【わが家の朝のドタバタ実況中継】4歳児の朝の支度に模擬時計を取り入れてみた!
関西人主婦で二児の母のモチコです。
4歳の娘イチコは幼稚園の年中さん。朝の準備はバタバタです。
そんなとき「模擬時計」 というものを知りました!
びっくりするくらい効果なし!
初っ端から押し押しです。嘘やん。
数字は読めるのになぜ〜!
さて、敗因を考えてみました。
時計が見にくい
我が家の時計は、分刻みが付いていないもの。
その上、背景は茶色の木目で針が黒という見えにくいデザインです。そのため時計を見てパッと針の位置がわかりにくいのかも……。
大人は全然問題ないんですけどね。子どもも見やすいものを買い直した方がいいのかな……。
(サ、サンタさーん! )
時計の位置と模擬時計の位置が離れている
時計を掛けている壁と、模擬時計を貼っている壁は背中合わせ。
そのため、模擬時計を見て時計を見るには振り返らないといけません。
ということは、模擬時計の針の位置を記憶しないといけない……! それはイチコにはまだ難しいのかも!
そもそも時間感覚が全くない
「もう長い針が1に行っちゃうよ! 」「後5分! 」と声をかけても、イチコはまだ時間感覚がない ので、全く焦りません。
なんだかんだ模擬時計も早めの時間設定をしているので、スケジュールが押しても毎朝幼稚園には間に合っちゃうし。
まだ早かったのかな……。いや、でも模擬時計で時間感覚をつかんでほしい!
----------
問題点を改善してみて今後どうなるか……。
また変化があれば報告しますね!
●ライター/モチコ
なぜ我が家の時計はすべて時間が早い? その答えづらい理由とは…【笑いに変えて乗り切る!(願望) オタク母の育児日記】 Vol.89