アンジェ web shopがお届けする新着記事一覧 (6/115)
突然ですが皆さんが思う「結局こればかり着てしまう服の条件」はなんですか?友人と話していると、デザインはもちろんだけど、洗濯できること~とか、シワになりにくいこと~とか、結局着やすさが大切!と、いろいろ出てきます。そして、みんな口を揃えて言うのが「やっぱりラクなのがいい。」(笑)とにかく動きやすくて、ストレスを溜めない服というのが重要だよなぁ~としみじみ感じます。そこで!本日は、アンジェを代表するラクを極めたパンツを2種類ご紹介。【1】ラクを極めたタックテーパードパンツ/WESRWOOD OUTFITTERS【2】360度ストレッチデニムレギンスパンツもちろん、デザインも一切の妥協ナシ!一度穿くとやみつきになりますよ~。【1】まるでルームウェア?ラクを極めた『週3パンツ』トップバッターは、リピーターさん御用達、アンジェの人気者「ウエストウッドのタックテーパードパンツ」。人気の秘密はその穿き心地。『週3パンツ』というキャッチコピーの通り、週3、いや週4、、とつい手が伸びるパンツです。ウエストはゴムで締め付け感ゼロ。まるでルームパンツのような穿き心地で楽ちんではあるけれど、ジャージのような見た目には決してならないシルエットも高ポイントです。腰回りや太ももなど気になる下半身を緩やかにカバーしてくれるテーパードライン、腰のタックデザインやボタンなど細かなディテールがキチンと感を叶えてくれます。ピタっとするのがちょっと苦手、、、という方にも◎です。カラーは、ブラック・ネイビー・アイボリー・ライトグレーの4色。どの色も着回し力抜群ですよ。【着用アイテム】 ラクを極めた タックテーパードパンツ/WESTWOOD OUTFITTERS ウエストウッド アウトフィッターズ 【2】360度のび~~~る、やみつきレギパンこちらもロングセラーアイテム、360度全方位に伸びるストレッチパンツ。このパンツ、タテヨコいろんな角度でのびる~。横に伸びて脚にフィットするパンツは世の中溢れていますが、こちらは「タテに伸びる」というのが最大の特徴。膝の曲げ伸ばしにもちゃんとついてきて、立ったり座ったりも苦しくない、驚きのストレッチ性です。ベーシックなスリムラインが、脚をスラリと長く、着回し力も抜群。こちらも本格パンツ見えするデザインで手抜き感もナシ。オフィスやお出かけ、様々なシーンに◎な一着です。カラーは、グレーベージュ・ブラック・デニムネイビー・ベージュ・杢グレーの6色展開。【着用アイテム】 360度ストレッチ デニム レギンスパンツ それでは、ここからはスタッフの着こなしを一挙ご紹介。ゆるりとご覧ください~!■STYLE1:『タックテーパードパンツ』をコーデまずは、タックテーパードパンツからコーディネート。しゃがんだり立ったり動作が多いママさんや、かっちりオフィスコーデも。お好きなテイストで着回しいただけますよ。【スタッフ荻野】・40代、1児のママ・身長:154センチ・普段のスタイル:ナチュラル&カジュアルな服・着用カラー&サイズ:ライトグレー/Sサイズ足のラインを拾うようなピタッとしたシルエットは苦手なのですが、こちらのパンツはおしり周りから太ももにかけて程よく余裕があり、足首にかけてスリムになるシルエット。一番気になる部分をさりげなくカバーしてくれ、テーパードシルエットで膝から下を細く見せてくれます。一番驚いたのはなんといっても動きやすさ!ストレッチが効いているのでしゃがんだり走ったりしても楽々~!子どもと接するときしゃがむ姿勢が多くなるので、裾が長かったりワイドなシルエットのものだと裾の汚れや気になるのですが、こちらは問題なし。また、ピタッとしすぎないのでストレスフリーな穿き心地も魅力的です。旅行や帰省時などの移動が多い時や、子どもとのお出かけなど、活動的な一日を快適に過ごせるアイテムです。【スタッフ金本】・40代、2児のママ・身長:162センチ・普段のスタイル:ナチュラル&カジュアルな服・着用カラー&サイズ:ネイビー/Lサイズウエストがゴムかどうかがボトムを選ぶ時の重要なポイントなのですが、こちらはゴムな上にストレッチ性も抜群!まさに理想的なパンツでした。普段はデニムや、さらっとしたゆったりパンツを穿くことが多いので、テーパードデザインはとても新鮮。どんなトップスにも合わせやすいから1枚持っておくと便利です。タックのおかげで、ウエストやおしり周りが気にならず履けるのも嬉しいポイント。ふわっとボリュームのあるトップスを着る事が多いので、足首が出るボトムスは全体的にすっきり見えるのが◎。子どもの学校行事など、動き回ることも多いけれどラフすぎるのはちょっと、、、という時にもぜひ穿きたい一着です!【スタッフ寺山】・30代・身長:158センチ・普段のスタイル:ゆったり&ちょっと個性派な服・着用カラー&サイズ:カーキ/Mサイズ普段ワイドパンツなどゆるっとしたパンツを穿くことが多いので、ワンサイズ上げてMサイズを着てみたのですが、ウエストや腰回りなど少しだぼっとしまった印象。普段穿くサイズと合わせてSサイズの方がスッキリ着られたかな、と思います。ふわりと華やかなデザインのTシャツと、足元はヒールでオフィスカジュアルなスタイルに。カジュアルスタイルだけでなく、キレイめスタイルも◎。着回し力の高さを実感しました。私がゆるっとしたパンツが好きなのは、座ったり立ったりしたときに楽だからなのですが、このパンツも全くストレスを感じないラクチンさ。着こなしも自由自在で、色違いで揃えたくなります!■STYLE2:『360度ストレッチレギパン』をコーデ【スタッフ金本】・40代、2児のママ・身長:162センチ・普段のスタイル:ナチュラル&カジュアルな服・着用カラー&サイズ:デニムネイビー/LLサイズ普段は、ピッタリとしすぎないゆったりなパンツが好み。なので今回はワンサイズ上げてLLサイズを着てみました。リラックスシルエットのブラウスに合わせたことで足元がスッキリ。ヒールのあるサンダルと組み合わせればバランスよくコーデができました。普段、店頭でボトムスを見るとき、どれだけストレッチ性があるか、こっそり伸ばして確認することも(笑)このボトムは驚きのストレッチ性!屈伸しても、歩き回ってもストレスフリーでした。子どもとのお出かけでも、ちょっとしたショッピングでも。年がら年中活躍してくれそうなアイテムです。【スタッフ松村】・30代・身長:162センチ・普段のスタイル:甘め・きれいめ系スタイル・着用カラー&サイズ:ベージュ/sサイズこのパンツはその名の通り、とにかくストレッチがすごいらしい、、!ということで、アクティブに楽しみたい日のお出かけコーデを考えてみました。履いてみて、評判通りとっても動きやすいことに感動。今まで出合ったレギンスは、生地が固く履くのにも一苦労。。というものばかり。こちらは生地がやわらかく、本当によく伸びるので、脱ぎ履きもノンストレスです。それでいて、足にほどよくフィットしてくれるのでスタイルアップ効果も◎。なんだか足が細くなったようで、ウキウキです。私は裾をロールアップして、よりアクティブな印象にしてみました。これからの季節はちょっぴりロールアップして履いて、靴下の柄を見せてもかわいいかもしれません。【スタッフ寺山】・30代・身長:158センチ・普段のスタイル:ゆったり&ちょっと個性派な服・着用カラー&サイズ:杢グレー/Mサイズ普段正直レギンスパンツを穿くことがあまりないのですが、今回久しぶりに穿いてみて、そのラクさを実感。曲げ伸ばししてもノンストレス。走ったり、アクティブに動く日には最適だなと思いました!実は小学生の頃、母に「カトンボ」と呼ばれるくらい(笑)細身型だった私。足はやがて部活動で筋肉がついて若干バランス悪く、それが悩みで、できるだけシルエットがでないゆったりとした服を手に取るように。(※母とは仲良しです。)これはかなりスリムなシルエットで、さあどうしよう、と思った時、ゆったりとしたブラウスがしっくり来て合わせてみました。上にボリューム感を持たせることで、全体的にバランスが◎。きてみると案外大丈夫だ!と安心。立ち仕事ということもあり、レギンスパンツをよく穿いている母にもプレゼントしたい一着です。極ラクパンツで毎日を快適にいかがでしたか?ラクを極めた極ラクパンツなら、動き回る日も、しゃがんだりする動作の多いママさんも快適に。何を着たらいいか迷う~なんて時にも1本あれば何かと便利なパンツ、ぜひチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】快適さの秘密は、縦横斜め、どんな方向にも360°伸びるストレッチ生地。見た目以上に驚く程ほど伸びて、「とにかく楽ちん」な履き心地が体感できるストレッチパンツです。⇒ ラクを極めた タックテーパードパンツ/WESTWOOD OUTFITTERS ウエストウッド アウトフィッターズ 【ご紹介したアイテム】普通のパンツに見えて実はニット素材でできた、驚きのストレッチ素材のパンツ。シルエットは細身で大人の楽ちんカジュアルに相性抜群です。⇒ 360度ストレッチ デニム レギンスパンツ てらやまアンジェライター。山とラジオとお笑いが好きな30代。高校時代の友人3人でシェアハウス中、自分の好きを集めながらのんびり、気ままに暮らしています。
2024年09月05日わが家は男の子3人兄弟。子供たちは運動するのが好きなので、バッグの中はいつもスポーツウェアが必需品です。特に、高校生長男と中学生次男のバッグの中は、通学バッグの中に教材とスポーツウェアが共存し、もわ~んとした空気が漂っています(笑)体操服、部活服、スポーツタオル、シューズ…教材やお弁当と一緒に入れるのが嫌になるくらい汗まみれのスポーツ用たち。あぁ…何とかしてあげたい!今日は、そんなお母さんたちに、消臭巾着ポーチをご紹介いたします。DANFRESH®(ダンフレッシュ)とは?使用後のスポーツウェアの汗臭さは、大人も子供も関係なく気になる問題。そのままバッグに入れると、不衛生だったり、バッグの中が匂ってしまったりと、何とかしたい問題ですよね。さらに、使った後の汚れ物を入れるからってつい、その辺にあるスーパーの買い物袋で代用してしまいがち…!これ、よくやってしまいませんか?(笑)きれいなウェアを入れていても、袋のせいでなんだか不衛生に見えてしまうのは、なぜでしょう…。しかも使用前なのか使用後なのかも分かりづらい…。この問題、何とかしたい!そんなスポーツウェア収納にぴったりなポーチが登場しました。bon momentの消臭ポーチです。このポーチに使われた素材、実は、DANFRESH®(ダンフレッシュ)という消臭機能が付いた生地です。ニオイ成分が吸着すると“臭わない状態”に化学変化させてくれる不思議な素材。例えば、アンモニア臭、汗のニオイ、加齢臭など、3種類のニオイを除去し、さらに消臭することができるいという優れた素材です。内側の黒いメッシュのような生地が、DANFRESH®(ダンフレッシュ)。この中に、スポーツ使用後のウェアを入れると、5分後にはニオイの元が半減、2時間後にはほぼ匂わない状態になると立証されています。スーパーの買い物袋を卒業して、消臭ポーチに入れ替える。それだけで、不衛生に見えなくなるきっちり感。気持ち的にもストレス軽減です。そして、消臭ポーチだなんてバレないデザインがいいですね。かさばらず、柔らかい生地なので、コンパクトにバッグの中に詰め込めるのもうれしい。これはスポーツ好きには朗報です!学校の体操服袋に大人のジム通いにも便利な、消臭ポーチ。お仕事帰りにジムに寄る日も、このポーチならコンパクトに身軽に持ち運べそうですね。もちろん、お子様の学校での体操服袋としても便利です。中学生になってからの次男の体操袋は、スポーツナップサック。冬はジャージを入れるので、これくらい大きいのが助かるのですが、夏はそれよりもニオイの方をケアしたい!というのが本音。夏の体操服は、Tシャツと短パンだけなので、消臭ポーチを体操袋として代用することに。シンプルだし、かっこいいカラー展開なので、気負わず使えるのがいいですね。カラーは、ライトグレーとチャコールの2色展開です。・体操服・給食着・部活着・水泳着…と、たくさんの授業道具に合わせて荷物が多い日も、ポーチに収納することで、バッグの中が乱れることを防ぎます。ポーチを活用して、学生も整理上手に!洗濯後、袋ごと引き出しの中に。シンプルなデザインだから、収納もコンパクトに収まる心地よさがいいですね。ユニフォーム収納にもおすすめスポーツをしていると、試合や遠征などで使うユニフォームもまた、収納ポーチがあると便利です。汗だくで体を動かした後のユニフォームは、そのままバッグに入れることに抵抗を感じておられるはず。着替えた後に、バッグの中からニオイが漏れないか心配ですよね。ニオイ漏れを防ぐために、消臭ポーチは強い味方です。例えば、チームの練習用ビブス保管におすすめ。畳んでコンパクトに収まるサイズ感です。家事において言えば、収納袋も洗濯できるものにすることで、洗濯機への片付け動線がスムーズになります。収納袋も一緒に洗濯機に入れて洗濯し、ビブスと一緒に干し、畳んで収める動線もひとくくりでできるのですから。わざわざナイロン袋に入れてしまうと、一緒に洗えなかったり、一時保管場所が違ったり、他の場所に取りに行ったりという無駄な動作が生まれてしまうのです。試合や遠征で忙しい選手やチームにこそ、ぜひ気に留めていただきたい一押しアイテムですね。高校性長男のリュックの中には、シューズケースと消臭ポーチ。ニオイが漏れないと、目の前のことに安心して集中できますね。スポーツをするすべての方におすすめしたいアイテムです。 【ご紹介したアイテム】スポーツをする人におすすめしたい、消臭ポーチ。スポーツウェアやユニフォームの収納に、スポーツ後も汗のニオイ漏れを気にせず使えるアイテムです。⇒ bon moment 消臭ポーチ 巾着型 42×32cm トラベル 旅行 ボンモマン nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2024年09月05日最近、毎日がんばっている自分にご褒美~ということで、お気に入りブランドのアクセサリーをお迎えしました。首元が華やぐネックレス、つけているだけで気分が上がります。大事なこの子たち、絡まないよう、傷つかないよう大切に持ち運ぶのに、bon moment 手のひらサイズのアクセサリーポーチが大活躍しています。そもそも、アクセサリーってどう持ち運んでいますか?あまり几帳面とは言えないわたし。以前、ポーチの中にネックレスを適当に放り込んだら、チェーンが結び目状に絡まってしまい、解くのに1時間以上苦戦したことがあります。。それからは小さめなビニール製ジップバッグに入れていましたが、何とも映えないルックス。アクセポーチに収めたところ、スエード調の生地もあいまって高級感のあるルックスに。心なしか、アクセサリーたちの輝きも増しているような気がします。こう見えて、結構たっぷり入るんですわたしのスタメンアクセたちを収納してみました。指輪2本、ネックレス2つ、ピアス1組は余裕で収まります。重宝しているのがこのリングホルダー。指輪を収納できるだけでなく、ネックレスをこちらにかけて収納することで、絡まり防止に。このアクセポーチを使い始めてから、チェーンが絡まってしまったことは今のところありません。このコンパクトさがちょうどいいファスナーを閉めると、手のひらにコロンと収まるくらいコンパクト。通勤バッグや、旅行の際のリュックにもかる~く収まってくれるので、とっても助かっています。▲通勤バッグの中にIN。真ん中のピンクのポーチが、アクセポーチです。先日大阪旅行に行ったときも、もちろん一緒に。ホテルではアクセサリーの定位置になってくれたので、指輪を洗面台やテーブルに置き忘れて紛失。。なんてことが防げました。大満足のアクセポーチがある日々。でも実は。。最近は、スタメンアクセサリーはこのポーチに入れたまま。いつでも手に取れるよう、お気に入りのバッグに入れっぱなしにしています。とっても大満足なアクセポーチのある日々ですが、欲を言えば、ピアスをもっとしっかり収納できたらいいな、、と、そんなことを思っていたら、どうやら新しいアクセケースが近々登場する様子!新作の登場もとっても楽しみな、スタッフ松村でした。 【ご紹介したアイテム】大切なアクセサリーを優しく守る、大人のためのアクセサリーポーチです。手のひらサイズでとても軽く、バックに入れてもかさばりません。整理しやすいよう、細部までこだわりました。⇒ bon moment 手のひらサイズの アクセサリーポーチ/ボンモマン まつむらアンジェ編集部。映画を愛する30代。「プラダを着た悪魔」のアン・ハサウェイを目指し、仕事にファッションに邁進する日々
