつ丼」などの福井のご当地グルメが味わえます。<開催概要>【名称】オダイバ恐竜博覧会2024 ー福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!ー【会期】2024年3月20日(水・祝)~5月6日(月・休)[48日間]※会期中無休【開催時間】10:00~18:00(最終入場17:30)【会場】フジテレビ本社屋(所在地:〒137-8088 東京都港区台場2-4-8)【チケット料金】(税込)〈前売券〉一般2,000円/中・高校生1,300円/3歳〜小学生1,100円〈当日券〉一般2,200円/中・高校生1,500円/3歳〜小学生1,300円/3歳未満無料【前売券販売】1月20日(土)10:00販売開始【公式サイト】 【公式SNS】◇X(旧Twitter) @odaiba_dinoexpo◇Instagram @odaiba_dinoexpo◇TikTok @odaiba_dinoexpo【公式サポーター】やす子【公式オウエンザウルス】ガチャピン【主 催】フジテレビジョン/福井テレビ【特別協力】福井県/福井県立恐竜博物館【特別協賛】にしたんクリニック【協 力】福井県立大学恐竜学研究所/福井県観光連盟/ふくい食の國291【展示協力】ココロ/タカラトミー※会期は変更になる場合がございます。最新情報は公式サイトをご覧ください。【福井県立恐竜博物館について】福井県立恐竜博物館は、恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に建てられた、恐竜を中心とする地質・古生物学博物館。常設展示室は、「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンから構成されて4,500m平方メートルという広大な室内には、50体もの恐竜全身骨格をはじめとして千数百もの標本の数々、大型復元ジオラマや映像などをご覧になることができます。子供から大人まで楽しんで学習できる、また研究者も満足できる学術的に裏付けされた展示をめざしています。ロイヤルティレル古生物学博物館(カナダ)、自貢恐竜博物館(中国)とともに、世界三大恐竜博物館といわれています。◆福井県立恐竜博物館公式サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月17日私が出産した次男は、ダウン症候群です。妊娠中に異常を指摘されたことはなく、いざ自分が障害児の母親となったとき、「自分の人生は終わった」と、正直そう思いました。そんな絶望を味わった私ですが、次男のおかげで新しい夢ができたのです。ダウン症に詳しい人ってどこにいるの?私はダウン症の次男を出産したとき、とてもショックで1カ月間、毎日泣いて過ごしました。毎日泣いて過ごしながらも、私は「ダウン症には早期療育が必要と言われているけど、療育って何? どうやって始めたらいいの?」「障害があっても保育園に入れるのだろうか?」「利用できる福祉サービスは?」など、日々たくさんの疑問が……。 区役所に行って福祉サービスについて聞くと「保健センターが窓口になるので、そちらに行ってください」と言われ、保健センターへ行くと「詳しいのは区役所のほうなんです」と、区役所や保健センターをたらい回しにされたこともありました。結局、一番正しい情報を教えてくれたのは、ダウン症の親の会で知り合った先輩ママでした。 ダウン症専門のコンシェルジュになりたいこういった経験をして「これからダウン症の子を出産する人が、私と同じように困ることがあるのではないだろうか? そうならないように、福祉サービスの手続きや内容に詳しい“ダウン症専門のコンシェルジュ”になって、ダウン症児を出産して困っている人たちに寄り添いたい」と思うようになりました。 現在では、SNSに出産直後の暗い気持ちをそのまま文章として残したり、福祉サービス利用までの経緯や手続き方法について投稿したりしています。実際に、私のSNSを見た方から「先日ダウン症の子を出産してショックで毎日泣いていますが、あなたの過去の投稿を見て、とても共感して救われました」とメッセージをいただくこともあります。 次男を出産した直後は、障害児の親になったことのショックが大きく、「私がこの子を心からかわいがる日なんて、こないのではないか」と思っていました。ですが現在、1歳2カ月になった次男を心からかわいい、愛おしいと思いますし、次男のおかげで「ダウン症専門のコンシェルジュになりたい」という新たな夢ができたことを、うれしく思っています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師 松田玲子イラスト/森田家著者:吉川 みきな
2024年01月17日まったく家事をしない父と、共働きで仕事と家事をこなす母のもとで育ったライコミさん。「結婚するなら、家事も仕事も一緒にしてくれる人」と心に決めていました。そして同じ会社の経理課に勤めるカズヒコと出会い、仕事で失敗してもやさしく指導し、励ましてくれる姿に次第に惹かれるように。徐々に距離を縮めた2人は付き合うことになり、カズヒコの家での同居とともに結婚生活がスタートしました。ライコミさんが気にしていた家事分担に関してもカズヒコは協力的で、「料理はできないから洗濯をするよ!」と自ら提案してくれるほど。平日はライコミさんが先に帰って食事の準備、カズヒコが洗濯をおこない、幸せな日々を過ごしていたのですが、新人だったライコミさんの仕事が徐々に増え始め、カズヒコより遅く帰宅することも増えていきました。ある日、買い物帰りのライコミさんが、廊下に上着とカバンを置いてキッチンに食材をしまいに行くと、カズヒコは「出しっぱなしでみっともないよ! すぐ隣の部屋なんだから、片づけてからでもいいでしょ!」と怒鳴ってきたのです。 「几帳面な彼からしたら気になっていたのだろうな」と反省したライコミさんは、後日、いったん食材をキッチンに運んでから、寝室のクローゼットに荷物を置くことに。しかし、「常温のシンクにナマモノを放置するなんて不衛生すぎる」と、またもや許せない様子。さらに、食材に下味をつけたり、お肉を常温に戻したりする調理法も「確実に菌が増える」といって理解してくれません。 試行錯誤の結果、名案を思いついたライコミさんですが……。 補い合うのが夫婦じゃないの? ライコミさんがどんな方法を試してみても、「信じられない!」「みっともない!」「だらしがない!」と否定してくるカズヒコ。我慢していた怒りが爆発したライコミさんが「一体どうすれば満足なの!?」と問いただすと、「荷物を持ったまま片付ければいい」とちゅうちょなく答えました。 あきれたライコミさんが「手伝ってくれたほうが効率的なんじゃないの?」と反論すると、カズヒコは「料理は君の仕事なのに無責任だ」と言い放ったのでした。 ライコミさんは料理を手抜きしようと考えていたわけではありません。ただ、カズヒコの手が空いているなら手伝ってほしいと言っただけなのに、「無責任」だと一蹴されました。勝手な理屈を押し通そうとしているのは、カズヒコのほう。それなのに手伝ってもくれないなんて、それこそ無責任な気がしますね。 家事を分担することにはなっていたものの、お互い助け合いながら生活しようと考えていたライコミさん。まさか分担した家事はどんな状況でも手伝わないという意味だとは思っていませんでした。 同居当初は家事を分担できると喜んでいたライコミさんですが、これには違和感がありますよね。責任の問題ではなく、パートナーが困っているときには手助けして、支え合うような関係性でいたいものです。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター ライコミ
