ウーマンエキサイト

妊婦の体重管理に! 食事やおやつのコツと注意点


■体重管理のポイント(2)低カロリーで栄養豊富な野菜、キノコ類をたっぷりと野菜やキノコ類は、栄養豊富かつ低カロリーなので、たくさん食べても大丈夫。私は面倒くさがりなので、いつも野菜キノコ鍋をたくさん作ってそれを食べていました。野菜やキノコ類は食物繊維も豊富なので便秘改善にもなりますよ。

■あくまで体重管理、妊娠中の過度なダイエットは赤ちゃんに悪影響体重管理が必要とはいえ、過度なダイエットは赤ちゃんに悪影響を及ぼします。

2,500g以下の未熟児が産まれる原因のひとつとして挙げられるのが、妊娠中のダイエット。妊娠中、栄養が不足しているママは、栄養失調の赤ちゃんを産む傾向にあることが、研究結果でも発表されています。

栄養失調の赤ちゃん(低出生体重児)は、さまざまな合併症を引き起こすリスクが高いうえに、成長や発達が遅れる可能性があります。これはイギリスの疫学者、デビッド・バーカー氏によるバーカー説と呼ばれるもので、「胎児期に栄養失調状態にあると、成人後には糖尿病や高血圧などの生活習慣病を発症しやすい」という報告も発表されています。


将来、赤ちゃんが肥満や糖尿病になりやすくなることは避けたいですよね。そのためにも、妊娠中の食事の栄養バランスには十分注意し、偏った食事でダイエットをすることは絶対にやめましょう。

赤ちゃんを安全で健康に産んであげるために、適切な体重管理をしながら、お腹の中で栄養たっぷりに育ててあげてくださいね。

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.