ANGIEがお届けする新着記事一覧 (17/93)
ダイエットしなきゃいけないのに、外食が多かったり、そもそも食欲を抑えることができない人もいるかもしれません。そんなときは無理に食べないよりも、食前に“あること”をするだけで体重増加を防ぐことができるんですよ!「ベジファースト」と言われるこの方法は、コンビニで買えるもので試せて、とっても簡単!実際に試した結果、驚きの効果も。今回はそのベジファーストについて体験談とともに紹介していきます。ベジファーストって一体何?ベジファーストとはベジタブルファーストの略で、食前に野菜を食べることで肥満化を防ぐ方法です。人は食べ物を口にすると血糖値が急に上がりますが、これが急激であればあるほど体が糖を処理しきれなくなって、その糖が脂肪に変わりやすくなってしまいます。これが続くと、どんどん脂肪が体に溜まり、肥満と化してしまうわけですね。それを防ぐには血糖値の急激な上昇を防ぐことが重要です。そこで野菜が役立ちます。野菜には食物繊維やクエン酸など血糖値の上昇を抑える成分が含まれているので、食前に食べることで血糖値が上昇しにくくなるんです。しかも、最初に野菜を食べることで満腹感を得やすくなるので、食事の量を減らすこともできるんですよ。食べ過ぎ防止にも繋がるので、ダイエット効果も期待できそうですね。でも野菜を食べるのが手間……そんなときは野菜ジュースで同等の効果をしかし、実際のところ、毎日の食事に野菜をふんだんに取り入れることは難しいですし、そもそも食前に時間をとって野菜を食べるのは現実的ではありません。外食では特に難しいですよね。そんなとき、おすすめなのが「野菜ジュース」です。野菜を直前に食べるように野菜ジュースを食事前に飲むことで、食後の血糖値の上昇を抑えられることが分かっています。飲むタイミングは食事の30分前がベストですよ。量は200mlを目安としてください。コンビニで売られている野菜ジュースの紙パックはだいたい1本200mlなので、ちょうどいいですね。外食をする日は出かける前に野菜ジュースを飲んでおくのがおすすめです。体験談1:「ダイエットサプリよりも効果的!」この野菜ジュースをつかったベジファーストを試してみると、かなり嬉しい結果が現れたようです。実際に試したAさんは、とにかく外食の機会が多く、付き合いで昼も夜も外食ということも珍しくないそうです。友人同士ならともかく、取引先との外食では野菜を自分だけ注文するわけにもいかず、バランスの取れた食事ができなくて、なかなかダイエットができないと悩んでいたのだとか。しかし、そこで食前に野菜ジュースを飲むことを始めてみたら、なんとどんなにカロリーの高い食事が続いても太りにくくなったそうですよ。野菜ジュースを飲んでいた期間は、たまたまステーキを食べる機会が多かったり、友達にビュッフェに誘われる機会が多く、思う存分食べたそうですが、「体重に変化はなかった」と言います。そればかりか、外食が減った今、野菜ジュースを飲むだけで0.5kgの減量に成功したそうです。これまでは食べ過ぎてしまったときはダイエットサプリに頼っていたようですが、サプリよりも効果的だったみたいです。体験談2:「なにもしてないのに、2kg減」また、いつも食べ過ぎてしまい、腹八分目がなかなかできないEちゃんの場合は、いつもの夕食前に野菜ジュースを飲むことにしました。それにプラスして朝食を食べる代わりに野菜ジュースを飲んでいたようですが、始めて2週間で、なんとマイナス1kgの減量に成功しました。特別なことは野菜ジュースを飲む以外には一切なし。食事も自分で制限はしなかったし、もちろん運動もしていません。Eちゃんは30代ですが、歳をとると1kg痩せるだけでもどれだけ大変なことか……。それをたった2週間で達成するなんてすごすぎます!また、他にも飲み始めてすぐに便通が良くなっていくのが分かったそうです。これまでは3日間出ない日が続くこともあったのに、野菜ジュースを飲み始めた今では毎朝のようにスッキリ快調!おかげで気分が前向きになり、会社に行くのも楽しくなったそうですよ。これまで悩まされていたぽっこりお腹が改善されたので、ファッションの幅も広がったようです。便秘が治ったせいか、肌の調子も良くなり、メイクも楽しくなって嬉しいことだらけ。ただ飲むだけでいいので、「これからも続けていくつもり」と話していました。ベジファーストって言うけれど、サラダじゃダメなの?ここまで野菜ジュースを飲むことを思いっきり推してきましたが、もちろんサラダなどの野菜を食べることでも同じ効果を得られます。しかしサラダで十分な量を摂ることは案外困難。野菜ジュース一本にはだいたいの場合、野菜350g分が含まれていますが、これと同じ量をサラダで摂取しようとすると、その量はなんとボウル1杯分くらいです。それを考えると、野菜ジュースのほうが手軽ですよね。それに多くの野菜ジュースにはだいたい30品目の野菜が含まれていますが、それをサラダで摂るのも難しいもの。もちろん値段を考えても野菜ジュースのほうがお手頃です。コンビニでよく見かける野菜ジュースの定番は、カゴメの「野菜一日これ一本」と伊藤園の「1日分の野菜」だと思いますが、トマトベースが好きな人は「野菜一日これ一本」、苦手な人は「1日分の野菜」がおすすめですよ。「野菜一日これ一本」のほうがトマト味が強いので、少々どろっとしていて濃厚な味わいです。一方「1日分の野菜」は口当たりもサラリとしていて、後味もそこまでありません。好みの一本を見つけてみてください。ベジファースト実践時の注意点は?野菜ジュースで行うベジファーストで気を付ける点は、まず、野菜ジュースを飲む時間帯です。食前30分前がベストと言いましたが、例えば10分前になると食後の血糖値の上昇が、なにもしない場合とそう変わりません。せっかくなら30分前に飲んでください。また、野菜ジュースと一言で言っても、果物が入っているものもあります。それらは甘くてとても飲みやすいですが、糖分もその分多いので、血糖値の上昇を抑えることに繋がりにくいです。パッケージやパッケージの裏の栄養素を参考にして、糖分の少ないものを選びましょう。野菜ジュースは一本100円くらいで売られているし、それにコンビ二やスーパーで手軽に買えるのでベジファーストを実践するにはもってこいですね。しかも、ただ食前に飲むだけという単純さも魅力です。最近食べ過ぎているなと思っている人は、ぜひ実践してみてください!参考:KAGOME、&KAGOME
2018年02月04日皆さんのなかで、スキンケアに「ジェル」をとりいれているという人はどのくらいいるでしょう?水に近い化粧水、乳白色のゆるい乳液、それより少し固いクリーム。この3つのテクスチャーはスキンケアの基本形としてなじみがありますが、「ジェル」はそれらとどう違うのでしょうか?今回はジェルの特徴から、保湿力に定評のある人気アイテム、さらに話題となっている「ハトムギ保湿ジェル」も含め、まるっとまとめてみましたのでご紹介していきましょう!保湿ジェル。化粧水、乳液とどう違う?保湿ジェルは、化粧水、乳液、美容液、クリームと同じように肌にうるおいを補うためのスキンケアアイテムのひとつです。ジェルの最大の特徴は「みずみずしい感触」。透明、あるいは半透明のジェルには大量の水分が含まれているので、ぷるぷるとみずみずしい手ざわりで肌への水分補給や保湿効果が期待できます。見た目どおり、さっぱりとした使い心地なので汗をかきやすい季節は特に気持ちがいい!脂性肌用のアイテムにも用いられることが多いようです。保湿ジェルに含まれる成分とは?では実際、ジェルにはどんな成分が含まれているのでしょうか。スキンケア商品はおおまかに、肌悩みに対する効果を発揮する原料「訴求成分」と、水溶性成分、油性成分、界面活性剤などを含む「基本成分」、そして酸化防止剤など安全性や品質を守る「品質保持を目的とした成分」の3つの成分で構成されています。ジェルの場合は訴求成分、精製水、水溶性成分などで構成されていますが、実はこれ、化粧水と構成がほぼ同じです。違うとすればジェルには増粘剤がプラスされているということ。増粘剤をいれるとサラサラだった液体にとろみがつきます。これが、化粧水にはないやわらかさや、みずみずしいテクスチャーを生み出しているのです。保湿ジェルのなかでも「ハトムギ保湿ジェル」が人気の理由保湿ジェルのなかでも特に話題となっている商品が、「ハトムギ保湿ジェル(スキンコンディショニングジェル)」です。Amazon耳にしたことのある人もいるのではないでしょうか。この商品、なぜこんなにも話題になっているのでしょう。調べてみると「化粧水と乳液の間にとりいれたら、乾燥スピードがゆるくなった」と、普段のスキンケアにプラスすることで乾燥が改善されたという人が多くいました。大容量なのに約1,000円というコスパの良さで「たっぷり使う」ことができるので、自然と保湿効果も高まるのかもしれません。また「肌が敏感になっているときも荒れを心配することなく保湿を任せられる」「油分じゃなく、水分で肌がうるおうからニキビの不安がない」というジェルならではの意見も。乳液やクリームの代わり、あるいはジェルの工程を追加するという使い方以外にも「メイク前の保湿に」「寝る直前に再度塗り、ナイトパック」「ボディジェル用にして肌をなめらかに」などさまざまな使い方があるようです。コスパが良いのに、使い道も幅広い。人気の理由が分かる気がしますね!口コミ人気の高い保湿ジェルはどう探す?保湿ジェルというワードから自分に合った良いアイテムを探そうとすると、なかなか探しにくいことに気付きます。化粧水、乳液、美容液、クリームと違い「保湿ジェル」というジャンルがまだ確立されていないのかもしれません。そんなときは「オールインワンゲル」や「オールインワンジェル」にキーワードを変えて探してみましょう。すべてのスキンケアがひとつで済むオールインワンタイプのジェルなら保湿力にも期待が持てますし、選択肢もグンと広がってくるのではないでしょうか。口コミ評価高め!プチプラがうれしいおすすめ保湿ジェルアイテムではここからは口コミ人気が高い保湿ジェルを紹介していきましょう。今回は使ったことがないという人も試しやすいよう、プチプラ価格にしぼっているので気軽に試してみてくださいね。キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェルAmazon皮脂でベタつく。だけど乾燥する。そんな乾燥性敏感肌の人のためにつくられた保湿ジェルがこちらです。セラミド機能成分とユーカリエキスのうるおい成分に加え、過剰な皮脂のベタベタをしっかりおさえてくれる成分がはいっています。使用タイミングは化粧水のあと。ポンプ3〜4押し分をなじませて使います。「Tゾーンのてかりがマシになってきた」「ニキビのできやすいUゾーンも保湿はするのにニキビの心配がなく、肌の調子が良くてうれしい」などの口コミがあり、季節や肌状態に合わせて使うと効果を感じやすいアイテムといえそうです。コラージュ D メディパワー 保湿ジェルAmazon3大保湿因子といわれるセラミド、皮脂、NMF(天然保湿因子)の働きを持つ成分を配合した白っぽい保湿ジェル。のびが良く、「美容液のあと試しに乳液、クリームを省いて塗ってみたけど翌朝もしっとりしていた」など、高い保湿力を感じている人がいます。「アトピー肌だけど刺激が少ないのか、赤みが出にくい。美容液代わりにしている」と刺激の少なさをあげる声もあり「無香なのが好印象。子どもの肌に使える」と親子で愛用しているケースも。肌が弱くなっている、刺激を受けやすくなっているときも心地よく保湿できるジェルとして人気のようですね。なめらか本舗 とろんと濃ジェルAmazon保湿成分のひとつである「豆乳発酵液」を配合したスキンケアアイテムで人気の「なめらか本舗」。このシリーズのオールインワンジェルがこちら。イソフラボンが持っている美肌効果を研究、開発の末に生まれた「なめらか本舗」のスキンケアアイテムは高い浸透力と保湿力でコスメランキングでも上位にランクイン!「とろんとした杏仁豆腐みたいなジェル」といわれるテクスチャーは粘り気少なめで、「夜にたっぷり塗って寝ると、翌朝ツルツルに」といった口コミのほか「化粧ノリが良くなる」「肌のキメが細かくなったといわれるようになった」などの効果を感じている人もいました。アクアレーベル スペシャルジェルクリーム(モイスト)Amazon「うるおいエステ」がコンセプトの高弾力オールインワンジェルがこちら。ベビーアミノ酸、Wヒアルロン酸、コラーゲンHYGLといった保湿成分がはいっている、ジェルのなかではわりと重めのテクスチャーのジェルです。「表面じゃなく、内側からうるおいで満たされている感じ」と保湿力の高さを感じる声が多く、「ぴたっと肌に密着する」「リキッドファンデがきれいにのる」など、しっかりと保湿したことによるメイク映えの良さを実感する人もいます。「ローズの香りでリラックスできる」のも魅力のひとつとなっていますね。ちふれ うるおい ジェルAmazonコスパ最強でおなじみの「ちふれ」。そんなちふれの保湿ジェルとして人気なのがこちら。ヒアルロン酸、加水分解ヒアルロン酸、トレハロース、オウゴン根エキスら4種の保湿成分が肌にうるおいを与えてくれるそう。さっぱりとした使い心地をあげる人が多く「ジェルのベタベタ感が苦手。これは肌にスッとなじんでベタつかないから良い」「敏感肌だけど、すぐにサラサラになるので助かる」といった声が寄せられています。「適度な保湿力、無香料、肌荒れしない。しかも良コスパ。私はこれだけで満足」と、与えすぎず、奪わないといったシンプルな使い心地を気に入っている人もいるようですね。ちなみにジャータイプの保湿ジェルは開け閉めが面倒……という声も。そんなときはポンプボトルに詰め替えると格段に使いやすくなります!ぷるんとした感触が気持ちいい保湿ジェル。肌に合った一品をぜひ見つけてみてくださいね。
2018年02月04日足が長くて、体もほっそり……。韓国人女性はキレイな人が多いですよね。実は韓国は“見た目社会”で、日本以上に中身より外見を気にするんだとか。しかもそれは恋愛においても仕事においても同様だと聞きました。そのため、韓国人女性は美への意識も相当高いそうですよ。そこで今回は、そんな韓国人女性が食生活や日常で気を付けていることをピックアップしてみます。マネしてみると、あなたもより美しくなれちゃうかもしれません。3リットルも珍しくない!韓国人は美のためにとにかく水を飲む韓国人女性はとにかく水を飲むことを大切にしているようです。韓国人女性にとって水はインナーケアに必要不可欠。1日2リットルを目安にとにかく意識して摂取しています。それによってお通じがよくなったり肌の調子がよくなったりするそうですよ。韓国人モデルや女優さんたちの間でも水を飲むことは当たり前のようです。中には3リットルを飲んでいるモデルもいるそう。食前に飲むと食欲を抑える効果もあると、話題になっています。実際のところ、水を飲むことによるダイエット効果は立証済みです。ある調査では食前にコップ2杯の水を飲んだグループと飲んでないグループを比べたとき、食前にコップ2杯の水を飲んだグループのほうが、3カ月で30%の体重減ができることが分かっています。それは、体内の水の量を増やすことで新陳代謝が上がり、老廃物が排出されやすくなるからだそうです。そう考えると韓国人女性が水を飲むことでキレイを保とうとしているのも納得ですね。ランチに持参!毎日食べるキムチの効果が凄い韓国人女性はとにかくキムチが大好きで、いつでもどこでもキムチは欠かさない様子。友人の同僚の韓国人女性は、毎日お弁当にもキムチを持参し、ランチを楽しんでいるそうですよ。でも、これって珍しい光景ではないようです。実はこのキムチも美をつくるための強い味方。キムチには整腸作用のある植物性乳酸菌が多く含まれていますが、この植物性乳酸菌はキムチに使われることの多い白菜やニラなどの野菜を餌にしているので、生きたまま腸に届きやすいんです。お通じ改善に、とっても効果があるんですよ。また、唐辛子に含まれるカプサイシンには、脂肪燃焼効果と代謝を良くしてくれる効果があるのでダイエット効果も期待できます。さらには美白効果も望めるのだとか。カプサイシンはキムチだけではなく、多くの韓国料理に含まれているので、韓国料理を食べるだけでキレイになれるのかもしれません。食べるだけでダイエットに?韓国料理に秘密ありサムギョプサルやダッカルビなど、韓国料理は一見ヘビーに見えるものも多いです。油がたっぷりで太りそうな気もしてしまいますよね。ですが韓国料理に使われている油は、ほとんどの場合がゴマ油です。ゴマ油は血中の悪玉コレステロールを溶解し排出するリノール酸と、善玉コレステロールを減らさずに悪玉コレステロールを減らすオレイン酸が豊富で健康にもばっちり。エイジングケアにも最適です。またゴマ油には100g中約20gのタンパク質が含まれていて、その量は肉や魚並みなんです。ダイエット中に不足しがちなタンパク質を補うことができますね。それになによりエイジングケア成分「ゴマリグナン」が豊富で、コレステロールを減少に導くだけではなく、脂質代謝を促進させてくれます。女性にとっては嬉しい効果ばかりですね。他にも韓国料理で使われることの多いニンニクはアリシンという成分が豊富に含まれていて、疲労回復や生活習慣病予防に役立ちます。またニンニクに含まれる「スコルジニン」には、新陳代謝を盛んにして肌の美しさを持続する効果も。ニンニク自体にもビタミンEやビタミンCが豊富に含まれているので、細胞を若々しく保ってくれるでしょう。「伝統茶」も美を支える秘密の一つ料理だけではなく、お茶にこだわっている韓国人女性も多いようです。韓国では漢方を原料にした「伝統茶」と呼ばれるお茶が多く、美容に効果的として話題を集めているんだとか。中でも一番良く飲まれているのは、日本でも見かけることの多い「トウモロコシ茶」。トウモロコシ茶は体の余分な水分を排出させ、血行を良くしてくれる作用があるようです。冷え症の人にも人気があります。他にもユリ科の植物を原料としているものが評判がよく、「トングレ茶」は利尿作用がありむくみにも効果的だそうです。食欲も抑えてくれるそうですので、お腹が空いてドカ食いに走りそうな日には、食事の前に1杯飲んでおきたいですね。トングレ茶は更年期障害の影響を抑えてくれる働きもあるのだとか。これらのお茶は韓国まで行かなくとも、コリアンショップやインターネットで簡単に手に入りますよ。マッコリを飲んで、美肌へ導く韓国人女性はお酒といったらマッコリを選ぶのが定番です。最近では日本の居酒屋でも置いてあるところが多いので、マッコリから始まりマッコリで終わる人も珍しくないくらいです。韓国人女性がなぜそこまでマッコリを飲むのかというと、もちろん自国のものであるからという点もあるのですが、それ以上に美容効果が高いからです。まずマッコリに含まれる乳酸、クエン酸、りんご酸、酒石酸はシミやソバカスを防ぐ働きがあり、タンパク質やビタミンB複合体は肌のつやハリ、美白を導く効果があります。また、マッコリにも食物繊維と乳酸菌が含まれているので、便秘の改善にも繋がるんですよ。マッコリなら多少は飲み過ぎてもむくみにくいという声も多く聞かれます。これからは居酒屋でカクテルなどの甘いものを飲むのなら、マッコリをチョイスしてみてもいいかもしれません。とにかく美意識を高く持つことがなにより大切最後に、韓国人女性をマネしたいことの一つとして、美意識の高さが挙げられます。韓国人女性はとにかく美意識が高く、ちょっとでもいいといわれたものは試すし、メイクの研究もかなりしている様子。女子が集まれば、美に関する意見交換で盛り上がるんだとか。少し無理してでもサイズの小さい服を買ったり、食べ過ぎないようにしたり、太らないようにかなり気を付けているようです。ここまでくると、ちょっとした気のゆるみもあまりないのかもしれませんね。私の周りの韓国人女性も本当に全員が全員、キレイな人ばかりでびっくりします。ですが、それは生まれ持ったキレイさというよりは、日々の努力によって得たものなんですね。両親から呪文のようにキレイになることを常にいわれている人も多いようですよ。最近美意識が低いなと感じている人は、そんな彼女たちの生活や意識を少しマネしてみるといいかもしれませんね。参考:うるのん、キムチギャラリー、山田製油、わかさ生活、健康家族、KONEST、韓CAFÉ、ウリ商事株式会社
2018年02月03日寒さがますます厳しくなる2月。肌の乾燥もなんだか激しくて、「ファンデーションを塗る前に、しっかり保湿ケアをしていていても、午後になると肌が乾燥して粉を吹いている……。」なんてことも珍しくありませんよね。冬の冷気や暖房で、湿度が極端に下がってしまうこの時期、キレイなメイクアップを一日中維持するためには、メイクの上からミストなどでこまめに保湿ケアを行うことが欠かせません。メイクがヨレたり、落ちてしまったりしそうで、「メイクの上からミストをスプレーする」ことに何となく抵抗を感じている人も多いようですが、実はエイジング対策の面でも、ミストでこまめに保湿することはとても大切!そこで今回は、「メイクの上から保湿」の重要性と、おススメのミストを厳選してご紹介します。肌はいつも水分を欲してる。肌の乾燥が進むと一気にエイジングが加速多くの人が、「保湿は朝と夜の洗顔後にすればOK!」と認識していますが、実はコレは大きな間違い。私達が1日の間に何度ものどが渇いて水を飲みたくなるのと同様に、肌だって水分が欲しくなるのです。乾燥が厳しい冬は、肌の渇きも一段と激しいものに。特に暖房の効いたオフィスでずっと仕事をしている場合は、肌はいつの間にか水分を失ってカラカラの状態になってしまっています。ずっと乾燥した肌でいると、刺激から肌を守るバリア機能が低下し、ハリと弾力を保つために必要なコラーゲンやエラスティンが見る見るうちに失われてしまうことに。その結果、小じわやシミが出来やすくなり、一気にエイジングが進んでしまうのです。冬の間、毎日この状態を続けていると、春がやってくる頃にはプラス〇歳の見た目になってしまっているかも……。そう考えると、乾燥ってとても恐ろしいですよね。冬はメイクの上からこまめに保湿するのが鉄則!「冬の間に一気に老けた」と言われてしまわないためにも、この時期はメイクの上からでも、1日の間にこまめに保湿を心がけたいもの。乾燥が気になる部分を中心に乳液や保湿クリーム、オイルを加えるという方法もアリですが、それよりも、顔に吹きかけるフェイスミストが断然便利。乾燥によって肌がゴワゴワしたり、なんだか落ち着かないという時に、その場ですぐにスプレーするだけなので、どこででも気軽に保湿できるんです。肌がなんだかごわつく……。ミストのタイミングとやり方「なんだか肌が乾燥しているな」と感じたら、ミストを吹きかけるタイミング。「メイクの上から霧を吹きかけると、メイクが落ちそうで怖い……」と心配する必要はなし!フェイスミストには、干からびた肌に水分補給したり、暖房の影響でほてった肌をクールダウンさせるだけでなく、メイクを長持ちさせる効果も期待できるんです。フェイスラインから数センチ離して2,3回スプレーした後、軽くティッシュで押さえるように余分な水分をふき取れば、メイクが崩れることも防止できます。不要な皮脂や汚れだけサラリと吸い取ってくれるので、肌がメイクしたてのようにフレッシュに輝いてくれますよ。その後、気になる部分には、パウダーやコーンシーラーを使って軽くカバーしておけばOKです。使ってみて良かった!メイクの上から使えるおススメの保湿ミスト沢山のブランドからミストが発売されていますが、その中でも海外で人気のコスメデパートMECCAで働く友人のカレンに、売れ筋のアイテムをいくつか教えてもらいました。MECCA (MARIO BADESCU)世界中にサロンやクリニックを構える、アメリカのニューヨーク発の皮膚科医ブランドMARIO BADESCUから出ているFacial Spray With Aloe, Herbs & Rosewater。エイジングケアに効果的と言われているローズウォーターをベースに、肌をクールダウンさせてくれるアロエが配合されたフェイシャルミストです。キュートなピンク色のウォーターミストが、使うたびになんだかテンションをアップさせてくれます。肌への刺激もなく、さらっとしたテクスチャーでべたつかないのに、肌にはしっかり水分を届けてくれるという優れもの。ほのかに香るローズの香りにも癒されます。仕事で煮詰まった時や、ミーティング前など、気分をリフレッシュしたい時にも大活躍してくれること間違いなしです。カバンにそっと忍ばせておきたいアイテムですよね。MECCA (TATCHA)日本女性のスキンケアの美学である「Less is more(少なければ少ないほど、効果がある)」をモットーにしている、アメリカのスキンケアブランドTATCHAのLuminous Dewy Skin Mist。保湿と同時にエイジングケアも出来ると話題の乳液タイプのミストです。メイク前の素肌にも、メイクの上からでも使えるこのミスト、肌の奥までしっかり入り込んで、角質レベルから保湿してくれると評判。皮脂やメイクで乱れた肌のキメを整えてくれるので、海外のメイクアップアーティストの間でも重宝されてるみたいです。特に敏感肌、混合肌の人におススメのミストです。MECCA (TOO FACED)日本でも話題になった、とにかくパッケージがキュートなToo Facedから出ているHangover 3-in-1 Replenishing Primer & Setting Sprayは、文字通り、これ一つで3役果たしてくれるお役立ちミストです。つけた感触を感じさせないほど軽いテクスチャーのココナッツウォーターをベースにしていて、ファンデーションと素肌の密着度を高めてくれるプライマー、肌につやを出す仕上げ用スプレー、それから肌を保湿するミストの、マルチタスクをこなしてくれるという優れもの。空気の乾燥が激しい冬は、ファンデーションのノリも良くないことが多いけれど、これさえあれば朝のメイクもサラリとこなせそうですね。若々しい肌をこれからもずっとキープするためには、肌をとにかく乾燥させないことが必須。外出中でもオフィス内でも、「肌がパサつくな」と感じたら、即座にミストで保湿する習慣を身につけたいもの。アラサー&アラフォー世代からは、何といっても保湿が命。私も今年はカバンにいつも保湿ミストを入れて持ち歩こうと思います。【参考文献】『5 Ways To Use A Facial Mist』
2018年02月03日女性にとって乾燥は大敵!とくに唇はいつでも潤いを保ったみずみずしい状態にしておきたいですよね。最近は各社からプチプラ価格のカラーリップが発売されていて、潤いだけじゃなく手軽に唇に色味をプラスできるため大人気なんです。私もカラーリップの愛用者で、いくつか使ってみたうち、もっともレベルが高かったのがニベアの「リッチケア&カラー」でした。ニベア「リッチケア&カラー」が手放せなくなったワケアボカドオイル、ホホバオイルなどの美容オイル成分がたっぷり配合されているニベア「リッチケア&カラー」。塗り心地はとてもなめらかで、塗ったとたんに唇がふっくら艷やかになります。潤いが長持ちするので、唇が荒れなくなりました。このリップを切らして別のリップを使うとすぐに荒れるので、もうニベア「リッチケア&カラー」以外使えない!さらに、このリップを愛用するもうひとつの理由がちょうどいい発色具合。カラーリップって、”色味が薄い”または”色味が濃い”ものが多く、なかなかバランスのいい発色のものに出会えなかったんです。その点、ニベア「リッチケア&カラー」は大人の女性に似合う上品な発色で、ちょっとしたお出かけにもオフィスでも大活躍してくれます。価格はショップによって若干の差はありますが、大体600〜700円で購入できます。もう少しお得な価格のカラーリップもありますが、クオリティを考えたらやはりリッチケア&カラーを選んでしまいます。今回はこの「リッチケア&カラー」の魅力を写真付きでレポート。定番のシアーレッドとフレンチピンクに加え、ニューカラーのボルドーも試してみました。ハッと目を引く華やかな唇になれる【シアーレッド】名前のとおり透明感バツグンのシアーレッドは、赤リップほどの派手さはないものの、しっかりと赤く色づくため華やかな印象。写真だと若干ピンクがかっていますが、重ね塗りするともう少し赤味が強く出ます。私はこのシアーレッドがお気に入りで、すでに何本もリピートしています。赤リップほど気合いを入れなくてもいい、ちょっとしたお出かけにピッタリ。上品&かわいい唇になれる【フレンチピンク】フレンチピンクは上品で淡いピンク色が特徴です。簡単にやわらかい雰囲気を出すことができて、とても使い勝手がいいんです。印象の強さはシアーレッドより劣りますが、大人かわいい雰囲気をかもし出してくれます。ほんのり色づいた唇がお好みの方はぜひ。セクシーで存在感のある唇になれる【ボルドー】最後はセクシーなイメージのあるボルドー。あまり似合わない気がして今までは避けていたのですが、せっかくなので試してみることにしました。ややクールな雰囲気で他の2色とはまた違った存在感がある気がします。ただ透明感があるので、口紅のボルドーのような重さは感じませんでした。モノトーンや落ち着いたコーディネートと相性が良さそう。ニベア「リッチケア&カラー」はもう1色、大人の女性が好みそうなスモーキーローズもラインナップされていて、計4色展開です。プチプラアイテムなので4色そろえて、その日のメイクや気分によって色味を変えて楽しむのもオススメですよ!
