ANGIEがお届けする新着記事一覧 (15/93)
ここ最近で、俄然、注目度が上がったボディパーツと言えば、お尻。「30日間スクワットチャレンジ」なるヒップアップエクササイズが流行したり、キュッと上がったヒップを自撮りしてSNSに投稿する「ベルフィー」なんて言葉まで登場したりと、なにかと話題ですね。ヒップラインは後ろ姿の印象を左右する重要なポイント。お尻一つで、脚の長さも変われば、後ろ姿年齢だって変わります。みなさんの後ろ姿年齢は、何歳くらいでしょうか?お尻は胸ほどにモノを言う!?レキットベンキーザー・ジャパン株式会社が20~30代女性500名を対象に行った「ヒップケア」に関する意識調査では、「お尻(ヒップライン)が美しい女性は、魅力的だと思いますか?」の質問に、実に94%が「そう思う」と回答しています。さらに、興味深いのが女性らしさを感じるパーツとして、胸とお尻を比較した結果です。ラインやシルエットが、その人のイメージに大きくかかわる「お尻」のほうが当てはまる:22%>「胸」のほうが当てはまる:18% (どちらも同じくらい:60%)ラインやシルエットに、その人の生活習慣があらわれる「お尻」のほうが当てはまる:62%>「胸」のほうが当てはまる:3% (どちらも同じくらい:35%)ラインやシルエットが美しいと、若々しくみえる「お尻」のほうが当てはまる:43%>「胸」のほうが当てはまる:11% (どちらも同じくらい:47%)ラインやシルエットが整っていないと、だらしなくみえる「お尻」のほうが当てはまる:45%>「胸」のほうが当てはまる:10% (どちらも同じくらい:45%)いずれも胸よりお尻を選ぶ人が多く、お尻がボディラインから生活習慣までをあらわすパーツとして認識されていることがわかります。まさに、「お尻」が「胸」ほどにモノを言うことがわかる結果ではないでしょうか。理想のヒップと現実のヒップの差は?では、女性たちの理想のヒップの条件とはどのようなものでしょう。調査では、「バランスがよい」(94%)、「立体感がある」(89%)、「弾力がある」(89%)が3トップという結果に。確かにどれも、理想の黄金ヒップになるためには譲れない条件ですよね。以前のように「小尻ならOK」というサイズ重視の曖昧な理想のヒップ像から、バランスや丸み、ハリ感などイメージがより明確になってきていることもうかがえます。それだけ、お尻への関心の高まっていることのあらわれでしょう。その一方で、お尻に対する自己評価については、自信があると回答した女性はわずか1割ほど。平均点数は「35.5点」と、決して高い評価ではありませんでした。理想のヒップと現実のヒップの差を、大きく感じている女性が多いようです。具体的には、「垂れぎみである」という悩みが最も多く55%、次いで「サイズが大きい」が43%と、こちらも高い結果でした。特に30代では、ヒップが垂れぎみなことを気にする女性は62%と、さらに増え、加齢によりヒップが垂れ下がってくることを痛感している女性が多いことがわかります。美尻職人指南!黄金ヒップに必要な要素とは「このまま放っておいては重力に負けて、理想の黄金ヒップから遠ざかってしまう!」と危機感をお持ちの方も少なくないでしょう。ご安心あれ。「美尻職人」の異名を持つ、ボディメイクのプロで、パーソナルヨガスタジオ「emiyoga studio(エミヨガスタジオ)」を主宰する北村エミさんは、次のように指摘します。「お尻は、自分の力で大きさや形を変えるのが難しい胸などと異なり、日々のケアやトレーニングで、十分に理想のサイズやラインを目指すことが可能な部位。自分の努力がきちんと反映される、ケアのやりがいがあるパーツだと言えます」なんとも心強いお言葉!そう、黄金ヒップは努力で手に入るんです!北村さんによれば、「バランス」「立体感」「弾力」を兼ね備えた黄金ヒップを目指すためには、「ヒップのたるみをなくすこと」が重要なのだとか。お尻が垂れていることで、バランスが悪くなり、立体感も弾力も感じられなくなってしまうだけでなく、脚が短くみえたり、全身のスタイルも悪くみえたりと、全体の印象にも悪影響をおよぼすことに。実はお尻が大きいと悩んでいる女性の中には、下に垂れて大きくみえているだけというケースあるんですって。「ダイエットでサイズダウンをしなくても、キュッと上向きになるだけで、お尻の見た目は大きく変わってきます」と北村さん。ならば、キュッと上向きにしようじゃないの!日常生活でできる黄金ヒップエクササイズ北村さんによれば、お尻は年齢とともにたるんでいくので、たまのスペシャルケアよりも、毎日のちょっとした努力が重要なのだとか。意識して階段を使うなどちょっとしたトレーニングを生活に取り入れたり、なるべくお尻をつぶさないように心がけることも大切と指摘します。北村さん自身も、お尻と椅子が接する面積をなるべく少なくしたり、寝るときにも仰向けではなく横向きを意識して、お尻をつぶさないようにしているそうです。また、座るときに脚を組まないようにしたり、背筋をのばしたりすることで、骨盤の左右のバランスが整いやすくなり、その結果、お尻のバランスにもよい影響が出ると言います。さらに、お尻と脚の境目をはっきりさせて、より美しいヒップラインを実現するために、太もものむくみをなくすことも重要なのだとか。こうした毎日の心がけが、黄金ヒップへの近道になるのです。ダイエットよりもボディメイク30歳を過ぎたら、体重やサイズダウンを目指すダイエットはほどほどにして、美しいラインを目指すボディメイクに意識を向けましょう。美しいボディラインを実現するためには、ヒップラインは重要なポイントです。黄金ヒップに近づくべく、さっそくヒップケアを始めませんか。参考:レキットベンキーザー・ジャパン株式会社
2018年03月19日「ガザガサ肌」「皮膚の硬化」「肌荒れやかゆみ」など、乾燥が原因で発症してしまう皮膚のトラブルは年齢にかかわらず誰にでも起こり得るものです。そんな辛~い乾燥による症状が現れ始めた場合、私ならすぐに「皮膚科」を受診しちゃいます!皮膚科の先生は「皮膚のことを知り尽くしたプロフェッショナル」なので、自分で試行錯誤するよりも、サクっと先生の指示に従った方がいいと私的には思っています◎そこで今回は、辛い乾燥肌さんにおすすめの「皮膚科医が推奨する保湿スプレー」をご紹介。皮膚科で処方してもらうスプレーは保険適応なので、高価な保湿ローションを買うよりもお得になる場合だってあるんですよ~♡えっ!こんな簡単なケアでいいの?敏感肌におすすめの保湿方法とは「極度の敏感肌だ」「アトピー性皮膚炎を患っている」という人は、肌の水分量が低いだけでなく、潤いを閉じ込めるバリア機能も低下しているものです。そんな肌タイプの人は、乾燥や肌荒れで皮膚科に通院しているという人も少なくありませんよね!実際、私の子どもも極度の乾燥肌&アトピー体質なので、季節関係なく真夏でも皮膚科へ通院している状況です……。何年も皮膚科へかよっているうちに、皮膚科によって処方される薬や保湿剤は異なっても「保湿のベースとなる成分」にはある共通点があることが分かってきました◎皮膚科で処方される保湿剤の種類を大まかに分類すると……・ワセリン系・ヘパリン類似物質系・尿素系という3つの異なる成分に分けられます。上記3つの成分のうち最も刺激性の低いものは「ワセリン」ですが、ワセリンの働きは「表面を保護して水分の蒸散を防ぐ」だけ。水分量が不足している乾燥肌さんは、「ワセリンよりも保湿ローションが欲しいんだっ!」と思ってしまいがちですよね?しかし実は、敏感肌の人は「保湿ローションの刺激によって」肌荒れを引き起こしてしまうこともあるのだそう……。肌の炎症がひどいときは、湯船に浸かった後「肌に少し水滴が付いている状態」のまま、ワセリンで肌を保護してあげるといいみたいです◎「ワセリンだけかぁ……絶対カサカサになりそう~」なんて初めは半信半疑だった私ですが、皮膚科の先生の指示通り「お風呂上がりすぐのワセリン」を実行してみると……。なんと1週間ほどで、あれだけガサガサだった子どもの肌が、みるみると肌本来の潤いや活力を取り戻していくではありませんか!これにはさすがに驚いて、「敏感肌の人こそ塗り過ぎないシンプルなケアが大切なのかもしれない……」なんて思うようになった私。ちなみに、ワセリンとひと口にいってもその種類はさまざまです。我が子に処方されたワセリンは「プロぺト」といって、ワセリンのなかでも純度が高く、敏感肌の人におすすめなんだそうですよ!皮膚科医おすすめの優秀保湿スプレー「敏感肌はできるだけシンプルなスキンケアを!」とはいっても、30代以降で化粧水を全く使用しないというのも、正直不安なところです。ということで、ここでは皮膚科医おすすめの保湿力抜群のスプレーをご紹介します◎ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%こちらは我が家で欠かすことのできない保湿スプレーです!この保湿スプレーをシュっとすれば、どんなに粉を噴いていようが、どれだけ乾燥していようがお構いなし◎あっという間に潤ってモチモチのお肌にしてくれるスプレーです。逆さにしても使用できるので、手の届きにくい背中などへもストレスなく塗布することができちゃいます!外用薬なのでもちろん市販では売られておらず、「皮膚科」「医療機関」などで処方箋をもらう必要あります。ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%アトピー肌や乾燥肌だけではなく、傷の治癒目的でも処方されることが多い「ヒルドイド」がありますが、こちらのスプレーはヒルドイドのジェネリック医薬品として販売されている「ビーソフテン」という外用薬の新製品です。ビーソフテンは優れた保湿効果が特徴的ですが、このスプレーはなんと「泡タイプ」という新感覚の保湿スプレーで、顔はもちろん体にも使用することができます♪泡ででてくるので伸びがよく、液ダレしないところも使用しやすいですよね!それよりなにより「保湿力が高くてお肌がモチモチになる」と、港では噂になっているほどですよ。やっぱり薬用・医薬品は保湿力が違う!先ほどご紹介した「皮膚科医がおすすめする保湿スプレー」のなかで度々登場してきた「ヘパリン類似物質」という成分ですが、この成分は薬用・医薬品にしか配合することが許されていない、乾燥に効く有効成分なんです◎これこそが「薬用・医薬品の保湿効果は優れている!」といわれる理由でもあり、乾燥が進行している人に皮膚科の受診をすすめることにもつながっているというわけ!ヘパリン類似物質には「血液の凝固を抑制する」という作用の他にも、「肌に含まれている水分が外に逃げないようにしてくれる」という、乾燥肌さんには嬉しい働きが確認されていますよ。ヘパリン独特の「血を固めない」という特性は血行促進作用にもなっていて、傷の回復を早めてきれいな肌にしてくれるんだとか♪皮膚科で処方された保湿スプレーを使用している人のなかからは、「もう普通の化粧水は使えない!」「乳液がいらないくらいに潤う!」という意見も挙がっているほどです。皮膚科で処方してもらえれば「1本1,000円程度」で手に入れることができるので、乾燥でお悩みの人は皮膚科へ受診されてみてはいかがでしょうか?保湿スプレーは手作りできるって知ってた?「余計な成分が入っていると肌荒れを引き起こしてしまう」なんていう超敏感肌さんには、自分で作る「手作り保湿スプレー」もおすすめです◎そもそも保湿化粧水の原料をざっくりご説明すると、「精製水+グリセリン」であることがほとんどです。グリセリンとは保湿成分のことで、肌に必要な潤いが逃げないようにしてくれるもの。そしてこの「精製水」「グリセリン」は、ドラッグストアで気軽に購入することができるってご存知でしたか?精製水とグリセリンを100均などで購入したスプレーボトルに入れれば、あっという間に手作り保湿剤の完成です。「香りも少しは欲しいな…」という人のために、デリケートな肌にも使用できる「エッセンシャルオイルを使用した手作り保湿スプレー」の作り方をお伝えするので、ぜひ作ってみてくださいね◎【カモミールローマン保湿ローション】用意するものカモミールローマン精油2滴、ホホバオイル1ml、精製水49ml作り方1.ビーカーにホホバオイルとカモミールローマン精油を2滴入れ、ガラス棒でよく混ぜる。2.精製水を加えてよく混ぜ、遮光瓶に移す。3.冷暗所で保管し、1ヶ月を目安に使い切る。かゆみや湿疹に効果的な「カモミールローマン」の精油を使用した、香り高い手作り保湿ローションです。使用する際は「瓶をよく振って、コットンにたっぷりとローションを含ませる」ことをお忘れなく◎ここでは保湿効果を与えるためにホホバオイルを加えていますが、もちろんグリセリンに替えてもOKですよ!いかがでしたか?乾燥による症状がお肌に現れている場合は、自力でなんとかしようとせずに、専門家の意見を取り入れることもひとつの方法です◎自分に合った保湿剤が見つかれば、今までの悩みが嘘だったかのように「モチモチ肌」へとつながっていくはずですよ!参考:ドクターシーラボ、「アロマテラピー図鑑」主婦の友社/佐々木薫
2018年03月19日冬の寒さが少しずつやわらぎ、春めいてきたこの頃。気になってくるのが花粉ですよね。花粉症は目や鼻、喉だけに症状が出るものと思われがちですが、実は“肌トラブル”の原因でもあるんです!春先に肌の調子が悪いと感じる方必見。花粉による肌荒れの原因と対策を探っていきましょう。その肌荒れ、花粉症皮膚炎かも?春が近づくにつれて肌荒れの症状が悪化するなら、花粉が原因で起こる「花粉症皮膚炎」かもしれません。花粉症皮膚炎とは、花粉症の一種。花粉によるアレルギー反応が原因で肌に炎症が起こるものです。中には、鼻や目はなんともなく、肌だけに症状が出る人もいるんだとか。花粉症皮膚炎の代表的な症状は下記のようなもの。当てはまるか、まずはチェックしてみて。花粉症皮膚炎チェック項目・ 花粉の飛ぶ春先に肌トラブルが多くなる・ 晴れの日は症状が悪化し、雨の日は落ち着く・ 顔の皮膚がムズムズして痒くなる・ いつもより化粧ノリが悪くなる・ 目の周りがカサついて荒れる・ いつもの化粧品が合わないと感じるようになる 1つでも◎がついたら要注意!春の肌トラブルを防ぐ方法はこちら どうして花粉で肌が荒れるのかもちろん、花粉が肌につくだけで花粉症皮膚炎が起こるわけではありません。では何故、花粉で肌が荒れてしまうのか。その原因は様々ですが代表的なのが下記の2つ。肌のバリア機能の低下最大の理由は肌のバリア機能の低下にあります。肌の表面近くにある角質層は、肌のうるおいを保持するとともに外部刺激や異物から肌を守ってくれる働きを持っています。これを、肌の「バリア機能」と呼びます。このバリア機能が何らかの原因で弱まって肌表面の角層が乱れると、その隙間に花粉が入り込み、刺激物として感知されてしまうのです。また、年齢を重ねることによって乾燥などで肌のバリア機能が低下し、30代以降に花粉症皮膚炎が発症する人も多くいます。摩擦によるもの花粉によるくしゃみや鼻水といった症状。それにともなってマスクやティッシュの摩擦で肌を傷めてしまうことがあります。また、目が痒くてこすってしまうと、皮膚が薄くデリケートな目元の皮膚は荒れやすくなってしまいます。肌荒れ症状を実感しても対策していない人が多い?敏感肌専門ブランド「DECENCIA」を展開する株式会社DECENCIAが30〜40代の花粉症の女性480名に行ったアンケート調査では、花粉症による肌荒れについて驚きの結果が出たそうです。「花粉症によってどんな症状がおきますか?」という問いに対しての答えは、1位が「くしゃみ、鼻水、鼻づまり」2位が「目の痒み」そして3位が「肌荒れ」。このことから、花粉による肌荒れの症状を自覚している人はとても多いということがわかります。ですが、「花粉で肌荒れする」と答えた方に「花粉症対策としてスキンケアをしているか」と聞いたところ、していると答えたのはわずか30%!残りの70%は対策としてのスキンケアをしていないという結果だったとか。何か対策をしなければと思っても、具体的に何をしたら良いかわからないという人が多いのかもしれませんね。花粉による肌荒れ対策の鍵は「バリア機能の強化」先ほど、花粉で肌が荒れる原因の1つに「肌のバリア機能の低下」があるとお話ししましたが、それを回避するために必要なのはもちろん「肌のバリア機能の強化」。花粉症による肌荒れ対策で最も重要なのは、スキンケアで肌をしっかりと保湿し、バリア機能を高め、自分自身の肌が花粉の影響を受けにくい状態にすることなんです。バリア機能を強化するとどうなる?・うるおいを抱えて角層細胞同士を繋ぎとめているため、花粉などの外部刺激が侵入しない・保湿成分が肌本来の水分量を上げ、肌の乾燥から守ってくれるバリア機能を強化するスキンケアアイテムとは?・肌表面の角質の乱れを整えるセラミドなどの保湿成分入りのスキンケアアイテム・肌に刺激にならない成分を厳選している敏感肌専用のアイテム・肌表面を膜で覆い、外部刺激から守りつつ水分をキープしてくれるクリームやバーム 敏感肌専門ブランドだから安心バリア機能を高めるスキンケアを今すぐチェック!花粉で肌荒れする人に試してほしい肌をガードする化粧品花粉症皮膚炎の予防には、バリア機能を強化するスキンケアと合わせて、花粉を肌に付着させないことももちろん重要。花粉などの外部刺激から肌をガードする化粧品を使ってみて。花粉ガードスプレーを使う!メイクの上からスプレーすることで、透明なマスクを纏うような感覚で花粉をブロックできる、スプレータイプのアイテムがおすすめ。家の玄関を出る前、顔を中心にシューッとひと吹きすれば違いを実感できるはず。外出中に顔がムズムズしてきたら、濡れたタオルなどを押し当てるようにして顔を拭いた後、サッと化粧を直してもう一度スプレーを。さらにその上から、マスクやメガネをすれば完璧。マスクはフェイスラインにフィットして隙間ができにくい、小さめサイズのものを選ぶと◎。ついてしまった花粉は素早くオフ!帰宅したら玄関の外で洋服について花粉を払い落とし、花粉を家の中に入れないように心がけて。家に入ったら洗面所に直行し即洗顔を。最近は花粉をオフする成分を配合したクレンジングも発売されているのでチェックしてみて。摩擦は肌の負担になるので洗顔料をたっぷり使って素早く洗い流すのが◎肌状態が“本当にダメ”ならアイテムを絞るのも手肌のバリア機能が低下して肌荒れが気になるときは、何とかしようとしてアレコレお手入れしがち。でも、化粧水が染みてピリピリするなどの症状が出ているなら、化粧水や乳液の重ねづけは逆効果に。二進も三進もいかない“ボロボロお肌状態”になってしまったときは、思い切ってスキンケアを1つに絞るのも手!肌の上に膜をつくってくれるクリームを選ぶのがベスト。私が“ボロボロお肌状態”になったときのためにお守りとして常にストックしているアイテムがこちら。敏感肌専門ブランドDECENCIAのつつむフェイスクリーム【つつむ フェイスクリーム R1 3,000円(税抜)】花粉の季節はいつも目の周りや頬がピリピリしてスキンケアが染みるのですが、そうなったら、この「つつむフェイスクリームR1」の出番。あれ?肌が敏感になってるかもな、と思ったときにすかさず泣きつけるお肌の親友のような存在のクリームなんです。こっくりとしたテクスチャーはクリームというよりバームに近いけど、肌に乗せるとスッと伸びる感覚がやみつきに。顔全体に伸ばせば、しっかりとした保湿感と守られてる感が味わえます。このクリーム、DECENCIAだけの独自特許技術「ヴァイタサイクルヴェール®︎」を採用していて、外部刺激から肌を守ってくれるだけでなく、ヒト型セラミドが浸透し角層内のうるおいもキープしてくれる代物。同シリーズのローションセラムも、美容液のような濃厚さで肌本来の保水機能を高めてくれるのでおすすめ!「この時期は何をやってもダメ」と悩んでいた人にこそ、ぜひ試してみてほしいアイテムです。もう花粉の季節も怖くない!肌荒れ知らずの美肌をゲットしよう♡花粉症皮膚炎の対策、改善には日々のスキンケアの積み重ねが必要不可欠。自分の肌の状態を正しく理解し、適切なスキンケアをして楽しい春の予定を思いっきり満喫しましょう♡参考:ドクターシーラボ、資生堂dプログラム、DECENCIA
2018年03月18日外部刺激やストレスなどですぐに調子が変わってしまうほど、女性の肌は敏感です。年を重ねるとちょっと無理をしてしまった後のリカバーもなかなかできず、苦労しますよね。そんな顔を一気に隠してケアしてくれるのが化粧下地です。疲れた顔も、乾燥した肌も、化粧下地さえばっちりと決まっていれば、メイクも必然的にノッてきます。そこで今回は、肌を守る上で欠かせない、保湿ができる化粧下地を紹介していきます。プチプラコスメからデパコス、韓国コスメまで、あなたに合いそうなものが見つかるかもしれません。冬が終わっても手放せない!保湿ができる化粧下地とにかく保湿をしなきゃと焦るのはだいたいの場合、冬ですよね。もちろん乾燥しがちな冬の保湿は必須で、化粧下地にも保湿効果の高いものを使っていると思います。しかし、冬が過ぎても保湿は大切なんですよ。保湿がきちんとできていない肌は、バリア機能が低下して、小ジワやくすみ、シミそばかすを作りやすくしてしまいます。また、乾燥した肌はターンオーバーが乱れがちになるので、せっかく保湿効果の高い化粧水や美容液を使っていても、肌に浸透しづらくなってしまうんです。さらに、肌は加齢に伴って乾燥しやすくなります。年齢を重ねるほど保湿の重要性は増していきますね。特にメイクをしていると肌の乾燥が気になると思いますが、保湿機能のある化粧下地を使えば肌のバリア機能がある程度高まります。選ぶなら、コラーゲンやセラミドなどの保湿成分が入っている化粧下地がおすすめですよ。成分表を見た際、上の方に書かれている成分ほど配合量が多くなります。保湿成分がきちんと上位に記載されているかを見ることも大切です。保湿機能のある化粧下地ならファンデの密着度を上げて、夕方以降にファンデが浮いてカサつくことも防げます。ただ、テクスチャーが重めのものが多いので、塗り方は少々コツがいりますよ。一度で一気につけすぎず、手の甲にとってから3本の指で優しく丁寧に重ねてみてください。さらに指で伸ばした後はスポンジでたたき込むとより密着度がアップします。30代&40代に人気!ランキングで常に上位を確保している保湿ができる化粧下地は?ソフィーナ保湿効果の高い化粧下地はたくさんあるけれど、やはり長きにわたって人気の商品こそ信頼度が高いですよね。発売以来、30~40代の女性に人気を誇るのは『ソフィーナ』の「プリマヴィスタ カサつき・粉ふき防止化粧下地」です。保湿成分のヒアルロン酸とグリセリンが配合されているので、長時間にわたってカサつきを防ぎます。ファンデーションも密着しやすいので、粉浮き対策にもなりますよ。ソフィーナの化粧下地は他の種類もありますが、口コミを見ても保湿に注力を注ぐなら「カサつき・粉ふき防止化粧下地」がおすすめです。「つけ心地が美容液みたい」「手軽に買えるから、平日の仕事がある日用にちょうどいい」「今まで夕方になると化粧ジワが出て来ていたけど、時間が経っても目元のシワが目立たなくなった」との声が多く、乾燥によるメイクの悩みを解消できた人が多いようですね。ドラッグストアで買え、値段もちょうどいいので、もったいぶらずに使える普段使いにぴったりです。デパコスの化粧下地は保湿効果◎!BOBBI BROWNデパコスなら、『BOBBI BROWN』の「エクストライルミネイティングモイスチャーバーム」の人気が最近急上昇中ですよ。女性誌などでも特集が組まれ、モデルにも愛用者が多いようです。保湿効果に特に力を入れた下地なので、つけた瞬間に肌が潤っていくのが分かります。珍しいスティックタイプですがこれが案外塗りやすく、テクニックがなくてもムラなく均一に仕上がりますよ。「朝からずっと乾かない」「肌がふっくらした」と好評で、リピーターさんも多い様子。さりげないパールが入っているので、肌ツヤもアップしそうです。プチプラの保湿ができる化粧下地のおすすめは?セザンヌプチプラコスメなら、『セザンヌ』の「UVウルトラフィットベースN」がイチオシです。680円(税抜き)という安さにも関わらず、ヒアルロン酸やブドウ葉エキスなどの7つの潤い成分が配合され、上からメイクを重ねてもしっとりと潤い続けてくれます。保湿効果がある割にはそこまで硬いテクスチャーではないので、肌全体に馴染みやすいですよ。3種の色展開があるので、「透明感を出したい」や「血色を良く見せたい」など、自分の悩みに合ったものが選べる点もいいですね。ちふれ同じくらいの価格帯で、『ちふれ』の「メーキャップベースクリームUV」も根強い人気を誇ります。こちらは保湿だけではなく、毛穴を隠したいという人にもおすすめで、陶器のように艶やかな肌に仕上がりますよ。また、塗ることで肌色もワントーンアップするなど、1本で多くの役割を果たしてくれるでしょう。もちろん、ヒアルロン酸配合で保湿効果も期待が持てます。保湿力抜群!韓国発の化粧下地MISSHA最近は手軽に手に入る、韓国発の化粧下地も保湿力抜群であなどれません。特に『MISSHA』 の「シグネチャーブレンディングプライマー」は保湿力が半端ないと評判なんですよ。ハリや弾力感の衰え、乾燥を改善させる効果のある「カタツムリ由来保湿成分」や、ヒアルロン酸よりも高い保水力と保持力を持つ「シロキクラゲエキス」など、潤い成分が50%も配合され、まさに美容液並みです。メイクをしながら肌ケアも叶いますよ。密着力も高いので、メイクしたてのようなみずみずしさをキープ。朝のメイクが夕方までヨレませんでした。美容液のように柔らかいので、保湿クリームやファンデーションと混ぜて使ってもいいですね。夕方になるとメイクがヨレて、目元の小ジワにファンデーションが食い込んだり、ほうれい線にくっきりと化粧ジワができてしまってはいませんか。それを防ぐには日々のスキンケアも大切ですが、下地を保湿効果の高いものに変えるだけでも効果があります。夕方になるとなんとなく「老け顔」になっているあなた。ぜひ化粧下地を見直してみてください。参考:株式会社MRプラザ、ドクターシーラボ