2024年09月04日我が家の毎日の食事に欠かせないのが「bon momentの食卓シリーズ」のアイテムたち。今回紹介するのは、新しく仲間入りした【切立(きったて)皿シリーズ】です。その特徴は、"立ち上がるストレートライン"。無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインが、とってもスタイリッシュで、いつものメニューを盛り付けるだけで、お店のようなオシャレな雰囲気に仕上がります。シャープで洗練された印象を与える、切立(きったて)皿。フラットなプレートに、フチ部分がスッと立ち上がった切立(きったて)皿。私は、ラウンドプレートLとボウルSの「チャコールグレー」をチョイス。▪︎ラウンドプレートLラウンドプレートLは、直径約21cm。一人分の料理を盛り付ける時にも、人数分の取り分け料理をまとめて盛り付ける時にも重宝する、日々の食事に使い勝手の良いサイズです。フチの立ち上がりは、約1.5cm。たっぷりソースのパスタや、汁気のある煮物や煮魚も受け止める、この"1.5cm"が、盛り付ける料理の幅をグッと広げてくれるんです。▪︎ボウルS約直径8.5×高さ5.5cmの手のひらサイズの小ぶりなボウル。スープやサラダはもちろん、煮物やお漬物、ヨーグルトにもぴったりの万能アイテムです。和洋折衷、ジャンルを問わず、どんな料理を盛りつけてもしっくりくるので、食卓への出番が多くなること間違い無し。また、毎日、食洗機&電子レンジを活用している我が家にとって、どちらも使用可能なのも嬉しいポイントです。他にも、スタッキングして収納することができるなど、使いやすさのヒミツが盛り沢山です。今日は何を盛り付けようかな。ワクワクする器。新しい器を手にすると、"どんな料理が合うかな〜"と想像し、ワクワクします。まずは、我が家でよく登場するメニューを盛りつけてみました。1.残り物ランチも残り物に見えない。この日は、私1人のランチタイム。冷蔵庫の残り物で済ます事が大半です。ハンバーグに、おにぎり。ボウルには、温め直したお味噌汁を。正直、家に私1人の時は、盛り付けも拘らず、パパッと短時間で食事を済ますことも多かったのですが(笑)、ちゃんとプレートに盛り付けるだけで、こんなにも印象が変わることに驚き(まるでカフェ飯?!)。そして、しっかり食事をとった!という満足度もアップした気がします。2.いつもの朝ごはんもカフェ風に。週末の朝ごはんによく作るピザトースト。この日は、2種のトーストやヨーグルト&フルーツと一緒にワンプレートとして盛り付け。私のボウルには、ヨーグルト。夫のボウルには、好物の巨峰を。これから秋冬の冷え込む朝には、ポタージュなどのスープ類をサーブするときにピッタリだなと感じました。3.とりわけ料理の大皿としても。取り分け料理にも、一人分のプレートとしても、使い易いのが21cm前後のお皿。我が家には、このサイズのプレートが何枚もあります(気がついたら集まっていました笑)。この日は、作り置きをよくする茹で鶏がメイン。細切りのきゅうりと一緒に、豆板醤を加えた胡麻だれで食すのがオススメです。ボウルには、和食の定番、南瓜の煮付けと蓮根のきんぴらを。どれもよく作るメニューですが、器が変わっただけで雰囲気が変わって◎。お気に入りの器の中から、その日の気分で器を決める。そんな楽しみ方も素敵ですね。いかがでしたか??スタイリッシュな佇まいとシンプルなデザインが特徴の切立(きったて)皿。盛り付けるだけで、雰囲気が出る頼もしい器です。ぜひ、手に取ってみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】直径約21cmの切立皿。フチが立ち上がったシャープな形が特徴で、中央に料理を盛り付ければたちまちカフェのような食卓に。和洋折衷合わせやすいラウンドプレートです。⇒ bon moment 毎日使いたくなる ラウンドプレート L 美濃焼/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】高さ5.5cmの深さのある小さな切立ボウル。テーブルに置くと高低差が生まれ、メリハリのあるコーディネートに。和洋折衷どの料理とも相性が良い小鉢です。⇒ bon moment 毎日使いたくなる ボウル S 小鉢 美濃焼/ボンモマン 伊地知智美夫と6歳差の兄妹との4人暮らし。家族で囲む毎日の食卓を大切に。丁寧で、肩の力を抜いたシンプルライフが理想です。
2024年09月03日結婚式のお呼ばれに着ていくドレスや合わせるバッグを選ぶのはワクワクと心が躍るもの。当日は新郎新婦をめいっぱい祝福したいから、「慣れないヒールで靴ズレしちゃった…」「長時間の移動でシワが付かないか気になる…」「気をつけてはいたけれど食べ物がドレスに跳ねちゃった」など等、ブルーな気分になるような事は避けたいですよね。今回は、そんなプチトラブルを防ぐのにうってつけな3アイテムを厳選しました。セレモニーシーンをスマートに過ごす一助になると幸いです。着替えも靴も!しっかり入るサブバッグ結婚式と言えば、穏やかな気候の春や秋口が人気で、今までに参列したのも大体そのくらいの時期でした。一度だけ7月の式に招待されたのですが、すでに真夏日が続いていて、会場に着くまでに汗だくになってしまった残念な経験が、、。式場によってはゲスト用の着替えスペースが用意されている事があるので、到着後にしっかり汗を拭いてからドレスを着ると、ニオイの心配もなく、自分自身も快適に過ごせます。また、電車や新幹線の移動による着用シワを防ぐにも、現地で着替えるのがベスト。そこで新たに浮上するのが、ドレスがサブバッグに入らない問題。フォーマルなサブバッグはマチがなく、小さめに作られているのが一般的なので、何に入れて行こう?と悩んでしまいますよね。「マチの大きなエコバッグ M」に、アパレルライクな新素材のストライプが登場した時、「これだ!」と早速食いつきました。美光沢でアパレルみたいな素材感に、カラー展開もライトベージュ、チャコール、ブラックと落ち着いていて好印象。さすがに式場へは持ち込めないデザインですが、着替えた後はクロークに預ければOK。せっかくなら日常でも使えるこんなデザインが、私にはぴったりでした。 【ご紹介したアイテム】スーパーでのお買い物に、ちょうどいいエコバッグ。レジかご1杯分くらいの食品を入れるのにおすすめ。マチが広いので中のものが安定しやすく、自転車の前かごに入れやすいのも◎⇒ bon moment マチの大きなエコバッグ M/ボンモマン 苦手なヒールは会場だけで履きたい派さんに普段からスニーカーやフラットシューズを好んでいるので、急に慣れないヒールを履くと足が痛くなりがち。そんな私の必須アイテムは「サイズ調整ができる シューズケース」。セレモニーシーンには、必ずきれいめなパンプスを履いて行き、こちらのシューズケースに入れたヒールに会場近くで履き替えるようにしています。20代前半の頃はビニール袋に入れて、見えないようにコッソリ履き替えて、、なんてやっていましたが、これなら堂々と靴を出し入れできるのが嬉しいです。 【ご紹介したアイテム】靴の持ち歩きに便利なシューズケース。軽量で、靴に合わせてぴったりサイズ調整ができるので、持ち歩きもかさばりません。旅行やジム、学校行事で履き替える靴の携帯にもおすすめ。⇒ bon moment サイズ調整ができる シューズケース 選べる2サイズ/ボンモマン あっ!こぼしちゃった…でも即撃退!絶対に汚せない、ドレスを着用してのお食事シーン。普段からうっかりしている所のある私は、どんなに気をつけていても、ほぼ必ず食べ物が跳ねてしまいます、、泣そんな私の救世主は「酵素分解シミ抜き スポッとる」です。お洋服のシミは早ければ早いほど落としやすいのが常識。普段から愛用していますが、写真撮影などもある結婚式では外せないアイテムです。こちらは漂白する訳ではなく、酵素の働きでシミの汚れ分子を細かく分解する仕組み。生地を傷める心配がないのも愛用理由です。お化粧直しでうっかり汚しちゃった!という時にも有効ですよ。 【ご紹介したアイテム】食べこぼしなどのシミから、洗濯や漂白では落ちない諦めていたシミにも使える染み抜き剤。酵素の力で生地内部のシミ成分を分解・除去し、生地を傷めないので色柄物にも安心です。⇒ あきらめていたシミも落ちる!酵素分解シミ抜き スポッとる 染み抜き剤 10ml 携帯用 持ち物にも気を配って大人らしく今回ご紹介したアイテムは、冠婚葬祭ではもちろん、日常でも役立つものばかり。普段から備えておいて、大切なセレモニーシーンにはスマートな振舞いで過ごしたいですね。 M.Yamadaアンジェデザイナー兼ライター。お花を飾って育てて、癒される日々。週末は長く愛用できるものとの出会いを求めて、雑貨屋を覗くのが楽しみ。
2024年09月02日1年生の娘、2学期から鍵盤ハーモニカの授業がはじまります。注文していたピアニカはすでに届いており、いつでも持って行けるようにスタンバイ済み、、なのですが。娘の通学スタイルは背中にランドセル、片手にレッスンバッグが基本です。そこにピアニカが加わると両手がふさがってしまうけど、危なくない?重くない?小さな身体で歩く25分の道のりを、少しでもラクに、気分を上げて通えるように。母が目をつけたのは、kukka ja puu(クッカヤプー)の鍵盤ハーモニカケースでした。必須ではないけれど、やっぱり便利手持ちするしかないピアニカ。重くてかさばるその荷物を1年生が運ぶのは、なかなかの重労働です。特に娘の場合、学校まで少し遠いので、できるだけ負担を減らしてあげたい。クッカヤプーの鍵盤ハーモニカケースは、32鍵のピアニカがゆったりおさまるサイズ感。教科書や楽譜も一緒に入れられます。また、取り外しのできるショルダーベルトが付いていて2wayの持ち方ができるのもポイントです。荷物の多い日や傘が必要な日に、ナナメ掛けにして手を空けられると安心ですよね。当初は「ハードケースがあるから、さらにケースは不要かな?」と思っていましたが、ただでさえ荷物の多い小学生、ラクできるなら取り入れるに越したことはありません。ケースに入れれば楽器に傷が付きにくく、キレイに運べるのもいいところ。中央には飛び出し防止のボタンがついているので、少々振り回しても中身が散らばる心配ナシ。これから長く使うものだから、モノを大切にする気持ちも一緒に養えるといいなと思います。スナップボタンで簡単サイズアップそしてもうひとつ嬉しいのが、このケース、拡張して大容量のレッスンバッグとして使うことができるんです。中をのぞくと内側に折り込まれた生地があります。それを広げて、持ち手部分のスナップボタンにパチンと留めていくと、簡単にサイズアップできました!▲身長115cmの娘が持ったところ。大きさが際立ちますね夏休み明けの登校で大活躍娘と一緒に2学期の準備をしていて驚いたのが、荷物の多さ。そうだよね、1学期に持ち帰ったものに加えて、夏休みの宿題まで持って行かないといけないんだものね。▲体操服セット、給食袋、図工セット、絵(八つ切り)いつものレッスンバッグでは到底おさまりきらない大荷物も、この大容量レッスンバッグなら、丸ごと入って、まだ余裕が残っているくらい。引っ掛けループが付いていて机の横に掛けられるので、底が床に擦れる心配もありません。ここまで大きなバッグが必要になるのは年に数えるほど。「わざわざ用意するのもな~」と悩ましいところですが、鍵盤ハーモニカケースと兼用できるならハードルがグッと下がります。お姉さんになっても使える北欧ニュアンスカラー鍵盤ハーモニカは6年生まで使います。だからこそ、飽きずに長く使えるものを選びたい。今回選んだパープルは、くすんだラベンダーのような色みで、高学年になっても持ちやすそうというのが決め手となりました。前面にハンカチなどちょっとしたものを入れるポケットあったり、撥水加工がされていたりと、使い勝手への配慮もいろいろ。小学生になってからというもの、荷物の重さにウンザリしながら登下校する娘の姿をよく目にしていました。でも夏休み明けは、このケースのおかげで大荷物でもご機嫌に。幼稚園の頃はママが代わりに持ってあげられたけど、今は自分でがんばらないといけないからね。便利なものは取り入れて、上手くフォローしていきたいなと思っています。 【ご紹介したアイテム】拡張できてレッスンバッグにもなる、北欧テイストのシンプルな2way鍵盤ハーモニカケース。ピアニカを使わない時はサイズを広げれば大容量バッグに変身します。⇒ kukka ja puu サイズが広がる 鍵盤ハーモニカケース ピアニカケース レッスンバッグ/クッカヤプー 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2024年09月02日「ナニコレ?!」(電池は、充電は?水に浸けちゃだめでしょー。)まるで手品を見ているかのようです。驚きすぎて何も言えず。ハッ、時代が進んでいる。その正体は、化学反応により「少しの水に浸けると、LEDがピカーンと光る」という小さなライトなんです。懐中電灯。スマホのライト。そして令和6年、不思議なLEDライトが登場しております。■ 非常用ライト、どうしていますか?日ごろ、暗がりでの探し物はスマホライトで事足りてしまっているので、なかなか非常用ライトを増やそうという意識が向かない現状です。わかっているけれど買い足しを先延ばしにしてきた防災ライト。どうしようかと迷っていたところへ、この「水だけで光る LEDライト」が現れました。まずは、見た目チェックです。■大きさ:全長6.55cm。大きなUSBメモリのようなルックスです。■デザイン:とってもシンプルな【アンジェ別注】デザインです。派手な配色ではなく、日常になじむ防災用品です。▲ 懐中電灯と比較。小さくて薄いです。■ 使い方&特長をチェック!では、気になる使い方を見ていきましょう。1. キャップを外して、2. 底を水に2秒つけると、すぐに点灯スタート。3. 点灯したら、すぐに引き上げてください。※浸しっぱなしは×です。浸しっぱなしにしておくと電池寿命が低下したり破損する恐れがあります。■ どれくらいの水が必要? 水じゃなきゃダメ?必要な水分は、1mlです。画像ではわかりやすく水とグラスを使用していますが、水以外にも、雨水、ジュース、お酒、緊急時は唾液や尿も使えます。※粘性のある油などは使えません。■ どれくらいの時間光るの?1つで168時間ほど連続で光ります(消灯はできません)。その間、1~2日置きに水分に浸ける必要があり、暗くなってきたらまた水に浸けると照度が復活します。※使い捨てです。■ 保管期間は?水に浸していない乾燥した保存環境では、約10年間の長期保管が可能です。■ どんな使い方ができるの?手で持つ、キャップを台座にして立てて使うだけでなく、グラスと空ペットボトルを使えば、ランタンのように光を拡散させることもできます。■ 最後に、どんな仕組みで光ってるの?マグネシウム金属空気電池(特許技術)を用いた小型で軽量なライトです。マグネシウム×酸素の化学反応で長時間点灯します。※国内外特許実用新案登録済■ 手が届くところへ備える生活ステーショナリーのような小ささで、いざという時に1mの水分があれば役立つ特許技術のミニライト。使い方がわかりやすくて、覚えやすくて、これなら慌てず落ち着いて使えそうです!コンパクトで家族分を揃えてもストックの場所を取らないのがいいな~と。防災用品っぽくないので、ベッドサイドや手が届きやすいところへ出し置きしておくのも◎です。アウトドアに持っていっても違和感がないルックスですし、リビングの引き出しに入れておけば、停電時にも落ち着いて灯りを足すことができます。防災用品を暮らしに馴染ませて、もっと身近に感じて備える時代。10年間のもしもに備えて、全長6.55cmの小さなお守りライトを防災グッズに加えてみませんか?※ご紹介している商品は、タイミングによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 【ご紹介したアイテム】1ml程度の水分だけで168時間点灯する防災ライト。いざという時に備えておきたい、小型で軽量なLEDライトです。ポケットサイズで持ち運びも◎です。⇒ 【アンジェ別注】 水だけで光るLEDライト/AQUMOCANDLE アクモキャンドル 【ご紹介したアイテム】1ml程度の水分だけで168時間点灯する防災ライト3個セット。いざという時に備えておきたい、小型で軽量なLEDライトです。水がなければ雨水やジュース、唾液でも点灯します。⇒ 【アンジェ別注】【3個セット】 水だけで光るLEDライト/AQUMOCANDLE アクモキャンドル T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年09月01日新年度が始まってもうすぐ半年。日々忙しくて整理しきれずにいる書類が、そろそろお家の至る所で目立ち始めていませんか?子どもの学校プリントや、とっておきたい領収書、新たに買った家電の取説・・・そのうち片付けようと思いながら、いつの間にか積み重なって山となった書類たち。そんな「あるある」をすっきり解決してくれるのが、bon moment(ボンモマン)の人気アイテムがばっと開いて見やすい 書類収納ケースです。発売当初はファブリック素材のみの展開でしたが、今年新たにフェイクレザー素材が仲間入り。さらに選べるバリエーションにパワーアップしました。シックで高級感のあるフェイクレザータイプは、リビングはもちろん書斎やワークスペースなど、様々な空間に相性抜群。インテリアにこだわるインスタグラマーさんにも選ばれています。今回はフェイクレザーの書類収納ケースを暮らしに取り入れた、インスタグラマーさんからのお声を紹介。ナチュラルな印象のファブリックタイプとはまた違った印象で、品よくお部屋に馴染んでいる、素敵なお写真の数々も届けてくださいました。しまいやすくて探しやすいジャバラ型散らかっている書類やレター類をすっきり片付けたい。子どものプリント類をきちんと保管したい。そんな時に役立つ書類収納ケース。ポイントは、アコーディオンのように伸び縮みするジャバラ構造。大容量なだけでなく、書類を探す時にがばっと開くのが特徴です。A4が入るLサイズは、取扱説明書や保証書、子どもの学校プリントなどに。コンパクトなSサイズは、領収書やレシート、大切に保管しておきたいハガキや封筒などのレター類に◎。インデックス付きなので、あらゆる書類の分類収納が可能です。また、広げたまま自立するのも使いやすさの秘密。手を離しても開いた状態をキープして、書類をスムーズに出し入れできます。ファイルを閉じた状態で、タテヨコどちら向きにも置けるのも嬉しいポイント。本棚など収納スペースの高さに合わせて、お好きな向きで並べておくことができます。フェイクレザータイプは、アイボリーとグレーの2色展開。ファブリックタイプの3カラーと合わせると全5種類。子ども関連・大人用など、用途別での使い分もしやすいバリエーション展開になっています。同じ素材の色違いで揃えてもよし、素材違いで合わせてもよし。インスタグラマーさんもお部屋に合わせて、お好みのカラー・サイズ・素材を組み合わせてくださいました。整理が苦手な私にピッタリなケース(@____t.homeさま)お庭を広くとった“コの字型”のお家と、白を基調にすっきりと整頓されたお部屋が素敵な、 ____t.home さま。Lサイズはフェイクレザーのグレー、Sサイズはアイボリーで、色違いのコーディネートを組んでくださました。整理が苦手な私にピッタリなケース懇談会で通知表をもらってきました。家での姿とはまた違う、学校での様子を知れるのが毎回楽しみ通知表や学校からのプリント整理にピッタリなのがLサイズ。A4サイズのクリアファイルもそのまま入ります。13ヶ所ポケットがあるので、兄弟分の書類をひとまとめにすることも◎Sサイズは封筒がすっぽり入るサイズ。通帳ケースにしてみました!広げた状態で自立するから仕分けもしやすく取り出すのもスムーズです<写真・コメント@____t.homeさま>出しっぱなしにしてもかわいい(@mz_home_さま)木の温もりを感じる、まるで絵本の1ページのようなお部屋での、お子様との絵になる暮らしが素敵な mz_home_ さま。カラーはアイボリーに統一して、素材違いでの組み合わせにしてくださいました。プリントやレシートの整理ってどうも苦手なので便利なじゃばらタイプのファイルにおまかせしてますガバッと開いて全体が広がるから見つけやすいし取り出しやすいA4サイズがすっぽり入るLサイズとレシートや病院の領収書とかをまとめるのに便利なSサイズこのファイル出しっぱなしにしてもかわいいからすぐに手に取れる場所に出しておいてすぐしまえるちょい置きですぐごちゃ〜ってしちゃうからこれで整理していきたいなどれもインテリアに馴染むカラーで新タイプのフェイクレザーのカバーはさらに上品な雰囲気用途や置く場所によって変えるのもよさそう<写真・コメント@mz_home_さま>A4サイズのクリアホルダーも収まる(@uca__kurashi さま)素敵なインテリアに囲まれた、ご家族での日常がほっこり癒しの、 uca__kurashi さま。