2018年02月02日今のアラサー世代が小学生だったとき、クラスに1人や2人は歯の矯正をしていた子がいたのではないでしょうか。そのときは、「自分には関係ない」「針金がカッコ悪い」だなんて思っていたかもしれませんが、時を経て大人になったとき「やっぱり歯並びって大事!」と実感している人も多いはず。それに歯を矯正すると美容にも良いという噂も気になりますよね。しかし実際、どれくらいの期間がかかりどれほどの費用が必要なのか。それに、歯を矯正することでどんな風に美容に影響してくるのかも気になります。そこで今回は、今気になる歯の矯正事情を徹底解説しちゃいます!最近、歯の矯正をしようとしているアラサーが増えている!?ちょっと前までは、歯の矯正は小学生などのうちにするものだったと思います。でも、最近は大人になってから歯の矯正を始めるアラサー女性も多いみたいですよ。彼女たちになぜ矯正をしようと考えたのか話を聞くと、「歯並びがキレイなほうが見た目も良い」という意見や、「歯並びが悪い=育ちが悪いと海外では捉えられるらしいから…」といった意見まで。確かに歯並びが悪いと海外では就職に不利だともいいますし、国際化が進む今だからこそ気になりだすのかもしれません。それに最近では眞鍋かをりや相武紗季など、大人になってから歯を矯正する芸能人も多く見かけます。「小顔になるから」や「姿勢が良くなって見た目もスッキリするらしいから」といった美容に関する意見もよく聞かれました。でもそれって、単なる噂に過ぎないのではないでしょうか。早速調べてみようと思います!「歯を矯正すれば小顔になる」ってホント?歯並びが悪いと噛み合わせの悪さに繋がり、エラが張ったような顔つきになってしまいます。しかし歯並びを整えることで噛み合わせが良くなるので、これまで顔を大きく見せていた、変な風についてしまった無駄な筋肉をとることができるんです。結果、小顔に見えるというわけですね。それに、歯並びを治すことで顔の歪みも改善されるので、それによる小顔効果にも期待ができます。確かに私の周りでも、歯を矯正したことによってフェイスラインがはっきりした女性は多いです。特に丸顔だとその違いが分かりやすいようですね。ちなみに噛み合わせが整うと正しく咀嚼ができるので、“きちんと噛んで”食事ができるようになります。そうすると脳の満腹中枢が刺激されやすくなるので、ダイエットにも良いそうですよ。肩こりや生理痛も治るの?そもそも肩こりは、体のバランスが悪いことで起きやすくなるものです。そのバランスを整えるために噛み合わせを良くすることも、方法の一つ。噛み合わせが良くなると肩こりだけではなく、腰痛やめまい、生理痛や生理不順なども解消へと向かうといわれています。友人Aは、長いこと生理痛に悩まされていたのですが、歯の矯正後に「生理痛が軽くなった」といいます。また歯の矯正によって姿勢が良くなり、血行不良が改善され、冷え性も軽くなったそうですよ。矯正の方法、期間や費用が知りたい!矯正が体に良さそうなことは分かったけれど、どれくらいの時間がかかってどれくらいの費用が必要なのかも気になりますよね。矯正の仕方や費用、期間はクリニックによってさまざまですが、大まかに分けると3つあります。まず1つめは表側に矯正装置をつける「ラビアル矯正」と呼ばれるものです。今のアラサーが小学生や中学生のときによく見かけた矯正がこれにあたると思います。費用は約50万円~、期間は1年半ほどです。2つめは歯の裏側に矯正装置を装着する「リンガル矯正」です。器具が見えにくいので、大人になってからの矯正ではこれを選ぶ人は多いみたいですね。ただし、お値段は少々お高め。だいたいのクリニックの場合約100万円~で、期間も2年ほどかかります。3つめはマウスピースを装着する「マウスピース矯正」です。これはその名の通り、透明なマウスピースを歯にはめて歯の位置を正していくというもの。取り外しも可能なので、マウスピース矯正に魅力を感じる人は多いようです。しかし1日20時間は装着していなければいけないですし、違和感もそれなりにあります。最初は魅力を感じていても、他の方法に変える人がほとんどなので、歯医者さんでもあまりおすすめはされていないのかもしれませんね。痛かったという声も……歯の矯正をしたリアルな感想を聞いてみた歯を矯正してみてどうだったか感想を聞いてみると、ほとんどの人が「やって良かった」と答えています。笑顔に自信が持てたり、もちろん美容の面でも嬉しい変化があったからです。でも、敢えてマイナス面を挙げてみましょう。ある女性は大人になってから歯の矯正をしたものの、器具が痛くて全く食べ物が口に入らず、しばらくスープだけで過ごしていたそうです。結果、食べられなかったおかげで痩せたそうですが、最初はきつかったみたいですね。他にも、矯正後にほうれい線が目立つようになったという人もいます。ほうれい線ができるのは、多くの場合、抜歯を伴った矯正です。もともと歯があったところに歯がなくなると口元の皮膚がたるんでしまうんですね。しかしこれは医師の技術によって回避することが可能だそうですよ。クリニック選びも大事なポイントになってきそうですね。3,000円以内で可能!?市販の器具でも歯の矯正はできる!ここまでで矯正の方法や費用について説明してきましたが、はやり費用がネックになっている人もいると思います。そんなあなたには、歯の矯正用のマウスピースであれば市販されているので、それを使ってみるという手もありますよ。Amazon口コミを見てみると、一番おすすめなのは『Grocia』のデンタルマウスピースです。「歯のズレがなくなった」や「前歯の位置が正しい位置に戻った」など効果が現れている人が多いようですね。Amazonまた『ajaflowers』のデンタルマウスピースの評判も良さそうです。最初は違和感があるものの続けると少しずつ効果が実感できるみたいですよ。しかし注意したいのは、どれも軽度のものには効果が期待できるという点です。ガッツリと矯正をしたいと考えている人には少し無理があるかもしれません。大人になってからの歯の矯正は少し前まではあまり考えられませんでしたが、今はとっても多いんです。器具が見えないような矯正もできるし、なによりお金に余裕があるので自分できちんとしたクリニックを選んで処置できる点も魅力的ですよね。歯並びが良くなると笑顔に自信がつくだけではなく、小顔になったりダイエットできたりとメリットがいっぱい。これまで気になっていたけど手が出せなかったという人は、この辺りでそろそろ大人の矯正を考えてみても良いかもしれません。参考:湘南美容クリニック、共立美容外科、モア矯正歯科
2018年02月02日仕事やプライベートがますます充実してくる30代、40代。アンジー世代の私たちは、とにかく毎日忙しくて、1日24時間じゃ足りないのが本音。そんな日々を過ごすうちに、気がつけば、「夜のスキンケアは、適当に化粧水と乳液をつけて終わりになっていた……」なんてことも。あれもこれも、興味のあることは何でも貪欲に楽しみたい私達だけけど、オトナの女性として、いつもピチピチした美肌を保っていたいのも事実。普段なかなかじっくりスキンケアと向き合う時間が持てないのなら、就寝中のいわゆる「美容のゴールデンタイム」を利用してみるのはどうでしょう?眠っている間は、その日一日の肌の疲れや衰えを回復させる、絶好の美容タイム。この時間に得られる美容効果を、最大限に引き出さない手はありません!そこで今回は、夜ベッドに入る前のちょっとしたワンステップで、「朝目覚めたらなんだかキレイになってる!」を実現できる、秘密のテクニックをご紹介します。もはや常識!メイクや皮脂汚れは完全にオフ残業や夜遊びで帰宅が遅くなってしまった時は、ついついそのままベッドにもぐりこみたくなってしまうもの。特に寒さの厳しいこの季節は、なおさら深夜にシャワーを浴びるのが億劫になってしまいますよね。美容雑誌やメディアでもさんざん大きく取り上げられている、「メイクをしたまま寝ない!」ですが、軽く受け流すのはご用心!ニューヨークやロサンゼルスを中心に、20年以上海外セレブのスキントリートメントを担当しているエステティシャン、Renée Rouleau(レニー・ローリー)によると、「夜の時間帯は、身体が『修理・改善』モードに切り替わり、日中浴びた紫外線や大気、汚から肌を若返らせようとする動きが活発になる」のだそう。朝からつけているファンデーションやチークで肌に分厚いフタをしたままでいると、この回復機能が著しく低下。さらに、肌にこびりついているその日一日分の皮質やバクテリアによって、肌ダメージはどんどん深刻になってしまうとのこと。これを何度も繰り返していると、大人ニキビや色素沈着、シミ・くすみ、しわの拡大など、いわゆる「劣化」が進んでしまうことに!「たった1日だけなら大丈夫」と油断していると、いつの間にかエイジングが加速して、オバサン化していた……なんてことにもなりかねません。「塵も積もれば山となる」で、たとえ1日でも、エイジングを促進してしまうような危険な行為は避けるべき。身体を洗ったリ、歯を磨く余裕はなくても、何とかメイクは落としてからベッドに入ることを徹底したいと思います。寝る時は顔を仰向けに眠っている時の枕の使い方も、実は重要なポイントの一つ。枕に顔を押し付けてうつ伏せになって寝たり、横向きになって枕の下に入れた片方の腕と顔で、枕を挟むようにして寝るのが癖になっている場合は要注意!1日平均約7時間睡眠をとっているとして、それを1年間365日、合計2,500時間も続けていると、それはもう、肌にしわをアイロンでこすりつけているようなもの。これってよく考えればとても恐ろしい……。寝ている間にどんどん自分でしわを増長していることになりますよね……。しわを増やさないためには、とにかく枕に顔を押し付けず、可能な限り仰向けで寝るのが正解です。また、コットン性の枕カバーを使用している場合、コットンの成分が肌の水分を吸収してしまい、極度の乾燥肌に陥ってしまう可能性も指摘されています。今の時期はただでさえ、肌が乾燥しやすい季節。周知のとおり、肌が乾燥するとエイジングにもつながってしまうので、ここは注意した方が良さそう。前出のRenéeは、摩擦が少なく滑りが良いシルク製の枕を推奨しています。眠っている時の肌って、本当に繊細なんですね。いつものスキンケアにオイルをプラス「乾燥が敵」でもあるこの時期は、眠る前の保湿ケアにも徹底的にこだわりたいもの。いつものスキンケアのルーティーンに、ほんの数滴オイルを加えるだけで、驚くほど保湿力がUPします。化粧水+乳液の最後に、オイルでふたをすることで、保湿効果を高めるだけでなく、水分が肌から逃げていくのを防止する役割も期待できるのだとか。どれだけやっても、「やりすぎ!」ということがない保湿ケア。特にこの時期大活躍してくれるのが、抗酸化作用がありエイジングケアにピッタリのアルガンオイルや、必須脂肪酸、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンEなど、とにかくさまざまな栄養分がギュっと凝縮されていて、水分と相性のいいホホバオイルがおススメです。私も秋冬は、この「いつものスキンケアの最後にオイルをプラス」を実践していますが、冬の寒さでゴワゴワになってしまう肌のキメが整い、習慣化していくうちに、朝目覚めた時に肌がぷにぷにになっているのを実感しています。ベッドルームの湿度を調整そして見落としてしまいがちですが、肌ケアと合わせて重要なのが、就寝時のベッドルームの乾燥具合。せっかくメイクを落して肌をしっかり保湿しても、ベッドルームが乾燥していたら、肌はみるみるうちに水分を失ってしまうことに……。部屋の温度はこまめに設定しても、なかなか湿度って気がつかないもの。眠っている間に肌が干からびて、翌朝目覚めたら肌がカビカビになっていた……なんてことにならないためにも、加湿器を常備しておきましょう。濡れたバスタオルを窓際に吊るしておくのも効果的ですよ。【補足】時間があれば、じっくり湯船に入って身体を温めておくそして時間に余裕がある時は、眠りにつく前に、じっくり湯船につかって身体の芯から温まっておきましょう。冬ってジムに行ったりランニングでもしない限り、なかなか汗をかくことがないもの。熱い湯船につかって汗をかくことで、肌のターンオーバー(再生)が促進されます。さらに、毛穴の奥からしっかり汚れを取り去ることができるので、落としきれていないメイク汚れもオフできちゃいます。ベッドに入る前に、出来るだけ肌をクリーンな状態にしておくことが、翌朝美しく目覚める秘訣。入浴することで、肌の疲れや汚れ、老廃物を一気に排出へと導いてくれるんです。ちなみに、理想的なお湯の温度は41〜43度。10分〜15分くらいの入浴を目安にしましょう。メラニンの抑制とエイジングケアにも最適とされている日本酒をお湯に入れて、日本酒風呂にしたり、色々アレンジを楽しむのもアリ!全て当たり前のことだけど、毎日必ず習慣として取り入れることで、「朝目覚めた時に昨日の夜よりキレイになってる!」が実感できるマル秘美容テク。アラサー&アラフォー世代の私達は、時間がいくらあっても足りないもの。寝ている間の「美容ゴールデンタイム」を最大限利用して、効率よくキレイを実践しましょう!【参考文献】『marie claire:10 Ways to Wake Up Prettier Than You Went to Sleep』『Daily Mail Australia』
2018年02月01日瞳の印象UPに効果的なアイライン。アイライン1本でクールビューティーになれたり、かわいらしさを演出したりすることもできますよね。ですが、アイラインは黒や茶色のみという方も多いのでは?かくいう筆者もアイラインはブラックブラウン1色で、ずっと同じメイクになりがち。そんな方にオススメしたいのが、大ヒット商品モテライナーシリーズの新カラーで爆発的な売り上げを記録した「チェリーチーク」。チェリーチークを使うことで目元に血色感がプラスされ、色っぽい眼差しになれると大評判なんです。そこで今回は、30代の筆者がチェリーチークを使ったメイクにトライ!効果的だと感じたメイク法をレポートします。5年の歳月をかけて生まれた究極の1本「モテライナー」株式会社フローフシ155,308本から選び抜かれた1本。それがフローフシが誇る自信作・モテライナーです。黄金比率で配合された4種の毛を熟練の技で手揉みブレンドしたというモテライナーは、「思いのままに描ける」「にじまない」「落ちない」と、アイライナーが持つネガティブな面を独自の技術で解決した究極の逸品。筆者は定番色の「ブラックブラウン」を愛用していて、すでに何本もリピートしています。以前はキレイなアイラインを描くのに苦労していましたが、このモテライナーは発色が良くスルスル描けるので、ストレスフリー!しかも落ちにくいので長時間キレイなラインが保てます。価格も1,500円(税別)とお手頃!フローフシの公式サイトから定期購入すると13%オフの1,300円(税別)で購入できますよ。5日で10万本が完売した伝説の「チェリーチーク」とは?株式会社フローフシ今回ご紹介するのは、モテライナーシリーズでも伝説を残した絶大な人気を誇る新カラー「チェリーチーク」です。モテライナーが国内コスメアワード24冠に輝いたことを記念し、2017年3月に限定発売されたチェリーチークは瞬く間に人気を集め、なんと5日で10万本を売り上げました。数多くの再販希望が寄せられ、2017年夏に定番化した商品です。チェリーチークのキャッチコピーは「目元にチーク」。目元にチェリーチークを乗せることで、体温が上がったようなナチュラルな血色感をプラスし、女性らしい色っぽい目元をつくることができます。チェリーチークを使った2パターンのメイクを紹介続いて、チェリーチークを使ったメイクを2パターンご紹介します。普段ブラックやブラウンのアイランしか使わないため、「使いづらいかも?」と少々不安があったのですが、アイシャドウの色や使い方を工夫するだけで、簡単に使いこなすことができることがわかりました!パターン1:「ピンク系アイシャドウにピンクライン」まずはチェリーチークの色味と同系色のピンク系のアイシャドウを使ったメイクから。アイホールに淡いピンク、二重部分(目尻のキワ)にピンクのアイシャドウを塗り、グラデーションをつくります。そこに、チェリーチークを使ってアイラインを引くだけで完成です。同系色同士の組み合わせなので相性バッチリ!ピンクのアイラインが違和感なくマッチしている気がしました。派手なピンクではなくやや茶色寄りのピンクなので、大人の女性に甘さをプラスしてくれる感じ。モテライナーのブラックやブラックブラウンに比べると発色が薄いので、何度か重ねて引くとキレイなピンク色になりますよ。パターン2:「ベージュ系アイシャドウに目尻ピンクライン」続いて定番のベージュ系アイシャドウに、目尻のみピンクラインを使ったアイメイク。アイホールに淡いベージュ、二重部分(目尻のキワ)にベージュのアイシャドウを塗り、モテライナーシリーズのブラウンブラックで目尻近くまでラインを引きます。最後に目尻にチェリーチークでラインを引けば完成です。目尻のさりげないピンクラインがかわいい!パターン1より血色感は劣るものの、ワンポイント使いでオシャレな印象に見えます。全体的にピンクラインを引くのに抵抗がある方は、まず目尻から取り入れてみてはいかがでしょうか?他にも、パープル系のアイシャドウもピンクラインと相性が良さそう。今回マスカラは黒を使いましたが、茶系のマスカラに変えるとよりピンクラインがなじんで、ナチュラルに見えると思います。ぜひデートやお出かけ、オフィスメイクにもチェリーチークを取り入れてみてくださいね!