2018年03月17日アンジー世代の私たちは、毎日仕事やプライベートでの予定がぎっしり。そんな私たちにとって、1日3度の食事メニューを考えるのって、意外と大変。身体と美容に良いものを摂取するためにできるだけ自炊を心がけたいけれど、これが毎日となるとちょっとキビシイ……。だけどテイクアウトので出来合いのものばかりには頼りたくない……。そんな女性の悩みに答えてくれるのが、ヘルシー志向のオーストラリア女子の間で、ここ数年ブームとなっているブラウンライスボウル。栄養素が高いのにカロリーが低いブラウンライス(玄米)をベースにしたもので、刺身やビーフ、枝豆、キムチ、ワカメなんかを好みでトッピングすることができるんです。手軽で食べやすく、さらに玄米の持つエイジング&ダイエット効果も注目されていて、今オーストラリ女子の間では「ヘルシーフード」としてとても人気のあるメニューの一つになっています。そこで今回は、そんなライスボウルの魅力についてご紹介します。ブラウンライスが身体にイイ理由オーストラリア女子の間で数年前から大人気のブラウンライス。日本のメディアでもその栄養価や美容効果が度々取り上げられていますが、「味に癖がある」「白米の方が美味しい」「炊き方がよくわからない」等の理由で、積極的に取り入れている人は少ないのではないでしょうか。そこで、このタイミングでもう一度、ブラウンライスの栄養価とその美容効果についておさらいしておきましょう!玄米酵素胚芽や表皮を削って精米した白米に対し、ブラウンライスは胚芽や表皮が残っている状態のものを指します。この胚芽や表皮には、ビタミンやミネラル、たんぱく質はもちろんのこと、食物繊維、ポリフェノールなど、様々な栄養素がなんと40種類以上も含まれているのだとか!上記のイラストを見れば、ブラウンライスに軍配が上がることは一目瞭然ですね。玄米酵素含まれている栄養素の割合を細かく見ていくと、白米と比べて食物繊維は4.7倍、ビタミンB1は8倍、ビタミンB6は10.5倍も含まれていることが明らかに。栄養素が高いとは知っていましたが、こんなにも差があるのにはビックリしました。ブラウンライスの嬉しい美容効果ブラウンライスには、とにかく栄養素がぎっしり詰まっていて、まさに「スーパーフード」といっても過言ではないのは前項で紹介した通り。そんなブラウンライスを毎日食べることで得られる美容効果を詳しく見ていきましょう。何といっても美肌作りのベースとなるビタミンB群が大量に含まれているブラウンライス。大人ニキビや吹き出物の発症を抑え、ツヤのある滑らかな肌をキープするのに最適です。また、豊富に含まれる食物繊維のお陰で腸内環境が整えられるため、美肌効果も期待大。体内のデトックス効果も高く、琉球大学医学部が発表した研究結果では、玄米には抗メタボ物質が豊富に含まれていることも明らかになっています。噛み応えがあるので自然と噛む回数が増え、満腹感が得られやすいのもダイエットに向いているかも。多くの女性が目標に掲げている、「美肌作りとダイエット」。この両方に効果があるブラウンライス、もう今すぐ始めない手はありません!ブラウンライスを使った人気レシピ、ブラウンボウルって?Pinterest続々とヘルシーフードが上陸しているオーストラリアで、ここ数年人気を博しているブラウンライスボウル。人気料理研究家のJamie Oliver(ジェイミー・オリバー)を始め、ビーガンフード提唱者のEllie Bullen(エリー・ブレン)など、料理のプロフェッショナルたちも、こぞってブラウンボウルライスレシピを公開しています。栄養満点なのにカロリーは控えめというこのブラウンライス、自分の好みに合わせて具材を自由にチョイスし、見栄え良くライスの上に盛り付けていくだけでOKの、超時短レシピでもあるんです。Pinterestレシピはヘルシーなベジタブルをたっぷりトッピングしたものや、サーモンやマグロなどの刺身をトッピングしたものが人気です。カラフルな野菜を盛り付ければ盛り付けるほど見栄えも良く、インスタ映えもバッチリ。刺身の他、チキンやビーフなどその時の気分で何でもチョイスしてOKなので、レシピのアレンジも広がります。自分で作る場合のポイントは、ライスの分量を少なめにして、上にトッピングする具材の量を多めにすること。そして使用するボウルの大きさも重要です。食べ過ぎを防ぐために、小さめのボウルをチョイスしましょう。白米に比べて味の単調な玄米を上手くごまかすために、醤油やみりんで味を引き締めるのも忘れずに!ふたつきのボウルだと持ち運びもしやすいので、毎日のランチにもピッタリですよ。ブラウンライスを美味しく炊き上げる方法ブラウンライスボウルを美味しく仕上げるためには、何といってもベースとなるご飯を美味しく炊き上げることが必須。ブラウンライスを炊く際には、圧力鍋や土鍋、ブラウンライス専用ボタンのある炊飯器を使用するのが広く知られていますが、普通の炊飯器でも工夫次第で十分美味しく炊き上げることが可能です。白米のように水でしっかり研ぐ必要のないブラウンライスは、ボウルの中に水を入れてホコリやチリを簡単に取り除くだけでOK!下準備が手軽にできるのは嬉しいですね。また、ブラウンライスは水を吸収しにくいという性質があるため、浸漬に十分時間をかけることが大切です。前日の夜にミネラルウォーターに浸しておき、朝起きたら炊飯器のスイッチを入れるのが正解です。最低でも7~8時間は漬け置きしておきましょう。さらに米1合の割合に対し、約0.3グラムの塩を入れることで、皮が柔らかくなり、水の吸収率もUPするとのこと。炊き上がってからはブラウンライスの中までしっかり熱を通すために、最低15分はふたを開けずに蒸らしておきましょう。こうすることで、芯までふっくらしたライスを炊き上げることができます。ブラウンライス、3ヶ月食べ続けたその効果は?友人のメリッサに勧められて、昨年秋から始めてみたブラウンライス生活。調理方法や食感に慣れるまで数週間かかりましたが、味に慣れてくると意外と食べやすく、何より少量でお腹がいっぱいになる腹持ちの良さにはビックリ!白米よりも噛み応えがあるので、ゆっくり時間をかけて食べる習慣が身に着きました。気になる美容効果についてですが、最初の数日ですぐにお通じが快適になったことを実感。腸が活発になったことで便秘に悩むこともなく、ダイエット効果も感じられるように。とにかく身体が引き締まったような感じがしています。ヘルシーで美容効果も高いブラウンライスボウルのレシピは無限大。カラフルに盛り付けをすると、それだけで一気にテンションが上がってハッピーになれるから不思議です。自分で工夫して色々なアイデアを試せるのも楽しいので、ぜひこの春トライしてみてくださいね。【参考文献】『Organic Facts』『感動玄米』『森島米店』
2018年03月16日ダイエットを頑張って痩せたはずなのに、洋服を着てもイマイチ決まらない……。実はその原因は、背中の贅肉のせいかもしれません。自分ではなかなか見られない場所なので、放ったままにしている人も多いかもしれませんが、鏡でよくよくチェックしてみると洋服が背中の贅肉に挟まっていたなんてこともあるかもしれませんよ。背中がスッキリしているとそれだけで痩せて見えるだけではなく、見た目年齢も若返ります。今回はそんな「背中美人」を目指すための方法を紹介します!ダイエットしても痩せて見えない……それって背中の肉が原因かも体重は軽いのに太って見られたり、ダイエットをしてもなかなか気づいてもらえない……。そんな人はいませんか?太って見られる原因はいくつかありますが、その一つに挙げられるのが上半身の贅肉です。特に背中の肉は自分の目が行き届かない場所にあるので変化に気づきにくいのですが、よくよく見ると分厚い脂肪がついてることもあり得ますよ。そもそそも、もともと背中は筋肉の少ない場所なんです。そのため、体型の変化も現れやすいんですね。しかも背中の筋肉は加齢とともに衰えやすいので、年を重ねるにつれ、より脂肪がつきやすくなってしまいます。その結果、皮膚もたるみ、より老けた印象を与えることに……。これまで意識を向けたことのない人も、注意して背中を引き締める必要がありそうですね。背中は自分ではあまり見る機会はありませんが、実は他人からは一番といっていいほどよく見られている場所かもしれません。“思わず声を掛けたくなるような”背中美人を目指しましょう。普段の生活が問題だった!?背中に肉がつく原因とはでは、なぜ背中に贅肉がついてしまうのでしょうか。一つは先に挙げた加齢が原因ですが、他にもさまざまな原因が私たちの生活の中に潜んでいます。まず、生活の中で最も影響を与えているのが、姿勢です。スマートフォンやPCなどによって現代人は猫背になってしまう場面がとても多いのですが、それこそが危険な要因。猫背だと背筋が使われなくなり、背中の筋肉が常にたるんでいる状態になるため、贅肉がつきやすくなってしまうんです。背中が丸まるだけではなく、肩や頭が前に出ている人はさらに注意が必要でしょう。血流も悪くなるため、脂肪が燃えにくくなり、太りやすい体ができあがります。また、肩甲骨の歪みも原因の一つです。長時間のデスクワークを強いられる人も多いかと思いますが、姿勢が悪く背中が丸まった状態が続くと、肩甲骨が歪みます。すると老廃物がたまりやすくなり、セルライトもできやすくなってしまいます。心あたりのある人は、すぐにでも改善したほうがよさそうですね。背中の肉の退治法1:「ブラチェック体操」で下着を見直すついてしまった背中の贅肉をもとに戻すのはなかなか難しもの。しかしいくつかの対処法がありますよ。最初に実践したいのが、下着のサイズチェックです。特にブラジャーがキツく、締めつけられるような下着を着用していると、血行不良を起こします。すると老廃物や毒素を滞留させて脂肪がつきやすくなるだけではなく、筋肉の動きも鈍るので、最終的には代謝の低下を招きます。無理して下着をつけてはいないか確認してみてください。YouTube今の自分のブラジャーが合っているかどうかは、自分でできる「ブラチェック体操」という簡単なチェック方法があります。腕を上げてみてアンダーが浮いていないか、また腕を振ってみて脇から肉がはみ出てはいなかいかを確かめてください。もし下着が合っていなければ、ストラップを調節してみたり、お店に行って、今一度カップが合っているかを測ってもらいましょう。背中の肉の退治法2:ほぼ疲れない「タオルエクササイズ」YouTube下着を見直してみたら、次は生活にエクササイズを取り入れてみましょう。肩甲骨の周辺には「褐色脂肪細胞」という細胞が多くあるのですが、そこを意識して刺激すると筋肉を鍛えながら脂肪の蓄積しにくい背中を手に入れることができるんですよ。エクササイズといっても、方法は簡単。それほど疲れずに肩甲骨を鍛えることができるんです。必要なのはフェイスタオルのみ。その両端を持ったらタオルをピンと張れるくらいに腕を広げ、腕を頭上に上げる→タオルをピンと張ったまま息を吐きながら肘を曲げるを繰り返すだけ。10回1セット行うことで肩甲骨のあたりの筋力を十分に使うことができます。いつ行ってもいいですが、血行がよくなっている入浴後が特におすすめです。肩甲骨は鍛えることで、肩こり解消やバストアップにも繋がります。背中の肉の退治法3:痛気持ちよくて、心地いい!肩甲骨をほぐすアイテムを使う背中の贅肉を取るには、肩甲骨をほぐして血行をよくすることも大切です。肩甲骨をほぐすアイテムは、とても安く売られているので、専用のアイテムを使ってみることもおすすめですよ。Amazon一番メジャーなほぐしアイテムは、「肩甲骨枕」です。この肩甲骨専用枕は、肩甲骨の下に入れて寝ることで、周りの筋肉をほぐす効果があります。中でも『コジット』の「寝ながら肩甲骨スタイル枕」は肩甲骨以外にも、お尻に敷いてクッション代わりにすれば姿勢矯正クッションにもなる優れものです。デザインもかわいらしいのでオフィスの椅子にも置きやすく、人気があります。また、一時話題になったストレッチポールも硬くなった肩甲骨周りをほぐす効果があります。デスクワークなどで特に肩甲骨のあたりが緊張し続けている人ほど、痛気持ちいい心地よさでクセになることでしょう。背中の肉の退治法4:ウエストやヒップだけじゃない!効果が出やすい背中エステを背中はなかなか自分ではほぐせないので、エステに頼ってみるのもありです。足やお尻のシェイプアップ目的でエステに行く人は多いですが、なかなか自分では対処できない場所だからこそ、背中のエステも考えてみてください。多くのサロンでは、エステティシャンが背中のセルライトを揉みほぐし排出してくれるのですが、1回でも効果が分かるという声もよく聞かれます。背中がスッキリとすれば、洋服もキレイに着られますね。現代人は悪い姿勢をとる環境に囲まれているので、普段の生活をしているだけで肩甲骨の筋肉が衰えやすいといっても大げさではありません。しかし下着を見直したり、ちょっとしたエクササイズをするだけで肩甲骨は鍛えられるものですよ。これまで気にしていなかった人も多いかもしれませんが、後ろ姿は意外と見られているものです。後ろ姿だけでも期待値が上がるような、後ろ姿美人を目指しましょう。参考:KUMIKOCLINIC、銀座ファインケアクリニック、Dr.アンディーズクリニック
2018年03月15日いつもキレイな肌でいるために、毎日のスキンケアは欠かせませんよね。顔にはたっぷり時間をかけてケアに励んでいる人も多いことでしょう。では体のケアはいかがでしょうか。実は体も顔と同じように乾燥します。ちょっとした保湿を心がければ、いつもうるおいのある手足でいることは難しくありません。これからの季節はスカートを穿いたり、二の腕を出すことも多くなってきますよね。今年は、ちょっと自信の持てる体を目指してみませんか?肌見せシーズン!ボディクリームでうるおい肌を目指そう!体の保湿をするには、何を使えばいいの?と悩む必要はありません。基本は顔と同じです。水分と油分の両方をあたえてあげるようにしましょう。コスパの良い大容量の化粧水、ローションなどで先に水分をあたえ、そのあとクリームなどを手のひらにまんべんなく伸ばして油分を補ってあげるといいですね。ボディクリームは保湿力があり、少量でもよく伸びるので積極的にとりいれたいアイテムです。お風呂上がりや気になったところにちょっと塗りこんであげるだけでも、乾燥していた肌の印象が変わります。みずみずしく、うるおいのある肌はそれだけで若返ったような気持ちになれるはずです。保湿はしたいけど「ベタつきが嫌!」な人のボディクリーム、どう選べばいい?ボディクリームは固さのあるものや、乳液のようにサラッとしたものなど、質感が違うものも多くあります。一般的に油分が多いクリームはしっとりした仕上がりに、乳液のようなミルクタイプはサラッとした仕上がりになるようです。「保湿はしたいけれど、ベタベタするのが嫌」という人も少ないですよね。そんな人は伸びがよく、肌になじみやすい乳液タイプのボディクリームからとりいれてみるようにしましょう。高保湿なのに仕上がり「さらさら」ベタつかない&プチプラ人気のボディクリームは?ベタつかず、さらさらの仕上がり。そして、日常的に負担なく使えるコスパの良さ…。ここからは毎日使える優秀なプチプラボディクリームを紹介していきましょう。・ユースキンAAmazonヒアルロン酸ナトリウム、ビタミンCなどのうるおい成分入りクリームがこちら。ボディクリームだけでなく、ハンドクリームやフェイスクリームとしても人気のアイテムです。クリームが黄色いのはビタミンB2が含まれているからだそう。ジャータイプ、チューブタイプとありますが体全体に使うなら一度に量を出しやすいポンプタイプがおすすめ。「乾燥が本格化する季節、保湿力でこれに叶うものがない」と口コミ評価が高く「独特の香りがなくなるまで丁寧に塗りこむとさらさらになる」とのアドバイスも寄せられていました。・ニベアソフト スキンケアクリームAmazon植物性天然保湿成分であるホホバオイルが配合された、ウォーターベースのクリームがこちら。ニベアといえば青缶が有名ですが、体に使うならこちらのほうが伸びが良く、さっぱりとしてベタつきにくいという意見が多くありました。「コスパ最強」と絶賛する人も多く、肌はもちっとするのに表面はさらさら…の仕上がりが高評価を得ているよう。香りもおさえめなので無香料派にも支持が高いのかもしれませんね。・メンターム メディカルクリームG(薬用クリームG)Amazon約1分間のマッサージで皮ふ温度を高めることで、有効成分が浸透しやすくなるという薬用クリーム。大豆レシチン・グリセリンなどの保湿成分が皮ふのうるおいを保ってくれるようです。「ゆるめのテクスチャーがお風呂上がりすぐのケアで全身に伸ばしやすい」とテクスチャーに惹かれる人や「マッサージしながら塗りこむとポカポカしてくる」「肌がふかふかになる」という意見が多く、スッとするさわやかな香りは汗ばんでくる季節にも向いていそうです。口コミ評価重視!保湿できるおすすめオーガニックボディクリームスキンケアはオーガニック中心という人も少なくありません。ここからは口コミ評価他の高いオーガニックブランドのボディ用クリームをご紹介していきましょう。・ロクシタン シアバターAmazonその名の通り、シアの木の実からできている天然の保湿クリームがこちら。しっかりした固さがありますが、体温ですぐに溶けだすので少量でもよく伸びると高評価を得ています。「ナチュラルな香りだから苦じゃないし、マッサージにも向いている」と香料が苦手な人からのお墨付きも。さらに液漏れの心配がないから無造作にバッグに入れて持ち運んでも気にならない、というメリットもあるようです。・ジュリーク ボディクリーム ローズAmazon化学・薬草学の学者であったクライン夫妻によって生まれたオーストラリアのオーガニック化粧品「ジュリーク」。同社の化粧品のなかでも人気なのがこちらのボディクリームです。ホホバオイル、シアバターなどの天然成分配合で、甘くラグジュアリーなローズの香りが特徴的。ローズは香りがきつかったり、自然な香りと思えないこともありますが、こちらのボディクリームは「本物のバラの香りに包まれているみたいで癒される」という人が多いようです。・ヴェレダ スキンフードAmazonハーブの濃縮エキスで乾燥した手肌をやわらかく整える全身用集中保湿クリームがこちら。こってりした重いテクスチャーが特徴的で、かかとやひじなど荒れのひどいところをしっかり保湿してくれると人気。「肌をガードしてくれている気がする」と安心感を感じる人もいます。伸ばしにくいときは最初にじんわりと手であたためてから使うのがコツだそう。日焼け前からお手入れできる!美白ケアにおすすめの保湿用ボディクリームこれから紫外線が気になる季節がやってきますね。ここからは日焼け前からのお手入れにおすすめのボディクリームを紹介していきましょう。・マジカル No.3 ホワイトスキンピュアAmazon肌のターンオーバーに働きかけるプラセンタ、ヒアルロン酸をさらに低分子化し浸透力をアップさせた加水分解ヒアルロン酸、肌の必須成分セラミドなどが配合された保湿クリームがこちら。もっちりとした弾力のあるテクスチャーで肌をしっとりさせるだけでなく、下着やストッキングの締め付けでくすんだ肌やデリケート部分の色素沈着対策にもおすすめ。「塗って少し時間がたつと肌がピンとする」「ベタつきが残りにくいからデリケートゾーンに使っても衣類にくっつかなくて良い」などの口コミが寄せられています。・アルビオン ジュイール ホワイトニング ボディミルクAmazonツヤと透明感をあたえるボディ用薬用美白クリームがこちら。クリームというより乳液やミルクに近いテクスチャーとなっており、伸びの良いみずみずしいつけ心地が期待できそう。使用は入浴やシャワーのあとがおすすめで、水気をよくふきとってから適量を体全体になじませます。「季節問わず日焼け対策ができる」と好評で、サラッとした仕上がりが暑い時期でも快適に使えるよう。「良い香りに包まれて眠るのが幸せ」と、香りがお気に入りの人もいました!・ジョンソンボディケア バイブラント ラディアンス プレミアム ローションAmazon透明感のある肌へ導くボディローションがこちら。うるおい成分である乳タンパクや、整肌成分であるビタミンC誘導体などが配合されており、美容スキンケア成分たっぷり。スズランとジャスミンの上品な香りも特徴的です。「うるおいもあるし香りも良い」「ドロッとしたテクスチャーなのに肌につけるとスッと伸びてさらさらに」と使用感も良く日焼け予防、日焼け後のケアに使っている人が多くいました。乾燥していないと思っていても、ケアすることで見違えるような仕上がりや手ざわりに変化する肌。手をかけてこれなかった人も、この機会に体の保湿ケアに目を向けてみるのも良いかもしれませんね!
2018年03月15日だんだん暖かい日差しを感じられるようになって来た今日この頃、ふと気がつけば、冬の乾燥やエイジングによる影響で、爪がなんだか疲れた感じになってしまっている……なんてことありませんか?肌や髪の毛にばかり気を取られてしまいがちですが、冬の間冷気にさらされて、爪だって水分不足に陥りがち。普段なかなか爪のケアって注目していないけれど、いつまでもエイジングレスでヘルシーな爪をキープするためには、この時期、爪の保湿ケアが必須です。季節の変わり目は肌が揺らぎやすくなるのと同様に、爪だってとっても不安定な状態になっているんです。そこで今回は、この季節に是非始めたい、爪のスペシャル保湿ケアについて詳しくご紹介します。乾燥や紫外線の影響で、爪は思っている以上に保湿不足皮膚や髪の表面と同じく、ケラチンと呼ばれる角質でできている爪。髪や肌と同じように、乾燥や紫外線などの厳しい外的要因にさらされて、毎日何かしらのダメージを受けているんです。もちろんエイジングの影響もしっかり受けていて、顔やボディの肌がだんだんハリや潤いを失っていくのと同様に、爪も年齢と共に老化しています。特に冬は乾燥が普段よりも激しいため、水分&油分不足に陥りやすく、何もせずそのまま放置しておくと、たちまちツヤのなくなったみすぼらしい爪に早変わりしてしまうことに!さらに恐ろしいことに、乾燥が進むと爪の角質がこわばってハリや弾力が失われるだけでなく、表面がでこぼこになったり、ひどい場合はひび割れや爪割れを引き起こしてしまうこともあるのだそう。「なんだか最近爪の表面がでこぼこしていて全然滑らかじゃない」、「ささくれが痛い……」なんていう症状が気になる場合は、爪の水分&油分が失われているのかも。また、先に挙げた外的要因の他、ネイルサロンへ頻繁に通っている人も要注意。ネイルカラーやジェルネイル、除光液を使用しすぎると、爪の水分&油分のレベルが著しく落ちてしまうことも覚えておきましょう。普段からむき出しの爪は、私達が思っている以上に繊細なんですね。爪の保湿におススメのオイル&クリーム目立たないようで実はしっかり見られている爪先。そんな爪のケアに欠かせないのが、保湿オイルです。そこで、ヘルシー美容先進国オーストラリアで、ローカルの女子位の間で人気のある、爪に特化した保湿アイテムをいくつかピックアップしてみました。BURT’S BEESナチュラルコスメブランドBURT’S BEESから出ているLEMON BUTTER CUTICLE CREAMは、スィートアーモンドオイルとココアシードオイルをベースにしたキューティクル(甘皮)専用クリームです。キューティクル用とはいえ、もちろん爪全体に使うことも可能で、豊富に配合されているビタミンEが、しっかり爪の保湿&エイジングケアを行ってくれます。爽やかなレモンの香りで、少量を手に取ってマッサージしながら爪に塗り込んでいくと、もうそれだけでリラックス効果抜群!オフィスでのデスクワークに疲れた時の息抜き方法としてもおススメです。もちろん脚の爪に塗ってもOK。コロンと可愛らしい缶に入っているので、持ち運びしやすいのも◎。CLINIQUE王道スキンケアブランドCLINIQUEからも、爪の保湿ケアアイテムが出ています。Deep Comfort Hand and Cuticle Creamは、ハンド&キューティクル用のクリームですが、爪自体の保湿ケアにも効果抜群。濃厚なテクスチャーで、12時間しっかり潤いを閉じ込めてくれるのにべたつかないと好評価。レビューでは97%が「周りにもススメたい」と回答しています。フレグランスフリーで、爪と肌に優しいつけ心地なのも高評価の理由かも知れません。信頼のおけるスキンケアブランドから出ている爪ケアクリーム、試してみる価値アリですね。普通のハンドクリームの一歩先を行く、ハンドクリーム+キューティクルと爪のお手入れも同時にできるクリームは、1本持っているとすごく重宝しそう!BARIELLEすでに乾燥が進んでひび割れやささくれが目立つ爪は、爪の内側からしっかり修復するスペシャルケアが欠かせません。ネイルケアアイテム専門ブランドのBARIELLEから発売されているNail Strengthener Creamは、痛んだ爪の緊急ケアにピッタリなクリームです。グリセリンとビタミンEの他、ベジタブルオイルが配合されていて、マッサージをする要領で爪の表面に塗り込んでいきます。マニキュアを塗った上からも使用できるということなので、爪のオシャレとケア、どちらも諦めたくないという女性にピッタリ!CNDそして、オーストラリア最大規模のネイルブランドCNDから出ているSolar Oil。ヘルシーで美しいネイルをキープするのに欠かせないホホバオイルをベースに、アーモンドオイル、米ぬかオイルが配合されていて、爪のエイジングケアを徹底的にサポート。爪の角質層に働きかけながら、ツヤとハリのある丈夫な爪へと導いてくれます。スキンケアでお馴染みのホホバオイルがここでも登場。ホホバオイルって、本当にマルチで活躍してくれるオイルなんですね。素肌と同じく、そのままの爪を褒められるように、今年は爪美人を意識したいものです。日常生活で気をつけたい、正しい爪の保湿ケア方法って?季節の変わり目のこの時期に、集中して行いたい爪の保湿ケア。オーストラリアのコスメデパートMECCAで働く友人のカレンに、アラサー&アラフォーの私達が意識して取り入れたい爪ケアのポイントについて、色々話を聞いてみました。「爪の水分を奪ってしまう原因は色々あるけれど、普段から水に接する機会が多い人は、こまめにクリームを塗ることを習慣付けることが大切よ。それからネイルリムーバーを使う頻度は出来るだけ抑えることが重要。爪の水分を瞬時に奪ってしまうから。特にアセトンという化学物質が入っているものは避けた方が無難よ」とのこと。ベットの側にもオフィスのデスクにも、とにかく爪のお手入れアイテムを常備して、いつでもアクセスできる環境を整えておくといいですね。また、カレンオリジナルの爪保湿ケア方法として、「水をたくさん飲むこと。それから時々市販のオリーブオイルをコットンにつけて、爪を撫でるように優しくマッサージすること」を教えてくれました。ついつい後回しにしてしまう爪のお手入れだけど、今年はしっかり気合いを入れて、指先美人を目指したいと思います。キラキラした、マニキュアに頼らなくてもパーフェクトに美しい爪先って憧れます!
