子どもをきちんとしつけようとして、きびしく叱る親御さんもいます。
しかし、叱り方を間違えると、一生、心に傷が残ってしまいます。実際、3歳から5歳くらいのお子さんを持つお母さんから「私、叱り始めると、つい、止まらなくなってしまうんです。『もしかしたら、虐待では?』と思うこともあって。どうしたらいいですか?」と相談を受けることも少なくありません。
では、子どもの心に「一生心の傷になって残る」リスクのある、「これは、絶対ダメ!」という叱り方には、どのようなものがあるでしょうか?
© nixki - Fotolia.com
クセになった暴力は、絶対ダメ!
まず、最悪はこれ。
愛のムチ、という言葉をよく耳にします。「子どものため」を思って行った平手打ちなら、それは教育上意味がある、という考え方です。
けれど、多くの子どもにとって、暴力は、ただイヤな思い出でしかないようです。とくに
・説明もなく、いきなり殴られた時
・たいした理由もなく、親が自分を殴るのがクセになっているのが、子どもから見てもわかる時
こんな時、子どもの心の中には、親に対する不信感が育まれます。自分は親にとって「単に面倒くさい存在」であるかのように感じてしまうのです。
こうやって身につけた不信感はかなり根深いものがあり、その後、どんなに良いことを親が言ったとしても、子どもは素直に聞く気持ちになれません。
とにかく、子どもにとって納得のいかない暴力は、百害あって一利なし。よーく心得ておきましょう。