2024年01月17日Instagramにて、フォロワーさんなどが体験した奇妙な話をマンガ化し紹介しているババレオ(@babareo2)さん。今回は、ある夫婦のいざこざについてのお話です。自分本位な正論で相手を追い詰める夫、あなたはどう感じますか?物語の主人公は、フミくんという夫をもつアヤさん。優しくて頼りがいがあって人当たりもよく、周囲にすこぶる評判のいい夫ですが、実は、彼は自分本位な正論を振りかざし、人を追い詰める人だったのです。 体調を崩しても無理しようとする夫に、これまでとは違い、自分の意見をはっきりと伝えるようにしたアヤさん。しかし、夫は「意見を押し付けている」と言われ、伝わっていないなと落胆し――。 夫の体調にさらなる異変が!? 体調不良で寝ていた夫の苦しむ声が聞こえてきたアヤさん。驚いて様子を見に行くと、金縛りにあったようだとのこと。心配したアヤさんは、自分も会社を休もうかといいますが、夫は強い言葉で拒絶します。その後、一人になった夫は、冷蔵庫に貼ってある手紙を発見。それは妻から夫へ宛てたものでした。 原因不明の体調不良、そして金縛りと、夫の体には正体のわからない異変が起きているようですが、大丈夫でしょうか。アヤさんも心配していますが、その気持ちはまだ夫に伝わらないようです。そのためか、アヤさんは夫へ手紙をしたためたようですが、果たしてこれで夫に気持ちが伝わるでしょうか。 >>次の話 著者:マンガ家・イラストレーター ババレオ
2024年01月16日医者である私の夫。とにかく激務で、ほぼ毎日病院に泊まり込んでいました。それなのにお給料は少ないようで、微々たる生活費しか渡してもらえません。実は夫が勤務する病院は、祖母が経営する医療法人の系列病院です。真面目に働く夫をもう少し評価してくれてもいいのにと思わずにいられません。夫のお給料だけでは生活が厳しく、独身時代の貯蓄を切り崩してまかなう日々が続いていたため、私は何か打開策はないか考えていました。私の提案を鼻で笑った夫そこで思いついたのが、お弁当を作って届けること。カップラーメンやコンビニ弁当中心の食生活では栄養面も心配なので、たまには手料理を食べてもらいたかったのです。 しかし、そんな私の提案を夫は鼻で笑いました。「医者の妻が病院に弁当を持ってくるなんて聞いたこともないし、理事長の孫がウロウロしていたらみんな見張られているような気持ちになるだろ」そう言われて、たしかにそうかと納得。むやみやたらに病院に出入りするのはやめようと決めました。 そのまま夫と顔を合わせない日々が続き、次第に気持ちまですれ違っていると感じるようになりました。そこで私は、もうすぐ誕生日を迎える夫のためにプレゼントを買いに出掛けました。誕生日くらいは帰ってくるはず。盛大にお祝いしたいと思ったのでした。 しかしその日の帰り道、駅の階段を踏み外してしまい、そのまま階段の一番下まで落下してしまいました。 階段から転落…!あまりの痛さにその場でうずくまっていると、しばらくして救急車が到着。かかりつけの病院はあるか? と聞かれ、私は夫のいる病院に運んでほしいと頼みました。 無事に病院に到着し、ひと通りの治療をすませた私は、とんでもなく豪華なお部屋に案内されてしまい、ビックリ……。理事長の孫ということで、気を遣わせてしまったようです。 急遽受け入れてもらった上にこの待遇では、他の患者さんに申し訳が立ちません。夫から伝えてもらおうと電話をかけました。 夫は「これから手術だから切るよ」だと素っ気ない対応……。私は、仕事が終わったら病室に顔を出してほしいと看護師さんに伝言を頼みました。すると看護師さんは不思議そうな顔をして「先生は長期休暇をとっていますよね?」と言ったのです。 夫は病院に泊まり込んでいるはず…休暇なんて初耳です。家を出るときには「気になる患者がいるから、しばらく泊まり込み勤務になる」と言っていたはず。 すべてを察した私は、離婚の準備を進めることを決めました。夫の身辺調査を依頼してみると、ビンゴ! どうやら夫は、病院内のスタッフと浮気をしていて、休暇をとって不倫旅行に出掛けていたのです。 これまで何度も長期休暇をとったり、私が嫌がるという理由で夜勤を断ったりとやりたい放題だった夫……。理事長の孫婿だと言うこともあり、誰も何も言わなかったようです。 その上、私に告げている以上に給料を貰っていて、不倫相手につぎ込むために中抜きされていたことも発覚しました。 不倫夫の行く末夫をこのまま野放しにするわけにはいきません。夫の休暇中が勝負! 私はすぐに家を解約すると不動産屋に連絡をし、早々に引っ越し。祖母には夫のおこないをすべて伝え、これからも医師として雇うか、能力だけで判断してほしいとお願いしました。 不倫旅行から帰ってきた夫は、私の荷物が丸々消えた家を見てびっくり! その後すぐに祖母から呼び出され、すべてを理解したようです。 ほどなくして私たちは離婚しましたが、夫は祖母に腕を買われていたこともあり病院に残ることになりました。しかし、理事長の孫婿という特別待遇を失った夫は、好き勝手休みが取れなくなったことに音を上げた末、自ら病院を去ったのでした。 人間性に難ありだった彼……。医者としての腕はあるようなので、何かのきっかけに身を立て直してほしいですね。著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年01月16日ちえりさんは今年三十路の会社員。ある日、後輩が相談しているという美神先生に占ってもらうことになりました。すると美神先生から「天使の祝福がある」と告げられたちえりさん。翌日、職場のアイドル的な存在である相葉と偶然話すことができ、すっかり占いを信じてしまいます。しかし彼は既婚者。実家に妊娠中の妻と、人の相談に乗る仕事を始めたという母を残し、単身赴任中だったのです。週末だけ帰ってくる相葉を妻は不審がっていました。同居している義母は在宅ワークに夢中で部屋から出てきません。ある日、妻が買い物から帰ってくると一通の封筒が。中には相葉が不倫していると書かれた紙と数枚の写真が入っていたのです。相葉の浮気を知った義母。「息子は仕事を頑張っているんだから、少しくらい遊んでもバチは当たらない」と言います。相葉や義母の態度、そして夫を笑顔にさせる写真に写るちえりさんにも腹を立てた妻は……。悪いことをしたら、お仕置きが必要… 一方ちえりさんは…… 「あんた! あの子に養ってもらってんだよ? 文句あるの?」と、あくまで相葉の味方をする義母。しかし妻は負けじと義母の離婚について言及し反撃しました。 相葉の母である義母は夫の浮気が原因で離婚していたのです。義母を言い負かし、翌日妻は相葉の会社へ行くことを決意。 その裏で義母は相葉に連絡を入れるのでした。 翌日、ちえりさんは出社中モヤモヤしていました。占い師と話したことが気になっていたのです。 すると会社の前に妊婦が立っていることに気づきます。しかし、すぐに何者かに腕を引っ張られてしまうのでした。 相葉の浮気を正当化して話す義母ですが、自分も浮気されて離婚していました。妻と同じ状況を経験したことのある義母は、痛いほど気持ちはわかるはずです。 わが子を愛しているとは言っても、叱ることも愛情です。息子を擁護するばかりではなく、一喝してほしいところ。そして、傷ついた妻に寄り添ってほしいですね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター てにくまちゃん。
2024年01月16日■これまでのあらすじ母親の優しさが息苦しい—。心配性で過干渉な母親に支配される子ども時代を過ごしてきた主人公・志乃。社会人になり、母親から逃れるため、一人暮らしを始めることに、しかし…。人生初の彼氏に夢中になる志乃と娘の恋を阻止する母親。対立する親子関係を通して描かれるのは、女性の「自立」と「恋愛」、そして「自分らしい生き方」について。「私のことをちゃんと見てほしい」と伝える志乃は、「いつも私じゃない私を見られている気がしていた」と正直な気持ちを伝えることに。「すっかりお姉さんでしょ」と笑いかけると、母親は志乃の顔を見つめ、「こんなにお姉さんになったのね」としみじみ口にするのでした。■あらためて感じる娘の成長 ■「大丈夫」って言われたら勇気が湧くわが子の成長を無視して、心配ばかりしていた過去の自分を反省する母親。すると志乃は母親に対して、心配するかわりに「大丈夫」と言って欲しいと伝えるのでした。なぜなら、母親に「大丈夫」と言われると勇気が湧くからと。やさしくて強くて、尊敬できるママを誇りに思うと口にする娘。そんなわが子を見つめていた母親は、次の瞬間…!次回に続く「やさしさに溺れる」(全86話)は21時更新!
