ベビーカレンダーがお届けする新着記事一覧 (1120/1288)
2017年「んぎぃちゃん」爆誕! 初めての育児に奮闘中です。 生後9カ月頃、「霰粒腫(さんりゅうしゅ)(※1)ではない何か別のしこり」と診断され、それまで続けてた目薬では治らない、これを塗れば必ず治ると塗り薬を処方されたんぎぃちゃん。 塗り薬を信じて2カ月塗り続けたが…全然治らない!!「気になるなら皮膚科に行きなさい」と言われていたのを思い出し、「皮膚科に行こう…!」と決心するのだった。 (※1)まぶたの縁にあるマイボーム腺(脂質を分泌して涙の蒸発を防ぐ働きを持つ器官)が詰まり、そこにおかゆのような脂肪がたまって、まぶたにコロコロしたしこりができる病気。 著者:イラストレーター んぎまむ2017年1月18日生まれの女の子、「んぎぃちゃん」を子育て中。イラスト・漫画制作中心の在宅クリエイター。ベビーカレンダーでは、んぎぃちゃんを妊娠中から出産、育児まで怒涛のんぎまむライフを「んぎぃちゃんカレンダー」として連載中。
2020年07月11日暮らしに役立つ必需品がお手頃価格でそろうニトリ。そのなかでもSNSで「揚げ物には欠かせない! 」と人気の「油はね防止ネット」をご存じですか?しかも、どうやら揚げ物以外にもたくさん使い方があるそう…! 実際に購入して使ってみました! 「油はね防止ネット」ってどんなもの? 今回使い心地を試してみた「油はね防止ネット」、なんと4種類ものサイズで販売されていました。フライパンやお鍋の大きさにあわせて、幅22・26・30・34cmがあります。 幅22cm349円(税込み)幅26cm399円(税込み)幅30cm399円(税込み)幅34cm499円(税込み) これだけそろっていれば、お手持ちのフライパンやお鍋の大きさに合わせてピッタリのものを選べますね。購入される場合は、まずお使いの調理器具の大きさを測っておきましょう。私は今回少し大きめの幅30cmのものを購入しました。 ちなみに公式通販(ニトリネット)では「油はね防止ネット(オイルスクリーン)」とありますが、お店の商品には「油はね防止網」と書かれていました。 油はねするときだけに役立つと思っていたのですが、湯切りやソースの飛び散り予防にもなるとのこと……! いろいろな方法を試してみました! さっそく唐揚げに挑戦!まずは、油ものの代表格・唐揚げを作ってみました。 わが家はみんな唐揚げが大好きなのですが、作る頻度はそれほど多くありません。なぜなら、油はねでやけどをするから! 今まで数えるほどしか唐揚げを作ったことがありませんでしたが、そのたびに小さなやけどをしてしまっていました。 今回は「油はね防止ネット」の効果を確かめるべく、使ったバージョンと使わなかったバージョンに分けて作っていきたいと思います! 使わなかったバージョンでは…いつも通りの油はね それでは最初にコンロ台を掃除してからスタート。 油ものが苦手なので、専用の鍋などは持っておらず、少なめの油で済むようにフライパンで揚げ焼きをしています。まずはいつも通りの方法で試してみます。 裏返すまでは、我慢できるほどの少量の油の飛び散りだったのですが、裏返すこの瞬間の油はすごい……! 大きな粒のような油や細かい油など、とにかく大小さまざまな大きさの油が飛び跳ねて襲いかかってきます。「あつっ!」と何度も手を引っ込めながらの唐揚げ作り。 無事唐揚げを作り終え、コンロ台を見ると……、やはり大小さまざまな油が飛び散っていました。そのなかには直径1cmほどの油も! これは火傷をしてしまうサイズです。 ティッシュをのせてみると、飛び散りの様子がよくわかるかと思います。すぐに大粒の油汚れで無数の染みができました。 「油はね防止ネット」を使ってみた! 続いて、いよいよ「油はね防止ネット」を使いながらの唐揚げ作り。コンロ台の汚れをリセットしてから作り始めました。 味をつけた鶏肉に片栗粉をまぶしフライパンにならべ、上から油をかけるところまでは先ほどと同じ。点火し、今回はすぐに「油はね防止ネット」を準備! フライパンよりも少し大きめのものを購入したので、安心感があります。 片面が焼きあがったので、裏返します。ここで「油はね防止ネット」が大活躍! 先ほどはへっぴり腰になりながら裏返したのですが、今回は大きな油を「油はね防止ネット」がキャッチしてくれるので、まったく怖くありません! 小さな油は飛び跳ねますが、許容範囲内の量でした。 裏面を焼いているとき、ふと「油はね防止ネット」を見てみると無数の油が……! これだけの量をキャッチしてくれているんだと思うと、なんだか感動! 2度目のから揚げが完成! コンロ台を見てみると、先ほどのような大きな油の粒はまったくありませんでした! 隙間から飛び出た小さな油がいくつかあったのですが、先ほどとは全然違う! ティッシュをかぶせてみても、ほぼ油汚れはつきません。このあとのコンロ台の掃除もとてもラクでした。 これからは絶対に「油はね防止ネット」を使おう……と心に決めました。 ソースの飛び散りも予防商品説明には「ソースの飛び散りも予防」と書いてあるので、さっそく使用してみることに。 ちなみにこちらはカレーうどん。子どもたちはカレーやミートソースが大好物♪よく作るのですが、沸騰して急に飛び跳ねてエプロンに染みがついたりコンロが汚れてしまったりすることも。そんなときにも「油はね防止ネット」が大活躍! カレーうどんの飛び散りも見事にキャッチしてくれていました。 湯切りにも使えるまた、「湯切り」にも使えると説明書きがあったので、枝豆を茹でるときに使ってみました。わが家はフライパンで少量のお水を入れて茹でます。 湯切りのときに使ってみるとこんな感じに。 しっかりと湯切りができました。 ただ、片手で「油はね防止ネット」を持ち、もう片方の手でフライパンを持つことになってしまうので、重たいフライパンや鍋なら手が疲れてしまうかも。大量の場合はやはりザルに軍配が上がりますが、少量の場合には「油はね防止ネット」が向いていると思いました。 火力が強すぎると外側が焦げてしまうこともネットで口コミを見ているといくつか注意点が。 「油はね防止ネット」をお鍋やフライパンに直接置いてそのまま調理していると、外側が焦げて変色してしまうことがあるようです。油はねが軽減されるからと、「油はね防止ネット」を放置したまま目を離すのは安全面から見ても危険です。特に揚げ物をするときなどは絶対に目を離さないようにしておきましょう。 また、火力が強い場合には取っ手が熱くなってしまうこともあるようです。そんなときにはミトンやふきんなどを用いることをおすすめします。 この記事では「油はね防止ネット」について詳しくご紹介しました。使ってみた感想としては、「揚げ物・ソース類を作るときには必須! 」です。とても安心感がありました。薄いので、まな板などと一緒に立てて保管したり、つり下げたりして収納してもいいですね。ワンコインでおつりがくるという値段もうれしい限り♪ 気になる方は、ぜひ試してみてくださいね。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 文/福島絵梨子
2020年07月11日2人の子どもが蚊に刺されやすくて悩む日々。虫よけスプレーとリングを使っていたものの、保育園では十分な効果を発揮してくれませんでした。とうとう長男はとびひ(伝染性膿痂疹/でんせんせいのうかしん)になってしまい、皮膚科へ通うことに。蚊に刺されたあとは、1つ治ったと思ったらまた1つ悪化。そんななか、インターネットである研究結果を見つけたのです。 蚊に刺され、とびひになって皮膚科通い6歳と2歳の子どもは、2人とも蚊に刺されやすいタイプ。無防備な状態だと、ベランダに出ただけで「かゆいー」となるほどです。虫よけスプレーとリングで何とかしのいでいましたが、それも保育園では不十分に。家に帰ると、蚊に刺されたあとが赤く腫れあがっています。寝ている間にかいてしまうため、なかなか治りません。 皮膚科で処方された軟膏はベタベタするので嫌がってしまい、とうとう6歳の長男はとびひになってしまいました。消毒のため皮膚科に通う日々。保育園のプールに入ることもできず、長男はつらい毎日を過ごしました。 ネットで見つけた高校生の研究結果どうにかして蚊に刺されない方法はないか、私はインターネットで検索しました。すると、ある高校生の研究結果にびっくり。蚊の刺されやすさは、足にいる常在菌の種類に比例するというもの。アルコールなどで足を拭けば、蚊に刺されにくくなるというので、早速試してみました。 外出前にアルコール綿で足首から下を入念に拭きました。すると、効果はてきめん! 子どもは2人とも、蚊に刺される回数が以前の3分の1程度に減ったのです。 わが家の虫よけルーティーン足の除菌方法を調べると、ジェルタイプでも有効とありました。アルコール綿を作るのは手間がかかるので、ジェルに変更。靴下を履く前に、足にジェルを塗ることにしました。慣れてくると子どもから「ジェルつけるよね?」と聞いてくれるようになり、靴下の近くにジェルを置いておくことですっかり習慣化することができました。 長時間外出するときは携帯用のジェルを持参し、昼食後に使用。虫よけスプレーやリングも併用することで、蚊に悩まされることはなくなりました。 虫刺されあとが赤く腫れるとなかなか治りません。子どもは夜中にかきむしってしまうので、刺されないようにすることが大切だと思いました。足の除菌は時間もお金もかからないので、とても助かっています。わが家の夏のルーティンになりました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:更田未央子6歳と2歳の子を持つ母。看護師・保健師・養護教諭1種・FP3級の免許を取得。現在、高校生を対象とした学習塾の講師をしながら、FP2級を目指す。育児・教育・医療・金融・不動産について執筆中。
2020年07月11日わが家の娘は、1歳ごろに「水いぼ」を発症しました。皮膚科を受診して初めて水いぼであることを知りました。背中に広がった水いぼの処置は大変でした……。わが子の水いぼ体験談をお伝えします。 わが子の水いぼの症状最初に発見したのは、3mm程度の光沢のある湿疹でした。ただ、湿疹にしては大きいなと感じていました。よく見ると中央にくぼみがあります。 皮膚科で聞いた話では、くぼみの中にある白い芯のような部分に多くのウイルスが含まれているそうで、掻きむしってしまうとほかの部位に広がってしまうとのこと。医師の言う通りで、娘の場合も放置したことで広がってしまい、10個以上の水いぼができてしまいました。 治療はピンセットでの「摘除(てきじょ)」通院した皮膚科では、水いぼをピンセットで取る「摘除(てきじょ)」という治療をおこないました。 水いぼを摘み取る際には、当然ながら痛みがあります。泣きわめく娘を押さえつけての治療は、見ている側もつらい思いでした。放置した結果、10個以上も増やしてしまったことを悔やんで、自己嫌悪に陥りました。最近では麻酔のテープ剤を使用して、痛みを和らげる方法もあるそうです。 水いぼは取るべき?水いぼは取るべきなのか、皮膚科で聞いたところ、放置しても自然に治ることもあると聞きました。ただ、完治までには長期間かかり、その間にほかの人にうつしてしまうこともあるとのこと。実際に娘の水いぼも夫にうつってしまいました。 また、水いぼを掻き壊してほかの皮膚感染症にかかるリスクもあることを聞き、水いぼが少ないうちに取っておいたほうが安心かもしれないと私は感じました。 娘の水いぼはだんだん良くなっていきましたが、何度か再発することも。再発を防ぐために、タオルの共用をしない、適切なスキンケアをするなど、医師から教わった予防も心がけました。皮膚科に通院する日々が続きましたが、2歳を過ぎたころには再発することもなくなり、ホッとしています。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO著者:田中由惟一男一女の母。二人目の出産を機に食品会社を退職。現在は子育てのかたわら、記事執筆をおこなう。趣味はスポーツとピアノ、美味しいものを食べること。
