子育て情報『JA共済が地域貢献活動として、幼児・小学生向け交通安全啓発『一緒につくろう!つうがくろ あんぜんMAP』特設WEBサイトを公開』

2024年2月22日 12:00

JA共済が地域貢献活動として、幼児・小学生向け交通安全啓発『一緒につくろう!つうがくろ あんぜんMAP』特設WEBサイトを公開

JA共済連(全国共済農業協同組合連合会・代表理事理事長:柳井 二三夫)では、交通事故のない社会をめざして交通事故の未然防止や交通事故被害者支援など、さまざまな活動に取り組んでいます。
歩行中の交通事故死傷者数は小学校入学後の7歳児が多くなっています。JA共済連では、小学校入学前後の交通安全教育が大切と考え、未就学児及び小学生(低学年)向けに、登下校中の交通事故削減を目的に、通学路の安全確認ができる「つうがくろ あんぜんMAP」を制作し、JA共済の地域貢献活動紹介ホームページ「ちいきのきずな」内の特設WEBサイトで公開しました。

JA共済が地域貢献活動として、幼児・小学生向け交通安全啓発『一緒につくろう!つうがくろ あんぜんMAP』特設WEBサイトを公開

特設サイトイメージ『一緒につくろう!つうがくろあんぜんMAP』

■小学生の歩行中の交通事故発生状況
小学校入学後の7歳児の交通事故が多くなるのは、登下校や放課後の遊びなど、子どもだけの「ひとり行動」が増えることが1つの要因です。警察庁の調査によると、小学生の歩行中の交通事故は約4割が「登下校中」に発生※1しています。子どもの「ひとり行動」が増える一方で、十分な交通ルールや危険性の理解が伴っておらず、状況判断しながら安全に行動することが難しい状況のため、交通事故へつながる可能性が高まります。


【参考:小学生の登下校中の交通事故データ】
JA共済が地域貢献活動として、幼児・小学生向け交通安全啓発『一緒につくろう!つうがくろ あんぜんMAP』特設WEBサイトを公開

小学生の歩行中の交通事故

※1:出典:警察庁交通局「令和4年における交通事故の発生状況について」(https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bunseki/nenkan/050302R04nenkan.pdf)

■特設WEBサイト『一緒につくろう!つうがくろ あんぜんMAP ~毎日歩く“通学路”の安全を確かめよう!~』の公開
こうした背景を踏まえ、この度、親子で一緒に通学路の安全確認を行うことの必要性を伝えるため、特設WEBサイト『一緒につくろう!つうがくろ あんぜんMAP ~毎日歩く“通学路”の安全を確かめよう!~』を公開しました。
特設WEBサイトでは、「つうがくろ あんぜんMAP」作成用の台紙、アイコン等のデータ提供のほか、毎日歩く“通学路”の「何が」「どのように」危ないかを、実際に確かめ、安全に通学するためのポイントや子どもの行動特性を踏まえた具体的な注意点や安全指導のポイントを掲載しています。また、「つうがくろ あんぜんMAP」は、学校授業等にも活用いただきやすいように貼り合わせることで、大きいサイズになる「台紙(拡大版)」

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.