子育て情報『3つのシステムを「学童保育支援システム」で1本化。保護者への連絡もアプリでスムーズに!― アフタースクールくがやまキッズの導入事例公開 ―』

2023年3月15日 16:00

3つのシステムを「学童保育支援システム」で1本化。保護者への連絡もアプリでスムーズに!― アフタースクールくがやまキッズの導入事例公開 ―

学童保育所向けのクラウドサービスを提供するVISH株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:田淵 浩之)は、「学童保育支援システム」を活用して保護者の利便性向上と職員の業務負担軽減を実現したアフタースクールくがやまキッズ(所在地:東京都杉並区、統括:野上 美希)の導入事例インタビューを2023年3月15日に公開いたしました。

3つのシステムを「学童保育支援システム」で1本化。保護者への連絡もアプリでスムーズに!― アフタースクールくがやまキッズの導入事例公開 ―

アフタースクールくがやまキッズの導入事例公開

▼導入事例記事全文は以下のページよりご覧いただけます。
https://voice.buscatch.com/kugayamakids

【システム導入の背景】
「学童保育支援システム」を導入する前は、系列の保育園の管理システムと独自に開発したシステムを組み合わせて使用していた。
さらにパートさんの出退勤の打刻も別のシステムを使用していたため、3つのシステムを併用していたことになる。
独自開発したシステムは個人のエンジニアにお願いしたもので、開発費用は安価だったものの、バグの対応や改修などへの対応に時間がかかってしまうことが多く、すぐに対応して欲しいことができないこともあった。
そのため、このまま従来のシステムを使い続けることはリスクにつながりかねないと考えた。

【システム導入後の効果】
1. 3つのシステムを1本化できた。
学童の管理システム、独自開発のシステム、パートの出退勤の打刻システムと3つのシステムを使って管理していたが、「学童保育支援システム」の導入で、それらを1本化することができた。

あちらの画面を見て、こちらの画面を見るということもなくなり、一つのシステムで管理できることで効率化、合理化につながっている。

2. 保護者と連絡が取りやすくなった。
お知らせやメールの活用だけでなく、忘れ物や来るはずの子どもが来ない場合などは「アンケート機能」を使って、保護者と連絡を取っている。
もちろん電話で連絡を取る場合もあるが、基本的に保護者は働いてるので、電話よりもアンケート機能の方が連絡が取りやすいよう。このように「れんらくアプリ」を通じて連絡が取りやすくなったことは大きなメリットだ。
もちろん「アンケート機能」は意見を伺ったり、来年度の予定の確認など、アンケートとしても活用している。3. 以前のシステムの機能を代替できた。
毎日、イベントの写真とコメントを配信する機能と同様の機能があり、イベント写真として同様の配信ができていることは大きなメリットである。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.