書類ケースとクリアホルダーの合わせ使いで、より仕分けを細分化するアイディアを教えてくださいました。入学してからいちばん驚いたのが配布されるプリントの多さ。学校だよりやクラスだよりの他、懇談のお知らせ、スケジュール表や献立表、PTAのお便りやチラシなど・・・小学校によるんだろうけど、うちは想像以上でしたということで、重い腰をあげて次々に配布されるプリントたちをボンモマンの書類収納ケースにそれぞれ仕分けして管理することに。がばっとアコーディオンのように開くうえに自立するからテーブルのうえにそのまま置いて、作業も可能。A4サイズのクリアホルダーも収まるからインデックスごとに仕分けしたらさらにクリアホルダーを入れて、細かく分類すると書類もより抜き出しやすくなります。手前にはカードケースがあるからポイントカードや業者の方の名刺を入れるにも良さそう。選んだのはフェイクレザー素材のアイボリー。明るすぎないアイボリーカラーでインテリアに馴染みやすいです◎<写真・コメント@uca__kurashiさま>いかがでしたか?カバーの素材が増えて、さらに選べるようになった書類収納ケース。子ども関連の書類はファブリック、仕事関連はフェイクレザー・・・こんな風にさらに分類しやすくなりました。細かな書類も“ちりつも“で、放置してしまうとより整理が面倒に。今のうちから片付け初めておけば、年末の大掃除もラクになり、未来の自分から感謝されそうですね。 【ご紹介したアイテム】A4が入る便利なジャバラ式ファイル。プリントや取説、保証書などの整理に。たっぷり大容量な13ポケットで月別の整理にもおすすめ。おしゃれなインテリアにも馴染む布製カバーも◎⇒ bon moment 【一緒に並べて整う 】 がばっと開いて見やすい 書類収納ケース Lサイズ A4サイズ/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】領収書や明細、手紙類などが入る便利なジャバラ式ファイル。たっぷり大容量な8ポケットで家族別の整理にもおすすめ。おしゃれなインテリアにも馴染む布製カバーも◎⇒ bon moment 【一緒に並べて整う 】 がばっと開いて見やすい 書類収納ケース Sサイズ レターサイズ/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】ジャバラ式ファイルの2点セット。プリントや取説などの整理に便利なLサイズと領収書やレシートなどの整理に使いやすいSサイズ。おしゃれなインテリアにも馴染む布製カバーも◎⇒ bon moment 【S・L2冊セット】 bon moment がばっと開いて見やすい 書類収納ケース /ボンモマン 小島麗佳アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。
2024年09月01日近頃、気になるキーワード「大人のイブル風」。アンジェでも、これまでキッズ向け商品の一部にイブルやヌビはありましたが、大人向けのイブル(イブル風)は初めてです。しかも、これまた人気の「ソファパッド」となれば、(防汚・汚れ隠し・模様替え)の一石三鳥に期待が高まります。今回は、今までのキッズ家庭向けイブルとはひとあじ違うシュッとした印象の新作「bon moment イブル風 ソファパッド」をご紹介します。■ オリジナルのイブルで、インテリア鮮度UPまず、イブルといえば、コットン×キルティング。お手入れしやすい清潔さとコットンの気持ち良さが魅力ですよね。子どもも大人もゴロゴロ~っとしたくなる、イブル=まさに布団のくつろぎ感。今回のソファパッドは、どれくらい気持ち良いかというと・・・素材は綿100%の表地で中綿(ポリエステル混)を挟み込んだイブル風。綿らしいやわらかさと、洗い加工によるさっぱり感、硬さを和らげる中綿で、ちょうどいいバランスを攻めました。さらに、bon momentならではの、こだわりポイントも3つあります。【1】ヘリンボーン柄&馴染ませカラーよくあるイブル!なキルティングではなく、あえて大ぶりのすっきりとした“ヘリンボーン柄デザイン”に仕上げました。カラーは、サンドベージュ/グレーのどちらも主張しすぎず、インテリアに馴染みやすいお色です。トレンドを意識したインテリアが苦手な方でも、これならデザイン&素材感重視で、ナチュラルに取り入れやすいのではないでしょうか。【2】200cmも新登場、2サイズ展開これまでアンジェで取り扱ってきたソファパッドは、MAX180cmくらいまででしたが、今回のソファパッドは170cm/200cmの新たな2サイズ展開になりました!いつも端っこに座る方も、これなら大丈夫ですね。▲ 2~3人掛けに、170cmサイズ。▲ 3人掛け以上に、200cmサイズ。※余剰分を座面の両端に折り込めば、より滑りにくくお使いいただけます。【3】ココ重要!プツプツ滑り止め付きアンジェのソファパッドが人気な理由は、この「裏面滑り止め加工」にあり。レビューでも多くの方に、「ずれにくい」とのお声をいただいています。パッドのずれをいちいち直したり、だらしなくなる印象を、滑り止めがピタッと防ぎます。滑り止めは、テープ張りではなくプツプツタイプ。布地のソファはもちろん、レザーソファにも◎です。さらに、一緒に暮らすペットや子どもへの優しさ、お手入れのしやすさも抜かりなしです。・ 低ホルムアルデヒド・ 洗濯機で丸洗いOK・ 洗い加工済みなので、洗濯後も風合いキープ■ 長くきれいに使うための、ソファパッド「汗や食べこぼしも、洗える」「ソファー座面の防汚」「目隠し(年季入りソファの傷み隠し)」ソファパッドを敷いた生活に一度慣れると、もうパッド無しでは物足りなく感じてしまうほど、安心と恋しさが違ってきます。フンワリとしていて、いつでもサバーッと清潔で気持ちがいい!それでいて、汚れ対策もばっちり。インテリアに「大人イブル風」のトレンドをさりげなく取り入れつつ、、、汚れから守って、座面の肌触りを良くして、すでにある汚れや傷みを隠しつつオシャレに模様替えにもなる実用性。モノを大切にする気持ち、そして汚してもイラっとしない心の余裕(笑)人にもソファにも優しくなれる、そんなイブル風ソファパッドです。 【ご紹介したアイテム】こちらは65×200cmサイズ。汚れをガードしてくれる上にインテリアにも馴染む、ヘリンボーン柄でナチュラルな風合いのイブル風ソファパッド。ズレにくい滑り止め付きです。⇒ bon moment イブル風 ソファパッド 65×200cm 滑り止め付き/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】こちらは 65×170cmサイズ。ヘリンボーン柄でナチュラルな風合いのイブル風素材で、リビングに浮かずに馴染み、模様変え気分でお楽しみいただけるパッドです。⇒ bon moment イブル風 ソファパッド 65×170cm 滑り止め付き/ボンモマン T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年08月30日みなさんの暮らしの中には、インテリアを楽しむ場所はありますか?インテリアは、私たちの暮らしにときめきを与えてくれます。疲れた時、退屈な時、落ち込んでいる時、ホッと一息つきたい時…。日常がドキドキワクワクするように、インテリアディスプレイを飾ると、まるでお花を飾るように日常が彩られるのです。“自分の機嫌は自分でとる。”自分を喜ばせて、毎日を楽しく過ごしていたいですよね。私はかわいいものには、そんな力があると思っています。この度アンジェから「オブジェにもなるフラワーベース」が登場です。5種類のフラワーベースとキャンドルホルダーわが家にはリビングにインテリアディスプレイを飾れるニッチがあります。この一角にインテリアをつくるのが私の密かな楽しみ。時々ディスプレイを変えたり、テーマを設けて模様替えをしたり、季節の催しを飾ったり…。暮らしに少しの変化を与えると、いつもと違う景色にワクワクするのです。「オブジェにもなるフラワーベース」は全部で5種類。セラミックのフラワーベースと4種、キャンドルホルダー1種の中からお選びいただけます。私が選んだのは、ドーナツ型のAタイプと、アシンメトリーなBタイプ。どちらもざらつきのある手触りのセラミック製で、天然素材らしい仕上がり。アイボリーの色味が高級感を放ちます。こちらは、ドーナツ型のBタイプ。中はツルンとした素材で、水を差すこともできるフラワーベースです。ドライフラワーをちょこんと差し込むだけでもかわいいんですよ。こちらは、アシンメトリーなBタイプ。埴輪のような形がかわいくて一目惚れしました。こちらは背丈のあるお花も挿しやすい形。単体で飾るのももちろんかわいいのですが、この二つを合わせてニッチに並べるのがすきで。二つをずらして置き、ドーナツ型Aを引き立て役に、アシンメトリーBを主役に手前に。ニッチの小さな白い空間に、アイボリ―のセラミックが並ぶディスプレイが素敵ですね。お花があってもなくても絵になるオブジェ飽き性の私は、ちょっと暮らしに変化を与えたい時、お花を買ってきておうちの中に飾ります。生き生きとした花を飾ると、お花の色がビタミン剤のように元気をくれます。そこに目をやると、つい笑顔がこぼれるのが自分へのご機嫌とりの作戦。でも、毎日できればいいのだけど、なかなかそうもいかない時、フラワーベースだけを主役に飾っておきます。「オブジェにもなるフラワーベース」は、お花を挿さなくてもこれだけで絵になるところが素敵。お花を飾ることが任務になってしまわないように、オブジェとしてインテリアを楽しめるのがいいですね。アシンメトリーBタイプを単品で飾るのもいい感じ。スピーカーの背景に、ドーナツ型Aタイプを。ドーナツ型はどんなアイテムとも合わせやすくておすすめです。インセンス(お香)のコーナーに、オブジェで華やかさをプラス。こうして暮らしのひとコマに、自分のご機嫌とりができるような点を散りばめておくのです。コツは、おうちの中にどこか一ヵ所、ここと決めてインテリアディスプレイを飾る場所を設けてみること。「オブジェにもなるフラワーベース」は、15×15㎝くらいのサイズ感なので、小さな空間にインテリアディスプレイを簡単に作ることができますよ。ひなまつりの人形の背景にも。ニッチないに収まる高さのドライフラワーを挿せば、桃の花の演出に。コロンとしたデザインが、ひなまつりにぴったり。本との相性もよし。オブジェなどのインテリアアイテムは、本棚や戸棚、窓際などでも使いやすいアイテムです。空間の余白に合わせて、本などの生活用品といっしょに並べると、いつもの空間がグンとおしゃれに変身。実は、本との相性もとても良いんですよ。ニッチを本棚代わりに使っているので、手前の余白にフラワーベースをちょこんとディスプレイ。置くだけで存在感があるので、簡単におしゃれなインテリアを演出できるのがうれしいですね。アイボリーなので、空間ノイズにもならず、合わせやすい。物と物とのカラー相性を考えずにディスプレイできるので、インテリア初心者さんにも安心です。フラワーベースを二つ使って、ブックエンドとして再現してみました。実は私、ずっと陶器や石器のブックエンドが欲しくて、憧れていたのです。ある程度の重みがあるので、安定感もあっていい感じ。文庫本やマンガサイズの本にぴったりなブックエンドに。存在感のあるセラミック素材が思っていた通りの仕上がりになり、大満足です。 【ご紹介したアイテム】お花を挿さなくてもおしゃれに飾れる、フラワーベースのオブジェ。オブジェ同士を並べて置いたり、物と合わせて置いたり、インテリアの楽しみが広がります。⇒ スリーパー・タオル >>スリーパー】オブジェにもなるフラワーベース キャンドルホルダー nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2024年08月29日来年から小学生になる姪がいるのですが、勉強や読書が大好き。家に遊びに行くと学習塾のプリントを机に広げて一生懸命取り組んでいます。宿題もきっちり計画派で、だれに似たの?と家族はざわざわ(笑)筆箱にもこだわりがあるようで、今は好きなキャラもの一択。得意気に見せてくれるのですが、小学校ではキャラものNGなところも多いですよね。今回は来年に向けて姪にもおススメしたい、kukka ja puu(クッカヤプー)のスタイリッシュ筆箱をご紹介。スタッフのお子様たちの愛用レビューもお届けします!ペン立てみたいな自立するペンケース筆箱は学習タイムの必需品ですが、一般的な箱型だと意外と場所を取るしかさばる。机のスペースによっては、プリントの上に置くのも致し方なし、という時も。kukka ja puuの筆箱は布製なのに自立式。立てて置けるから省スペースで、使いたいものをパッと取れるのも魅力です。使いやすさの秘訣は中にも、、、立てられるだけでなく、まるで「ペン立て」のような使い勝手の良さを叶えるポイントがこちら。□ポケットの中央仕切りで鉛筆やペンが倒れにくい□埋もれがちな消しゴムは前面ポケットにイン□ハサミや定規もゴムバンドでピタっと留められる□ループつきで、デスク横にひょいっと掛けられる▲中央に仕切りがあることで鉛筆が倒れるのを防ぎます。▲裏面はゴムバンド付き。ハサミや定規なども固定できます。勉強の必須アイテムがワンセットにまとめられて、整理整頓しやすい作りになっています。物の定位置が決められるからキッズたちのお片付けもスイスイ~すすむかも?カラーは選べる4色。鮮やかなきらきらカラーも可愛いですが、くすみ系の落ち着いた雰囲気が高学年まで使いやすいデザインです。【ご紹介アイテム】 kukka ja puu ペン立てみたいに縦置きできる ペンケース 大容量 縦型 筆箱/クッカヤプー/クッカヤプー それではここからは小学生キッズたちのリアルレポをご紹介。ぜひ、ゆっくりご覧ください!バイヤー田中「小5男子も大満足のカッコよさと使用感」学年があがってくると、少しずつ文房具にも興味が出てくるお年頃に。小学校のルールは、下記の2つ。・キャラクターものNG・基本的にシンプルで勉強の邪魔にならないものその条件にあてはまりつつ、遊び心を少し出せるものがいいようです。これまでは、無地の箱型の筆箱を使っていましたが、壊れてしまい新しい筆箱が欲しいとの要望が。どんなのがいいのか聞いてみると、箱型はもう嫌だと。そこで、「kukka ja puu ペン立てみたいに縦置きできる ペンケース」を見せててみせると「カッコいい!使ってみたい」ということで4年生の途中から愛用しています。選んだカラーは、「チャコール」です。ランドセルカバーとも相性が◎▲鉛筆と消しゴム、赤と青の鉛筆は別にしているようです。実際に使う前までは、鉛筆キャップしないと汚れそうと思っていましたが、内側の布の色が濃いので気になりません。▲裏側は、名前ペンとものさし、分度器。昨年までは、ここにコンパスも入れていました。▲学校での使用シーンの再現家では縦置きにして宿題などをすることが多いのですが、学校で使用しているときは、箱型のように横置きにして使っているようです。お友達が歩いてるときにあたったり、机の移動が多くて落ちたりするので、横置きがいいということでした。その時の状況に合わせて置けるのも使いやすいポイントです。ランドセルの中でもかさばらずスッキリ。教科書が多い時は横の隙間に入ります。もっと荷物が多いときは、ランドセルカバーのポケットに入れたりもできます。学校のルール中で楽しめる文房具として、息子のお気に入りの筆箱となりました。ライター中村「のり、コンパス、分度器etc必要なものが1セットでまとめて入る!」現在小4の長男。入学したときからずっと従来の箱型筆箱を使用していましたが、今年の授業参観に行ってびっくりしたのがペンケースを使用している子が多いこと!筆箱のフタが故障したのをきっかけに、わが家もペンケースデビューすることに。kukka ja puuのペンケースはマグネットでガバッと開くからどこに何があるのか把握しやすく、整理整頓が苦手な長男にもぴったり。仕切りやポケットがあるので物の定位置を決められます。コンパクトながら収納力バツグンなところもうれしいポイントです。早速、普段授業で使うものを収納してみました。片側には、①鉛筆3本②赤青鉛筆1本③ネームペン④消しゴム⑤コンパス⑥分度器⑦三角定規⑧鉛筆削りもう片側に、①のり②ハサミ③ホッチキス④ホッチキスの芯を収納。算数の授業では2年生から三角定規、3年生からコンパス、4年生になったら分度器…と必要な物が増えました。授業ではプリントが配られ、のりを使ってノートに貼る作業も。筆箱に入り切らないこれらのアイテムは机の横に引っ掛けているお道具袋に収納していたのですが、授業参観に行った際お道具袋からガサゴソ探すのに時間がかかっていることが判明(涙)縦置きできるペンケースなら全てまとめて収納&サッと取り出せるため、探す手間がなくなり授業に集中できそうです。▲ペンケースの高さは21cm。新品の鉛筆も入りますこれだけ収納力があるのにファスナーを閉めるとこんなにコンパクトに。ランドセルの中にもスルッと入り、取っ手があることで教科書などの中に埋もれても引っ張り出しやすいのも魅力です。物が見つけやすく片付けやすいkukka ja puuのペンケースで、新学期は快適に過ごしてくれますように!編集長大西「ペンやマーカー類が必要なサブ筆箱にピッタリです」小5の娘、小学校の学用品はキャラクターは基本NG。筆箱も箱型のものを使っている子がほとんど。ということで、学校では二代目の箱型筆箱を使用しています。▲左:小学校用、右:塾用今までも習い事用にサブの筆箱は持っていたのですが、塾では小学校で使わない、マーカーやシャーペンなどを多数使うため容量のあるこちらの筆箱をセレクトしました。鉛筆をメインで使う場合、箱型はやはり使い勝手がいいと思いますが、ペン類を入れるなら容量の差は一目瞭然です。また塾では広げるテキストやプリントも多く、自立式を使っている子もまぁまぁいるとのこと。裏側には定規類がすっきりを収まります。マークシート型テストの時は鉛筆をもう少し足しますが、普段鉛筆は1本程度。シャーペンの芯や付箋、修正テープも一緒に入れられることが便利なようです。もちろん寝かして使っても。放課後一人の時間はリビング学習、家族がいる時は自室で学習と場所を使い分けていますが、入れ替えや持ち歩きのしやすさもお気に入りポイントのようです。シュっとした見た目に心掴まれるキッズもいかがでしたか?シンプルでカッコいい見た目の筆箱が欲しい!というキッズや、整理整頓が苦手な子にも◎。ガサゴソ時間を短縮できるペンケース、入学を控えるお子様や買い替えのタイミングで、ぜひチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】布製なのに自立して、まるでペン立てのように使える筆箱です。縦置きが叶うので省スペース。がばっと開いて中が見やすく、仕切りやポケットで整理整頓できるのもポイント。⇒ kukka ja puu ペン立てみたいに縦置きできる ペンケース 大容量 縦型 筆箱/クッカヤプー てらやまアンジェライター。山とラジオとお笑いが好きな30代。高校時代の友人3人でシェアハウス中、自分の好きを集めながらのんびり、気ままに暮らしています。