2018年03月14日乾燥しがちな肌にとって、パック(シートマスク)は保湿ケアの強い味方ですよね。でも、週に何回行うのがいいのか、また注意点はあるのか情報が多くて“なんとなく”パックをしておけばいいかと思っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は、正しいパックの方法とおすすめのパック、さらにはすぐにできる手作りパックの作り方も紹介していきますよ。ぷるぷるの肌を目指しましょう。保湿のために毎日パック……これって間違い?目元や口周りの乾燥が気になったときはもちろん、肌全体の調子が悪いとき、パックは頼れるアイテムです。手軽なのに高い効果を発揮してくれるので、常備しているだけで心強いですよね。しかし、パックは“スペシャルケア”という立ち位置と思っている人が多く、毎日行うのは肌を甘やかせることになってよくないという声も聞こえます。「昨日やったし、今日はやめておこう……」と思ったことがある人はきっと少なくはないはずです。ですが、肌は毎日しっかりとお手入れをして十分な潤いを与えることが大事です。潤い補給ができず乾燥した肌は、よりバリア機能が壊れやすくなってしまい、紫外線や大気汚染の外的刺激を受けやすくなるんですよ。なんのケアもせずにダメージを受けるくらいなら、パックをして肌を甘やかせたほうがまだましだと思ってください。パックは肌に密着して美容成分を肌にきっちりと届けてくれるので乾いた肌に効果的です。パックの種類は安いものから高いものまで、まさにピンキリですが、余裕があれば毎日やってもいいでしょう。ただ、商品によっては週〇回までと決められているものがあるので、その場合はそれに従ってください。より効果を感じたいなら入浴後の使用がいいですよ。毛穴が開いてより美容成分が入りやすいです。また、またパック前には化粧水でしっかりと肌を整え、パック後に乳液やクリームで蓋をするように保湿してください。シートが乾燥しきると肌の水分まで奪われてしまう心配があるので、パックに記載の時間を守りましょう。30代・40代に人気の保湿ができるパックは?エスティローダー老化が気になりだす30代以降の女性ほど、パック選びに慎重になりますよね。肌がもちもちになるような、きっちりと効果が分かるものが理想です。この年代の女性の口コミを見てみると、『エスティローダー』の「アドバンスナイトリペアパワーフォイルマスク」の評価がダントツで高いようです。同シリーズの大ヒット美容液「アドバンスナイトリペアSR コンプレックスⅡ」の50mlサイズ1/2本分を閉じ込めたパックで、成分が肌のすみずみまで早く深く潤い、若々しい肌に導いてくれます。ムラサキバレンギクエキスや酵母エキスといった保湿成分も豊富に含まれているので、乾燥対策にも使えますよ。「たった一回でハリと弾力が復活する」「年齢が出やすい部分に特に効く」という声が多く聞かれます。値段が少々高いので、大事なイベントの前日などに焦点を定めて使ってもいいですね。プチプラでお財布にも優しい保湿ができるパックが知りたい!価格の高いパックはなかなか毎日使えませんよね。お財布に優しいプチプラコスメもおすすめです。Amazon手の出しやすい価格帯なら『我的美麗日記』の「黒真珠マスク」がおすすめですよ。高品質の黒真珠エッセンスが肌にビタミンとミネラルを与えてくれます。さらに独自の潤い閉じ込め成分「コスフィンゴ」と「アクアロード」が配合され、長時間ぷるぷる肌が持続するでしょう。シートは0.39mmと薄いので密着率も抜群。肌に優しい天然素材でできているのもポイントです。価格は5枚入りのもので690円(税別)。これくらいの値段なら毎日続けても惜しくないですね。ルルルンパックといえば思い浮かべる人も多い『ルルルン』シリーズもプチプラコスメとして人気を誇ります。いくつか種類はありますが、保湿に力を入れたい人から支持を得ているのは「ルルルンプレシャスRED」です。肌にハリが出て使うたびに元気になると評判ですよ。価格は32枚入りで1,600円(税別)です。敏感肌の人の保湿におすすめのパックは?ミノン乾燥肌なので長時間肌につけ続けるパックを使う勇気がない人もいるかもしれません。敏感肌の人御用達ブランド『ミノン』の「うるうる美白ミルクマスク」なら、優しい成分でできているので、安心して使えそうですよ。しかも、美白成分も配合されているので、肌荒れと美白が同時に叶い一石二鳥。これまでパックをするとかゆくなってしまうという人からも「これなら大丈夫だった」という声が聞かれ好評です。とろりとした美容液がたっぷり染み込んでいますが、液だれがしにくく、使用感も抜群ですよ。もちろん、敏感肌でない人でも使えます。肌への刺激を極力抑えたい人におすすめです。保湿パックは手作りもできちゃう!もっと自然派にこだわりたいなら、パックを自分でつくることも可能ですよ。保湿効果の高いパックが身近な材料で簡単にできてしまいます。まず紹介したいのは、「黒糖パック」です。細かく砕いた黒糖大さじ3杯ほどに水を加えて煮詰めればもう完成です。冷めたら顔に塗って3分ほど待ってあとはいつものように洗顔をしてください。肌がしっとりとして、キメも整っているでしょう。エイジング効果を狙うなら、「オリーブオイルパック」もおすすめです。エキストラバージンオリーブオイル小さじ1/2を顔に薄く伸ばしたら、蒸しタオルを顔に乗せて、1分待てばふっくらとした肌に。オリーブオイルには抗酸化作用のあるオレイン酸が含まれており、保湿効果も抜群です。実際使ってみると、特に乾燥している部分のハリが感じられました。また、1/4個のすりおろしりんごと1/4カップのきな粉を混ぜてつくる「りんごきな粉パック」もエイジングケアに期待ができます。りんごの成分が肌の老化防止に働き、きな粉は保湿効果が期待できるので、塗るだけなのに肌がみずみずしくなっていきます。顔に塗ったら3分ほどで洗顔してOKです。取れにくいときは、先に濡れティッシュなどでふき取るとあとに残らずさっぱりします。保湿対策に欠かせないパックですが、意外と使い方を知らない人は多いです。せっかく使うなら最大限に効果を発揮させ、きちんと保湿ができるものがいいですよね。今使っているパックに満足していますか?そろそろ違うものを試してみたい人はぜひ参考にしてみてくださいね。参考:STEFANY、『一生モノの知恵袋』主婦の友社
2018年03月14日コスメ先進国ともいわれている韓国から日本に上陸した「リップティント」♡ティントとは「染める」という意味を表すように、リップティントは唇の色素を軽く染めることで発色や持ちをよくするものです。今回は、現在流行っているおすすめリップティントをランキング形式でどどーんとご紹介◎それだけでなく、気になる「リップティントの危険性」についても触れていきたいと思います!リップティントとはリップティントとは冒頭でご紹介したとおり、唇の色素を染めるリップコスメです。通常の口紅やグロスは「唇の上にカラーを乗せている」だけの状態なので、食事や時間の経過に伴ってだんだんと色が落ちていってしまうもの。しかし、リップティントは唇表面ではなく「唇の色を形成している角質層」に着色させることで、長時間経ってもリップの色が落ちないように設定されています。・色落ちしにくい・体温や唇の色によって発色が異なるリップティントには上記のような特徴があるので、「メイク直しをこまめにできない人」「唇の色が悪い人」におすすめですよ◎リップティントは危険?「唇を染める」と聞くと、なんだか身体に危険性があると思ってしまうのは私だけでしょうか……?長時間落ちないのはいいけれど、リップティントが原因で唇が荒れたり乾燥してしまっては元も子もありませんよね。リップティントの危険性については賛否両論ありますが、やはり商品との「相性」はとても大切です。・A社のリップティントは大丈夫だったけどB社のものは乾燥した・剥がすタイプのリップティントだけは合わないなど、個人の唇の状態や体調によって使用感や乾燥・刺激の度合いも異なります。といっても、リップティントは「唇を染める」ことで色持ちをよくするものなので、全く唇への色素沈着がないともいい切れないのが現状です……。リップティントの種類にもよりますが、染める力が強いものだと「クレンジングしても色が落ちない」ものもあるので、色選びには時間をかけたいところ。しかし唇のターンオーバーはとても早く、5日前後で新しい細胞に生まれ変わっていることから、少なくとも数日経てば「元の唇の色に戻る」と考えられます◎私も普段からリップティントを愛用しているのですが、特別唇の皮が剥けたり荒れたりすることもなく、もちろん「唇が茶色くなった」「紫色に色素沈着した」といったことも一切ありませんよ!おすすめプチプラリップティントランキング第3位ケイトCCリップクリームN(ティント)KATEケイトの「CCリップクリームN(ティント)」は、リップクリーム感覚で気軽に使用でき、薄付きでナチュラルに発色します。時間の経過と共に、少しずつ色が変化するという「変化を楽しめるティントタイプのリップクリーム」!そしてなんと、保湿効果・色補正・グロス・口紅下地・UVカットの5役を兼ね備えているという優秀さも見逃せません。「リップティントでは乾燥が気になる……」「普通のリップクリームじゃ物足りない」という人におすすめですよ!第2位キャンメイクステイオンバームルージュCANMAKE唇に乗せたとたん、鮮やかに伸びよく発色してくれるこちらのルージュ。唇に薄い膜をつくるので落ちにくく、しかも長時間発色が続いてくれますよ♡現在は上記の画像に加えて新色も追加され、全14色となったカラーは色味が幅広く、何色でも揃えてしまいたくなっちゃいます!ティントタイプは色番号の先頭に「T」がついている4色。時間の経過と共のちょっぴり乾燥してくることを除けば、色持ちもよくパーフェクトに近いプチプラリップティントです◎第1位オペラティントオイルルージュOPERAプチプラのなかでも若干お値段設定が高めのオペラですが、その使用感は抜群!唇の上で瞬時に馴染むルージュ・時間の経過と共に色付く発色などに加えて、グラスにルージュの跡が付かないほど速乾性に優れていますよ◎唇に色を乗せるという従来の口紅では考えられないほど発色性が高く、まるで「唇そのものが色付いたように」魅せてくれる商品です。・唇の乾燥が気になる・飲み物を飲んだとき、カップに色移りするのが嫌という人は、オペラのティントオイルルージュに決定♡おすすめデパコスリップティントランキング第3位イヴ・サンローラン・ボーテヴォリュプテ ティントインバームYSLBこちらは発売直後に即完売したという、まさに人気爆発のリップティント!とてもやわらかい使用感が魅力的で、乾燥した唇でもスルスルと伸びてきれいに発色してくれるとのことで、愛用者も急増中。外側のバーム面と内側のリップティント面という2層構造で、唇をしっかり染めつつ乾燥から守ってくれる優秀すぎるアイテムです◎内側のリップマークがなんともセクシーで、キャップを開けるたびに女子力を高めてくれそうですね!第2位ディオール アディクト リップ ティントDIORディオール特有の甘~い香りが癖になる、軽いつけ心地が魅力的な新感覚リップティント◎なんと10時間ものあいだ発色が持続するとして、愛用者を唸らせているこちらの商品。実は「ティッシュオフしても発色が変わらない」という本格派リップティントなので、特に唇の血色の悪さにお悩みの人におすすめしたいです!しっかり発色しながらも「なにもつけていないかのような使用感」で、ナチュラル派の人にも大人気♪第1位ジルスチュアートフォーエヴァージューシー オイルルージュ ティントJILLSTUARTまるでお姫様になった気分を味わわせてくれる可愛らしいボトルは、まさに「ジルスチュアートらしい」の一言です♡フルーツ由来の美容オイルがたっぷりと配合されていて、乾燥から唇を守ってくれます。また、とても軽くてべたつかないのも魅力のひとつ!・グロスは苦手だけどツヤ感が欲しい・しっかり染まって潤いも欲しいという人には、こちらのリップティントが最適ですよ◎“剥がすタイプ”のリップティントならこれ!ここまでご紹介してきたリップティントは、グロスやルージュと同じ感覚で「唇に塗る」という使用方法でした。しかし、最近は「唇の上で一定時間乾燥させた後、剥がす」という使用方法のリップティントも続々発売されているのをご存知でしょうか?韓国女優さんがインスタで発信していることから火がついた、こちらのリップティント!ベリサム(berrisom) Oops My Lip Tint Pack ウップス マイ リップ ティント パックAmazon唇にタトゥーをほどこしたかのような鮮やかな発色で、一日中色が続いてくれます◎・スッピンでも可愛く見せたい・長期間唇に着色させたいという人は、こちらの剥がすタイプのティントをおすすめします!私は同じメーカーの眉ティントを使用していますが、1回塗ると3~4日眉毛に色が残るので、眉を描く手間が省けて助かっています♪趣味のサーフィンをしているときでも眉毛は消えないので、海水浴やプールに行くときには最適ですよね♡落ちない口紅なら“リップティント”に決まり!リップティントは唇を軽く染めることで、発色を長時間持続させることができるアイテムです♡プチプラからデパコスまでさまざまな価格・種類のものがありますが、やはりデパコスティントの方が乾燥しにくく唇にも優しい印象を受けました。とはいうものの、しっかりと唇の保湿ケアを行った後に塗れば、プチプラティントでも驚くほど発色やツヤを持続させられるという口コミも多く挙がっていましたよ◎もうすぐ訪れる春に向けて、リップティントで唇を鮮やかに色付けてみませんか?参考:ドクターシーラボ、マイリップティント
2018年03月13日気まぐれに、コロコロ言動を変える人に、振り回された経験はありませんか?あー、イライラするっ!でも、気まぐれなのは、なにも人の気持ちに限ったことではありません。わたしたちを悩ませる、気まぐれな”アレ”について考えてみましょう。女の敵は「気まぐれ頭皮」だった!?その”アレ”とは、頭皮のこと。アンファー株式会社が15~39歳の女性500名を対象に行った、「頭皮」に関する意識・実態調査では、約8割の人が自分の頭皮の状態は、日によってコンディションが異なる、いわば「気まぐれ頭皮」だと思っていることがわかりました。頭皮の状態について、かゆみを感じたことがある人は、実に9割以上。ニオイが気になったり、べたつきを感じたりした経験がある人も7割以上でした。その一方、毎日、症状を感じている人は少数派で、「たまにある」「何度かある」という回答が目立ちました。寄せられた声の中には、「気候や湿度によって、脂でベトベトになったり、乾燥してパリパリになったりする」(29歳)「毎日シャンプーしていたのに、突然フケがでたことがある」(38歳)「ストレスを感じると頭皮がかゆくなる感じがする」(27歳)など、季節や環境、心理状態などによって頭皮のコンディションが左右されるという意見がありました。まさに、気まぐれ頭皮!また、20代後半~30代女性の約7割が、「10代の頃と比べて、頭皮の状態が気になりやすくなった」と回答しており、年齢も影響していることがうかがえます。頭皮の状態が幸福度に関係する?さらに、頭皮の状態が気になる日の心理状態について、「その日1日の幸福度が下がると思う」と答えた女性は79%にものぼりました。次いで、「仕事や家事へのやる気が下がると思う」人が77%、「仕事や家事への集中力が下がると思う」人も79%と、いずれも高い結果に。不快感があっても、頭皮は髪の毛におおわれているので、自分で状態が確認しにくいこともストレスを大きくする要因と言えるでしょう。その一方で、日常的に頭皮ケアをしている人は、わずか1割ほど。頭皮のことを気にしつつも、ケアはできていない女性が多いことがわかります。事実、頭皮ケアにかけるお金が0円という人が、約7割と大多数なのです。なぜ、頭皮ケアをしない女性が多いのでしょうか?女友達にも頭皮トラブルは言いづらいその理由は、ズバリ「何をすればいいかわからないから」!スキンケアやヘアケアに比べると、まだまだ頭皮ケアの知識は広く浸透しているとは言えません。そのため、頭皮ケアをそこまで重要視していない人が多いのでしょう。調査では、頭皮のトラブルを周囲に言いづらいと感じている人が8割近くにのぼり、こちらも頭皮ケアの情報が不足する原因になっているようです。確かに、仲の良い女友達でも、頭皮のトラブルを相談したり、まして状態を見せるのは恥ずかしいかも……。春は頭皮ケアのはじめ時暖かくなり外出する機会が増えるこれからの季節は、頭皮も汗をかき、ホコリや花粉などが付着すると、何かしらの異常を感じやすくなります。頭皮を健やかに保つために、日々のケアで頭皮をクリーンな状態にリセットしてあげましょう。頭皮ケアもできるシャンプーなどを利用して、頭皮にトラブルの元を蓄積させないことが大切です。頭皮は美しい髪を作る基盤。気まぐれ頭皮のストレスを減らして、美しいヘアスタイルをキープするためにも、さっそく頭皮ケアをはじめてみませんか。参考:アンファー株式会社
2018年03月13日もうすぐ花粉が飛び交う季節。こんな時期には肌荒れに悩まされている女性も多いのでは?どうして花粉によって肌荒れが起こってしまうのでしょうか?またその解消法は?今回は、花粉による肌荒れの改善方法とおすすめアイテムをご紹介します!花粉肌荒れ女子、急増中!?PR TIMES花粉によって起こる悩みで1番多いのは、鼻水や目のかゆみ。それに続いて、肌荒れが3位にランクインしています。しかし、花粉による異常を感じても特別なスキンケアを行っているのは全体の30%。半数以上の方が、肌に違和感を感じながらもケアをしていないんですね。そのまま肌荒れを放っておいては、さらに状態を悪化させてしまうかもしれません。花粉による肌荒れの症状は?花粉が飛び始める時期になると、普段使っている化粧水やクリームがヒリヒリするように感じてしまう人もいるのではないでしょうか。それはもしかしたら花粉が原因かもしれません。花粉による肌荒れの症状に関しては、次のようなものが考えられます。・ヒリヒリ・かぶれる・かゆみ・皮がむける・目の周りや口の周りが炎症を起こす・湿疹がでる・化粧ノリが普段より悪くなる上のような肌の異常が、毎年決まって春や秋にでてきたりする場合、その原因は花粉である可能性が高いでしょう。花粉の時期に肌が荒れるワケところで、どうして花粉が飛ぶ時期になると肌荒れを起こしてしまう女性が多いのでしょう?花粉症は花粉が体内に入ることによりヒスタミンという炎症を起こす成分が作り出され、鼻腔の炎症が起こったり、鼻水がでてきたりします。しかし、体内に入った花粉が肌荒れを起こすことはほとんどないそう。花粉による肌荒れの多くは、肌についた花粉が原因。肌のバリア機能が高ければ花粉が肌に付着しても、大きな肌荒れにはならなりません。乾燥などで肌のバリア機能が低下することによって、肌荒れの元になるアレルゲン=花粉が侵入しやすくなり、肌荒れの原因になるのです。花粉による肌荒れを「花粉皮膚炎」と言い、この花粉皮膚炎は花粉症でない人でも発症することがあります。花粉による肌荒れを抑える方法花粉による肌荒れを抑えるには、・メガネやマスクなどで肌をガードする・帰宅後すぐに、シャワーや洗顔などで肌についた花粉を落とす・髪についた花粉が顔につかないように、帽子をかぶったり、髪の長い女性は髪をまとめる・顔に触れるタオルなどの洗濯物は外に干さない・花粉を落としやすいツルツルの服を着用する・花粉がつきやすいウールの服には、静電気防止スプレーをかけて花粉がつかないようにするなど、肌に花粉がつかないようにする方法が効果的と言えます。そのほかにも、肌のバリア機能を高めることで、花粉による肌荒れを抑えられるでしょう。また、バリア機能を低下させないよう、クレンジングの際に肌を強くこすらないなど刺激を与えないことも大切です。おすすめアイテム2つそこでお肌のバリア機能を高めるための、おすすめアイテムを2つご紹介します♪雑誌のコスメ大賞を受賞したり、美容家さんも絶賛しているというウワサのアイテムです。優秀アイテムの力を借りて、ヒリヒリやかゆみから解放された春を過ごしませんか?アヤナスポーラ・オルビスグループの敏感肌ブランド、ディセンシアから発売されているエイジングケアシリーズの「アヤナス」。アヤナスシリーズは、化粧水・美容液・アイクリーム・クリームの4つで展開されています。その中でも花粉による肌荒れにおすすめしたいのはクリーム。特許を取得!「ヴァイタサイクルヴェール®」技術採用アヤナスシリーズのクリームには、「ヴァイタサイクルヴェール®」という特許を取得した技術を採用。この技術は、・花粉をブロックする膜を作る・肌の内部を徹底保湿するという特許技術。それではヴァイタサイクルベール®に含まれている、働きの違う2種類の成分について詳しくみてみましょう!ホコリや花粉をブロックする膜を作る「ベントナイト」「ベントナイト」は板状の粉体で、肌表面を覆うバリア膜を形成します。その膜がホコリや花粉などの外部刺激から、肌を守ってくれます。高い保湿力の「ヒト型セラミド」保湿成分を包んだ、人の体と全く同じ構造を持つヒト型セラミドを配合。ナノ単位まで小さくし、肌の奥深くまで浸透できるように。さらにポーラ研究所オリジナル成分「CVアルギネート」がコラーゲンの産生を通常の170%促進。これらの効果から、アヤナスはエイジングケアも同時にできるスグレものとして高い人気を得ているんだとか。内側から花粉にゆらがない肌に肌温度が下がると、肌のバリア機能が下がることがわかっています。なんとストレスでも肌温度は下がってしまうとか。そこで注目したいのはディセンシアオリジナルの成分「ストレスバリアコンプレックス®」。この成分は、・血行をよくするジンセンX・きめ細かい肌の生成を期待できるビルベリー葉エキス・美肌を司るタイトジャンクションを活性化させるパルマリンを複合したディセンシア独自の成分です。タイトジャンクションとは肌の角層の下にある、細胞と細胞をつなぎ美しい肌を作る鍵を握っている部分。タイトジャンクションが壊れると、お肌の水分や、良質な角層を作るカルシウムイオンが肌の外に放出されてしまいます。そうすると肌のバリア機能が低下してしまうんです。そこで「ストレスバリアコンプレックス®」で肌のバリア機能を保ちましょう!使い心地は?実際に使ってみましたが、夜つけると朝までお肌がしっとり♡ホルモンバランスによって肌荒れを繰り返していたわたしですが、ホルモン分泌の変わり目でもお肌が荒れませんでした!もちろん全くヒリヒリもしませんでしたよ。天然植物エキスのいい香りも◎。天然の香料を使用しているそうです。合成香料が使用されていないところもポイントが高いですね。値段【通常価格】5,940円初回限定価格1,480円、送料無料でお試し可能です!トライアルセットにはこのクリームと化粧水・美容液が10日分とアイクリーム(1回分)が入っています。アヤナスの体験レポートはこちら!【体験レポ】驚きの保湿力!乾燥知らずのモチ肌になれるアヤナスって?花粉をブロック!超優秀クリームアヤナス試してみる?つつむこちらもディセンシアから発売されているスキンケアシリーズ。天然由来成分で肌が荒れる人も使える!「つつむ」は、植物由来の成分でさえ反応してしまう過度の敏感肌さんでも使えるシリーズ。天然由来の成分だとしても、肌の刺激になるものはほとんど入っていないという徹底ぶり。また、防腐剤なども研究に研究を重ねた低刺激なものが少量配合されているだけ。この「つつむ」のクリームにも「ヴァイタサイクルヴェール®」を採用し、肌にバリア膜を作ってくれる成分「ベントナイト」や、保湿成分を包んだヒト型セラミドを配合。花粉を徹底ブロックしながら、肌のバリア機能を高めてくれるでしょう。選べる3種類の付け心地花粉の季節は何を使っても肌が荒れてしまう!という方におすすめのアイテムです。「つつむ」シリーズのクリームは付け心地の違う2種類で展開。・つつむフェイスクリーム…しっとりとした付け心地・つつむフェイスクリームR1…濃厚な付け心地超濃厚なクリームのR1は、保湿力が抜群。つつむフェイスクリームは、R1よりも付け心地は軽めですが、十分な保湿力です◎値段【通常価格】2,916円トライアルセットはクリームだけではなく、化粧水や洗顔なども入って1,470円というリーズナブルさ!低刺激!敏感肌でも安心◎花粉ブロッククリーム【つつむ】花粉による肌荒れに負けない!花粉による肌荒れはヒリヒリしたり、かゆくなったり辛いものですよね。今回ご紹介したアイテムで、少しでもみなさんが花粉に悩まされずに過ごせますように♪《参考文献》用賀アレルギークリニック、シロノクリニック、おしげ皮膚科クリニック、新宿クリニック、みずたに皮膚科、千壷堂薬局
