殺菌どころか有害? アメリカで“抗菌せっけん”が発売禁止になったワケ
こんにちは。心理食育インストラクターのSAYURIです。
空気の乾燥、下がる気温など風邪の気になる季節になってきました。
風邪予防には手洗い・うがいが基本とされていますが、清潔好きな日本人は手洗いには殺菌作用のあるせっけんを使う人も多いはず。
しかし、2016年9月、アメリカの食品医薬品局(FDA)が抗菌作用のある『トリクロサン』『トリクロカルバン』など19種類の殺菌剤を含む抗菌せっけんやボディーソープなどの発売を禁止する と発表しました。
実はこれ、遠い海外のお話ではありません。日本で販売されている殺菌作用を謳うせっけんなどにも多く使われている成分なのです。
今回は殺菌せっけんの発売禁止のなぜをご紹介したいと思います。
●科学的根拠がない!?
FDAの発表によると、『トリクロサン』『トリクロカルバン』などの殺菌剤を含むせっけんやハンドソープは、通常のせっけんと水より有効だという科学的根拠はない 上に、殺菌剤は長期的に使用すると利点よりも有害となり得る可能性がある というのです。
さらに一部の研究によると、殺菌剤を使うことで耐性菌が増えるリスクがある他、ホルモンの働きを阻害するなど健康への影響を懸念する意見さえあるとされています。
この発表を受け、実は日本でも1年以内に他の成分に切り替える よう行政は企業に指示したようです。
●皮膚常在菌は必要なもの
腸内細菌が全身にさまざまな影響を及ぼすとして注目されていますが、実は皮膚にも約1兆個ともいわれる常在菌が存在しています。
“菌”というと不衛生であるとか、病原菌のような悪いイメージがあるかもしれません。
しかし、皮膚常在菌は通常、ヒトにとって悪い働きはなく、中でも顔に数億個も存在するといわれる『表皮ブドウ球菌』は『美肌菌 』とも呼ばれるほど。
表皮ブドウ球菌は肌の潤いを保ったり、皮膚炎などを起こす『黄色ブドウ球菌』を退治し肌を健やかに保ったりする働きがあるのです。
また『アクネ菌』はニキビの原因菌として嫌われてきましたが、実は肌を弱酸性に保ってくれる という嬉しい働きがあることもわかっています。
要するに、生活習慣などでこうした皮膚常在菌のバランスを崩すことがなければ、私たちの味方になってくれるというのが常在菌。躍起になって殺菌するよりも、うまく付き合っていく方法を考える方がいいのかもしれませんね。