子育て情報『赤ちゃんのハイハイっていつ頃から?』

赤ちゃんのハイハイっていつ頃から?

目次

・赤ちゃんがハイハイできるようになるまで
・ハイハイをするための練習
・「ずりばい」からハイハイの練習をする赤ちゃんも
・安全にハイハイができる環境づくり
・ハイハイを楽しめるような工夫を!
・赤ちゃんのペースに合わせて焦らずに見守りましょう
メイン記事画像

我が子の成長は子育ての中で一番嬉しい出来事ですよね。特に小さな赤ちゃんは首がすわったり、離乳食が食べられるようになったりなど短い期間でめまぐるしく成長していきます。そんな成長の中でも自分でハイハイができるようになることを楽しみにしているママとパパも多いのではないでしょうか?今回は、赤ちゃんのハイハイの時期や練習方法、注意点などの情報をお届けいたします!

赤ちゃんがハイハイできるようになるまで

赤ちゃんがハイハイできるようになるには、足腰の筋肉や骨、体幹など身体の成長が必要です。首がすわって自分で寝返りをうてるようになって、ある程度腕や足に力がついてきた頃からハイハイができるようになります。赤ちゃんがハイハイをし始める目安はだいたい7ヶ月〜10ヶ月頃といわれています。もちろん赤ちゃんの発育には個人差があるので目安の期間を超えたからといっても焦らずにゆっくり見守ってあげてくださいね。


ハイハイをするための練習

赤ちゃんはいきなりハイハイができるようになるわけではなく、ハイハイができるようになるための練習のような動きをします。もちろん最初の頃は練習も上手くできないこともあるので、転んだり身体をぶつけたりしてケガをしてしまわないようにしっかりと見守ってあげましょう。赤ちゃんが安全にハイハイをする手助けできるようにわが子の成長を見逃さないようにしましょう!

「ずりばい」からハイハイの練習をする赤ちゃんも

ハイハイをし始める前に「ずりばい」といわれる動きをする赤ちゃんも多くいます。「ずりばい」とは、赤ちゃんがうつ伏せになった状態で手の平や足を使ってほふく前進のように床を這って進む動きのことです。ずりばいを始めだす時期は自分で寝返りをうつようになってからです。もちろん、赤ちゃんの中にはずりばいをせずにハイハイができるようになる子もいるので、ずりばいをしないからといって心配することはありません。


安全にハイハイができる環境づくり

ハイハイやずりばいを始めたら、寝ているだけの頃とは違って赤ちゃんの行動範囲がぐんと広がります。行動範囲が広がった分、部屋や床にホコリやゴミ、赤ちゃんケガをしそうな危険なものがないかなど、安全に気を配る必要があります。赤ちゃんが移動しているときにテーブルやイスなどの角に身体をぶつけたりすることもあるので、角がある家具にはクッションを付けることをおすすめします。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.