2024年01月16日主人公のあおねろさんは、夫と青森で暮らしていましたが、夫はいつもスマホばかり見て過ごし相手にしてくれません。それどころか、生活費をゲームに課金してしまう浪費癖もあり、あおねろさんが貯金しようと努力しても家計は毎月赤字状態……。夫との生活にストレスを感じるようになったあおねろさんはうつ病になってしまいました。離婚を決意したあおねろさんは夫に気持ちを打ち明けましたが、夫はずっと一緒にいたいと離婚を拒みます。夫から逃れるため、うつ病の療養をする間だけとウソをつき、5年間暮らしていた青森を出ることに。母方の親戚・おばちゃんと、いとこ・オサムが住む家で居候することになったあおねろさんは、迷惑をかけてしまうと心配していましたが、2人はとてもあたたかく迎えてくれ、本当の家族のように接してくれました。そして、別居中の夫とトラブルなく正式に離婚が成立。あおねろさんは、本腰を入れて職探しを始めたのですが……。オサムに誘われて映画を観に行ったあおねろさん。いとこだからなのか、口数の少ないオサムと過ごすことに居心地の良さを感じ始めました。何もない自分を受け入れてくれたオサムに感謝し、徐々に距離が近くなっていき……。焦らずしっかりと頑張りましょう 就活が難航しているあおねろさん。痺れを切らした兄から「住み込みでいいから早く職を決めろ」と言われてしまいました。あおねろさんは自分ひとりの力に限界を感じ、わかものハローワークを利用しようと決意。 あおねろさんの担当になったのはバリキャリな女性で、あおねろさんの苦手なタイプ……。しかし、あおねろさんのうつ病のことも考慮し、住み込みを視野に職を探すことはおすすめしない、と的確なアドバイスをしてくれました。 わかものハローワークの担当者に「今のあおねろさんに必要なのは生活再建」だと言われ、幸せだと思える居場所にやっと辿り着いたのに、と頭を抱えてしまいます。 そして、周りからの期待に応えられないことの申し訳なさや、面接官に対しての異常な緊張感など、考えれば考えるほどドツボにハマり負の連鎖に陥ってしまうあおねろさんでした。 面接もネット応募も落ち続ける状況が続き、わかものハローワークを利用して職探しをサポートしてもらおうと決意したあおねろさん。 少し苦手なタイプの人担当になったようですが、力強い味方になってくれると良いですね。 就活のストレスでうつ病が悪化してしまう前に、はやく仕事が決まるといいですね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター あおねろ
2024年01月16日YouTube「okutsu family」は、8歳のセナちゃん、5歳のエマちゃん、1歳のミヤちゃんの日常風景をお届けするチャンネルです。3姉妹がすくすく成長する姿に、ホッコリしちゃいます♡今回は長女セナちゃんが3歳のころ、パパと2人で回転ずしに行ったときのお話。当時3歳のセナちゃん、すでにパパをタジタジにしてしまうほどしっかりしています。そして2年後、また同じシチュエーションで回転ずしへ♪2年経って、ますます成長したセナちゃんに注目です! 3歳の長女・セナちゃんとパパで回転ずしへ3歳とは思えないほどしっかりしているセナちゃん。大好物のポテトがきたものの、どうやらケチャップがついていない模様。 「ケチャップないの?」と残念そうにつぶやくセナちゃん。もう大人の女性のようです。 パパと楽しくごはんを食べていましたが、パパがお寿司にしょうゆをかけている姿を見て…… これにはパパも「ギクッ」。いつも言われていることなのかもしれませんね。 「『入れ過ぎだからね』って。『ダメですよ』って書いてあるよ。わかった!?」とかわいらしい声と表情で忠告してくれます。 こんなかわいく注意されたら、もう苦笑いするしかありません。 そして食べている途中で次の注文しようとすると…… 「ここにあるって!」と、食べかけのお皿を指摘するセナちゃん(笑) 「お腹痛くなっちゃうよっ!」「なんてことを!」と憤ります。 しょうゆのかけすぎも、食べすぎも、ずっとパパの心配をしているのでしょうね。「食べ過ぎかな〜?」とパパが聞くと、セナちゃんは「ちゃんとこれあるでしょ」と机の上のものをさして教えてあげていました。 そして、「ちゃんと頼んだもの食べるね」と言って目の前のラーメンを食べ始めるパパを見て ちゃんと褒めてた~!!もう、本当に3歳なのでしょうか……。かわいすぎます。 パパが注文したものが届くと、「ちゃんと食べてね!」とセナちゃん。 ちゃんと食べないと、オバケが来ちゃうとのこと!このころのセナちゃんにとって、1番怖いのはオバケだったのかもしれないですね♪かわいらしいセナちゃんと、そのセナちゃんに翻弄されるパパに見ていてホッコリ♡セナちゃんのお話をきちんと顔を見て聞いているパパ、とってもやさしいですね……! そして2年後。5歳になったセナちゃんは……?パパの上着をきちんと置いてくれるところから動画はスタート。かわいさそのままに、大きくなってる~!! マグロを食べようとしますが、大人のお箸しかありません。自分で取りに行こうとするも、近くだからパパが取りにいってくれることに。 こんなお願いの仕方、反則です……!結局お箸はなく、フォークでいただきます♡ そしてマグロを食べるときに、しょうゆをかけるセナちゃん。2年前のことを覚えているパパは、ちゃっかり忠告します。 でも、セナちゃんは覚えてなさそう(笑) そして妹のエマちゃんが登場! 2年前はおなかの中にいたのに、こんなに大きくなっています! たくさん食べるセナちゃんがどうしてもやりたかったのは、ルーレット!お皿5枚分食べるたびにルーレットが回せます。家族みんなでセナちゃんに協力してお皿をためます。 そうこうしているうちに、頼んでいたポテトが到着!今回はケチャップがついています♡ なんとそのとき、ケチャップがついていなかったことを、自分から話し始めたセナちゃん。「ちょっと残念だったんだ~」とそのときの気持ちまでしっかりと覚えていました!すごすぎる……! そして15枚目のチャレンジで、無事ルーレットも当たりました!大喜びするセナちゃん、しっかりしているものの全身で喜ぶ姿は5歳児♪ しっかりとかわいいが共存していますね♡ 2年後の動画のコメント欄には、「かわいさもしっかりしてるところも健在していて、ほんとに愛おしい」「話せるぐらいになってくると余計にかわいくなりますよねー! 疲れが吹き飛ぶぐらい癒されます」「セナちゃんの成長はもちろんだけど、3年前よりパパの顔が柔和になっているのが、『幸せな日々を過ごしてんだな』とわからせてくれる」「2年前にセナちゃんが発言したことを、お父さんがうれしそうにリピートしてるけど、本人のせなちゃんは記憶がない笑」と2年間の成長を実感している方の声も♪ 動画を拝見していると、こちらまで笑顔になるようなご家族。しっかりしているセナちゃんの会話の端々から相手を思いやる気持ちが伝わってきて、やさしさを感じますね。これから妹さんたちも会話に加わって、ますますにぎやかになっていくに違いありません。 ◇◇◇ YouTube「okutsu family」では、他にも3姉妹のパワフルでほほ笑ましい動画がたくさん。パパやママのやさしい声かけも参考になりますよ。 3歳児に説教された|okutsu family 画像提供・協力/okutsu family著者:ライター 福島絵梨子
