恋愛情報『「相方」「だぁ」は論外!?周りがドン引く恋人の呼び方いろいろ【恋占ニュース】』

2015年8月14日 12:15

「相方」「だぁ」は論外!?周りがドン引く恋人の呼び方いろいろ【恋占ニュース】

とは、遊郭で自分についた遊女のことを呼ぶ(この場合“敵娼”と書く)際に使った言葉でもあるそうです。
それを知ったら、恋人からこう呼ばれるのは嫌だな、と思うかも?

あと、ちょっと似たものでは、「ツレ」もあまり印象が良くないみたい。

【彼氏さん】
自分の彼に敬称をつけるのって、どうなんでしょうか。社会人なら、自分の親のことは「お父さん、お母さん」とは言わずに「父、母」と呼ぶのが一般的なのですから、そのくらいのけじめはあってもいいんじゃないのか、と思ったり。

それに日本語的にもちょっと変。というところからか、こちらも評判が悪いよう。

でも、例えば女性の先輩の彼氏のことを「先輩の彼氏さんは」など、丁寧な表現のつもりで使う…あれは嫌じゃないんですよね。
日本語としては間違っていても、なんとなく誠意が伝わるような気がして。
みなさんはいかがでしょうか?

【旦那】
結婚してもいないのに?と、「相方」と同じく好感度の低い「旦那」呼び。
本人は特に何も考えていないのかもしれませんが、厚かましいと言えば厚かましいですよね。「彼」や「彼氏」と呼ぶのが気恥ずかしくてこれらの呼び名に落ち着いたのだろうな、とは察するのですが、聞いているほうは違和感を覚えることも多いようです。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.