2020年07月11日新型コロナウイルスの影響で、わが家は小学2年生と5歳の幼稚園児が自宅待機になりました。子どもと何かしなければと思うものの、何をしたらいいかわからない……。そんなときにありがたかったWebサイトをご紹介します。 突然の休校! 子どもたちの反応は…テレビのニュースで大規模な休校のニュースが決まったのを見て、まず子どもたちにどう説明しようかと悩みました。病気が流行っている……では怖がらせてしまうかな。私が悩んでいると、子どもたちのほうから「お休みになったの?」と聞いてきました。 ニュースで報じられている内容がもうわかるんだなぁと、成長を実感。同時に、大人があまり不安がっている様子もきっと子どもたちにはわかってしまうので、なるべく見せないようにしようと夫と話し合いました。 家でできることを探すも…小学生の息子は、最後の登校日に自宅学習用のプリントをもらって帰ってきました。しかし、幼稚園児の次男にはそういったものがありません。幼稚園で教えてもらう内容は、小学生以上に先生を必要とするものなのだと実感しました。 何か家でできることをと考えたときに、字の練習を思いつきました。でも、まだ次男にはひらがなはハードルが高かったようで、すぐに挫折……。そして、いろいろ検索した結果、今の次男にピッタリのサイトを発見しました! まずは好きなもので文字の練習してみよう私が見つけたのは「ママが作る練習帳 おなまえどりる」というサイトでした。ひらがなで名前などを入力すると、ひらがなの練習のプリントを無料で作成してくれるのです。縦書き・横書きを選べ、さらに書き順見本となぞり書き見本も選択できます。早速印刷してみると、次男は自分の名前が書かれているのを見てニッコリ。 しかし、少し難しいひらがなが多い次男の名前……なかなかうまく書けませんでした。そこで、次男の好きなキャラクターや色の名前から少しずつ練習してみると、普通のひらがなドリルよりは集中して取り組んでくれました! 次男が文字を書くことに興味を持ってくれたことが、私にはとてもうれしかったです。「次のプリントを早く作って!」とせかされています。このドリル、実は私もこっそり練習しているんです……。子どもたちの名前書きのときに、いつももっときれいな字で書けたらと思っていたので、子どもと一緒に私も成長していけたらいいなと思っています。 著者:田丸あかね現在、小学校1年生と幼稚園年中の兄弟を子育て中。性格の違う子どもたちの成長を楽しみつつ、自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2020年07月11日夏といえばアイスクリーム。なかでもちょっと高級なハーゲンダッツは、とっておきのご褒美タイムに……♡と決めている人も多いのでは? この夏は、そんなハーゲンダッツから期間限定のニューフェイスが登場しました。ゴールデンパイン&マスカルポーネ、アーモンド&ミルクの2種類が楽しめる「クリーミージェラート」の魅力に迫ります! 香ばしいアーモンド&ミルク♡ “夏に食べたくなるハーゲンダッツ”を目指して開発されたという「クリーミージェラート」。写真はナッツの香ばしさが口の中いっぱいに広がるアーモンド&ミルクです。そのまま食べてもおいしいとのことで、まずは1口食べてみました!100%カリフォルニア産のアーモンドを皮ごと使用したアーモンドジェラートは、スッキリとキレのある味わい。ミルクジェラートは、ハーゲンダッツの真骨頂ともいえる濃厚なコクとミルクの風味が特徴です。2つのフレーバーが個性を引き立てあって、そのままでもかなりおいしい〜♪ 価格:295円カロリー:202kcal サッパリ夏らしいゴールデンパイン♡ こちらはジューシーさが魅力のゴールデンパイン&マスカルポーネ。パイナップルのなかでも甘みが強く香り高いゴールデンパインのジェラートは、みずみずしくて本当においしい! 良い意味でハーゲンダッツらしくない、新感覚の味わいです。まろやかなマスカルポーネのジェラートも美味♡ パインと絶妙なハーモニーを奏でます。 179kcalと、ハーゲンダッツにしては低めのカロリーもうれしいですよね。 価格:295円カロリー:179kcal そしていよいよ、ねり食べにチャレンジ! 実はこちらのクリーミージェラート、公式サイトやCMでは”ねり食べ”というユニークな方法がおすすめされています。スプーンですくってプレーンな食感を楽しんだら、そのまま数分置いておくのがコツなのだとか。 待つこと数分。こんなふうにカップが押せるようになったら食べごろです。スプーンでよ〜くねり混ぜて、2つのフレーバーが溶け合ってミックスされたらOK! とろ〜りなめらかな本格ジェラートの姿に変身しました。食べてみると、完全に別物! トロッとクリーミーな食感に変化しています。2つのフレーバーも、最初から1つのジェラートだった!?と思うほど相性が良いです。 いかがでしたか? そのまま味わう? ねって新食感を堪能する? 2つの食べ方を楽しめる新しいハーゲンダッツは、コンビニやスーパーなどで絶賛発売中! 育児や家事などの合間の夏のご褒美にぴったりのスイーツでした。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。※記事内の価格とカロリー表記は、商品パッケージに表記されていたカロリーを記載しています。価格表記は消費税込みの価格です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年07月11日生後4カ月になると、首がすわり、うつぶせのポーズなどできることが増えて好奇心もアップ! 感情も豊かになるので個性が目立つように! そう、生後4カ月といえどもしぐさも大好きな遊びのハマり方、おしゃべりの仕方も違うんです! みんなの様子を一挙に公開しちゃいます。 4カ月ちゃんってどんな感じ?体重の増え方は緩やかになってきます。とはいえ、飲む量や運動量に差が出てくるので個人差が出てきます。昼夜の区別もつくようになり、徐々にまとまって寝る時間が増えます。朝までしっかり眠る子も。 この時期特有のしぐさ&大好き遊びって?首がしっかりとすわってきて、うつぶせの姿勢で遊ぶ時間も増えてきます。足腰も強くなってくるため、なかには寝返りをする子も出てきます。また、感情が発達し、うれしいときは手足をバタバタさせて喜ぶ、気に入らないことがあるとのけぞって泣くなど体全体で表現することも。ママとほかの人の区別もつき出すので、やりとり遊びも喜ぶように。おしゃべりも盛んになってきます。 「いないいないばあ」短期的な記憶力がつくのは生後5カ月ごろですが、早い子は記憶力がつき始めることも。大好きなパパやママが一瞬消えて現れる「いないいないばあ」が大好きになる子も出てきます。顔にハンカチをかけて取る「いないいないばあ」の場合、窒息しないよう、厚手のものは避け、遊んでいる間はパパやママは目を離さないようにしてください。 「自分のあんよをなめなめ」手足の動きが活発になるため、バタバタしていた自分の脚が目に入り、つかんで口に持っていってなめなめする子も。これは生後2、3カ月のころに見られる自分の手を発見してじーっとみる「ハンドリガード」の1つと言われています。 「うつぶせ」筋肉が発達して、顔をぐいっと持ち上げてうつぶせできるようになってきます。うつぶせのままおもちゃなどで遊ぶのが大好きに。窒息の恐れがあるので、うつぶせをしている最中は赤ちゃんから目を離さないでくださいね。 「飛行機ブーン」腹ばいになって両手、両足を飛行機のように持ち上げてブーン! 筋力が発達してくる生後5カ月ごろに多く見られるようになりますが、早いと生後4カ月ごろに始める子も。 「おしゃべり」このころは「アー」「クー」などと言った声を出すクーイングや、「マママ」と言った声を出す喃語を話したり、唇を使って「ブブブ」と言った濁音や破裂音を出すなど、おしゃべりの仕方がバラエティー豊か。赤ちゃんが声を出していたら、まねをしてあげると喜びます。 表情が豊かになり、個性も出てきてママは赤ちゃんとのやりとりが楽しい時期。今しか見られないしぐさも多いから、赤ちゃんのしぐさや行動を動画などに収めておくと良いですね。 監修者・著者:助産師 REIKO医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
2020年07月11日立ち合い希望の夫もやってきて、ビデオ片手にスタンバイ!いよいよ赤ちゃんとの対面が近づいてきました。助産師さんの指示のもと、ドラマで見た出産シーンのようなやりとりが始まったのですが… 目を閉じていきむと、目元の毛細血管が切れてうっ血してしまったり、逆に力がうまく入らなかったりするんだそうです。 思いっきりいきもうとするとついつい目をつぶってしまうので、何度も「目を開けて!」と言われてはカッと目を見開くことを繰り返していました。これが意外と難しかった!でも根がマジメなので必要以上に目を開けてライトを直視しては、「ま、まぶしい!」とかやっていた気がします。 <つづく>著者:イラストレーター 和田フミ江姉妹の母。趣味はゲームと旅行と美味しいものを食べること。
