知らなきゃ損!『女性ホルモンと髪の秘密』とは(婦人科医監修)
ブラッシングしただけで髪の毛が大量に抜けたり、生え際が薄くなったり。
産後の抜け毛にはさまざまな理由が考えられますが、女性ホルモンの分泌量の変化も要因の一つ。
妊娠中は女性ホルモンの分泌が活発になり、髪の毛の成長を促進させ、抜け毛を防ぎます。
しかし、出産すると女性ホルモンのバランスが変化し、女性ホルモンは急激に減少すると言われています。
そのため、本来なら妊娠中に抜けるはずだった髪の毛が、産後にごっそり抜けてしまい、薄毛になったと感じてしまうのです。
産後の抜け毛は一時的なもので、ホルモンバランスの乱れが落ち着くとともに抜け毛も落ち着きます。
筆者も産後は生え際が薄くなってしまい、新しく生えてきた前髪がツンツンしていたのがとても気になっていたのですが、1年後には以前のように落ち着いた髪の毛に戻っていました。
女性ホルモンと髪の関係とは?
お悩みの方のように、産後に大量の毛が急に抜けるのは不安になってしまいますよね……。
産後に限らず、髪の毛は女性ホルモンの影響を受けています。
女性ホルモンの一つであるエストロゲンの分泌が活発だと、きれいな髪の毛を保てるでしょう。
しかし、エストロゲンの分泌量は年齢と共に低下します。