寒い日の公園遊びに! 子どもに喜ばれる「ラーメン弁当」の作り方

こんにちは、ママライターの広瀬まおです。
いつになっても子どもは元気。風の強い日や寒い日に、「ママー、公園行こう!」とねだられることも多いのでは?
幼稚園~小学生の子を持つママ20人に『寒い日の公園遊び、お弁当どうしてる?』というアンケートをとったところ、こんな回答結果になりました。
・持って行かない……14人
・その場で温かい食事を買う……3人
・冷たいお弁当を我慢して食べる……3人
お茶を濁そうとお買い物や児童館に行っても、「外がいい」と言われがち。
寒風吹きすさぶ公園で、君たちは動いてるからいいかもしれんがカーチャン寒いよ……と凍えることもしばしば。
そんなときにオススメなのがラーメン弁当! ぽっかり温まってしまいましょう。
●ラーメン弁当を作ろう!
●用意するもの
・ラーメン用の麺(生めんタイプを推奨します)
・お好きな具材
・魔法瓶
・湯
●作り方
1:まずはラーメンをゆでます
2:時間がきたらざるで湯をきり、お弁当箱にくるんと輪を描くように入れます(一口サイズずつ)
3:別の鍋で湯をわかし、スープを溶かして魔法瓶にIN!
4:食べるときは、おわんに麺を入れ、スープを注いで麺をほぐして食べましょう
●お好きな具を入れてもOK!
・チャーシュー
・たまご
・コーン
・メンマ
・ナルト
・キャベツ
・エビ
・ホウレンソウ
・ネギ
・わかめなどなど
●コツ・ポイント
お弁当箱に麺を入れるとき、下にラップを引いておくと後で取りやすいです。
大きなタッパーに麺だけ入れて、具材は別の器にし、各自で好きな具をトッピングできるようにすると楽しいですよ。
おわんは使い捨てタイプ にすると、片付けも楽チンです。
●アレンジいろいろ
●塩ラーメンで
パクチー、レモン、海老を載せて、ちょっとアジアン風 。お好みでナンプラーを垂らしてもおいしいです。
●みそラーメンで
野菜炒めを作ってスープと一緒に入れておいてもOK!
●麺を変えてみる
うどんやそうめん、フォーでも代用可能 。お好みの麺で楽しんでください。
----------
寒い時期の公園って、なかなかの苦行ですよね。どうせ行くのならこんなお弁当を持って行って、楽しんでしまいましょう。
夏にはそうめんや冷やむぎで冷製バージョン もできます!そのときは、めんつゆを半分凍らせて持っていくと、シャーベット状になっていてひんやり感が味わえますよ。
●ライター/広瀬まお(コピーライター)