子育て情報『天下無敵のマイペース!「一人っ子」の世界観を大切に、ほどよい距離を』

天下無敵のマイペース!「一人っ子」の世界観を大切に、ほどよい距離を

目次

・おっとりマイペース
・考え方が大人っぽくなりがち
・周囲から浮いた存在になってしまうことも
・子どもの世界を尊重して、過保護になりすぎないように!
天下無敵のマイペース!「一人っ子」の世界観を大切に、ほどよい距離を


生まれ順の「あるある」を心理カウンセラーの筆者が紹介する、最終回は「一人っ子」。筆者自身も一人っ子、本人の視点を交えてその特徴と行動パターンをご紹介します。

おっとりマイペース

一人っ子最大の特徴と言えば、やはり「おっとりしていてマイペース!」ということになるでしょう。
上でも下でも、きょうだいがいる子と違い、一人っ子には家の中に競争相手がいません。したがって、何かを相手よりも「早くやらなくちゃ」とか、「うまくやらなくちゃ」という義務感や焦りを感じる機会が少ない中で大きくなることがほとんどです。
さまざまなことを自分の納得がいくように丁寧にこなしていけるのは、一人っ子の長所となるでしょう。一方、相手に合わせることは自然と苦手になりがちです。

考え方が大人っぽくなりがち

一人っ子は家にいれば、常に大人との生活です。きょうだいがいる子に比べて、子ども同士での会話は少なくなり、その分大人との会話が多くなるため、大人の考え方に影響される部分も大きくなります。

したがって一人っ子は同年代の子たちの中でも、大人っぽい考え方をすることが多くなるでしょう。すると、いたずら盛りの子どもたちの中で、自然と一人だけ「いい子」であるかのように振る舞うことも出てきます。

周囲から浮いた存在になってしまうことも

元々マイペースであることと、きょうだいのいる子に比べて大人っぽい考え方をする部分があることから、一人っ子はしばしば周囲から浮いた存在になってしまうことがあります。

これについて、本人はそれほど問題視していないことが多いので、大人からの特別な配慮は必要ないことがほとんどです。それよりも、一人で過ごすことの多い一人っ子を、無理矢理に「みんな」の中に混ぜないような工夫をしてあげましょう。

一人っ子は非常に強いこだわりのもとに友達を選びます。
自分が心地よくない相手と過ごすくらいなら一人のほうがよほどマシだと考えています。親友と呼べる存在がいてもなお、自分一人の時間を大切にするのが一人っ子です。誰かと一緒に過ごさせなければ、みんなと同じ行動を取らせなければ…などの親心は、一人っ子の自己肯定感を否定してしまうこともあります。

子どもの世界を尊重して、過保護になりすぎないように!

一人っ子は他者と世界を共有せず、自分一人の世界を大人になっても持ち続けるタイプが多いようです。また、大人と子どもとの間にある考え方の違いを冷静に把握し、「親は決して自分のことを理解してくれる存在ではない、言ってもわかってもらえない」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.