2024年08月28日朝起きた時、デスクワーク中、立ち仕事などで足のむくみが気になることはありませんか?運動不足や水分不足、加齢によるものなどむくみの原因は、人によってさまざま。夕方になって靴がキツく感じたり、足が重く感じるのは誰にとっても辛いものですよね。冷房による冷えもむくみの原因の一つ。下半身の冷えを防ぐという意味でも、そしてちょっと秋らしいコーデを楽しむという意味でも、今からは、靴下を履くのもおすすめです。でも大人の女性がオシャレしつつ履く靴下で着圧をコントロールしてくれるものは、あまり見当たらなかったのが実情。そこで今回おすすめしたいのが、こちらのコンプレッションソックス 着圧ソックス 靴下/MAEE マエエなんです。MAEE マエエ誕生秘話MAEE マエエは、自身の病気で「リンパ浮腫」となった女性が立ち上げたブランド。リンパ浮腫は、慢性疾患と言われており、重だるい、疲れやすいなど、からだの症状だけでなく、変化してしまった体のラインや、ケアのための圧迫用具の重苦しさなどが影響し、外出や人とのつきあいに消極的になってしまうなど、気持ちにも大きく影響したそう。そんな毎日のケアの負担が少しでも軽くなること、そして気持ちや行動が「前へ」進むきっかけになることを目指して、「美しさも追求した医療用ストッキング」からスタートしました。むくみケアのカギは、ふくらはぎむくみケアのカギは、「第二の心臓」といわれるふくらはぎ。重力の影響で水分や老廃物が溜まりやすい下半身の巡りを良くするのは、実はふくらはぎの筋肉。その筋肉をサポートすることで、むくみ予防に繋がります。こちらの靴下は、医療グレードの着圧で、しっかりむくみをケア。血行やリンパのながれを促進し、つらい脚のむくみを予防・軽減します。引き締めが強すぎると長続きしにくいですが、こちらのソックスは足首から徐々に弱くなる段階着圧で、心地よく履いていただけるのが嬉しいですね。MADE in JAPANの信頼のクオリティ医療用ソックスに特化した国内工場で一貫生産し、一般医療機器の厳しい基準をクリア。製造には希少な特殊編機を使用し、部位ごとに細かく設定した着圧値を実現。それによって、快適な履き心地とつらい脚のむくみの予防と改善をしてくれるんです。高い技術力と経験による職人技で、履き心地の良さや耐久性にもこだわった、高品質なソックスを生み出しています。医療機器には見せないオシャレさ2タイプしなやかで光沢のあるコットンリブタイプ。こちらの着圧は、最大28hPa(21mmHg)です。「綿のカシミア」と呼ばれる超長綿を46%も使用した綿混はで、抜群の肌触りと滑らかな光沢感を生み出します。さらに立体的なリブ編みが、足元に表情を付けながら、縦ラインで脚を美しく引き締めて魅せます。また、より引き締め感のあるものをお探しなら、光沢と発色性に優れたナイロン繊維を使用したラインタイプがおすすめ。こちらの着圧は、最大29hPa(22mmHg)です。ナイロン繊維にウーリー加工を施し、ソフトな風合いと柔らかな肌あたりを実現しています。バックスタイルに映える1本のラインが、アクセントを与えながら、縦ラインで脚をまっすぐに長く魅せてくれる効果も。どちらのデザインもむくみケアをしていると思わせないオシャレさがポイントです。オフイスや旅行先もむくみケアの時間にシンプルですっきりとした靴下は、お仕事用にも休日にもオシャレを楽しみながら履けるのが嬉しい!パンプスなどのキレイめのシューズとの相性がよく、ジャケットスタイルやスカートスタイルにも似合います。バリエーションも豊富でコーディネイトの幅も広がりますよ! 【ご紹介したアイテム】 一般医療機器の着圧ソックス。ファッションを楽しみながら、お手軽にむくみケアができる靴下です。⇒ コンプレッションソックス 着圧ソックス 靴下/MAEE マエエ むくみは気になるけど、特になんのケアもしていなかったという方も、こんなにオシャレな靴下を履くだけのケアなら今すぐにでも始められそう!前を向く第一歩として、悩める女性に手に取っていただきたいアイテムです。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2024年08月28日子どもたちの夏休みももうすぐ終わり、まもなく2学期がスタートします。とはいえ、厳しい残暑が続いており、熱中症にはまだまだ注意が必要。こまめな水分補給のための水筒は、引き続き欠かせないアイテムです。▲息子が愛用中の水筒。左から、容量500ml、600ml、1L。全てステンレス製、スポーツドリンクOKのタイプ。さて。我が家の息子は、小学5年生。容量500ml、600ml、1Lの3つの水筒を、気候や予定などによって使い分けています。しかし、彼曰く「暑い時期の通学時には、600mlでは足りない。でも、1Lの水筒は持ち歩くのに少し大きすぎる」と。▲モノの扱いが雑な息子には、もちろんカバー付きをチョイス母としては、"大は小を兼ねる!" "1Lの水筒を満タンにしないで持っていけば良いのでは?"と思っていたのですが、やはり【毎日重たいランドセルを背負い、手荷物もあることも多いので、極力持ち物はコンパクトにして出かけたい!】という息子の訴えを汲んで、今回、新学期に備え、お馴染み kukka ja puu(クッカヤプー)の容量800mlの水筒をゲットしました。やっぱり良い!kukka ja puuのキッズ水筒アンジェで大人気のkukka ja puuの水筒シリーズ。現在、年中さんの娘が、幼稚園入園時から愛用しており、その使いやすさは体感済み。その特徴は、次の4点。・シンプルなデザインとカラーで、長く使える。・保冷効果が優れているステンレス製。・パーツが少なくお手入れしやすい。・同シリーズのカバーが選べるから、キズから守れる。・600mlと800ml、選べる2サイズ展開。娘には、容量600ml、お色は「グレイッシュピンク」をチョイス。キッズ水筒に、ありそうでなかった大人っぽいくすみカラーが、娘も私もとっても気に入って使っています。そして、今回息子に選んだのは、たっぷり入って小学生や中学生にも使いやすい800mlサイズ。カラーは「チャコール」。シックで落ち着いた色味で、中学校に進学しても使い続けられそうです。小学校〜中学生にもオススメの理由。▲息子の学校では、授業中に机の横に水筒をかけておくことも。カバーには、ループ付いているので、床に水筒が付かずに済みます。キッズ水筒には珍しいニュアンスカラーとムダのないシンプルなデザインで、大人っぽく持てるため、長い期間使えるという点も小中学生にオススメしたい大きな理由の一つですが、他にも理由はちゃんとあります。1.ランドセルに入る。荷物が少ない日は、水筒を肩から下げるのではなく、ランドセルの中に入れて登下校したい派のウチの息子。息子が、毎日ランドセルに入れて持ち帰るのは、タブレット(宿題もタブレットで出るようになったので、教科書の持ち帰りは基本なし)、筆箱、連絡帳、漢字ドリルと給食袋。そこに水筒を足しても、ギリギリではありますが、ランドセルに詰めることができました。もちろん、ショルダーパッド付きのストラップが付属しているので、肩から下げて持ち歩くこともできますよ。2.スポーツドリンクOK。水筒の中身は、一年を通じて基本的に麦茶ですが、気温の上がる日の通学時や、習い事のテニスの時には、熱中症対策としてスポーツドリンクを入れて持たせています。なので、息子用にはスポーツドリンクOKの水筒であることが絶対条件。kukka ja puuの水筒は、お茶やお水同様に、スポーツドリンクを入れて持たせることができるので、通学時はもちろん、汗をかくスポーツ系の習い事の時にも活躍します。※スポーツドリンクを入れた場合は、使用後すぐにお手入れしてください。3.運動会や遠足にも。2学期に運動会や遠足、社会科見学が予定されている小学校も多いのでは?息子の小学校でも、9月末に水田学習(稲刈り体験)、10月に運動会が予定されています。暦の上では秋とはいえ、日によっては、グッと気温が上がることもあるため、長時間屋外で過ごす場合には、少し大きめの水筒をもたせておくと安心です。800mlサイズは、小学生の課外活動のお供にも最適です。汗っかきチビッ子さんの夏場の水分補給にも、たっぷり800mlが安心。▲カバー無しの状態。(左:600ml、右:800ml)今回は、小学生の息子用にゲットしましたが、実は、娘にも800mlサイズの購入を検討しています。と、いうのも、娘も600mlでは足りない日があるためです。暑い時期は、幼稚園でこまめな水分補給を促されるので、朝満タンにして登園しても、お昼前には空になってしまい、先生にお茶やお水のおかわりを入れてもらっているそう。それならば、夏用にひと回り大きいサイズも持っていても良いのかな?と感じています。▲カバーをつけた状態。キズが気になる場合は、本体とカバーのセットがオススメ。また、週一回、降園後に参加している体操教室がある日は、夏場じゃなくてもお迎えの時はほぼ空っぽに。普段は600ml、幼暑い時期や、身体を動かす習い事の時などと、600mlと800mlを使い分けるのもオススメですよ。いかがでしたか?水筒は、暑さの残るこれからの時期の通園通学にも欠かせないアイテムです。新学期を前に、"我が子の水筒、今のサイズで合ってるかしら?”と、ぜひ見直してみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】高学年の小学生やスポーツ時にたっぷり飲める800mlサイズの真空二重構造の水筒とキズや汚れから守ってくれるカバーのセットです。⇒ 【セット】kukka ja puu 水筒&水筒カバー キッズ 直飲み 800ml ステンレス製 キッズボトル 熱中症/クッカヤプー 伊地知智美夫と6歳差の兄妹との4人暮らし。家族で囲む毎日の食卓を大切に。丁寧で、肩の力を抜いたシンプルライフが理想です。
2024年08月27日長時間着用していても疲れにくくて人気の「bon moment」エプロンシリーズに、新作「誰でもエプロン」が仲間入りです。シリーズ初の「誰でも」というキャッチコピーが、気になります。エプロンなのに、誰でも・・・?高身長でも、家族の誰でも、普段エプロンをする習慣が無い人にでも?それは、なかなかハードルが高いはず。さー、そんな「誰でも」の疑問をさっそく解いていきましょう。■ 「誰でも使えるエプロン、どんなエプロン?」まるで大喜利のようなスタートですが、「誰でも」の答えはこの4つです。1. 首や肩が凝りやすい人でも。まずは疲れにくいエプロンの基本、「肩が凝りにくい」軽量だということ。1枚190~200gという軽さに加え、幅広な肩紐が肩への負担を分散します。細紐タイプで気になっていた作業中のズレ落ちやすさも、この幅広肩紐で改善です。(肩凝りが悩みで)ついエプロンを敬遠してしまう方も、負担少なく着用できるよう目指しました。2. ユニセックスで使えます。これぞ、家事分担の新しいカタチ!男性でも女性でも、ユニセックスで使える、色、サイズ、シンプルな型で作りました。すっぽり被るだけで着用OKで、リボン結びもボタン留めの手間もかかりません。ぱっと見は無地に見えるかもしれませんが、実物は上品なヘリンボーン織地です。そういう生地のちょっとした表情で家事気分が上がったりしますものね。3. 身長が高くても低くても着られる。これまでの「bon moment」エプロンは、ワンサイズでボタンやアジャスターを使って調整するタイプでした。が、今作ははじめてMサイズ、Lサイズの2サイズ展開に広がりました。体型や身長に合わせて、お好みで着用感を選べるエプロンになりました!▲ 身長153cmスタッフ/Mサイズ着用▲ 身長178cmスタッフ/Lサイズ着用体型差が少ない家族なら、これ1枚でシェアOK。家事のバトンタッチもスムーズになりそうですよね。※商品ページでは153cm~178cmまでのスタッフ4名による着用画像とサイズ比較画像を詳しく掲載しています。4. ゴワゴワ化繊がニガテな人でも。化繊エプロンのようなゴワつきや硬さがない、しなやかなインド綿100%素材です。通気性、吸水性がよく、優しい着心地で、着たまま休憩で腰掛ける時もバリバリ感がありません。ここで番外編ポイントをちらっと。この斜めに角度をつけた深めのポケットが結構良いんです。スマホ、ミニタオル、メモ、マスク、代引きのキャッシュとか段ボールカッターとか、新品衣類のタグのゴミとか(笑)パパッと入れられて家事の流れがストップしなくて助かります。■ 自分らしく選べる、誰でもエプロン体型に合ったサイズをユニセックスで選べて、すっぽり被るだけで家事をスタートできる、切り替えマッハなシンプルエプロン。長時間の着用でも疲れにくく、脱ぐことを忘れるくらい自然な着心地です。肩紐でズーンと感じる重さや、身長や体型が合わなくて諦めていたエプロン選びが、このエプロンで一件落着。毎日の家事も、休日のまとめ家事も、年末の大掃除も!自分のペースで頑張りつつ、ソファでほっと一休みする時間にも、ぜひそのままゆるっとご着用ください。 【ご紹介したアイテム】ユニセックスデザインで家族で使えるエプロン。すぽっと被るだけでズボラさんも使いやすい、わずか200gの軽やかエプロンです。様々な体型の方が使いやすい2サイズ展開。⇒ bon moment 軽くて疲れにくい サイズが選べる ユニセックスエプロン/ボンモマン T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年08月27日こんにちは。インスタグラムを中心に「持ち過ぎない暮らしの心地よさ」を発信している、よしかわりなです。今回は、私の仕事スペースのお話です。私は十年近く企業で事務職をしていたのですが、子どもを二人授かったことをキッカケに退職し、現在はWEBフリーランスとして企業のSNS運用のお手伝いや、執筆のお仕事をしています。ほとんどの仕事を自宅で行っているのですが、わが家には「私の部屋」になるような余剰スペースはなく、、、もっぱらリビングで仕事をしています。「オンオフの切り替えはどうしていますか?」「集中力が続きますか?」とご質問いただくこともあるのですが、「自分が居心地が良い」と思える環境であれば、リビングの一角でも仕事は捗ると考えています。今回は、そんな私がリビングで仕事をする際に工夫していることをまとめました。「仕事に使うツールをできるだけコンパクトに」毎日必ず使うものは•ノートパソコン•予定管理の手帳•筆箱•スマートフォンの4つです。写真撮影がある時は、カメラ機材なども使いますが、執筆作業やクライアントワークを行う際は上記の4つがあれば作業ができます。書類もほとんどをデータ化し、パソコンで管理することで、仕事に使うものをできるだけ少なくしています。家族全員で過ごすリビングで仕事をする際のデメリットは「仕事で使ったものをそのままにできない」こと。仕事が終わるたびに机の上をリセットする必要があります。そこから逆算すると、仕事で使うツールは少なければ少ないほど楽です。逆に、この点さえクリアできれば、リビングで仕事をすることもそんなに苦には感じません。筆箱もスリムなものを選び、仕事に使う最低限のアイテムでまとめています。量が多いと「選択する」ことで思考が止まりがちなので、本当に必要なものだけを厳選して。ZOOMなどの打ち合わせを行うときはスマートフォンのスタンドが役立ちます。また、動画を視聴しながら内容をパソコンでまとめたいときなども使用しています。机の色と同色のスマートフォンのスタンドでスッキリまとめることができました。「作業環境の向上に」ミニデスクの天板とクッションがドッキングしたようなデスクタブレットスタンドは、長い文章を打つときに重宝しています。バックのように持ち運びやすい仕様なのがリビングで仕事をする身にとってありがたい。ちょっと気分を変えたいときなど、テーブルの上に置いて作業をしています。そして、もうひとつの気分転換はコーヒーを飲むこと。最近は暑いので氷をたっぷり入れた水筒にアイスコーヒーを作り、仕事の合間に飲んでいます。多めに作って水筒を置いておくことで、飲みたい時にすぐ飲むことができるので集中力も続きやすいと感じています。「片付けやすさ」「気分転換を適度に取り入れる」、この2つが私がリビングでリモートワークをする際に意識していることです。リモートワークにシフトして3年目になりますが、この方法で特に問題を感じることなく、今のところ過ごせています。自分だけの仕事部屋や作業スペースが無くても、工夫次第では快適に仕事ができることが、少しでも伝わったら嬉しいです。 よしかわりな地方暮らしの主婦。小さな家に家族4人暮らし。シンプルで理にかなったもの選びを意識しています。
