子どもの「お弁当袋」は簡単に作れる! 基本の作り方から本格的なアイテムまでご紹介


裏地なしの巾着型 基本の作り方


「裏地なしの巾着型」なら、以下の材料を用意して、作り方のステップを確認しましょう。


  • 30cm×31cmの布2枚
  • 通し紐(約70cm×2)

  1. 2枚の布を中表で重ね、1.5cmの縫いしろを取って底部を縫う
  2. 布を開き、縫いしろを開いて整えながらアイロンをかける
  3. 布の4辺をジグザグ縫い、もしくはかがり縫いにする
  4. 布の両端を4.5cmの箇所で折り返し、アイロンをかける
  5. 底部から18cmの箇所まで1.5cmの縫いしろを取って縫う
  6. 布を開き、縫いしろを整えながらアイロンをかける
  7. 上部の縫われていない箇所を『コ』の字型に1cmの縫いしろを取って縫う
  8. 紐通し用に、上部から1cmと3.5cmのラインを縫う
  9. 底部に10cmのマチを作る
  10. 袋を表に返し、紐を通して完成


持ち手なしの「横入れ型」


続いて、「横入れ型」のお弁当箱の作り方も確認していきましょう!

  • 表布(48cm×30cm)
  • 裏布(40cm×30cm)
  • 通し紐(約70cm×2)
  • マジックテープ

  1. 表布と裏布を中表に合わせ、横の辺の1辺を縫う
  2. 布を返し、先ほど縫った箇所を上から重ねるようにもう1度縫う
  3. 表布・裏布それぞれを15cmの箇所で外側に向けて折り返す
  4. 返し口を残して3辺を縫い、角の余った布地を切り落とす
  5. 返し口から布を表に返す
  6. ふたの上部を返し、口を塞ぐように縫う
  7. ふたと本体にマジックテープを付ける


切り替え・裏地ありの本格手作りに挑戦

子どもの「お弁当袋」は簡単に作れる! 基本の作り方から本格的なアイテムまでご紹介
ワンランク上のお弁当箱を作るなら、「切り替え」や「裏地」を取り入れてみるのもおすすめです。
詳しい作り方をチェックしていきましょう!

必要になる材料


「切り替え・裏地あり」のお弁当箱に必要な材料は、以下のような物になります。

  • 表布A(28cm×19cm)×2枚
  • 表布B(28cm×26cm)×1枚
  • 裏布(28cm×60cm)×1枚
  • 通し紐(70cm×2枚)

お弁当箱の完成形をイメージしながら、布の色味や柄の組み合わせを選びましょう!

作り方


『切り替え・裏地あり』のお弁当箱も、じっくり取り組めば決してハードルの高い物ではありません。詳しい作り方をチェックして、ぜひ気軽に挑戦してみましょう!

  1. 表布A1枚と表布Bを重ねてまち針で留め、端から1cmの縫いしろを取って縫う
  2. 生地を開き、縫いしろを表布Bの側に倒しながらアイロンをかける
  3. 表に返し、切り替え部分の端から2mmのラインを縫う
  4. もう1枚の表布Aも同様に縫い付ける
  5. 生地全体を中表に2つ折りにする
  6. 両サイド端から1cmのラインを紐通し口(上端から3cmの箇所に長さ1cm)を残して縫う
  7. マチを作るため、両サイドの縫い目が中心に来るように折り、(正面から見ると鉛筆型になる)、上部の△部分を中心腺から左右5cmの箇所で横に縫う(裏面も同様に)
  8. 表に返し、紐通し口の周りを囲むように縫って補強する
  9. 裏布を中表に半分に折り、左右とも端から1cmのラインで縫う
  10. 表布と同様に、マチを作る
  11. 表布・裏布共に上端から1cmの部分で折り返しアイロンをかける
  12. 表布の中に裏布を入れ、開口部を丁寧に合わせてまち針で留める
  13. 開口部から2~3mmのラインをぐるりと1周縫う
  14. 紐通し口の上下をそれぞれ1周縫って紐が通るルートを作り、両サイドから1本ずつ紐を通す
  15. 紐の端を結んで完成!



新着子育てまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.