2018年03月12日エイジレスな輝きに満ちている人って、決まって髪がキレイですよね。いくら肌がキレイで、メイクをしっかりしていても、髪がパサパサだと全体的に疲れた印象になってしまうもの。輝きを放つ秘訣はやっぱり髪なのかもしれません。毛先までツヤのある健康的な美髪を目指すには、まず、髪の洗い方やシャンプーの選び方を見直すのがおすすめ。そこで、今回は、髪も頭皮も保湿できる洗い方と、しっとりと保湿して美髪へ導いてくれるシャンプーを厳選してご紹介します!頭皮ケアも保湿も叶える♪正しいシャンプーの洗い方シャンプーで髪を洗う時、シャンプーの液体をそのまま頭皮につけて頭で泡立てていませんか?実は、これは髪にも頭皮にもダメージを与えてしまう洗い方。シャンプーの洗い方ひとつで、キューティクルを傷つけてしまったり、頭皮を傷めてしまうケースがあります。髪はぬれている時にダメージを最も受けやすいと言われているので、洗う時は慎重にダメージを与えない方法でケアしたいですよね。そこで、自己流シャンプーの洗い方を見直しましょう。正しいシャンプーの洗い方お風呂に入る前に、ブラッシングして髪のからみや汚れを落とす最初にブラッシングして汚れをとっておくことで、髪を洗う際の抜け毛や切れ毛が防げる上に、泡立ちも良くなります。また血行が良くなるので頭皮にも◎。シャンプーをつける前に、髪と地肌を十分にぬらすぬるま湯でぬらしましょう。シャンプーの泡立ちが良くなり、地肌をまんべんなく洗うことができます。シャンプーをよく泡立て、後頭部や側頭部からつけてなじますシャンプーをそのまま頭につけて泡立てる洗い方は、刺激が強すぎて肌を傷めてしまうことに。泡立てたシャンプーは、ダメージを受けやすい頂頭部からつけるのではなく、後頭部や側頭部につけてから全体になじませましょう。頭皮をもみほぐすように洗うシャンプーの泡が全体になじんだら、指の腹で頭皮をマッサージするように洗いましょう。特に、耳の後ろからえり足、耳の上あたりの頭周りは洗いにくい部分なのでていねいに。頭皮をもみほぐしたら、髪にもシャンプーの泡を行きわたらせます。ぬるま湯で十分にすすぐ耳の後ろからえり足にかけては、すすぎ残しが多い部分なので念入りに。最初は、少し面倒に感じるかもしれませんが、慣れたら、ササっとできるようになりますよ!髪と頭皮の乾燥を防いでくれる保湿シャンプーの選び方シャンプーを選ぶ時に知っておきたいのは、シャンプーの主成分は水と界面活性剤ということ。何かと悪者扱いされてしまう界面活性剤ですが、ほとんどの商品に配合されています。その相面活性剤の種類によって、シャンプーの種類も分かれ、洗い心地や肌へのやさしさも変わってくるのです。それでは、自分にぴったりのシャンプーを選ぶためにも、まずシャンプーの種類から見ていきましょう!シャンプーの種類石けん系アルカリ性で洗浄力が高いが、ごわつきやきしみを感じやすい。環境にやさしい。高級アルコール系洗浄力は中〜強。泡立ちが良いのが特徴。脱脂力が強いものもある。名前に「硫酸」とつくもの(例:ラウリル硫酸Naなど)。スーパーやドラッグストアで売られているシャンプーに多い。アミノ酸系弱酸性の低刺激で髪のタンパク質を守りながら洗うことができる。ただ、泡立ちや洗浄力が弱いので、汚れが落ちにくいことも。ヌルヌルした感触になるシャンプーもある。名前に「〜グルタミン酸、アラニン、グリシン」などがつくもの。タンパク質系洗浄力は弱く、弱酸性で低刺激。髪のタンパク質を補い、ヘアカラーの退色を抑制してながら洗うことができる。しっとり感が強く出てしまうことも。名前に「〜加水分解ケラチン、〜加水分解コラーゲン、〜加水分解シルク」などがつくもの。ペタイン系安全性が高く低刺激。泡立ちや洗浄力がやや弱い。名前に「〜ペタイン」とつくもの。保湿シャンプーとしておすすめなのは、やはりアミノ酸系やタンパク質系、そして、ペタイン系でしょう。地肌をやさしく洗って、潤いを残してくれるシャンプーなら、頭皮や髪へのダメージが少ないと言えます。パサパサ乾燥が気になる人はシャンプーを買う時に、成分表示を見て上記の成分が入っていないか参考にしてみてくださいね。髪も頭皮もしっとり保湿してくれる!おすすめ市販シャンプー5選アミノ酸系やタンパク質系、ペタイン系を中心に、髪も頭皮も保湿してくれるシャンプーを厳選しました!アミノレスキューAMAZONドラッグストアで買えるアミノ酸系ヘアケアでは一番おすすめ!ケラチンが髪を補修してくれる上に、アミノ酸とビオチン配合で髪と地肌を保湿してくれます。地肌のスキンケアとヘアエステができちゃう優れもの。使っているうちに、髪のパサパサ感がなくなって、柔らかくなりました。特に毛先はつるんと潤いが出てきたみたいです。サロン級のシャンプーって言われているだけありますよ!アミノメイソン モイストホイップクリームシャンプーAMAZON名前のとおりホイップクリームのような泡立ちのシャンプー。ボタニカルアミノ酸、アミノケラチン、18種のアミノ酸が入っているまさにスーパーアミノ酸処方。地肌と髪をやさしく洗い上げてくれます。パッケージがかわいいのも◎。ザ パブリック オーガニック スーパーリフレッシュAMAZONオーガニック成分配合で、髪と地肌にやさしいペタイン系のシャンプー。ホリスティック精油美容がコンセプト。オレンジ精油とユーカリ精油が入っていて、なんと言ってもその香りに癒されます。髪を洗いながら、心までリフレッシュできるシャンプーです。モーガンズ ノンシリコンアミノ酸シャンプー モイスト&フォレストAMAZON弱酸性のアミノ酸成分を贅沢に配合。髪と頭皮をいたわりながら、髪のパサつきを補修して毛先まで艶やかな髪に導きます。傷んだロングヘアも元気になったという声も。謀口コミサイトでかなり高いスコアを出している人気商品です。クレージュAMAZON温感成分と冷感成分を掛け合わせた泡が地肌をパックして、シャンプーしながら温冷ヘッドスパを叶えてしまうというユニークなアイテム。やさしいクレイ成分が地肌の汚れを除去し健やかに保ちます。使ってみると、頭皮がとってもすっきりして、気持ち良く、お風呂上りにドライヤーで乾かしたら驚き!前髪のくせ毛がサラサラになっていました。シャンプーでヘッドスパできるアイテムがあるなんて!ぜひためしていただきたいシャンプーです!いかがでしたか?頭皮も髪もケアできる保湿シャンプーで、毛先までツヤめく髪を手に入れましょう!【参照】資生堂
2018年03月12日韓国といえば、“美容”というワードが真っ先に出てくるほど、美意識の高い国です。日本でも韓国発の美容術がいくつか入ってきてはいますが、きっと本場で受ける施術はより一層効果があるはず。そこで今回は、今、韓国で人気の最新エステを紹介します。小顔効果があるものから、エイジングケアに期待ができるものまで、考えるだけでキレイになれそうなものばかりですよ。韓国は近いので、エステのために韓国に行くのもアリかもしれませんね。日本じゃだめなの?韓国エステがおすすめの理由とは本場韓国のエステは確かによさそうだけど、日本でも韓国発のエステが受けられるサロンはたくさんあります。だったらそこでもいいのでは?と思う人もいるでしょう。しかし、やはり本場の施術は違います。経験を積んだエステティシャンンが多く、韓国でエステを受けた人たちは口々に「たった1回でも変化を感じられる」という声も多いんです。「韓国にはエステサロンが多いけれど、韓国人女性は見る目も確かだからダメな店はすぐ潰れる」ということもよく聞きます。ということは、現在残っているお店のほとんどは実力の高いお店とも考えられます。それにも関わらず値段は日本で受けるものより1~3割ほど割安で、有名ホテル内のお店や韓国の芸能人御用達のお店の施術も1万5,000円前後で受けられますよ。本場でエステを体験する価値は多いにありそうですね。最近では、ソウルを中心に日本語対応のお店も多いからより安心できます。時間も夜中までやっている所がほとんどなので、着いたその日からエステ三昧ってことも可能です。エステ目的で行く韓国は、贅沢で、心と体のリラックスになることでしょう。根強い人気の「骨気(コルギ)」は、老舗を選んでそれでは早速おすすめしたい韓国のエステを紹介したいと思います。やはり定番人気は「骨気(コルギ)」です。骨気は手で骨と筋肉を弛緩させて血液の循環を良くし、骨盤からバランスを整えて全身のゆがみを整えていく韓国発の施術法です。ゆがみが整うことで顔が左右対称になり、小顔効果が見込めるそうです。日本で施術を受けたことがある人も多いかもしれませんが、韓国には“ゴットハンド”と言われるような、長年骨気に携わってきている人も多いんですよ。骨気サロンに行くなら、骨気にしぼって長年やっているお店がおすすめです。さらに骨気は本来、全身を整えた結果で顔のリフトアップや小顔効果が見込めるものなので、顔だけではなくきちんと全身施術してくれるところを選ぶようにしてくださいね。韓国の骨気エステは日本のものより力を込める場合が多く、痛いと感じることもあるかもしれません。ですが、多くの人が納得の効果を実感しているので、無理せず怖がらずのバランスを上手くとってみてください。「経絡(けいらく)マッサージ」でダイエットと肩こりの解消を「経絡マッサージ」もここ最近、韓国で人気の施術の一つです。経路とは体内の気と血が流れる道のこと。そこに滞りがあると老廃物がたまって、免疫力や代謝機能が低下してしまうそうです。経路を刺激し働きを正常にすることで、代謝がアップして痩せやすい体に導いてくれますよ。血行改善にも効果的で、むくみや肩こりもスッキリ。韓国には経路マッサージができるサロンは多いですが、選ぶなら日本語ができるサロンをチョイスしましょう。日本語が分かれば、滞りの場所やなぜそこが凝りやすいかなどを丁寧に説明してくれるからです。またお店によっては家でできるストレッチ法や食事管理法のアドバイスもしてくれますよ。日本語ができるお店は日本人が多く行っているので口コミも多く見られます。それらを読んで、自分の体質に合っていそうなところを見極めてみてくださいね。思ったよりも低価格……「高麗人参パック」は女優御用達の一流店で受けるべし高麗人参は真皮細胞の活性化や美白効果が期待できる漢方薬です。サポニンという成分が含まれ肌のターンオーバーを高めてくれます。また肌トラブルを防いだり、美白へ導く効果も期待できます。そんな高麗人参を使用したエステが、今韓国で話題です。ボディ、フェイシャル、もしくは両方に高麗人参を使用したパックで、人によっては1回でも効果が実感できるようです。韓国でも高麗人参を使用したパックが受けられるお店はあまりなく、高麗人参を使用したパックが受けられるお店はどこも高級店という位置づけなので、外れがありません。15,000円~20,000円程度で韓国人女優やモデルが通っているサロンに行くこともできちゃいます。しかもどのお店もラグジュアリーで素敵な空間の場所ばかり。癒し効果も高いので、ちょっとした贅沢をするにはもってこいですね。ニキビが気になる人は「アクアピーリング」で“ニキビダニ”を退治ニキビが気になるあなたは、「アクアピーリング」がイチオシです。アクアピーリングとは、ペンのような吸引器で毛穴に詰まったニキビダニを除去した後に、たっぷりと水分補給をして肌をリセットさせる施術のこと。小鼻の黒ずみや肌の赤いニキビが1回で改善され、その効果のほどは施術後すぐに分かったという声がよく聞かれます。保湿効果&美白効果も望めるので、ニキビが気になっていなくても満足度が高いみたいです。施術の値段は5,000円~15,000円までと幅広いですが、それはピーリング後のパックや保湿ケアのレベルによって値段が変わってきます。お財布と相談しながら選んでみてくださいね。同じエステが格安に?韓国エステのお得な予約方法は?韓国のエステに行ってみたいと早速計画をしようと思ったあなた。まずは確実に日本で予約を取っていきましょう。予約は結構簡単で、日本語で検索すれば日本語の予約サイトがたくさん出てきます。それを参考にしてみてくださいね。特に大手旅行会社のサイトでは、時々キャンペーンを行っている場合も多いので、それを狙ってみるのもアリです。もちろん、現地に行ってから、ホテルのフロントでお願いすることもできますが、行きたい時間に予約がとれない場合も多く、そう考えるとやはり事前に予約をしておくほうが確かです。また、もしツアーでの韓国旅行を考えているのなら、日程にエステが組み込まれていることも多いですが、自分で予約するほうがより自分に合ったものに出会えると思いますよ。韓国までは2時間半ほどで行くことができ、しかも時差もないので、とっても気軽ですよね。日本各地から多くの便が出ているので、週末を使って1泊や2泊で旅行を計画しても無理はありません。値段も繁忙期を外せばそこまで高くはないですよ。日本にもエステはたくさんありますが、たまには、キレイになるための“エステ旅行”を楽しんでみてはいかがでしょうか?極上の贅沢が、あなたの心と体を癒してくれることでしょう。参考:KONEST、hushu、シンシアガーデンクリニック、VELTRA
2018年03月11日アサイベリーにチアシード、ビーツやココナッツオイルなど、ビューティー業界に登場した数々のスーパーフード。栄養価が高く、美容と健康両方の面にプラスとなって働くスーパーフードは、仕事にプライベートに忙しい毎日を送るアンジー世代の女性が取り入れるべきメリットがたくさん。普段から「ヘルシービューティー」をモットーに生きるオーストラリア女子も、スーパーフードにはとっても敏感です。そこで今回は、オーストラリア女子が最も注目している2018年の「新・スーパーフード」をピックアップして、その嬉しい美容効果と取り入れ方について詳しくご紹介します。もう一度おさらい、「スーパーフード」の定義って?様々なメディアで何度も目にして来た「スーパーフード」という言葉。でも「そもそもスーパーフードって何?」と、今さら誰にも聞けず、密かにモヤモヤしている人も少なくないはず。そこでこのタイミングで、もう一度スーパーフードについておさらいしておきましょう。JSA(Japanese Superfoods Association)一般社団法人日本スーパーフード協会によると、スーパーフードの起源は1980年代のアメリカやカナダまで遡り、食事療法を研究する医師や専門家の間で、栄養素を飛びぬけて多く含む食品に対して「スーパーフード」という言葉が使われはじめたのだそう。その後、「一般の食品と比べると、ビタミンやミネラル、アミノ酸などの必須栄養素豊富に含んでいるのに、低カロリー」と定義され、抗酸化作用が高く身体全体のエイジングをスローダウンさせるもの、がんや心臓病のリスクを抑えるものなどが紹介されて来ました。改めて考えてみると、スーパーフードって、ちょうど食品とサプリメントの間に存在するような位置づけですよね。「足りない栄養素をサプリメントで補うのには抵抗がある……」という女性にとって、スーパーフードはまたとない食品です。今年は打倒エイジング!和食とも相性抜群のヘンプシードオーストラリアのニュース番組でも大きく取り上げられていたのが、ヘンプシード(麻の実)です。体内で作ることのできない必須アミノ酸を始め、ミネラルとビタミンEがたっぷり入っているヘンプシードは、エイジング&美肌ケアにうってつけの食材です。さらに食物繊維も豊富なので、腸内環境を整えるのにも最適。身体の中からしっかりデトックスして、痩せやすい体質を目指すことができちゃいます。また、植物性タンパク質では他に類を見ない、EDESTIN (エデスチン)と呼ばれる特殊なタンパク質を含んでいることから、消化しやすく、吸収されやすい性質を持っているのにも注目です。食べ過ぎてもお腹を下したりする心配がないのも嬉しいですよね。香ばしいクルミのような味のヘンプシードは、色々なレシピと相性抜群。サラダの上からぱらぱらとかけたり、チアシードのようにヨーグルトやマフィンに入れると◎。また、これまでのスーパーフードとは違い、味噌や醤油などの和食と相性が抜群なのも驚きです。ご飯ともピッタリマッチするそうなので、ヘンプおにぎりを試してみるのもいいかもしれませんね。「ビーガンフードでデトックス」が今年は大当たり!?オーストラリアのスーパーマーケットでも、数年前からオリジナルのコーナーが設けられている「ビーガンフード」。オーガニックと並んでオーストラリアでも人気のビーガンは、肉類、魚類、卵を一切口にしない、ベジタリアンの中でも最も厳しいタイプのうちの一つ。とにかく心身の健康を重視し、野菜や果物を中心に、豆類やシリアル、パスタやご飯などの穀物類を好んで食べるスタイルです。魚や肉の代わりに、豆腐を使うレシピが多く、豆腐のフライに豆腐入りの餃子など、満腹感を味わえるのに胃もたれせず、スタイルを維持するのにも効果的だと言われています。ハリウッドセレブの間でもこのビーガンレシピのファンは多く、ビヨンセやアリアナ・グランデも実行しているのだとか。動物性の食品を体内から追い出すことで、身体の中の老廃物をしっかりデトックスしてリフレッシュさせるのに最適なのだそう。これまで一度も試したことのないビーガンですが、デトックス効果を期待して、今年はチャレンジしてみたいと思っています。キノコ類が至る所で見られる?マイタケやエリンギ、シイタケなど、日本食でお馴染みのキノコ類には、体内の免疫力を高める効果があると言われています。さらに、便秘解消に欠かせない食物繊維やカルシウムの吸収をサポートしてくれるビタミンDも豊富なため、オーストラリアでも「スーパーフード」として再認識されています。また、シミ・そばかすを元になるメラニン生成を抑えてくれる物質を含んでいるマイタケや、エイジングに欠かせないグルタミン酸を含んでいるシイタケなど、美肌効果も大いに期待できるキノコ類。気になるヘルス・美容効果に合わせて色々な種類の中から選ぶことができるのも、オーストラリア女子にウケているポイントかもしれません。もちろんそのまま普通に料理のレシピとして取り入れることもできますが、「キノコ類が苦手……」という場合は、パウダー状にしてシェイクに入れてもOKです。ちなみに前出のビーガンフードの中には、肉や魚の代わりにキノコを使うレシピも多く、巨大なマッシュルームをステーキに見立てたり、バーガーのバンズ代わりにしてマッシュルームバーガーとして取り入れられたりしていますよ。2018年、ダイエットの救世主はリンゴ酢ここ数年、色々なヘルス効果が期待できるとして注目されて来たリンゴ酢。水と割って拭き取り化粧水として使用することで、肌のくすみが改善されると評判でした(ちなみに私も試したことがありますが、本当に肌トーンがアップしましたよ)。そんなリンゴ酢ですが、今年は「ダイエットの救世主」となってくれるスーパーフードとして活躍してくれそうです。リンゴ酢に含まれている酸には、筋肉の持っている運動エネルギーを効率よく作り出す機能を促進してくれる効果があるということが、研究結果でも詳しく報告されています。リンゴ酢を飲むことで、体内に取り入れた炭水化物をすぐにエネルギーに変換し、「超過カロリー」としていつまでも体内に残ってしまうことを防げるのだそう。ランニングやジムの前に一杯飲むことで、カロリー消費量をグッと上げられるのは高ポイントです。個人的には、「飲むと空腹感が激減する」感が気に入っています。2018年も様々な場面で目にする機会が増えそうなスーパーフード。今年は「これっ!」とピンときたものを摂り入れて、効率よくキレイを目指しましょう!【参考文献】『News.com.au』『Daily Mail Australia』『JSA』『Hemp Foods Japan』
2018年03月10日20代後半になると、今まで使っていた化粧品をエイジングケアができるものに変えたり、生活習慣をより一層見直す人も多いでしょう。それほどまでに女性にとって年齢は敏感な問題です。エイジングケアに大切なことは何よりも“続ける努力”。しかしケアをしようという思いはあっても、なかなか継続するのは難しいですよね。そこで今回は、1分以内でできる超簡単エイジングケア術を紹介します。美肌を導くものからダイエット効果のあるものまで、今すぐ試すことができますよ。エイジングケアに期待ができるホルモンは、“朝の太陽を浴びるだけ”で活発に1分以内でできる超簡単エイジングケア法の一つが、朝、起きたときに太陽の光を浴びることです。私たちの体は、寝ているときこそ活発に働いているのですが、エイジングケアに期待ができる「メラトニン」というホルモンは特に寝ている間に分泌されます。メラトニンは免疫力を高めたり、老廃物を無害化して体の酸化を防ぐ働きをするもの。ぜひ十分に体に行き渡らせたいですよね。ホルモンの分泌と聞くと難しく考えがちですが、メラトニンの分泌を活発にするには、朝起きたらカーテンを開けて外の光を浴びるだけでOKです。メラトニンは、太陽の光を浴びてから15~16時間後に分泌が始まるので、6時に起きた場合は21時ごろからメラトニンが分泌されて眠くなり、寝る時間帯の23時ごろにはピークにもっていくことができるでしょう。太陽を浴びることでメラトニンを活発にすると、きちんと眠気がくるので、深い睡眠にもありつけそうです。起きたらまずは「カーテン」です!ただ「肩を回す」だけで、ダイエットできちゃう!?“天使の羽”とよく呼ばれる「肩甲骨(けんこうこつ)」は、ほぐすことで嬉しい効果がたくさんあります。肩甲骨は骨盤と連動しているので、柔軟にすると骨盤のゆがみも解消へと向かいます。また、肩甲骨の周りにある筋肉を柔らかくすると代謝アップに繋がるため、肩こり改善だけでなく美肌効果にも期待ができるんですよ。さらに肩甲骨のあたりには「褐色脂肪細胞」という細胞が集まっているのですが、ほぐすことでそこが刺激され、脂肪燃焼効果も見込めます。運動というほどの運動ではないのに、ダイエットにも効果的に働くんですね。肩甲骨を刺激する方法はいくつかありますが、一番簡単な方法は両腕を床と平行に伸ばし、腕をくるくると前後それぞれ20回ずつ回すだけの動きです。両足を肩幅くらいに開くと腕が上手に回せますよ。私も肩甲骨エクササイズ続けてみましたが、本当にただ腕を回しただけなのに、上半身が締まってきた気がします。特にTシャツを着ると分かりやすいのですが、明らかにキレイなシルエットで着られるようになりました。皆さんもぜひお試しください。ぽっこりお腹に効く「ツボ押し」は、効果が出やすい!年をとると、体は痩せていてもなぜかお腹だけがぽっこり……という悩みが出てきます。お腹が出ていると、より老けて見えがちです。アウターで隠しているつもりでも、ばっちりとぽっこりお腹は確認できてしまうものなんですよ。ですが、そんなぽっこりお腹を改善する簡単な方法があるんです。YouTubeそれは、2つのツボを刺激するというどこでもできる方法。刺激したい1つめのツボは「帯脈(たいみゃく)」です。場所は、肋骨の一番下の骨からまっすぐ脇腹に沿って下がり、だいたいおへその位置くらいの場所の左右にあります。ひじを直角に曲げたときにちょうどひじが当たる腰骨の上くらいの位置なので、そうした方が分かりやすいかもしれません。なんとなく気持ちのいいスポットを見つけたら、そこを1日20回、左右同時に押してみましょう。水太りによってたるんだ腹部をスッキリとさせてくれますよ。2つめは「石門(せきもん)」です。このツボはおへその下指3本分というかなり分かりやすいところにあるので、ポイントが定まったら仰向けに寝て、20回ほど押してみてください。こちらも押すことでお腹の引き締め効果が期待できます。息を吐きながら上半身を軽く起こすイメージで行うと、腹筋運動が加わりより効果的ですよ。夜寝る前のちょっとした時間を使って押してみてもいいですね。お腹のツボ押しは、ほかの部位に比べて、努力によって効果が出やすい場所です。続けることに意味があります。モチベーションを保ち、習慣化させていきましょう。押してたたくだけの「フェイスマッサージ」で小顔を目指す大きな顔はそれだけで太って見えてしまいますよね。顔はむくむと肉がつきやすくなり、より顔の巨大化に拍車がかかりがちです。特にフェイスラインは老廃物がたまりやすく、しかも加齢とともにその傾向は強くなるので、マッサージによって定期的に老廃物を排出させるように心がけましょう。YouTubeマッサージと言っても大それたものではなく、方法は、親指以外の指4本を顎先から耳までフェイスラインに沿って押したら、同じようにそこをたたくだけです。これを約1分行えば顔が温かくなって血行がよくなっているのが分かりますよ。フェイスラインがはっきりとしていきます。余裕があれば、耳たぶの下あたりにある「頬車(きょうしゃ)」というツボを人差し指で軽く押してみてください。より顔の引き締めに効果的です。簡単なのに意外と疲れる「火の呼吸」で、脂肪を燃焼「火の呼吸法」とは、ヨガでみられる呼吸法の一つで、連続して短時間に素早く行う腹式呼吸のことです。脂肪燃焼効果や、自律神経を整える効果、免疫力や基礎代謝アップ効果が見込め、精神と体力面の両方にポジティブな効果をもたらします。火の呼吸法の方法は、まず背筋を伸ばしてイスに腰かけたら、ウォームアップのつもりで数回鼻呼吸をして全身をリラックスさせましょう。それができたら「鼻から息を吸ってお腹を膨らませる」→「お腹を凹ませて鼻から勢いよく吐く」という腹式呼吸を瞬時に繰り返し行ってください。最初は難しいので、1分間に30回くらいを目安に始めてみるといいでしょう。ですが、最終的には1秒間に3~4回、1分間に200回を目標にすることでより高い効果が見込めます。行うタイミングは空腹時がおすすめです。食後だと、消化不良を起こす可能性があります。エイジングケアは日々の積み重ねが大切ですが、毎日のようにそればかりを考えてはいられません。でも、1日にたった1分なら習慣化され、継続して行えそうですね。結果はどれもすぐに出るものではありませんが、諦めずに続けることで老化防止に繋がりますよ。ちょっとした努力こそが、キレイを保つ秘訣です。たった1分……電車に乗りながらでも、テレビを見ながらでも始めてみることにきっと意味があるでしょう。参考:東京海上日動あんしん生命、美容皮膚科シロノクリニック、MetLife、『はじめての経絡リンパマッサージ』西東社/渡辺佳子、YOGAPLUS