2024年08月26日引っ越しにリフォームにと、慌ただしくすぎた2024年上半期。やっと落ち着き、ゆっくりとした気持ちで心躍るインテリアを集めています。家の中でも1番好きな場所はリビング。一日中ここで過ごしたい!そんな場所にするのが目標です。ただ、インテリアや雑貨の好みは「好き」がはっきりしているものの、コーディネートにはちょっぴり疎いのです。できるだけ失敗しないようにシンプルを極めた結果、まとまりはあるけど遊び心に少し欠ける、そんなお部屋になる事も多々あります。「あとちょっとで素敵な空間になりそうなのに、何かが足りない・・・」そう思っていたリビングのキャビネットに、まるでオブジェのようなフラワーベースを飾ってみたら、空間に華やかな景色が広がりました。陶器作品のような風合い飾るだけでアクセントに愛らしいフォルムと、それぞれ個性ある佇まいが魅力的な5種類の中から、見た目も風合いも異なるこちらの2種類をお迎えしました。アイボリーのフラワーベースは、天然素材らしい凹凸感のあるマットな質感。表面のザラつきが素朴な印象です。程よい大きさとぽってりとした波のようなフォルムにオブジェとしてだけではなく、一輪挿しのイメージがわいたのも選ぶ際の決め手となりました。一方、ブラックのフラワーベースは質感がセミマットで、スタイリッシュなデザインが都会的。テレビ台の脚がブラックのアイアンなのと、これからお迎えする照明もブラックが基調となるため、小さなインテリアのアクセントとしてなじみのいいこの色を選びました。シンプルでまとまりはあるものの、殺風景だった我が家のリビング。キャビネットの上にオブジェとして飾ると、小さなアート空間の完成です。フラワーベースとして日常に彩りと癒しを平日の仕事がハード過ぎてぐったりだった、とある週末。本当はたっぷり寝たいけど、リフレッシュのために朝からヨガへ。ヨガ後は心も体も晴れやかに、そんな気分がいいタイミングで通りかかったフラワーショップで見つけたのが「ケイトウ」でした。オブジェのようにちょっとクセのあるフラワーベースに負けない存在感を放つケイトウを見た瞬間「これだ!」と購入。イメージ通り、ユニークなフラワーベースと相性抜群でした。ちなみにケイトウの花言葉を調べてみたら、「個性」「風変わり」「おしゃれ」だそう。フラワーベースの見た目を表現したかのような花言葉に、思わず顔がほころんだことは言うまでもありません(笑)。我が家ではオブジェがメインとなりそうですが、気分が赴くままに花を生けてみたり、時には飾る場所を変えてみたりと、インテリアを工夫する楽しみが増えそうな予感。飾るだけでアート空間を演出してくれる、まるでオブジェのようなフラワーベース。部屋をグッとあか抜けた印象にしたい方には取り入れやすいアイテムですよ。 【ご紹介したアイテム】5タイプのオブジェ(フラワーベース&キャンドルホルダー)。どれも陶器作品のような風合いで、シンプルながら愛嬌のあるデザイン。お部屋に迎えれば空間を華やかに飾ります。⇒ スリーパー・タオル >>スリーパー】オブジェにもなるフラワーベース キャンドルホルダー M.yukie化粧品会社勤務。週末は趣味が合う夫と、大好きなお酒と共にサッカー観戦やキャンプを楽しんでいます。
2024年08月26日ガラス素材もいいけれど、シーズンレスに使いやすいのが陶器のフラワーベース。デザインも様々なものが溢れ、どれを買うべきか迷いがちなアイテムでもあります。「憧れるけれど、うまく飾れないと存在が浮きそう」「組み合わせのセンスに自信がない」・・・と迷ったり、特に高額なものだと“一か八か”で手を出すわけにもいきませんよね。実はそんな方にもおすすめなのが、アンジェで今注目を集めている「オブジェにもなるフラワーベース キャンドルホルダー」。・あれこれ考えず、ただ置くだけで絵になること・組み合わせも自由自在に楽しめること・手の届きやすいプライス感そんなポイントにもこだわって、アンジェバイヤーが厳選したインテリアアイテムです。今回は飾り方や組み合わせのご参考に、インスタグラマーさんの使用例をまとめました。ウチにはどう飾ろうかな〜っとイメージを膨らませながら、素敵なお写真の数々をお楽しみください。そのまま置くだけでも絵になるフォルムゆるっと曲線を描くフォルム。シンメトリーに、アシンメトリー。ザラッとした質感や、ツルッとした質感。どれも個性豊かな佇まいで、お部屋にそのまま置くだけでも絵になるフラワーベース&キャンドルホルダー。▲ 一番右側手前がキャンドルホルダー、他4つはフラワーベース5種類のうち4つはフラワーベース、1つはキャンドルホルダーですが、花やキャンドルがない日だって片付けいらず。ただ置いておくだけでもオブジェとして存在感を発揮します。フラワーベースは4種全てザラッとした表面感ですが、内側にはコーティングを施してあるので水を入れてもOK。お花が元気な春秋は生花を飾り、それ以外のシーズンはドライフラワーを飾ったりと、365日ずっと楽しめます。そしてキャンドルホルダーは、ハロウィーンやクリスマスに向けても◎。それ以外の季節も出しっぱなしでオブジェとして楽しめるから、しまい込んで迷子になることもありません。陶芸作家さんの作品だとなかなか手が届かなくても、こちらは気軽なプライスなのも魅力。どれにしようか1つに絞れなくても、2つ3つと選んでいただけます。日によって場所を変えたり、配置や組み合わせを変えたり。コーディネートを楽しみながら、暮らしをいつも新鮮に彩ることができるアイテムです。それではここからは、インスタグラマーさんから届いたお写真とコメントを紹介していきます。とてもしっくり馴染みます(@s_gift_zさま)穏やかで丁寧に紡がれる、日々の暮らしが魅力的な s_gift_z さま。ブラックが差し色の、キリッとしたコーディネートに仕上げてくださいました。新しくお迎えしたセラミック素材のフラワーベース(black)と、キャンドルホルダー(white)グレージュのクロスに、ベージュのシェルフと甘めな色合いのベッドサイドに少しピリッとさせるブラックのフラワーベースセミマットな質感でとてもしっくり馴染みます白いノットデザインのキャンドルホルダーはライトのお隣でツヤ質感を際立たせて上品なツヤを演出お花を飾ったり、キャンドルを灯したりしなくてもただ置くだけでもオブジェとしても楽しめる所がいいですね<写真・コメント@s_gift_zさま>なんかもう勝手におしゃれになってくれる〜(@___aihomekiroku___さま)白を基調にしたスタイリッシュなインテリアが真似したくなる ___aihomekiroku___ さま。質感の異なるフラワーベースとキャンドルホルダーも、色味を揃えることで他のインテリアともマッチしていますね。久しぶりに新しいインテリアを!!フラワーベースとキャンドルホルダー⠀⠀ぽってりフォルムのドーナツ型このフォルムもかわいいんだけど、なにより素材がすごくかわいいの・・・凹凸感のあるマットなアイボリーキャンドルホルダーは真逆の素材で、⠀上品なツヤ感のあるアイボリー⠀同じアイボリーでも⠀素材が違う2つが揃うだけで垢抜ける〜〜フラワーベースとして、キャンドルホルダーとして、⠀2つともそうじゃなくても置いておくだけでもうオブジェこの2つの組み合わせが相性良すぎて⠀なんかもう勝手におしゃれになってくれる〜テレビ上の飾り棚にもぴったりだったし、カウンター前もいいし、どこに飾るかお部屋の中をうろうろこの時間が幸せなんだよなぁ〜⠀最近新しいインテリア全然なかったんだけど、、やっぱり新しいインテリアって気分が上がるね飾ってあるの見るだけで⠀なんだかルンってするこの気持ち今日も1日がんばるぞって思えます<写真・コメント@___aihomekiroku___ さま>何も入れていなくても絵になる感じ(@amipama_さま)統一感のあるモノトーンコーディネートで、スタイリッシュにお部屋を彩る amipama_ さまは、カラーの異なる2種類のフラワーベースをチョイス。ドーナツ型を横にして飾る、柔軟な発想とセンスの良さに脱帽です・・・!疲れと寂しさの残る月曜日癒してくれるのは可愛い雑貨たちすこーしだけでも移動させたりプラスしたりすると気分転換にもなるし楽しいですよね〜今回新たにお迎えしたのは小さなフラワーベース実は最初、黒は とっても好みだけど丸い方のデザイン我が家に合わないかも・・・なんて失礼なことを思っていたのですが、とんでもない!!このザラつき具合が最高でしたどこに置いても馴染んでくれて手持ちの器やインテリアとも相性◎何も入れていなくても絵になる感じだし、大きさも ちょうど良い感じで即お気に入りとなりました暑すぎて生花を飾れないので今はオブジェとして楽しんでいます<写真・コメント@amipama_さま>いかがでしたか。リビングや寝室、キッチンや玄関、トイレまでぐるっとお家の中を見回して、「ここちょっと寂しいな」と感じる空間があれば飾りどころ。大掛かりな模様替えはできなくても、ちょっとした小物を飾るだけでも気分転換が叶います。まさに季節の移り変わりを迎えるこれからの季節に、こんなインテリアアイテムを取り入れて、お部屋の一角を新鮮に彩ってみませんか。 【ご紹介したアイテム】5タイプのオブジェ(フラワーベース&キャンドルホルダー)。どれも陶器作品のような風合いで、シンプルながら愛嬌のあるデザイン。お部屋に迎えれば空間を華やかに飾ります。⇒ スリーパー・タオル >>スリーパー】オブジェにもなるフラワーベース キャンドルホルダー 小島麗佳アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。
2024年08月23日スマホ以外に毎日持ち歩く必携品といえば、お財布と鍵。キャッシュレス決済が増えて、長財布ではなくコンパクトなお財布を使うようになった方も多いのではないでしょうか。そこで、片手サイズで使いやすく機能的なお財布が新発売です。「Agreable 本革三つ折り財布」は、現金+カード、さらに鍵も一緒にくっつけて持ち歩けるミニ財布。いつもの必携品を全部コンパクトにまとめて、バッグの中をスッキリさせてみませんか?■ アクセサリー感覚のミニウォレット素材は、上品なシボ感で傷が目立ちにくい牛革です。カラーは、エクリュ・メタリックシルバー・トープの3色展開。お財布にしては珍しいストラップ付きで、結び目のアクセントが目を引きます。お財布の堅苦しさを抑えた、スモールレザーグッズの可愛さがあります。では、使い勝手にこだわった便利ポイントを見ていきましょう。1. お札と小銭をセパレート収納お札が折らずにのびのび入る三つ折りタイプです。出し入れしやすい余裕がある広め設計なので、レシートも入れられます。小銭入れはセパレートタイプ。外側にファスナー開閉でついています。仕切りがあり、ゴチャつかないのが◎です。2. ICタッチ対応、カードポケットお財布を閉じたままピッ!とタッチできる、IC対応カードポケットが1枚分。その他に3枚分、計4枚分のカードポケットがあります。お札入れ部分にあるので、お会計時もスムーズです。3. 技アリ!鍵ホルダーこのお財布のユニークな特長のひとつが、鍵ホルダーです。「お財布にくっつけたままだと鍵が使いづらいんじゃない?」と思ってしまうところへ、新発想!■ 鍵スペースは、2か所コンパクトなお財布ですが、鍵スペースは2つあります。1つ目は、お財布の内側。ここには、スマートキーなら1個、または一般的な鍵なら2個くらい付けられます。そして、2つ目は小銭入れの内側のキーチェーン。扱いやすいよう、チェーンは長めです。■ どちらも、スナップボタンで着脱OKメインのキースペースもキーチェーンも、どちらもスナップボタンで鍵を着脱できるんです!持ち歩き時にはくっつけて鍵の紛失防止、そして車の運転時や家の鍵の施錠など鍵の使用時には、鍵を取り外すこともできます。4. 便利な手首ストラップ付きお財布なのに、なんだか可愛い手首ストラップ付きです。ただの飾りではなく、お会計時、乗り物の乗降時、ちょっとした外出に、落下防止&手ぶらで荷物を持てるようになり、便利さ新発見です。■ お財布+鍵をまとめて持ち歩きこれまで、キーケースとお財布を2つ使いしていたのが、全部これ1つにまとめられる機能派ウォレット。バッグへの入れ替えもラクチンで、忘れ物も紛失の心配も減らせます。いつものランチ休憩、ご近所、休日食べ歩き、ドライブなど。スマホ片手に、このお財布を手首にぶらんと下げて、今っぽく身軽なお出掛けを楽しんでみませんか。 【ご紹介したアイテム】小さなバッグの日やちょっとそこまでのお出掛けにコレ1つ。鍵・カード・現金を全部まとめて持ち歩ける、コンパクトな三つ折りレザー財布です。便利なストラップ付きです。⇒ 鍵もお金もカードも収納できる 本革 キーケース付き 三つ折り財布/Agreable アグレアーブル T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年08月23日猛暑が続いた今年の夏。おうちで涼しく過ごすのんびりとした時間もまた、夏休みらしくていいですね。プール遊びをしたり、スイカを食べたり・・・外で遊ぶのと同じようにおうちの中で夏を満喫することは、夏休み限定のごっこ遊びをしているような気分で、とてもワクワクします。おうちの中の光景を、ちょっぴり変えてみること。毎日にほんの少しの刺激をプラスするだけで、日々はもっと楽しく、前向きに過ごせるはず。この夏休み中わが家は、暮らしのアイテムにbon momentのテーブルクロスを取り入れました。みなさんもおうち時間をカフェのように楽しみませんか。テーブルクロス?それともマルチカバー?アンジェの大人気プライベートブランド「bon moment」から、マルチカバーとしても使える大判テーブルクロスが登場しました。サイズは130×180㎝とたっぷり大きめサイズ。実はこちら、お洗濯で縮むことも考慮して、実は130×190㎝でつくられているんです。そして、テーブルクロスだけではなく、マルチカバーとしても使えるように作られているんですよ。カラーは、ライトグレーとブルーの2色展開。爽やかで涼しげなカラー展開が、暑さをしのぐのにぴったりなお色味。インド織のリサイクルコットンを使用しているため、地球にもお財布にもやさしい価格なのがうれしいですね。それでいて、リネンのような肌触りの上品さ。テーブルクロスの素材感は、好みのものを見つけるのがなかなか難しいのですが、こちらは納得の製品です。使っていない時は、畳んでこんなふうにお部屋の片隅に。置いているだけで絵になりますね。閉まっておくのがもったいないくらいにかわいい存在感なのです。ソファカバーやベッドカバーにも使えるほどの大ぶりなサイズ感。ベッドメイキングをピシッと整えると、いつもの自宅もホテルのよう。なんだか気が引き締まるのは、気のせいでしょうか。暮らしのアイテムは、こんなふうに空間を整え、私を前向きにしてくれるのです。爽やかなブルーは涼しげな夏の演出をまずは、ブルーをご紹介します。bon momentのテーブルクロスは、80×130㎝のわが家のダイニングの長テーブルに、余裕をもって覆うことができるテーブルクロスです。いつものダイニングテーブルにちょっとおめかし。すると、インテリアががらりと変わります。ブルーは涼しげで夏らしい雰囲気。暑い日に部屋のトーンをぐっと上げ、爽やかに夏を演出します。ふんわりテーブルクロスを纏ったテーブル。両端の裾にブルーのラインが縁どられていて素敵。片側に3本、はっきりとした青色のラインが入ったストライプ柄です。水色のお花はテーブルクロスに合わせて買ってきました。寒色系の同系色で合わせると、より一層お部屋が涼しげですね。いつもと違うお部屋の新鮮な雰囲気にワクワクします。ブルーのテーブルクロスは、白い面積が多いのが特徴です。片側はほとんど白い面なので、お皿を置いた光景は、ブルーとホワイト2つおいしい。座る席によって、テーブルクロスの雰囲気が2つ味わえるので、お皿の配置を組むのも楽しいのです。子どもたちとカフェごっこ。夏休みのワンシーンに、とっても素敵なひとコマを写真に残すことができてうれしい母。いつものマフィンなのに、「わぁ!なんかカフェみたい!」と会話がうまれます。夏休み終盤、ちょっとお疲れ気味の頃に、テーブルクロスの力を借りて、おうち時間をゆったりと楽しむのもいいですね。毎日暑いのだから、たまにはおうちでのんびり、休息時間も必要ですもの。シックなライトグレーは色合わせを楽しんで次にご紹介するのは、ライトグレー。ブルーに比べると、少し淡いお色味のテーブルクロスです。シックで大人っぽい雰囲気が素敵。アクセントにラインが2本、1本、2本…とリズミカルに並ぶストライブ柄。大人しめなカラーのライトグレーなので、ビタミンカラーのお花も引き立ちます。テーブルクロスを敷くと、ご機嫌にお花を飾りたくなるから不思議。毎日の暮らしが楽しくなる魔法のアイテムです。カラフルにいろんな色のお花を置いても、すっきりまとまる心地よいカラーです。何か新しいことを始めたくなるような新鮮さ。テーブルクロスで模様替えをこんなに楽しめるのですね。ブルーとライトグレー、それぞれどちらも素敵でしょう?みなさんも、お部屋の雰囲気をがらりと変えて、おうちで残暑を楽しんでみてはいかがでしょう。 【ご紹介したアイテム】マルチカバーとしても使える、大判サイズのテーブルクロス。涼しげなカラーバリエーションが、暑さをやわらげお部屋を爽やかに演出してくれます。⇒ bon moment 家中で使える マルチカバー テーブルクロス/ボンモマン nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2024年08月22日子どもとのお出かけは、あれこれ持ち物がたくさん。ママの負担を少しでも軽くしたい、そんな思いから生まれたのが、kukka ja puu(クッカヤプー)の人気アイテム「星のカシャカシャ付きおむつポーチ」です。とっても軽いのが特徴ですが、シンプルかつ大容量で、ベビーからキッズまで長く使えるのも魅力のひとつ。年齢の移り変わりとともに、どんな使い方ができるのか。今回は年齢も様々なお子様を持つ5名のインスタグラマーさんから届いた、おむつポーチの使い方を紹介していきます。 この投稿をInstagramで見る ❇︎ kukka ja puu (クッカヤプー)(@angers_kukkajapuu)がシェアした投稿 シンプルだけど、機能性もバランスよくポーチ自体の重さはわずか約70gと、見た目以上にとっても軽いおむつポーチ。生地にラミネート加工なども施さず、「とことん軽く!」にこだわって作られました。生地はフラットなナイロンタイプと、凹凸感のあるポコポコ生地のgridタイプの2種類。おむつ替えをする時に、ポーチが自立してくれると嬉しい。そんなスタッフの声を取り入れて、ポーチの両サイドのみに中綿を入れています。軽さをキープしながら自立性もある、ママに嬉しいポイントです。内側はごちゃつき防止の仕切りがある以外は、シンプルで広々使える設計に。大容量なのでおむつと一緒におしりふきシートもまとめて収納OK。おむつ変えの頻度が下がる幼児期は、数枚のおむつと着替えをまとめて入れれば旅行にも活躍しそうです。ポーチを持ちやすくするために、手首を通せるストラップ付き。ストラップの先端には、赤ちゃんが触って遊べる星のモチーフがついています。カシャカシャと音がするモチーフに、赤ちゃんも思わず夢中!足をバタバタする癖のある赤ちゃんも、これを握らせてあげればおむつ替え中にじっとしてくれるかも。それではここからは、インスタグラマーさんから届いたコメントとお写真を紹介していきます。0歳〜4歳までのお子様に合わせた年齢別の使い方や、ご兄弟で使う際の参考にも◎。とにかく軽くて大容量でビックリ!!(@ ___kotoiro_さま)表情豊かな3人のお子様の写真をご投稿される ___kotoiro_ さま。gridタイプのベージュを、もうすぐ1歳(ご投稿当時)の息子さんのおむつセットに使ってくださいました。シンプルでおしゃれなお色味のベビーグッズカシャカシャの星モチーフ可愛いおむつ替えの時もジッとできずすぐ逃走しようとするから、お星様で遊んでてもらえて助かったよポーチはとにかく軽くて大容量でビックリ!!