子育て情報『1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ』

1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

こんにちは、もつです。Instagramで2歳の娘と0歳の息子の絵日記を書いています。

先日、第2子を出産して、1人目の産後と違う!と感じたことが結構ありました。

どちらも大変なのは変わりませんが、違うのは、大変さの種類!

1人目の産後は精神的にくる

なにもかもが初めての1人目出産後は、精神的にボロボロ に。

1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

とにかく自分で全部やらなくちゃ!と思って必要以上に頑張っていたし、まわりからの気遣いの言葉も全て責められているように感じて いました。

旦那ともよく喧嘩になりました……(苦笑い)

でも、自分と赤ちゃんのペースで何事も進められたのでやっていけたようなものです。

2人目となると、こうはいきません……!!

2人目産後は体力的にギブアップ
1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

子どものためにも、頼れることはまわりに頼る!
1人目と2人目は大変さの種類が違った!私が学んだ「産後」を乗り越えるコツ

娘が何をするにもママじゃないとダメ! になってしまったので、

私は産褥期が終わるまで、娘と赤ちゃんだけに専念することにしました。

産後の体力が落ちてる中、全部自分でやろうと思うと大変すぎて余裕がなくなり、娘に辛く当たってしまうと思ったからです。

今思えば、1人目出産後は人に「頼る」ということを全くしていなかったから、余計にしんどかった んだと思います。

でも、その後娘を育てているうちに、子育てに関しては「頼る」ことが大事だと学びました。

そのお陰か、2人目のときは新生児の扱いも慣れていることに加え、精神的にもとても楽に感じました!

産後は特に、頼れることは頼った方が自分のためにも子どものためにもなる と思いました。

●ライター/もつ

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.