2020年07月11日私には5歳の娘と生後10カ月の息子がいます。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、保育園も登園自粛中のわが家。娘はちょっとしたことでもイライラしたり、泣いたりと、子どもながらにストレスを感じているのが伝わってきました。自宅にいながら少しでも子どものストレスを発散できるように工夫していることをご紹介します。 新しいおもちゃとテレビの解禁娘は小さいころからパズルが好きなので、これを機に今までよりもピース数が多く難易度の高いパズルを2種類購入しました。飽きることなく作っては崩し、作っては崩しを繰り返すので、いい時間潰しになっています。 また、いつもは30分までと決めているテレビも、外出自粛中の今だけは午前と午後それぞれ30分に延長しました。普段よりもゆっくりテレビが観られる満足感から、外出できないストレスを忘れて楽しそうにしています。 テレビ電話でお友だちと通話外出自粛中は外に遊びに行けないことだけでなく、娘にとってはお友だちと会えないこともストレスだったよう。直接はなかなか会えないので、仲良しのママ友と連絡を取り、無料アプリのテレビ電話機能を使って、時々テレビ電話をしています。 「今度会ったら一緒に○○をしようね」と、子ども同士でたくさん約束しているようです。約束を励みに、元気でいられるようにと娘自身も早寝早起きを心がけてくれるようになり、お友だちの存在にも助けられています。 お当番をたくさん任命娘が通う保育園では、最年長クラスの子どもにさまざまなお手伝いをお当番として任せており、上のクラスのお友だちが責任を持ってお当番をこなす姿に娘はずっと憧れてきました。ようやく4月に最年長クラスに進級し、憧れのお当番が始まった矢先に登園自粛になり、娘はしょんぼり……。 お手伝いをしたいという娘のやさしく責任感の強い気持ちを少しでも汲んであげたいと思い、自宅でもお手伝いをお当番と称して、今まで以上にたくさん任せることにしました。家でしっかり練習して、保育園が再開したらかっこよくお当番をこなして先生をびっくりさせるんだ!と張り切っています。 自宅にいながらピクニック気分外出自粛と言われてずっと家の中に閉じこもっているのも息が詰まってしまうので、時々お家にいながらピクニック気分を味わえるようにしています。具体的には、自宅の庭にレジャーシートを広げ、テントを張って、日向ぼっこをしながらお弁当やおやつを食べる! それだけです。 そんなちょっとしたことでも、非日常感を得られたようで娘は大喜び。空の下で子どもたちの笑顔を見ながら過ごす時間は、大人にとってもいいリフレッシュになりました。 目には見えないウイルスとの長期戦は、子どもには我慢の連続で本当にかわいそうなことをしていると胸が痛くなります。ですが、ちょっとした工夫で少しでも楽しく自宅で過ごせるように、大人の私たちも一緒に頑張ろうと思っています。 ※2020年4月時点の体験談になります。 著者:近藤あいこ5歳女児と0歳男児の2児の母。自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2020年07月11日赤ちゃんを望む夫婦にとっては、妊娠検査薬を使うたびにドキドキしますよね。私も第1子妊娠のときに妊娠検査薬を使用しました。そのときの体験と、意外だった勘違いについてお話ししたいと思います。 妊娠検査薬はいろいろ、検査時期もいろいろ薬局で販売されている、生理予定日1週間後から判定可能というポピュラーなタイプの妊娠検査薬を使用した私。最近は「生理予定日4日前から」や「生理予定日当日から」判定可能な早期妊娠検査薬もありますが、私が長女を妊娠した当時はまだ早期妊娠検査薬は一般的ではありませんでした。 生理周期の乱れがほとんどなかった私は、生理が2日遅れた時点で、「もしかして妊娠かも……!」とかなり期待感がありました。 判定結果がわかるまでにかかった時間妊娠検査薬の多くは、判定時間が約1~3分かかるといわれていますが、私の場合、妊娠検査薬に尿をかけた瞬間、すぐに判定窓に線がくっきり入り、妊娠の判定が出ました。線が入るのに1秒もかからなかったと思います。 ドラマなどで、女性が妊娠検査薬を使用し、伏せておいた検査薬を勇気を振り絞って見る……といったシーンがありますが、実際は結果を待つまでもなくすぐに結果が出るんだな、と拍子抜けしました。 受診してわかった意外なこと 妊娠検査薬で陽性反応が出たあと、すぐ夫にメールで妊娠を伝えました。私たち夫婦は、赤ちゃんについては「自然の流れで授かったらいいな」くらいにしか思っていなかったので、妊娠に関する知識も乏しく、「妊娠検査薬で陽性=妊娠確定」と思い込んで大喜び! すぐに夫婦で産婦人科の検査を受けに行きました。ところが産婦人科の医師から言われたのは、想像もしていなかった言葉でした。 「赤ちゃんが小さすぎて心拍の確認ができないので、2週間後にもう1回来院してください」 これには夫婦ともに心底驚き、そしてがっかりしたことをよく覚えています。 妊娠しておなかの赤ちゃんの心拍が確認できるのは、妊娠6週ごろからだそう。妊娠検査薬で陽性判定が出ても、子宮外妊娠や排卵が想定時期から遅れた場合などは、妊娠7週以降も心拍が確認できないことがあるそうです。妊娠検査薬で陽性反応が出たとしても、妊娠確定はまだもう少し先になるということを知りました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 イラスト:imasaku著者:伊川 遥女の子と男の子の二児の母。家事や子育てのかたわら、自身の体験をもとに妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆中。趣味は読書、音楽、料理、ボルダリング、絵を描くこと。
2020年07月11日7月1日からレジ袋の完全有料化が施行され、エコバッグ(ショッピングバッグ)を持ち歩くことが当たり前になりました。とはいえ、いざ買い物に行くと手持ちのものでは小さかったり、逆に大きすぎたりして、新しくもう1つ欲しくなっている頃ではないでしょうか。そこで注目したいのが、100均で買えるエコバッグ。可愛いデザインや機能面で優れているものなど、たくさんの種類がある中からタイプ別に紹介。自分に合うものが見つかること請け合いです! 見た目重視派に!おしゃれなデザインのバッグ とにかくデザイン重視!という方でも満足できるおしゃれなバッグがとにかくたくさん揃っています。どちらもポリプロピレン製でPP加工されているので、水滴や汚れがついても拭き取るだけでOK。船型はセリア、紙袋型はダイソーにて100円で購入できます。 一度にたくさん買う派に!とにかくデカいバッグ 一度買い物に行くとものすごい量になってしまうという方におすすめなのが、とにかく大きいエコバッグ。ペイズリー柄の方は40×48×20cmで、今までLサイズ2袋分くらいの量を買っていた場合は、このくらいのサイズが良いでしょう。こちらはセリアで100円です。また、12ロールのトイレットペーパーもすっぽり入る46×50×25cmという特大サイズのエコバッグはダイソーのもの。こちらも100円です。 可愛いもの好き派に!キャラクターバッグ 100均にはキャラクタープリントのエコバッグも豊富に揃っています。だいたいA4サイズで少し余るくらいのサイズ感なので、コンビニなどのちょっとした買い物の時にちょうどいいですね。お子さんの通学時のサブバッグとしても良さそう。ディズニーとセサミストリートはダイソー、ロディはセリアでいずれも100円です。 また、セリアで見つけたこちらはなんと『エヴァンゲリオン』の不織布バッグ。35×46cmと、かなり大きめサイズです。おそらく今年公開の映画に合わせた商品だと思うので、欲しい!という方は早めにゲットしておきましょう。 荷物少なめ派に!折りたたみ式バッグ 小さく折りたためるエコバッグは、カバンの中で幅を取らないので、いつも荷物は少なめという方におすすめです。 たたむと大体15cm角くらいまで小さくなるので、サブとしてカバンに常に入れておくと良さそう。いずれもダイソーで、ミッキー柄が200円、花柄とハート柄が100円の商品です。 ■便利さを重視する派に!多機能バッグ こちらはダイソーの500円商品、「買い物カゴ用」の折りたたみ式ショッピングバッグ。スーパーなどの買い物カゴにジャストインするサイズで、袋詰めするサッカー台がないお店での買い物などに便利。 さらに、内側がアルミコーティングされていて、巾着のように絞って閉じられるようになっているので保冷効果もあります。これからの季節にかなり使えそうですね。 人と違うものが好き派に!変わりダネバッグ ちょっと人と違うものが好きという方には、こちらなどいかがでしょうか。本来ショッピングバッグとして売られているものではありませんが、お買い物にも使えます。片方はチャック付きのトートバッグで、しっかり口を閉じられて中身がチラ見えしません。もうひとつはナップサック。ハンドバッグを持っている時には特に、背中に背負えるとラクですよね。どちらもダイソーで100円です。 一緒に持っておくと便利なアイテム エコバッグを持ち歩く時、一緒に持っていると便利なサブアイテムも紹介。 こちらはキティちゃんの可愛すぎるビニール袋。手提げタイプで従来のレジ袋のような形をしています。エコバッグの中に直接入れたくないものは、これにINすれば問題ナシ!たたんでカバンの内ポケットに忍ばせておけば「あ!エコバッグ忘れた!」という時にも大活躍します。 こちらはシリコーン製のグリップ。重たいものを買った時に、手に食い込むのを防いでくれます。1つ持っておくと便利ですね。 今の時期はエコバッグを買い求める人が多いということもあり、100均各社でたくさんの種類が売られています。形や大きさ、機能もさまざまなので、きっと気に入ったものが見つかるはずです! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年07月11日4歳離れているけど、とっても仲良しな姉妹。いつも一緒に遊んでいるので、ケンカをすることもしょっちゅうです。ある日、お姉ちゃんののちちゃんは、妹のみこちゃんにおもちゃをめちゃくちゃにされてイライラMAX! ママに「どうして赤ちゃんてなんでも壊しちゃうの!? 」と不満をぶつけます。 お姉ちゃんの素朴な疑問にママは……姉妹や兄弟だと仲が良いからこそ、ケンカやトラブルが起こってしまいがちです。やさしいお姉ちゃんののちちゃん。みこちゃんもそんなお姉ちゃんが大好きなんだと思います♪ これからも仲良し姉妹で、たくさん遊んで大きくなってくださいね☆ ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように! 監修/助産師REIKO