おむつMを7枚+お尻拭き入れられましたおむつ数枚+着替え入れるのもいいかも内側にポケットがついているのでおむつ袋とかを入れても迷子にならないし、お洗濯もOK◎無地と凹凸のあるgridがあるよ<写真・コメント@ ___kotoiro_さま>オムツめっちゃ入ります(@___aihomekiroku___さま)白を基調にしたスタイリッシュなインテリアと、素敵な子ども部屋インテリアが真似したくなる ___aihomekiroku___ さま。1歳4ヶ月(ご投稿当時)の娘さんは、星のカシャカシャも気に入ってくださったようです。これね、とにかく軽い!!びっくりするぐらい軽くて、、、⠀荷物が多いママにすごく優しいの〜〜〜なんと70g!!⠀え、持ってる?ってレベルだよね軽い系のポーチ類ってふにゃんってしちゃうけど、⠀自立するように作られててでも中身が減るとその分コンパクトになってくれる素材そしてたっぷり大容量オムツめっちゃ入ります中に仕切りもついてるから、消臭袋入れやすい⠀オムツの量が減ったら着替えも入れれちゃうサイズ感!⠀オムツ卒業後もなが〜〜く使えるよあとあと、カシャカシャ鳴るお星様つきいつもと違う環境に寝転がせると⠀グズったり、動こうとしたり、、、あるあるよね?そんな時これを握らせてあげれる写真に載せたけど、触るのすごい喜んでたよ〜撮影中もずっと触っててくれた⠀そんなお星様は、ストラップになってるから、持ち運びにも便利になってるよかわいいでしょ・・・<写真・コメント@___aihomekiroku___ さま>オムツとおしり拭き、着替えが全部入る(@ necoco__117さま)淡い色使いや木目調のインテリアが素敵な、2人兄弟ママの necoco__117 さま。1歳の弟さんのおむつや着替えをまとめるのに、おむつポーチが役立ってくれたようです。オムツとおしり拭き、着替えが全部入る大容量のオムツポーチとにかく軽さを重視して作られたみたいで重さはなんと70gと超軽量ぽこぽこっとした生地が可愛い握るとシャカシャカと音のなる飾りが付いているから赤ちゃんがぐずってしまった時にあやせるのも嬉しいポイント<写真・コメント@ necoco__117 さま>2セット×2人分入ってすごくスッキリ(@eim.oo___さま)北欧風インテリアに囲まれた、2人のお子様との暮らしは見ているだけで癒される eim.oo___ さま。1歳と4歳の息子さんのお着替えも、大容量のおむつポーチならまるっと収納できたそう。マザーズバッグの見直し毎回2人分持ち歩かないとなのでかなり厳選したものを入れてます・・・が、だんだんボリューミーになってきたので整理しました。中身は着替えセットと食事セット。着替え袋がいつもかさばっていたのですが@angers_kukkajapuu のオムツポーチに変えてみたら夏物だと2セット×2人分入ってすごくスッキリ。ガバッと開くので中が見やすいし取り出しやすくていいです。<写真・コメント@eim.oo___ さま>中に内ポケットもあって使いやすい〜!(@sakino1129さま)お子様の何気ない可愛らしさや、うっとりするようなテーブルコーディネートを投稿される、フォトグラファーの sakino1129 さま。4歳目前(ご投稿当時)の息子さんの、お着替え入れとして使ってくださいました。オムツポーチは、お着替え入れとして大活躍!かしゃかしゃの星がかわいい昼間は脱オムツができてきたけどまだ不安がすごいのでお着替えと予備のオムツを持ち歩きます(いまだにスタイも)虫除けや日焼け止めなんかも一緒に入れておくと忘れませんそれでも余裕の容量です<写真・コメント@sakino1129 さま>いかがでしたか。大容量で汎用性の高いポーチは、シーンに合わせて自由自在な用途が叶うのもポイント。ちょっとしたお出かけにはおむつと着替えをまとめて。お泊りではたっぷりおむつを詰めて。仕切りを活かして、兄弟・姉妹の荷物を一緒に収納できるのも便利ですね。子どもと一緒の日常から、ちょっと特別な日まで。ずっとずっと、いつも寄り添ってくれるおむつポーチです。 【ご紹介したアイテム】大容量かつ軽さにこだわった、シンプルなおむつポーチ。着替えや、ケース入りのおしりふきシートもまとめて入る収納力。ママの荷物を軽くする、出産ギフトにもおすすめのアイテム。⇒ kukka ja puu 星のカシャカシャ付き おむつポーチ/クッカヤプー 小島麗佳アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。
2024年08月21日毎日使う、お化粧ポーチ。今使っているものに満足していますか??コットン素材のものだと汚れが目立つし、なんだか子供っぽい。。。毎日見ているからあまり気にしてなかったけど、冷静に見ると素敵感がないな。。。なんて思いませんか?そこでおすすめしたいのが、洗えるフェイクレザー素材。光沢感があって上品。それでいて水濡れなどを気にせず使えて、汚れたら洗濯機で洗えるという優れもの!持ち運ぶ姿も大人っぽく、またどんなバッグとも相性がいいシンプルさも魅力です。今回ご紹介するのは、実際に使う立場になって考えられた仕様の新作ポーチ2種。毎日使うものだから、ちゃんといいものを自信を持っておすすめします。ミニバッグ風!メイク直しがしやすいポーチポーチの上部に腕にかけることができるハンドルがついたお化粧ポーチです。混み合う化粧室でも汚れが気になる公共のトイレなどでも、腕に通して持つことで、両手がつかえてお化粧直しもスムーズ。またハンドルの位置は真ん中から少しずらして付けることで、腕のかけた状態でも中のコスメ類が取り出しやすい仕様になっています。さらには家の洗面台ならハンドルをフック等に引っ掛けておけば、スペースを取らず、水濡れの心配もなし。内側はリップなど細かいアイテムが取り出しやすい仕切りポケット3つ。さらにフリーで使えるギャザーポケット付き。常備薬や、絆創膏、生理用品などいざという時のためのアイテムを入れておくのにも便利です。外側には手鏡などスリムでサッと取り出したいものを入れておくのにぴったりのオープンポケットもついています。ポーチが柔らかかったり薄い素材だとくたっとなって、置きで使う時にも両手を使わないと取り出せないときがありますが、このポーチはしっかり自立するのもいいところ!使いたいものが片手で取り出せてストレスフリーです。優しげなアイボリーとシックなチャコール。あなたに似合うカラーはどちらですか? 【ご紹介したアイテム】ポーチの上部に腕にかけることができるハンドルがついたお化粧ポーチです。混み合う化粧室でも腕に通して持つことで、両手がつかえてお化粧直しもスムーズ。汚れたら洗えるのでいつも清潔に使えます。⇒ bon moment 洗えるフェイクレザー ハンドル付き 化粧ポーチ/ボンモマン 大人の礼儀!マイゴミ箱をおしゃれに持ち歩き最近外へ出かけた時に感じるのは、ゴミ箱の減少。使用済みのティッシュや飴の個装袋、お子様がたべたお菓子の袋などゴミ箱見つかるまでと手に持ってたり、ポケットに入れておいたりしていませんか?こちらは一見上品なポーチ。実はゴミを一時置きできる“ごみ箱ポケット”つきのティッシュポーチなんです。L字に開くポケットがあり、ここにゴミをサッと入れられます。内側は気兼ねなく入れられるよう汚れを拭き取りやすい素材なのがポイント。また使いやすいコンパクトなサイズのポーチとしてイアホンやリップなどを入れておくのにも便利です。丸型リング付きだから、お手持ちのバッグのハンドルに引っ掛けることができます。他にスマホストラップなどにスマホと一緒につけて、斜めがけにしておくと使いたい時にサッと手に取れて◎。お仕事用のシックなバッグにも、お出かけ用の軽やか素材のものにも似合う、落ち着いた印象の2カラーをご用意しています。お好みでお選びくださいね。 【ご紹介したアイテム】一見上品なポーチ。実はゴミを一時置きできる“ごみ箱ポケット”つきのティッシュポーチです。イヤホンやリップなどを入れて、バッグやスマホストラップに付けておくのもおすすめの使い方。汚れたら洗えるのでいつも清潔に使えます。⇒ bon moment 洗えるフェイクレザー ゴミ入れポケット付き ティシュポーチ/ボンモマン 持ち物の中の脇役だけど、意外と個性や好みが色こく出るのがポーチ類。毎日使うものだから、ちょっとしたことでも暮らしが変わるのがわかります。大人っぽくてシック、それでいて機能的なポーチでブラッシュアップさせてください! おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2024年08月21日毎日、仕事や家事に育児、本当におつかれさまです。みなさんは、忙しい日々を過ごす中で、息抜きや自分のために、日常的にしていることってありますか?私は、家族のために時間を費やすことが増える中で、「常に、家族のこと優先。自分のことはいつも後回し」そんな風に感じてイライラして優しくなれず、自己嫌悪に陥ってしまうことも正直多くて。このままじゃ、家族にも自分にも良くないな〜と思っていた時に、たまたま手に取った本に、“自分が好きだったことを思い出してみましょう”と書かれていました。短い時間でも、些細なことでも良いから"自分の好きなことに没頭する、自分最優先の時間"を持つことで、気持ちの切り替えが上手くなったり、心のバランスが整うというもの。私が、“自分は何が好きだったかな?”と改めて考えた時に、思い出したのが「家に花を飾ること」でした。ワクワクする個性的なフラワーベースに、花を飾る。▲10年以上前に、自分で生けたアレンジメント。当時は、お花を飾って写真に収めることが好きでした。子どもが生まれる前は、お花を飾ることが好きで、フラワーアレンジメントを習ったり、お花屋さんに出向いて、その時の季節や気分に合った花を選んで持ち帰っては、部屋に飾っていました。母になって丸10年。誕生日や記念日に、家族が贈ってくれた花を飾ることはあっても、自分で選んだ花を生けるということは、いつの間にかしなくなっていました。お花と触れ合うことで、癒されたりパワーを貰ったりしてたのに、、そんなことも、すっかり忘れていました。“久しぶりに、部屋に好きな花を飾ろう!”そう思い立って、心機一転、まずは新しいフラワーベースを迎え入れることにしました。私は、2つをチョイス。どちらも、カタチに遊び心があるけれど、マットで高級感ある質感と、落ち着いたカラーなので、どんな空間とも相性◎です。手持ちの花器は、ガラス製のシンプルな形のものが多いので、デザイン性のある佇まいに「どんな花が合うかな〜と」考えるだけで、心が躍りました。一つ目は、こちら。安定感があって、バサッと無造作に生けるだけでもセンス良く決まります。二つ目は、こちら。ドーナツ型が特徴的で、コロンとした可愛らしさもあって、娘(4歳)にも好評です。また「少量の花(一輪挿しとしても)をポンっと生けるだけでもサマになる」「オブジェとしてもお部屋のアクセントにもなるから、花がない時でも出しっぱなしOK」という点が、今の私のライフスタイルにピッタリ。視界に入るたびに、癒される。お花のチカラ。次は、実際に飾ってみようと思います。まずは、キッチン横の、ダイニングテーブルに。私は、キッチンやダイニングに居る事が多いので、一番視界に入りやすいこの場所がベストポジション。次は、玄関に。息子が小学校低学年の時に描いたお気に入りの絵とともに。風水的に、玄関に花を飾ると運気がアップするとされているので、玄関に飾るのもオススメです。そして、リビングのソファ横のサイドテーブルに。お気に入りの雑貨や、他の花器と組み合わせて一緒に飾ってもgood。お花を眺めているだけで、自然と気分が落ち着いたり、心が癒されたりしたことがある人も多いのではないでしょうか?それは、花には"幸せホルモン"を分泌する効果があるからなんです。“視界に入る度に、なんだか元気が湧く”。久しぶりに、お花を飾ってみて、植物に癒されていた時の感覚を思い出しました。忙しい毎日に忘れがちな「自分の好きなこと」。今回、お花を購入したのは、いつも行くスーパーの生花コーナー。食材の買い物ついでに、立ち寄りました。品揃えの豊富なお花屋さん行くことが難しくても、身近なお店で少し足を止めてみると、案外、素敵なお花に出会えることも。「今日は、良い花がないかな〜、出会えたらラッキー」くらいの心持ちで、ゆる〜くお花のある生活を続けられたらなと思っています。また、せっかく購入して持ち帰ったお花は、長持ちするようにお手入れをしてあげましょう。お水をこまめに替えたり(気温の上がる時期は特に)お花の特性に合わせて、切り戻しや水揚げなどをしてあげると、花持ちがグッと良くなりますよ。ちょっと疲れたな〜、余裕がないな〜という時こそ「自分はどんなことで癒されたり、ワクワクしてただろうか?」と、立ち止まって、思い返してみてくださいね。花を飾ることはもちろん、「好きな作家さんの本を読む」「新しいアロマオイルやお香を部屋に炊く」「ゆっくり豆を挽いてコーヒーを飲む」なんでもオッケー。案外、時間やお金をかけなくても、前向きになるきっかけは、スグに見つかるかもしれませんよ。 【ご紹介したアイテム】佇まいそのものを楽しめる5タイプのオブジェ(フラワーベース&キャンドルホルダー)です。シンプルながら愛嬌のあるデザインで、空間を華やかに彩ります。⇒ オブジェにもなるフラワーベース キャンドルホルダー 伊地知智美夫と6歳差の兄妹との4人暮らし。家族で囲む毎日の食卓を大切に。丁寧で、肩の力を抜いたシンプルライフが理想です。
2024年08月20日スタッフの久保です。健康や美容のために1日2L水を飲みましょう、とはよく聞く話。しかし!水を飲むのって、意識してないと意外と難しいものです。平日はバナーデザインやメルマガ制作といった座り仕事が多いので、気付けばランチタイムまで水分を取っていなかった、という時も。これはやっぱり体に良くないのではないか?と、水分をちゃんと取ることが出来て、さらに習慣化できる方法を考えていました。そこで目を付けたのが、スタッフ間でも「飲みやすい!」と愛用者の多い、『マーナ Daily ウォーターボトル』。朝、2Lのお水のペットボトルを持参して、このウォーターボトルにこまめに移して2L飲み切ることを目指す、新習慣にチャレンジしてみました。ボトルに移すひと手間をかけるワケ・飲み口が、よくあるウォーターボトルのような角張った感じがなく、とてもなめらか・ネジの凸凹部分が、飲むときに口に当たらない・ペットボトルよりも飲み口が大きいので、コップ感覚でゴクゴク飲める・蓋があるので、不意に倒してこぼす心配や埃からも守ってくれる・容量が500mlなので、飲んだ量の目安が分かる結果、ほぼ目標の2Lに近い量を飲むことが出来ています。数ヶ月続けてみて良かった点・むくみにくくなった・間食が減った・トイレに立つので、長時間座りっぱなしを防止今のところいい事づくめ。暑い夏の日はもちろん、冬のエアコン乾燥にも水分補給はとても大事。1日2L飲みきるのはさすがに難しいことも多いですが、意識して水分を摂ること、これからも続けていこうと思います。【余談】みたらし祭りでご神水をお持ち帰り先日、京都の下鴨神社さんのみたらし祭りに行ってきました。みたらし祭りとは、7月の土用の丑の日の前後数日に行われるお祭りです。境内の御手洗池に足を浸して一年の無病息災を願ってお参りし、池から上がったところでご神水をいただき体の中からも清めます。この日の京都の気温は38℃越え…冷たい水がとても気持ちよく、この暑い夏も乗り越えられそうな気持ちになりました。コロナ禍で休止していたご神水の持ち帰りも昨年から復活していて、今年はウォーターボトルを持参し、帰り道もゆっくり楽しませていただきました。立秋を過ぎても、今年の夏は手ごわそう。暑い日が続きますが、『マーナ Daily ウォーターボトル』を片手に、水分補給をしっかりしながら乗り越えていきたいと思います。 【ご紹介したアイテム】まるでグラスのように滑らかな口当たりで、常温派さんの相棒、マーナウォーターボトル。スタイリッシュなルックスだから、オフィスにもジムやヨガにもぴったりです。⇒ マーナ Daily ウォーターボトル 500ml cocuri/MARNA ジャグ 水筒 アンジェ編集部気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
2024年08月20日何かと出番が多いポケットティッシュ・ソフトクリームを食べたら口周りがアイスだらけ・気が付いたら食べこぼしている・突然やってくる、くしゃみなど、、、お出かけの中のちょっとした瞬間に「あ、ティッシュ!」となることがありますよね。特に子どもを連れてお出かけをするときは良く使うなと感じます。ただ、毎回必ず使うわけでは無いので、気が付いたらバックの中でポケットティッシュがくちゃくちゃになっていることも私は多々ありました、、、また、子どもとのお出かけは何かと荷物が多いので「ティッシュどこ?!」とバックの中をがさごそと探すこともしばしば、、、ちょっとしたことなのですが、お出かけの時慌てることが多いな、という自覚があったので「bon moment コンパクトに持ち歩ける フェイクレザー ポケットティッシュケース」を持ち歩くことにしました。本当に、とてもコンパクト。手にしたときは「え、小さい!」とその小ささに思わず驚きました。スマートフォンと比べてもご覧の通り。半分以下の大きさです。こんなに小さくて、ポケットティッシュが入るの…?と戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんが、ティッシュを入れたポーチは、ゴムバンドで止めて2つ折りにすることで、通常のポケットティッシュケースの半分ほどの7.5×6cmサイズのコンパクトサイズになります。スナップボタンをはずして、上からポケットティッシュを入れます。※15枚組のように厚みがあるポケットティッシュの場合、全て入りきらないことがあります。その際は、数枚抜いて量を調整してご使用ください。また、パッケージを外してそのままティッシュを収納して使うこともできます。このように、広げると約幅12.5×高さ8.3cmのポケットティッシュサイズになります。ちゃんと、こんなにコンパクトでもティッシュが入るんだなぁと、はじめて収納したときは感動しました。見た目の上品さも使いやすさの秘訣色味もアイボリー、ライトグレー、クレージュの3色から選べるのですが、優しいニュアンスカラーなのも嬉しい。どの色味もバックや持ち物に合わせやすい色なので取り入れやすいですね。付属のカラビナも細めで上品な印象なので、お仕事用のバックにも取り付けやすいのが個人的に気に入っています。もう、ポケットティッシュがどこにあるか慌てて探さなくていい!見た目も機能も大満足なティッシュケースに出会えました。 【ご紹介したアイテム】まるでアクセサリー感覚でバッグにつけて持ち歩きのできるティッシュケース。大人感のあるフェイクレザー製でコロンとしたフォルムとコンパクトなサイズが◎です。⇒ bon moment コンパクトに持ち歩ける フェイクレザー ポケットティッシュケース/ボンモマン よしかわりな地方暮らしの主婦。小さな家に家族4人暮らし。シンプルで理にかなったもの選びを意識しています。