2018年01月31日あるだけで一気に老けて見えるのがほうれい線。このしわはとても厄介で、一度できると消すのはなかなか難しいものです。でも、きちんとやり方さえマスターしていれば、ほうれい線を目立たなくすることは決して不可能なことではないんですよ。今回はほうれい線を消すのに効果的な方法を紹介します。最近顔が老け込んできたなという人は、一気に若返ることができるかもしれません。ぜひチャレンジしてみてください。ほうれい線を目立たなくする方法1: まいう体操で重力に勝つYouTube女性にとって嫌~なほうれい線。できてしまう主な原因は、顔の肉が重力によって垂れてしまうからなんです。ならば、その重力に負けないように皮膚や脂肪を支える筋肉を鍛えればいいんですよ。重力に負けないための筋肉を鍛えるのにおすすめなのが「まいう体操」です。この体操はとっても簡単なので、ぜひ試してみてください。(1)まずは「まー」と言いながら口を大きく開ける体操からです。ただ口を開けるだけなので簡単ですが、顎の下にある「顎下骨筋」を意識することを忘れずに。痛気持ちいいくらいに伸びていたらストレッチができている証拠ですよ。慣れないうちは顎に手を添えて、「まー」と発音したときにしっかりと伸びているか確かめながらやっていきましょう。(2)次は、「いー」と言いながら口を左右に開けてください。このとき意識するのは頬にある筋肉。頬骨のあたりの肉がぷっくりと盛り上がるように思いっきり口角を開いてくださいね。(3)そして最後は「うー」と言いながら口を突き出します。この体操が一番重要!顔の筋肉の70%は口の周りに集中しているのですが、普段はあまり使われることがないので、少し無理するくらい思いっきり口を突き出しましょう。ただし、力を込めすぎて眉間にしわが寄らないように注意してください。しわの原因になりますよ。最初のうちは鏡を見ながら始めてみるといいですね。ま、い、う、の発音はそれぞれ10秒ずつ、1日10セット行うと効果的です。人間の筋肉はゴムと違って伸びたら伸びっぱなしではなく、何歳になっても刺激を与えれば活性化させることができます。諦めないで、正しい方法でほうれい線を消す努力をしていきましょう。ほうれい線を目立たなくする方法2:ツボを押して血行促進ほうれい線に効くツボを押すだけでも効果があるんですよ。種類はいくつかありますが、中でもおすすめしたいのはこの二つ。まず一つ目は、「下関(げかん)」と呼ばれるツボです。下関は耳の付け根から頬骨に指を這わせていくと分かる、少しだけ凹んでいる部分です。そこは口を開けると骨が持ち上がる場所でもあるので、分かりやすいと思います。下関を見つけたら、ゆっくり押していきましょう。顔面の血行促進に効果があり、顔がスッキリ引き締まります。二つ目は口端のすぐ横にある「地倉(ちそう)」というツボです。ここを押すと口角が上がり、顔のハリにも効果的。顔のむくみ消しにも効果抜群ですよ。押すことで顔の疲れも取れやすくなるので、気づいたら押すようにするといいでしょう。お風呂の中だと、体の血行もいいのでより効果に期待ができそうです。ほうれい線を目立たなくする方法3:リンパマッサージで老廃物をやっつける日常生活で表情筋を使う機会が足りないと、顔に老廃物が溜まりやすくなってしまいます。現代人はスマホやパソコンと接する機会が多いので、自分が思っているよりも人と話す時間は少ないのかもしれませんね。そんなときはリンパマッサージで血行を促進してあげましょう。といっても、エステで受けられるような難しい施術ではなく、手で撫でるだけでいいんです。最初は額の中央からこめかみ、目の下からこめかみ方向へ向かって優しく手を滑らせてください。それができたら次は鎖骨のくぼみから耳の下に向かって、同じようにさすっていきましょう。ここまでできたらもう上等。最後は、指を使って顎先から耳の下へ向かってフェイスラインをマッサージして完成です。ここで注意すべきポイントは、“とにかく優しく”マッサージをすることですよ。強すぎるマッサージは肌のハリや弾力を支えているネット状のコラーゲン繊維を壊してしまいます。肌が乾燥しがちな人は、マッサージオイルやクリームを塗って摩擦を起こさないように工夫してください。ほうれい線を目立たなくする方法4:化粧品の見直しと、メイクでカバーほうれい線ができる原因の一つに乾燥があります。でも、化粧品を見直すことで改善されるので安心してくださいね。おすすめは、セラミドが高配合されている美容液や化粧水です。乾燥している肌というのは、水分量を保つ因子が少ない状態にあります。それをセラミドが補うことで、きちんと保湿がされるんですね。メイクでは、まず厚塗りをしないことは絶対です。メイクがヨレてほうれい線に入り込み、より老けた印象を与えてしまいますよ。ムラにならないように、下地クリームを丁寧に伸ばすといいでしょう。ほうれい線のあたりのシミがどうしても気になるなら、コンシーラーを使用してください。色は明るめ、テクスチャーは柔らかめのものを選んで、丁寧に“叩き込む”ようにつけていきましょう。重ねすぎはNGです。ほうれい線を目立たなくする方法5:最終的には、美容外科に頼るという手もアリほうれい線を消すのに一番てっとり早くて確実なのは美容整形です。整形というと少し尻込みをしてしまいますが、意外とやっている女性は多いもの。ほうれい線対策の整形の中でも一番人気なのはヒアルロン酸の注入です。ほうれい線部分にヒアルロン酸を入れ、皮膚にふくらみを持たせることでほうれい線を消していきます。メスを使わないし、即効性があることで試す人が多いみたいですよ。しかしこのヒアルロン酸の持続期間は3カ月~長くても12カ月ほど。効果が切れたら再び注入することになるのを忘れないでください。他にも、切開してタルミを取り除きながら頬を引き上げるフェイスリフトや糸で引き上げる方法もあります。これは半永久的といわれています。しかし整形はどの方法もお金がかかるのが悩みどころです。予算と合わせて慎重に進めていきましょう。あなたの顔が最近老けて見えるのは、ほうれい線のせいということもあるかもしれません。整形というと少しハードルが高いですが、その前にほうれい線を目立たなくする方法はいくつもあるんですよ。できてしまったからといって諦めず、ほうれい線対策に励んでいきましょう。参考:『ほうれい線は消せる!』PHP研究所/澤田彰史、タカミクリニック、シーズ・ラボ、H2O、湘南美容クリニック、城本クリニック
2018年01月30日新しい化粧品を試すとき「これでキレイになれるかな?」とわくわくするより「肌が荒れないかな…」という気持ちを抱いてしまうことはありませんか?赤くなったり、ヒリヒリしたり、かゆくなったり。敏感肌の人はいつでもその不安がよぎってしまうもの。それは顔だけじゃなくガサガサのかかとや、かゆくなる背中など体も同じですよね。症状をおさえ、改善に導くには1日がんばった体をケアする「ボディソープ選び」も大切です!今回は敏感肌さんが知っておくべきボディソープの選び方についてご紹介していきましょう。私って敏感肌?敏感肌の症状とは敏感肌とは肌のバリア機能が落ちてしまい、少しの刺激でもかゆみやピリピリ感などを感じやすい肌状態のことをいいます。具体的には、・ヒリヒリする・かゆくなりやすい・乾燥しやすい・ニキビができやすい・炎症を起こしやすいといった症状を感じやすい状態です。敏感肌と聞くと顔をイメージしやすいですが、体も同じです。かかとやひざがガサガサしたり、すねが粉を吹いたようになったりするのも肌が敏感になっている状態。乾燥しやすい季節は特にそうした症状があらわれやすいかもしれません。体がかゆい!カサカサする!敏感肌はボディソープの選び方に注意!体を洗うことは1日の汚れを落とすために必要なことですよね。でも敏感肌の人は肌質に合っていないボディソープで体を洗うと症状が悪化してしまうことがあるので注意が必要です。体を洗うための化粧品としては、油分や香料を含んだもの、殺菌剤を含むものなどいくつかの種類がある固形石けんが古くから用いられてきました。そして、シャワー文化が発達するとともに広く使われるようになったのが液体のボディソープ。ボディソープは固形石けんと同じように洗浄力の強いアルカリ性、界面活性剤を使った中性、低刺激のアミノ酸系活性剤をベースにした弱酸性タイプなど、いくつかの種類に分けることができますが、保湿剤も配合されているので保湿効果が期待できます。そのため敏感肌かも…と感じている人は刺激の少ない、保湿効果のあるボディソープを使ってみるのが良いでしょう。口コミ評価良し!敏感肌が支持する市販のおすすめボディソープランキングでは、実際にはどんなボディソープが敏感肌に適しているのでしょう。そこでドラッグストアなどで市販されているものの中から、敏感肌の人に口コミ評価の高いものを厳選してみましたので、ご紹介しましょう!バウンシアバウンシアボディソープAmazon「肌が弱いけど、ピリピリせずに使える」との口コミが多く寄せられているのが「バウンシアボディソープ」です。肌が敏感でも安心して使えるのはキメの細かい、弾力のある濃密泡が摩擦から肌を守っているから。肌に負担の少ない植物由来の保湿成分に加えて、ヒアルロン酸・コラーゲン・ミルクバターといった「美肌」に特化した成分も配合されているので「肌がキレイになる」との声も。「石けんのような香りで嫌味がない」と香りのファンになっている人もいました。キュレル泡ボディウォッシュAmazonセラミドは表皮のいちばん外側にある「角質層」というところにあるもので、細胞と細胞の間にある「細胞間脂質」のひとつ。水分をたくわえて外からの刺激から肌を守る役割があります。キュレルの「泡ボディウォッシュ」はこのセラミドを守りながらも、汗や汚れをすっきり洗い流してくれるので「保湿力の高いボディソープにありがちな、ぬるっとした感じがなくて良い。落としすぎている感じもなく、適度にしっとりする」との声も。「思ってた以上に優しい泡。すごく洗いやすい」「ゆっくりとだけど、これを使うようになってからだんだん肌荒れが良くなってきている気がする」と肌への優しさ、刺激の少なさを感じている人も大勢いました。BOTANIST(ボタニスト)ボタニカルボディーソープ モイストAmazon「香りが良い!」と太鼓判を押す人が多い「ボタニカルボディーソープ モイスト」はオレンジ&ピオニー、ローズ&ホワイトピーチの2種類から香りを選ぶことができます。それぞれにボタニカルエキスが配合されており、ローズ&ホワイトピーチにはリンゴ果実、ホワイトピーチ、アプリコット、バラ花、サクラ、にんじんの6種類。オレンジ&ピオニーにはリンゴ果実エキス、モモ果汁、アンズ果汁、センチフォリアバラ花エキス、サクラ葉エキス、オタネニンジンエキスの6種類が配合され、それぞれ肌にうるおいを与えてくれるそう。泡立ちが良く、キメの細かい泡が毛穴に入り込み不要になった角質やくすみを落としてくれるので「良い意味でサッパリする」「泡パックしてるような感じ。洗い上がりの肌はなめらか」といった口コミも寄せられています。肌を保湿しながら、いらない汚れはしっかり落とす理想的なボディソープといえるかもしれません。ケアセラ泡の高保湿ボディウォッシュAmazonタオルを使って体を洗ったときと、手で洗ったときの水分量を比較した結果、タオル洗いのほうが水分が減少した…という実験結果を踏まえ「手のひら洗い」を推しているのが「泡の高保湿ボディウォッシュ」です。タオルを使わず手で洗うことで肌のうるおいを必要以上に洗い流すことを予防!ワンプッシュで出てくる泡の弾力をアップさせることで垂れにくさを実現しています。「タオルでごしごし洗わなくなったせいか、体中の乾燥が良くなった」「無添加石けんを使っていたけど体がかゆくて…。これを使ったら気にならなくなった」と違いを実感する人も多数。天然型セラミドが7種類配合されているので「洗い終わってすぐに普段の肌と違うのが分かる」と、ならではの保湿力を感じる人も。公式HPでも洗い上がりのしっとり感に満足している、という人が90%いたことがアンケート調査で明らかになっていました。hadakara ボディソープ 保湿+サラサラ仕上がりタイプAmazonhadakaraの保湿+サラサラ仕上がりタイプのボディソープは「うるおい」と「サラサラ」との両極ともとれる特徴を兼ね備えた画期的な商品です。泡を肌にのせると、泡に含まれる保湿成分が肌に吸着しやすい形に変化し、汚れは落としながらも保湿成分だけは肌にとどまる形に。残されたサラサラリキッド成分が洗い上がりの肌をサラサラにしてくれる…という仕組みになっています。口コミでは「汗をおさえるわけではないので汗はかきます。でもそのあとのべたつきがかなりおさえられてると思う」と、汗をかく時期にも使い心地が良さそう。「使い始める前よりボディクリームの使用量が激減!保湿効果を実感できる」と保湿力の高さを証明するような意見も。冬場はちょうど良くてもあたたかくなってきたら使用感がイマイチに…という人は、汗をかくシーズンだけこちらに切り替えてみるなど使い分けてみても良いかもしれませんね。敏感肌の症状、少しでも軽くできたらうれしいですよね。ボディソープから変えてみることで、その悩みが少しでもやわらぐことを願っています!参考:第一三共ヘルスケア、バウンシア、BOTANIST、ロート製薬、花王、hadakara
2018年01月29日鏡を見ると、ポツンと赤いできもの。急いでアレコレ対策してもなかなか治らず憂鬱な日々。いくつになってもニキビに悩まされている方は多いのではないでしょうか?ニキビは、ある日突然できてしまう印象がありますが、もちろんそんなことはありません。表面に出てくる前から肌の内部では炎症が起きているんです。それなら、ニキビを発生させない一番の鍵は日頃のケア。今回はANGIE世代のニキビ対策に迫ります!「大人ニキビ」の原因とは?まず、「思春期ニキビ」と「大人ニキビ」の違いについて。10代のニキビとANGIE世代のニキビが違うという話はよく聞きますが、具体的にはどう違うのでしょうか?その違いは、ニキビができる原因。「思春期ニキビ」は、皮脂の過剰分泌が原因で毛穴が詰まり、アクネ菌が過剰に繁殖してできますが、反対に「大人ニキビ」はターンオーバーの乱れにより古い角質が毛穴をふさいでしまうことで発生します。思春期ニキビ皮脂の過剰分泌が原因で、顔全体にできるのが特徴。特に皮脂の分泌が過剰な鼻や額などTゾーンにできやすい。大人ニキビターンオーバーが乱れ、古くなった角質が蓄積し、毛穴をふさいでしまうことで発生。原因はストレスや睡眠不足、生理や体調の乱れなどが複雑にからみあっているため特定しにくい。乾燥肌でもできるのが大きな特徴で、特に頬や口周りなどUゾーンに繰り返しできることが多い。ニキビができるプロセスとは?次に、理解しておきたいのが、ニキビができる過程。突然現れるように見えるニキビも、実は段階を踏んでいます。ニキビのできる様子は噴火に似ていて、まず肌内部で炎症が起こり、その後肌表面に現れてくるのです。肌上に出るのは最終段階だとすると、肌内部ではある程度の時間潜伏していると考えられます。段階1ニキビのでき始め古くなった角質が蓄積し、毛穴の出口が狭くなる。段階2白ニキビ毛穴の出口が狭くなると、皮脂が毛穴の中にたまり、それをエサにアクネ菌が繁殖して、毛穴内で炎症が起きる。段階3赤ニキビ(肌表面で炎症が起こる)炎症が起きると、毛穴の中や周りに白血球が集まりアクネ菌を攻撃し始め、毛穴の周りが赤く腫れ上がる。段階4ニキビ跡炎症が進むと、毛穴の壁が壊れてヘコみ跡が残ることも。傷ついた皮膚を修復しようと細胞が活発になることに伴って、色素細胞も活性化するため、ニキビ部分に色素が沈着する。段階を追って見てみると、ニキビが肌表面に見えていない時期から「毛穴を塞がないようにするケア」がとても重要だということがわかりますね!「保湿しない」はNG。最も重要なのが保湿です!では、ニキビを悪化させないために、スキンケアの面からはどんなアプローチをすればいいかというと、それは、肌に潤いを与える保湿ケアです!先ほど「毛穴を塞がないようにするケア」と書きましたが、角質層が厚くなり毛穴を塞いでしまうことを避けるため、保湿して肌を柔らかく保つ必要があるんです。ニキビができやすいと感じている人は、スキンケアではベタつきを避け、油分をカットしようとする人が多いと思います。確かに「思春期ニキビ」の場合、不要な皮脂を取り除くことも重要ですが、大人の女性が保湿を怠ると乾燥により肌のバリア機能が弱まり、ニキビへと悪化してしまう可能性があります。化粧水をつけた後、しっとりするのは一時的なもの。化粧水だけでスキンケアを完結させるのは絶対にNGです。保湿成分の入った美容液でしっかりと保湿をしましょう。ニキビ肌におすすめな 化粧水、美容液化粧水はビタミンC誘導体入りのものが◎。ビタミンCには若干ですが皮脂をおさえる効果があり、ニキビ跡の赤みを薄くする作用も期待できるからです。肌への浸透力を高めた誘導体型のものを選ぶのもポイント。また、化粧水だけでは保湿できないので必ず保湿美容液を重ねるようにしましょう。保湿美容液は油分の少ないサラッとしたものを選びましょう!ここでは、手に取りやすいプチプラ商品からオススメのものをご紹介します♪ちふれ 美白化粧水 VCamazonニキビ肌の人にも「さっぱりしていてベタつかない!」とファンの多い化粧水。ビタミンC誘導体配合。レシピスト 濃い美容液amazon2017年11月にデビューしたばかりの資生堂のプチプラスキンケア&ボディケアブランドRECIPIST。こちらのジェル状美容液は、アクネ菌の栄養になりにくい油分だけで作られた「ノンコメドジェニック」処方。生理前のピーリングでできるニキビ対策ニキビが一番できやすい時期は生理前。生理前は、ホルモンバランスの変化によってニキビができやすく、悪化しやすい時期なのです。そこで、この時期はスペシャルケアとしてピーリングを取り入れるのがオススメ。ピーリングは余分な角質を剥がす作用があるので、毛穴を塞がりにくくすることができるのです。ピーリングコスメには色々なタイプがありますが、肌に優しいのはミルクかジェルタイプ。週に1〜2回行うことでニキビの予防に繋がります。カラダの中から予防しよう!ニキビを断つにはスキンケアだけで完璧とは言えません。食生活にも気を使い、カラダの中からケアすることも必要です。下記に気をつけて過ごしてみて下さいね♪・意識して「食物繊維、ビタミンB1、B2、ビタミンE」を摂る・生理前は脂肪分の少ないメニューを選び、糖分、塩分を控える・飲み物は、冷たいものやコーヒーや紅茶などのカラダを冷やすものを極力控える・スパイスや香辛料など刺激の強い食べ物を控える。もちろん、完璧な生活を求めすぎてストレスがたまってしまっては元も子もありません。少し意識しておくだけでもOKです!!多くの人が抱えるお肌のお悩み、ニキビ。上手にケアしてイキイキとした美肌を作っていきましょうね♪参考:『素肌美人になれる 正しいスキンケア事典』高橋書店/吉木 伸子
2018年01月28日本当ならお弁当を持っていったり、ヘルシーメニューのあるレストランに行きたいけれど、時間がなくて結局ランチはコンビニで済ませてしまうという人は多いはず。ですが、コンビニで買うものってどうしても太るイメージがありますよね。意識しすぎてサラダだけ……なんていう人も多いと思います。でもそれって大きな間違い。意識するがあまり、太りやすいランチをつくっている可能性もあるんですよ!そこで今回はお腹も心も満たされるコンビニランチの選び方を紹介します。ランチがコンビニになってしまっても、選んでいいものの幅は意外と多いんです。サラダだけはNG!「定食スタイル」のランチで痩せ体質にどのコンビニに行ってもお弁当が売られていて、外食をしなくても手軽にランチを楽しめます。でも、選ぶなら丼ぶりやカレーなどの単体のものは避けて定食スタイルにできるだけ近いバランスのものにしてみましょう。簡単に言えば、ごはんなどの主食に、魚や肉のメインとなる主菜、そして、野菜やキノコ類が使われた副菜がバランスよく揃っているものがベストです。割合は主食1:主菜1:副菜1。幕の内弁当のようなものがあれば、それを選ぶのもいいですね。単体のものはあまりよくないと言いましたが、身体によさそうなサラダ“だけ”を食べるような食べ方もNGです。食事はカロリーよりもバランスが大切です。食物繊維に加え、エネルギーになる炭水化物、筋肉のもととなるタンパク質、ホルモンをつくる脂質ができるだけ揃うようにしてみましょう。前に挙げた定食スタイルの食事はこれらの栄養素がバランスよく含まれています。バランスが整うと、脂肪が燃えやすく代謝アップにもつながっていきますよ。お弁当が品切れ……アラカルトメニューでオリジナルランチを!とは言え、コンビニに売られているお弁当となると種類が少なかったり、意外と置いてある商品数が少ないので、少しランチタイムに遅れていくと売り切れ御免ということもあり得ます。そんなときはどうしたらいいのか。自分で単品メニューを組み合わせてバランスのいいランチをつくってしまえばいいんです。例えば和食なら、納豆巻き・ゆで卵・大根サラダの組み合わせや、蕎麦・温泉卵・海鮮サラダの組み合わせがおすすめです。まさに定食スタイルで、炭水化物、タンパク質、脂質、食物繊維がバランスよく摂取できます。ちなみに、コンビニランチで困ったときに使えるのが「ゆで卵」です。ゆで卵は「完全栄養食」と言われるほど栄養が豊富で、不足しがちなタンパク質を補ってくれます。だいたいどのコンビニにも売っているので、とっても手軽に購入できますね。今の時期ならおにぎりなどの炭水化物とおでんの組み合わせもありですよ。おでんなら、卵や練り物、つみれにはタンパク質が、大根や昆布には食物繊維が豊富に含まれています。パン派ならおすすめのコンビニはローソンで決まり!パンが食べたいときには、パン・卵・野菜サラダという組み合わせをベースにアレンジしてみてください。コンビニにはさまざまなパン類が売られていますが、パンだけで済ましてはいけませんよ。きちんとプラスαで付け合わせのおかずを選ぶことがバランスのいいランチのカギです。しかし菓子パンのような甘いパンは添加物も多く、砂糖もふんだんに使われていて太るもとなので、あまりおすすめはできません。パンはできればカロリーが低く脂質の代謝を促すビタミンB2が豊富なブラン(ふすま)のパンがいいでしょう。ブランのパンなら圧倒的な種類を誇るのがローソンです。ローソンならプレーンのブランパンからハムとマヨネーズが入ったもの、ブラン入り食パンを使用したクロックムッシュやブランのチーズ蒸しケーキなどもあり、選ぶ楽しさが満載です。飽きることもなさそうですね。“出ない日”が続いたら、乳酸菌+食物繊維また、便通が悪いときにおすすめのコンビ二ランチもありますよ。便秘はキレイの大敵です。腸内環境が悪くなると汚れた血液が身体に行きわたり、脂質の代謝も悪くなってしまいます。便秘ぎみの人ほど太りやすい傾向にあるんですよ。最近出てないなと感じているなら、ランチは乳酸菌と食物繊維のセットで決まりです。乳酸菌に含まれているお通じをよくする善玉菌は、食物繊維が大好物。ダブルのパワーで腸の動きを活発にしてくれます。例えば野菜たっぷりのサンドイッチ・ヨーグルト・サラダの組み合わせや、パン・ヨーグルト・グリーンスムージーの組み合わせがよさそうですね。コンビニには多くの種類のヨーグルトが売っていますが、自分に合うかどうかは人それぞれ。できれば1週間食べ続けてお通じが改善されているかどうかで見極めてみましょう。自分に合ったものが見つかると、次からそれを選べばいいだけなので、とっても楽になりますよ。話題のサラダチキンは、食べるときには注意が必要最近よく取り上げられるようにサラダチキンが気になる人も多いと思いますが、もちろんこちらもダイエットに最適です。アラカルトメニューを組み合わせる際に、タンパク質源として取り入れることができ、しかも噛み応えもあるので満腹感も得やすいという利点もあります。ハーブ味から柚子胡椒まで種類が多いのもいいですね。ただし、注意しなければならないのは、ダイエット時に積極的に補給したい食物繊維が含まれていないという部分です。サラダできちんと補ってください。またサラダチキン自体の塩分も多めなので、他の食べ物を塩分控えめにして調整する必要もありますよ。もしサラダチキンにサラダを合わせるなら、ドレッシングには塩分が多く含まれているものが多いので、野菜の上にサラダチキンを乗せてドレッシングなしにしてみてもいいかもしれません。身体を気遣いたいのに、時間がなくてコンビニで食事を済ますとなんだか罪悪感が生まれます。ですが、コンビニだって使いようによっては素敵なダイエットメニューが完成するんですよ!上手にアレンジしながら、楽しくダイエットをしていきましょう。参考:iSDG、『身体を引き締める食べ方1:1:2』マガジンハウス/石川三知、『痩せる! 健康になる! コンビニごはんの選び方』主婦の友生活シリーズ/小林弘幸、美容皮膚科シロノクリニック
