子育て情報『4月から自転車ヘルメットの着用努力義務が親世代にも 子ども乗せ自転車の交通安全を体験する親子フェスタを豊洲で開催』

2023年3月10日 12:15

4月から自転車ヘルメットの着用努力義務が親世代にも 子ども乗せ自転車の交通安全を体験する親子フェスタを豊洲で開催

後援 : 江東区、東京都私立幼稚園連合会
詳細 :https://oyakojitensya.com/event/24277/

■ステージ タイムテーブル
11:30~ 子ども乗せ電動自転車の安全な乗り方教室
(提供:ヤマハ発動機販売株式会社)
12:00~ 雨の日も風の日も安全に!自転車アクセサリー紹介
(提供:オージーケー技研株式会社)
12:30~ 『とまれ!』でとまろう!トコトコレース※
(参加賞:YAMAHAオリジナルハンドタオル)
14:00~ 交通安全紙芝居(提供:株式会社イーチャリティ)
14:30~ 子ども乗せ電動自転車の安全な乗り方教室
(提供:ヤマハ発動機販売株式会社)
15:00~ 親子ヘルメットコーデ、ファッションショー※
(提供:株式会社オージーケーカブト)
15:30~ スタンプラリー抽せん会
※一部事前予約制:https://oyakojitensya.com/event/24277/

■オンライン講座も開催
リアルイベントに参加できない方向けにオンライン講座を開催します。
イベント名: 復職&入園応援!親子ひろば特別講座
開催日 : 2023年3月15日(水)14:00~15:30(13:50入室スタート)
参加費 : 無料
内容 : 1部「時短濃厚コミュニケーション」
2部「おやこじてんしゃミニ勉強会」
3部「リトミック」
詳細・申込:https://oyakojitensya.com/event/24269/

■おやこじてんしゃプロジェクトhttp://www.oyakojitensya.com/
「おやこじてんしゃプロジェクト」は、2013年の子ども乗せ自転車での死亡事故をきっかけに、全国の子育て期の起業・フリーランスママ2,000人が参加するコミュニティ「PowerWomenプロジェクト」が2013年にスタートした子ども乗せ自転車の安全運転を啓発する草の根運動です。利用者の意識が変わらなければ事故は減らないと考え、勉強会を開催してきました。2017年より本格的に始動し、2018年4月からオージーケー技研がメインスポンサーになりました。多くの自転車関連企業や自治体と連携し、子ども乗せ自転車を購入する全ての親が勉強会に参加できる環境をつくり、事故ゼロを目指します。

■おやこじてんしゃプロジェクト概要
団体名 : おやこじてんしゃプロジェクト
代表 : 宮本 直美(PowerWomenプロジェクト代表)

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.