2024年08月19日夏のお出掛けに日傘はマストアイテム。でもこの猛暑では、それだけで暑さはしのげません。さらにもっと、涼を得られるものを!ということで目をつけたのが、先日テレビで取り上げられて一気に注目度が上がった携帯型扇風機「日傘に装着できるハンズフリーファン」です。クリップ式で、傘の柄に挟むだけ。今までは片手に日傘、反対の手に扇風機で両手がふさがっていましたが、これなら片手が空いたまま。しかもこちらは多彩な4way仕様。気軽で手軽、夏中ずっと手放せなくなりそうです。日傘を差しながら風をひとり占めここ数年でハンディファンがすっかり定着し、デザインや機能もいろいろ増えました。その中でも、この新登場したクリップタイプは画期的。なんといっても日傘を差しながら使える!クリップ部分が360°回転し、ベストな風向きに調整できます。手のひらサイズで日傘につけても負担になりにくく、紫外線や熱中症対策をしながら、心地よい風をひとり占め。涼やかさ倍増です。そしてこのクリップ、日傘以外でも活躍します。特にわたしが重宝しているのが、リュックに使えるところです。肩ベルトにつけると、日傘の時よりさらに重さを感じにくく、両手を空けたまま動けて本当にラクちんです。男性でリュック通勤している方や、ママのおんぶ紐にもよさそうですね。暮らしのあらゆるシーンに溶け込む4way仕様さらにこちらは、クリップ以外の使い方もできる4way仕様。<1way>クリップでハンズフリー<2way>スタンドを立てて卓上<3way>付属のストラップで首掛け<4way>手持ちしてハンディ使いクリップとストラップは自由に取り外せます。ちょっと暑いなと感じた時に、その場に合った使い方ができるのがいいところ。日傘やリュック以外でも、こんなシーンで役立っています。汗が気になるメイク中にメイクする時はスタンドを立てて、卓上ファンに。手狭なスペースにもちょこんと置けて、スポット使用しやすいのが◎。仕事中のマイ扇風機として暑いけれど、自分ひとりのためにエアコンを強めるのは気がひけるという時に。これで十分涼めます。子どもと一緒に小さくて軽いから子どもにも持たせやすいです。子どもが使う時は、首掛けにして落下防止。お出掛けの移動中に、親子で交代で風を当てっこすることもあります。ちなみに…、首掛け用のストラップには留め具がついています。▲本体に取り付ける際、紐を分割して左右にセットしてから、留め具でくっつけます。この留め具を活用すれば、ハットをかぶったまま首掛けできます。これがさりげなく便利!▲外す時のコツは、軽く引っ張りながらポキッと折るように力を入れること。力づくで引っ張っても外れないのでご注意をわざわざハットを脱がなくていいからラクちんで、ヘアスタイルを乱したくない時にも重宝します。気になる使用感をチェック!重さたった100gのコンパクトな扇風機。こんなに小さくて、本当に涼しいの?実際の使用感をご紹介します。★風量はどのくらい?弱/中/強の3段階に加え、自然な風を再現したリズム風モードがあります。弱はかなり控えめな風。わたしは、一気に涼みたい時は強で、つけっぱなしにする時は中かリズム風モードを使うことが多いです。★音は気になる?屋外での使用で音が気になることはなく、会話もスムーズにできます。ただオフィスなど静かな場所では、ちょっと耳につくかも。★操作性は?電源も風量の切り替えもボタンひとつ。起動時は、誤作動防止のためダブルクリックします。バッグの中でボタンが当たったり、子どもが触っても、簡単には起動しないので安心です。★バッテリーの持ちは?約2.5時間のフル充電で、1時間(強)~5.5時間(弱)の連続使用が可能です。フェスなど長時間屋外にいる場合は、予備バッテリーがあるといいなと思います。わが家にはこれまで手持ちタイプの携帯扇風機がありましたが、手がふさがってしまうこと、それと見た目の印象が若いかな?という理由で、子どものおもちゃに成り下がっていました。でもこれなら、デザインがシンプルで大人世代でも持ちやすい!イベント目白押しの夏休みに、フル稼働させようと思っています。 【ご紹介したアイテム】日傘に装着できて、涼しさ倍増のハンズフリーファン。日傘に合体、卓上扇風機として、首掛け、ハンディファンの4wayでお使いいただけます。⇒ 日傘に装着できるハンズフリーファン LCAF008/ライフオンプロダクツ 【扇風機/サーキュレーター】 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2024年08月11日暑い日が続いて、ちょっと食欲不振気味になっていませんか?「冷たい素麺くらいしか食べる気になれない〜」なんて思っても、こんな季節こそしっかり栄養を摂ることが大事。そう分かっているからこそ、普段の献立にも気を遣いますよね。今回は、インスタグラマーさんから届いた食卓風景のお写真をヒントに、夏の献立アイディアを2つご提案。一緒に活躍してくれる、ボンモマンのうつわシリーズも紹介します。① ガツンと栄養&香りで食欲アップ!スタミナ丼夏バテ予防のためには、体の調子を整えてくれるビタミン・ミネラルをしっかり摂ることが大切とされています。食卓の定番の豚肉は、ビタミンB1が豊富なので夏も積極的に摂取したい食材。良質なタンパク質やビタミンB2、B6を含む鶏ムネ肉も◎。タンパク質と、タンパク質の代謝に必要なビタミンB6が同時に摂れるマグロも、夏バテを防ぐのに良いとされる食材です。そんな夏バテに効く食材をモリモリ食べるために、ニンニクや生姜などの香りでさらに食欲増進!食欲が落ちている時も、美味しそうな香りを嗅げば一気にお腹が空いてきたりしますよね。ヒントをいただいたのは、インスタグラマー uca__kurashi さまの豚丼から。そしてuca__kurashさまが食卓に使ってくださったうつわは、ボンモマンの「毎日使いたい樹脂器シリーズ」。樹脂製のうつわは軽い・割れにくい・熱くなりにくいという、嬉しいポイントが満載。さらに電子レンジ・食洗機も対応で、毎日でも手を伸ばしたくなる使い勝手に仕上がっています。山中塗の職人が仕上げたマットな質感に、北欧ライクなカラーリングで、食卓にやさしく馴染んでくれるのも魅力です。和も洋でも合わせやすい(@uca__kurashi さま)素敵なインテリアに囲まれた、ご家族での日常がほっこり癒しの uca__kurashi さま。豚丼とお味噌汁で栄養バランス◎なメニューを、ボンモマンのどんぶりと汁椀でコーディネートしてくださいました。パパが作ってくれた甘辛タレの豚丼が美味しくて、子供たちもよろこび。いつも週末、料理を作ってくれるパパには感謝だーうつわは、軽くて扱いやすいボンモマンの樹脂製どんぶりと汁椀です。どちらもサイズ感が絶妙で、まいにち大活躍しているので家族分揃えました。柔らかいマットな質感のニュアンスカラーでこちらは新色のライトグレー。和も洋でも合わせやすいので使い勝手が良いです。② 1杯添えれば栄養満点、具だくさん味噌汁夏の献立アイディアその2は、お味噌汁を具沢山にして効率よく栄養を摂ること。冷たいそうめんやお蕎麦は夏の定番ですが、シンプルな麺料理の時は栄養の偏りが心配・・・そんな時は野菜たっぷりのお味噌汁や豚汁を添えると◎です。冷たいものしか食べたくない気分の時も、なぜかお味噌汁ならスルスルと飲めてしまう日本人の不思議。やさしいお味噌の味わいと共に、野菜の栄養もじんわりと沁み渡ってくれそうです。ヒントをくださったのは、インスタグラマー yui.no_ie さまと、 sachi.no_suke さまの食卓。お二方ともボンモマンの汁椀を使って、具沢山なお味噌汁を盛り付けてくださいました。色味がほんと可愛い(@yui.no_ieさま)3人のお子さまとの暮らしや、工夫を凝らしたDIYや収納術を発信される yui.no_ie さま。大人用サイズの汁椀ですが、お味噌汁が大好きなお子様用に使ってくださったそう。加賀市の山中塗〜職人さんの手作業で作られた北欧カラーのかわいいお椀お値段もかわいいよ我が家はライトグレーにしたよ他にもグレージュアイボリーブルーグレーがあります食洗機、電子レンジok!ここポイント高い!和洋どちらにも合うしスタッキングもok色味がほんと可愛い我が家は、子供達のお椀にしました三郎さん、お味噌汁大好きboy普通の5歳にはちょっと大きいかな?大人用なサイズ感です<写真・コメント@ yui.no_ieさま>持った時の軽さと熱くなりにくいことにびっくり(@sachi.no_sukeさま)日々の暮らしの何気ない瞬間を切り取ったご投稿がとても素敵な sachi.no_suke さま。木製から樹脂製のお椀に切り替えたキッカケの、衝撃のエピソードも参考になりました・・・!少し前のこと。さあ夕食を食べようとした時、テーブルの上を小さなちいさな虫が歩いているのを発見しました。おかしいなぁテーブル拭いたのになぁと思いつつ、近くにあった汁椀をふと持ち上げて見たら・・・台の部分がひび割れていて、どうやらそこから出てきているようでした・・・木製のものは好きだけど、食器はしばらく無理だ・・・そんな時にぱっと思い浮かんだのが、以前から気になっていたこの樹脂製の汁椀でした。樹脂製の汁椀は初めて使ったのですが、持った時の軽さと熱くなりにくいことにびっくりしました。電子レンジで温め直せるのもめちゃくちゃ便利!そしてマットな質感で仕上げられているので、コーンスープなど洋食でも違和感なくなじむのが嬉しいです。370mlのこのサイズは8歳の娘が持つとまだ少し大きくて、飲んでいる時は顔が隠れてしまいます。でもすごく持ちやすいそうで、「お母さん、(虫は)もうだいじょうぶやな」と言ってくれました。<写真・コメント@sachi.no_sukeさま>いかがでしたか。夏は食欲が落ちるだけでなく、蒸し暑いキッチンに長時間立つこと自体も“お悩み”に。レンチン対応の樹脂製汁椀があれば、夜に作った具だくさん味噌汁を器に入れて冷蔵保存→翌日のランチでらくらく温め直し、なんて使い方もできます。お料理の栄養価アップや時短調理を叶えるために、樹脂器シリーズや献立アイディアが少しでも役立ってくれたら幸いです。 【ご紹介したアイテム】電子レンジ・食洗機対応・軽い・割れにくい・熱くなりにくい、という使いやすさのポイントがたくさん詰まった丼ぶり。食卓にマットに馴染む、北欧ライクなニュアンスカラーも魅力。⇒ bon moment 電子レンジ&食洗機が使える どんぶり 800ml/ボンモマン 【ご紹介したアイテム】電子レンジ・食洗機対応・軽い・割れにくい・熱くなりにくい、という使いやすさのポイントがたくさん詰まったお椀。食卓にマットに馴染む、北欧ライクなニュアンスカラーも魅力。⇒ bon moment 電子レンジ&食洗機が使える 汁椀 370ml/ボンモマン 小島麗佳アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。
2024年08月09日小さな手で受け取る、はじめてのお小遣い。パパママのお下がりのお財布に大事に貯めたお金を、次はいよいよ「自分のお財布」へ。そして、小学生になったらバスも電車も運賃発生、「はじめての定期入れ」デビュー。お小遣いは大切に使おう、友達とお菓子を買いに行きたい、合宿で家族へお土産を買うぞ、改札でビヨーンと伸ばしてピピッとやってみたかったんだ、今度バスでおばあちゃんの家まで行ってみよう・・・自分の“それ”を手に入れた子ども達は、一気に行動範囲が広がっていきます。親としては、せっかくなので「軽くて・シンプル機能で・長く使えるお財布とパスケース」を選んであげたい。(なくさないでよーーー!!)の本音を込めつつ。■ はじめてのお財布&定期入れならコレこの度、「kukka ja puu(クッカヤプー)」の定期入れがリニューアル再販、そして新作のお財布も入荷してきました。どちらも、親目線での安心と子ども目線での使いやすさにトコトンこだわった出来映えです。では、さっそく両アイテムを見ていきましょう。【1】 カードが3枚入る定期入れとにかくカードを落とさないように!ということで、カードの出し入れがスナップボタン留めではなく、ファスナー開閉にリニューアルしました。■ カード入れに特化したシンプルさ交通系ICカード、習い事の入退室カード、QRをかざすタイプのカードなど、計3枚のカードを入れることができます。予備の交通費を少し入れておくのにもファスナー仕様なので安心です。■ キッズにわかりやすい使い方ランドセルやリュックのベルトに装着すれば、片手でシャーーッと伸ばしてピッとできる、簡単操作なリール式です。バッグの中から取り出すアクション不要で、はじめからスムーズな改札通過を目指せます。慌てなくて大丈夫だよ、がんばれー。▲ キッズの憧れ、改札でビヨーンと伸ばしてピヨッできます。■ 学年を選ばないデザイン低学年でも高学年でも使えるよう、派手すぎず地味すぎず、それでいてちょっと配色に個性があってお友達とカブらないデザインです。全4色からお気に入りのカラーが見つかりますように。▲ 家の鍵をくっつけて中にINすれば紛失防止も。子ども達の(カード落としたら怒られるだろうな~)の不安をなくせるよう、安心感UP仕様にリニューアルしたパスケース。小さな手にも扱いやすいシュッとしたサイズ感で、あえて余計なものが入らない作り・・・この機能を絞ったシンプルさが、親の心配あれこれも減らしてくれそうですね! 【ご紹介したアイテム】お友達と遊びに出掛けたり、通塾、習い事など、行動範囲が広がる年齢のお子様に。定期券やICカードを安心して持たせてあげられるパスケースです。⇒ kukka ja puu 定期券が落ちにくい リール付きパスケース 定期入れ コインケース 財布/クッカヤプー 【2】 新作!二つ折りウォレットこれぞキッズ向け財布、コンパクトな二つ折り+ファスナーを開ければ小銭がタップリ入る、ユニークな新作財布が登場です。■ 小銭の出番が多めなキッズに駄菓子屋、コンビニ、自動販売機、小さな文房具、お祭り、カプセルトイ、クレーンゲーム。結局、キッズがよく使うのは小銭だったりしますものね。電子マネーも便利だけれど、やっぱり小銭を投入するワクワク感は、刺激的かつ現実的(笑)そんな小銭を使いやすいように、ガバッと開いて・残金がすぐ見えて・落とさない。小銭入れ部分がファスナー開閉になっているお財布があると便利です。■ 内側にカードポケット×4コンパクトな二つ折りに見えて、面テープを開くとカードポケットが計4枚分しっかりあります。そのうちの2つはクリアタイプなので、キッズの推し活にも使えそう。親子やお友達とのお出掛けも、たまーに気が乗らない習い事も、、、お気入りカードと一緒ならグンと気分が上がるかも?!■ お財布デビューにぴったりな正統派小銭だけでなく、少しのお札も4枚のカードもまるっと持ち歩ける正統派ウォレット。使い方も難しくないので、どの学年から使い始めてもしっくり◎です。▲ 引っ掛かると外れる、安全なネックストラップ付き(取り外し可)です。機能的でありながら小銭を使うワクワクもちゃんと感じられる、お子様ファーストな喜ばせ上手なお財布。これまでの間に合わせのお財布から「Myお財布」へのステップアップに、ぜひチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】小銭を使う事が多い小学生にぴったりな、二つ折りの大きく開くお財布。使いやすいサイズ感やデザインで、初めてのお財布にぴったり。お友達とのお出かけや習い事にも。⇒ kukka ja puu 小銭入れがガバっと開く 二つ折り キッズウォレット/クッカヤプー T.Kitahara作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
2024年08月09日冷凍保存から湯煎、レンジ調理までできる話題のポリ袋「アイラップ」に、専用ホルダーが登場しました。「野菜クズ入れ?」と思われるかもしれませんが、それだけじゃありません。この専用ホルダーをアイラップと組み合わせることで、今まで不便だったアレコレがグーンと使いやすくなるんです。一部では神商品とも呼ばれ、リピーター続出のアイラップ。発売から半世紀経った今なお、まだまだ進化が止まりません!愛されて半世紀、袋のラップ「アイラップ」まずはアイラップのおさらいから。アイラップは、冷凍保存から加熱料理までできるマルチなポリ袋。発売は1976年と古く、主に北陸地方を中心に「袋のラップ」として長年親しまれてきました。★普通のポリ袋とどう違うの?1.耐熱温度120℃。レンジ調理にも対応耐熱温度はマイナス30度から120度まで。アイラップはレンチンしても溶けません。2.下ごしらえから調理まで完結お肉などの下味をつける際、アイラップに入れて揉みこめば手が汚れず、そのまま調理まで対応。丈夫で破れにくいところも◎。3.野菜や果物の鮮度キープ食材を入れて口を縛れば簡単に密閉でき、鮮度を保てます。キャベツなど、ラップでは包みにくい大きめ野菜も保存しやすい!4.コスパがいいひと箱60枚入りで気軽に使えるのも人気の理由。ジッパータイプの保存袋を使うほどじゃないシーンで重宝します。便利さはもちろんですが、レトロな見た目のインパクトも大きく、近年になってSNSで大バズり。人気がたちまち全国区へと広がりました。アイラップの可能性が広がる専用ホルダーそんな万能ポリ袋のアイラップですが、使っていて不便に感じるのが「自立しない」こと。単体だと、袋状なのでどうしても形が不安定。片手で広げながら、もう片方で入れてとなると、クタッとしてこぼれそうになることも。そこでアイラップホルダーの出番です。必要な時にパタッと開いてアイラップをセットすれば、袋が開いたまま自立します。シンプルなホワイトカラーで、キッチンの景観を損なわないところも◎。さらにこのホルダー、電子レンジにも対応しています。だから、アイラップ最大の特徴である「レンジ調理」でも大活躍!専用ホルダーがあれば、アイラップの使い勝手が大幅アップ。では具体的に、どんなことができるのか見ていきましょう。下ごしらえから調理まで、アイラップホルダー活用術アイラップの作業性を高める専用ホルダー。こんなシーンで重宝します。野菜クズを入れる即席ごみ箱としてパタッとひらいて、ビニール袋をかぶせれば、即席ごみ箱が一瞬で完成。必要な時だけ出せるのがいいですよね。レンジ調理や温め直しにレンジ加熱する際は、袋の端をスリットに通して使います。口を閉じつつ、蒸気を逃がす余裕があるので、袋が破裂する心配なくレンチンが可能です。ボウル代わりにしっかり自立するので、この中で食材を混ぜたり、調味料を和えたりすることができます。