2018年01月28日もうすぐバレンタイン♡気になる彼や、お世話になった人にチョコレートをプレゼントしたいけれど、あまりお金をかけられないという女子も多いのでは?そこで、1,000円で買える伊勢丹セレクトのバレンタインチョコをご紹介します。1,000円には見えないような高級感とセンスを感じるチョコレートばかりです◎チョコレート選びで悩んでいるあなたはぜひ参考にしてみて♪【2018年】1,000円で買えるおすすめチョコ♡今回は1,080円 (税込) で買えるチョコレートばかりをチョイスしてみました♪ローエンシュタイン・ハートショコラーデ甘党の彼に♡ISETANドイツの老舗チョコレート店・ローエンシュタインのチョコレートも。1つ1つ職人たちが丁寧につくりあげたチョコレートは、味の違いがわかる甘いもの好きの彼に。パッケージにはお店の近くにそびえ立つローエンシュタイン城が。赤いシックな箱に白のリボンをかけたクラシカルな雰囲気のチョコレートです。HOMARE (誉) ・餡カカオショコラ甘いものがあまり得意ではない彼に♡ISETAN餡カカオショコラはきなこ・抹茶・ビターの3種類で用意。あっさりと和風のチョコレートなら、甘いものがあまり得意ではない彼も気にいるかも。創業150年のおまんじゅう屋さん・山田屋の餡と、チョコレート専門店・ベル アメールのチョコレートがコラボした変わり種チョコレートとなっています◎ザ ローリングストーンズ・ミスユーロック好きの彼に♡ISETANローリングストーンズのおなじみのマークがプリントされた缶には、ビターチョコレートがぎっしり。バレンタイン限定のローリングストーンズ公式チョコレートには、トートバッグもついてきます。UKロック好きにはたまらない一品かも!奏・メリーチョコレートお酒好きの彼に♡ISETAN日本酒のチョコレート。ミルク・スウィート・ホワイトの3種類のチョコレートに合わせて日本酒をセレクト。2016年フランスのチョコレート品評会で、日本で唯一アワードと金賞を受賞した本格派のチョコレートです。お酒好きの彼にぴったり♡アートで、大人っぽい見た目もステキですね♪アニバーサリー・ストロベリー&ローズシャンパン華やかなものが好きな彼に♡ISETANいちごのつぶつぶ食感が楽しめるチョコレートや、ローズシャンパンの香りが華やかなトリュフの詰め合わせ。花柄のハートの入れ物もかわいいですよね♡バレンタインという特別な日にはこんな、華やかなチョコレートで彼との時間を彩ってみては?メリーチョコレート マ プティット ミネット・ティミッドかわいい猫好きの彼に♡ISETANブランド名のマプティット ミネットは「わたしのかわいい子猫ちゃん」という意味。子猫のイラストやモチーフをあしらった、猫好きにはたまらないチョコレートの詰め合わせになっています。かわいらしい猫好きの彼にはこんなチョコレートはいかが?トーキョーチョコレート・アソートボックスいろんなものを少しずつ食べたい彼に♡ISETAN東京の魅力をチョコレートを通して発信するブランド。サロン・デュ・ショコラ パリで2年連続、賞を受賞した実力派のブランドです。このアソートボックスはピンクとグリーンの2種類が発売。いろんなものを少しずつ食べたいグルメな彼にぴったりかもしれませんね◎すべてWebで買えます♡今回ご紹介したチョコレートたちはすべてWebからの購入が可能。忙しくてチョコレートを買いに行く時間がない……というあなたは伊勢丹のHPへGO!ただ人気のものは完売している可能性も。気になる商品ははやめに予約をしておきましょう。また別途、送料もかかるので注意が必要です。どんなものか見て購入したい!という人は1/31(水)〜新宿伊勢丹6階・催事場でバレンタインフェアSweet collectionが開催されるので、ぜひ足を運んでみて♡
2018年01月27日女性はいくつになってもキレイでいたいもの。よく“今の自分の美への貢献は10年後に明らかになる”と言われますが、そう言われても特にどのようなことをしていけばいいのか分からないし、選べませんよね。そこで、40代や50代に突入しても全く老けず美しさを維持している女性に、30代や40代の頃にしていたことはどんなことなのかを聞いてみました。きっとどれもリアルで参考になることばかりです。明らかに“おばさん”な見た目になる前に、先輩たちから学んでおきましょう!食事は、お腹が空いてから食べるが鉄則!ダイエットのルールでよくあるのが「1日3食きっちり食べること」。しかし、歳を重ねても美しい女性たちのルールはその真逆です。朝食やランチタイムなど、食べる時間に囚われず、「お腹が空いたら食べる」というスタンスを、年齢が気になりだした30代の頃から貫いています。夜に食べ過ぎて朝にお腹が空かなかったら食べないし、逆にランチをたっぷり食べたなら夕食は軽いもので済ませているようです。「時間になったから食べよう」ではなく、自分の胃袋に問いかけて食べるべきか決めているんですね。もちろん、もし食事に誘われても、自分がお腹が空いていなければ人に合わせて無理にオーダーすることはしません。こういう場面だとなんだか自分も合わせて食べないと相手に悪い気がしてしまうものですが、彼女たちは強い心を持って「私は、お腹いっぱいだから飲み物だけにするけど、気にせず食べてね」と断りを入れているそうです。確かに、申し訳ない気持ちはあるものの、歳ををとるとその一食がおデブの原因になってしまうもの。どちらが重要か考えると、一言断りを入れられるのならそのほうが賢いです。お菓子は食べてもOK!でも“ダイレクト食べ”はNGお菓子は太るし肌荒れの原因にもなるし、できれば食べないことがベストです。しかし、全く食べないのは少し無理がありますよね。いつまでもキレイな40代、50代たちも昔から“食べない”というスタイルはとっていなかったようです。でも、食べ方には注意をしていたようですよ。まずスナック菓子やクッキーは袋からダイレクトに食べません。たとえ少しの量であっても、きちんとお皿に出して食べるんです。ちょっと口寂しくなったらお菓子の袋を大胆に開けて、そのまま手を突っ込んで食べてはいませんか?確かにそのほうが洗い物も少なくて楽ですが、ついつい止まらなくなって気づいたら全部食べ切っていたということもよくありますよね。まさにそれは老化一直線。お菓子は“心して”食べることが大切です。それによってながら食いを防ぐこともできます。もちろんケーキなどの洋菓子も、どんなに安いものでもきちんとしっかりとしたお皿に出して、紅茶やコーヒーとともに食します。ケーキの下についている銀のアルミホイルをお皿代わりにして……なんてもってのほか!見た目もそれなりに整えて食べることで、スイーツを食べたという満足度がより増していきます。プチ断食で、ほどよくリセットを私の周りのキレイな女性たちが30代、40代で揃って実践していたことの一つにプチ断食があります。プチ断食はエイジングケアにとっても効果的。空腹を感じることで若返りホルモンが分泌されるようになり、細胞レベルで体を老いから遠ざけてくれます。それに、断食によって内臓機能を休めさせてあげることもとっても大切なこと。食べ物に溢れた生活をしている現代人は内臓が休まる時間がないので、内臓機能が疲れだして体が重く感じやすくなっています。しかし断食で一度、体の内側を休ませてあげると溜ったものが排出しやすくなり、体がリセットできるんです。すっぴんでも肌がもちもちの40代のYさんは、30代後半から週末だけ断食をやりはじめ、今では習慣化しているようです。断食を始めたきっかけは20代の頃は付き合いで無理に飲み歩くことはできたものの、30代に入ったとたんにその代償が体重や肌に現れ始めたから。「これではまずい」と週末だけデトックスをかねて断食をしてみたところ、便通がよくなり、それによって肌もみずみずしさを取り戻したそうですよ。また同じく40代のIさんも月1断食の常連さん。Iさんの場合は健康を兼ねて30代半ばにスタートしたそうですが、当時はかなりのヘビースモーカーだったのに、今ではすっかりタバコをやめることができたそうです。それに食の好みも変わってきて、脂っこいものや体に悪そうなものは身体が受け付けなくなったそう。そのため食生活も見直され、数キロのダイエットにも成功したそうです。もちろん、今でもリバウンドはしていません。食べること=ご褒美と捉えない頑張った自分へのご褒美に、スイーツやおいしい食事を満腹まで食べてはいませんか?歳を重ねてもキレイな女性たちに言わせてみれば、それは「自分が何かを食べたいための言い訳」。歳をとればとるほどちょっとしたことでも太りやすくなり、見た目も老けて見えやすいのだから、それは20代~30代のうちに卒業しておくべきだと言います。もちろん食べることでストレス発散をするのもNGですよ。自分にご褒美を与えるなら、美容グッズを買ったりエステに行くなどして、キレイになることに投資してみましょう。ここでその大切さに気づくことができるかどうかが、今後を左右します。好奇心こそ、若々しくいられる秘訣そして最後に、年齢を重ねてもキレイでいる方法は若いうちからどんなことにも好奇心を持つことです。いつまでも美を保つことができる人の多くは、好奇心が旺盛で、趣味を見つけるのもとっても上手。習い事をしたり、気になるお店やモノにはすぐに飛びついたり、とにかくいい意味で“ミーハー”なんです。それに、「好奇心は一度諦めてしまったらそれが癖づく」との声も先輩たちからは多く聞こえてきます。お金がかかるし…、時間がないし…と諦めないように、ライフスタイルが大きく変わる30代のときこそ自分の時間を大切に考えるチャンスです。何かにハマることの楽しさを知っておきたいですよね。好奇心が旺盛だと、色々な人と会う機会も増えていきます。新しい友人ができるきっかけにもなるので、外出の機会を増やすことにも繋がります。年齢を聞いて驚いてしまう女性っていますよね。見た目もそうですが、そういった人は内側から湧き出る雰囲気がまた違う気がします。結婚をしたり、子供を産んだりすると美意識は低くなりがちです。しかしそこで諦めなければいつまでも若い妻、ママでいられますよ。その方がきっとあなたの人生もより楽しくなるハズです!
2018年01月25日目じりのしわもそうだけど、ANGIE世代の私達にとって、だんだん見逃せなくなってきているのが、口元のほうれい線。アラサーに突入した頃から、写真や鏡で自分の顔を客観的に見た時、いつのまにか「くっきり」ほうれい線が濃くなっているのに気がついた……という人も少なくないはず。食事や会話で四六時中動かしっぱなしの口元は、実はしわが最もできやすいパーツでもあるのです。今まで目元のケアにばかり気を取られていたけれど、今年は気合いを入れて口元のほうれい線&しわもしっかりケアしていきたいもの。そこで今回は、海外女子の間で話題の、ほうれい線専用のスペシャルケアアイテムについて詳しくご紹介します。ほうれい線が目立ってきたら、保湿対策を強化するべし普段の日常生活の中で、食事や会話したり、笑ったりする時など、とにかく毎日知らない間に数万回以上も動かし続けている口周りの筋肉。口元を動かす度にできる薄いしわが重なり合い、初めはすぐに消えてしまうほど薄いしわだったのが、いつしかくっきりと、唇を動かしていない時でもはっきりとわかるようになってしまうのだそう。アメリカのNorthwestern University(ノースウェスタン大学)の皮膚科医、AmyDerick(エイミー・デリック)先生によると、ほうれい線が目立ってきたら、まずは口元の保湿対策を強化するのが必須とのこと。ほうれい線やしわに悩む女子は海外でも多い!?乾燥が激しく、日差しの強いオーストラリアで生活している女性は、20代のうちから顔の小じわ対策に敏感。雑誌やデパートのコスメコーナーでは、口元のほうれい線に特化したクリームや美容液が度々取り上げられています。コスメの総合デパートMECCAで働く友人のカレンも、ほうれい線対策には普段から気をつけているとのこと。職業柄、毎日いろいろな肌質の女性のカウンセリングをしている彼女ですが、目元の小じわ、肌のしみ・くすみの次に多いスキントラブルが、ほうれい線なのだとか。それとは逆に、目元の小じわや美白対策はきっちり行っているのに、ほうれい線には無頓着……という女性も多いみたい。実はコレ、自分に当てはまるのでドッキリしてしまいました。また、ほうれい線が目立つ女性の年齢はまちまちだけど、スモーカーや唇をすぼめる癖のある女性に出やすいとのこと。心当たりのある場合は要注意です!気になるほうれい線&しわには美容液でアプローチするのが正解?前出のAmy先生の言う通り、口元のしわやほうれい線が気になり始めたら、口周りの保湿をいつもより意識して行いたいところ。保湿クリームを口元だけ多めに塗るのもアリだけど、せっかくならほうれい線専用のクリーム&美容液を試してみたいですよね。ほうれい線は放置しておくと、そのままどんどん深くなってしまうということなので、ここはしっかりお手入れするのが◎。「保湿機能に優れていて、皮膚の再生能力を促進してくれる、エイジングケアでお馴染みのコラーゲンが凝縮されているアイテムを選ぶのが正解」とAmy先生はアドバイスしてくれています。海外で人気!口元のほうれい線&しわ専用美容液若々しい素肌をいつまでもキープするためにも、今すぐ始めたい口元のほうれい線&しわ対策。海外、特にオーストラリアで話題のほうれい線専用美容液を、いくつかピックアップしてみました。MECCAMECCAで販売されているHOURGLASSのNo.28 Lip Treatment Oil。2014年にメイクアップアーティストのCarisa Janes(カリサ・ジャネス)によって立ち上げられたHOURGLASSは、ボタニカル(植物ベースのコスメ)とテクノロジーを組み合わせた画期的なスキンケアブランドです。アメリカを始め、ヨーロッパやアジアでも展開するなど、世界中の女性から支持されています。なかでも14種類のエッセンシャルオイルと、10種類の植物オイル、ビタミンA、B5、C、Eが凝縮されているこのアイテムは、唇を潤しながら、ほうれい線にしっかり働きかけてくれると評判。24カラットのゴールドで作られたチップで、必要な分だけ美容液を出して口周りに塗っていくのも、衛生的で◎。とにかく配合されているオイルの種類がすごいので、是非試してみたいアイテムです。MECCAそして個人的に使ってみて、かなり手応えを感じたのが、DRUNK ELEPHANTのLippeです。地球と身体に優しい素材にとことんこだわった、完全ケミカルフリーのこのブランドから出ているリップバーム、アボカドやクランベリーの他、アフリカの砂漠地帯で生息している保湿機能の強いモンゴンゴ、アルガンオイルよりもエイジング対策に優れているとされるマルラオイルが凝縮されているんです。ビタミンCやコラーゲンも配合されているので、まさに口元のケアにピッタリ!寝る前にほうれい線を中心にマッサージしながら塗り込んでいくと、翌日口元の皮膚が柔らかくなって、とってもイイ感じに。パッケージもなんだか日焼け止めみたいに可愛くて、ポーチに入れて持ち歩くのにもピッタリ。MECCAでもかなり売れ筋のアイテムらしいです。MECCA目元のアイパッチと同様に、口元のほうれい線専用のパックも是非取り入れたいアイテム。PATCHOLOGYのFlashPatch 5 Minute Lip Gelsは、口周りを集中的にケアしてくれるジェル状のパックです。ほうれい線としわを目立たなくしてくれるペプチド、エイジングケアに欠かせない抗酸化成分たっぷりのグリーンティーが配合されている、2018年注目のアイテム。「スキントラブルや気になるパーツの改善に短時間で成果を出す」をモットーにしているブランドなので、その機能性にはかなり期待できそう!ほうれい線が消える!?DIYスクラブ番外編として、自宅で今すぐ手軽に試せるDIYほうれい線専用スクラブもご紹介。ココナッツオイルとシュガーで作る簡単スクラブですが、私の周りのオーストラリア女子の間でプチブームとなっています。ココナッツオイルとブラウンシュガーを、それぞれティースプーンにひとさじ分ずつ混ぜ合わせればOKの簡単スクラブ。マイルドな刺激は、ほうれい線やしわを和らげてくれる効果もあるのだそう。とにかく手軽にできるので、週末のスペシャルケアに取り入れている女子が多数。口周りもさっぱりして、肌がスベスベになりますよ!ついつい後回しになってしまうけれど、口元のほうれい線はエイジングのサイン。「まだそんなに目立たないから大丈夫」なんて油断せず、今から少しずつケアを始めていきましょう!【参考文献】『Womens’ Day:Erase Laugh Lines for Good』
2018年01月24日肌ケアの中で多くの人が苦手意識を持っているものの一つがクレンジングだと思います。クレンジング後の肌はなんだかつっぱって元気を失いますよね。すぐに化粧水を塗らないと肌がカサカサしてしょうがないという人も多いでしょう。それが顕著に現れているあなたは、クレンジングの仕方が間違っている可能性がありますよ!この機会にクレンジングについてぜひ見直してみましょう。肌荒れが起こる原因は、バリア機能の低下そもそも、肌が荒れる主な原因は、皮脂膜とその下にある水分やセラミドといった角質層が弱体化するからです。そうなると肌のバリア機能が衰えて、ちょっとした刺激でも荒れやすくなってしまうんです。女性の肌はあなたが思っている以上にデリケート。特に肌をこすることの多いクレンジングは要注意。肌についたメイクを取ることばかりに意識が向いてしまいがちですが、過度なクレンジングや洗顔は肌バリアに必要な角質を剥がしてしまうので危険です。紫外線の影響も受けやすくなってしまいます。バリア機能を失わない、正しいクレンジング方法とはではどのようなクレンジング方法が肌にとって最適なのでしょうか。まず、肌を大切にしたいのなら、クレンジングの前段階も大切にしてください。すぐに顔を洗いたい、メイクを落としたいという人も多いかと思いますが、クレンジング剤を使う前に、まずはぬるま湯で花粉やホコリをサッと洗うのがおすすめ。外から帰ってきた肌には花粉やホコリが付着しています。特に花粉は肌に長時間付着することで花粉皮膚炎というものになりやすく、湿疹ができやすくなってしまうんですよ。家に帰ったらまず、水で簡単に顔を洗うだけでもいいかもしれませんね。最近では、花粉やホコリを顔につけないようにするスプレーも売られているので、それを使ってみるとより効果的な対策となりそうです。花粉が出始める1月くらいになると目がかゆくなったりする人は、花粉皮膚炎になりやすい体質と言えそうです。早速試してみてください。もちろん、顔だけではなく、花粉は手についていることもあり得ます。クレンジング前に手を洗うことも忘れないでくださいね。メイクは“撫でて”オフする見た目はナチュラルでも、実はファンデーションを何層にも塗っていたり、マスカラをたっぷりと重ねていたりと、薄そうに見えるメイクほど濃いことも。濃いメイクをしているとついゴシゴシとこすりたくなってしまいますが、ここでも注意が必要。肌は強い刺激を与えられることで、バリア機能を失ってしまいます。クレンジング剤を手に出したら、ここぞとばかりにゴシゴシとこすってメイクを浮かせている人もいるかもしれませんが、正しいクレンジングの仕方は指の腹で軽く抑える程度の力で洗っていくことです。イメージとしては卵の殻を撫でるような感覚です。優しく撫でることでメイクを浮かせていきましょう。特に皮膚が弱いまぶた部分は、ゆっくりと指を動かして肌にダメージを与えないようにしてください。どうしてもメイクが落ちにくければ、目元部分はアイメイク用のクレンジング剤を使うなど使い分けてみてくださいね。摩擦の少ないクレンジング剤選びも重要なポイント正しいクレンジングをしていくなら、正しいクレンジング剤を選ぶことも大切な要素です。疲れて家に帰ったときは、ついついふき取りタイプのもので済ましてしまってはいませんか。ふき取りタイプは摩擦を生みやすいので、炎症を引きおこす原因になることも。選ぶなら、摩擦の少ないクリームタイプがおすすめですよ。ちなみにスルリと馴染みそうなオイルタイプのクレンジング剤も摩擦は大きめと言われています。避けたほうが無難ですね。ACSEINEクリームタイプのクレンジングでおすすめなのは、ACSEINE(アクセーヌ)のミルキィクレンズアップです。低刺激性・無香料・無着色なので肌に優しく、クレンジング後につっぱるような感覚はありません。私もそうなのですが、クリームタイプのクレンジング剤は目元が上手く馴染まず、すすいだら目の周りが真っ黒だったということも多いんです。しかしミルキィクレンズアップならそんな心配も無用です。ちょっと指を滑らせただけでしっかりと馴染んでメイクを浮かせてくれますよ。ウォータープルーフのマスカラや、まつ毛のキワに引いたアイラインもきっちり取れます。Amazonまた、少々値段ははりますが、GUERLAIN(ゲラン)のクレンジングクリームも評価が高いクリームタイプのクレンジングの一つです。使った人からは「これまでのクレンジングと全く違う」「洗ったあとに肌がふわふわする」と評判で、クレンジングをしながらも肌を労わることができるようですね。一定期間使ってみると肌の潤いが増すという声も多いので、クレンジングで苦労している人は試してみる価値はあるかもしれません。ジャスミンの爽やかな香りも癒されます。シャワーですすぐのはNGメイクを優しく浮かせたら、すすぐときにも注意が必要です。お風呂に入ったとき、体を洗うついでにクレンジングをしてそのままシャワーで全身を一気にすすぐ……なんてめんどくさがり屋さんもいるかもしれません。少なくともシャワーでクレンジングをすすいでいる人は多いでしょう。でも、シャワーは水圧が高いので肌に思わぬ刺激を与えたり、小鼻など細かいゾーンの洗い残しも多発させてしまうんです。クレンジングは蛇口から出たぬるま湯を手ですくってすすぐのが正しい方法です。ちなみにバスタブの中でクレンジングをして、バスタブから出たタイミングですすぐという人も多いかもしれませんが、それもNGなんですよ。バスルームの蒸気で湿度が高くなって洗浄力が弱まってしまうので、洗い残しが出てきます。これは、「濡れた手でもOK」と謳っている商品でも同じなのだそう。朝は“洗わない”が鉄則!最後に、朝のお手入れにも気を配っていきたいものです。乾燥肌の予防には、必要以上に洗わないことも大事なことです。特に脂性肌の人はメイクの前にクレンジングと洗顔を合わせて行う人もいるかもしれませんが、朝のクレンジングはなるべく避けてください。どうしても気になるのなら、洗顔だけに留めましょう。クレンジング剤は嫌でも強めの成分が入ってきてしまうので、どうしても肌にはマイナスの影響を与えがちです。しかしここを少し見直すだけで肌のハリが違ってきますよ。忙しい人はシャワーですすぐのをやめて、お湯でのすすぎをぬるま湯に変えるだけでも結構変わってきます。ぜひ試してみてくださいね!参考:DUO、エスエス製薬、dプログラム、オルビス
