子育て情報『上着や帽子…置き忘れの常連さんに!荷物管理のお助けアイテムで春の新生活をスタート【発達ナビ×フェリシモC.C.P】』

上着や帽子…置き忘れの常連さんに!荷物管理のお助けアイテムで春の新生活をスタート【発達ナビ×フェリシモC.C.P】


『手荷物まとめるゴムホルダー』とは?

発達ナビとフェリシモC.C.Pがコラボし、暮らしの中の困りごとをサポートする商品づくり第6弾。今回は、『手荷物まとめるゴムホルダー』の特徴について、商品開発モニターにご協力いただいたよいこさんの感想やおすすめポイントと合わせてご紹介します。

皆さんは、外出先で脱いだアウターや手袋、マフラーなどを、そのまま置き忘れてしまった経験はありませんか?『手荷物まとめるゴムホルダー』は、いつものバッグに取りつけて、荷物をひとまとめにできるゴムホルダーです。

使い方はとっても簡単!まとめたいものをホルダーにかけてバックルを留めてから、ベルトを引っ張ってぎゅっとしばれば、完了です!

上着や帽子…置き忘れの常連さんに!荷物管理のお助けアイテムで春の新生活をスタート【発達ナビ×フェリシモC.C.P】の画像

Upload By 発達ナビ編集部

上着や帽子…置き忘れの常連さんに!荷物管理のお助けアイテムで春の新生活をスタート【発達ナビ×フェリシモC.C.P】の画像

Upload By 発達ナビ編集部

※詳細ボタンをクリックすると発達ナビのWebサイトから株式会社フェリシモのWebサイトに遷移します


置き忘れの常連さん!?『手荷物まとめるゴムホルダー』をつけておくと…?

それでは、よいこさんのお声をご紹介します!

――商品開発モニターにご協力いただきありがとうございました!もともと、よいこさんは、どんな時に置き忘れをしてしまいがちですか?

よいこさん:例えば、私はママ友との楽しいランチ会ですね。お友だちとのおしゃべりに夢中になって、マフラーを置き忘れてしまうことがたびたびあります。息子と公園に遊びに行った際は、帽子をそのへんにポイっとして一目散に走り出す息子を追いかけて、そのまま置き忘れるということも。

私たち親子は、外出先で手荷物に注意が向かずに、いろいろなものを失くしてしまいます……。

上着や帽子…置き忘れの常連さんに!荷物管理のお助けアイテムで春の新生活をスタート【発達ナビ×フェリシモC.C.P】の画像

Upload By 発達ナビ編集部

――途中で気づけたとしても、取りに戻るのって大変ですよね。あとは、そもそもどこに置いたのか分からなくなってしまうことも……!今回、商品開発モニターとして『手荷物まとめるゴムホルダー』を試してみて、いかがでしたか?

よいこさん:あらかじめホルダーは手持ちのカバンにつけてあるので、帽子や手袋、マフラーなどをその大きさに巻いてカチッとはめて、あとはゴムを伸ばして締めるだけなので、簡単で良いなと思いました。
上着や帽子…置き忘れの常連さんに!荷物管理のお助けアイテムで春の新生活をスタート【発達ナビ×フェリシモC.C.P】の画像

Upload By 発達ナビ編集部

手先が不器用な息子も、難なく使えていました!

上着や帽子…置き忘れの常連さんに!荷物管理のお助けアイテムで春の新生活をスタート【発達ナビ×フェリシモC.C.P】の画像

Upload By 発達ナビ編集部

――「簡単に使える」
次ページ : というのは、大事なポイントですよね!どんな方におすすめした… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.