2024年01月16日結婚式前、お酒の失態で妻・ユリの古くからの友人であるモネと一夜を共にしてまったヒナタ。その後、モネとは結婚式で再会するも、ヒナタがモネに好意を持たれてしまったことで、式をめちゃくちゃにされてしまいました。なんとか無事に式は終わり、モネから解放されたかと思っていたのですが、ある日突然モネが隣の部屋に引っ越してきました。モネの腕には赤ちゃんが抱っこされていたのですが、その赤ちゃんの父親はなんとヒナタだったのです。その事実はユリには知らされず、ヒナタにだけ明かされたのでした。その後、ヒナタとモネの仲を誤解する出来事が起きてしまい、ユリは実家に帰ってしまいます。ヒナタはモネになぜユリを傷つけたのか理由を尋ると、学生時代、"自分が過去に自分が好きになった人はみんなユリのことを好きになってしまっていた"というつらい経験を語り始めたモネ。 次第にユリへの嫉妬心が大きくなっていき、「信頼している自分が裏切ったと知ったとき、どういう顔をするのか見てみたくなった」と動機をすべて話すと、モネは同じサークルだったヒナタのことを「ずっと好きだった」と告白しました。加えて、ヒナタが酔いつぶれていたあの日の出来事を話し始めるのですが、結局ホテルで2人きりになっても、ヒナタは最後まで気持ちが揺らぐことはなく、ユリの好きな所をずっと喋っていたのでした。 夫はずーっと妻の好きなところを喋り続けて… 「うちの奥さんはすっごく素敵な人なんです~。物事をなんでもポジティブに捉えられる人で~」 ヒナタの話を聞いて、正気に戻るモネ。 (知ってる。私もぜーんぶ知ってるよ) (ヒナタくんより私のほうがユリと一緒に過ごした期間は長いんだから。私のほうがユリのいいところいっぱい知ってるんだよ) そして、モネはうつ向くと、"それくらいしかあなたに勝るものがない"そんなことを考えていたのでした。 ◇◇◇ モネとヒナタとユリは複雑な三角関係だなと思いました。モネがヒナタではなく、別の人を好きになっていれば、こんな悲しい苦しい思いもしなかったと思うのですが、なかなかうまくいかないものですね。モネ自身も正直にヒナタとユリの仲を応援できなかった自分に対して、罪悪感があったのではないでしょうか。著者:マンガ家・イラストレーター ちなきち
2024年01月16日新婚のななみさんとまことさんの間に割って入り、ななみさんに対して意地悪をする義母。毎回そんな義母の肩を持つまことさんにも我慢の限界を迎えたななみさんは、家を出ました。しかし、ななみさんのことが心から大切なんだと言うまことさんの言葉を信じ、ななみさんは自宅に戻ることにしました。まことさんは見違えるほどに家事に協力的になり、義母との長電話もしなくなりました。じつはまことさんも、仕事中でもお構いなしで電話をかけては嫌味を言ってくる義母の対応に疲れ果てていたのです。その日も義母はしつこく電話をかけてきます。無視できなくなったまことさんが電話に出ると、なんとななみさんたちの家に向かっているというのです。 勝手にやってきた義母が玄関先で騒ぐため、2人は仕方なく部屋へ招き入れることにしました。すると義母は、初めてななみさんに謝罪したのです。ご馳走すると言う義母に苦手な食材を伝えたら… 涙を流して謝罪する義母は、ななみさんと仲良くなりたいと言います。さらにお詫びとしてごはんをご馳走したいと言われたななみさんは、まことさんと一緒に義実家を訪問することに。 ところが、用意されていたのは、ななみさんがまことさん経由で事前に食べられないと伝えていたチーズ料理ばかり。 ななみさんが食べられないと言って断ると、義母は「まことからななみさんの好物はチーズと聞いた」と白々しく言うのでした……。 ◇◇◇ やはり義母の謝罪は形だけ。結局ななみさんに嫌がらせをしたいようです。言った・言わないの不毛な争いは切り上げて、まことさんにはしっかりフォローをしてほしいですね。 >>次の話著者:マンガ家・イラストレーター たに
2024年01月16日HOYA株式会社 アイケアカンパニー(事業部所在地:東京都中野区)が事業展開するコンタクトレンズ専門店「アイシティ」は、今年で創業50周年を迎えます。この度、50周年企画の一環として、次世代を担う子どもたちのコンタクトデビューを応援するCM第2弾「今を、思いっきろう。」あなたたちだけの、今。篇を、2024年1月16日(火)に公開します。本CMは、コンタクトデビューによって毎日イキイキと輝く子どもたちへの想いやエールを、親目線で描いた心温まるストーリーです。インスタフォロワー39万人超の人気双子キッズモデル、「りんか&あんな」さんのコンタクトデビュー姿の初披露に加えて、10歳とは思えないエレクトーン演奏が話題の「りっちゃん」さんが初のCM出演。大人顔負けの演奏シーンを披露します。画像1■アイシティ50周年記念 新CM「今を、思いっきろう。」あなたたちだけの、今。篇タイトル : 「今を、思いっきろう。」あなたたちだけの、今。篇放映開始 : 2024年1月16日(火)※TVCMは中部エリアにて放映特設サイト : YouTube URL: 画像2■見どころ/トピックス● メガネとオシャレコーデが人気の双子キッズモデル「りんか&あんな」さんが、二人揃ってコンタクトデビュー姿を初披露!● SNS総再生回数1.5億超、エレクトーン演奏が話題の「りっちゃん」さんが、初のCM出演で大人顔負けの演奏シーンを披露。● 毎日イキイキと輝く子どもたちへの想いやエールを、親目線で描く心温まるストーリー。「りんか&あんな」さんのお母さん「matsuko」さんが、ナレーターとして子どもたちへの想いを語る。● アイシティ50周年企画として公開した、子どもたちのコンタクトデビュー応援CM「今を、思いっきろう。」シリーズの第2弾。12月に公開した第1弾動画は、YouTube再生回数420万超を突破。※1(※1:2024年1月12日時点)■出演者プロフィール (※プロフィール内に記載の各数値は、いずれも2024年1月12日時点のものとなります)「りんか&あんな」さん2011年5月生まれの一卵性双生児。東京都出身。3歳の頃から遠視と乱視により、矯正用眼鏡を着用している。趣味は、読書(小説、歴史本、動物本)、アニメ鑑賞、お菓子作り、ルービックキューブ。りんかあんな共に英語検定、漢字検定、算数検定に向けても日々勉強中。将来はアナウンサーになることがりんかあんなの夢。キッズファッションやリンクコーデ等で注目を集め、Instagramアカウントにて39.5万人のフォロワーを有する、日本を代表する双子キッズモデル。今後はメガネとコンタクトの併用により、新たに頑張りたいと思っているバドミントンの部活等にチャレンジしていきたい、とのこと。 「りんか&あんな」さん「りっちゃん」さん3歳からヤマハ音楽教室に通い、現在はジュニア専門コースに在籍。多数のメディア出演をはじめYouTubeチャンネル登録者数20万人の「りっちゃんの音楽channel」では、オリジナル曲も含むエレクトーンとピアノの演奏動画を多数アップし、ファンを魅了している。InstagramやX(旧Twitter)などのSNSでも演奏動画をアップしており、複数のSNSで活躍中。YouTubeを含めたSNSの動画総再生回数は1.5億回を超えている。毎日4~5時間取り組んでいる熱心な練習動画が人気で、10歳とは思えない表現力に誰もが圧倒される。エレクトーンの発表会ではコンタクトを利用し、大人顔負けの演奏を披露。 「りっちゃん」さん■ストーリー/キャプチャ● 創業50周年を迎える「アイシティ」が、次世代を担う子どもたちのコンタクトデビューを応援するCM第2弾。● 「今を思いっきろう」というテーマのもと、自分のやりたいことや好きなことに全力でまっすぐに取り組むリアルな子どもたちの姿を描きながら、子どもたちへの想いやエールを、親からの目線で語る心温まるストーリー。