2015年3月22日 19:15|ウーマンエキサイト

「学ぶ力」が伸びる!? 親子の「知的なやりとり遊び」とは


■「知的なやりとり遊び」って何?ベネッセ研究所では「知的なやりとり遊び」の定義を次のように定めています。

<「知的なやりとり遊び」について>
・子どもとことば遊びをしている
・子どもと一緒に数を数えている
・子どもと知育玩具を使って何か学習するような遊びをしている
・子どもとブロックやつみ木などをしている
・子どもと一緒に絵をかいたり、粘土や折り紙で遊んだりしている
・子どもに本の読み聞かせをしている

以上の6項目に該当する、教育的な内容を含む親子での遊びや読み聞かせを、「知的なやりとり遊び」と総称しています(プレスリリースより)。

6項目に定義された、この「知的なやりとり遊び」が、幼児期後半からあらわれる「学びに向かう力」に繋がると考えられているのです。

■働いているママも、働いていないママも、向き合う時間は同じ「私は働いているから、家にいるママより子どもと遊んであげられる時間が少ない」と感じるママがいるかもしれません。でも調査によれば、やりとり遊びをする頻度は、働いているか、そうでないかによる差は見られませんでした。

さらに、ママの学歴の違いも影響していません。子どもと知的なやりとり遊びをする時間の長さは、どんなママでも差がほとんどないことがわかっています。
「学ぶ力」が伸びる!? 親子の「知的なやりとり遊び」とは
つまり、働くママだからといって、子どもとのコミュニケーション時間が少ないわけではないということ。
働くママの皆さん、安心して大丈夫なようです。

また、「教育にいいから」と「知的なやりとり遊び」のみに縛られる必要もありません。子どもと向き合って、会話のキャッチボールを楽しむふれあいの時間そのものが、かけがえのないもののはず。

今後は、親子で楽しめる遊びのひとつとして、「知的なやりとり遊び」を取りいれてみるのもいいかもしれませんね!

新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.