2018年03月09日ヘルシードリンクの定番、スムージー。フルーツや野菜、ヨーグルトや豆乳などの、お好みの食材をミキサーにかけて、手早く美味しく栄養補給できるとあって、女性を中心に人気に火が付いたのが2012年ごろ。今では、毎日の朝食はスムージーという方も少なくないのでは?スムージーなら、朝の忙しい時でも、必要な栄養がササっと手軽にとれるので便利ですよね。そんなスムージーが今、第2次ブームを迎えているそうです。しかもオフィス付近で。ブームのカギは、間食シーンにあるようです。スムージーは朝食から間食へトレンド総研トレンド総研が20~40代の働く女性500名を対象に行った、スムージーの間食需要についてのアンケート調査では、普段から間食をよくとる、またはたまにとる、という女性が96%と大多数に上ぼることがわかりました。間食をとる時間帯は、「午後のおやつとして」とる人が75%でもっとも多く、次いで「夕方の小腹満たしとして」とる人が54%という結果でした。さらに、スムージーが間食に適していると思うかについては、約7割が「そう思う」と回答。理由については、「栄養が摂れるから」(71%)、「野菜が摂れるから」(67%)がツートップという結果でした。カロリーの低さや、コンビニなど近くで買えること、腹持ちの良さなどを挙げる人も多数いました。スムージーを間食として楽しんだことがある人も半数近くに上り、スムージーが朝食シーンだけでなく、間食シーンにも需要が拡大してきていることがわかります。ダイエットにも嬉しいヘルシースナッキングのススメ女性のトレンドに詳しい日野佳恵子さんは、この第2次スムージーブームの背景には、恒常的にヘルシーでありたいという意識の広がりがあると指摘します。中でも「ヘルシースナッキング」の考え方の浸透が象徴的なのだとか。ヘルシースナッキングとは、名前の通り、ヘルシーな間食のこと。以前は、ダイエットに間食は御法度でしたが、現在は、ヘルシーな間食を上手に取り入れることがダイエットにも役立つというのが新常識。ヘルシーな間食は、食事のドカ食いや血糖値の急上昇などを抑さえ、栄養補給だけでなくダイエットにもつながるという考え方が、一般的にも知られるようになってきています。日野さん曰く、「野菜などの栄養不足を補え、満足感も得られるスムージーは『ヘルシースナッキング』にぴったり。また、カットフルーツやナッツをトッピングした『スムージーボウル』など、間食シーンにあわせて『食べごたえ』を重視したり、『スイーツ感覚』で楽しんだりできるアレンジも人気を集めています」とのこと。会社が楽しくなる「オフィス食育」とは日野さんによれば、企業が従業員の健康的な食生活をサポートする、いわば「オフィス食育」のムーブメントが、近年、広がりつつあるそう。野菜の宅配や出張マルシェなどのほか、オフィスでスムージーを提供・販売する企業も登場しているんですって。オフィスの定番ドリンクと言えば、コーヒーかお茶の2択でしたが、しぼりたての美味しいスムージーが飲めるなんて、会社に行くのが楽しくなりそうですよね。春野菜&フルーツのフレッシュスムージーはいかがヘルシードリンクの代表格とも言えるスムージーですが、今後は、ドリンクとしてだけでなく、ヘルシーフードとしてもさらに認知度が高まりそうな予感。春野菜やフルーツが美味しくなるこれからの季節に、体にも美味しいスムージーを楽しんでみませんか。参考:トレンド総研
2018年03月09日乾燥が気になる季節のスペシャルケアとして手軽に取り入れられる「保湿パック」ですが、みなさん使用されたことはありますよね?パックには「シートマスクタイプ」「ジェルタイプ」「洗い流さないタイプ」などさまざまなものが発売されていますが、敏感肌におすすめのパックはあるのでしょうか?今回はプチプラから高級志向のものまで、「敏感肌でも使用できるパック」を一挙にご紹介します◎また「保湿パックてなに?」「パックはいつするのが効果的?」といった素朴な疑問にもお答えしていくので、これから保湿パックの使用を検討している人は必見ですよ!保湿パックの効果は?保湿パックの効果は、どの種類の保湿パックを使用するかによっても若干変わってくるものですので、それぞれ見ていきましょう!シートマスクタイプシートマスクタイプは、美容液を含んだシートを肌にぴったりと密着させることで、優れた保湿効果を発揮してくれます。シートの種類にもよりますが、だいたい10分程度マスクをし、剥がした後は乳液やクリームといった普段通りのケアを行います。「乾燥しやすい」「化粧水が肌になかなか浸透しない」という人はもちろん、より高い保湿効果を求める人におすすめ◎洗い流す保湿パックタイプ洗い流すタイプの保湿パックは、古い角質をやさしく除去することによって「化粧水が浸透しやすい肌に整える」「肌に必要な栄養を補う」といった目的であることが多いでしょう。洗い流すパックが向いているのは「毛穴詰まりを起こしやすい」「吹き出物ができやすい」「肌がくすみがち」といった悩みを持っている人。洗顔後のパックで、驚くほど肌状態が改善した人も少なくありませんよ◎洗い流さない保湿パック洗い流さない保湿パック、俗にいう「ナイトパック」は、就寝前に塗ることで朝まで潤いをキープしてくれるという、保湿効果に優れたパックになります。肌細胞が再生するお肌のゴールデンタイムは22時~翌2時と考えられているので、その時間を利用した集中保湿パックケアは、特に保湿力を重視したい人には有効といえます!洗い流さないパックは肌に必要な栄養素も多く含まれていて、翌朝の肌質の変化に驚いてしまう人も。「もうナイトパックなしでは生きていけない!」といわせるほど、優れた保湿&整肌効果が期待できるパックもありますよ♪保湿パックって毎日してもいいの?保湿パックの種類は異なっても、「肌の潤いを閉じ込めて肌を整える」という方向性はどのパックやマスクでも同じこと。そこで気になるのが「使用する頻度」ではないでしょうか?パックの種類にもよりますが、ほとんどが「週に2日程度」「週3日の使用がおすすめ」といったように、推奨頻度がパッケージ裏や箱に記載されているものです。洗い流すパックは余分な皮脂や角質を除去する成分が配合されているため、毎日使うと「必要なものまで洗い落としてしまう」なんてことにもつながりまねません!逆に、「毎日使用OK」というものも存在しているので、自分の持っているパックの使用頻度は、必ずメーカーの指定した範囲を超えないように注意しましょう。敏感肌さんに人気の保湿パック5選ここでは、敏感肌さんにおすすめの保湿パックを5つご紹介します。パックの種類によって「洗い流すもの」「パックしたまま朝まで過ごすもの」などさまざまですので、好みに合わせてチョイスしてみてくださいね♪黒真珠マスクAmazon黒真珠マスクはタヒチ産の「黒真珠エキス」がたっぷり配合されている、シートマスク。黒真珠には「肌細胞を活性化させる効果」が期待できるとして、エイジングケア商品や漢方薬など、多方面で使用されているほどの力があります!そんな真珠エキスをたっぷり配合してある黒真珠マスクには、滴るほどのエッセンスが入っていて、洗顔後の肌に30分乗せておいても乾燥することはありません。口コミでも常に上位に入っている人気マスクで、愛用者のなかからは「肌にハリがでてきた」「翌朝の肌がもちもち」「肌トーンが明るくなった」といった声がたくさん挙がっていますよ。フェイスマスク 青のルルルン(もっちり高保湿タイプ)Amazonルルルンだなんて、なんだか聞いているだけで楽しくなってくる名前ですよね♡「化粧水は塗るより、貼る」というキャッチーなフレーズを掲げて、毎日の化粧水の代わりにフェイスマスクの使用を推奨しているルルルン。フェイスマスクの美容成分が、お肌のすみずみまで浸透し、乾いた肌をやさしく整えてくれます。パックやマスクは週に2~3回程度の使用であるものが多いなか、ルルルンのパックはなんと「365日使用OK」という、今までの常識を打ち破ったパック界のパイオニア的存在といえるでしょう。また、ルルルンのパックは種類がとっても豊富♪「バラ」「ゆず」「美白」など、お好みの香りやお肌の悩みに合わせてチョイスできるところも魅力的です!クリニークモイスチャー サージ オーバー ナイトマスクAmazonクリニークの化粧品は、全て皮膚科医師の協力の元で作られているという、徹底した「低刺激性」がウリです。こちらのパックはスキンケアの最後にたっぷりとなじませ、そのまま眠るだけという「洗い流さないタイプ」です。テクスチャーはジェルとクリームの中間といったところ。敏感+乾燥という肌タイプの人でも、安心して使用することができる1品です◎水分を角質層の奥までたっぷりと届けてくれるので、寝ている間に失われがちな潤いも朝までしっかりとキープしてくれますよ!KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) ナイト モイスチャー マスクKIEHL’Sキールズは「パックに強い!」との口コミが挙がっているほど、たくさんのパックを発売しているメーカーです。数種類あるパックのなかでも特におすすめなのが「ナイトモイスチャーパック」です◎こちらのパックはプルプルのジェル状で、就寝前に塗って寝るだけというズボラ女子には有難い商品。手軽に肌ケアができるのに、その効果には目を見張るものが……!「翌日の肌の潤いが素晴らしい」「消炎効果がある」「肌が荒れ気味の日の晩に塗ると翌日の肌はしっとりと落ち着いている」といった口コミも多く、肌を潤しつつしっかりと整えてくれる優秀パックです◎肌の色を明るく・化粧ノリもよくしたい!という人におすすめです!KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)エッセンスジェルマスクCLKIEHL’S続いてもキールズからゴージャスなパックマスクのご紹介♡エッセンスジェルマスクCLは、洗顔後に肌が隠れるようまんべんなく塗り、約5分経ったらぬるま湯でやさしくマッサージするように洗い流すという使用方法です。週3回が使用目安とされていますが、「毎日使いたい!」という愛用者の口コミから、品質や使用感のよさがうかがえますね◎パック後は肌の水分状態を保ちつつ、柔らかでしなやかな肌に導いてくれる高品質パック!肌がきれいな韓国の女優さんもこちらのマスクを愛用しているんだとか……♡柑橘系のエッセンシャルオイルの香りに心まで包まれる、贅沢ジェルマスクです。保湿パックを手作りする女性が増加中?保湿パックを使用した後は、なんともいえない「お肌のプルプル感」に、何度もほほを触ってしまいたくなっちゃいますよね♡でも、いかんせん「保湿パック=高価」になってしまいがち……。効果抜群でも、お財布の中身がなければ、パックを購入することができません。そこで、ここでは「自宅で作れる簡単保湿パック」をご紹介します!自分で作る手間はあるけれど、お高いパックを購入する必要はなくなるかも……?はちみつで簡単手作りパック♪材料はちみつ・ラップ作り方1. 洗顔後、タオルで顔の水気を拭き取る2. 大さじ1~2杯のはちみつを顔全体に塗る3. ラップで顔を覆い、5分ほど放置する4. ぬるま湯でよくすすぎ、乳液やクリームで保湿するはちみつには肌細胞の働きを活性化させて痛んだ細胞の修復をサポートする「ビタミンB1、B2」や、メラニンの生成を抑える「ビタミンC」といった栄養素が豊富に含まれています。間違って口に入ってしまっても大丈夫だし、なんといってもはちみつの保湿力は抜群なんです!とっても簡単にできるはちみつパック、ぜひ試してみてくださいね♡乾燥対策には保湿パックを定期的に取り入れて!いかがでしたか?効率よく乾燥対策を図るためには、ここでご紹介したパックやマスクを定期的に使用するのがおすすめです◎乾燥の激しい季節はもちろんですが、意外と春~夏にかけてもエアコンなどの影響でお肌は乾きがちになってしまうもの。もちもち肌をキープするためにも、年間をとおして「パック習慣」を身につけてみませんか?
2018年03月08日厳しい冬の寒さから解放され、段々と暖かくなるこの時期。心はウキウキしますが、お肌はそうはいかないもの。「季節の変わり目」は、お肌が何かと不調に陥る時期ですよね。私もこの時期の肌荒れに悩む一人……。そんな私のお肌を救ったのが、ディセンシアから発売されている「アヤナス」!その実力がとにかく凄いので、ぜひご紹介したいと思います!女性なら誰しも経験する、「季節の変わり目」に感じる肌荒れ…「季節の変わり目」は体調を崩しやすいだけではなく、肌荒れも起きやすいですよね。私もこの時期、カサカサしたと思えば鼻周りがベタベタしたりと、不安定なお肌の悩みが尽きません。そもそも、なぜ季節の変わり目に肌荒れが起きるのでしょうか?冬から春にかけて気温が安定しない時期の肌は「ターンオーバー」が乱れやすく、古い角質が剥がれ落ちなかったり、逆に成熟していない細胞が剥がれ落ちてしまうことによって、肌がゴワゴワになってしまうんです。さらに、急に気温が上がることによって皮脂が出すぎてニキビの原因に。最近では花粉に反応して、痒みや赤みが出てしまう人も多いですよね。また、季節の変わり目は仕事に変化があったり、新生活が始まるなど、環境が変わってストレスを溜め込みやすくなる季節。精神的ストレスも肌荒れを加速させる原因になります。お肌はストレスがかかると血行不良になり、皮膚の温度が低くなってしまいます。その結果、健康な角層を生み出す動きが乱れて、肌のバリア機能が低下。刺激を受けやすくなってしまい、吹き出物ができやすくなってしまったり、ハリや弾力が無くなってシワやたるみの原因に……。とにかく季節の変わり目は、お肌がとても不安定な状態なんです!10日間で肌が変わる!?不安定な花粉シーズンを乗り切る秘訣って?起死回生!敏感肌のアラサー女が「アヤナス」を試して見た「スキンケアなんてシンプルイズベスト!」と豪語する私の洗顔後のお手入れといえば、皮膚科で貰った保湿クリームを、なんとな〜く乾燥してるところに塗っているだけというズボラ加減……。見て見ぬフリをしていましたが、年々季節の変わり目に肌がゴワゴワするし、ニキビも増える始末。「もうアラサーだし、こんな適当なスキンケアでは駄目だ!」と思い立ち、美肌で有名な会社の先輩にスキンケアについて尋ねたところ、紹介されたのがディセンシアから発売されている「アヤナス」でした。アヤナスは季節の変わり目特有の花粉や乾燥、ホコリなどの外部刺激から肌を守り、肌本来のバリア機能を正常化へと導いてくれるのだとか。「この時期の安定しない、ストレスフルな私のお肌にピッタリ!」と思い、お試し用を注文!早速使ってみました。入浴後、乾燥する前に「ローション」をオン入浴後、お肌が乾燥する前にワンプッシュ分のローションをオン。手に出した瞬間にフワッと広がる、ゼラニウムとラベンダーの香りに癒される……♡手の平で少し温めてから、顔の内側から外側に向かって馴染ませます。まるでオイルのようなテクスチャーで、肌にグングン染み渡る感覚!普段の私ならココで終わらせるのですが、使用方法に「同量を手に取り、手の平を使って頬を引き上げるようにハンドプレスし、しっかり浸透させます」とあったので、その通りに二度付け。一度でもしっかり保湿される実感がありますが、二度付けするとさらにしっとりして、顔中が潤いで満たされます!スキンケアって、少し手間をかけてあげるだけで格段に肌状態が良くなるんですね……。すかさず「エッセンス」をハンドプレスローションに続いて、エッセンスも同じようにワンプッシュ分を手の平で温め、顔全体に馴染ませます。もうワンプッシュ分を顔全体に馴染ませ二度付け。ほうれい線を引き上げるようにハンドプレスします。トロッとした乳白色のテクスチャーが、スーッとお肌に溶け込んでいくような、心地良い使用感です。「クリーム」をしっかり馴染ませ完了最後はクリーム。真珠1粒分を手の平で温め、顔全体に馴染ませてからしっかりハンドプレスします。指に取ってみると、こっくりとしたテクスチャーの、かなり濃厚なクリーム。一見伸びなさそうですが、肌に付けるとスルっと伸び、後からコクを感じる不思議な使用感で、肌がピタッと密閉される感覚!翌日の化粧ノリが全く違う!翌朝起きると、いつもなら乾燥してゴワゴワしている肌が一晩経ってもモッチリしていることに気付きました!ファンデーションが肌にスッと密着し、化粧ノリの良さに感動……!1日目にしてアヤナスの実力を実感。「これはかなり期待できる!」思い、引き続き使ってみることに。10日でゴワゴワだった肌がツルツルに!お試し期間の10日間を終えてまず実感したのは、その高い保湿力。使い続けている内に肌の水分が安定したのか、日によって乾燥したり、皮脂でベタベタすることが減りました。ゴワゴワしていた頬や顎もしっとりし、吹き出物も減少。また敏感肌でスキンケアに合う合わないがある私ですが、肌荒れすることもなく使えました。せっかく買ったのに肌に合わなかったらどうしよう…という方でも30日以内なら全額返金してもらえるので安心ですよ!うれしい【30日以内全額返金】【送料無料】付き!敏感肌でも安心のトライアルセットを試してみる 特にお気に入りなのが、濃密過ぎる「クリーム」私が個人的にお気に入りなのが、最後に使うクリーム!洗顔後、これ1つでも十分なくらいお肌がしっとりします。クリームに採用されているディセンシアの特許技術「ヴァイタサイクルヴェール®」は、花粉や乾燥、ホコリなどの外部刺激をブロックしながら肌本来のバリア機能を取り戻すと言う優れもの! 確かに付けてみると、お肌に膜が張ったような密閉感があります。クマ、口周りの乾燥が悩みの私は、スキンケアを一通り終えた後、”追いクリーム”で目元と口周りをマッサージしています。目元にふっくらハリが出て、口元も乾燥しなくなりました!アヤナスはエイジングケアにも力を発揮してくれるので、目元のシワやほうれい線に悩む方にもピッタリ。季節の変わり目肌には「アヤナス」でスペシャルなスキンケアを!季節の変わり目に起こる肌荒れ。その原因である花粉や乾燥、ホコリなどの外部刺激から肌を守ってくれるアヤナス。更にはストレスによる肌荒れにも効果を発揮してくれる、まさに現代女性にピッタリなスキンケアアイテムなんです!日頃肌荒れやストレスが気になっている方、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。アヤナスで花粉や乾燥を徹底ブロック!季節の変わり目に負けない美肌を手に入れて♡【参照】DECENCIA、PR Times
2018年03月08日寒さが最も厳しい2月もようやく終わって、そろそろ春の兆しが見え始める3月。暖かくなるのは嬉しいけれど、季節の変わり目は肌の調子が不安定になりやすくて、気持ちはフクザツ……。全身のかゆみや粉吹き、大人ニキビなど、いつものスキンケアアイテムで保湿してもしっくりこない、いわゆる「ゆらぎ肌」に、人知れず悩んでいる女子は多いもの。そんな心も身体も不安定になりやすいこの時期に大活躍してくれるのが、肌のキメを整え、角質層からしっかり保湿してくれる美容オイル。化学薬品や香料が一切配合されていない、オーガニック成分のみがギッシリと凝縮されたオイルは、肌にダイレクトに栄養分を届け、グラグラの肌を丁寧にケアしてくれる優秀アイテムで、この季節特有の繊細な肌ケアに、これ以上ないくらい最適なんです。そこで今回は、オイルの数や種類が日本と比べて豊富なオーストラリアで人気のある、ボディ用保湿オイルについて詳しくご紹介します。一番肌が不安定になりやすい春先は、全身保湿ケアがマスト「ようやく冬が終わったのに、肌の乾燥が激しくて、全身かゆくて粉が吹いている……」と悩んでいるのは、自分一人だけではありません。資生堂資生堂が2015年に、20~50代の敏感肌意識を持つ女性に行った調査によれば、季節の変わり目である春先は、肌のかゆみや赤み、ヒリヒリした感触が、1年の中で最も起こりやすい時期なのだとか。肌の乾燥が激しくなったり、肌荒れや大人ニキビが目立つようなら、「あ、肌がゆらいで不安定になっているな」と思って正解です。フェイスマスクシリーズでお馴染みのLuLuLunによると、このゆらぎ肌対策には、いつもより気合いを入れた保湿ケアが有効なのだそう。不安定な状態の肌は、本来持っているバリア機能が著しく低下していて、肌のターンオーバーが鈍ってしまっているのだとか。そのまま放っておくと、外側からの刺激を受けて、角質内にわずかに残っている潤いが逃げてしまい、肌トラブルはさらに深刻に。こんな悪循環に陥らないためには、いつもよりしっかり肌を保湿してあげることが必須なんです。バリア機能を強化し、肌の新陳代謝を促進することで、グラグラの肌が安定し始めるとのこと。保湿って、ただ乾燥対策として有効なだけと思ってしまいがちですが、実は、様々な肌トラブルを改善するのに欠かせないケア方法なんですね。クリーム?オイル?春先の全身保湿ケアに効果的なのはどっち?春先のゆらぎ肌に必要不可欠な保湿ケアだけれど、実際どんなアイテムで保湿するのかってとても重要。普段からボディクリーム派とボディオイル派に分かれるところですが、この時期は断然、後者のボディオイルがおススメです。NIVEA Australiaの公式ウェブサイトでは、ボディオイルの効能・メリットとして、肌の内側に潤いを閉じ込める機能が高いのに、べたつかずサラリとしていることが強調されています。私も普段から断然オイル派ですが、肌にスーッと馴染んでいく感覚がかなり気に入っています。クリームだと、何度も重ね塗りしないと肌に行き届いていない気がしてしまうのですが、オイルだと伸びが良く、少量で肌の奥まで保湿されている感が◎。BWRITE実際、デジタル―マーケティング会社BWRITEが発表しているオイル美容に関する意識調査では、20代以上の女性234名の約半数が、「オイル美容を取り入れている」と回答しています。BWRITEまた、YESと回答した人の中で、「ボディに使っている」人は全体の64.7%!BWRITEそして何と9割以上が、その結果に「満足している」と回答しているのにはビックリ!肌のキメを整えて、皮膚を角質層レベルから柔らかくしてくれるオイルは、やっぱり一度使うともう手放せないアイテム。「クリームだとべったりして、皮膚呼吸できていない感じが春先にはちょっと……」と感じている女性のみなさん、オイル美容は一度試してみる価値大有りです!ヘルシー美容にハマってる、オーストラリア女子の間で話題の保湿ボディオイル色々なブランドからそれぞれ特徴のあるボディオイルが発売されていますが、なかでもオーガニックコスメが大人気のオーストラリアで、ヘルシー美容に敏感な地元っ子に愛されているボディオイルをピックアップしてみました。PALMER’Sオーストラリアのドラッグストアで手軽に買える、Palmer’sから出ている Cocoa Butter Formula Moisturizing Body Oil。肌への浸透力が抜群に良く、肌の角質を和らげながらしっかり保湿してくれるココアバターがベースのこのオイルは、まさに乾燥に泣くゆらぎ肌にピッタリ。さらに、高い抗酸化作用が期待できるビタミンEがたっぷり含まれているため、肌のエイジング対策としても◎。私も何度か使用したことがありますが、肌に乗せるとすぐに馴染んでいく軽さには感動!とにかく軽いつけ心地がイイ!という人には即おススメのアイテムです。プチプラでコスパが良いところも人気の秘密かも。Suki敏感肌さんでも安心して使用できる、ナチュラル成分のみを配合したスキンブランドSukiのSuki Hydrating Body Oil。「従来のオイルの概念を変えた」とまで言われているこのオイル、カサカサになってかゆみを感じる肌に塗り込むと、スーッと症状が改善されていくと巷で話題。海外のビューティーアイテムを取り上げ、レビュー形式で紹介しているサイトtotal beautyでは、2018年のベストボディオイルTOP10にランクインしているこの美容オイル、かなり乾燥が激しい肌もスベスベ&サラサラになると、その効果が高く評価されています。「どんなクリームやオイルを塗っても追いつかない!」というぐらいの乾燥肌に悩んでいる人は、是非トライしてみるべきアイテムです。困った時のお助けアイテムとして、1本持っておくといいかもしれませんね。Desert Essenceオーストラリア女子が愛する、完全ナチュラル素材をベースにしたオーガニックスキンケアブランドDesert Essenceから出ている100% Pure Jojoba Oil。そのネーミングの通り、100%オーガニックなホホバオイルのみが配合されていて、頭からつま先まで、ボディ全体に使える美容オイルです。肌の角質をやわらげながらしっかり潤してくれるだけでなく、毛穴のクレンジング効果が見込めるのは嬉しいポイント。ホホバオイルはどんな肌タイプにもマッチするオイルなので、オイル初心者さんにもおススメです。肌がぷにっとして生き返りますよ。お風呂上りに正しくオイルで全身保湿湯船やシャワーの後に取り入れたい保湿ケア。その効果を最大限に引き出すために気をつけるべきポイントを、コスメコンシェルジュの友人カレンに聞いてみました。意外にも、ボディオイルをしっかり馴染ませるためには、タオルでドライオフする前の濡れた肌に塗る込むのが良いのだそう。「水とオイルが混ざって反発してしまうんじゃない?」と思ってしまいがちですが、実はこうすることで、オイルが水分を肌にためておくバリアを作ってくれるのだとか。肌に水分が残っていたほうが、オイルが浸透しやすいのは意外でした。また、オイルを塗った後は、しっかり肌に吸収されるまで服を着るのを待った方が良いとのことです。春先の不安定なゆらぎ肌にぴったりのオイル美容。是非自分好みの1本を見つけて、今日からのスキンケアに取り入れてみてくださいね。【参考文献】『Organic Facts』