2018年01月23日ストレスを溜めたくないのに、最近、気づいたらちょっとしたことでイライラしてはいませんか?確かに仕事に人間関係に、私たちの周りにはストレスを生みやすい環境が揃っています。でも、それって日本だけ?海外はどうなの?私がドイツに住んで思ったことは、ヨーロッパ女性はストレスを生まないように身をかわすのがとっても上手だということです。ストレスは老けの原因にもなり得ます。いつまでも若々しくいるために、今回はヨーロッパ女性がやっているストレス撲滅法を紹介しますね!ストレスを溜めると老けやすい……イライラすることの悪影響とは?みなさんざっくりとストレスは体によくないと分かっていると思いますが、具体的にどのような悪影響があるのか知りたいと思います。まず、女性にとって一番恐ろしいのは、肌荒れが目立つようになることです。ストレスを受けると一時的に血液の流れが悪くなり、活性酸素が発生。活性酸素は体を酸化に導き、老化を促す酵素です。老けにくくするためにもイライラしないことは大切ですよ。また活性酸素の働きが強くなると、風邪をひきやすくなったり、疲れが取れにくくなったりします。ストレスは持たないことが一番ですね。ヨーロッパ女性は自分と人を比較しないストレスを持たないなんてなかなか至難の業だと思います。私もそう思っていました。でも、ヨーロッパ女性には上手にストレスを受けないようにしているポイントがいくつかあったんです。まず、彼女たちの生活の中で見習いたいなと思う部分は、とにかく人と比較をしないことです。「あの子は私よりかわいい」だったり、「あの子は私よりも仕事ができる」だったり、人と比較するとどうしても自分が劣って見えてしまいます。そして相手のことを羨ましく思うと、必然的に「なんで自分は……」と、自身を責めてしまいストレスになりがちです。しかしヨーロッパ女性は他人と比較して卑屈になることがあまりありません。どちらかというと個人主義で、スタイルもファッションも自分が一番くらいに思っている人が多いかもしれないですね。もちろん「痩せたい」や「かわいくなりたい」という願望を持つ人は多いですが、だからと言って自分を嫌いません。人は人、自分は自分と思い、今自分ができる、自分なりの目標を見つけます。彼女たちと話していると「私は○○より……」と言った言葉はあまり聞かれないからびっくりです。普段からネガティブなことを口にしないのもいいですよね。自分に自信のない人は、人と比較するような言葉を発さないことから始めてみるといいかもしれません。女子会で「あの子ってさ~」はタブー!?特に女同士で集まると、人の噂や悪口で結構盛り上がってしまうんですよね。でも、そんな話題でひと盛り上がりした後は、なんだかちょっとだけ罪悪感が生まれたりしませんか。それがないのがヨーロッパ女性です。彼女たちと生活をしてみると、人の噂や悪口をあまり言っていない気がします。女子だけで集まるとありがちな、「ちょっとあの子の愚痴聞いてよ~」というフレーズもあまり聞いたことがないし、そもそも女子会のような場でその場にいない人のことが話題になることがありません。その理由をウクライナ出身の友人に聞いてみると、「悪口は聞くほうも疲れるし、そもそも嫌なことがあったら本人同士で解決するのが一番でしょ。周りにそんな話をしても楽しめる人なんていないし」とごもっともな答えが。本人に言いにくいから他の人に話して発散しているわけですが、それによって周りにストレスを与えているのかもしれませんね。自分が悪口を聞く立場に置かれることもあるわけで、それこそストレスの悪循環です。人に話すことが多いと自覚している人は、当人と話すように少しずつ頑張ってシフトしてみてください。ただし、言い方も重要です。そこからまたケンカになるとお互いにとって気持ちのいいものではないので、感情的にならず、相手を思いやることも大切です。人に優しくすれば自然と心に余裕が生まれるもの先日、私が重いスーツケースを持って階段を登っていたら、30代くらいの女性が笑顔で手伝ってくれました。いきなり手を貸してくれたので、ちょっとびっくりしましたが実はこういった光景ってドイツでは珍しくないんです。電車ではお年寄りに席を譲るのは当たり前だし、ベビーカーを持った人を見たら積極的に手を貸しています。チャリティー活動に精を出す人も多いし、募金をしている人も多いんです。私が多くのヨーロッパ女性と接していて思ったのは、心の底から「人に優しくすると自分の心も清らかになる」と思っている人が多い気がします。人に親切にすることで、心の余裕を持つようにしているのかもしれません。友人の一人は「ちょっとの親切が自分を含めたその周りの雰囲気をよくするから、結局自分も幸せになるのよ」とサラッと言っていて、思わずカッコいい!と唸ってしまいました。本当にその通りかもしれません。彼女に言わせると、「心の余裕を持つことを習慣づけていくとストレスが生まれにくい」のだとか。ちょっとした親切を始めてみたくなります。「仕事だから」を、上手に活用できるって案外いいかもただ、どんなに清い心でストレスを生まないようにしていても人間誰だってイラッとしてしまうことはあります。でも、そんな状況から一歩引いて、割り切ってみるとどうでしょう。案外、自分がイライラしていたことってどうでもいことのように思えるものですよ。イライラの原因の多くは仕事に関連することで起こりがちですが、ヨーロッパ女性たちはだいたいのことを「仕事だから」と割り切って乗り切っているようです。もちろん言うべきことはきちんと主張し、できないことはできないとはっきりと言うのですが、ちょっとした上司の指示が悪いことや、後輩の無礼さなんかでいちいちイライラしていません。納得いかないことを主張するより仕事を片付けてしまったほうが楽な場合は、割り切って仕事をこなしたほうがストレスも溜まらないのだそうです。そう聞くと、確かに日本人は変なところにこだわりすぎている部分が多いかもしれませんね。でもそこに時間を費やすより、仕事だと思ってさっさと終わらせて早く帰って家でリラックスするのがヨーロッパ流です。上手に「仕事だから」の諦めを活用することも大切ですね。イライラせず、いつも穏やかな人は見た目も若い人が多い気がします。表情も柔らかで親しみもありますよね。生活している限り、イライラはつきものです。しかしイライラ自体を発生させない生活をすれば、もっと毎日が楽しくなるかもしれません。参考:OMRON
2018年01月22日せっかくダイエットを頑張っても、すぐにリバウンドしてしまったり、そもそもダイエット自体続かない女性も多いでしょう。しかし考えてみてください。キレイでいるためには40代になっても50代になっても、はたまたおばあちゃんになったとしても体型を維持することは続いていくんです。ならば無理せずに続けられるダイエット方法を身につけたいですよね。そこで今回はずっと続けられそうな、体型を維持するために気をつけたい選りすぐりのポイントを紹介します。どれも簡単なものばかりなので、一生続けられると言っても大げさではありませんよ。食べ過ぎも食べないのもNG!夕飯をうまく工夫して「寝る3時間前には食べてはいけない」とはよく聞きますが、実はこれはダイエットにはとても重要なこと。食べてすぐ寝ると身体に脂肪が溜まりやすくなり、太るもととなるのです。農林水産省のデータによると、12時に就寝すると仮定したとき午後9時以降に夕食を摂る女性の割合は20代で約24.5%、30代で10%もいるそうです。少ないとは言い難いですよね。ですが、だからといって「何も食べない」というのも良くないんです。夜遅くなってしまったから空腹だけど、明日の朝まで我慢我慢と頑張ってはいませんか?一見ダイエットになりそうなこの行為ですが、食べるのを次の朝まで我慢すると“飢餓スイッチ”が入ってしまい、脳が身体は栄養不良であると認識してしまいます。すると大変、人間の身体はよくできているもので、なんとか生命を維持しようと、脂肪を溜め込みやすくしてしまうんですよ。となると、寝る前にお腹が空いているときにはどうすればいいのでしょうのか。その場合は、おかゆや具だくさんのスープを食べるといいでしょう。消化がよくすぐに排出されるので脂肪になりにくいんです。ヨーグルトも、気持ちを安定させるカルシウムが含まれているのでおすすめですよ。どうしても夜が遅くなってしまうと前もって分かっているときは、午後5時~6時くらいのちょうど小腹が空く時間帯に果物やおにぎりを胃に入れておきましょう。そうすることで、夜のドカ食いを防ぐこともできます。食物繊維はダイエットの強い味方!上手に補給を人の身体は何かを食べるとインスリンが分泌され、血糖値が上昇しますが、血糖値の上昇が急激であればあるほど食欲を増長させ脂肪が蓄積しやすいんです。要するに、太りやすい体質になっていくというわけですね。そんな体質には絶対になりたくないもの。では、それを避けるためにはどうすればいいのでしょうか。実はとっても簡単で、食事の際は食物繊維から口にすればいいだけなんです。食物繊維は消化吸収に時間がかかるので、消化吸収をゆるやかにしてくれて血糖値の急上昇を抑えてくれます。食物繊維を多く含む食品は、野菜、豆類、海藻、きのこ、こんにゃくなどです。それに、食物繊維は余分な糖質や脂質の吸収を抑えて排出させる働きもあり、ダイエットにも強い味方になるんです。毎日きちんと摂取したいですよね。ちなみに食物繊維の1日の摂取量の目安は20g程度です。生野菜だと両手いっぱいに2回分の量なので、できれば生野菜より過熱野菜にして、一つの素材よりも豆など、食物繊維が豊富な他の食材とバランス良く摂るほうが継続できるし現実的かもしれません。キレイに歳をとっている人はやっている……食事は量よりバランス食べることを我慢するのではなく、“バランスを考える”こともずっと体型を維持するための重要なポイントの一つ。というのも、私の周りのスタイルのいい30代、40代の女性と食事に行くと、全員に共通しているのが、バランスを考えてメニューを選んでいるということなんです。特に手軽に食べたいランチはパスタだけだったり、ピザだけだったりになりがちですが、それにプラスしてサラダなどをきちんとオーダーしています。飲みに行ってもヘビーなものにプラスして必ず野菜や豆類などを食べるんですよね。外食の多い人の食生活は「気づいたら炭水化物だらけだった!」ということもありそうですが、彼女たちはそういった事態を上手に回避しているようです。でも、彼女たち曰く、オーダーの段階ではバランスを考えようと意識はしていないとのこと。1品メインの料理だけだと身体が重くなってしまうので、自然と他の食材も摂らなきゃと思うんだそうですよ。逆に言うと、いつも食事のバランスを考えずに手軽なもので済ましている人はそれに慣れている可能性がありますよね。一度、食生活を見直してみたいものです。運動嫌いの人ほど効果大!今すぐ姿勢を見直して体型維持には運動が一番とはよく言いますが、運動好きの人ならともかく、運動嫌いの人が一生運動を続けるのはなかなか厳しいものがあります。そんな人におすすめなのは、姿勢をよくして座ることです。実は猫背で座るよりも背筋を伸ばして座るほうがカロリーの消費量が高くなるんです。例えば体重60kgの人姿勢を正して座ると、猫背のときよりも1日のカロリー消費量が約4.3 kcal多くなるそうですよ(体重60kgの人が30分背筋を伸ばして座った場合)。数字だけ見るとそれだけ?と思ってしまいますが、10日続ければコーヒーゼリー1個分、1ヶ月続ければ大福もち1個分を消費することになるのだそう。“チリも積もれば山となる”です。背筋を伸ばすときに使う筋肉は、基礎代謝を上げて食べても太りにくい身体を導きます。運動不足の人ほど効果が出やすいので、そんな人ほど試す価値アリです。1分間に56gが早食い防止の目安……それってどれくらい?ロードアイランド大学が発表した研究結果によると、食べるのが早い人は遅い人に比べて最大で8kgも体重が重いことが分かっています。早く食べることは脳に満腹のサインが伝わるのが遅くなるので、満腹と気づかずに食べ続けてしまうんですね。そのため肥満になりやすいそうです。では、どれくらいの早さが適切なのか……目安は、1分間で56gです。ご飯1杯が約100gなので、その半分くらいを1分間で消費するイメージですね。それでもお腹が空くとどうしても早食いになってしまうという人は、ゆっくりと食べるように工夫を凝らしてみてください。友達と話しながら食べたり、硬いものを食べたり、また同研究によると薄暗い明かりやゆったりとした音楽がかかる中で食べると自然とゆっくりと食べられるそうです。人は見た目……とはあまり思いたくはないですが、実際キレイなほうが周りの目も違いますし、なにより毎日、鏡に向かうのが楽しくなります。自分の心も晴れやかになるんですね。女性はずっとダイエットと付き合っていかなければなりませんが、少し意識を向けるだけでも変わってくるはずです。長い目で見て、年をとってもできるだけ体型をキープしていきましょう!参考:からだカルテ、TANITA、『どんなに忙しい人でも21秒で理想の身体を手に入れる新感覚エクササイズ』ごきげんビジネス出版/おりえ
2018年01月21日チアシードやココナッツオイルなど、美容家達に注目される「スーパーフード」。最近では抹茶や甘酒など、日本の伝統的な食品の栄養の高さに、世界中の関心が高まっています!今回は、そんな「ジャパニーズスーパーフード」で今年注目したい食品5つをピックアップ。日本の伝統食品に世界中が注目!日本は世界が認めるスーパーフードの宝庫!特に2018年は、そんな「ジャパニーズスーパーフード」が大注目される予感。キャメロン・ディアスやアマンダ・サイフリッドも、大の抹茶好きで知られていますよね。古来から伝わる日本の発酵食品や穀物は、免疫力を高めて強い体にしてくれたり、美容成分がたっぷり入っていたりと、女性に嬉しい効果がたくさん含まれています。今年はどんな日本の食品が注目されるのでしょうか?その1美容成分たっぷり!「玄米甘酒」amazon「飲む点滴」としてブームになった甘酒は進化し、今年は「玄米甘酒」に注目が集まりそう!玄米甘酒とはその名の通り、玄米と麹を合わせて作る甘酒。白米の代わりに玄米を使うので、栄養価が普通の甘酒よりもグッと高め。アミノ酸や酵素、抗酸化作用がたっぷり含まれているので、免疫力が高まり強い体にしてくれたり、老廃物を出してキレイな体作りを助けてくれたりと、女性に嬉しい効果がたくさん!そのまま飲むのはもちろん、スイーツに使うのも◯!卵と玄米甘酒を染み込ませたパンを焼いた「フレンチトースト」は、上品な甘さでとっても美味。ぜひお試しあれ!その2ダイエットに最適な「むらさきいも」amazon鮮やかな紫色が特徴の「むらさきいも」は、さつまいもの一種。さつまいもには食物繊維やビタミンが豊富で、美容やダイエットにもってこいの食品ですが、むらさきいもは、そんなさつまいもよりもアントシアニンが豊富で栄養たっぷりなんです!韓国アイドルが取り入れている、主食をさつまいもに置き換える「こぐまダイエット」。主食をむらさきいもに置き換えれば、さらにダイエット効果が期待できるかも?その3甘さが特徴の「江戸味噌」amazon味噌には「医者いらず」という言い伝えがあるくらい、日本人の健康に欠かせない食品ですよね。海外でも有名な日本を代表するスーパーフードです。味噌には健康を維持する栄養素の他にも、美肌効果やアンチエイジング効果など、女性に嬉しい効果が期待できる成分がたっぷり。そんな味噌は、味や色などその種類は様々。中でも「江戸味噌」は、たっぷりの麹を使った甘さが特徴のお味噌。その分塩分が控えめなので、健康を考える人にぴったりなんです!毎日のお味噌汁で取り入れるのも良し、甘めなので和菓子作りの調味料としても◯。その4日本人の万能薬!「緑茶」amazon日本の伝統的な飲み物、緑茶。国内で「緑茶離れ」が進む中、海外では最も注目されているジャパニーズスーパーフードの一つです。緑茶の渋み成分であるカテキンは、血中コレステロールを下げてくれたり、体脂肪に働きかけてくれたりと、健康維持を助けてくれます。またビタミン類も豊富で、美容にも◯!海外ではそんな緑茶を使った「緑茶ボウル」=お茶漬けが、色々な具を乗せられて効率的に栄養が摂れる事で大人気!その5ミネラルたっぷり!「アカモク」amazonまだあまり馴染みのない「アカモク」ですが、ワカメや昆布と同じ仲間の海藻です。養殖施設や船に絡みつく事から海の厄介者として扱われてきましたが、最近では豊富な栄養素が見直されて、どんどん商品化が進んでいます。ミネラルや食物繊維、ポリフェノールが豊富なので、免疫力アップや美容に良い効果が期待できます。粘りが強く、「めかぶ」に似てクセがないので、お醤油などで味付けしてご飯やうどんにかけて食べるのがオススメ!首都圏のスーパーではまだほとんど見かけませんが、食べたい時にすぐ使えるパックがネットで売られているので、ぜひチェックしてみましょう!スーパーフードと言えば海外の食品に目を向けがちですが、日本には海外に負けないくらいのスーパーフードがたくさんあるんです!今年は日本が誇る「ジャパニーズスーパーフード」で、美人度をアップさせませんか?【参考】misoonline、yamato、農林水産省、伊藤園
2018年01月20日外出すれば、寒さで肌がごわごわするし、室内では、暖房の熱風にさらされてカサカサ。冬は、肌の乾燥がとにかく気になる季節ですよね。気温も湿度も下がってしまうこの季節は、乾燥によるしわも目立ってきて「おブス」スパイラルに陥ってしまいがち。カサカサ乾燥した肌をなんとかしたいと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?化粧水はどうつけるかが重要!見落としがちな保湿ケアの盲点肌の乾燥がひどくなると、使っている化粧水のせいにしてしまいがちです。でも、大切なのは、どんな化粧水をつけるかより、どうつけるかということ。そこで、乾燥肌にうっかりやってしまいがちな間違いケアをご紹介します。「保湿したつもり」になっていないかチェックしてみてくださいね。<乾燥肌にNGな化粧水の付け方>コットンでパッティングするコットンでたたく刺激は、乾燥肌には強すぎます。またコットンの繊維で角層に小さな傷がつきやすくなります。肌を強くごしごしとこすりすぎる肌に化粧品を浸透させようとしてこするのはNG。肌を傷めて乾燥の原因になってしまいます。使用量が少なすぎる使う化粧水の量は、各メーカーごとにおすすめの量が違います。ただ、もったいないからと少なめに使うと、理想の保湿ケアが期待できません。パパッと終わらせてしまう化粧水をただつけるだけでは、せっかくの保湿成分もしっかり肌に入っていかず蒸発してしまうことに。うるおい美肌へ導く化粧水のつけ方とは?間違いケアがわかったら、より効果的に化粧水をつけて、保湿効果を高めるコツが知りたくなりますよね?高保湿ケアが叶う化粧水のつけ方は、気持ちを込めてほんの少し手間を加えることが大切です。<うるおい美肌へ導く化粧水の高保湿ケア>1. 手で化粧水をつけるのがおすすめ。手のひらで顔全体になじませます。2. さらに、乾燥しやすい目のまわりやフェイスライン、気になる部分に念入りに軽く押さえるように化粧水をなじませます。3. 手のひらで顔を包み込み、手の温もりを肌の奥まで伝えるようにハンドプレス。4. 肌が潤いに満ちて指に吸い付くようにぷるんとなるまで、化粧水のおかわりをして、1〜3を繰り返します。5. めんどうくさいなと思ったら「このケアで美肌になって理想の美人に近づくんだ」と思いながらケアすると、キレイへの意欲が湧いて3回もあっという間に終わってしまいますよ!時短ケアが注目されていますが、乾燥肌には、ひと手間加えるケアこそが効果的。ちなみに私は、美肌をキープしている憧れの海外セレブの写真を見ながらいつもケアしています!すると「面倒くさい」っていう気持ちがなくなるから不思議。人は、一緒にいる人の表情に影響されると言われていますから、きれいな人の写真を見るというのは、効果的なのかもしれませんね。ハトムギ化粧水をたっぷり使って、心おきなく高保湿ケアをプチプラなのに高品質な化粧水として、さまざまなメディアで数多くの賞を受賞しているハトムギ化粧水。RAKUTENその人気の秘密は、何と言ってもお値段と容量ではないでしょうか。500mlで650円(税抜)という最高のコスパ!顔に限らずボディの乾燥したパーツに思う存分使える化粧水って、やっぱりありがたいですよね!さらに、天然保湿成分のハトムギエキスが配合されていて、保湿効果が高いのもポイント。ハトムギの主成分であるさまざまなアミノ酸は、角層の水分量を高め、肌のコンディションを整えたり、皮脂トラブルを防いでくれる働きがあるそう。冬の過酷な乾燥肌対策に、ハトムギ化粧水は一役買ってくれますよ!