2020年07月11日こんにちは、保育士の中田馨です。4回にわたりお届けしている実際に保育士がしているイヤイヤ期のテーマ別の対応方法ですが、今回は「睡眠でイヤイヤ星人」をお届けします。 睡眠でイヤイヤ星人への基本的な対応方法睡眠に関することで子どもがイヤイヤ星人に変身すると、ママ自身も眠たい時などは、本当につらいものです。夜や朝早くにイヤイヤ言われると、ご近所へ「声が聞こえていないか? 迷惑になっていないか?」なども心配。これが毎日続くとママもへとへとになってしまいます。実は、うちの娘は「睡眠でイヤイヤ星人」になることが多く、寝る前の時間がとっても怖かったことを思い出します。 睡眠でイヤイヤ星人への基本的な対応方法は、以下の4つです。【1】先の見通しを伝える【2】ママが本気で寝てしまおう【3】気持ちを受け止める【4】気持ちを受け止めて抱きしめるでは、具体例を挙げながら説明します。 布団から出たくないイヤイヤ星人朝起きるとき、お昼寝から起きるときに「まだ布団から出たくない!」と、イヤイヤ言うことがあります。時間がある場合はゴロゴロさせていても大丈夫ですが、お出かけするのにそれをされると大変です。無理やり起こそうものなら、大泣きして起きてからのその先が全く進まない、という経験をしたママも多いのではないでしょうか。このようなイヤイヤ星人にはどうすればいいのでしょうか。まずは、先の見通しを伝えてみましょう。「保育所に行くから、朝ごはん食べるよ」などと、これからの予定を伝えます。でも、それだけではきっと動いてくれません。ですので数字が読める子には時計を見せて「長い針が“5”に来たら起きるよ」と言います。数字が読めない子だったらタイマーをつけて「ピピピって鳴ったら起きるよ!」と、起きる目安を伝えます。ただ「起きて」というよりもずっと効果的です。 まだ寝たくないイヤイヤ星人もう寝る時間なのに「まだ寝たくない~!」と言って寝室で遊びだすイヤイヤ星人。部屋を暗くしても、ママが寝たふりしてもお構いなしで、おめめをギラギラさせて遊ぶ子どもに、ママやパパは「さぁ、どうしたものか」と思ってしまいます。このようなイヤイヤ星人にはどうすればいいのでしょうか。ママは寝たふりではなく、本気で寝てしまってください。イヤイヤ星人は知っています。自分が寝たら、ママが布団からいなくなることを。子どもが寝たらやりたい家事やママの自由な時間を楽しみたい気持ちもあると思いますが、一緒に布団に入って朝早くに起きる生活にシフトチェンジしてみるのもおすすめです。 まずは「今からは寝る時間」ということを、子どもの目を見て伝えてください。そして、「ママは寝るね。おやすみなさい」と言ってママが本気で寝たら、「一人で起きているのは、ちょっと寂しいかも」と気づいて、自分から布団に入ってきます。 子どもと一緒に寝てしまおうという決心できたら、「子どもが寝たら、あれとこれをしなきゃ!」という焦りがなくなるので、ママも気持ちがラクになります。 いつもの布団じゃないとイヤ!イヤイヤ星人敷き布団や毛掛け布団、タオルケットがいつもと違ってイヤイヤ言うことがあります。「いつもと一緒」が子どもにとって安心なのでしょう。でも、洗濯をしていてまだ乾いていないなどで、いつもとは違う場合もありますよね。このようなイヤイヤ星人にはどうすればいいのか。まずは、いつもの布団じゃないことへの不安の気持ちを受け止めることです。「いつものタオルケットが良かったね」っと言って抱きしめてあげましょう。そして「今、洗濯していてビチョビチョだから使えないんだよ」などと使えない理由を言います。きっと、それでも納得できないでしょう。そんなときは、「いつものタオルケットが良かった」という気持ちを受け止めたまま抱っこしてあげましょう。 「その気持ちをママはわかってるよ」と、子どもに伝えるだけで子どもは自分の気持ちを受けとめてもらえたと安心して、そのうち寝てくれます。 寝るのは絶対ママの横がいい!イヤイヤ星人パパと寝てほしいのに、「寝るときは絶対にママがいい!」と言ってイヤイヤ言うことがあります。寝るときに誰か特定の人の横がいいと言うのは良くある話。ママもパパも子どもと一緒に布団に入れるときは、それでも問題ないでしょうが、何か用事があるときにそれを言われると少し困ったものです。このようなイヤイヤ星人にも、ママ(パパ)がいいという気持ちを受け止めます。例えばパパと寝たい場合は「パパと寝たいね」と気持ちを受け止めます。次に「今日パパは、お仕事があるから一緒に寝れないの。だからママと寝ようね」と、一緒に寝ることができない理由を簡単に伝えます。これだけでは子どもは納得できないので、「少しだけパパに抱っこしてもらおう」と提案し、パパの抱っこで安心させます。このときの抱っこは、慌てず1分くらいギュー!っと包みこんであげてください。 うちの娘の場合、「お兄ちゃんととママの間に寝たい!」というイヤイヤ星人でした。兄は兄でママの隣がいいので、二人の間で喧嘩が勃発!なんてことが度々起こっていたことを思い出しながら書いていました。大人もそうですが、寝るときは安心した環境の中で寝たいものです。寝たくない!これじゃイヤ!ということは、大好きな環境で安心して寝たいということなのだと思ってあげてくださいね。 著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!
2020年07月10日Instagramでフォロワー3万人超えのちひろ(@chihiro21865527)さんの育児マンガをご紹介!6歳の長男たつくん、4歳の次男ともくん、2歳の3男よしくんの3人の男の子のママです。今回は次男ともくんの3歳の誕生日のときのお話です。 「ごめんね…3歳の誕生日なのに」 ともが笑顔で過ごせる1年になりますように。 「特別な一日を笑顔で過ごさせてあげたい。」ちひろさんの気持ち、きっとともくんに伝わっていると思います。 ちひろさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪著者:イラストレーター ちひろ3児の母です。長男たつ(6歳)・次男とも(3歳)・3男よし(1歳)しょうもない日常の漫画やイラストを描いてます。福岡出身、東京で旦那に出会い、ただいま関西在住です。
2020年07月10日2020年もあっという間に折り返してしまいましたね。今回は、2020年上半期に妊娠や出産を発表した芸能人・有名人を一挙にご紹介します。アナウンサーやタレント、モデルなど、多くの方の嬉しいニュースでこの上半期を振り返ってみてください。 2020年1月妊娠発表相武紗季(34歳)女優 妊娠発表:2020年1月1日(2人目) 出産予定日:今春楊原京子(37歳)女優※夫は金児憲史(41歳)俳優 妊娠発表:2020年1月4日(1人目) ブログ・SNS:楊原 京子 オフィシャルブログ 〜Mi corazon〜ミシェル・ウィー(30歳)女子ゴルフ選手 妊娠発表:2020年1月9日(1人目) 出産予定日:今夏 ブログ・SNS:Instagram(@michellewiewest)加藤紗里(29歳)元レースクイーン・タレント 妊娠発表:2020年1月19日(1人目) 出産予定日:初夏 ブログ・SNS:Instagram(@katosari)酒井千佳(34歳)気象予報士 妊娠発表:2020年1月23日(1人目) 出産予定日:夏ごろ ブログ・SNS:「ゆるり日和」栗原ジャスティーン(31歳)モデル※夫は栗原 嵩(32歳)アメリカンフットボール選手 妊娠発表:2020年1月24日(1人目) 出産予定:今夏 ブログ・SNS:栗原ジャスティーン オフィシャルブログhitomi(44歳)歌手 妊娠発表:2020年1月26日(4人目) 出産予定日:夏ごろ ブログ・SNS:hitomi official blog松尾由美子(40歳)テレビ朝日アナウンサー※夫は川瀬賢太郎(36歳)指揮者 妊娠発表:2020年1月27日(1人目) 出産予定日:夏ごろ出産発表※パパになった芸能人・有名人含む浜崎あゆみ(41歳)歌手 出産発表日:2020年1月1日(1人目)本橋麻里(33歳)カーリング選手 妊娠発表:2019年7月11日(2人目) 出産日:2020年1月2日 男児 ブログ・SNS:「ロコ・ソラーレ」NANA(43歳) ダンス&ボーカルグループ・MAX 妊娠発表:2019年9月2日(1人目) 出産発表日:2020年1月3日 男児 ブログ・SNS:「Cafe奈々茶2号店」キャメロン・ディアス(47歳)米女優 出産発表日:2020年1月4日 (1人目)女児 ブログ・SNS:Instagram(@camerondiaz)田中雅美(41歳) 元競泳選手、スポーツコメンテーター 妊娠発表:2019年8月27日(2人目) 出産日:2020年1月7日男児 ブログ・SNS:Instagram(@masamiswim0105)石川梨華(34歳) タレント※夫は野上亮磨(32歳)プロ野球選手 妊娠発表:2019年11月18日(2人目) 出産発表:2020年1月11日 男児 ブログ・SNS:「Happy」にわみきほ(30歳) タレント※夫は田中 毅(41歳)アナウンサー 妊娠発表:2019年8月12日(1人目) 出産発表:2020年1月16日 男児 ブログ・SNS:Instagram(@mikiho_niwa)滝川クリステル(42歳)フリーアナウンサー ※夫は小泉進次郎(38歳)衆議院議員 妊娠発表:2019年8月7日(1人目) 出産発表:2020年1月17日 男児松尾 翠(36歳)元フジテレビアナウンサー ※夫は福永祐一(43歳)騎手 妊娠発表:2019年10月9日(3人目) 出産日:2020年1月18日 男児3,168g ブログ・SNS:「京都にお嫁に行きました」あやぺた(29歳)「Dizzy Sunfist」ボーカル&ギター ※夫は彰(35歳)ギタリスト 妊娠発表:2019年5月24日(1人目) 出産日:2020年1月20日 女児3,012g ブログ・SNS:Instagram(@ayapettan)藤岡麻美(37歳)女優 出産発表:2020年1月20日(1人目) ブログ・SNS:藤岡麻美オフィシャルブログ藤本美貴(34歳)タレント※夫は庄司智春(44歳)お笑いコンビ・品川庄司 妊娠発表:2019年8月5日(3人目) 出産日:2020年1月24日 女児 ブログ・SNS:藤本美貴オフィシャルブログキンタロー。(38歳)お笑い芸人 妊娠発表:2019年7月26日(1人目) 出産日:2020年1月28日 女児3,354g高橋ユウ(29歳)タレント※夫は卜部弘嵩(30歳)K-1ファイター 妊娠発表:2019年9月22日(1人目) 出産日:2020年1月28日 男児 ブログ・SNS:「HOPEACE SMILE」竹内結子(39歳)女優※夫は中林大樹(35歳)俳優 妊娠発表:2019年8月29日(2人目) 出産発表日:2020年1月31日 男児田口麗斗(24歳)読売ジャイアンツ投手 出産発表日:2020年1月4日 (1人目)男児3,700g京田陽太(25歳)中日ドラゴンズ内野手 出産日:2020年1月22日(2人目)男児3,100g光永亮太(39歳)シンガー・ソングライター 妊娠発表:2019年12月3日(2人目) 出産日:2020年1月26日 女児3,020g ブログ・SNS:「雨のち晴れ」 2020年2月妊娠発表※パパになる芸能人・有名人含む桐谷美玲(30歳)モデル・女優※夫は三浦翔平(31歳)俳優 妊娠発表:2020年2月4日(1人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:Instagram(@mirei_kiritani_)小出由華(35歳)タレント 妊娠発表:2020年2月5日(2人目) ブログ・SNS:Instagram(@yuka_koide)河中あい(34歳)タレント 妊娠発表:2020年2月6日(2人目) ブログ・SNS:「あいらいふ」八田亜矢子(35歳)タレント 妊娠発表:2020年2月10日(1人目) 出産予定:初夏 ブログ・SNS:AYAKO HATTA OFFICIAL BLOG片山千恵子(35歳)NHKアナウンサー 妊娠発表:2020年2月20日(2人目)橋本マナミ(35歳)タレント 妊娠発表:2020年2月27日(1人目) 出産予定:7月末ごろ ブログ・SNS:橋本マナミ オフィシャルブログ小倉優子(36歳)タレント 妊娠発表:2020年2月27日(3人目) 出産予定:今夏 ブログ・SNS:Instagram(@ogura_yuko_0826)小川彩佳(35歳) フリーアナウンサー 妊娠発表:2020年2月28日(1人目) 出産予定:今夏宝来麻紀子(41歳)女子バレー元日本代表 妊娠発表:2020年2月29日(1人目) 出産予定:初夏 ブログ・SNS:宝来麻紀子オフィシャルブログ田村 裕(40歳)お笑いコンビ・麒麟 