ボウルをわざわざ出す必要がなくラクちん。ホルダーがあれば時短調理が思いのままこの活用術を応用すれば、今まで時間をかけて作っていた料理があっという間に完成します。しかも工程のほとんどがアイラップとホルダーで完結できるから、洗い物が減らせて節水にも貢献。たとえば玉子サンドなら、卵を割り入れてレンチン→調味料を入れて混ぜる→袋の端を切ってパンに絞り出すポテトサラダなら、切ったジャガイモをレンチン→具材と調味料を入れる→袋を出してつぶしながら混ぜる▲持てないくらい熱々の時は、ホルダーごとつぶすこともできますよこれだけのことがアイラップとホルダーだけでできるなんて、ちょっとスゴイですよね。使い終わったあとのホルダーは2つに分解でき、スッキリきれいに洗えます。清潔に使えて、収納スペースも取りません。いかがでしたか?万能アイラップがもっと便利になる専用ホルダー。アイラップのビギナーさんにも、長年愛用している方にも、ぜひ使ってみてほしいアイテムです。 【ご紹介したアイテム】パタッと簡単組み立て式で、置き場所にも困らないアイラップ専用ホルダー。野菜クズ入れにしたり、レンジ加熱やボウル代わりといった調理のフォローにも役立ちます。⇒ アイラップホルダー/iwatani 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2024年08月09日立秋が過ぎても厳しい暑さが続き、涼しくなるのはきっと当分先のこと…。できるだけ薄着で出かけたいけれど肌見せはちょっと。そんな時には、ほどよく体型カバーをしながらサマになるブラウスたちはいかがでしょう?【1】ふわっと軽やか季節つなぐ『ドルマンブラウス』(kauliina)【2】こなれ×カバーを叶える『絶妙ワイド』(Agreable)【3】気軽に印象チェンジ『2WAYブラウス』(Agreable)盛夏~初秋まで活躍してくれる三者三様のブラウスをご紹介、スタッフもコーデに挑戦していますよ。【1】ふわっと軽やか季節をつなぐドルマンブラウス(kauliina)昨年、即完売した人気者「バンザイドルマンブラウス」がカラバリを一新して登場。ブルー・ピーチベージュ・チャコールの3色展開、どれも柔らかな印象で着られるカラーです。ゆったり感があるけれど、のっぺりとはしないシルエット。シンプルに見えて細かなポイントがちりばめられています。◎ふんわりボリュームのドルマンスリーブ◎やや上を向いたバンザイ型の袖口◎バルーンのような丸みを帯びたバックスタイル◎肩下や袖口のギャザーがアクセントにこのディテールが立体感を演出。そのまま1枚でさらりと着てもOK、羽織りとしても活躍してくれますよ。【着用アイテム】 フワっと軽やか バックバルーン バンザイドルマンブラウス/kauliina カウリーナ/kauliinaカウリーナ 【2】こなれ×カバーを叶える絶妙ワイド(Agreable)続いては、5分袖のワイドシルエットブラウス。ワイドだと、だぼっとしそうだし…と心配な方にもおすすめ。キチンと感がありながら、かしこまりすぎない絶妙なバランスの1枚です。コットンライクな素材だけど、実はUVケアや冷感タッチの機能つき。ハリのあるしっかり素材に見えて、意外にも薄手で軽やかな生地なので汗ばむ季節にも涼やかに着られます。気になる二の腕や、お尻まですっぽりカバーしてくれますよ。【着用アイテム】 1枚でサマになる ワイドシルエット 5分袖ブラウス/Agreable アグレアーブル 【3】気軽に印象チェンジ 2WAYブラウス(Agreable)最後はすこし変わりダネと思いきや、2倍の働きをしてくれるブラウス。ノースリーブ&ボレロ風で着こなせる1枚です。二の腕が気になるな~という時は、ボレロ風。今日はすっきり涼しく着たい!という時はノースリーブで。気分によって印象がチェンジできます。ノースリーブ⇔ボレロ風の変身は、袖にすっと腕を通すだけ。外出先でも瞬時に変えられます。シンプルになりがちな夏の装いをふわっと華やかにしてくれる1着です。【着用アイテム】 気軽に印象チェンジ 2WAY ボレロ風ブラウス/Agreable アグレアーブル それではここからは、恒例のスタッフコーディネート。雰囲気の違った装いをぜひお楽しみください!■STYLE1:『バンザイドルマンブラウス(kauliina)』をコーデまずは、バンザイドルマンブラウスからスタート。羽織りやタックインなどそれぞれ自分に合った着方でコーデにチャレンジしました。【スタッフ寺山】・30代・身長:158センチ・普段のスタイル:ゆったり&ちょっと個性派な服夏のお出かけコーデで羽織りとして着てみました。インナーはグレーのタンクトップで、さらりと涼し気に。チャコールは落ち着いた色合いですが、ビーチサンダルやマクラメバッグをシルバーにして夏らしい明るめスタイルになりました。晩夏~秋口にかけて、朝晩風が冷たく感じることもあるのでそんな時にも重宝できる1枚。ロングシーズン使えるのが嬉しいです。表情のある柔らかな素材だからシワが気になりにくく、旅行などでも活躍してくれそう。今回羽織りで着ていますがボタンを留めて着るのも◎。ゆったりスタイルが好きでワイドパンツと合わせることが多いのですが、トップスによってはだぼっとしてしまうことも。このブラウスは、着られている感もなくワイドパンツとの相性が良いので、忙しい朝つい手が伸びそうです!【スタッフ金本】・40代、2児のママ・身長:162センチ・普段のスタイル:ナチュラル&リラックスな服年齢を重ねてもずっと着ていたくなるものの条件、第一に着心地の良さは譲れません。今回は大人なキレイ色のブルーを合わせてみました。こちらは着た瞬間から着心地が良くて、さらっと軽やか。生地もごわつきはなく滑らか。ゆったりと気楽に着られるけれど、所々にちょっとしたディティールが効いていて、おしゃれに見えるのが嬉しいです。ボタンは開けても留めても良さそうですが、抜け感が欲しかったので今回はあえて3つほどあけて着てみました。自分に似合うように色々と調整できるのも◎。カジュアルにも、大人っぽくも着られそうで、コーデの幅も広がりそうです。私は肩幅ががっちりですが、肩部分につなぎ目がないから、自然と自分の体型に馴染んでくれるのが嬉しいです。そして肩下のさりげないギャザーがくったりとしすぎず程よい上品さがあるのも魅力です。楽なのに素敵な見た目。これなら毎日気楽に、ごきげんに過ごせます!【スタッフ松村】・30代・身長:162センチ・普段のスタイル:甘め・きれいめ系スタイル「バンザイドルマンブラウス」のシリーズはなんといってもカラー展開が絶妙。今年の春に発売した春夏モデルも爽やかなカラーが揃っていましたが、今回は夏~秋まで、長く着られるカラーが揃っています。私は一目見たときから「かわいい!」と思っていたピーチベージュをチョイス。まだまだ夏気分を楽しみたい!ということで、デニムのスカートにコーデしました。ピーチベージュは、華やかな中にもほんのり上品さが漂うカラー。温かみがある色なので、着るだけで顔色もパッと明るくなったような気がします。リラックス感のあるドルマンスリーブは、ストレスなく着られるところも嬉しいポイント。袖も肘くらいまで長さがあるので、今から秋口まで、長く着用したいなと思います。■STYLE2:『ワイドシルエットブラウス(Agreable)』をコーデ続いては、ワイドシルエットブラウス。丈感などぜひご参考くださいね。【スタッフ寺山】・30代・身長:158センチ・普段のスタイル:ゆったり&ちょっと個性派な服私好みのシルエットで、リラックスして着られる一枚。ドルマンブラウスで合わせていた、ライトグレーのパンツでコーデしてみました。前後差のある丈でバランスを保ち、旬な雰囲気のスタイルに。ヒールと合わせるとオフィスカジュアルなキチンと感のある装い。キレイめですがかしこまりすぎない気楽さが◎です。二の腕から肘まですっぽり隠してくれるワイドな袖が抜け感を出してくれるし、ロールアップになっていたり、カシメがアクセントになっていたり、細かなディテールが好印象。1枚さらっと着るだけでサマになるブラウス、今の時期から秋まで重宝しそうです!【スタッフ荻野】・40代、1児のママ・身長:154センチ・普段のスタイル:ナチュラル&カジュアルな服ビックシルエットは低身長の私は避けて通っていたのですが、ゆったりしたシルエットが着ていてリラックスできますし、首元が少し空くので少し主張のあるネックレスをアクセントにしたり、前はタックインしたりと、バランスさえ取れれば大丈夫!と思わせてくれました。キャメルに近いベージュカラーはボトムスや小物をブラックでまとめて大人カジュアルに。ワイドスリーブは肌にまとわりつくことなく風を通してくれるので涼しく、気になる二の腕にも余裕で隠してくれます。Tシャツ感覚で着られるブラウスなので、暑い日でも手を伸ばしたくなる一枚です!【スタッフ松村】・30代・身長:162センチ・普段のスタイル:甘め・きれいめ系スタイルワイドシルエットなアイテムは、どうしても「着られている感」が出がちで、避けていた私。このブラウスも似合うかな~と不安だったのですが、着てみてびっくり!絶妙なシルエットで、私の得意なきれいめコーデにもフィットするブラウスでした。とくに気に入ったのは、袖のワンポイント。さりげないゴールドのカシメが、ちょっぴり上品さをプラス。オフィスコーデからアクセサリーを付け替えれば、このままアフター5の予定にも向かえそうです。ブラウスがゆったりなぶん、ボトムスにはタイトめなスカートをコーデしてみました。ブラウスのボリュームが引き立つ、メリハリあるコーデに仕上げられて満足です。■STYLE3:『2WAYボレロ風ブラウス(Agreable)』をコーデ最後は、2wayボレロ風ブラウス。甘さ控えめが好みのスタッフはちょっとカジュアルに、逆にキレイめにスタイリングしたスタッフも。ぜひゆっくりご覧ください!【スタッフ寺山】・30代・身長:158センチ・普段のスタイル:ゆったり&ちょっと個性派な服割とシックな印象で着られるかなと思いブラックをセレクト。ジャージ感がお気に入りの(笑)てろてろパンツを合わせてみました。サンダルはアトリエブルージュのスポサンで楽ちんに。ボレロ風で着ていますが、二の腕をカバーしつつ肩のちら見えで程よく抜け感があるデザインが可愛い!甘くなりすぎないのが嬉しいポイントです。ボレロ風から、ノースリーブにチェンジするとこんな感じ。スッキリ涼し気で、真夏でも気分を上げてくれそうです。ダークトーンのコーデですが、軽やかな生地感で重くならず夏らしさも感じて、パールのネックレスやシルバーリングなど大ぶりアクセサリーも映えそうです!【スタッフ荻野】・40代、1児のママ・身長:154センチ・普段のスタイル:ナチュラル&カジュアルな服甘い印象のあるボレロのシルエットですが、ブラックカラーは大人な雰囲気が加わって、甘めが苦手な私でも挑戦できそう!と嬉しくなりました。水族館やテーマパークなど、子どもとのお出かけはカジュアルになりがち…。トップスだけは華やかなものが欲しいなと思っていたところ、こちらのブラウスがピッタリでした。カジュアルなボトムスでも動きのあるボレロがエレガントさをプラスしてくれて、女性らしさを演出してくれるので気分が上がります!2WAYで着られるのも気分に応じて変化をつけられて、いろんなコーデで活躍してくれそうです。【スタッフ松村】・30代・身長:162センチ・普段のスタイル:甘め・きれいめ系スタイル商品の説明を聞いたとき(週に一度、スタッフ間の共有ミーティングがあるのです)から、絶対にかわいい!と思っていた2wayボレロ風ブラウス。着てみても思った通り、とっても私好みのシルエットでした。ボトムスに合わせたのは、マーメイドシルエットなスカート。スカートのすその揺らめきとフリル部分のドレープ感がマッチして、特別な日のお出かけコーデに仕上がりました。きちんと見えするのに、着心地は軽やかなところも好ポイント。ノースリーブ、ボレロ風どちらの着方も素敵ですが、より私の好みだったのはボレロ風。ちょっとだけ肩の見えるデザインが上品で、二の腕は隠したいけどほどよく肌見せはしたい…!というワガママを叶えてくれました。夏から秋まで気分を盛り上げるブラウスいかがでしたか?三者三様、それぞれ1枚着るだけでこなれ感アップのトップスをご紹介していきました。ちょっと雰囲気を変えてお洒落を楽しみたいなという方や、定番トップスをお探し中の方も、ぜひチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】薄手でふわっと軽やかな生地は、残暑の時期も着心地◎。袖は長めで、インナーの重ね着もしやすいゆったりシルエットだから、晩夏から秋口までの着回しにおすすめです。⇒ フワっと軽やか バックバルーン バンザイドルマンブラウス/kauliina カウリーナ 【ご紹介したアイテム】1枚でサマになる、絶妙なワイドシルエット。体型カバーを叶えるゆったりシルエットだけど、キチンと見えするデザイン。接触冷感・UVケア・シワになりにくい機能もついた1着です。⇒ 1枚でサマになる ワイドシルエット 5分袖ブラウス/Agreable アグレアーブル 【ご紹介したアイテム】1枚2役で気楽に印象がチェンジできる「2wayのブラウス」。気分やシーンに合わせてノースリもしくはボレロ風でも着こなしを楽しめる変わり映えブラウスです。⇒ 気軽に印象チェンジ 2WAY ボレロ風ブラウス/Agreable アグレアーブル てらやまアンジェライター。山とラジオとお笑いが好きな30代。高校時代の友人3人でシェアハウス中、自分の好きを集めながらのんびり、気ままに暮らしています。
2024年08月08日食卓の時間を楽しく家族と過ごすために、器は私にとって頼もしい存在です。5人家族ですので、食卓を準備するのはなかなか大変なこと。だけど、やっぱりみんなで食卓を囲み、丁寧に味わう時間は、私にとって大切な時間です。器は、忙しくてちょっと手抜きをしたい日も、疲れて甘いものに癒されたい日も、そっと私を助けてくれます。見栄えよく、明るく、豊かに、食卓を彩ってくれます。器は私にとって、心強い味方なのです。最近、bon moment の「毎日使いたくなる 八角正方皿」も、食器棚に仲間入りしましたので、ご紹介いたします。おいしいおやつの時間に、八角正方皿の出番。どんなに忙しい日でも、夜の食卓は家族みんなで囲むよう心がけています。子どもたちが小さい頃から、夫の帰宅時間に合わせて夕飯を作り、夫が帰宅したタイミングで「いただきます」。多少時間が遅くなっても、20時までは家族みんなが集まるのを待って、5人そろって夕飯を食べるのがわが家の“おやくそく”です。食卓で今日一日あったことを、他愛もなく話している時間が妙に落ち着くのは、もう何年もずっと続けているからかもしれません。わが家にとって、食卓を囲む時間は、家族みんなで過ごしたい大切な時間です。おやつの時間も、また同じ。休日のわが家はよく、おやつの時間も家族みんなで食卓を囲みます。なんだかパーティーのようで楽しいのです。家族みんなが好きな二重焼き。よくおやつに買うので、二重焼きを乗せるのにぴったりなこのサイズの器は、わが家に欠かせないものになりました。使いやすいこの八角形の器は、bon momentの美濃焼。岐阜県土岐市にある美濃焼の窯元さんでつくられているものです。平たく、軽く、リム(お皿の縁)の立ち上がりがなんともちょうどいい使いやすさ。同じシリーズの八角長方皿も夕飯用に愛用していて、とても使い心地が良いのです。5枚重ねても、場所を取らずまとまる華奢さ。それなのに、ガシガシ使える万能な器。艶のある質感で、食器洗いの際もスポンジが滑りやすく、食洗機にもかけられます。そしてなんと、電子レンジも使用可能なのです。その便利さに、頻繁に出番が訪れます。家族で囲むおやつの時間。大好きな二重焼きと、おいしいお茶と、お気に入りの器。この時間は私にとって特別しあわせな時間です。和食器にも洋食器にもなる頼もしさ。bon moment の「毎日使いたくなる 八角正方皿」の使いやすさのポイントは、テーブルコーディネートの組みやすさでしょうか。同じシリーズの八角長方皿は、お魚を乗せるのにとても重宝しているのですが、こちらの八角正方皿はちょこんとおかずを乗せるのにとっても便利。ちょっとした取り分け皿に使ったり、小さなおかずを乗せたりするのに使いやすいサイズです。なかなかちょうどいい取り分け皿が見つからないという方には、上品に食卓を演出してくれる角皿をおすすめします。こちらは、以前から愛用している、bon moment美濃焼シリーズの長方皿。ごはん、お味噌汁、副菜の小鉢に、主菜のお魚を長方皿に。もちろん洋食の時だって、主菜がお肉の時にだって使えます。この万能さが使いやすさの秘訣。そしてこちらが、今回新しくわが家に仲間入りしたbon moment美濃焼シリーズの正方皿。冷やしそうめんと、主菜のおかずを正方皿に。正方皿の出番はお昼ごはんの時が多いです。取り分け用のお皿として、この度夏休みのお昼ごはんに大活躍中です。どんな食材を乗せようと、器が食材を引き立ててくれる。bon momentの美濃焼は、料理を問わず、食材をおいしく見せてくれるところが頼もしいですね。おもてなし用とも兼ねて、5枚。あまりに使い勝手がよく、家族分5枚揃えてよかったと感じることが多い、bon moment の「毎日使いたくなる 八角正方皿 」。おもてなしの場面でも、上品な正方皿は大活躍です。わが家は、普段使いと来客用を使い分けせず、どちらも兼ねて使える器選びを心掛けているのですが、洋菓子でも和菓子でも美しく盛れる美濃焼の器は、おもてなしの場面でもやはりとても便利です。例えば、艶やかな質感は、マグカップに合わせれば北欧の装いになり、クッキーやケーキなどを乗せるデザート皿として食卓を彩ります。私はおもてなしの準備がだいすき。器やカップはお気に入りの物をきちんと選び、家族の人数分同じ物を揃えるようにしています。そうすると、お客様が来られた時にも、きちんと数を揃えて応対できるのです。こうしてトレイに器を乗せて、準備をしている時間は、私にとって幸せなひとときです。きちんとお気に入りの器を選んで大切に使うことは、自分の時間を大切に思っている証拠。テーブルに並べた光景も、お茶を交わす時間も、とても素敵。上品なbon momentの美濃焼シリーズで、自分の時間を労り、家族や友人と過ごす時間を楽しんでくださいね。 【ご紹介したアイテム】役目は取り皿だけじゃない、八角シルエットの「正方皿」。1人前の副菜や箸休めをのせたり、デザートを盛り付けるのも◎です。⇒ bon moment 毎日使いたくなる八角正方皿 nami sasaki整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
2024年08月08日