● 「りんか&あんな」さん初披露のコンタクトデビュー姿でアクティブに遊ぶシーンや、今回CM初出演の「りっちゃん」さんが大人顔負けのピアノ演奏シーンを披露。● ナレーションは、りんか&あんなさんのお母さんmatsukoさんが担当し、親の代弁者として、子どもたちへの想いを語る。動画キャプチャー■「りんか&あんな」さん・「りっちゃん」さんのお母さんより、子どもたちへの想い(※いずれも、出演者・関係者個人の感想となります)●matsukoさん(お母さん)より<実際にりんか&あんなさんがコンタクトを利用してみて>180度見えるようになった!と喜んでいたのが印象的でした。コンタクトにすることで、視界が大きく広がったようです。これから中学生になり、バドミントンや、他にも活発に体を動かすことが増えてくると、常に広く周囲を見ておく必要があり、コンタクトを利用するメリットがあると思っています。今もすでに、読書のときなどコンタクトの良さを本人たちも感じている様子です。メガネとコンタクトをシーンに合わせてうまく使い分けることで、可能性がもっと広がる気がします。<コンタクトを利用するりんか&あんなさんの様子や、お母さまの気持ちは>まだコンタクトを使い始めて間もないですが、2人で励まし合いながら、応援し合いながら、コンタクトの装着を頑張る姿が面白いです。(笑)娘たちには、本を読むこと、鳥を見ること、アニメ、歴史、勉強、色々と好きなことがありますが、それぞれの場面で、メガネかコンタクトか、どちらが使いやすいのか、相談して見極めていきたいと思います。また私自身も、コンタクトを正しく、楽しく使う方法について、これから発信していきたいです。<ナレーションでのご出演はいかがでしたか>たくさんのスタッフに見守られて緊張しましたが、子どもたちの姿、喜怒哀楽の感情に感動して、自分自身も気持ちを込めてナレーションすることができました。子どもたちの「思いっきり」が表現されている表情や動き、そして日々イキイキと輝きながら成長する子どもたちに対する親御さんの想い、そのすべてに共感しました。●りっちゃんさんのお母さんより<りっちゃんさんがコンタクトを利用しはじめたのは>小学校4年生の頃からです。私自身もコンタクトを使っていたので、大きな抵抗感はありませんでした。娘も、親が使っていることを分かっていたからか、あまり身構えることもなく、すぐに使えるようになりました。<どのようなときにコンタクトを利用しているか>エレクトーンは体の動きも大きめですし、視界が開ける感じが本人も気に入っているようで、発表会のときにはコンタクトを使おう、となっています。また、発表会を想定した練習の時も使っています。本人としても、コンタクトを使うと同時に、やる気が出るようなところがあるようです。<実際に利用してみてのりっちゃんさんの様子や、お母様の気持ちは>エレクトーンは、細かい表示やボタン操作などもあるので、裸眼のときは「ちゃんと見えているかな?ボタン押せたかな?」と心配になることもありましたが、コンタクトを利用してからはそういったことはなくなりました。また、発表会の舞台に立つ娘と、しっかり目が合うようになりました。発表会だけでなく、コンタクトを着用した練習の際も、周りの家族の反応がしっかり見えているようで、それによって演奏の様子を変えることなどもあります。これからもコンタクトを活用して、発表会など大切な場面を楽しんでほしいなと思います。本人はメガネでのオシャレも気に入っていますし、コンタクトを利用したときのメリットも感じているので、場面によって使い分けていけたらいいなと思います。■アイシティ50周年記念 新CM「今を、思いっきろう。」第1弾(2023年12月公開)12月に公開した第1弾動画は、YouTube再生回数420万超を突破!※2タイトル : 「今を、思いっきろう。」子どもたちは、全力だ篇放映開始 : 2023年12月7日(木)YouTube URL: (※2:2024年1月12日時点)今を、思いっきろう。篇■コンタクト利用状況の実態調査について(2023年12月発表)創業50周年の節目となるこの度、次世代を担う子どもたちの目の健康を守り続けたいという想いのもと、小中学生を中心としたコンタクト利用状況の実態調査を昨年12月に実施しました。調査の結果、近年コンタクトデビューは低年齢化が進み、かつコンタクトレンズを利用する子どもたちの多くが、コンタクトレンズの利用によって、より自分に自信がもてるようになった、明るくなった、活発になったなど、ポジティブな心境変化が見られることが明らかになりました。以下リンク先にて、調査結果を記載しております。 ■小中高割30%OFFについて【アイシティは、小中高生のコンタクトデビューを応援します】アイシティでは、18歳以下でアイシティ初回利用の方を対象に、コンタクトレンズが店頭価格(税抜)から30%OFFとなる「小中高割」をご用意しております。詳しくはウェブサイトをチェック: ■HOYA株式会社 アイケアカンパニーロゴ「ライフケア」「情報・通信」の分野で、国内外トップクラスのシェアを多数持つHOYA株式会社の中核事業のひとつでコンタクトレンズ専門店「アイシティ」を展開しています。世界有数の企業であるHOYA株式会社の強固な経営基盤をもとに、アイケアカンパニーは着実な成長と大きなチャレンジの両方を成し遂げています。■会社概要会社名/事業部名: HOYA株式会社 アイケアカンパニー事業部所在地 : 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス6F事業内容 : コンタクトレンズおよびコンタクトレンズ付属品の販売アイシティ店舗数: 363店舗 (2024年1月1日現在)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年01月16日事務員として働く梨子さんは、友だちに連れられて参加した街コンで出会った2歳年上の弘人と結婚。心配していた義両親との仲も良好で、結婚してからも2人は月に1度一緒に出かけるなど、順風満帆を絵にかいたような新婚生活を送っていました。しかし、結婚してから半年経ち、弘人はスマホのゲームにハマるようになり、次第にゲームを優先させて梨子さんをぞんざいに扱うように。梨子さんは友だちからアドバイスを受け、弘人と同じゲームを始めることを決意したのですが……?あれ?これは雲行きが怪しいのでは?友だちとのランチから帰宅した私。早速2人の関係を修復するために、友だちからのアドバイスを試してみると……? 梨子さんは、弘人へ同じゲームをしたいことを伝えます。すると、それまでスマホしか見ていなかった弘人が目を輝かせて喜んでくれました!その姿に梨子さんも喜びを感じましたが、そんな感動もつかの間……。ゲームが苦手な梨子さんに、弘人は段々イラつき始めたのです。さらに弘人は頑張る梨子さんを罵倒するようになります。そして、梨子さんはゲームさえも楽しめなくなってきたのでした。 友人のアドバイスを参考にし、ゲームを始めた梨子さん。ですが、2人は仲良くなるどころか、関係性がこじれていくばかりのようにも思えます。ゲームで思うようにできない梨子さんを責める弘人さんですが、誰でも最初は初心者。人それぞれできないことがあるのは当たり前ではないでしょうか。梨子さんは、上手くなりたくてゲームを始めたわけではなく、弘人さんと一緒に楽しみたいという思いもあって始めたのではないでしょうか。 弘人さんには、梨子さんがなぜゲームを始めようとしたのか考え、自分の態度を改めて反省してほしいですよね。作画:べにたけ著者:ライター 梨子