妊娠発表:2020年2月2日(3人目) ブログ・SNS:Twitter(@hiroshi93)田村 淳(46歳)お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号 妊娠発表:2020年2月19日(2人目) 出産予定:6月ごろ出産発表※パパになった芸能人・有名人含む宮下ともみ(37歳)女優※夫は高橋光臣(37歳)俳優 出産日:2020年2月2日(2人目)男児3,390g ブログ・SNS:Instagram(@tomomimiyashita_official)ミラ・ジョヴォヴィッチ(44歳)米女優 妊娠発表:2019年8月7日(3人目) 出産日:2020年2月2日 女児 ブログ・SNS:Instagram(@millajovovich)稲垣早希(36歳)お笑いタレント・桜 妊娠発表:2019年9月21日(1人目) 出産日:2020年2月4日 男児3,104g ブログ・SNS:Instagram(@camerondiaz)西方 凌(39歳)女優※夫は木村祐一(56歳)お笑い芸人 妊娠発表:2019年9月27日(2人目) 出産日:2020年2月4日男児2,942g ブログ・SNS:Instagram(@nishikataryo)高野志穂(40歳)女優※夫は北村有起哉(45歳)俳優 出産発表:2020年2月13日(2人目)男児鈴木亜美(38歳)歌手 妊娠発表:2019年10月12日(2人目) 出産日:2020年2月15日 男児 ブログ・SNS:Instagram(@amiamisuzuki)笛木優子(40歳)女優 妊娠発表:2019年11月2日(1人目) 出産発表:2020年2月21日 男児 ブログ・SNS:Instagram(@yukofuekiyumin)横澤夏子(29歳)お笑いタレント 妊娠発表:2019年9月13日(1人目) 出産発表:20202年2月27日 ブログ・SNS:Instagram(@yokosawa_natsuko)森川彩香(23歳)元AKB48 ・女優 妊娠発表:2019年10月15日(1人目) 出産発表:20202年2月27日 女児 ブログ・SNS:Twitter(@morikawa_ayaka)ゲッターズ飯田(44歳)占い芸人 出産日:2020年2月3日(4人目)女児3,495g ブログ・SNS:「所詮占いですから」川島章良(38歳)川島ofレジェンド(元はんにゃ川島) 出産日:2020年2月20日 (2人目)男児 2,590g ブログ・SNS:Twitter(@IPPOKAWASHIMA)柳田悠岐(31歳)プロ野球選手 出産日:2020年2月14日(2人目)男児 2,848g ブログ・SNS:Instagram(@gita19881009)池田一真(36歳)お笑いコンビ・しずる 出産発表:2020年2月23日(1人目)石田明(40歳)お笑いコンビ・NON STYLE 出産日:2020年2月28日(3人目)女児 2,510g ブログ・SNS:NON STYLE 石田明オフィシャルブログ 2020年3月妊娠発表※パパになる芸能人・有名人含むかえひろみ(28歳)タレント※夫はKEN THE 390(38歳)ヒップホップMC 妊娠発表:2020年3月4日(1人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:「ひろみごと」菊地亜美(29歳) タレント 妊娠発表:2020年3月4日(1人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:Instagram(@amikikuchi0905)前田有紀(39歳) 元テレビ朝日アナウンサー ・フラワーアーティスト 妊娠発表:2020年3月7日(2人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:Instagram(@yukimaeda0117)武智志穂(34歳) モデル 妊娠発表:2020年3月8日(双子) ブログ・SNS:Instagram(@shiho_takechi)細川真奈(34歳) モデル、アレルギーナビゲーター 妊娠発表:2020年3月10日(1人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:「美味しいって幸せ♡」川田裕美(36歳) フリーアナウンサー 妊娠発表:2020年3月14日(1人目) 出産予定:8月末ごろ ブログ・SNS:「Sweet Room」石原あつ美(34歳) タレント 妊娠発表:2020年3月21日(1人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:Instagram(@ishihara_atsumi)秋山莉奈(34歳) タレント・元グラビアアイドル 妊娠発表:2020年3月26日(2人目) 出産予定:6月 ブログ・SNS:秋山莉奈オフィシャルブログ亀田和毅(28歳) プロボクサー 妊娠発表:2020年3月13日(1人目) 出産予定:6月ごろ ブログ・SNS:Instagram(@tomokikameda)出産発表※パパになった芸能人・有名人含む岩清水梓(33歳) 元サッカー日本女子代表なでしこジャパン選手 出産日:2020年3月3日(1人目・男児) ブログ・SNS:Twitter(@iwashi_azu1014)菊池梨沙(24歳) グラビアアイドル ※夫は城島 茂(49歳)TOKIO 出産発表:2020年3月4日(1人目・男児)瀬戸サオリ(32歳)タレント ※夫は斉藤慎二(37歳)お笑いトリオ・ジャングルポケット 妊娠発表:2019年8月29日 出産日:2019年11月27日 出産発表:2020年3月6日 ブログ・SNS:Instagram(@setosaori0102)前田美順(34歳) 女子バドミントン選手 出産日:2020年2月21日 出産発表:2020年3月7日(1人目・男児) 出産発表:2020年3月6日 ブログ・SNS:Instagram(@maedamijun)坂木萌子(32歳) フリーアナウンサー 出産日:2020年3月2日(2人目・女児) ブログ・SNS:「萌子の独り言。」安田美沙子(37歳)タレント ※夫は下鳥直之(40歳)ファッションデザイナー 出産日:2020年2月23日 出産発表:2020年3月10日(2人目) ブログ・SNS:Instagram(@yasuda_misako)ベッキー(36歳)タレント ※夫は片岡治大(37歳)プロ野球指導者 妊娠発表:2019年11月9日(1人目) 出産発表:2020年3月16日落合真理(38歳) バレーボール元女子日本代表 妊娠発表:2019年11月20日(3人目) 出産日:2020年3月16日 男児 3,444g ブログ・SNS:落合真理 オフィシャルブログ大橋規子(38歳) イベントMC・雑誌モデル 妊娠発表:2019年11月29日(1人目) 出産日:2020年3月2日 男児 2,940g ブログ・SNS:大橋規子オフィシャルブログ伊藤友里(32歳) フリーアナウンサー 妊娠発表:2019年12月13日(1人目) 出産日:2020年3月23日 女児 ブログ・SNS:Instagram(@ito_yuri826)瀬間友里加(33歳) 元プロテニス選手・テニス解説者 出産発表:2020年3月29日(1人目・男児) ブログ・SNS:Instagram(@yurika.sema)梶原雄太(39歳) お笑いコンビ・キングコング 妊娠発表:2019年9月14日(5人目) 出産発表:2020年3月6日 女児2,850gボンざわーるど(40歳) 元お笑いコンビ・カナリア 出産日:2020年3月27日(1人目・男児) ブログ・SNS:Twitter(@bonmizo) 2020年4月妊娠発表※パパになる芸能人・有名人含む虎南有香(30歳) タレント 妊娠発表:2020年4月2日(2人目) 出産予定:今夏 ブログ・SNS:虎南有香オフィシャルブログ白濱イズミ(30歳) モデル・アーティスト ラブリ 妊娠発表:2020年4月3日(1人目) 出産予定:夏ごろ ブログ・SNS:Instagram(@loveli_official)北川景子(33歳)女優 ※夫はDAIGO(42歳)歌手 妊娠発表:2020年4月22日(1人目) 出産予定:今秋ごろ上原さくら(43歳)タレント 妊娠発表:2020年4月22日(1人目) ブログ・SNS:上原さくらオフィシャルブログ阪本智子(32歳)タレント 妊娠発表:2020年4月23日(1人目) 出産予定:8月末 ブログ・SNS:Instagram(@tomoko_sakamoto423)斎藤司(41歳)お笑いコンビ・トレンディエンジェル 妊娠発表:2020年4月26日(2人目) ブログ・SNS:トレンディエンジェル斎藤の頭の髪が抜けるまで、、、出産発表※パパになった芸能人・有名人含む篠田麻里子(34歳) 元AKB48、女優 妊娠発表:2019年10月23日(1人目) 出産発表:2020年4月1日 女児 ブログ・SNS:Instagram(@shinodamariko3)小出由華(35歳)タレント 妊娠発表:2020年2月5日(2人目) 出産発表:2020年4月5日 ブログ・SNS:Instagram(@yuka_koide)佐藤渚(32歳) 元TBSアナウンサー ※夫は柏木陽介(32歳)プロサッカー選手 出産発表:2020年4月9日(1人目・男児)生田佳那(28歳) タレント 出産発表:2020年4月10日(1人目・男児) ブログ・SNS:Instagram(@ikutakana)戸部洋子(39歳) フジテレビアナウンサー 出産日:2020年4月3日(2人目・男児) ブログ・SNS:Instagram(@tobe.yoko)瀬戸優佳(25歳)元飛込競技選手 ※夫は瀬戸大也(25歳)競泳選手 出産発表:2020年4月20日(2人目・女児) ブログ・SNS:Instagram(@mabu0205)和泉 杏(35歳) お笑いコンビ・ハルカラ ※夫は菊田竜大(32歳)お笑いトリオ・ハナコ 出産日:2020年4月20日(2人目・女児 約2,800g) ブログ・SNS:Instagram(@izumikyou)優香(39歳)女優 ※夫は青木崇高(40歳)俳優 妊娠発表:2019年11月20日 出産発表:2020年4月27日(1人目)加藤紗里(29歳)元レースクイーン・タレント 妊娠発表:2020年1月19日 出産日:2020年4月28日(1人目・女児) ブログ・SNS:Instagram(@katosari)上原さくら(43歳)タレント 妊娠発表:2020年4月22日(1人目) 出産発表:2020年4月30日 ブログ・SNS:上原さくらオフィシャルブログ松田丈志(35歳) 元オリンピック競泳日本代表選手 出産日:2020年4月1日(2人目・男児 3,300g) ブログ・SNS:Instagram(@tkc001) 2020年5月妊娠発表※パパになる芸能人・有名人含む山田ローラ(31歳)モデル※夫は山田章仁(34歳)ラグビー選手 妊娠発表:2020年5月1日(3人目) ブログ・SNS:山田ローラオフィシャルブログ藤井リナ(35歳)モデル、タレント 