2018年03月07日乾燥はお肌の大敵!それは誰もが承知していることですよね。顔だけじゃなく、体までしっかり保湿している人も多いと思いますが「爪の先までうるうるです!」と宣言できる人は、案外少ないのではないでしょうか。爪は視線が集中しやすいところ。ここが乾燥してボロボロだと一気に「手入れ不足」の印象を与えてしまうかもしれません…。大事なカラダの一部!爪の主成分、構造を知っておこう!爪はそのほとんどが硬質のタンパク質である「ケラチン」でできています。爪自体は背爪(トッププレート)、中爪(ミドルプレート)、腹爪(アンダープレート)と3層に変化したものから構成されていて、その薄い層の間に最低限の水分と脂肪を含んでいます。爪に含まれる水分の量は健康な人で12~16%といわれ、季節や年齢によってその数値は異なります。年齢を重ねることで厚みが増したり、成長スピードが遅くなったり…といった変化が見られるようです。爪が保湿されていないとどうなる?保湿不足による影響とは爪の表面に縦にあらわれる筋、二枚爪、ささくれ…。こうした爪のトラブルはお世辞にもキレイとはいえませんよね。症状の原因として考えられることのひとつに「乾燥」があります。手元は自然と目につくところです。そこにうるおいが感じられず、乾燥した状態だと「あれっ?」とガッカリされてしまうこともあります。爪もお肌や体とおなじように扱ってあげることで、とたんに生き生きとした印象になるもの。爪の保湿不足を解消すれば、いつものネイルも見違えるように美しく見えてくるのではないでしょうか。「爪の乾燥」考えられる原因は?爪を保湿する前に確認してほしいのは「爪に悪いことをしていないか」ということです。たとえばネイルポリッシュを落とすのにいつも「アセトン入り」の除光液を使っていませんか?アセトンは強力にネイルを落としてくれる反面、爪や爪まわりに大きな負担をかけます。通常のネイルを落とす際は、アセトンが含まれていないものを使うようにしましょう。また熱いお湯で食器洗いをしている人も注意!台所用洗剤のなかには油汚れをしっかり落とす洗浄力の強いものがあります。そのため素手、さらに熱いお湯での食器洗いは手元をひどく乾燥させてしまうことに…。そんなときは「ゴム手袋」を使いましょう。直接お湯や洗剤にふれないことで、肌を乾燥から守ることができるはずです。爪の保湿ケアにもおすすめ!プチプラ限定ハンドクリームハンドクリーム、ネイルオイル、栄養クリーム…。爪を保湿するアイテムって実はたくさんあるんです。ここからは爪を保湿できると評価の高いハンドクリームを紹介していきましょう。ワセリンAmazon爪先からスキンケア、リップケアもできるバーム状の保湿アイテムがこちら。「割れやすい爪にも塗っている。ハンドクリームより良い気がする」「安い化粧水で水分を与えた手に塗って、ビニールの手袋をして寝ると翌朝ツヤツヤに」など、爪先保湿に使っている人も多くいます。「なじむまでに時間がかかる」といった意見もあるので、夜用ケアとして使ってみるといいかもしれません。ニベア クリームAmazonスクワラン、ホホバオイル配合。顔にも、体にも、ハンドクリームとしても大人気なのがこちら。一度は使ったことのある人も多いのではないでしょうか。寒い時期はかたまって爪にくっついてしまうのが難点ですが「時間がたってもすべすべ、もちもちで気持ちいい」「爪先に塗るようにしたら、ささくれが気にならなくなった」との口コミ多数。「深いと爪に入り込むけど、これは浅いジャーなので使いやすい」とパッケージに機能性を感じる人もいました。ハリーハリー 大人のハンドバームAmazonこちらはアルガンオイル、プラセンタ、コラーゲンといった美容液成分に爪をつくっている「ケラチン」も配合されているハンドクリーム。「爪全体をぎゅっと押さえながら塗りこんでいくと血行が良くなる」「手元が若々しく見える」などの意見があり、自然なプルメリアの香りに癒される人も。1日に何度も手を洗う人からは「気に入っているけどコスパは悪いかも」という意見もありました。爪と爪まわりの皮膚の乾燥を油分で防ぐ「キューティクルオイル」キューティクルオイルは爪、その周辺の皮膚を乾燥から防ぐためのものです。香り付きが多いので、リラックスできるのもうれしいですね。アンドネイル オーガニックブレンドオイルAmazon某口コミサイトでも1位を記録したことのあるオーガニックオイル配合のネイルオイルがこちら。「ジェルネイル、ネイルカラー、素爪。どんな爪のときもササっと簡単にうるおいを与えられるのが便利」「ネイルが長持ちする気がする」などの意見があり、塗ったあとのツヤツヤ感を気に入っている人が多いですね。ただ「柑橘系の香りが少しキツイ」と感じる人もいたので、香りに好みがある人はその点も考慮してみてくださいね。ピーシャイン フレーバーキューティクルオイルAmazon浸透性が良く、肌になじみやすいスクワランオイル配合のネイルオイルがこちら。「タイツを履くときに指先がひっかからなくなった」「パッケージがかわいいから部屋においておくとインテリアみたい」という口コミあり。香りについては「懐かしいような甘い香りが好きな人におすすめ」との意見も。その香りがすぐにとんでしまうのがデメリットとする人もいましたね。マキアージュ クイックドライオイルAmazonネイルのあと、1滴爪にたらすだけの速乾ネイル用オイルがこちら。油膜コーティングで爪に傷ができるのを防いでくれ、さらさらのオイルがうるおいを与えてくれるそう。「ボトルを逆さにして1滴爪にたらすだけなので簡単」「表面がつるつるになるから塗りムラも目立たなくしてくれる」などの意見が寄せられています。ただ1滴の量が多く、爪からあふれてしまうようなので、作業の際はティッシュを下にしいておきましょう!爪の乾燥をとことん防ぐ!爪専用の栄養クリーム・バームオイルやハンドクリームでは物足りない!爪のためにつくられた保湿アイテムを使ってみたい!という人には爪専用の栄養クリームをおすすめします。ラッシュ 檸檬の指先Amazonかたくなった爪の甘皮にしっとりとしたうるおいを与えてくれるネイルクリームがこちら。レモン果実エキス、シア脂、アマニ油、大豆オイル、ラベンダー油などの成分が配合され、甘皮を集中的にケアしてくれるそう。「爪まわりの乾燥が気にならなくなった」「ささくれケアに使っている」という人が多くいるようで、はじけるようなレモンの香りはリフレッシュにもなりそうですね。なじませる手間が少々いるので、時間のあるときにとりいれたいアイテムです。バーツビーズ キューティクル クリームAmazonアメリカでロングセラーとなっている、レモンの香りのキューティクルバームがこちら。パール1粒程度を爪や甘皮にマッサージしながらなじませませることで、うるおいを与えてくれるそう。「ほかの香り付きのハンドクリームと併用してもうまくミックスされる」「かたいけど手にとると体温ですぐにやわらかくなる」と香りやテクスチャーが気に入っている人も。残念な点について「フタが開けづらのが気になる」という人もいました。ゼトックスタイルルシャ ネイルリペアクリームAmazonジェルネイルやネイルアートでダメージを受けた爪を補修するネイルリペアクリームがこちら。3種のオイルと2種の美容成分配合。さらに爪の奥まで浸透する「浸透型ケラチン」と、水に強く表面をコーティングする「密着型ケラチン」が爪を保護してくれるそう。「たっぷりオイルが入っているのにベタベタ感がないからびっくり」「2か月使って半分も減ってない」など使用感とコスパの良さを気に入っている人が多いようです。オリエンタルハーブの香りは支持派もいる一方「フローラル系だったらもっと良かった」と感じる人もいました。ハンドクリームで手全体をケアしたあと、さらにオイルや栄養クリームで爪まわりを重点的にケアするなど、ダブル使いもおすすめ!この機会にぜひ、爪の保湿に注目してみてはいかがでしょうか。参考:ミックコスモ
2018年03月06日普段からスキンケアには気を使っているのに、最近ほうれい線が目立つようになってきたというお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。ほうれい線が目立つと老けた印象になり、メイクやファッションも楽しめなくなってしまうこともあります。そんな厄介なほうれい線は、どうしてできてしまうのでしょうか?また、一度できてしまったほうれい線は改善することができないのでしょうか?今回は、多くの女性が悩むほうれい線のケアについてご紹介します。ほうれい線やたるみができるわけ年齢を重ねるにつれ「ほうれい線」が気になる方も増えてくるのではないでしょうか?ほうれい線とは、小鼻の横から口元にかけて現れる線状の溝のこと。顔の筋肉と筋肉の境目に出てきます。このほうれい線が、シワのように目立ってしまうと疲れたように見えたり、たるんで老けて見えたりすることがあるんです。私も、パーティー会場で撮影された写真の中に、自分が偶然に写った写真を見つけ、「え、私って無表情のときはこんなにほうれい線が目立っていたんだ…」とがっかりしたことが。それ以来、「ほうれい線対策をしなきゃ!」と気合を入れてケアを気をするようになりました。ほうれい線は、一般的に加齢と共に気になる方が増えてきますが、ほうれい線が目立つ原因は、加齢だけではありません。乾燥、紫外線など外的要因による肌へのダメージのほか、喫煙、食生活の偏りなどの生活習慣による肌へのダメージ、むくみによるたるみなど、ほうれい線が目立つ原因は様々です。ほうれい線やたるみの改善法は一度できてしまったほうれい線は、消すことができないのでしょうか?乾燥や筋肉の衰えによってできてしまった浅いほうれい線は、スキンケアの見直しやエクササイズにより改善が期待できます。私は、ほうれい線を気にするようになってから、表情筋のエクササイズや保湿ケアを毎日行うようにしました。もともと、しっかりとケアをするタイプではなく、スキンケアはなるべくシンプルにしたい、めんどくさがり屋。そこで、エクササイズは気が付いたときにさっとできるものを、スキンケアもいつものスキンケアアイテムにちょっとプラスするだけのタイプのものを使って、ほうれい線対策を行っています。その結果、最近では無表情のときでもほうれい線が目立たないようにまで改善したんです!できてしまったからといって諦めてはいけません。毎日のスキンケアや生活習慣を見直し、効果的なケアを取り入れていくことが大切だと実感しました。頬のたるみ、ほうれい線を予防するエクササイズ悲しいことに何もしなければ、加齢とともに筋力は低下していきます。顔の表情筋が衰えると脂肪の多い頬を支えることができなくなり、顔全体が下がり、たるみができて、ほうれい線も目立つようになります。そこで、おすすめなのが表情筋を鍛えるエクササイズ!簡単にできるのが、「ベロ回し」。これは、数年前から私が実践しているエクササイズなんです。口を閉じて歯の表側をなぞるように舌を動かすだけ。左回り、右回りそれぞれ20回ずつ行います。ベロ回しエクササイズ1、口を閉じて、歯の表面に舌をつける2、歯をなぞるように、左回りに舌を20周させる3、同じ要領で右回りに舌を20周させるこれを1セットとして、1日に3セット行いましょう。このほかにも、「あ」「い」「う」と発音する口の形を10秒間キープする「あいうー体操」などもあります。あいうー体操1、「あ」の発音をする口の形をして10秒間キープ(声は出さなくて良い)2、「い」の発音をする口の形をして10秒間キープ(声は出さなくて良い)3、「う」の発音をする口の形をして10秒間キープ(声は出さなくて良い)これを1セットとして、1日5セット行いましょう。私も、朝起きてから寝るまでの間の気が付いたときに「ベロ回し」や「あいうー体操」を行っています。私の場合は、ほうれい線だけでなく、あごのたるみ改善や顔全体のシェイプアップにもつながりました。空いた時間に簡単にできるので、毎日行うのがおすすめです。年齢を重ねると、頬がこけ、口元が下がってしまいがち。「ベロ回し」や「あいうー体操」と一緒に、唇を閉じて口角をぎゅっと引き上げ、スマイルマークのような形の口にする口角筋のエクササイズも行うようにしています。また、血行不良からくる冷えやむくみも、顔のむくみやたるみの原因に。私は、化粧水や美容液を顔につけるときに、一緒にリンパのケアをして血行不良にならないように気をつけています。リンパケアの方法は、簡単。握りこぶしを作り、第二関節で耳の付け根から鎖骨に向かってリンパを優しく流します。化粧水や美容液をつけながら行うと肌の摩擦を防ぎ、こぶしを動かしやすくなりますよ。リンパを流すとすっきりし、気持ちもリフレッシュできるので、気分転換したいときにもおすすめです。日ごろからエクササイズなどを取り入れ血行を促し、冷えやむくみを防ぎましょう。美顔器でほうれい線、たるみをスペシャルケアfracora美顔器によるスペシャルケアも、ほうれい線にはおすすめです。美顔器は、エステで使われる特殊な技術を家庭で使えるようにアレンジしたマシーン。イオンや超音波などによるディープクレンジングを行うことで、毛穴の汚れを綺麗に取り除き、美容液などの浸透性を高め、保湿成分をしっかりと肌に届けてくれるスペシャルなケアを自宅で体験することができます。また、スキンケアだけでなく、電流を使うことにより筋肉も刺激し、表情筋のエクササイズまでカバーするものもあります。現在販売されている美顔器には、たくさんの種類がありますが、その中でも特に主流の4タイプをご紹介しましょう。超音波タイプまず、1つ目は超音波タイプ。こちらは、非常に細かい振動が特徴で、振動により血液やリンパの流れを活性化し、肌についた汚れを落としてくれます。イオンタイプ2つ目のイオンタイプは、化粧水などをイオン化することにより浸透力を高めるのが特徴。肌のハリや弾力アップに効果的なビタミンCを導入するのにもおすすめです。EMSタイプ3つ目のEMSタイプは、電気による筋肉刺激が特徴です。医療現場でも使われており、血流を促し、衰えてきた表情筋も刺激してくれます。ラジオ波タイプ4つ目のラジオ波タイプは、熱エネルギーを発生するのが特徴。この熱がコラーゲン生成に関わる細胞を刺激し、コラーゲン生成にも期待が持てます。今、店頭や通販で販売されている美顔器は、これらの機能を複数搭載したタイプが主流です。数千円台から数万円台と価格帯も幅広いので、自分に合った予算や機能から選ぶようにしましょう。家電量販店の店頭では、実際に商品を試してから購入できるところもあります。美顔器は特別なものだからこそ、体験してから購入するのもおすすめです。ほうれい線、たるみ対策におすすめ化粧品fracoraほうれい線やたるみが気になるときは、スキンケアを見直してみましょう。まずは、乾燥対策。肌が乾燥していると、肌表面が硬くなり、小じわの原因になります。この小じわがやがて深いシワとなりほうれい線として目立ってくるので、スキンケアに使う化粧品は、肌のコンディションや季節に合わせて選ぶようにしましょう。乾燥が気になるときは、保湿力の高いタイプの化粧品を選ぶのがおすすめ。皮脂膜の成分に近いスクワランや細胞間脂質に近いセラミドなどが含まれたタイプの保湿効果の高い化粧品を使い、常に保湿を心がけましょう。私は、ほうれい線が気になる部分には化粧水を優しくハンドプレスしながら重ねてつけることで、乾燥を防ぐようにしています。また、季節の変わり目などは、乾燥が気になる部分にのみ高保湿タイプの化粧水を、おでこなどの皮脂が気になる部分にはさっぱりタイプの化粧水をというように、肌の状態に合わせて化粧水を使い分けるようにしています。そうすることで、テカリも乾燥も防ぐことができます。ほうれい線を目立たなくするには、肌の弾力も大切です。皮膚の弾力に関わるコラーゲン、エラスチン、プラセンタ、ビタミンCなどを取り入れたスキンケアもおすすめ。たくさんの成分がぎゅっと1つにまとめられたオールインワンタイプの化粧品から、普段のお手入れにプラスするだけのスペシャルケアタイプの化粧品まで、様々なタイプのアイテムが数多く出ています。手持ちの化粧品と組み合わせたり、スキンケア習慣に合わせて、バランス良く上手に使っていきたいですね。ほうれい線やたるみの原因は、生活習慣にもあります。まず、日焼け。紫外線は、皮膚の弾力に関わるエラスチンやコラーゲンを減少させてしまいます。次に喫煙は、血行不良を招き、肌のコンディションを低下させてしまいます。そして、偏った食生活は栄養不足の原因につながります。生活習慣をきちんと見直し、スキンケアも肌のコンディションに合わせて行うことで、外側から内側から効果的にほうれい線ケアをしていくことができます。私が気をつけているのは、食生活。3度の食事全てを気にする余裕がないので、間食のみ気をつけるようにしているのですが、スナック菓子などの代わりに栄養バランスの良いバナナやナッツなどを食べるようにしています。持ち歩きにも便利なバナナやナッツは、オフィスにも手軽に持って行くことができるのでおすすめですよ。また、飲み物は温かいお茶やハーブティーを選び、体を冷やしすぎないように気をつけています。スキンケア、食事、睡眠、ストレス予防など、普段から様々な対策をしていくことでほうれい線やたるみを予防していきましょう。【参考】:「日本化粧品検定協会公式コスメの教科書」小西さやか/主婦の友社
2018年03月06日「美容液にお金をかけたいから化粧水はプチプラでいっか!」「化粧水なんて結局どれも同じでしょ?」なんて考えている人、いませんか?若いころはそれでOKだったとしても、お肌や身体全体の水分量が減ってくる30代以降の女性は、できるだけ「高品質な化粧品」を使用したいものです。高品質化粧品には価格が高いために「プチプラ商品には配合できない美容成分」がたくさん配合されているということは、なんとなく理解していただけるのではと思います。プチプラ商品にも魅力的なものがたくさんありますが、今回は「高品質化粧品」に着目してみました♪今後加速していくであろう老化現象を少しでも食い止めるために、今できることとは一体……?30歳以降は思い切って脱プチプラ!高品質化粧品が乾燥肌にいいワケとは?10代のころは「1日くらい化粧水を塗らなくてもそんなに乾燥しなかった」なんて経験、ありませんか?お肌の再生や皮膚細胞の修復に欠かすことのできない「成長ホルモン」の分泌量が多い10代は、特別なケアをしなくても肌本来が持つ潤う力によって潤いが保たれているもの。しかし!30歳以降はそうはいきません!加齢に伴うホルモン分泌量の低下だけでなく、基礎代謝が低下して身体全体の機能もどんどん低くなってくるのが30代からの特徴で、乾燥肌もそのうちのひとつとして挙げられます。身体や肌に表れる「潤い不足」を食い止めるためには、とにかく水分を補給して保湿することが肝心◎「水分補給だけならプチプラ化粧水で十分でしょ!」と思ってしまいがちですが、安い化粧品には「有効成分の配合量が少ない」「低刺激性を考慮されていない」といったような、安いなりの理由があるのも事実です。乾燥に加えて「肌のハリやたるみが気になる」「顔色が悪い」「シミソバカスが増えてきた」なんて場合は、有効成分や美容に効果が期待できる栄養素がたっぷりと含まれている高品質化粧品がおすすめです!・コエンザイム・コラーゲン・ペプチド・ヒアルロン酸などといった加齢に伴うお肌の悩みをサポートしてくれる栄養素は高価なので、当然それらがたっぷりと配合されている化粧品のお値段は上がってしまいます。また、高品質化粧品はアレルギーテストをクリアしているものも多かったり、独自の技術で最先端の開発や研究を続けているところも少なくありません。プチプラでも保湿力に長けているものもありますが、やはり30代以降のエイジングケアには「栄養価が豊富に配合された高品質化粧品」の使用が理想といえるのではないでしょうか。乾燥肌には“保湿しすぎない”ケアがおすすめ!乾燥肌さんへおすすめしたいケアのひとつに、「保湿を過剰にしすぎない」ケアがあります。人間の肌には元々「自分で潤う力」が備えられているといいますが、この力は日々の「過剰な保湿ケア」によって力が失われていくと考えられています。肌質にあった化粧水をたっぷり使用するのはいいことですが、乳液・美容液・クリームなど、その後に使用するアイテムには注意が必要です!・顔全体がベタベタになるまでクリームを塗らないと満足しない・クリームとオイルを併用しているなんて場合、もしかすると「保湿過剰」かもしれません……。過度な保湿ケアは肌が本来持っている機能を衰えさせる場合もあるため、自らが潤う力を低下させてしまう恐れもあります。その点、高品質化粧品には化粧水や美容液を塗るだけで「肌本来の力を高めてくれる」ものもたくさんあり、化粧水の後にクリームやオイルを過剰に使用しなくても「肌が自らの力で潤いを引きだす」ことができるものも◎化粧品の使用で肌本来のチカラを高めるためには、お肌が必要としているさまざまな成分が配合されている化粧品を使用する必要がありますよね?となると、必然的に化粧品自体の価格は高くなってしまうというわけ。まさに高品質化粧品!乾燥肌さんこそ、栄養素や有効成分がふんだんに配合されている高品質化粧品を使用し、保湿を最小限に留めた“保湿しすぎないケア”がおすすめです!乾燥肌におすすめの高品質保湿化粧水3選ここでは、保湿効果が高い高品質化粧水を3つご紹介します!クリニークイーブン ベター ブライター エッセンスローション2018年2月に新発売されたクリニークの「イーブン ベター ブライター エッセンスローション」♡私も発売と同時にGETしました!医薬部外品なのでシミ予防に期待大なのはもちろん、驚くのはその保湿力!ガサガサだったお肌も、この化粧水をつければふっくらもっちり弾力肌へ瞬時に変身◎クリニーク独自のテクノロジーにより、保湿して肌を均一に整え、明るく透明感のある肌へ導いてくれますよ!「保湿も美白も……」という人におすすめの高品質化粧品です。なお、発売してまだ間もないということもあり、購入できる場所が少ないかもしれません。「クリニーク公式オンラインショップ」や「百貨店などのクリニークカウンター」をチェックしてみてくださいね。アルソアヌクウォルRセルローションARSOAピンクのボトルが可愛らしいセルローションは、天然の保湿成分を含む植物性温泉水である「モール水」が使用された化粧水です。肌本来のチカラをサポートしつつ、しっとりやわらかな素肌へと導いてくれますよ!化粧水はまろやかな感触が心地よく、肌にすっと馴染む使用感が気持ちいいと口コミでも大人気◎同ブランドの「クイーンシルバー石鹸」も、数十年に渡って愛用者を魅了し続けています。コスメデコルテリポソーム トリートメント リキッドCOSMEDECORTEコスメデコルテが長年に渡り研究を重ねた結果、誕生したのがこちらの「リポソーム トリートメント リキッド」という化粧水。ベストコスメを受賞した化粧水だけあって、化粧水が角層のすみずみへ瞬時に浸透していくのを感じてもらえるはず。まるで10代のころにタイムスリップしたかのような、いきいきとしたパワーを肌に与えてくれる高機能化粧水です◎オイルフリー・パラベンフリー・アレルギーテスト済みといった配慮にも脱帽ですね!乾燥肌におすすめの高品質保湿クリーム3選高品質化粧水に続いて、潤いを閉じ込める「高品質保湿クリーム」もご紹介します。RMKコンセントレートアドバンスクリームRMK「ナイアシンアミド・ビタミンE・グリチルリチン酸類」といった乾燥による肌荒れを防ぐ成分を配合することで、肌をなめらかに美しくキープ◎潤いのヴェールが肌を包み込み、しっかりと潤い感が持続します。また、香りがとても心地よく、マキシマフルーツに加えてオレンジやベルガモットなどの精油がバランスよくブレンドされているのも特徴的。リッチでこっくりとしたテクスチャーで、乾燥肌へ効果的にアプローチしてくれます!イグニスモイストテンダークリームIGNISビューティーアワードを受賞した「モイストテンダークリーム」は、しっかりコクのある感触で濃密に素肌を包み、潤いを閉じ込めてくれます。いつまでも潤いの膜で肌が守られているような感覚はとても心地よく、乾燥が激しい季節には最適といえるでしょう。また、アルコールフリーのクリームなので肌に優しく、敏感肌さんでも比較的安心して使用することができますよ◎シャネルイドゥラビューティリッチクリームAmazon「サザンカ油」とも呼ばれている、カメリアの種から抽出したカメリアプレシャスオイルが配合されたクリームです。リッチで贅沢なテクスチャーが肌の乾きをとことん癒し、長時間しっとりとみずみずしさが続く肌に整えます◎シンプルで高級感漂うボトルも、30歳以降の大人な女性にピッタリですね♡いかがでしたか?プチプラ商品もたまにはいいけれど、化粧水・クリームといった基本的なアイテムは、できるだけ高品質なものから選んでいきましょう!今から始める本格的なお手入れは、必ず10年20年後の輝くお肌につながってくれるはずです。参考:クリニーク、日経ヘルス
