子育て情報『つけないわけじゃナイ!? 誤解されやすい「おむつなし育児」の真実4つ』

つけないわけじゃナイ!? 誤解されやすい「おむつなし育児」の真実4つ

つけないわけじゃナイ!? 誤解されやすい「おむつなし育児」の真実4つ

こんにちは、保育士でライターのyossyです。

「おむつなし育児」 という言葉を聞いたことがあるでしょうか。自然派の育児を好む人は知っているかもしれません。

でも、「おむつなし」という言葉から連想して、「全くおむつを使わない育児なのかな?」と誤解している人もいるようです。

ここでは、おむつなし育児に関して誤解しやすい部分を、Q&A形式で解説していきましょう。

●(1)ずっとおむつをしない育児なの?

実際には、おむつを使っている人が多いようです。

おむつなし育児は、「おむつをしない育児」ではなく、『なるべくおむつの外(オマルやトイレ等)でオシッコ/ウンチをさせる育児』(おむつなし育児研究所による定義)です。

おむつなし育児の目的は、赤ちゃんが本来持っている自然な排泄欲を満たしてあげること 。


保護者が、赤ちゃんが「排泄しそう」というタイミングを察知して、おむつを外して排泄してもらいます。

これにより、

・赤ちゃんとコミュニケーションがとりやすくなる
・赤ちゃんの排泄欲が満たされてご機嫌になりやすい
・排泄量が増えたり、おむつかぶれが改善されたりすることもある
・紙おむつのゴミや布おむつの洗濯が減ってエコ

といったメリットがあると言われています。

●(2)ホーローおまるを用意しなきゃダメ?

おむつなし育児を実践している人のあいだで、ホーロー製のおまるが人気のようです。そのため、「ホーローおまるを購入しなければいけないのでは」と思っている人もいるかもしれません。

確かに、ホーローおまるは見た目もおしゃれで、汚れも落ちやすいというメリットがあります。

でも、重要なのは「おむつ以外の場所で排泄する」 ということ。続けられるわからないうちは何も用意しなくてもOKです。

おまる以外にも、トイレや風呂場、使わなくなった適当な容器などで排泄するという方法もあります。


●(3)トイレトレーニングにつながる?

「おむつなし育児=トイレトレーニング」と思っている人もいますが、おむつなし育児の目的は、あくまで排泄欲を満たしてあげること。「おむつを早くはずすこと」ではありません。

でも、おむつなし育児をすることで、
・親が赤ちゃんの「排泄したい」というサインを読み取れるようになる
・赤ちゃんがおむつ以外の場所に排泄する気持ちよさを覚える

といった効果が期待できます。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.