子育て情報『過剰に手をかけすぎ!? コドモを支配しようとする“毒親”の特徴と危険性』

2016年9月21日 19:00

過剰に手をかけすぎ!? コドモを支配しようとする“毒親”の特徴と危険性

それを乗り越える力が子どもには必要です。それをつけてあげることこそが、本当に大切なことではないでしょうか。

●支配的な親の特徴

支配的な親の考え方は、常に自分が主体です。

そのため、子どもの人生なのに口出しをしたり、人から良く見られることばかりを要求したりします。

・子どもを平気で罵る
・攻撃的な態度や口調を子どもにとっている(手をあげても平気)
・子どもの人生は私が何とかしなきゃと思っている
・子どもに尽くすことが生きがいになっている
・過剰に子どもに手をかける
・良い母親に見られるように行動する

など。

子どものことを考えているような素振りですが、よく見てみると親が主体となっている ことに気がつくと思います。

たとえば、子どもが忘れ物をしないように親が準備をしてあげたり、準備するまで声をかけ続けたりということが日常の中にあります。

小学校などからのお便りで、「忘れ物をしないようにお声かけをお願いします」と書かれているせいもあるでしょう。


それに便乗して、必要以上に手や声をかけすぎてしまうのです。

忘れ物をしなければいいのですか?忘れ物をしたから(失敗をしたから)覚えることがあります。

そこを自ら学ばなければ、子どもは成長できません。それを阻害してしまっているということに気がついてほしいと思います。

●おわりに

失敗から学ぶことってたくさんあります。失敗しないと心が成長できないのです。

それをさせないのは、子どもの人生を邪魔していることと同じだということを自覚しなくてはいけないでしょう。

自分の子どもがかわいいのはわかります。


でも、「かわいい子には旅をさせよ」「若いときの苦労は買ってでもせよ」という言葉が昔からある通り、頑張らせなくてはならないのです。

子どものときの失敗は、“怒られて謝って”で済みます。

しかし、大人になってからはそうはいきません。親が守ってあげられるときに、しっかり失敗から学ばせましょう。

どうか、それを理解してください。“毒親”になんてならないように自分を見つめ直していただきたいと思います!【参考文献】
・『子育てハッピーアドバイス 大好き!が伝わるほめ方・叱り方(3)小学生編』明橋大二・著

●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.