2018年03月06日スキンケアしているのに、なんだか保湿が物足りない。乾燥しやすい時期は特にそう思うことも多いかもしれません。何度重ねづけしても、時間がたつとカサカサ…。そんなとき追加したくなるのが保湿クリームではないでしょうか。乾燥するところにピンポイントでつけたり、体にも使えたりと一家にひとつ常備しておきたい保湿クリーム。今回は気軽に使える価格ながら、評価の高い保湿クリームを厳選してご紹介していきましょう!そもそも、保湿クリームの役割とは?化粧水、乳液、クリーム。こうしたアイテムは身近な存在ですよね。化粧水と乳液だけでケアを完了している人もいるかと思いますが、クリームの役割とは何なのでしょうか?クリームは油分をメインとした基礎化粧品のひとつです。水分と油分がバランス良く配合されている乳液と比べ、油性成分の配合比率が高いのが特徴的。水分の蒸発を防ぐだけでなく、肌を保護する役割も持っています。保湿クリーム選びの前に知っておきたいこと保湿クリームの役割は「水分の蒸発を防ぐ」ことです。そのため、水分補給をしていないお肌にいきなり保湿クリームをぬるだけでは「あれ、守るべき水分はどこ?」とその効果を十分に発揮できません。スキンケアの手順はまず化粧水などで水分を与えること。そして次にその水分を乳液などで保持すること。そして最後に保持した水分が乾いて蒸発してしまうのを保湿クリームなどで防ぐこと。その流れを守ることで「長時間うるおいのある肌状態」が期待できるのです。「水分蒸発を防ぐ」なら保湿クリームじゃなくてもいい!?保湿クリームの変わりになるものは、実はたくさん存在します。それが美容液や乳液です。一般的に美容液には肌悩みに応じた訴求成分が、乳液には水分と油分がバランス良く配合されていますが、油分の配合が多ければ水分蒸発を防ぐ効果が期待できるものもあるでしょう。そうなると「クリーム」というジャンルにこだわる必要はないかもしれません。またクリームを使わなくても肌状態が「良い」と感じられるのであれば、わざわざ保湿クリームを使う必要もないですよね。常に肌状態を確認し、悩みを感じたタイミングに応じてアイテムを投入していくようにしましょう。プチプラだから気軽にケアできる!顔用保湿クリーム3選「もっと保湿したい」そんな人は保湿クリームを投入してみましょう。でも「高いとツライ」という人もいますよね。そんな人のためにプチプラながら評価の高い、顔用保湿クリームを紹介していきます。ソンバーユAmazon中国から伝わったとされる馬油。独自の技術で独特のにおいなどを抑え、スキンケアやボディケア用に扱いやすくしたのがこちらのクリームです。パッケージの素朴な感じに癒されますね。「油」と聞くとベタベタしそうなイメージがありますが、馬油は「すっとなじんでサラサラ」「翌朝の肌がふわっとしている」と好評。「肌のきれいなおばあちゃんが使っている」との口コミもありました。ドルックス ナイトクリーム (しっとりタイプ)Amazon資生堂の超プチプラ(1,000円以下)で買える保湿クリームがこちら。「これぞクリーム」というどっしりとしたテクスチャーですが、とてもやわらかいので伸びは良いよう。使い心地をチェックしてみると「うるおいを逃さないように、しっかりふたをしてくれるイメージ」という声があります。香りが強いのが気になるところですが、「つけた直後のみ」という意見もあり、慣れてしまえば気にならなくなる人が多いようです。フタアミンhiクリームAmazon有効成分としてビタミンE(酢酸トコフェロール)、保湿成分にホホバ油、卵黄油、グリセリンらが配合されているクリーム。発売から30年以上の歴史があるそうです。無香料・無着色で尿素は不使用。なので尿素の刺激に弱い人も使えそうです。「翌朝、肌の水分量が保たれている気がする」「肌荒れ予防に良い感じ」「ピタっとファンデがのるから化粧下地としても優秀」との声あり。ネックは取り扱っているお店が少ないことのようです。乾燥肌、必見!全身のケアにもおすすめのプチプラ保湿クリーム3選顔用だけでなく、体も集中的にクリームで保湿したい!ここからはそんな人のためにプチプラかつ、評価の高い体用保湿クリームを紹介していきます。キュレルクリーム ジャーAmazon潤浸保湿セラミド機能成分、ユーカリエキスが配合されたクリームがこちら。キュレルは乾燥性敏感肌に不足しがちな「セラミド」を軸にしたアイテムが豊富です。こちらのクリームも肌の弱酸性をくずさず、やさしく整えてくれるそう。クリームのわりにあっさりしたテクスチャーでベタつかず「粉吹きが少なくなった」「かさついていた肌が元気になった」という口コミあり。季節の変わり目で肌が不調なときも刺激なく使えるから便利、という人も多くいました。ザーネクリームAmazonビタミン配合、60年以上の歴史がある保湿クリームがこちらです。肌の生まれ変わりをサポートする天然型ビタミンE、炎症を起こしやすい状態を改善へ導くグリチルリチン酸二カリウム、水分を保つ大豆由来のレシチンなどが配合されています。水分を感じる、ふわっとしたやわらかいテクスチャーで「乾燥しまくりの手がこれをつけたらすぐにやわらかく、ツヤっぽくなった」という声も。ボディに使うには小さいから大容量サイズがほしい!という人も多かったです。アロインスオーデクリームSAmazon保湿成分としてアロエエキスが配合されている薬用スキンクリームがこちら。有効成分として抗炎症作用のあるステアリン酸グリチルレチニルがはいっています。やわらかくじんわりと肌になじみ、最後にはスルスルとした手ざわりになるよう。「大容量なのに安い。体中使っても惜しくない」とコスパの良さを推す声もあります。フローラルグリーンの香りにはなぜか懐かしさを感じる人も…。夏には日焼け後の「ほてりケア」としても使えるようです。保湿だけじゃなく美白もほしい!欲張りさんにおすすめの保湿クリーム保湿力もほしい。でも美白効果があったらもっとうれしい!そんな欲張りさんのために、ここからは美白効果が期待できるプチプラ保湿クリームアイテムを紹介していきます。プラセホワイター 薬用美白エッセンスクリームAmazonメラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐ薬用美白成分「プラセンタ」が配合されている全顔用のシミ対策クリームがこちら。保湿成分にはコラーゲン・ハトムギエキスなどを配合。クリームほどの重みはなく、みずみずしく軽いテクスチャーが手軽にケアしやすいと好評です。「プラセンタ入りのアイテムは高いけど、これなら継続できる」との声もあり、現実的にシミ対策が続けられるところが魅力となっているようです。Instawhite トーンアップクリームAmazonつけることで肌色を明るく、色ムラを整えるソフトフォーカス機能を持つクリームがこちら。肌に栄養を与える牛乳由来成分のラクトフェリン、ホエイや、ヒアルロン酸、コラーゲン、ハトムギ、ビタミンC誘導体といった美容液成分がたっぷりはいっています。「つけたところが内側から輝いているみたいでちょっと感動」という声もあり、彼にすっぴんを見られたくないという夜のお手入れにもぴったり。肌補正効果がありますが、スキンケアクリームなのでクレンジングの必要はありません。下地として使っている人も少なくないようですね。アクアレーベル ホワイトアップクリームAmazonメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白有効成分「m-トラネキサム酸」を配合。乾燥でくすんで見える肌を明るく、さらに保湿する「エーデルワイスエキスGL」もはいっています。ほのかなローズミストの香りがあり、クリームというよりはジェルに近いテクスチャーのようです。「ベタつかないぷるんとした使い心地。少しの量で翌朝までしっとりする」という声や「もともと色白だけど、肌の調子は良く白さもキープ」と美白に関する口コミも寄せられていました。いかがでしたか?顔だけでなく、体まで保湿できるクリーム。「手放せなくなった」とお気に入りのアイテムと出会えた人も少なくありません。使い心地、効果、コスパなどに注目しながら「家に常備しておくと安心」な逸品を探してみてはいかがでしょうか。
2018年03月05日イイ男と付き合いたい!ちょっと下世話な言い方ですが、これが世の女性の本音。でも、イイ男を見極めるのって、本当に難しいんですよね。容姿やスタイル、勤務先や収入、持ち物など、目に見えるステータスだけでは、男性の本当の価値ははかれません。とはいえ、誠実さや優しさなどの精神論だけでも、ちょっと説得力に欠けるのも事実です。実は、あるものを見るだけで、彼のイイ男度がわかる方法があるんです。イイ男が使いこなす〇〇とは?それは、クレジットカードです。トレンド総研が「クレジットカード」をテーマに実施した調査では、「クレジットカードの活用傾向」と、「出世」や「恋愛」といった人生に大きく関わる要素との相関性が浮き彫りになりました(調査対象:20~40代男女1,000名)。「あなたは、異性にモテるほうだと思いますか?」という質問に対して、「そう思う」と回答した「異性にモテる」グループと、そうでない人「異性にモテない」グループとの間では、クレジットカードの活用方法に違いがあったのです。具体的には、モテるグループがクレジットカードの所有枚数について、2枚以上が最多だったのに対し、モテないグループでは1枚との回答が最多に。また、複数のクレジットカードを使い分けたり、クレジットカードの明細を使ってお金を管理する割合も、モテるグループのほうが高い結果になりました。モテるグループの人のほうが、クレジットカードを賢く活用していることがうかがえる結果です。さらに、モテるグループのほうが、「ゴールドカードの所有率」や「年会費の支払い意向」も高いことがわかりました。ゴールドカード=お金持ち=モテると、つい短絡的に考えてしまいそうですが、そう単純ではないようです。「年会費を支払う理由/支払ってもよいと思う条件」を尋ねたところ、「ポイントなどの還元により、実質的にお得である」と回答した人が約8割に上りました。確かに、現在はクレジットカードのさまざまな特典を受けられるので、年会費が無料だからといって一概にお得とは言えなくなってきています。モテる人ほど、本質を見失うことなく、客観的にメリットの多い判断ができていることがわかる結果と言えるでしょう。クレジットカード選びでわかる恋愛傾向結婚アドバイザー・婚活サロン「ロータスマリッジ」代表の中村りょうこさんによれば、男性のクレジットカード選びには、その人が恋人や結婚相手に求めることがあらわれやすいのだとか。中村さん曰く、「例えば、クレジットカードをステータスで選ぶ男性は、恋人も美人かどうかで選ぶ傾向が。美人な彼女と付き合うことが彼のステータスなのです。逆に、ポイントなどのお得さで選ぶ男性は、中身を重視するタイプ。『こんなに魅力的な女性と付き合っているんだ』ということを周囲にアピールするよりも、一緒に居て自分が落ち着ける居心地の良い相手に惹かれる男性が多いです」とのこと。クレジットカードとの付き合い方が、女性との付き合い方にも通じるとは、ちょっと驚きですよね。出世する男はクレジットカードをどう使う?クレジットカードの使い方には、お金をどのように捉えてマネジメントしているかがあらわれます。ポイントは、クレジットカードを「使う人」かどうかです。単純にクレジットカードを使うという意味ではなく、使いこなせているかどうかが重要です。株式会社エフピーウーマン 代表取締役・一般社団法人金融学習協会 理事の大竹のり子さんは、クレジットカードには、「使われる人」と「使う人」がいると指摘します。例えば、カードを持つことで、気が大きくなり、浪費してしまうのは「使われる人」ですが、現金にはないメリットを賢く活用できるのが「使う人」とのこと。もちろん、付き合うなら後者が良いですよね。大竹さんによれば、「出世する人には、自分に合ったクレジットカードを選別したり、クレジットカードを上手に使い分けできたりする人が多い」のだとか。同調査では、クレジットカードと出世の関係についてもアンケートを取っていますが、同世代よりも出世が早いグループは、カードを複数枚もって使い分けをしたり、明細を使ってお金を管理するなど、クレジットカードを賢く活用する傾向にあり、モテるグループと共通していました。つまり、クレジットカードを賢く活用する人は、モテる上に出世する可能性も高くなるということ。クレジットカード一つで、ここまでわかってしまうんです。女性も身に着けたいクレジットカードの活用術男性との相性を見るときに、金銭感覚が合うかどうかは大切なポイントですが、そのときの収入や貯蓄だけでは見えてこない部分もあります。今の収入や貯蓄額がどんなに多くても、それが一生続く保証はありません。むしろ大切なのは、使い方のほう。その点で、クレジットカードを賢く使っているかどうかを観察するのは、悪くないのではないでしょうか。もちろん、私たち女性も、賢くクレジットカードを使いこなせていることが大前提です。男性のほうが、女性の金銭感覚を、よりシビアに見ていることをお忘れなく。参考:トレンド総研
2018年03月01日冬の間、ついついサボってしまうムダ毛処理。なかでもビキニラインを中心としたデリケートゾーンのケアは、特別見せる予定もないからと、ずっと放置したまま……という人も少なくないのでは?日本ではまだまだメジャーではありませんが、海外では、女性の秘部であるデリケートゾーンのケアはマスト。日本でも徐々にその認知度が高まりつつあるブラジリアンワックスなんかが、そのいい例ですよね。「寒いから」とか「面倒だから」という理由で、いつまでもそのままにしておくのはナンセンス!春も近づいて来たこのタイミングで、そろそろ本腰を入れてデリケートゾーンのお手入れを始めてみてはいかがでしょう。ハリがあってスベスベした、いつでも「Ready」な状態のデリケートゾーンでいることは、デキる大人の女性のたしなみでもあります。そこで今回は、美しいデリケートゾーンのために海外女子が心がけていること、特に冬の乾燥でカサカサ&ゴワゴワしているデリケートゾーンの保湿方法についてご紹介します。保湿必須!実は乾燥しやすいデリケートゾーン普段、あまり注目していないデリケートゾーンの保湿。お風呂上りにクリームやオイルで全身を保湿ケアする時も、なぜか腕や脚にばかり目が行ってしまい、デリケートゾーンは完全スルー……なんてことも珍しくありません。実は、私達のデリケートゾーンは、粘膜と角質層が重なって存在しているという、なんとも複雑な構造を取っているパーツなんです。驚くべきことに、デリケートゾーンの角質層はまぶたよりも薄いのだとか!だからこそ、湿度が下がって空気が乾燥しているこの時期、繊細なデリケートゾーンの乾燥は、思っている以上にかなり深刻ですね。また、身に着けている下着や生理用ナプキンなどによって摩擦が生じることでも、保湿力はさらに低下してしまうのだそう。敏感なデリケートゾーンだからこそ、他のパーツ同様、もしくはそれ以上のケアが必要なんですね。今まできちんとケアに向き合ってこなかったことが悔やまれます……。デリケートゾーンの乾燥、放置しておくとどうなるの?保水力が弱く、すぐに潤いを失ってしまうデリケートゾーン。乾燥をそのまま放っておくと、様々な肌トラブルを引き起こしてしまいます。乾燥が深刻化することで雑菌の繁殖が進み、肌のターンオーバーが乱れてしまうことに。その結果、黒ずみやくすみ、ハリ不足が目立ち、なんとも貧相なデリケートゾーンが出来上がってしまうのだとか。顔や身体が老化ししていくのと同様に、デリケートゾーンだって年齢とともにエイジングの影響を受けています。乾燥対策を無視して保湿を怠っていると、エイジングがますます進んでしまうのは一目瞭然ですね。まずは保湿が当たり前!今すぐ始められるデリケートゾーンケアって?乾燥が進んで手遅れになる前に、早速始めたいデリケートゾーンのお手入れ。海外の女子が取り入れているお馴染みのケア方法はこんな感じです。少し熱めのバスタブ冬場なら、誰もが実行している少し熱めのバスタブに浸かるという行為。実はこれ、デリケートゾーンのゴワゴワしたヘアの毛穴をリラックスさせると同時に、皮膚を和らげるのにも効果的なんです。スクラブ身体に使っているボディスクラブで、デリケートゾーンもしっかりスクラブ。古い角質や汚れをしっかりオフして、肌のターンオーバーを促進させることが、乾燥防止には欠かせません。優しくもみほぐすようにマッサージすると効果も倍増です。刺激を感じる場合は、フェイス用のスクラブを使用するのもいいかも知れませんね。シェービング季節関わらず、定期的にデリケートゾーンのアンダーヘアをシェービングしている彼女達。頻繁にシェービングするのに抵抗がある場合は、ヘアを短くカットしておけば◎。デリケートゾーンのアンダーヘアは、汚れが溜まりやすく雑菌が繁殖しやすいパーツでもあるので、こまめなお手入れが欠かせません。上級者はデリケートゾーンをオイルでしっかり保湿シャワータイムの間にデリケートゾーンをクリーンな状態にできたら、そのあとはしっかり保湿がお約束。すぐに下着を身に着けることを考えて、ベタベタ感が残らない、サラっとしたオイルでのケアがおススメです。ビタミンやミネラル、アミノ酸などの栄養素が凝縮したホホバオイルや、抗酸化作用の高いアルガンオイルなんかが、取り入れやすくて◎。オイルだとデリケートゾーンのヘアも一緒にお手入れしてくれるので、一石二鳥のアイテムなんです。おすすめのデリケートゾーン専用アイテム顔のお手入れと同様に、どうしても乾燥がひどかったり、毛穴が大きく開いていたりした場合には、デリケートゾーンのスペシャルケアを取り入れることも忘れずに。Bikini Zone不快感やかゆみ、赤みが際立つような時は、デリケートゾーン専用のクリームで応急処置が必須です。女性のデリケートゾーンに特化したアメリカのブランドBikini Zoneから出ているMedicated Cremeは、皮膚科医監修のトラブル解消クリーム。気になる部分に塗り込むことで、不快な症状を、24時間以内に沈静化してくれます。シェービングした直後に塗ると、肌に浮かび上がって来る赤いポツポツも回避することができるのだそう。デリケートゾーンに何かトラブルが発生した場合、ストックしておくとかなり重宝すること間違いなしです。私の周りのオーストラリア女子達の間でも、使用率高めのアイテムです。THE PERFECT VL’Oréalを始めとする数々のビューティーブランドで、20年以上広報を務めてきたAvonda Urben(アヴォンダ・アーバン)が立ち上げたTHE PERFECT V。このブランドから出ているTHE SHADES OF V – VERY V LUMINIZERは、デリケートゾーンの肌トーンを統一し、さらに健康的で明るい色に導いてくれる美容クリームです。エイジングケアに欠かせないビタミンEがたっぷり配合されていて、乾燥や摩擦でダメージを受けたデリケートゾーンに栄養分を与え、しっかり保湿してくれる優秀アイテム。フェイス用のクリームと同じ感覚で使えるデリケートゾーン専用のエイジングクリームって、かなり貴重かも!「InStyle」や「COSMOPOLITIAN」を始めとする、数多くの海外女性誌に取り上げられていたので、効果は期待大。個人的にも今一番使ってみたいアイテムで注目しています。元々保湿力の弱いデリケートゾーンは、意識的に保湿ケアをしてあげることが必須。毎日続けることで、乾燥知らずのスベスベなデリケートゾーンになれるはず!薄着の季節に向けて、早速今日から実践していきましょう。【参考文献】『フェミニーナ』『Stylecaster』『Women’s Health』『Every College Girl』『BELLE MAISON』【関連記事】デリケートゾーンの黒ずみは解消できる?市販おすすめクリームランキング部位によって違う!皮膚科でデリケートゾーンの黒ずみを治す治療法って?デリケートゾーンの黒ずみにハイドロキノンをおすすめできない理由クリームの脱毛効果は?人気除毛クリームランキング【2018年】あそこクサっ!デリケートゾーンの臭いの原因と効果的な対策法臭いや黒ずみから脱却!デリケートゾーン石鹸ランキング2018年版今夏のデリケートゾーンケア!臭い…黒ずみ…毛の処理どうしてる?自分で出来る脱毛対策!人気の家庭用脱毛器【2018年】一挙公開!本当に効果ある?脱毛石鹸で脱毛できない理由【徹底検証】