私の場合は、洗顔後に、たっぷりハトムギ化粧水をつけるようになってから、肌のキメが細かくなりました。前は、睡眠不足になると肌が荒れて乾燥しているなと感じてたんですが、今は、多少の睡眠不足でも、肌の乾燥を感じなくなっています。容量が多いので、小分けのスプレーに入れて、外出先でも乾燥が気になった時に、シュッとつけて、クリームでふたをしています。プチプラなので、ボディのカサカサにも使えて、助かっています!<ハトムギ化粧水たっぷり保湿ケア>朝・晩の洗顔後に、500円玉1枚分程度のハトムギ化粧水を、3回に分けて顔になじませましょう!化粧水を1回でチャチャッとつけて終わらせず、3回に分けるというところがポイント。おかわりケアを忘れずに、肌が指に吸い付くように水分で満たされるのを感じることが大切です。プチプラなのに高保湿なおすすめの化粧水3選乾燥肌を救ってくれるおかわりケアには、たっぷりの化粧水が必要だとわかったところで、ハトムギ化粧水の他に、たっぷり使えるコスパの良いおすすめの高保湿な化粧水を厳選してご紹介します!アクアレーベル バウンシング ローションAMAZON若々しい弾むようなツヤ肌へ導く「アクアレーベル バウンシング ローション」。肌にうるおいを与えてくれるWローヤルゼリーGLやWコラーゲンGL、そしてベビーアミノ酸がたっぷり配合されいてます。公式サイトで「うるおいで角層を満たして逃さない」と謳っているだけあり、「乾燥が気にならなくなった」という口コミが多く、とにかく保湿したい人の間で人気の化粧水です。保湿の種類は「さっぱり」「しっとり」「とてもしっとり」から選べます。さらっとしテクスチャーの「さっぱり」タイプでも、うるおいは十分に実感できるそうですが、とろみのあるテクスチャーが好みの人は「しっとり」がおすすめ!高保湿ケアの上に、ハリ肌を目指したい&エイジングケアしたい人は、試してみる価値ありです。肌ラボ 極潤ヒアルロン液AMAZON肌が本当に求めるうるおいを追求した「肌ラボ 極潤ヒアルロン液」。3種のヒアルロン酸を配合した贅沢な化粧水です。たっぷりうるおい、吸いつくようなもちもち肌へ導きます。「とろみのあるテクスチャーで、すぐに浸透しないけれど、ハンドプレスすると、なじんでぷるぷるになる」という口コミもあり、保湿に関して大きな信頼が寄せられている化粧水です。ちふれ化粧水とてもしっとりタイプRAKUTENコスパの良い化粧品として知られている「ちふれ」ですが、高保湿ケアでおすすめの化粧水がこちらの「とてもしっとりタイプ」。保湿成分ヒアルロン酸とトレハロース配合で、吸い付くようなもっちり肌へ導いてくれます。トロ〜り濃厚なテクスチャーなので、冬の乾燥する季節だけ愛用しているファンも多い化粧水です。もっと保湿して美白肌へ!肌の透明感が増す超保湿ケアって?肌が乾燥した時に、コットンに化粧水をたっぷりふくませる化粧水マスク。実は、化粧水は蒸発するのも早く、そのままだとすぐ乾いてしまい、肌の表面しか湿らすことができず、あまり保湿効果がありません。そこで、おすすめなのは、ラップとの組み合わせ。口と鼻部分に穴をあけ、化粧水をたっぷり含ませたコットンの上から重ねて、10分くらいおきましょう。ラップの密閉力でじっくりと潤いを浸透させることで、肌の透明感アップが期待できますよ!いかがですか?肌が乾燥したなと思ったら、すぐに取り入れられる化粧水の高保湿ケアは、過酷な乾燥シーズンを乗り切るとっておきのスキンケアです。ぜひ試してみてくださいね!【参考】:ハトムギ化粧水、ロート製薬、資生堂、ちふれ、『正しいスキンケア辞典』高橋書店
2018年01月18日乾燥が猛威を振るうこの時期、お肌の状態はいかがでしょうか?カサつきや赤みなど、乾燥によって敏感肌が悪化している人も少なくないかもしれません。そんなお悩みをお持ちの方におすすめしたいメイクアイテムが、ズバリ、BBクリーム!カバー力があるため肌に刺激を与えそうなイメージもあるBBクリームですが、実は敏感肌の人にとてもおすすめなアイテムなんです。この記事ではその理由や、選び方などを詳しく解説していきます。それでは、早速いってみましょう♪BBクリームとは?そもそも、BBクリームとはどんなアイテムなのでしょうか。BBクリームの「BB」とはドイツ語の「Blemish Balm(ブレミッシュバルム)」の略で、「傷を修復する軟膏」という意味。BBクリームは韓国発祥と思われがちですが、1番最初に作ったと言われているのは実はドイツ。ドイツの皮膚科クリニックがピーリング施術後のデリケートな肌を保護する目的で作ったのが最初だと言われているそうです。もともとはメイクアップアイテムではない「肌を保護する目的で作られたクリーム」をBBクリームと呼んでいましたが、BBクリームの持つ保湿力や肌の再生機能などに注目が集まり、ファンデーションとしても使えるメイクアイテムへと発展を遂げたと言われています。このことからも、BBクリームがスキンケア発想のメイクアイテムだということがわかりますよね。また、BBクリームの最大の特徴はそのカバー力。シミやシワなどお肌の悩みをしっかり綺麗にカバーしてくれます。BBクリームとCCクリームの違いって?選び方のコツは?BBクリームと同じく、昨今日本でも身近なベースメイクアイテムとなっているCCクリーム。同ブランドから両方が発売され、ドラッグストアの棚には隣り合わせで陳列されているなんてことも多いので、どちらが良いんだろう?と迷うこともあるかもしれません。先ほど解説した通り、BBクリームのBBは「Blemish Balm」の略ですが、CCクリームのCCは「CareControl」の略。CCクリームは、その名の通り高いスキンケア効果を持ち肌色を補整しながら素肌を美しく見せるクリームという意味なんです。BBとCC、どちらがどのような人に向いているのかはこんな感じ。カバー力重視ならBBクリーム肌悩みをコンシーラーのようにしっかりカバーしたい。フォーマル感のあるきちんとしたメイクをしたい場合、BBクリームがおすすめ。すっぴん風を極めるならCCクリームBBクリームよりスキンケア効果があるものの、カバー力には劣るCCクリーム。保湿などスキンケア効果を得ながら、ワントーン明るいすっぴん風の肌に仕上げたい人におすすめです。抜け感のあるナチュラル肌に仕上げることができます。いいとこどりの合わせワザも目の周り、頬の高い部分など、ふわっと明るく見せたい部分にはCCクリームを、クマやシミなどしっかりカバーしたい部分にはBBクリームを使うという合わせワザも◎敏感肌の人にBBクリームがおすすめな理由とは?お待たせしました!ここからが本題、敏感肌の人にBBクリームがおすすめなのはなぜか?その理由は、こちらの3点。オールインワンで肌への摩擦を軽減できるからBBクリームは保湿、化粧下地、UV効果、ファンデーション、コンシーラーといくつもの役割があるオールインワンタイプが主流です。ひと塗りするだけでベースメイクが完成し、いくつもアイテムを重ねる必要がなく、重ねる上で肌に起きる摩擦の負担がなくなります。気をつけているつもりでも、肌の触りすぎがトラブルにつながっている場合もあるので注意が必要です!スキンケア発想のメイクアイテムだから美容成分の含有量が高いものが多いため、保湿などスキンケア効果が期待できます。敏感肌になっていても、毎日ノーメイクで過ごす訳にはいかない大人の女性にとって、崩れにくく、美容成分が含まれるメイクアイテムは強い味方と言えます。高いカバー力で肌荒れをなかったことにできる!?かも「肌が荒れてるから誰にも会いたくない・・」「楽しいはずのメイクも決まらない・・」と言ったメンタルの落ち込みは美容の大敵。BBクリームの高いカバー力で肌悩みをしっかりカバーして、視覚的に落ち込む要因を無くしちゃいましょう!肌の状態が安定してきたらCCクリームに切り替えたり、塗る場所を全体からポイントに移行するのも良いですね。もちろん、敏感肌ケアには適切なスキンケアや生活習慣の改善が必要不可欠ですが、メイクアイテム選びでケアにつながるなら一石二鳥♪手軽に使えるBBクリームを是非取り入れてみて下さいね。市販のBBクリームを選ぶとき注目したいポイントBBクリームを選ぶときは、敏感肌の負担となるような成分に注意しましょう。具体的には、合成ポリマー、パラベン、香料、香料、合成界面活性剤などの成分。また、UV効果のあるものは、紫外線吸収剤ではなく紫外線散乱剤を使ったものを選ぶと良いでしょう。乾燥肌の人はセラミドなど保湿成分入りのもの、オイリー肌の人はオイルフリーのもの、混合肌の人は、テクスチャーが柔らかいものと固いものを部分によって使い分けるなど、肌タイプにあったものを選びましょう。自分にあったメイクアイテムを選んでいくのは少し根気の要る作業ですが、コツコツ積み上げていけば、きっと美肌を手に入れられるはず!敏感肌の人向けBBクリームの塗り方もともと崩れにくいBBクリームですが、テクスチャーによってヨレてしまうことも。それを防ぐためにおすすめしたいのが、スポンジでしっかりと叩き込む方法。ピタッと肌に密着させることにより毛穴が埋まり肌表面を滑らかに見せてくれると同時に、化粧崩れを防ぎます。でも、敏感肌の人は肌への刺激が心配ですよね。そんなときは、塗る場所によってツールを使い分けてみて。まず、BBクリームを額、両頬、鼻、顎下に置き、優しく指で叩くように塗っていきます。中指より力が入りづらい薬指などを使って優しくポンポンとなじませていくのがポイント。均一に伸ばしたら、小鼻や口周りなど崩れやすい部分を上からスポンジで軽く叩き、よりなじませます。最後にパウダーを重ねるとより密着して◎。その際、BBクリームのせっかくのツヤ感を損なわないように目の横や頬は避け、崩れやすい部分だけにサッと重ねるようにしましょう。プチプラから敏感肌用ブランドまで おすすめBBクリーム3選【キュレル BBクリーム】amazon敏感肌向けのBBクリーム。セラミドの働きを補って乾燥を防いでくれます。厚塗りにならない自然な仕上がりを叶えるサラッとしたテクスチャーが魅力。自然な肌色と明るい肌色の2色展開。【ドクターシーラボ BBパーフェクトクリーム エンリッチリフト】amazonBBクリームのパイオニア的存在、ドクターシーラボのエイジングケアできるBBクリーム。シェーディングやハイライトの機能までついた驚きの多機能さ。ウォータープルーフなのも嬉しい。【ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクションBB】amazonアジア人の敏感肌を考えて開発された敏感肌向けのBBクリーム。紫外線の約75%を占めるロングUVAをしっかりブロックし、肌へのダメージから守ってくれます。洗顔のみでオフできるので、肌への負担軽減にも。透明感のでるライトと、イエローベースの人におすすめなナチュラルの2色展開。手軽にチャレンジできるBBクリーム。是非アイテム選びの参考にしてみて下さいね。
2018年01月16日突然ですが、皆さんは化粧品を選ぶとき、何を意識していますか?肌に合わない化粧品は、様々な肌トラブルを引き起こします。お肌が刺激を受けやすい敏感肌の人ならなおさら、アイテム選びは慎重におこなう必要があるんです。というのも、敏感肌トラブルは生まれつきのものだと思われがちですが、実は、それだけではありません。ターンオーバーの乱れ、乾燥、肌に合わないスキンケアや化粧品などにより誰にでも起こる可能性があるものなんです。今回は、敏感肌の人のための化粧下地の選び方のポイントをご紹介します!敏感肌の原因と状態とは?敏感肌とは、少しの刺激でもかゆみ、ピリピリ感などを感じやすい肌状態のこと。アレルギーや、元々の体質などが関係する場合もありますが、多くの場合は肌のバリア機能の低下によるもの。その主な原因には次のようなものがあります。ターンオーバーの乱れターンオーバーとは、肌の細胞が生まれ変わる周期のこと。肌が通常の状態に保たれている場合その周期は一定ですが、睡眠不足やストレスなどが原因でターンオーバーが乱れると角質層が弱くなり、肌荒れを引き起こします。乾燥角質層のうるおい成分が、乾燥により失われてしまうとカサついた肌となり、かゆみを感じる可能性があります。肌に合わないスキンケアや化粧品の使用肌に合わない成分が含まれるアイテムを使用してしまうと、それ自体が肌への刺激になってしまいます。敏感肌さんが化粧下地を選ぶとき注意すべきポイント【成分編】まず一番のポイントは肌に刺激を与える可能性のある成分が含まれるアイテムを避けること!少し面倒ですが、過去使ってみて合わなかったアイテムに入っていた成分は何なのか、洗い出してみるのも効果的です。化粧品は法律で全成分表示をおこなうことが定められています。成分の名称は、日本化粧品工業連合会作成の共通名称で表示されていますので、化粧品を選ぶ際は全成分表示を見て確認することで、肌トラブルを避けることが出来ます。化粧下地を選ぶ際にも、成分表示が書かれている容器、外箱などをチェックしてみましょう!また、香料が肌を刺激する場合もあるので注意が必要です。無香料のものを選ぶ方が安全でしょう。ちなみに、無香料とは「香料を成分として配合していない」という意味なので、香料が配合されていなくても、原料そのものの香りが感じられる場合があります。敏感肌の人が化粧下地を選ぶとき注意すべきポイント【UV効果編】肌のバリア機能が弱まっているときは、紫外線も肌荒れの大きな原因になります。そのため、化粧下地もUV効果のあるものを選ぶのが◎。ですが、ここにも注意してほしいポイントが!紫外線防止剤には紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の、2種類があるんです。紫外線吸収剤エネルギーを吸収し、熱などのエネルギーに変換して紫外線が皮膚の細胞に浸透するのを防ぐ紫外線散乱剤散乱剤(パウダー)が肌を均一に覆って紫外線を肌表面で反射、散乱させて紫外線の影響を防ぐ敏感肌の人がどちらを選ぶのが正解かというと、紫外線散乱材を使ったUV。紫外線吸収剤の化学反応や熱は肌に刺激を与える可能性があるので、紫外線散乱剤のみを使用した日やけ止めがおすすめです!例えば、酸化チタンや酸化鉄などの紫外線散乱剤は、UV効果があり、肌にやさしい成分と言えます。カラー下地で肌を整えれば、薄塗りでもカバー力がアップ肌荒れが起こっている場合、ファンデーションの厚塗りは逆効果。ここでも化粧下地が大活躍します。使ってみてほしいのが、肌の悩みに合わせたカラー下地。コントロールカラーと呼ばれ、なりたいイメージに合わせて選ぶことでメイクの仕上がりを格段に高めてくれます。また、ファンデーションの肌への密着効果を高めて、薄塗りでもカバー力がアップする効果も。色ムラやクマが気になるならオレンジ目の下のクマやくすみ、顔全体のたるみによる影を明るく見せてくれます。肌色に近い色なので健康的で、ナチュラルな仕上がりに。黄ぐすみが気になるならブルー黄っぽいくすみが気になるなら、ブルーはパッと明るい透明感を出してくれます。ハイライトのように部分使いもおすすめ。 血色感を高めたいならピンク肌に血色感をプラスし、明るく整えてくれます。女性らしく華やかな印象に。透明感を高めたいならパープルピンクとブルーのどちらの良さも持ち合わせているのがパープル。血色感と透明感をプラスして顔色を明るく見せることが出来ます。ニキビ跡カバーにはグリーン赤みやニキビ跡が目立つならグリーン。カバーしたい部分や小鼻などに叩き込むようにして塗ると◎崩れにくいメイクをつくるには保湿も肝心!乾燥からくることの多い敏感肌。メイクでカバーする前の大前提として、日頃から保湿を心がけましょう!特に、寒い季節は皮脂や汗の量も少なくなります。乾燥が気になるなら、洗顔フォームの使用量を少なめにしたり、保湿効果の高いのものに変えるのも効果的です。メイクを落とす際も、ゴシゴシとこすらないように注意しましょう。タオルで拭く際も、タオルを顔に押し当てるようにし、時間をおかずにスキンケアをおこないましょう。また、寝室に加湿器をおいたりマスクをして眠るなど、スキンケアだけでなく日常生活でのケアも重要です。もちろん、化粧下地を選ぶ際も、乾燥を防ぐ保湿成分が含まれているものを選ぶと良いですね。敏感肌の人にもおすすめドラッグストアで買えるプチプラ化粧下地敏感肌の人にもおすすめの化粧下地の中から、気軽にトライしやすいプチプラなアイテムをご紹介します。amazon【キュレル UVミルク SPF30】乾燥性敏感肌を考えてつくられたUVミルク。紫外線をカバーしながらしっとりとした使い心地で肌になじみます。amazon【セザンヌ UV ウルトラフィットベース 01ライトブルー】肌悩みに合わせて選べる3色展開が嬉しい。紫外線吸収剤不使用、無香料、無鉱物油で7種類のうるおい成分配合。amazon【ちふれ化粧品 メーキャップ ベース クリーム UV】紫外線吸収剤不使用、無香料、保湿成分としてヒアルロン酸とトレハロースを配合。ピンクのクリームが血色の良いパッと明るい肌色に整えてくれます。化粧下地は、美しい肌を演出するにはマストなアイテム。メイクの一番最初に使用するものだからこそ自分に最適なものを見つけましょう♪参考第一三共ヘルスケア、日本化粧品工業連合会、『素肌美人になれる 正しいスキンケア事典 (基本の美容シリーズ)』吉木 伸子著
2018年01月15日まだまだ続く、乾燥しやすい季節。肌がパリパリ、カサカサに乾いてどうしようもない…!という人も少なくないのではないでしょうか。保湿はしっかりしているはずなのに、なぜか乾いてしまう。それはもしかすると、下地選びに問題があるのかもしれません。保湿力の高さに重点を置いた下地を選べばメイク持ちもアップ!冬もツヤ肌を目指していきましょう!乾燥が気になる人に。保湿できる下地はどう選ぶ?化粧下地には肌のキメや毛穴を目立たなくさせ、メイクのノリや持ちを良くする、という役目があります。なかにはその役割に加えて、くすみを軽くする色補正効果や、立体感やメリハリを持たせる光効果、それに日焼け止め成分を配合することでUVカット効果があるものもあります。でも冬場の下地選びは「乾燥対策」に最も力をいれたいところ。湿度が低いんだから仕方がないとはいっても、できれば潤いたっぷりのツヤ肌でいたい…。そんなときは保湿力に特化している下地をとりいれてみましょう。選ぶ基準は「抱水性成分」「エモリエント成分」が多くはいっているかどうかです。保湿力のある化粧下地は抱水性、エモリエント成分配合で選ぶ!抱水性成分、エモリエント成分とは何でしょうか。抱水性成分とは、水分を抱え込む力のある成分のこと、エモリエント成分とは水が蒸発するのを防ぎ、肌をやわらかくする成分のことをいいます。これらの成分が配合されると手ざわりがみずみずしくなり、メイクが伸びやすくなりますし、保湿効果が期待できるのでメイクの持ちも良くなります。抱水性が高い成分としてよく知られているのはラノリンという成分。エモリエント成分としてはスクワラン、ホホバオイルといった天然油脂や脂肪酸エステルなどがあります。下地選びはこうした成分が配合されているかどうかを確認しながら選んでみるのも乾燥対策のひとつの方法といえそうです。抱水性成分「ラノリン」を配合したクリーム系保湿下地でも自分で保湿成分をひとつひとつ確認していくのは何かと骨が折れる作業…。そこで、抱水性成分である「ラノリン」やエモリエント成分を配合した化粧下地にはどんなものがあるか、具体的に紹介していきましょう。ちふれメーキャップ ベース クリームAmazonコスパ最強ともいわれる化粧品メーカーのちふれ。こちらのベースクリームにはミネラルオイル、ラノリン、ワセリンといった成分が含まれており、1日中しっとりとした肌状態を保つことができるそう。「下地というより、保湿クリームをぬっている感じ」という口コミもあるようにクリーム感強めの使い心地。パウダーよりもリキッドファンデとの相性が良いようです。伸びがイマイチという人もいますが、コスパのいい保湿力のある下地を探している人にはおすすめです。ヴェレダベビー・カレンデュラ・フェイシャル・クリームAmazonベビー、キッズ向けにも愛用者の多いナチュラル・オーガニックコスメブランドのヴェレダ。こちらは超乾燥肌の人にもすすめられる顔用保湿クリームです。ラノリン、アーモンド油、トウキンセンカ花エキスなどが含まれており、保護膜をつくって肌荒れからも守ってくれるそう。愛用者からは「手に少量とり、体温で少しなじませてつけたほうがむらなくきれいにつけられる」といった使い方のアドバイスもあるので、参考にしたいですね。マルティナ シアーナクリームAmazon「肌自身の再生力を呼び起こす」という理念を持つオーガニックコスメのマルティナ。ラノリン、シアバター配合でやさしくいたわりながら肌バランスを整えてくれるといいます。「肌が弱っているときも使えた」「乳液に少し混ぜると肌が保護されて前よりかぶれにくくなった」など肌へのやさしさを実感する人も。特に乾燥しやすいところには重ね塗りや直塗りをしてみるのもおすすめです。口コミ多数!プチプラ&保湿力で選ぶおすすめ化粧下地冬の乾燥は、もはや乾燥肌の人だけのお悩みではありません。ここからは「使ってみて保湿力の高さを感じた」「コスパが良い」という2つのポイントをクリアした口コミ件数の多い下地をご紹介しましょう。2,000円以内の下地なので気軽にお試しできるのもうれしいですね。セザンヌUVウルトラフィットベースNAmazonプチプラながら口コミサイトでは上位にランキング入りしているアイテムも多い、コスメブランドのセザンヌ。「UVウルトラフィットベースN」は「夜まで目の下や頬が保湿されている感じ」「乾燥して目立ってた毛穴が目立たなくなる」といった口コミ多数!ライトベージュ、ライトブルー、パール入りのライトピーチなど3色から選べるのもいいですね。自然なツヤ感が欲しいならライトベージュ、より輝くようなツヤが欲しいならライトピーチがおすすめです。チャコット HDエンリッチング O2ベースAmazon元々はバレエ用品のブランドとしてスタートしたチャコット。メイク持ちを良くしてくれるパウダーが有名なブランドですよね。ナチュラルベージュカラーの「HDエンリッチング O2ベース」はスクワランや植物エキス配合で、肌を立体的に見せてくれるそう。「しっとりしてツヤっぽくなる」「パール粒大だけでよく伸びるので、コスパも良し」とパウダーと合わせて高評価を受けています。レブロンカラーステイ UV プライマーAmazonベースメイク商品に定評のあるレブロン。「カラーステイ UV プライマー」はスイカ果実エキス、ヒラマメ果実エキス、リンゴ果実エキスといった保湿成分が配合されており、肌を保湿しながらもサラサラとして手ざわりの肌に仕上げてくれるそう。「とろっとしたうるおいのあるやわらかなテクスチャー」と評される乳液状リキッドは肌全体にスッと伸びるので、メイク時間をストレスに感じないのもいいですね。不動の人気でロングセラー!口コミ高めの化粧下地プチプラの次はリピート率の高いロングセラー化粧下地をご紹介していきます。価格は高めですが、保湿系成分配合に加えて「仕上がりの良さ」でリピートする人も多いよう。浮気できないナンバーワン下地が見つかるかもしれません。ポール&ジョーモイスチュアライジング ファンデーション プライマー SAmazon「さらさらしたテクスチャーなのに肌にのせるとしっとり、もっちり」「ツヤが生まれて肌が明るくなる」「どれだけ時間がたっても、肌がつっぱる感じがしない」など、保湿力に特化した下地との声が多い、ポール&ジョーのアイテムがこちら。保湿成としてオレンジフラワー水やヒアルロン酸が配合されており、自然なツヤっぽさを出してくれると人気です。SK-IIアトモスフィア CC クリームAmazon「透明感のある、むきたまごみたいな肌に」「毛穴のカバー力があるのに乾燥しない」など、保湿力と透明感のダブルの効果がうれしい下地がこちら。「夏も冬も使えるクリーム」という意見からは水分・油分バランスを整える効果も期待できそう。「クレンジングしたあとの肌にうるおいを感じる」といった意見もあり、肌を疲れさせないといった点もこのアイテムの特徴といえるかもしれません。アンブリオリス アンブリオリス モイスチャークリームAmazonパリの皮膚科専門病院に勤めるお医者さんがつくった保湿クリームがこちら。肌をしなやかにするシアバター、乾燥から肌を守るミツロウ、うるおいを与えるアロエベラが含まれており、メイクアップアーティストの必需品として海外セレブにも広く愛用されているようです。「素肌感を残したまま、ツヤ肌に仕上がる」「フェイスパウダーの密着度があがって崩れにくくなった」などの意見が寄せられており、サンプルで使用感の良さを感じ、そのまま現品購入する人が多いようですね。真冬の乾燥に対応した保湿系化粧下地をたっぷりご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。スキンケアだけでなく、下地から保湿成分を含むアイテムをとりいれて、冬も「ツヤ肌」を目指していきましょう!参考:カバーマーク、アンブリオリス
