子育て情報『SNSで位置を特定!? 実際にネットストーカーに遭った人の体験談3つ』

2016年10月8日 20:00

SNSで位置を特定!? 実際にネットストーカーに遭った人の体験談3つ

何の目的があってそんなことをしてるのか分からなくて頭は真っ白。そもそもなんで私の個人情報が流出しているのか、と疑問しかありませんでした。

女友達が言うには、私が写真を投稿するたびに位置情報も一緒に残ってしまっていて 、それでストーカーされてるんじゃないかということでした。

それを聞いた私はすぐに全てのSNSを新しいアカウントに変えて、個人情報が漏れないように設定しました。皆さんもSNSで投稿するときは個人情報の流出に気をつけた方がいいです』(24歳女性/専業主婦)

●(3)知らない女が家の前に……

『変な女につきまとわれていたことがあります。事の発端はTwitterで向こうから話しかけられたこと。自分と結構音楽の趣味が合ってたので、ダイレクトメールで何度もやりとりする仲になりました。

すると、次第に相手が馴れ馴れしくなってきて、住んでいるところとか職場の場所とかを詳しく聞いてくる ようになりました。
相手が女性とはいえ、個人情報はマズいと思いやんわりと回避していました。

しかしある日、会社から帰宅して家に入ろうとしたときに、家の前に見知らぬ女性が立っているのに気づきました。

女性は私が近づくのに気づくとさっと早足で歩き去りました。結局、そのあとは何もなかったのですが、私はなぜかその女性がTwitterでやりとりしている人と同一人物である と勘づきました。

そこで、Twitterでやりとりしてる女性に、冗談っぽく「このあいだ家の前に知らない女がいてさぁ、なんか異常な感じがして怖かったんだよね」と伝えてみました。

するとその女性からはぱったりコメントが届かなくなり、「やっぱりな」と思いました。まだ入居して半年ほどでしたが、すぐに引っ越しました』(32歳男性/営業)

----------

いかがでしたか?

SNSを通してストーキングをされる可能性は誰にでもあります。ツールによっては勝手に自分の位置情報が残ってしまうものもあります。


SNSは誰が見ているかわからないもの、ということを自覚し、個人情報が漏れるような投稿は控えるようにしましょうね。

●文/パピマミ編集部

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.