2024年01月16日里帰り出産の前に健診へ行くと、逆子であることが判明しました。帝王切開に恐怖感があったものの、医師からの説明を受けて帝王切開を決断! 出産前の医師の説明や入院当日、出産、産後までリアルなレポートをお届けします。産後初めて赤ちゃんの体重を確認することができた雛田さん。健診時に小さめと言われていたのですが、想定よりも大きく、安心するのでした。 そして、術後初めての食事の時間に。全粥とおかずが普通食と驚き、食べられるのか不安になります。しかし「早く身体を回復させるためにたくさん栄養とってやる…」と、おなかの痛みに耐えながら完食するのでした。 昼食も終わり、傷口の確認と点滴の交換をするのですが、少し雑な助産師さんだったようで……。 「いってぇ〜っ」歩行練習開始! ついに歩行練習がスタートしました。痛みをこらえ、意を決して立ちあがろうとするのですが、「ずーん」という鈍い痛みが体中に響きます。体に力が入らずベッドの手すりをつかみ立ちあがろうとした瞬間、「どゅるん」とおなかの中で何かが剥がれ落ちる感覚が。この瞬間が術後1番の痛みになるのでした。 はじめの一歩が踏み出せずにいると、「今、立って歩けないと赤ちゃんに会えませんよ!!」と助産師さんが言い放ちます。さすがに怒りが込み上げ、気力でトイレまで歩くことに成功するのでした。 助産師さんの言葉に闘争心に火がつき、歩くことことができた雛田さん。助産師さんも叱咤激励をしたのだと思いますが、産後のデリケートな時期には少しキツく感じてしまうかもしれませんね。ママは頑張っています。無理せず自分のペースで頑張ってほしいですね。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修者:医師 神奈川県立こども医療センター 産婦人科 松井 潔 先生 著者:マンガ家・イラストレーター ひぃちゃん
2024年01月16日木ノ本しんごさんは、29歳の会社員。28歳の妻・竹子と職場結婚し、長女・さつきが誕生しました。さつきの誕生を機に竹子は退職。しんごさんは、おしゃれに気を遣わない竹子のことが大好きです。古くて毛玉だらけの服をさつきに着せる竹子の意見に、納得ができないしんごさん。思い切って竹子に本音を話しますが、聞き入れてもらえません。しんごさんは、会社の人からのプレゼントを装い、へそくりでさつきのための服を購入してあげるように。そして、1年後のある日、竹子のお友だちからおさがりの服を譲ってもらえることになり……?さつきに対する竹子の無頓着さを、じわじわと痛感しているしんごさん。きれいなものばかりだというおさがりの服に期待していましたが……?ここまでひどいとは思わなかった…。 譲り受けたおさがりの服は、すべて男の子用。がっかりするしんごさんをよそに、竹子は大喜びしています。男の子用の服でもまったく気にしていない竹子に対して、しんごさんは驚きを隠せません。 「女の子だから、男の子だから」という縛りはないと主張する竹子。しんごさんは竹子の意見も一理あるとわかっています。しかし、育児に関して自分の意見が採用されることがなく、モヤモヤする気持ちは膨らんでいくのでした。 竹子の言うように、男女で着る服に区別をつけるべきではないのかもしれません。とはいえ、男の子用の服を娘に着せたくないしんごさんの気持ちもわかりますよね。しんごさんも竹子と同じように、さつきのことを大切に思う親。竹子がしんごさんのさつきに対する思いを理解できると良いですね。著者:マンガ家・イラストレーター 神谷もち
2024年01月16日第一子が2カ月のころ。独身気分の抜けない夫は毎晩のように忘年会で泥酔。当時の私は専業主婦でした。 あんたの息子のせいだよ!年末にインフルエンザに罹った夫は高熱にうなされ、病院に通い、点滴をする状況に。当然息子はインフルエンザに罹ってしまいました。夫も息子もインフルエンザが治り、夫の実家に遊びに行ったときのこと。 義母は一言「こんなに小さい子にもう、風邪ひかせて」と私に怒りました。私は毎晩泥酔して帰ってくる夫に文句を言ったことも、2カ月の息子にインフルエンザをうつしたことについて夫を責めたこともありませんでした。正直「あんたの息子の不摂生のせいで孫はインフルエンザになったのよ!」と、私の心の声が叫んでいました。 夫には自分の不摂生で息子にインフルエンザをうつしてしまったと、義母に説明しても来ました。今思えば義母はやさしい人だったので、孫がかわいくて仕方なかったんだと思うものの、一方的に私のせいにされたことは忘れられません。 作画/大福著者:瀬戸雪子第一子出産後に義父母と同居し、その後別居。現在は事務員として働く。
2024年01月16日年長の次男が幼稚園で仲良くなった男の子がいます。私は、子ども同士が仲良しだし、親同士も連絡先を交換して、ママ友になりたいな、と勝手に思っていました。そこで保育参観の日に、話しかけてみることに。すると、思いもよらぬ反応が返ってきたのです―。 2回話しかけた結果…幼稚園の保育参観の日に、次男のお友だちママさんに「いつも息子がお世話になっています」と話しかけてみました。すると、「ああ。どうも」とだけ言われて、離れた場所に行ってしまったのです。子ども同士が幼稚園で何度も仲良く遊んでいる姿を目撃していたため、なんだかとても迷惑そうな対応に、正直戸惑ってしまいました。 また別の日、お友だちママさんをお見かけしたので、もう一度話しかけてみました。すると……。 「ああ。○○くんのママですね。子どもがお世話になっております」とだけ言われて、そのあと一瞬沈黙が流れました。 これはもう、話しかけないほうが良いんだなと思っていると、「ごめんなさいね。私、極度の人見知りなんです。でも、次男くんが息子といつも仲良くしてくれていてうれしく思っています」と言われたのです。 子ども同士がそのまま遊び始めたので2人で見守っていました。ママさんは熱心に子どもたちが遊ぶ姿を見ていて、私と話そうという感じではなかったので、ママ友になりたいと思っていた自分が少し恥ずかしくなりました。次男のお友だちのママさんは子ども思いの素敵な方だなと思いました。 お迎えのときある日のお迎えのときに、お友だちとママさんが歩いている姿に気が付いた次男が「お!! またね!!」と声をかけました。すると2人は笑顔で手を振ってくれたのです。そのときの笑顔がとてもうれしく、子ども同士が仲が良いから、無理して親同士まで仲良くする必要なんてないんだなと心から思えました。 子どもの成長にしたがって子ども同士のつながりや親との関係も変わっていきます。成長に合わせて子どもを通した人付き合いを大切にしたいなと思えた出来事でした。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! イラスト/きりぷち著者:小川 朝美
2024年01月16日こんにちは。渋谷です。何かしら作るのが好きな長女・みったん。学校であれやこれや作ってはプレゼントしてくれます。この日は毛糸で人形を作ってきてくれたのですが…長男・ゆっくんの分も作ってきたみったん。「ゆっくんにもプレゼントしたい!」と言いますが、止める私。その理由は…長男・ゆっくんはもらったおもちゃを半日で壊してしまうほどのクラッシャー。親としては、せっかく頑張って作ったものを弟に壊される娘の悲しい顔は見たくないのです。「それでも!」とみったんが言うので、本人が言うなら…と思ったら案の定。毛糸の人形は見るも無残な姿に…「だから言ったでしょ!」とみったんの方を見ると…めちゃくちゃ虚無顔であさっての方を向き、遠い目でひたすら牛乳を飲んでいたのでした。現実逃避するなー!そんなことがあってもクラッシャーゆっくんに工作をプレゼントするみったん。姉の愛は我々が思うより深いようです。