2018年01月14日まったく同じ顔でも、これがあるだけで5歳も10歳も老けて見えてしまう怖ろしい肌悩み。それが「ほうれい線」ではないでしょうか。ほうれい線は「急にできちゃった!」と感じる吹き出物のようなものではなく、毎日少しずつ進行していくもの。目を背けることなく向き合えば、未然に防ぐことも難しくありません。今回はおうちでできる、ほうれい線対策についてお話ししていきましょう。「ほうれい線を消す」と話題の顔体操って?Youtube動画サイトYouTubeで65万回以上再生されている、ほうれい線をなくすと話題の顔体操です。顔にある筋肉のマッサージから始まり、口をふくらませたり、へこませたりといった動きでのシワのばし、頬をつまんでもみほぐす動きの3ステップとなっていますね。この3つの動きがたるんだ頬を引き締め、ほうれい線をケアしてくれるそうです。すべての工程をおこなっても、かかる時間は1分足らず。1日3回おこなうといいようなので、昼間はお手洗いのタイミングで、夜はお風呂のなかでおこなえば毎日続けることも難しくなさそうです。まずは2週間とのことなので、このエクササイズをとりいれる前と後でほうれい線の状態を比較してみると、その違いがよく分かるかもしれませんね。ほうれい線を目立たなくする方法とは前述した方法以外でほうれい線を目立たなくするには、どんな方法でケアすればいいのでしょうか。「ほうれい線に効く」とされるもののなかにはリンパマッサージや、割り箸を使ったトレーニング、ベロ回し体操などさまざまな方法が存在します。こうした方法で実際にほうれい線が薄くなった、目立たなくなったという口コミも少なからずあるようです。ただ気をつけてほしいのは、ほうれい線の状態がどう変化したか、あるいは変化していないのかをその都度確認すること。たとえば強い力で皮膚を上にひっぱりあげるようなマッサージは逆に皮膚をのばしてしまうこともあります。これでは、のびた皮膚がたるむことでほうれい線がよりくっきりしてしまい、逆効果になってしまう危険性も…!また自分のほうれい線の原因、そのタイプを知ることも大事です。実はほうれい線ができる原因はひとつではありません。何が原因でできたのか、原因に合わせたケアをおこなうことで効果も期待できるものになるでしょう。逆効果にならないために。ほうれい線ができる原因は?ほうれい線とは「小鼻の両脇から口の端に向かってできる線」のこと。この線は、どのようにできてしまうものなのでしょうか。考えられる大きな要因をあげてみると、・表情筋の衰えによる「たるみ」・コラーゲン、エラスチン不足による「たるみ」・皮下脂肪の肥大化・肌の乾燥・肌の糖化・むくみなどなど、意外とたくさんありますね。またひとつの原因だけでなく、複数の原因が合わさったほうれい線もあります。たとえば表情筋の衰えが原因の場合は筋トレが有効になりますし、コラーゲン不足や肌の乾燥によるものであればスキンケアの見直し、むくみであれば顔をすっきりさせるリンパマッサージのような方法が適しています。表情筋が衰え、肌がたるんだことでほうれい線ができてしまったと思い、顔の筋トレをしてみたけれどなかなか改善されない…。そんなときは原因が異なる可能性があります。その場合は、思い切ってほかのケア方法に切り替えてみましょう。ほうれい線ができる原因はひとつではない。その事実を知っておくことで対処法を変えることができ、ほうれい線を目立たなくするというゴールに一歩近づくことができるはずです。ほうれい線を予防するための人気グッズ、コスメを紹介!ほうれい線をケアしたい。でも時間もないし、毎日続けるのは面倒…。ここからはそんな人のために、がんばらなくてもほうれい線ケアができるグッズ、コスメを紹介していきます。スキンケアにとりいれるだけのアイテムもあるので、無理なく継続していけるといいですね。・MTG フェイシャルフィットネス PAOAmazon「顔の表情筋を鍛える」という視点から、大学、美容機関らが研究を重ねて開発されたPAO。このユニークな形状を目にしたことのある人もいるかもしれませんね。左右対称の細長いバーの真ん中を口にくわえ、ゆらゆらと揺らすことで顔の筋トレができるアイテムです。1回30秒程度を1日1~2回とトレーニング時間が少ないお手軽さがあり、口コミでは「フェイスラインの補正ができる」「筋肉関係の顔悩みなら、やればやるだけ効果が出る」と高評価を受けています。ただ「サボるとすぐ戻るので継続が必要」といった意見もあるので、こうした口コミ込みで、検討してみましょう。・STYLE+NOBLEスリムマウスピース ウルトラストロングAmazon口にくわえて1日3分、口元のたるみや頬の筋肉を鍛えられるとして人気のトレーニング器具です。かなり小さく、コンパクトなので「料理中、掃除中も手軽にできる」と使いやすさに魅力を感じる人が多くいます。こちらのウルトラストロングより強度の低いスーパーストロングもあるので、好みの強度を選べるのもうれしいですね。バネが弱くなったタイミングで買い替えなどメンテナンスの必要もあるようですが、コスパが良いので問題なし!日中、マスクの下にしのばせているという強者もいました(笑)。・POLA リンクルショット メディカル セラムAmazonアイクリームなのに、ほうれい線ケアとして使っている人が多かったのがこちらです。 「ファンデーションがほうれい線にたまらなくなった」など、具体的な効果を感じている人が少なくありません。ただ4ヶ月以上の継続使用から効果を感じ始めるといった意見も多く即効性には欠ける様子。ほうれい線対策は根気が必要と割り切り、お財布と相談しながらとりいれていきたいアイテムですね。・VIRCHE マルラオイルAmazon南アフリカに育つマルラの木。神の木とも呼ばれるマルラからとれたのが、こちらの美容オイルです。エイジングケア効果の高いビタミンC・E、リノレン酸、オメガ6・9配合で、抗酸化力はオリーブオイルの約10倍というからすごい!保湿力と浸透性に優れていて、目元や口元のケアに最適とされています。手持ちのスキンケアに数滴混ぜたり、ほうれい線部分にピンポイントでなじませて使っている人がおり、肌へのツヤ出し効果もあるようですね。・b.glen(ビーグレン) QuSomeレチノAAmazon「気になる部分にピンポイントで働きかけ、刻まれたラインをときほぐす」との商品説明に、期待がもてる美容液です。乾燥してかたくなってしまった肌を2種類のビタミンA類成分が包み込んでくれるそうで、「肌がピンとする」「肌にハリが出て、若々しく見えるようになった」といった口コミが見られました。肌にピンとしたハリを感じることで、ほうれい線のくぼみを意識しにくくなる人が多いのかもしれませんね。いかがでしたか?思わず目を背けたくなる「ほうれい線」ですが、「最近目立ってきたかも」と感じたら、その原因を探ってみましょう。無理のない範囲で早いうちからケアすれば、要らぬ恐怖心を抱くこともなくなっていくかもしれませんね。参考:PAO、VIRCHE、ビーグレン
2018年01月12日海外生活を始めたころ、「日本人女性と外国人女性の違いは何?」と聞かれた時によく話題になっていたのが、「歩く時の姿勢の違いについて」でした。海外で街を歩いていると、背筋をがピンと伸びたキレイな姿勢で歩いている外国人女性が多いことに、軽いカルチャーショックを受けていました。それに比べて残念ながら日本では、猫背で背中が前かがみになっていたり、両肩のバランスがずれていたりする女性が多く目につくのが事実。海外に出ると一目瞭然でわかってしまう、日本人女性のアンバランスな姿勢ですが、実は、姿勢とエイジングは密接に関わり合っているんです。バランスが崩れた状態で1日を過ごしていると、心臓や呼吸の動きが鈍くなってしまうだけでなく、なんと身体全体のエイジングにまでつながってしまうのだそう。そこで今回は、様々なリサーチによって明らかにされている、キレイな姿勢とエイジングケアについて詳しくご紹介します。バランスの悪い姿勢でエイジングが加速する!?「姿勢が悪いと、身体全体のエイジングの速度が速まる」なんて、今まで聞いたことがなかったけれど、実はコレ、本当の話なんです。オーストラリアのNational Safety Councilが発表した研究結果によると、バランスの悪い姿勢は、心臓の動きや呼吸のリズムを乱し、免疫力を後退させたり、メタボリズムの原因になってしまう恐れがあるとのこと。また、身体のバランスがとれていないことから、肩や首に不要な圧力がかかり、身体の歪みが生じる原因にもなってしまうのだそう。さらに恐ろしいことに、身体の歪みはそのまま顔の骨格にまでおよび、それが顔のたるみを生じさせる原因にもなってしまうのです。アンジー世代の女性なら、誰もが気になる顔のたるみ。最近鏡を見る度に、「なんか顔が垂れてきている?」と感じたら、それは姿勢の悪さが関係しているのかも……と疑ってみてもいいかもしれません。姿勢を正すとキレイになる……は本当だったピンと背筋の伸びた美しいな姿勢は、美容の面でもとても効果的。見た目が美しく、痩せて見えるだけでなく、体幹を常に意識して伸ばすことによって、骨盤の位置が整い、お尻がキュッと上方向に引っ張られるのです。これを習慣付けることで、憧れのしなやかなヒップラインを手に入れることも夢ではありません!また、体幹が鍛えられることで消化器官の働きが促進され、痩せやすい身体に近づけるというメリットにも注目です。さらに、姿勢が良くなることで気管が広がり、より多くの酸素を体内に取り入れることができるように。身体中に十分な酸素が行き渡るため、細胞のターンオーバーが促進されて、より活き活きしたツヤのある肌に生まれ変わることが可能になります。実際、前かがみの猫背の姿勢では、背筋がピンと伸びた状態の時に取り込む酸素量の70%ほどしか吸収できていないのだそう。美しい姿勢を意識することで、痩せやすくなったり、肌が若返ったり、とにかくいいことずくめの効果が期待できます。今すぐ姿勢の改善を始めましょう!バランスのとれた美しい姿勢は自己評価を高めてくれるアンバランスな姿勢だと、立ち振る舞いが美しくないし、どんなにファッションに気合いを入れても、魅力が半減してしまうもの。「デキる大人の女性」として、やっぱり普段から、美しい姿勢をキープしておきたいですよね。外見的な魅力はもちろんですが美しい姿勢は、セルフ・コンフィデンス(自己評価)を大幅にUPさせてくれることも、アメリカ・オハイオ州立大学が行った実験で証明済みです。71人の学生を2つのグループに振り分け、片方のグループ(A)には背筋を伸ばして座るよう、もう片方のグループ(B)には背中を丸めて座るように指示。そのままそれぞれの姿勢をキープした状態で、様々なディスカッションを行った結果、グループ(A)の学生たちは、グループ(B)の学生たちに比べ、積極的にポジティブな意見を述べていたことが明らかになっています。背筋の伸びたバランスの良い姿勢は、自分への自信を高めてくれるんですね。姿勢を矯正してエイジングをストップほんの少し意識して姿勢を正すだけで、外側からも内側からもキレイ度をUPさせることができるのなら、これは早速取り組まない手はありません。普段の生活の中で気軽に始められる、美しい姿勢になるために効果的な方法をピックアップしてみました。バランスボールで体幹を鍛える背筋の伸びたキレイな姿勢の基本は、なんといっても体幹をしっかり整えること。身体全体のバランスを支えてくれている体幹を鍛えるために、オフィスで使っている椅子をバランスボールに取り換えてみるのがおススメです。座っているだけでOKのバランシングエクササイズは、忙しい女性にもピッタリ。1日30分座るだけでも違いを実感できるはず。ヒールを脱いでスニーカーに履き替えるヒールのシューズを日常的に履く習慣のある人は、要注意。2015年に発表された、韓国のフライトアテンダントを対象にしたリサーチでは、数年間ヒールのシューズを履き続けていると、両足のかかとの筋肉のバランスが崩れ、身体全体が不安定な姿勢になってしまうという結果が出ています。ヒールのないフラットシューズやスニーカーを履くと、かかとが安定してバランスが上手くとれることも確認済み。毎日必ずヒールを履いて出勤している人は、自分の姿勢をもう一度鏡でチェック。姿勢が悪いなと感じたら、ヒールを履く機会を減らしてみるといいかもしれませんね。骨盤枕に寝転がって骨盤の歪みを正す普段の歩き方や座り方、立ち方の癖で身体全体のバランスが崩れ、知らない間に生じてしまっている骨盤のずれ・歪み。その日の歪みはその日のうちにケアするのが◎。そこで朝晩の習慣として取り入れたいのが、骨盤枕を使った骨盤矯正。おへその裏側あたりに骨盤枕を置き、その上に寝転がって両手両足を伸ばすだけでOK。この時足はハの字型に合わせるのがポイントです。毎日5分ほど骨盤枕に寝転がるのを習慣にして、骨盤の歪みを正しましょう。ただ見た目が格好悪いだけじゃない。バランスの悪い姿勢は、知らない間に身体のエイジングにもつながってしまいます。まずは自分の今の姿勢を意識することが大切。早速鏡の前に立って、身体の歪みがないかチェックしてみてくださいね。【参考文献】『Women’s Health:5 Things That Happen to Your Body When You Stop Wearing Heels』『Body Zone .com:IS POOR POSTURE AGING YOU?』『Medical Daily:Change Your Posture To Improve Your Mood, Memory, And 5 Other Aspects Of Your Life』『Bad posture hastens aging! Don’t leave it too late.』
2017年12月18日目は顔の印象を左右する重要なパーツ。メイクの効果を最大限に発揮させるためには、自分のまぶたタイプを把握し、それに合わせた塗り方をマスターする必要があります。メイクは毎日のルーティンだからこそ、今一度ポイントをおさらいしていきましょう!また、今季はしっかり濃い目のアイメイクが流行中!ANGIE読者の皆さんに是非試して欲しい冬にぴったりなメイクも合わせてご紹介します!目元をぱっちり見せるメイクの絶対的ポイントはナチュラルな奥行きアイメイクの基本は、アイシャドウを重ねてグラデーションを作り、目の奥行きを演出することです。まぶたの上から目のキワまで、徐々に濃い色を重ねていくことで、ぱっちりとした印象に仕上げることができます。また、目のキワの締め色はアイラインの代わりにもなります。リキッドやジェルのアイライナーを引くよりも抜け感が出てナチュラルに仕上げることができるんです。アイシャドウには、単色タイプと複数色がセットになったパッレットタイプがありますが、グラデーションを作るためのカラーが全てセットされているパレットタイプがおすすめです。塗る順番に配置されており見たまま塗れば良いアイテムもあるので、メイクに自信がない人はそちらをチョイスしてみて下さい。また、アイシャドウは質感も様々。定番のパウダータイプ以外にもクリーム、リキッド、ペンシルなどがあります。パウダータイプの中にもラメやパール入りのもの、マットなものと様々な質感があります。グラデーションが簡単に! アイシャドウパレットの基本構成それでは、アイシャドウパレットの使い方を解説していきましょう!アイシャドウパレットは3〜5色のカラーが入っているものが多く、それぞれ、明るいハイライトカラー、中間色のミディアムカラー、ニュアンスカラー、締め色のシェードカラーで構成されています。ミディアムカラーやニュアンスカラーが複数色ある場合もあります。メーカーによって指、チップ、ブラシとそれぞれの色で推奨されるツールにも違いがあるので、ブラシはアイホールなど広い範囲にふんわりと発色させたいとき、チップは目のキワにライン状に入れる場合など、ピンポイントにしっかり発色させたいときに使いましょう。Photo by ヴィセ【ヴィセ グロッシーリッチ アイズ BR-5】1ハイライトカラーパレットの中で一番明るい色がハイライトカラー。こちらのカラーを1番最初に塗っていきます。指や平たいブラシに取ってアイホールより少しだけはみ出す範囲に薄く伸ばします。目のくすみを取り、パッと明るい透明感が出ます。鼻筋や眉下にハイライトとしてスッと入れるのもおすすめ。また、下まぶたの涙袋全体に入れると可愛らしさと奥行きがアップします。2ミディアムカラーパレットの中の中間色であるこちらのカラーは、明るい色から濃い色への繋ぎ目の役目をします。ブラシに取り、ハイライトカラーとの境目をぼかすように目頭からアイホール全体に入れていきます。3ニュアンスカラーアイメイクの印象を決めるニュアンスカラー。目のキワから目のカーブにそって入れていきます。よりナチュラルに仕上げたい場合は、目尻から黒目が始まる位置くらいの幅だけに重ねると◎。下まぶたのキワにも、目尻から黒目の位置くらいまでに入れるとまとまりのある印象に。4シェードカラー先の細いチップに取り、まぶたのキワにライン状に入れ、目元を引き締めるように仕上げます。なりたい印象別アイシャドウカラーアイシャドウは、使用するカラーによってメイク全体の印象が左右されます。そのカラーとは、先ほど解説した構成の「ニュアンスカラー」にあたる部分です。ピンク系華やかで可愛らしいイメージになれる定番色。細かいパールが入っているタイプなら、透明感を出すことができます。デイリーメイクにはもちろん、デートや友人の結婚式出席のようなパーティーシーンにもぴったり。今季流行の青みピンクやダスティピンクなら少し大人っぽく仕上がります。オレンジ系肌のタイプがイエローベースの人には特におすすめしたいカラー。明るいカラーですが悪目立ちせずしっかり馴染んで顔色をパッと明るくしてくれます。カジュアルになるのが気になる人は深めのブラウンっぽいオレンジをチョイスすればOK。ブルー系やカーキ系寒色系はクールな印象に。大切な会議やプレゼン時など、知的な自分を演出したいときにおすすめです。寒色系の色味をアイホール全体につけてしまうと、バブリー感が出てしまうので、目のキワや目尻に少しプラスするイメージでつけると◎ブラウン系オフィスでもプライベートでも使える落ち着いたカラー。ブラウン系のパレットをひとつ持っておけばどんなシーンにも対応できるので安心です。各メーカーでもブラウン系のアイテムは人気ナンバー1なので、迷ったらブラウン系をチョイスすると良いですね。奥行きも作りやすく、優しい印象になります。ブラウン×ゴールド系なら華やかに、ブラウン×ベージュ系なら大人っぽくなります。まぶた別アイシャドウの塗り方ポイント一重さんの場合一重さんは、まぶたがぷっくり見えないように目のキワに濃い締め色を入れると◎。白目を足す感覚で下まぶたのキワにパールやラメの入ったホワイトやベージュのシャドウを入れるのも、目をぱっちり大きく見せる効果があります。また、スッキリ目の一重さんが派手色シャドウを使うと、どうしてもモード感が出がち。使いたい場合は、目尻のみに入れと上手く馴染むのでおすすめ。まぶた別アイシャドウの塗り方ポイント奥二重さんの場合奥二重さんはニュアンスカラーが目を開けたときに隠れてしまうことがあるので、アイホールの半分くらいまで少し広めに入れておくことで色味を見せることができます。シェードカラーをライン状に入れるときは、目尻側を少し太くすると立体感がアップ。まぶた別アイシャドウの塗り方ポイント二重さんの場合二重さんは、プロセスをそのまま実行すると派手なメイクになりがち。色が濃くつかないように、淡いグラデーションを作ることを意識すると、抜け感のある大人のセクシーさが出ます。【ANGIEおすすめの秋冬アイメイク】ピンクや赤の暖色ベールを纏うくっきりデカ目寒い冬、顔がパッと華やぐのは血色感のあるメイク。ピンクや赤(バーガンディやボルドーのような色味)のアイテムを使って仕上げるとグッと旬メイクに。暖色のシャドウは、塗り方によってはまぶたが腫れぼったくなってしまうことがあるので、ブラックやブラウンのアイライナーでビシッと締めると、くっきりデカ目を手に入れることができます。また、目元に色を入れる分、他パーツとのバランスがとても重要。リップメイクをグロスだけにして透明感を出すなど上手に足し引きしましょう。今季は、アイシャドウ以外のアイテムも全て色味を揃えるワントーンメイクが流行中。アイシャドウのニュアンスカラーやチークをサッと眉毛に重ねると顔全体に統一感が出ますよ。ホリデーには、バーガンディのマスカラを使ってみるのもおすすめ。普段の黒or茶のマスカラに重ねて使えば抜け感がおさえられて絶妙な色味に。自分らしいアイメイクで年末年始のイベントも楽しくすごしましょう!