妊娠発表:2020年5月16日(1人目) ブログ・SNS:Instagram(@lenafujii0702)北翔海莉(39歳)元宝塚トップスター ※夫は藤山扇治郎(33歳)松竹新喜劇 妊娠発表:2020年5月21日(1人目) 出産予定:9月初旬 ブログ・SNS:北翔海莉オフィシャルサイト早見あかり(25歳)女優、元アイドルグループ「ももいろクローバー」のメンバー 妊娠発表:2020年5月24日(1人目) 出産予定:今秋ごろ菅谷梨沙子(26歳)元アイドルグループ・Berryz工房のメンバー 妊娠発表:2020年5月24日(2人目) 出産予定:今秋ごろ ブログ・SNS:「LIBREMENT」 塩尻奈都子(36歳)フリーアナウンサー 妊娠発表:2020年5月28日(1人目) 出産予定:今秋 ブログ・SNS:塩尻奈都子オフィシャルブログ 江上敬子(35歳)お笑いコンビ・ニッチェ 妊娠発表:2020年5月29日(1人目) 出産予定:今秋ごろ ブログ・SNS:「おいしいはなし」中村獅童(47歳)歌舞伎俳優 妊娠発表:2020年5月31日(2人目) 出産予定:6月末出産発表※パパになった芸能人・有名人含む高橋真麻(38歳) フリーアナウンサー 妊娠発表:2019年12月3日(1人目) 出産発表:2020年5月1日 ブログ・SNS:高橋真麻オフィシャルブログ肘井美佳(37歳)女優 妊娠発表:2019年10月19日(1人目) 出産発表:2020年5月1日(男児 2,890g) ブログ・SNS:「りんごライフ」楊原京子(37歳)女優 ※夫は金児憲史(41歳)俳優 妊娠発表:2020年1月4日(1人目) 出産日:2020年5月1日(男児 2,880g) ブログ・SNS:楊原 京子 オフィシャルブログ 〜Mi corazon〜井田寛子(41歳) 気象予報士 出産日:2020年5月3日(2人目・女児) ブログ・SNS:「天気と私と好きなこと」石橋杏奈(27歳)女優 ※夫は松井裕樹(24歳)プロ野球選手 妊娠発表:2019年12月10日(1人目) 出産発表:2020年5月5日 女児 ブログ・SNS:Instagram(@annaisbs_92)松本莉緒(37歳)女優・ヨガインストラクター 妊娠発表:2019年12月3日(1人目) 出産日:2020年5月11日 男児 ブログ・SNS:Instagram(@matsumoto_rio1022)宮崎瑠依(36歳)女優 ※夫は荒波 翔(33歳)元プロ野球選手 妊娠発表:2019年12月17日(1人目) 出産発表:2020年5月15日(男児 3,072g) ブログ・SNS:Instagram(@ruimiyazaki)チェ・ジウ(44歳)韓国女優 出産日:2020年5月16日(1人目・女児)相武紗季(34歳)女優 妊娠発表:2020年1月1日(2人目) 出産発表:2020年5月21日(女児) ブログ・SNS:Instagram(@aibu_sakii)秋山莉奈(34歳) タレント・元グラビアアイドル 妊娠発表:2020年3月26日(2人目) 出産発表:2020年5月23日 男児 ブログ・SNS:秋山莉奈オフィシャルブログ白濱イズミ(30歳) モデル・アーティスト ラブリ 妊娠発表:2020年4月3日(1人目) 出産日:2020年5月30日(女児 3,400g) ブログ・SNS:Instagram(@loveli_official)春日俊彰(41歳)お笑いコンビ・オードリー 出産日:2020年5月8日(1人目・女児)明石健志(34歳)プロ野球選手 出産日:2020年5月20日(1人目・男児 2,982g)亀田和毅(28歳)ボクシング選手 出産日:2020年5月28日(1人目・男児) ブログ・SNS:「EL MEXICANITO」 2020年6月妊娠発表※パパになる芸能人・有名人含むわたなべ麻衣(30歳)※夫はJOY(35歳)タレント 妊娠発表:2020年6月10日(1人目) 出産予定:10月ごろ ブログ・SNS:Instagram(@mmaaiipp)紀 真耶(27歳) テレビ朝日アナウンサー 妊娠発表:2020年6月12日(1人目) 出産予定:夏の終わりから秋ごろ安枝 瞳(32歳) タレント ※夫は古坂大魔王(46歳)お笑いタレント 妊娠発表:2020年6月17日(2人目) 出産予定:9月初旬 ブログ・SNS:Twitter(@hitomi_yasueda)MAI(33歳)ヨガインストラクター・女性バンド・ZONEの元ベース&ボーカル 妊娠発表:2020年6月28日(1人目) 出産予定:秋ごろ ブログ・SNS:Instagram(@mai_yoga_724)渡辺亜紗美(25歳)アイドルグループCheeky Paradeの元メンバー ※夫は前川紘毅(34歳)シンガーソングライター 妊娠発表:2020年6月28日(1人目) 出産予定:11月 洲崎貴郁(32歳) お笑いコンビ・ラニーノーズ 妊娠発表:2020年6月18日(1人目) ブログ・SNS:Instagram(@runnysuzaki0504)出産発表※パパになった芸能人・有名人含む岸本 梓(35歳) タレント 出産発表:2020年6月1日(3人目 ※出産は3月) ブログ・SNS:Twitter(@msazusa)八田亜矢子(35歳) タレント 妊娠発表:2020年2月10日(1人目) 出産日:2020年6月10日(男児 3,392g) ブログ・SNS:AYAKO HATTA OFFICIAL BLOG河中あい(35歳) タレント 妊娠発表:2020年2月6日(2人目) 出産日:2020年6月14日(女児 2,922g) ブログ・SNS:Instagram(@ai_kawanaka)ミッシェル・ウィ(30歳) 米女子プロゴルファー 出産日:2020年6月20日(1人目・女児) ブログ・SNS:Instagram(@michellewiewest)松尾由美子(40歳)テレビ朝日アナウンサー ※夫は川瀬賢太郎(36歳)指揮者 妊娠発表:2020年1月27日(1人目) 出産発表:2020年6月22日(男児)川島永嗣(37歳) サッカー選手 出産発表:2020年6月1日(2人目・女児) ブログ・SNS:Instagram(@eijikawashima01)スギちゃん(46歳)お笑い芸人 出産発表:2020年6月8日(2人目・男児) ブログ・SNS:「スギちゃんのワイルド日記」田崎佑一(39歳) お笑いコンビ・藤崎マーケット 出産日:2020年6月10日(1人目・男児 3,198g) ブログ・SNS:Instagram(@tasakipan)田村 淳(46歳)お笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号 妊娠発表:2020年2月19日(2人目) 出産日:2020年6月11日(女児)松尾 駿(37歳) お笑いコンビ・チョコレートプラネット 出産日:2020年6月22日(1人目・男児) ブログ・SNS:Instagram(@matsuoshun)中村獅童(47歳)歌舞伎俳優 妊娠発表:2020年5月31日(2人目) 出産日:2020年6月27日(2,698g) ブログ・SNS:Instagram(@shido_nakamura)この上半期を振り返ってみると、たくさんのおめでたいニュースが届いていました。有名人や芸能人の妊娠・出産ニュースは、彼女たちを子育ての同志のように、身近に感じられるきっかけにもなりますよね。下半期もたくさんのおめでたいニュースがお届けできますように。※芸能人・有名人の年齢は発表当時の情報です。
2020年07月10日7月1日から全国でレジ袋有料化がスタート! それに伴い、エコバッグを用意しているママも多いのではないでしょうか? コンパクトなポケッタブルタイプのエコバッグはバッグに入れて持ち歩きやすく人気ですが、中身があまり入らないのが悩みですよね。 家族分の食材や日用品を購入する機会が多い主婦にとっては、やっぱりエコバッグの容量や丈夫さも重要ポイント!そこでおすすめしたいのが、コスパ最強のワークマンのトートバッグです! たっぷり入るのはもちろん、機能性もバツグンで、エコバッグとしても優秀なトートバッグを2点ご紹介します♪ リュックにもなる撥水ポケッタブルトートは安心の大容量!画像提供:ワークマン 商品名:撥水2WAYポケッタブルライトトート商品番号:D100価格:1,900円(税込み)容量:約20リットルカラー:ブラック 、カーキ 、ネイビー 朝のワイドショー&情報番組「スッキリ」などでも紹介された人気アイテム。トートバックとリュックの2WAY仕様になっています。サッと使いたいときにはトートバッグ、子どもと一緒で両手を空けたいときにはリュックとして使うことができて便利です。容量は約20リットルと文句なしの大容量! 画像提供:ワークマン ショルダーは収納可能になっています。内ポケットにたたむと、コンパクトなポケッタブルになる点もうれしい♡ 撥水タイプなのでちょっとした雨なら安心です。 この投稿をInstagramで見る EMA(@yc_chun_e)がシェアした投稿 - 2020年 4月月17日午後10時07分PDT外ポケット付き、ペットボトルが入るポケットは必須という@yc_chun_eさん。メインバッグとしてだけでなく、エコバッグとしても活用しているそうです。黒無地のシンプルなデザインだから、どんな服にもマッチしますね♪ 縫い目がないから、水や泥汚れからしっかりガード!画像提供:ワークマン 商品名:イージス防水 トートバッグ商品番号:D-006価格:1,500円(税込み)サイズ:幅42㎝(底部)×高さ32㎝×奥行13㎝(閉口時の測定値)カラー:ブラック 、クロ 、レッド 、イエロー 強力防水のトートバッグ。防水素材に加え無縫製構造だから、雨や水から中身をしっかりと守ってくれます。梅雨時期のお買い物に特に重宝しそう! 画像提供:ワークマン バッグのうしろ側には、キャリーバッグベルトが付いているから、キャリーバックのサブバックとしても活躍します。帰省時のバッグとしてもいいですね。 ワークマンの撥水or防水素材のトートバッグなら、雨の日のお買い物も荷物を濡らすことなく安心ですね。容量たっぷりなので、エコバッグとしてだけでなくママバッグとして使用するのもおすすめです♪ ぜひチェックしてみてくださいね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。※紹介商品は店舗により在庫状況が異なります。⠀ ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 協力/WORKMAN(ワークマン)構成・文/いはな