2024年01月16日ゼンマイ式で動き出す大人気キャラクターのおもちゃを、赤ちゃんのほうへ歩かせてみると……!? 喜んでくれると思ったのに、まさかの行動に笑いが止まりません♪喜ぶかと思ったら…!?まずは1つめスタート!ゼンマイを巻いて、赤ちゃんの方向へおもちゃを歩かせてみました!大好きなキャラクターに、喜んでくれるかと思いきや……。 びっくりして凝視する赤ちゃん!そして次の瞬間……。 高速ハイハイでクルッと方向転換!! そのまま両手両足を器用に使って逃げ出してしまいました。 でもやっぱり気になるのか、チラッと後ろを振り返ります。 2つめのおもちゃも…!そして、パパが2つめのおもちゃのゼンマイを巻いて……。 スタート!赤ちゃん、心なしか少し険しい顔をしていますね♪ やっぱりクルッと後ろを向いて高速ハイハイ! ちょっぴり怖いけど、気になる様子♡ また後ろを振り返って、じっと見つめていましたよ♪ 保護者の方も「まさか逃げるとは……」と予想外の行動に思わず爆笑!両手両足を動かして、必死に逃げる姿がなんだかかわいい♡「ちょっと気になるけれど、やっぱり怖い!」という赤ちゃんの様子がたまりませんね! 画像提供・協力/@nagi_oflowhairさん
2024年01月16日私が第2子を妊娠し、臨月を迎えたときのことです。夫は家事をせず、「昔の人は臨月に農作業をしていたって言うから、動かないとね」などと言って、私に任せっぱなし。そんなある日、妊婦健診中に私は体が重く感じて、病院の待合室のベンチからなかなか立ち上がれなくなりました。診察の結果、疲れがたまっているのではないかとのこと。「しっかり妻をサポートしている」と主張する夫へ、助産師さんが放った痛快な返しとは……。 「子どもが生まれる自覚ある!?」妻をサポートしない夫 第2子を妊娠し、臨月を迎えたときのことです。第1子の長男はまだ3歳。夫に「少しは掃除や洗濯もしてよ」と言ってみても、「昔の人は臨月に農作業をしていたって言うから、動かないとね」と、私に任せっぱなしです。 そんなある日、夫婦で妊婦健診に行きました。私は体が重く感じて、病院の待合室のベンチからなかなか立ち上がれず、夫に支えてもらって診察室へ。先生によると、疲れがたまっているのではないか、ということでした。 助産師さんが「誰か手伝ってくれる人はいる?」と掛けてくれた言葉に、夫は「僕が子どもを保育園に連れて行っているし、しっかりサポートしていますよ」と言いました。助産師さんは「あなたの子どもなんだから、面倒を見るのは当たり前」「仕事だけしていれば良いわけじゃないのよ」とズバリ。夫は何も言い返せず、気まずそうに黙って聞いていました。 あのときのお説教が少しは効いたのか、夫は前よりも家事をしてくれるなど、行動で示してくれるように。自分の体や気持ちを大切にするためにも、しんどいときや、手伝ってほしいことは「察して」ではなく、はっきり言うことが大切だと感じると同時に、それでもダメなときは、第三者に指摘してもらうのも良いかもしれないと気づいた出来事でした。 作画/mosu著者:すずき
2024年01月16日私は同じ会社で働いている夫と結婚、兼業主婦をしています。じつは、夫と働いている会社の社長は義父。そして夫の将来の夢は、いつか義父の会社を継ぐことです。そのためにも今は平社員から勉強中。私も夫の夢を応援し、支えていこうと思っていたのですが、結婚したとたん夫の態度が豹変したのです。 豹変した夫の態度夫は義父の仕事ぶりを全く見習う様子もなく、真似をするのは飲み会ばかり。しかも学生時代の友だちと飲み歩いてばかりいます。 その上、「普通嫁なら専業主婦になるもんだろ? 母親も専業主婦だったぞ?」「嫁は夫の仕事を支えるために家のことするもんだろ。俺は絶対に家事やらないからな」と私に会社を辞めて家のことをしろと言い、自分は家でもゲームばかりして遊んでいます。 私が「ハズレくじ」!?私は仕事が大好きだったので、辞めるつもりはありません。そのことを伝えると、「嫁がそんなんだから俺はいつまで経っても父さんに認めてもらえないんだ」と。自分が出世できない理由を私のせいにして、八つ当たりしてくるのです。 おまけに、私の料理にも文句ばかり言うようになりました。「レパートリーも少ないし、料理もろくにできないなんて、とんだハズレくじだな」「うちの母さんは料理教室も通っていたし、いつも父さんの健康管理について考えていたぞ」と、義母と比べてばかり。 ついに私は我慢の限界に! 夫の不穏な行動に「家のことだって全部私がやってるのに、これ以上何を支えろって言うわけ?! 社長になれないのは私のせいじゃなくて、あなたの器が小さいからよ!」と言うと、怒ってそのまま拗ねてしまいました。 それからというもの、私たちの関係はよりギクシャクし、夫は連日朝帰りばかり。夕飯を一緒に食べることもなくなりました。 そんなある日、やたらと夫がニヤニヤしながらスマホを見ていることに気づきました。不倫を疑った私は、こっそりと探偵に調査を依頼しました。 不倫の証拠を親戚中に見せてやる!義実家で親戚の集まりがありました。義母と一緒に作った料理をふるまうと、夫が「こいつ本当料理下手でさ〜、いつもまずいんだよね」と私の悪口を言い始めました。 「俺ももっとメシウマな嫁が欲しかったな。顔も料理もイマイチとかたまんねぇよな。あ~あ、たまにはうまいもん食わせろよ」と言いたい放題。 私は「え? 食事はいつも女の家じゃん」と言いました。探偵に集めてもらった夫の不倫現場写真を机に並べると、夫はよほど焦ったのか冷や汗をかいています。 環境に甘え続けた夫の末路息子の不倫を知った義父は大激怒!「お前明日から会社に来るな! 家族を大事にできないような奴に会社を任せられるはずがないだろ!」と夫を勘当。社長の役職は夫の弟に譲ることに決めました。家のことを一切せずゲームばかりしていると知った義母は「お父さんは忙しくても家事を手伝ってくれることもあったし、私に嫌味なんて1つも言わなかったわ。あなたにどうしてそんなに偉そうなの!?」と夫に説教。 私は用意していた記入済みの離婚届を差し出し、離婚を宣言。不倫相手と夫から慰謝料をもらえることとなりました。義実家にいた他の親族たちも夫の非常識な言動を謝罪してくれて、私は軽やかな気持ちで実家に戻ることができました。慰謝料で、ひさしぶりに両親と一緒に旅行へ行こうと計画中です。 妻1人も守れないような人が、会社という組織を守れるはずがありませんよね。元夫は、社長の息子だからといって、『自分もすごい人だ』と勘違いしていたのかもしれません。親は親。子は子。親がすごい人だったからといって、その環境に甘えないようにしたいものですね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年01月16日こんにちは♡Akaneです♡メイクアイテムの中では1番リップが好きな私。今回ご紹介するのは、カラーの種類も豊富で色味もお値段も可愛いrom&ndのリップ♡何と!購入したのはどこの地域でも見かけるコンビニのLAWSON!!今の時代、大人気ブランドのコスメがコンビニで買えちゃうなんてとっても便利♩今回私が購入した色味をご紹介させていただきます!ローソン限定展開ブランド“&nd by rom&nd”ローソンとロムアンドが共同開発したブランド“アンドバイロムアンド“!