2017年12月17日カフェインに支配されていた私の日常……。朝起きれば1杯のコーヒーをゴクリ。そして仕事中は気づいたら濃いコーヒーを5杯、6杯とぐびぐび飲んでいて、ひどいときはカフェインたっぷりの栄養ドリンクも合わせて飲んでいました。カフェインがないとやる気が出なかったんですよね。でも、最近カフェインのプラス面と合わせてマイナス面も多く聞かれるようになり、私には合っていないかもと感じるように……。そして、“カフェイン断ち”を決行したんです。するととっても嬉しい効果が現れました!私が2週間カフェイン断ちをして得た体の変化を紹介します!ダイエットも見込める、カフェインのメリットまずカフェインを全否定する前に、カフェインのプラス面を紹介していきます。カフェインはコーヒーに多く含まれているイメージがありますが、紅茶やウーロン茶、緑茶にも含まれているんですよ。ちなみに緑茶の一種である玉露のカフェイン含有量はなんとコーヒーの3倍近く。どんなものにカフェインが含まれているのか、知ることも大切ですね。カフェインはご存知の通り、集中力を高め作業能力を向上させる効果が期待できます。仕事前にコーヒーを飲んでしまうのはこういった効果を体が求めているからなんですね。疲労の抑制効果も見込めるので、疲れているけど頑張らないといけない日には強い味方となります。そして女性には嬉しいことに、カフェインは交感神経を刺激する作用があるため脂肪燃焼を促進。ダイエットにも効果的です。最近では、60歳以上の高齢者がコーヒーを飲むことで老化を遅らせる可能性があるという調査結果もあるようですよ。カフェインは体を冷やすデメリットもしかし一方で、カフェインにはデメリットも多数存在します。まず最も見過ごせないのが体を冷やす効果があることです。カフェインを摂取すると冷え症に拍車をかけ、その結果、代謝の低下、血行不良による腰痛、自律神経の乱れを引き起こす可能性も。現在、約7割の女性が冷え症と言われているので、きっとあなたも例外ではないはずです。体が冷えるといいことはないので、カフェインの摂取はそういった面ではおすすめできないですね。そして、カフェインは眠気覚ましにもなりますが、睡眠障害にもなり得ることを忘れてはなりません。最近女性に「むずむず脚症候群」と言う症状が多いそうですが、これは夜、寝ようと思うと足のあたりがなんだかむずむずしてうまく寝付けないことを言います。心当たりのある人はいませんか?このむずむず脚症候群の原因の一つはカフェインなのだそう。また、コーヒーには良くも悪くも利尿作用があります。利尿作用が強すぎると、必要なミネラルまで排出してしまう可能性もあるのです。カフェイン断ちして変わったこと1:冷え症改善……夜は足が熱いくらいに特に今の季節は冷え症が気になっていたので、早速“ノーカフェイン生活”を始めることに。するとびっくり、1週間もたたないうちに、一番求めていた冷え症の改善が実感できました!カフェイン断ちとあわせて簡単な運動もしていたのですが、コーヒーをやめて4日後にはとにかく足先が冷えなくなっていました。私は極度の冷え症で、冬はブーツで見えないことをいいことに、厚手の靴下を2枚履きしていたくらいです。それが1枚で十分事足りるようになりました。それに夜寝る時は足が寒く、まさにむずむずして寝付けなかったのですが、足を布団から出すくらいまでポカポカになってきたんです。きちんとお風呂に浸かったり、足湯をするとよりポカポカが持続しました。そして冷えが改善されたからか、腰痛やむくみも少なくなりました。これは本当に分かりやすかったです。カフェイン断ちして変わったこと2:十年ぶりの快感!睡眠が良質に足先が冷えにくくなったこともあり、かなり寝つきがよくなりましたよ。これまではかなりの量のカフェインを摂取していたので、どんなに疲れていても深夜3時くらいまではパッチリ目が開いていたんです。しかしカフェインを飲んでから、ベッドに入ったらすぐに眠くなり、夜中に目を覚ますこともなくなりました。それに、これまでは眠れないことによって夜中まで無駄にスマホを見ていたのですが、そんな習慣ともおさらばできました。実はスマホを持ちながら寝る習慣は10年以上も続いていて、むしろスマホなしでは眠れなかったんです。そんな私が10年ぶりにスマホを置いて、眠ることができるようになったんです。嬉しすぎる!そのおかげか、眼の疲れも改善され、翌日もスッキリと目覚めることができるようになりました。カフェイン断ちして変わったこと3:食事制限なしで2kgも痩せた!最後に自分でも予想外の嬉しい驚きなのですが、カフェイン断ちしてからなんと体重が2kgも減っていました。もちろん食事制限や激しい運動はしていません。簡単な運動は続けていたものの、よく食べて、ダラダラとした生活をしていました(笑)。それなのに体重が減ったということは、たぶん冷え症の改善と良質な睡眠を得たことで代謝がよくなったんだと思います。たっぷり食べても翌日に響かなくなったんです。体質も改善されたのかもしれません。さらに、よく眠れたことでストレスが少なくなり、甘いものに手を出しにくくなりました。これまでは疲れるとすぐにチョコレートに頼っていたのですが、今は、チョコレートよりも糖分はフルーツから摂りたいと思うようになりました。カフェイン断ちをすると全ての効果が相乗して、いい方向に繋がっていくんですね。私の場合これまでは、集中力が切れるとすぐカフェインに手を出していたので、カフェインを辞めて3日目くらいまでは本当に苦痛でした。コーヒーを見ると、うっかり手を出しそうになったほどです。でも、今のところ体調がかなりイイのでこれからも続けてみる予定です。私はコーヒーの代わりにハーブティーをがぶ飲みしていましたが、最近では大手メーカーからカフェインレスのコーヒーが出ていて手に入りやすいので、そちらを上手に利用するのもおすすめですよ。参考:全日本コーヒー協会、『きょうの睡眠ダイエット』主婦と生活社/友野なお
2017年12月15日乾燥するこの季節、せっかくメイクを完璧にしても時間が経つと粉が吹いたりして、みっともない顔になってしまいがち。できるなら一日中しっとりしたメイクを維持したいですよね。そんなとき、一番手っ取り早い方法がメイク下地を保湿ができるものにすることです。今回は、乾燥に負けないしっとり肌を作るおすすめの下地を紹介します。デパコスからプチプラコスメまで……必見です。メイクの乾燥対策は保湿ができる化粧下地がおすすめまず、真っ先にしたいことは化粧品の見直しです。特に冬は乾燥肌になりがちなので、保湿成分が入っている下地がおすすめですよ。コラーゲンやヒアルロン酸、シアバターなどが保湿成分に挙げられます。中でも大切なのは、コラーゲンです。コラーゲンは25歳をピークに年々減少すると言われ、40歳では約2分の1、60歳で約3分の1の量になってしまうそうです。それを少しでも補うためにも、コラーゲン入りの化粧下地を選ぶことが大切ですね。ただし気をつけたいのは、コラーゲン入りと謳われている商品でも、配合されている分量が違うことです。できるだけ高濃度のものを選ぶといいですね。高濃度で配合されているものは「美容液成分配合」などと書かれています。敏感肌の人は保湿に加え、「バリア機能もアップ」させる化粧下地を乾燥する季節はメイクも決まらず、敏感肌の人にとってはまさに苦痛でしょう。敏感肌になる原因は、皮膚のバリアが低下しているからです。そしてバリア機能が低下するのは保水力が下がっているからで、そうなると外部刺激に弱くなり、肌トラブルが起きやすくなってしまいます。自分は乾燥肌ではないと思っていても、実は乾燥肌もしくは乾燥肌予備軍という人は多いんです。「季節の変わり目に肌の調子が悪くなる」「日光に当たって湿疹・吹き出物などができたことがある」「冬場は肌がとても乾燥する」「汗をかくと肌がかゆくなる」という人はいませんか?これらに当てはまる人は注意が必要。そんな敏感肌の人におすすめの化粧下地は「セラミド」が入っている下地です。セラミドは水分や油分のバランスを保ち、ヒアルロン酸とともに肌を正常に整える働きをします。乾燥によって失われた水分を角質層にキープしておくためにも、セラミドが入った下地がおすすめ。さらに、肌に刺激を与えないためにも、優しい成分から作られている下地を選びましょう。香料や乳化剤、界面活性剤が入っているものは肌が荒れやすいのでできるだけ避けたほうがベター。無添加や敏感肌用とパッケージに書いてあっても、香料などが入っていることは多いんです。ちゃんと裏面の全成分を見るようにしてください。デパコス『PAUL&JOE』は保湿ができるおすすめの化粧下地PAUL&JOE保湿ができる下地は、プチプラコスメからデパートコスメまで、市場にたくさん出回っています。デパコスの中でおすすめなのはなんと言っても『PAUL&JOE』の「モイスチュアライジングファンデーションプライマーS」です。「アセチルヒアルロン酸Na」と「ヒアルロン酸Na」の2種のヒアルロン酸が配合され、保湿効果は抜群!特にアセチルヒアルロン酸Naの保湿力は普通のヒアルロン酸の2倍とも言われ、しかも空気の湿度に左右されることもないのだそう。また、PAUL&JOEの下地には、「オレンジフラワー水」が含まれています。これは天然成分で、乾燥肌や敏感肌、老化肌の保湿に効果的に働きます。これだけ保湿成分が完璧だと、べたつくのではと不安になってしまいますが、意外にも使用感はサラサラで薄づきながらもしっとり感が続きます。それにボトルも可愛らしいので、使うたびにテンションも上がりますよ。保湿ができる化粧下地の人気プチプラコスメはある?ちふれプチプラコスメでおすすめを挙げるなら、『ちふれ』の「メーキャップベースクリーム」です。保湿成分である「ヒアルロン酸」と「トレハロース」が含まれていて、きちんと肌の水分を保ってくれます。キャンメイク敏感肌なら『キャンメイク』の「ブレスドナチュラルプライマー」がいいでしょう。天然成分から作られていることに加え、パラベンフリー、紫外線吸収剤フリー、合成香料フリー、合成防腐剤フリー、石油系化学原料フリーで肌にも優しいんですよ。これまで下地で肌がかゆくなってしまったり、赤みを帯びてしまった経験のある人は、優しい成分でできたキャンメイクを試してみてはいかがでしょうか。ちふれもキャンメイクもしっかりと保湿してくれますが、個人的にはちふれはどちらかというとさっぱりと、キャンメイクのほうは肌に吸着するような使い心地でした。好みで選んでくださいね。ポイントは3つ!下地の保湿力を高めるおすすめのメイク方法保湿ができる下地を手に入れたら、正しい塗り方で保湿効果を持続させ、メイクがよりヨレないようにすることも大切ですよ。上手に下地を塗るためのポイントは3つです。まず1つ目は下地を一気に塗らずに顔の中心から外側に向かって優しく丁寧に伸ばすことです。2つ目は、顔全体を手のひらで包んでハンドプレスすること。ハンドプレスが肌に潤いを閉じ込めます。このひと手間があるだけで、メイクが崩れにくくなるんですよ。最後、3つ目は仕上げです。日焼けがしやすい顔の高い部分は重ね塗りをしてください。下地にUVカット成分が入っているものなら、なおさらしておいたほうが効果抜群です。また、下地を塗る前に美容液や保湿クリームで顔を整えておくことも大切ですよ。こちらも保湿成分のヒアルロン酸やセラミドが入って入るものがおすすめです。乾燥する季節、メイクをバッチリ決めるカギは、下地にあったんですね。目尻やほうれい線のあたりに大きな溝ができると、それだけで一気におばさんっぽく見えてしまいます。そうなってしまっては、メイク直しをしても変に厚化粧になってしまい、よりおばさんメイクまっしぐら。自分に合った保湿力抜群の下地を使って、朝、家を出るときから帰るまでパーフェクトな顏で過ごしましょう。参考:『本当に正しいアンチエイジング大事典』主婦の友社/吉木伸子、ニッピコラーゲン、ドクターシーラボ、ACSEINE、『アロマテラピーのきほん事典』西東社/渡邊聡子、FUJIFILM
2017年12月14日過去の思い出や感情と深く結びつきのある香り。ある香りに出会ったとき。過去の思い出が甦ったり、また別の香りを嗅ぐと、ある人を恋しく感じたりすることもあるでしょう。視点を変えると、自分自身が身にまとう香りが誰かの心に深く残ったり、影響を与えたりすることもあります。例えば古代エジプトの美女・クレオパトラや、18世紀後半のフランス王妃マリー・アントワネット、そして19世紀初頭のフランス皇帝ナポレオンも、そんな香水のパワーを自らの武器として利用したそうです。そんな香りにまつわる歴史や、香りが私たちに与える影響、香水の効果的な付け方など、香水にまつわるさまざまな事柄を学べるのが、2016年12月にフランスの首都パリにオープンした「Le Grand Musée du Parfum(ル・グラン・ミュゼ・ドゥ・パルファム/香水博物館)」。凱旋門を有するパリ8区、エリゼ宮殿(大統領官邸)から徒歩3分の距離という華やかな立地も魅力です。今回はミュージアム内の様子や、カルティエの調香師が教える「香水の効果的なつけ方」や「エイジングケア」についてパリからレポートします!華やかでエレガントな香水博物館(C)sweetsholic17世紀から400年以上の時を刻んできた建物を改装、シャトー(お城)のようにエレガントな装いのミュージアム。館内の入り口まで敷かれた赤い絨毯がとても印象的です。(C)sweetsholic入り口付近には、フレグランスや香水にまつわる書籍などを扱うコンセプトストアを併設。(C)sweetsholic館内は大きく分けて3つの展示セクション(常設展)と、テンポラリー展示セクション(特別展)に分かれています。見て、触って、匂いを嗅いで楽しめる、インタラクティブな展示内容なので、飽きることなく楽しめるはず!(C)sweetsholic古代エジプト時代にはミイラの保存や神々の信仰のために、中世ヨーロッパ時代には衛生用品として使われていたという香水の興味深い歴史を綴る「歴史セクション」。展示品を手に取って香りを嗅ぎながら、香りが脳内にもたらす影響などを学ぶことができる「嗅覚のセクション」。香水を調合する際にもっとも多く使用される25の香りを体験したり、禁断の香りに触れたりすることができる「調香師のセクション」の3つ。香水について多角的に知ることができる展示内容です。いくつ当てられる? 香りのライブラリー(C)IrenedeRosen Harvey&John香りのスペシャリストの調香師。そんな調香師たちは、300〜400もの香りを記憶しているのだそう!(C)sweetsholic香水にもっともよく使われる、天然香料および合成香料の25の香りを並べた「香りのライブラリー」では、香りを発するボールをひとつずつ手に取り、その香りを当てていきます。その後、ボール内の音声ガイドがその香りにまつわるストーリーを解説。多数ある言語のなかから、日本語の音声ガイドも選ぶことができます。「絶対に知っているはずなのに、思い出せない……」という香りが思いの外たくさんあり、記憶の曖昧さを感じました。これはとても面白い!美しき香水ボトルの世界(C)sweetsholicテンポラリー展示セクションでは、香水ボトルデザイナーピエール・ディナー氏の手がけた45点の美しい香水ボトルを展示。ディナー氏は、イヴ・サンローランの「オピウム」、ジョルジオ・アルマーニの「アルマーニ」、ドルチェ & ガッバーナの「ライトブルー」など1,000点以上の香水ボトルをデザインしている、香水業界の有名人です。個人的には、印籠からインスピレーションを得たという、東洋をイメージした「オピウム」の初代ボトル(1997年)が気に入りました。オーヴァル型の女性的なフォルムと赤みがかったオレンジの色合いが、エキゾチックな印象です。展示会は1月末まで。知ってた?嗅覚もエイジングケアが必要です!視覚や聴覚と同じように、嗅覚も加齢とともに衰えていきます。いい匂いを嗅いだ時や、不快な臭いに出合った時以外は、それほど意識することのない香り。嗅覚のトレーニングをすることで、嗅覚が敏感になるそうです。ミューアジアムの広報担当によると「嗅覚が研ぎ澄まされると脳が活性化されるので、エイジングケアにもつながる」とのこと。嗅覚のエイジングケアには、香りのトレーニングが欠かせないようです。ランチタイムはもちろん、街を歩いているときなども嗅覚を集中させて、嗅覚のトレーニングをしてみましょう。雨上がりの草花の香りに、焼きたての香ばしいパンの香りなど、嗅覚を集中させるとさまざまな香りに出合うことができますよ。専門家がアドバイス「メイクと同じように香水選びも楽しんで」その日の気分やファッションに合わせて、メイクを変える人は多いのではないでしょうか?香水も実は同じで、カルティエの調香師マチルド・ローランさんによると、香水もメイクと同じように楽しむとよいそうです。「毎日同じメイクでは、飽きてしまいますよね。香水は自己表現の延長線上にあるもの。メイクを変えるような感覚で、身にまとう香水も変えてみてはいかがでしょう?」とのこと。例えば、ポーチに好きな香りのアトマイザーを2〜3本入れておき、社内では控えめで爽やかな香りのものを、退社後は華やかでロマンティックな香りのものを身にまとうのもいいですね。香りにはさまざまな効果があるため、気分転換にもなりますよ。また、ブティックで香水を選ぶ際には「(同じ香水でも、人によって香り立ちが若干変わるため)必ず身にまとってみるのが大切」とのアドバイスをいただきました。オマケ:香水の効果、あなどれません!(C)sweetsholic香水博物館の取材後にパリで道に迷い、街角でフランス人の男性に道を尋ねました。とても親切に道を教えてもらったのでお礼を伝えて立ち去ろうとしたところ「君、とてもいい香りがするね。何の香水をつけているの?もしよかったら、今度コーヒーでも飲みませんか?」と声をかけられました。ナンパの際に「いい匂いがする」と言われたのは、初めての経験。これ、絶対に香水効果だと思います!香水博物館のコンセプトストアで、普段は身につけないような香水にもチャレンジしてみたから……かな?(街中でナンパなんて考えてもみなかったけれど)。冒頭でお伝えしたように、英雄や王妃も、香水の持つ官能性や奮起を促す効果を日常的に利用してきました。誰かを誘惑したいとき、ビジネスチャンスを手にしたいとき、ファッションやメイクだけでなく香水のチカラを借りてみてはいかがでしょう?取材協力:Le Grand Musée du Parfum
2017年12月13日アンジー世代の女性なら、誰もが気になるエイジング。「エイジングケア」といえば、どうしても肌や髪の毛など、目に見えるところに意識が行ってしまいがち。ですが、私達女性のシンボルでもあるヴァギナだって、年齢と共に確実に老化しているのです。色や形が変わるだけでなく、SEX時の感度も落ちてしまうといわれているヴァギナのエイジング。年齢を重ねても身体の内側から若々しさを保つために、今からすぐにお手入れをはじめたいですね。今回は、そんなヴァギナのエイジングケア事情について詳しくご紹介します。20代でヴァギナの外側の壁がボリュームダウンし始める実は20代前半頃から女性ホルモンの一種であるエストロゲンが減少し始め、ヴァギナの外側のボリュームは徐々に失われていきます。胸やフェイスラインと同じように重力に従って垂れ下がり、内側の壁が薄くなり、血液の流れが鈍くなって子宮の筋力も衰えてしまうのです。SEX時の感度が下がるだけでなく、ただ歩いたり走ったりしているだけでも子宮のかゆみを感じたり、性病に感染しやすくなったりするのだそう。女性のSEXライフとヴァギナの若返り手術に詳しいKaren E. Boyle(カレン・ボイル)先生は、「ある日突然自分のアソコが完全に変わってしまっていることに気が付いてショックを受ける場合がほとんどなのよ」と語っています。自分のヴァギナをまじまじとチェックすることってほとんどありませんが、今の状態を把握しておくのって大切。恥ずかしがらずに早速セルフチェックをしておきましょう。ヴァギナの見た目は女性のSEXアピールにも繋がっているまた、Psychology of Women Quarterlyが行った研究では、自分のヴァギナの形や色に不満足な女性は、自身のSEXアピールに自信がないということが明らかにされています。ヴァギナの見た目は女性にとって、自分の価値を左右するほど重要なんですね。その証拠に、海外ではここ数年、ヴァギナの若返り手術を受ける女性が急増中。American Society for Aesthetic Plastic Surgeryによれば、アメリカでヴァギナの美容整形手術を受けた女性の数は、2011年から2012年の間で64%も増加したのだそう。日本ではまだまだ一般的ではないヴァギナの整形ですが、海外ではさほど特別なことではないみたい。皆、普段からかなりヴァギナを意識しながら生活していることがうかがえますね。若々しいヴァギナをいつまでもキープする秘訣は?海外ではもはや当たり前といってもいいほど、多くの女性が日常生活の中でヴァギナのケアを実践しています。「久々に自分のヴァギナをチェックしてみたら、大変なことになっていた!」ではもう遅い!手遅れになる前に、私達が今すぐ取り入れるべきヴァギナのエイジングケア方法を一つずつチェックしてみましょう。ケーゲル運動でヴァギナの筋トレヴァギナのエイジングケアの基本は、何といってもヴァギナの筋肉を鍛えて、たるみや形の崩れを防止すること。その中でも代表的なのが、尿失禁の女性患者へのケアとして、アメリカのケーゲル医師によって開発されたケーゲル運動です。ヴァギナの開け閉めを交互に行うというシンプルなこのエクササイズは、ヴァギナの筋トレに最適!ヴァギナ内の骨盤底筋をしっかり鍛えることで、骨盤を安定させるのが目的です。1日最低3回、5秒間かけてヴァギナに力を入れて閉じ、その後力を抜いてリラックスさせるという動きを繰り返しましょう。立ちながら行っても、イスに腰かけたままでもどちらでもOKです。また、ケーゲル運動とは別に、普段オフィスで使用しているイスをバランスボールに取り換えるのも、効果アリ。毎日15分間、バランスボールをイス代わりに使用すれば、ヴァギナ内の骨盤底筋がしっかり鍛えられますよ。自転車の乗りすぎには要注意普段から自転車に乗ることが多かったり、ジムで1時間以上バイクエクササイズをするのが習慣になっている場合は要注意。ヴァギナがコンスタントに摩擦にさらされることで、ヴァギナのヒダ部分がダメージを受け、かゆみや痛みが生じる原因になってしまうのだそう。繊細なパーツであるヴァギナへの外的刺激は、出来るだけ避けるのがベターです。ヴァギナ内のPHバランスに気を配るヴァギナを常に清潔にして、ヘルシーな環境を整えておくことも、若々しいヴァギナをキープするのに不可欠。ヘルシーなヴァギナは、通常PH3.8から4.5の数値を記録するといわれています。ヴァギナ内のPHレベルを正常値範囲内に保ち、感染症を防いでくれる発酵食品は、積極的に摂りたい食材です。代表的な発酵食品であるキムチや納豆、味噌、ヨーグルトは、欠かさず冷蔵庫にキープしておくのが◎。また、ヴァギナを清潔に保とうとして、石鹸でごしごし洗いすぎないようにするのも重要です。ヴァギナには元々セルフ洗浄力が備わっているため、ソープはつけずにぬるま湯で洗い流すよう心がけ、無意味にヴァギナのPHレベルを狂わせないようにしましょう。さらに、SEX時になるべくコンドームを使用するよう心がけるのも、正常なPHレベルを保つのに効果的。精液がヴァギナの中に触れると、PHレベルが上昇してしまい、良菌である乳酸菌が減少して、カンジダ症などの感染症にかかりやすくなってしまいます。大幅な減量には気をつけるさらに気をつけたいのが、ダイエットを繰り返すことで起きる体重の大幅な減少です。繊細なヴァギナは、体重が落ちれば落ちるほど、頬がこけるのと同じように痩せ細っていってしまいます。フェイスラインとの違いは、ヴァギナの脂肪は一度落ちると、元の姿に戻すことは難しいというところ。一旦ヴァギナが変形してしまうと、自然に元の形に戻すことが出来ないのは、とてもショックですね。これからはダイエットの前に、ヴァギナのことも頭の片隅に入れておくのが◎。ヴァギナが皮膚呼吸できるようにコットンのショーツを身に着けるヴァギナを常に清潔に保つために、通気性が良く汗を吸い取るコットンのショーツを身に着けるのがベスト。とにかくいつも風通しを良くして、ヴァギナが皮膚呼吸できる環境を整えておくことって、実はとても重要。レースやサテンのショーツだと、汗やニオイがこもって、雑菌が繁殖してしまう可能性も考えられます。オシャレなセクシーショーツも身に着けたくなるけれど、ヴァギナのためを思えば、コットンのショーツを選ぶのが正解ですね。アクティブなSEXライフを意識するそしてやっぱり、エイジングレスなヴァギナを作る秘訣は、何といってもアクティブなSEXライフ。「使わないでいるとどんど錆びてきてしまう」は、ヴァギナにも当てはまるようで、ヴァギナを刺激して、周辺の血液の流れを活発にさせることはとても大切。最低でも週に1度のSEXで、ヴァギナの弾力性を維持し、周りの細組織が固まってしまうのを防ぎましょう。周りから見えない部分だからついつい油断してしまうけれど、ヴァギナも確実にエイジングの影響を受けています。高価な器具もコスメも不要、ただ意識するだけで手軽にはじめられるヴァギアのエイジングケア。是非今日から実践してみてくださいね。【参考文献】『7 Ways to Keep Your Vagina Young』『6 Ways Your Vagina Changes As You Age』
2017年12月10日