2018年02月28日まだまだ寒~い日が続きますが、たまに訪れる柔らかい陽ざしが、春の訪れを予感させてくれる今日この頃♡春になると「お花見」「BBQ」といったイベントに参加する機会も増えたり、気温の上昇に伴って「薄着」にもなりやすい季節です。薄着で過ごす時間が増えてくる反面、特に春先は気温の変化が激しくて身体を冷やしてしまいがちに……。そこで今回は、春先に向けておすすめする「白湯ダイエット」をご紹介します。お湯を飲むだけで体を芯から温め、痩せやすい体型を目指せるとして、数年前から注目を集めている白湯ダイエット!お金がかからない分、気軽に挑戦できるところが魅力的ですよね。「正月太りがなかなか戻らない!」「春までにスリムを目指したい!」「冷えを改善させたい!」と思っている女性必見です♡そもそも白湯ダイエットとは?白湯(さゆ)ダイエットとは簡単にいうと、「沸騰させた水を冷ましてからゆっくりと飲むダイエット方法」です。白湯を飲むことで身体の内側から温め、基礎代謝を上げたり、身体のなかに溜まった老廃物の排出を促進させることで「痩せやすい身体」へ導くという美容法!芸能人では深田恭子さんや平子理沙さんなど、美しく年齢を重ねていらっしゃる女性が多く実践されていますよね。白湯ダイエットの材料はなんと「水」のみという手軽さ。それなのにダイエット効果はもちろん、女性に嬉しいお腹スッキリ効果も期待できちゃうんです◎女性に嬉しい♡白湯ダイエットの効果白湯を飲むことで、私たちの身体にはどのような変化が現れやすくなるのでしょうか?詳しくご紹介していきましょう。・代謝UP/血行促進温かい白湯をゆっくりと飲むことで、胃や腸などの内臓が温められ、血行促進や冷え性の改善に効果が期待できるといわれています。内臓の温度が上がると血液の流れが促進されて基礎代謝もUPするので、脂肪燃焼の向上も期待できます。・デトックス効果一般的に、寒い冬よりも暖かい春の方が活動しやすいですよね?内臓もそれと同じで、白湯を飲み臓器の温度を上げることで、胃腸の働きが活発になると考えられています。内臓が温められることで各臓器の働きが活発になった結果、「毎日スッキリ♪」「発汗によって体内に溜まっていた老廃物の排出」といったデトックス効果も!・利尿作用効果水分をしっかりと摂ることは、利尿作用を促進させるためにも重要なことです。しかし、同じ水分でも「冷たい水よりも温かい白湯の方が尿量を増やし、老廃物を体外へ排出してくれる」といわれています。水分を摂る際は、意識して白湯を飲んでみてはいかがでしょうか。白湯を飲むと“毎日スッキリ”につながるって本当?みんなの口コミ効果には個人差がありますが、白湯ダイエットを行っている人のなかには「あれだけ頑固だった便秘がスッキリ!」「身体が芯から温まる!」といった体験をされている人が多く、なにを隠そう私もそのうちの1人なんです。私はそれほど重い便秘症ではありませんが、調子が悪いと「3日間でていない……」という日もあります。そんな私が白湯を飲んでみると……なんと!白湯を飲んだ2~3時間後に決まってトイレへ行きたくなったんです!「白湯って便秘にもいいんだ~」なんて楽観的な考えで飲み始めましたが、それ以降はすっかり白湯にハマりこんでしまった私。今ではコーヒーの代わりに白湯を飲むほど、「白湯好き女子」になってしまいました。・体重が3キロ減った・お腹周りがスッキリ・毎日快便・肌の調子もいい感じ・冷えがマシになったなど、白湯を飲んでいる人から挙がっている口コミはこの他にもたくさんあり、白湯パワーを物語っています♪国内の病院では「患者の感染予防を目的」として白湯を提供していた病院もあり、教育機関においても白湯の力の認知度は高まりつつあるんですよ。ケトルで簡単♪白湯の作り方や飲むタイミング白湯パワーが理解できたところで、ここでは気になる「白湯の作り方」「注意点」などをご紹介します。白湯の作り方1.ケトルに水を入れ、沸騰させる(水道水でもOKです!)2.コップにお湯を注ぎ、50度くらいになるまで冷ます3. ゆっくりと飲む白湯パワーを十分に発揮するためには、ゆっくりと時間をかけてすするようにして飲むのがポイント!白湯が身体に浸み渡り、しっかりと内臓を温めることに繋がります。時間の経過とともに白湯の温度が低くなってくるので、熱湯を入れるなどして、温度を50度に保ってくださいね!1日に飲む白湯の目安は800ml程度ですので、湯のみ1杯分を何度かに分けて飲むようにしましょう。鍋やレンジ、やかんなどを使用しても白湯は作ることができますが、私はもっぱら電子ケトル派◎。電子ケトルならスイッチひとつでお湯を沸かすことができるので、忙しい朝にも最適です!いつ飲めばいい?得たい効果によって異なる飲むタイミングとは続いて白湯を飲むタイミングですが、いつ飲むかによって期待できる効果にも違いがでてくると考えられています。寝ている間に失った水分を補給する寝起きや、内臓機能を高めてくれるため、食事中も適しているのだそう。もちろん、白湯は朝昼晩と何度も飲むことができるのですが、あまりにたくさん飲んでしまうと必要な栄養素も流し出してしまう可能性もあるので、1日の目安量は守るようにしてくださいね◎冷えが気になる人は白湯を飲んで身体のなかから温めよう!東洋医学でも「冷えは万病の基」といわれているほどです。白湯を飲んで内臓の温度を上げることができれば、それに伴った免疫力向上も期待できるといえるでしょう◎「便がでなくて困っている」「吹き出物が気になる」「冷え性だ」「すぐ体調を崩す」という人は、もしかすると身体の冷えに原因があるのかもしれません!白湯を飲むだけで「痩せやすい体質を目指せる」ことが本当かどうか、さっそく今日から試してみられませんか?参考:医療法人野毛会もとぶ野毛病院、アクアクララ
2018年02月27日どこにでも売っていて、しかも安価なニベアクリーム。ニベアのシリーズは数多くありますが、やはり青缶は発売以来愛され続けているアイテムの一つですよね。一時は「高級コスメと同じ成分が入っている!」だなんて話題にもなりましたが、実際のところはどうなのでしょうか。ニベアの保湿効果とその使い道、そして多くの口コミを徹底調査してみました!早速チェックしていきましょう。ニベアの保湿クリーム…保湿力ってどれくらい?花王青缶と言えば通じるほど、ニベアのクリームは小さいころから使っていた人も多いと思います。無添加コスメなので子供も使用できる点もニベアクリームのすごいところですよね。もちろん大人が使っても肌への負担が少なく、肌トラブルを起こしにくいと言われています。ニベアクリームの最大のポイントは保湿力が高い点です。中でも、「スクワラン」と「ホホバオイル」はニベアクリームの基盤となって肌へのうるおい補給の助けになっていますよ。まず、スクワランは人の皮脂膜を作るのに欠かせない成分です。保湿をはじめ、肌をやわらかく保つエモリエント効果やバリア機能を高める働きがあり、特に乾燥しがちな肌にとっては嬉しい効果が見込めます。残念なことにスクワランの量は25歳をピークに急激に減少していってしまうんですよ。スクワランが減少すると当然肌のバリア機能も失われ、紫外線の影響を受けやすくなり、シミやシワが増える……と、いいことはありません。毎日のスキンケアで補う必要がありそうですね。ホホバという植物の実から抽出したホホバオイルは、昔から髪や肌の保湿に用いられてきたと言われるほど、効果が長年にわたって保障されています。人間の皮膚膜の20~30%は「ワックステイル」という成分で構成されているのですが、ホホバオイルにもこのワックステイルが含まれていて、外的ストレスから肌を守る役割を果たします。もちろん皮膚膜と同じ成分なので、肌にも馴染みやすく角質層のうるおいを抱え込んでくれますよ。現在、ニベアコスメは多く販売されていますが、青缶が使い勝手がいいと思います。顔にも全身にも使え、幅広く活躍してくれますよ。ニベアクリームは顔の保湿にも効果アリ!大人になると保湿クリームの選択肢が広がるので、顔の保湿をニベアクリーム1本にしている人は少ないと思いますが、洗顔後の肌にニベアを塗れば、肌にうるおいを与えてくれます。ニベアクリームは昔、高級美容液と成分が似ていると話題になったことがありますが、その真偽は噂のままなんとなく風化してしまった感があります。実際のところ、高級クリームとニベアの成分を比べると同じものがいくつか含まれてはいるのですが、それぞれの配合量が違うので、一概に効果が同じとは言えないのが正直なところです。それでも、顔の保湿はニベアクリーム1本に絞って使っている人もそれなりに多く、支持されているようですよ。彼女たちからは、「化粧ノリがよくなった」「保湿力が半端ない!シワが薄くなった」「毛穴が気にならなくなって、肌のキメがよくなった」との声が聞こえます。“高級化粧品と変わらない”という噂もあながち全否定できませんね。効果のほどは、どちらかというと敏感肌の人のほうが高いようです。ただし、ニベアに美白効果などの美容液成分は入っていません。美白やエイジングケアに力を入れたいならプラスαで補う必要があるでしょう。ワキはニベアクリームで保湿しながら脱毛をサロンで脱毛している人は多いとは思いますが、施術後少しだけ生えてきてしまった毛を仕方なくカミソリで剃っている人もいるのではないでしょうか。そんなカミソリ対策にも、ニベクリームアは十分使えます。いつものシェービングジェルや石鹸をニベアに変えてみてください。肌がカミソリ負けせず、しかも保湿しながら脱毛ができます。ニベアクリームは安価なので、たっぷりつけても惜しくありませんよね。シェービング後の肌に塗ることでさらなる保湿効果も見込めます。ニベアクリーム自体に美白効果はないのですが、保湿がしっかりとされることで肌への摩擦が防止され、バリア機能も同時に高まるので、「黒ずみが消えた」という声もあるんですよ。エステに通っている最中の人は、フラッシュ脱毛中の肌の保湿にも効果があったという口コミも聞かれるので、こちらも試してみる価値がありそうです。デリケートゾーンの黒ずみも、ニベアの保湿で防げる!?デリケートゾーンの黒ずみって気になりますよね。デリケートゾーンは多くの場合、ダメージを受けることでメラニン色素が働いて黒ズミになってしまいます。これを防ぐためには、とにかく肌を乾燥から守ることが大切なんです。デリケートゾーンの黒ずみには、ぜひニベアクリームを塗ってみてください。ニベアクリームには保湿効果に期待ができるスクワランとホホバオイルが入っているので、たっぷりと保湿が可能ですよ。それはイコール黒ずみ予防に繋がっていきます。口コミを見てみると、これまでデリケートゾーンの乾燥や乾燥による痒みが気になっていた人には特に効果があった様子です。皮膚は刺激を受けると内部で炎症を起こして黒ずみができるので、保湿されてバリア機能がアップすることで分かりやすい効果があったのかもしれません。しかし逆に、オイリー肌の人や黒ずみを“改善”させたい人はやや不満だったようですね。というのも、ニベアクリームに美白効果はないので、防ぐことはできても黒ずみをなくすことはできないんです。その点を納得した上で使うことが大切ですね。ニベアクリームは硬すぎずやわらかすぎないので、デリケートゾーンに塗っても違和感はそこまでありませんよ。気になる背中ニキビもニベアでケア!ニキビができる原因の一つとして、肌が乾燥することで皮脂の過剰分泌が起こってしまうことが挙げられます。もしニキビ予防をしたいのなら、保湿をしっかりとすることが大切になってきますよ。顔や腕はなんとか保湿ができても、背中のケアは難しいものです。保湿が行き届かないあまりに背中ニキビができてしまっている人も多いでしょう。しかも背中ニキビは一度できるとなかなか治らないからやっかいです。でも、そんな場所にもニベアクリームです。保湿効果が高いのでニベアクリームを塗って背中ニキビが治ったという人も意外と多いんです。背中ニキビケアにも期待が持てるかもしれませんね。ニベアは一つあると、顔や体、そしてデリケートゾーンにまで使えてとても便利です。保湿力にはかなり定評があるので、まだまだ乾燥が気になる今こそ使ってみたいですね。もし顔に使って合わなくても、背中やデリケートゾーンなど、他の場所に合うということも考えられます。無駄になるリスクは少ないので、まずは一缶買って、その力を実感してみましょう。参考:Melvita、小林製薬、ツムラ
2018年02月26日まだまだ乾燥するこの時期は、保湿は絶対欠かせません。顔はもちろん、体や頭皮、髪の毛に至るまですべてをツルツルに潤わせておきたいですよね。そこで今回は、全身の保湿ケアに使えるおすすめのアイテムを紹介します。肌がカサついてメイクが決まらない人や、かゆみで体をつい掻いてしまう人は、今すぐケアに取り組みましょう。顔の保湿には、やっぱり「美容液」がおすすめ美肌への手軽な近道として、美容液を使っている人は多いでしょう。みなさんはどんな種類のものを使用していますか?美白美容液やエイジングケア用のものなど、悩みによって様々だと思いますが、どの美容液を使うにしても、重要なのは保湿効果の高い「セラミド」という成分が入っているかどうかです。よく聞くことの多いセラミドですが、これは細胞間脂質のひとつで、角質層の水分を保持する働きをします。セラミドがきちんと働いている肌は、乾燥知らずで、バリア機能も高いんですよ。年齢とともに肌が水分を保持する働きは低下するので、歳を重ねるほどセラミドの重要性は高くなります。ETVOS多くの美容液が世の中には出回っていますが、中でもおすすめしたいのは、セラミドを補うことに注視して作られた『ETVOS』の「モイスチャライジングセラム」です。人の肌にあるセラミドと同じ「ラメラ構造」と同じ性質を持つ、ヒト型セラミドを5種類も高濃度で配合していて潤いが持続。もちろん肌が受け入れやすい成分なので、肌馴染みもいいんですよ。他にも、1グラムあたり6リットルの水を保持することが可能なほど保湿力の高いヒアルロン酸や、保湿効果の高い6種類の花のエキス、オーガニック由来の成分が入って、しっとりとした肌に導きます。低刺激性なので、肌が弱い人でも安心して使えそうです。さっぱり系が好みなら、おすすめは保湿ジェル美容液や乳液は保湿対策に万能ですが、ベタつきが苦手な人もいるかもしれません。そんな人におすすめなのが、保湿ジェルです。Amazon口コミを見ると、『FUJIFILM』の「アスタリフトジェリーアクアリスタ」が特に人気のようです。ヒト型ナノセラミドとヒト型ナノアシルセラミドをダブルで配合し、肌をみずみずしく整えます。このアイテムは、化粧水や乳液よりも前に使うのですが、それによってより潤い成分を角質の隅々まで届けてくれます。特にエイジングケアを考え始めた女性からの支持が高く、「肌の底力がアップした」という嬉しい声がよく聞かれますよ。イミュ株式会社プチプラコスメなら、『ナチュリエ』の「ハトムギ保湿ジェル」がドラックストアでも売り切れが出るほどの人気を集めています。天然ハトムギエキスが肌をもちもちにし、ベタつきが少ない点が好まれているようですよ。1,000円以下という価格も嬉しいですね。ニキビが気になる肌のおすすめ保湿アイテムニキビが気になると保湿を避けがちですが、保湿はしっかりとしておきましょう。というのも、ニキビができるのは皮脂が多く分泌されることですが、皮脂の過剰分泌は肌の乾燥によって起こるものなんですよ。ニキビが気になる人ほど保湿も念入りにしてください。Amazonおすすめは『キュレル』の「皮脂トラブルケア保湿ジェル」です。セラミド機能成分が配合されているので肌をたっぷりと潤わせつつ、消炎剤がニキビや肌荒れを防いでくれます。保湿をしながら、ニキビ対策ができますね。水のような使用感なので、塗った瞬間からすぐに肌に吸い込まれていきますよ。口コミを見ると、「保湿もできて、ニキビも消えた」という人も珍しくありません。1日中保湿するなら、化粧下地とメイクの上からのケアがおすすめAmazonメイク中だって、保湿はしっかりとしておきたいですよね。保湿ができる化粧下地なら、『世田谷コスメ』の「モイストリッチフェイスクリーム」が、最近グングンと支持を集めています。セラミドを筆頭に、マヌカハニーやプロテオグリカンなどの保湿成分が配合され、メイクを乗せても肌の潤いを1日中守ります。美容液としても使えますが、メイク前に使えば下地代わりにもなるので一石二鳥です。ALBONメイクの上からは『ALBON』の「モイストリッチセラムミスト」が保湿対策に欠かせません。ミスト状になった美容液で、シュッと一吹きするだけで潤いが瞬時にチャージされますよ。冬はもちろん、夏のエアコンによる乾燥にも使えると人気です。霧がかなり細かいので、広範囲に広がりつつメイクに影響を与えません。ボディ保湿のおすすめは、ボディソープとボディオイルAmazon体には、ボディソープとボディオイルで保湿をしていきましょう。ボディソープなら『WELEDA』のシリーズが乾燥しにくいと評判ですよ。中でも「ワイルドローズクリーミーボディウォッシュ」は美容成分として名高いローズヒップオイルが入り、乾燥しがちな肌をしっとりと整えます。洗い上がりはさっぱりとしているので、さわやかなシャワータイムを演出してくれるでしょう。Amazonボディソープで肌を整えたら、仕上げにボディオイルでより肌を保湿します。ボディクリームでももちろん構いませんが、ボディオイルのほうがより高い保湿力が期待できるでしょう。ただし、ベトつきやすさはあるので、ベトつかないものを選ぶのが一つのポイントです。その点を踏まえてみていくと、同じく『WELEDA』の「ホワイトバーチボディオイル」はベトつきが少ないと好評です。肌を滑らかに整える植物オイルがベースなので、しっとりしながら爽やかな塗り心地が実現。シラカバ葉エキスやブッチャーブルーム根エキスも入っているので、肌の引き締めやハリを保つのにも効果的。グレープフルーツの香りもより気分を爽快にしてくれるでしょう。入浴後の肌が温まっている時に塗るのが効果的です。頭皮と髪の毛の保湿におすすめのアイテムは?髪の潤いを取り戻すためには髪に栄養を与えることが必要ですが、髪に栄養を行き渡らせるには、頭皮環境を整えることが肝となります。頭皮にいいシャンプーは、アミノ酸系のシャンプーです。アミノ酸系のシャンプーは髪の成分と似ているので馴染みやすく、人間の肌と同じ弱酸性なので、皮膚へのダメージが少ないんですよ。必要な皮脂は残し、過剰な皮脂や汚れは取り除いてくれるので、皮膚がカサつく心配もありませんね。patronおすすめのアミノ酸系のシャンプーは、『patron(パトロン)』の「ビヨンドシャンプー」です。95%以上が天然成分で構成され、さらに美容液成分も入っているので、頭皮も髪も潤います。美容院で勧められることの多いシャンプーの一つです。Amazonドラッグストアで手軽に買えるものをお探しなら、『ジュレーム』の「アミノ ダメージリペア シャンプー」がいいでしょう。18種類ものアミノ酸が入って、ダメージを受けた頭皮と髪をしなやかに。プチプラですが、「予想以上だった」など、口コミ人気も高いんですよ。手軽に買える点もポイントです。保湿というと、どうしても顔ばかりに注目しがちですが、髪も体も、頭の先からつま先まで、常にしっとりとさせておきたいですよね。細かなところまでケアが行き届いていると、より美しさを感じられます。特に頭皮のケアを考えていない人は多いかもしれませんが、頭皮が潤うと髪も元気になるのでおすすめですよ。小さなところにも目を行き届かせ、完璧な保湿を目指してみましょう。参考:ACSEINE、proactiv、アンファー株式会社
2018年02月25日海外では、アンダーヘアのお手入れは男女問わず「エチケット」として常識です!しかし、日本ではまだまだ認識が低いもの……。「顔は可愛いのに下の毛がボーボーで萎えた」「毛がじゃまで舐めにくい」など、世の中の男性の意見は結構シビアです……。そこで今回は、脱毛サロンなどにおけるアンダーヘアの基本的な脱毛方法に加え、私も愛用しているセルフ脱毛グッズをご紹介しちゃいます♡お肌のお手入れ同様に、デリケートゾーンもしっかりとケアして女子力UPにつなげましょう!30代以降の女性に急増?デリケートゾーンの悩み30代以降の女性には、さまざまな悩みが降りかかってくるものですよね……。「ホルモンバランスの乱れ」「ほうれい線」「シミやシワ」といった悩みは比較的相談しやすいですが、デリケートゾーンの悩みは恥ずかしくって、ついつい自分1人で抱え込んでいませんか?・デリケートゾーンが痒い・ニオイが気になる・ムレやすい・黒ずみが恥ずかしい・潤いがなくなってきたなど、30代を超えるとこのようなデリケートゾーンの悩みに頭を抱え始める人が急増する傾向に。そんな私も、子どもを出産してからは「極度の潤い不足」「痒み」という不満を抱えている1人なんです。また、生理期間中はどうしてもムレやすく、独特の生臭いニオイが気になっちゃうんですよね……。デリケートゾーンの痒みや臭いの原因って?女性に多いデリケートゾーンの悩みですが、その原因は一体なんなのでしょうか?デリケートゾーンの悩みの原因はそれぞれですが、まず考えられるのは「不衛生だから」「ムレやすい環境だから」といったことが挙げられるでしょう。女性の陰部は男性と違って「中に入り込んでいる」という性質があったり、タイトな下着によって通気性が悪くなってしまいがち。そんなムレやすい環境下において、出血やおりものといった排泄物をエサにして細菌が繁殖し、ニオイの原因やあらゆる病気へつながっていくものなんです!ということで、まず心がけたいことが陰部の清潔を保つ「アンダーヘアの処理」といえますよね◎アンダーヘアをキレイに整えることによって、ムレにくく菌の繁殖も最小限に抑えることができちゃうんですよ。サロンでの基本的な脱毛方法はコレ!アンダーヘアを整える方法と聞いてまず思い浮かぶものが「サロンや専門機関での脱毛」ではないでしょうか?アンダーヘアの脱毛には以下3つの種類があり、自分が脱毛したい部分だけ整えることができるという特徴があります。・Vラインアンダーヘアを正面から見たときのライン・Iライン股を開いたときに見える、陰部の両サイドライン・Oライン肛門周りのラインVラインは主に「下着やビキニのラインから毛がはみでないように」という理由で脱毛され、I・Oラインは「ニオイの軽減目的、ムレや雑菌の繁殖を抑える」といった目的である場合が多いそうです。さて、アンダーヘアの種類が分かったところで、さっそく「脱毛サロン」「皮膚科や泌尿器科」で行うことができる基本の脱毛方法をご紹介していきましょう。脱毛サロンでの脱毛方法脱毛サロンでは特殊なレーザーを使用して脱毛していきますが、「自分での処理が必要なくなる」レベルに行くまでは、平均8回~12回ほど続けて施術してもらう必要があるようです!「デリケートゾーンにレーザー?」と恐怖心を感じてしまう女性も少なくありません。・輪ゴムで弾かれるような「ピシッ」とした痛み・我慢できるけど、やっぱり痛い・とても耐えられるようなものではないなど、やはり感じる痛みには個人差がある様子ですが、それを耐え抜けばキレイなデリケートゾーンが手に入ると思うと、私なら我慢できそうです♡ただ、脱毛サロンによっては1回の施術が15,000円というところもあり、少々通うのに勇気が必要な金額といえます。皮膚科や泌尿器クリニックでもVIO脱毛ができる!脱毛といえば、全国展開している大手脱毛サロンを思い浮かべてしまいがちですが、実は「皮膚科や泌尿器クリニック」でも脱毛ができるってご存知でしたか?皮膚科などの専門機関でも脱毛サロンと同じく、特殊なレーザーを用いて脱毛をしていきます。では、なにが違うのかというと……皮膚科などの専門機関と脱毛サロンとでは「使用するレーザーの出力」が全然違うということ!皮膚科や泌尿器クリニックには医師が常勤しているので、脱毛サロンではだすことができない出力でレーザー処理をすることが可能なんです◎まさに「医療レーザー」!もちろん、レーザーの出力は大きければ大きいほど脱毛効果もアップするので、できれば脱毛サロンではなく、医師のいる専門機関における脱毛をおすすめしますよ。ちなみに、皮膚科や泌尿器科でVIO脱毛をした場合、完了までにかかる回数は平均7回と脱毛サロンに比べて短く、8回目以降は無料で処置してくれるクリニックも!金額も1回の施術で5,000円とリーズナブルなクリニックもあるので、VIO脱毛をお考えの女性は最寄りの皮膚科or泌尿器クリニックへGO♪自宅でセルフ脱毛♪サロン級につるつるを目指せるおすすめアイテム「陰部を他人に見せるなんて恥ずかしい!」「レーザーは痛そうだから……」なんて人は、ブラジリアンワックスを使用したセルフ脱毛がおすすめです◎ブラジリアンワックスとは、日本や海外でも専門サロンがオープンしているほど人気を集めている脱毛方法!「脱毛したい部分にワックスを塗り、一気に剥がす」というなんとも原始的な脱毛方法ですが、サロンに毎回通ったり恥ずかしい思いをすることを考えれば、とても自由度が高い脱毛方法といえるでしょう。ネットにはさまざまなブラジリアンワックスがありますが、私が愛用しているのはこちら!Amazonアンダーヘア大国、アメリカでバカ売れの「SURGI(サージ)ブラジリアンワックス」。ブラジリアンワックスにはハードタイプとソフトタイプがありますが、こちらはしっかりと毛に絡ませて脱毛できるハードタイプです◎塗って剥がすだけという簡単な使用方法なので、私は月に1度このワックスを使ってアンダーヘアのお手入れを行っています。ブラジリアンワックスの特徴を以下にまとめてみるので、サロンへ行く勇気がない人はぜひ参考にしてみてくださいね♪・つるっつるに脱毛できる・1度脱毛すると2週間くらい毛が生えてこない(毛の伸びが遅い)・剥がすときは激痛(毛穴から少量出血することも!)アメリカや欧米では、ブラジリアンワックスによるセルフ脱毛はもはや常識です。というのも、日本人よりも毛が柔らかいケースの多い外国人は、ワックス脱毛時に感じる痛みも少ないと考えられるから。さほど剛毛ではない私でも、ワックスを剥がすときは毎回涙目になっちゃうくらい痛いです……涙でも、クリニックに行って自分の陰部をさらす必要はなく自分のペースで脱毛できるので、私的にはこのままワックス脱毛でいいかな~と思っています。いかがでしたでしょうか?以前、暮らしていたオーストラリアでは、なんと男性でも「アンダーヘアの処理はエチケット!」といわれていたほど、世界のアンダーヘア事情は進んでいます。痒みやニオイの改善目的だけでなく、見えないところもしっかりお手入れすることで、女子力アップにつなげてみませんか♡?参考:ミュゼプラチナム、たかお皮フ科クリニック、山本泌尿器クリニック【関連記事】自分で出来る脱毛対策!人気の家庭用脱毛器【2018年】一挙公開!デリケートゾーンの黒ずみは解消できる?市販おすすめクリームランキングデリケートゾーンの黒ずみにハイドロキノンをおすすめできない理由クリームの脱毛効果は?人気除毛クリームランキング【2018年】今夏のデリケートゾーンケア!臭い…黒ずみ…毛の処理どうしてる?本当に効果ある?脱毛石鹸で脱毛できない理由【徹底検証】
2018年02月24日