2020年07月10日最近SNSでよく見かけるけど、実際のところどうなの?というもの、結構ありますよね。残念ながら買ってみたらハズレだった、なんていうことも。そこで、今回はダイソーの人気商品で検証してみることにしました。SNSで「これは優秀!」と言われているものを買って、実際に使ってみたところ……?噂はどこまで本当なのか、その結果はいかに! SNSで絶賛されているダイソーの人気商品 SNSでよく見かけるダイソーの商品を3つ、買い集めてみました。「これは良い!」と絶賛されている投稿ばかりですが、実際のところはどうなんでしょうか? 「コスパ良すぎ!」と噂の女優ミラー 「これで500円は神!」「見つけたから即買いした!」と絶賛されているダイソーの500円商品、女優ミラー。箱から出してみて、まず良いと思ったのはサイズ感。21cm×16cmで、手で持っても据え置きしてもちょうどいい大きさです。電池は別売りで単4を4本使用。ライトも明るすぎなくて良い感じです。 注目すべきは角度調節! この女優ミラーで特に良いなと思ったのは、角度が細かく調節できるところ。このように背面がじゃばらになっていて、数ミリ単位で角度が変えられます。また、折りたためば背面がフラットになるので、すっきり収納できて有難い!確かにこれで500円はコスパが良いと感じました。 「これは感動…!」と高評価のステンレスタンブラー こちらもダイソーの500円商品、ステンレスタンブラー。SNSでは「クオリティが高すぎる」「500円なのに効果すごい」と評判です。断熱効果に優れていて、数千円のものと比べても遜色ないとのこと。大きさは大体ビールグラスくらいで、持った感じはかなり軽いです。 本当に氷が溶けない! 実際に使ってみると、氷が全然溶けない!しかも外側の結露も一切無く、評判通りで感動しました。夏の暑い日でも常に冷えたドリンクが飲めるというのは有難いですね。晩酌にもちょうど良さそうです。ちなみに、あたたかい飲み物で使ってみたところ、ある程度は保温されていましたが、冷たい飲み物の方が効果をしっかり感じられると感じました。 ネタ枠かと思いきや…?じゃがキャップ&トング カップタイプのスナックを手を使わず食べられるというアイデア商品、じゃがキャップ&トング。100円ということもあって結構手に入れている人が多く、SNSやメディアでもよく取り上げられています。便利そうだけど、さすがにネタ枠では?と思ったのですが……。 何これ最高じゃん!便利すぎた! SNSで「使い心地最高!」「便利すぎ!」と言われている、その通りの感想でした。キャップも浮くことなくしっかりハマるし、何よりトングが使いやすい!ちょっとカーブになっていて滑り止めがついているので、1本がしっかり掴めます。しかも、使わない時はサイドの穴に引っ掛けておけるのもポイント高い。かゆいところに手が届きまくっていて、ヒットするのも頷けます。 SNSで絶賛されているダイソーの人気商品を検証してみたところ、3つとも評判通りの優秀アイテムでした。実際に使い続けてみるとデメリットが出てくるかもしれませんが、とりあえず今のところは不満なし!噂は本当だったと言ってもいいでしょう。気になっていたという人は、ぜひゲットしてみてくださいね。 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年07月10日パパイラストレーターのYUDAI9℃(ユウダイクド)と申します。今回は疲れて帰宅した僕に待ち受けていたできごとについてお伝えします。疲れて何もしたくない日がありますよね、そんなときでも子育てからは逃げられない。 息子をお風呂に入れるのは僕の担当なのですが、どうしてもひとりで入りたい夜もあります。普段、息子に僕と奥さんどっちとお風呂に入りたいかを尋ねると、ほぼ確実に奥さんを選ぶのでカマをかけてみるのですが、ひとりで入りたいときに限って疲れている僕の顔色を察してか、「お父さんと入る」と僕を気づかうようないい子に大変身。 しぶしぶお風呂に入るのですが、息子とお風呂で遊ぶ時間が意外と疲れを癒してくれることもあり……。 子どもにカマをかけるのはあまり良いことではないというお話でした(笑)。 著者:イラストレーター YUDAI9℃2017年6月4日生まれの男の子を子育て中のパパイラストレーター。奥さんと子どもにどうにかして好かれたい一心で、毎日生きている。普段はこぶたのキャラクター「ポトフスキー」を描いている。
2020年07月10日こんにちは。助産師・国際ラクテーションコンサルタントの榎本です。汗っかきの赤ちゃんの夏の洋服はどのようなものがいいのか悩むママもいると思います。今回は、夏の暑い時期に悩む赤ちゃんの服装についてお話しします。 夏にお家で過ごすときの服装は?生後3カ月ごろまでは動きも少なく寝て過ごすことが多く、おむつ交換の回数も多いので、脱ぎ着しやすい服装がおすすめです。目安は大人の服装プラス1枚です。 【例】短肌着とコンビ肌着短肌着と長肌着短肌着とロンパース 頭や背中に汗をかきやすいので、タオルを敷いて適宜交換します。 生後4カ月以降は動きが多いので、足元がスナップボタンなどでとまるものを選び、動いてはだけないようにします。活動量が増え、新陳代謝も良いので、目安は大人と同じか1枚少ない服装です。 【例】コンビ肌着1枚ボディ肌着1枚ロンパース1枚 ハイハイする時期はひざが痛くなりやすいので、膝丈ぐらいまでのロンパースや薄手のレッグウォーマーを合わせても良いかもしれません。 夏のお出かけの服装は?ロンパースやベビードレス1枚だと汗の吸収などが十分できないので、服の下には肌着を着せるようにしましょう。夏のお出かけは、薄手のメッシュの肌着が大活躍します。女の子はノースリーブの洋服や襟ぐりや脇の開きが大きい洋服も多く、キャミソールタイプの肌着だと重ね着しても見えないので便利です。 脱ぎ着しやすいものを選び、屋外や冷房がついた室内など、温度の変化に合わせて対応できるようにしましょう。カーディガン、ケープ、薄手のレッグウォーマー、ガーゼタイプのおくるみがあると便利です。紫外線対策として、できるだけ肌の長時間の露出を防ぐためにも役立ちます。 夏におすすめの素材は?綿素材が肌には1番やさしいのでおすすめです。しかし、洗濯や乾燥機の使用を繰り返すと繊維が固くなったり、劣化しやすいものもあります。その他、速乾性のある素材、肌に触れると涼しく感じる素材、メッシュ素材などがあり、洗濯してもすぐに乾くので便利です。 夏は汗とりパッドが大活躍!汗をかいたら、体が冷えて風邪をひかないように、こまめに着替えることが大切です。しかし、着替えが手間なときもありますよね。そんなときは、背中に汗とりパッドやガーゼハンカチを入れておいて、背中の首元で外側に折り返しておきます。汗で濡れたら、折り返した部分を引っ張って、パッドやハンカチを背中から抜いておきましょう。着替えなくても汗で濡れる襟元や背中が、サラサラ乾いた状態になります。 夏の服装はできるだけ薄着にし、必要時に追加するようにすると調整しやすいです。デザインがかわいいものも多いですが、肌にやさしい素材や首や袖周りに装飾の少ないものを選び、肌に負担がないようにしてあげたいですね。 監修者・著者:助産師 国際ラクテーションコンサルタント・おむつなし育児アドバイザー 榎本美紀2001年に助産師免許取得後、杏林大学医学部付属病院・さいたま市立病院・順天堂大学練馬病院の勤務を経て、2013年に埼玉県さいたま市に訪問型の助産院「みき母乳相談室」を開業。病院勤務での経験を元に、母乳育児支援の国際ライセンスである国際ラクテーションコンサルタントとして、地域の母乳育児を支援。訪問時の相談は多岐にわたり、おむつなし育児アドバイザーとしてトイレトレーニングなどの相談も。一児の母。
2020年07月10日冷凍食品の充実度は、ほかのスーパーマーケットとは比べものにならないほど優れている業務スーパー。とはいえ玉石混合(笑)。“玉チーム”の代表「むきあさり」の魅力と使い方をリポートします! 見てください、この粒感! 通常、安いスーパーマーケットだとあさりだけの冷凍食品はなかなかなく、大体水煮の状態の缶詰で130g・340円。冷凍あさりを買うとなると、いかやえびがミックスされた“シーフードミックス”の状態で売られており、330g・約400円します。結構お高い……。ところが業務スーパーの「むきあさり」は500gとたっぷり入って398円!むきあさりって、たくさん使わないと“だし”が出ないので、だからこそたっぷりと使いたいんですね。でも1缶130gしか入っていないと、たとえばクラムチャウダー1つ作るのにも最低4缶は必要……。そうなるとあさりだけで1,400円近い出費。これは痛い! とはいえ生のあさりも高いし、砂抜きに手間がかかります。 そこで買ってみたのが業スーの「むきあさり」でした。見てみると粒感もしっかりしているし……とはいえ油断はできません。火を通したら縮んでしまう海鮮冷凍食品は少なくありませんから。ところが火を通しても粒感しっかり! これは“買い”です。 残りご飯も生き返る! あさりのおかゆ どんなに高性能な炊飯器でも、やっぱり炊き立てが一番! 一晩、保温したご飯は味が落ちると思っています。だからこうした残りご飯を私は翌朝、そのまま食べるのではなくおかゆやおじやにして食べています。おなかにやさしいですし、口当たりがいいので家族も朝から喜んで食べてくれます。 作り方は簡単! まずご飯をざるに入れ、軽く水洗いします。こうすることでぬめりが取れ、おかゆやおじやが必要以上にべっとりとした重い仕上がりになりません。そして冷凍の「むきあさり」も軽く水洗いしてください。これは氷についた海鮮特有のくさみを取るためです。水洗いしたら水気を絞り、ご飯と一緒に鍋に入れます。ひたひたになるくらいの水を入れ、あとは煮込むだけ。私は途中で小松菜を刻んだものも入れます。 たったこれだけであさりのだしとうまみが出た滋味深いおかゆのでき上がり。食べるときに塩を振ったりごま油をかけたりしてください。 「姜葱醤」とのコラボで極上“深川飯” 以前、私がテレビ番組で紹介した途端、長らく完売状態にあった「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」ですが、最近また手に入るようになってきました。これと「むきあさり」をコラボ使いすれば、極上の深川飯が作れます。 【極上深川飯】●材料米…2合「むきあさり」…2~3つかみ油揚げ…2枚A(白だし…大さじ2、「姜葱醤」・酒・みりん…各大さじ1) ●作り方①「むきあさり」は軽く水洗いし、水気を絞る。油揚げは細かい短冊切りにし、乾煎り(水や油を使わずに鍋に入れて煎る)する。②洗米した米と①の「むきあさり」、Aを入れて、2合目の目盛りまで水を足す。10~15分浸水させる。③「早炊き」モードで炊く。④炊き上がったら、乾煎りした油揚げを混ぜ入れる。 おやつに最適。卵不使用・あさりとニラのチヂミ チヂミはよくおやつに作るレシピです。スナック菓子やグミも食べますが、それだけだと母親として罪悪感があるので、間におにぎりやチヂミを挟むようにしています(笑)。お酒のつまみにもなるので、パパにも作ってあげてくださいね! 【あさりとニラのチヂミ】●材料小麦粉(薄力粉)…100g水…180~200cc「むきあさり」…2つかみニラ…1わごま油…適量 ●作り方①「むきあさり」は軽く水洗いし、水気を絞る。ニラは長さ1~2cmに切る。②ボウルに小麦粉と水を入れて軽く混ぜ合わせ、①を入れ、よく混ぜ合わせる。③フライパンにごま油を熱し、②を流し入れ、両面焼く。 チヂミといえば材料に大抵、卵が入っていますが、私は面倒なので入れません(笑)。でもおいしくできますよ! たれはポン酢でもいいですし、市販の焼き肉のたれを酢で割ったものでも構いません。 いかがでしたか、「むきあさり」。このほかにもパスタに使ったり、チャーハンにしてもおいしいですよ。ぜひ、試してみてくださいね! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:中田ぷう業務スーパーやカルディ、コストコなどに詳しいフードジャーナリスト。著書に子どものごはん作りの闘いを描いた「闘う!母ごはん」(光文社)がある。育ち盛りな高校2年生と小学3年生のママ。
