恋愛情報『気になる人が好印象を抱いてくれる!好感度を高める5つのポイント』

2018年6月9日 15:00

気になる人が好印象を抱いてくれる!好感度を高める5つのポイント

目次

・連想が連想を呼ぶ
・印象を良くするためには…
・印象を悪くするNG行為
・まとめ
気になる人が好印象を抱いてくれる!好感度を高める5つのポイント

好きな人にアプローチしたいけど、嫌われるのが怖くて足踏みしてしまう…。誰もがそんな経験をしたこと、あるのではないでしょうか。

憧れの相手だけでなく、他者に対しては、なるべく好印象を与えられる自分でありたいですよね。
今回は、好意的に評価してもらうために、押さえておくべき行動のポイントをお教えします!

■連想が連想を呼ぶ

特に第一印象は、その後の人間関係に大きな影響を及ぼします。
例えば、初見で「優しそう」という印象を抱いたとして、それにつられて「穏やか」「協力的」といった特性が連想され、無意識に結びついていくんですよね。

このように、ある特性が、連想され得る異なる特性とつながっていくことを「内包的特性理論」と称します。

逆の言い方をすれば、どこかの段階でよい印象を相手に植えつけることができたら、あなたの対人評価は勝手にプラスに向上していくこともあり得るのです。


■印象を良くするためには…

好感を得るのに、整った顔の造詣が必要だと思いますか?

確かにキレイなほうが好印象を与えやすいでしょう。
ですが、一般的に、容姿の美しさより性格・能力・立ち居振る舞いによって判断されることが多いんです。

関連記事
新着まとめ
もっと見る
記事配信社一覧 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.