9割がイラッ! 乗り物で子連れ親子に配慮してほしいことランキング
騒がしい原因が赤ちゃんであれば、言って聞かせるということも難しいはずです。
泣き止ませようと焦れば焦るほど泣いてしまうなんてことも。
しかし、それを放置して、対応しようとする姿を全く見せなければ、周囲の人から反感を抱かれても仕方ありません。
また、「子どもがうるさいのは当然のこと」と開き直るような態度も厳禁。
「子どもだからしょうがない」と言っていいのは“周囲の人” で、当事者である親がそんな態度を見せては周囲も許しがたいでしょう。
●「配慮してほしいことはない」としたのは1割未満
『確かにうるさいなと思うことはあるけど、自分が子どものころも似たようなことをしていたわけだし、目くじらを立てて怒ることではないと思いますよ』(40代男性/教師)
『子どもは元気な方がいいでしょ!私たちも結構うるさくしちゃうことあるし、お互いさまかなって(笑)』(20代女性/大学生)
今回のアンケートで唯一ネガティブな感情を持たないとした回答を選んだのは、1割未満にとどまりました。
多くは「自分も同じようなことをしてきた」という気持ちからのようですが、子どもを叱らない親に対してもそのように思えるのであれば非常に心の広い人と言えそうです。
このような穏やかな人と一緒に旅行に行けば、道中にトラブルも明るく対応できそう ですね。
----------
いかがでしたか?
なかには「そもそも乗らないでほしい」という回答もあり、“うるさい子ども”に対する嫌悪感は根強いようです。
そのような状況に直面したとしても、相手が子どもだけに面と向かって注意しづらく、それが余計にストレスを溜める原因 となるのかもしれません。
お互いに気持ちよく過ごせるよう、周囲の迷惑にならないような旅行にしたいものですね。
【参考リンク】
・【アンケート結果(1位〜7位)】新幹線や飛行機に乗る子連れ親子に配慮してほしいことは何ですか?(http://papimami.jp/80137)
●文/パピマミ編集部
特別支援学校の息子、高2で不登校に。「体調不良アピール」で病院受診も原因不明…学校からの提案は【読者体験談】