リップはもちろん、クッションファンデやアイパレットなど種類も豊富!そして何より全てミニサイズで持ち運びもしやすい&お値段も通常よりお手頃なので、ついついリップを忘れてしまった日やバッグに入れておく用に買うのもとてもオススメ♡新作!バレンタイン限定カラー“VD02 Choco bomb”☑︎アンドバイロムアンドグラッシーボムティント(限定2色税込820円)1月9日に発売したばかりのバレンタイン限定カラー!今回2色新色で登場したのですが、私はこちらのチョコカラーをチョイス♡いちごチョコをイメージしたローズカラーで今の時期から春先にかけて大活躍しそうな色味です!つけるとこんな感じ♡普段ピンク系の色味は私は甘すぎで避けがちなのですが、この色味は甘すぎず大人っぽい上品な色味なので、カジュアルライクな私でもとっても使いやすい♩艶感もしっかりあるし、色もちも最強!コンビニコスメと思えないクオリティ!パッケージもバレンタイン仕様でハートが可愛い♡各店舗数量限定発売ですでに大注目のアイテムなので、気になる方は早めにチェックしてみてくださいね!定番アイテム!グロッシーボムティント“BE01 Nudy nude”☑︎アンドバイロムアンドグラッシーボムティント(5色税込780円)こちらは定番色なので、いつでも購入できる色味のグラッシーボムティント♡ピンク系、ベージュ系、ブラウン系と展開があるので、きっとお気に入りが見つかるはず!私は1番ベーシックに普段使いしやすいベージュをチョイス!程良い血色ベースで馴染みやすいので、お洋服を選ばずに使えるのは嬉しいポイント♡こちらも1つ前に紹介したボムティントと同じく、ツヤ感がしっかりあって、色残りもとってもいいのでこのシリーズはリップ好きさんには本当にチェックしてもらいたいアイテムです♩今の時期にぴったり!グラッシーバーム“RD01 Chili way”☑︎アンドバイロムアンドグラッシーバーム(3色税込880円)ティントに比べてシアーの発色で艶感のあるカラーが程よい抜け感を出してくれるアイテム♡バームなので滑らかな塗り心地で、この時期乾燥で荒れた唇にも使いやすいと思います!今回私はベージュ系と悩んで、薄めのレッドベースをチョイス♩赤って避けがちだけど、このナチュラルな赤はイエベ、ブルベ関係なく使えるデイリーカラーだと思います♩とにかくこのシリーズはコンパクトで持ち運びにも本当に最適!最近はミニバッグを持っている方が多いと思うので、必需品がミニサイズなのは嬉しいですよね♡是非!お手軽にゲット出来ちゃう優秀コスメ!限定アイテムは毎回すぐに売り切れになってしまうカラーもあるみたいなので、見つけた際は是非試してみてくださいね♡
2024年01月16日女の子の赤ちゃんの名付けでは、古風で日本的な名前「レトロネーム」が大人気! 自然を感じさせる漢字を用いるのがトレンドです。12月生まれの女の子3,569名の名前から、人気のレトロネームTOP10を紹介します。 1位楓(主なよみ:かえで)12月に最も人気だったレトロネームは「楓」・「柚葉」・「彩葉」でした! こちらは11月のレトロネームランキングでも1位に輝いています。楓は秋になると美しく紅葉することから、例年秋冬生まれのお子さんの名付けに人気の名前です。「楓」は落葉樹の一種で、実に羽のようなものがついていることから、「自立して大きく羽ばたいてほしい」という願いも感じられます。 1位柚葉(主なよみ:ゆずは)同率で1位に入ったのは「柚葉」。11月レトロネームランキング5位からランクアップし、12月に堂々1位に。止め字に「葉」を用いた、今人気のレトロネームの一つです。 柚子は冬に旬を迎えることから、冬生まれの赤ちゃんの名付けに多く用いられる傾向があります。また、柚子は料理の味を引き立てることから、個性的でありながらも協調性がある存在になりますように、という願いが込められることもあるようです。 1位彩葉(主なよみ:いろは)さらに同率で「彩葉」が1位という結果に。「柚葉」に続き、今人気の「葉止めネーム」がランクイン。「いろは」という読みは、いろは歌を連想させ、古風な印象に。 「彩」は色を取り合わせた様子、彩りを表す漢字。「多彩な魅力を持った美しい子に育つように」と、女の子の名付けに人気です。そこに「葉」を組み合わせることで、豊かに色づく葉をイメージさせます。 4位紬希(主なよみ:つむぎ)4位にランクインしたのは「紬希」。11月のレトロネームランキングではランク外でしたが、12月に大きくランクアップしました。 「希」は細かい折り目の布を表し、その隙間がほとんどないことから、「まれ」であることを表します。唯一無二の存在であること、希望が叶う人生であることを感じさせる名前です。 4位紬(主なよみ:つむぎ)同率で4位に入ったのは「紬」。「紬希」と同じ「紬」という漢字を用いた、同じよみの名前がランクインしました。2023年年間名前ランキングでは4位に入っている大人気の名前です。 「紬」は高級な絹織物のこと。繭から糸を引き出すことを表す漢字の成り立ちから、物事の糸口を引き出すという意味もあります。 6位美月(主なよみ:みづき)「美月」が6位にランクイン。11月のレトロネームランキングでも7位にランクインしており、安定した人気のある名前です。 やさしい光を放つ「月」に「美」を組み合わせることで、神秘的な印象の名前に。秋から冬は空気が澄んで夜空が鮮明に見えることから、「月」という漢字を用いた名前が人気になる傾向です。 6位葵(主なよみ:あおい)同率で6位にランクインしたのは「葵」。レトロネームとしても人気ですが、男女どちらの名付けにも用いられるジェンダーレスネームとしても知られています。 「葵」は、アオイ科の植物のこと。太陽に向かって育ち、可憐な花を咲かせることから、明るく元気にすくすくと育つようにという親御さんの願いが感じられます。 8位結月(主なよみ:ゆづき)8位には「結月」がランクインしました。 6位の「美月」に続き、「月」を用いた名前です。 「結」は結ぶこと、物事をまとめて締めくくること、植物が実をつけることなどを表す漢字。そこに光り輝く「月」を組み合わせることで、美しく幻想的な名前になっています。 9位六花(主なよみ:りっか)9位にランクインしたのは「六花」。レトロネームランキング初登場の名前です。 「六花」は雪を表し、雪の結晶が六角形で花のように美しいことからそう呼ばれるようになったそう。冬生まれの女の子にぴったりの名前で、今後のランキングも注目されます。 9位絃葉(主なよみ:いとは)10位には「絃葉」がランクイン。こちらもレトロネームランキングに初めてランクインしました。1位の「柚葉」「彩葉」に続く、「葉止めネーム」となっています。 「絃」は楽器に張った糸を表します。「絃」が持つ音楽のイメージ、「葉」が持つ植物のイメージが組み合わさり、美しく繊細な印象の名前です。 2023年12月に名付けられた女の子のレトロネームTOP10は、「葉」を用いた名前が3つ、「月」を用いた名前が2つランクインしていました。レトロ×ボタニカルな名前が人気の傾向です。また、「六花」や「絃葉」など新たにランクインした名前も。これからの名付けの参考にしてくださいね。<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2023年12月1日(金)〜2023年12月25日(月)調査件数:7,320件(男の子:3,751 件/女の子:3,569件)
2024年01月16日ムスメちゃんとオコメちゃん
ゆるっと性教育
yopipiのプチプラコーデ〜ときどき育児日記〜