コミックエッセイ:夫婦・子育ていまむかし
一夫一婦制はいつから? 昔の女性はかわいそう? 日本史を紐解くと意外なことに…【夫婦・子育ていまむかし Vol.4】
江戸時代…武家の女性は貞淑だったけど…
さて、江戸時代へと時が進み武家社会が確立されていく中で、それまでに比べて女性に貞節を求める考え方が強くなっていくようですが、それも武家限定の話…。
先にも書いた通り、庶民の間では古代の「歌垣」からあまり変わらぬ風習は続いていたようだし、夜這いの習慣なども意外と最近まであったことだと知ると不思議な感じがしますよね…。
一夫一婦制が確立したのは明治31年
現代に戻ってみると、個人的にはとりあえず一夫一婦制の時代に生まれて良かったな〜(汗)とは思います。
でも、制度はそうでも価値観は古いまま残っているところがあるような…?
少なくとも夫婦はお互いの貞節への価値観は一致させておかないと揉める原因に…といった個人の話から、結婚制度はどう改善するべきか? など社会的な話まで…制度はもちろん、貞操観念なども、時代によって生きやすいように改善していけるといいですよね。
「パンがなければお菓子を食べればいい」なんて言ってない! マリー・アントワネットの真の姿とは?(前編)【夫婦・子育ていまむかし Vol.27】