2020年07月10日新型コロナウイルスの影響で4月中旬、夫が完全に在宅勤務となりました。わが家で夫が在宅勤務をおこなうのは今回が初めてではありません。そして、実は前回の在宅勤務のときに、互いの生活が大きく変化したことで、かなり夫婦仲がこじれた経験があります。そんな在宅勤務の失敗を踏まえて、今回わが家が気をつけたことについてご紹介します。 対話不足で失敗した前回の在宅勤務前回、夫が在宅勤務をおこなったのは、生まれてからずっと入院していた先天性疾患を持つ息子が退院したときです。息子は医療ケアが必要な状態で手がかかるうえ、人見知りが始まって普段世話をしない夫にはまったくなつきませんでした。 私は夫にうまく頼ることができなくて常にイライラしており、どんどん疲労がたまって解決のための話し合いもできず、まさに悪循環でした。 お互いの線引きを明確に前回の在宅勤務のとき、私が疲れた理由の1つは夫がいることで普段通りの生活が送れないことでした。子どもが3人もいるため、私は普段子どもたちが喧嘩したり泣いたりしてもよほどのことではない限りスルーしていますが、夫はすぐ口を出すタイプです。 口を出したからといって早く解決するわけでもないので、私にはかなりストレスでした。このため、子どもの声が業務に障るレベルでなければ口を出さないよう、まず夫にお願いしておきました。 毎朝スケジュールを教えてもらう私は夫の在宅勤務に対し、言われてもいないのに気をつかってしまうことが多く、それによってストレスをためがちでした。しかし、夫は本来仕事に集中していれば周りの雑音など気にしない性格。会議のとき以外なら、子どもの声や物音などは気にしないと言います。 そこで、毎朝、夫に会議の有無や時間帯を教えてもらうことで「無駄に気づかう時間」をやめることができました。 昼食はしっかり作り、夕食は手を抜く前回の在宅勤務の際に度々もめた夫の昼食問題。昼はしっかり派の夫と、家事の負担を減らすため軽く済ませたい私でぶつかりあっていました。ただ、今回は子どもたちがみんないたこともあり、夫に合わせることにしました。 昼と夜で帳尻が合えばOKと考えて、昼にしっかりしたメニューを作る分、夜の副菜を1つ減らすようにしてみると、案外私の家事もきつくはならなかったのでよかったです。 最初にしっかり話し合い、お互いの意思疎通に努めた今回の在宅勤務。前回うまくできなかった失敗をいかし、お互いの生活を尊重できたことで子育てや仕事について夫婦2人の理解が深まり、よりいっそう家族仲を深めることができました。 著者:岩崎はるか2女1男の母。両実家とも遠方のためワンオペ育児中。先天異常の影響で肺が片方しかない医療ケア児を含む3人の子を育てた育児体験談のほか、大学院まで学んだ食についても執筆。
2020年07月10日ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ Instagramでフォロワー6千人を超える「HYPかなこ」さんの産後レポを連載でご紹介していきます。ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ Instagramでフォロワー6千人を超える「HYPかなこ」さん。出産レポに続いて、産後レポ 入院編 をお届けします! ウ〇コネタ注意です! テニスボールが大げさなのか、もう半年前のことなので覚えてないですが……とりあえずブツを見たときは「大げさに言って野球のボール、控えめに言ってテニスボール」と思っていました。テニスボールなら無事流れそうですね。こんなんだから、ンコ産卵後はパッカーンとした感じでした。 HYPかなこさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ 著者:イラストレーター HYPかなこ2018.5生まれのチビコーと夫のこうじ氏、セキセイインコのうなぎの3人+1羽の家族です。WEB制作(私は画像と写真担当)などを夫婦でしてます。婦人科通いの干物→婚活→結婚→不妊治療→ギリギリ35歳で出産→2人目不妊治療中なコミュ障新米母です。
2020年07月10日幼いころいじめられた私はかなりの人見知りで、初対面の人と雑談をするのがとても苦手です。息子が生まれて1年以上ママ友ができずにいましたが、息子は保育園へ。右も左もわからない園生活のなか、本当は誰かに聞きたくても自分から声をかけることができずに困っていました。自分がほかのママからどう見られているかも心配で、引っ込み思案は加速する一方。今思うと、子育てと仕事の両立で自信を失っていたのかもしれません。 息子の初めてのお友だち定期的に誰かと遊ぶ習慣がなかった息子には、もちろんお友だちもいませんでした。保育園に通い始めてしばらくして、「息子くんはAちゃんと仲良しみたい。2人で楽しそうにしていますよ。喧嘩もほとんどしないし」と先生。とうとう息子にお友だちができた!と私はうれしくなりました。 それと同時に、Aちゃんのママってどんな人だろう……と不安が。息子の初めてのお友だちを大事にしたいと思う半面、ママと仲良くできるだろうかと心配していました。 とてもおしゃれなママの意外なひと言ある日、Aちゃんの隣に服装もおしゃれできれいな女性が。「Aちゃんのママ、素敵すぎる……。近寄り難いオーラだなぁ」と思った矢先、「こんにちは!」と声をかけられたのです。 「いつも遊んでくれてありがとう! うちの子、ちゃんと友だちできるかしら?と思っていたけど、この間、家でね、息子くんって言ったの! まだあまりじょうずに話せないのに、しっかり名前を覚えていたの! ありがとう!」。Aちゃんのママはとてもうれしそうに話してくれました。本当に息子に感謝してくれているのだと感じ、外見で判断したことを反省しました。 子どももママもどんどん仲良しに!入園して1年経つころには、保育園の先生みんなが「いいコンビだね!!!」と言ってくれるほど、息子とAちゃんは仲良くなりました。お迎えの時間が同じになると、子どもたちは「公園で遊びたい!!」と言うほどに。自然とAちゃんのママと話す機会も増えました。子育ての失敗や悩み事を少しずつ話すうちに、私とAちゃんのママには共通点がたくさんあることに気付いたのです。 私はAちゃんのママと話すことがとても楽しくなり、初めてママ友ができたと思えました。Aちゃんのママに「子どもがこんなに気が合うってことは、ママ同士も仲良くなれるって思っていたよ!!」と言ってもらって、とてもうれしかったです。 ママ友0人からの保育園生活。まさか息子に救われるなんて、驚きです。卒園した今でも、子どもたちは親友。Aちゃんのママとは子育てだけでなく、仕事や人生観などたくさんのことを共有できるように。憧れの人で、いつも元気をもらっています。私にとってママ友以上の存在。出会えたことに感謝しています。 監修/助産師REIKOイラストレーター/しおみなおこ 著者:更田未央子6歳と2歳の子を持つ母。看護師・保健師・養護教諭1種・FP3級の免許を取得。現在、高校生を対象とした学習塾の講師をしながら、FP2級を目指す。育児・教育・医療・金融・不動産について執筆中。
2020年07月10日私は夫の両親・祖母と完全同居をしています。妊娠中から出産、子育てとわからないことだらけで困っているときに、義両親との関わり方、育児の考え方の違いでずいぶん戸惑いました。 同居のデメリットは?私の場合、近くにいる分、家事も育児も目に入ってしまうので、どうしてもお互いのやり方の違いに不満やイライラが出てきてしまいました。 料理の仕方・味付け、食器の片付け、掃除のやり方などもそうですが、子どもへの接し方、話しかけ方、どこまで甘やかすかなどの違いも目につきます。また、自分と子どものタイミングだけで日常生活が進まず、家族の予定で振り回されることもありました。 同居のメリットは?私の場合は完全同居のため、家賃・水道光熱費・食費など、アパートで生活していたときの半分の出費で抑えられるようになりました。また、困ったことや不安なこと、わからないことをすぐに相談でき、ひとりで悩みすぎて落ち込む心配が少ないように思います。 生活も子育ても、日々わからないことだらけ。ひとりでネットや本を見ていても解決しないことも、実際に義両親に話したりすると、思ってもいなかった角度からの意見をもらえて、ハッとさせられることがありました。 同居してみてわかることがある!同居生活は、「夫の帰りが遅くて、ひとりで育児している」という切ない気持ちを軽くしてくれました。私は話すことでリフレッシュできるタイプだったので、「みんなで子育てしている」という安心感が得られました。 義両親に思っていること・悩んでいることを話すとアドバイスをくれますが、毎回アドバイス通りにすると疲れてしまうので「やれたらやってみますね~」と笑顔で流しています。 完全同居はお互いに気をつかう部分がたくさんあり、自分のタイミングだけでは生活が進まないことが多いですが、うまく義両親と付き合えるような関係が築ければ、困ったときの救世主になってくれます。みなさんも適度な距離を保ちつつ、うまく甘えてみてくださいね。 イラスト:sawawa著者:河合愛絵一男の母。第二子を妊娠中。化学薬品品質管理の経験から、化学系の資格を取得。地方で子どもと夫、夫の両親と完全同居。地方での子育てに関する体験談を中心に執筆中。
2020年07月10日新型コロナウイルスの影響で、私は在宅勤務に。夫は今まで通り出勤のため、日中は私と6歳と2歳の子どもで過ごすことになりました。はじめは思い通りにいかず、イライラ。なぜうまくいかないのだろう? 子どもの気持ちを考えた結果、あることを思いつきました。在宅勤務が軌道に乗るまでの体験談です。 新型コロナで在宅勤務に私はもともと、出勤と在宅が半々の仕事をしていました。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が出されてからは、完全に在宅勤務に。それと同時に、6歳と2歳の子どもも家で過ごすことになりました。在宅勤務は慣れているので大丈夫だろうと思っていましたが、甘かったです。普段は子どもがいないときに作業をしていることを、私はすっかり忘れていたのです。 私がパソコンで作業をしていると寄ってくる子どもたち。「ぼくもやりたい!」と、仕事になりません。私は、思うように進まずイライラ……。こんな状態で1カ月も過ごすのかと思うと、憂うつでたまりませんでした。 仕事ができる隙間時間を確保子どもが遊んでいたり、テレビを観ていたりする少しの時間を見つけて、こっそり作業を進めました。だんだん調子が出てきた……と思ったそのとき、「ママ! ママ!」と子どもの声。子どもはこちらのことなどおかまいなしです。手早く用事を済ませて、再び作業へ。しかしペースが乱れてしまうと、スムーズには進みません。 想像以上に進まない仕事。締め切りは迫る一方で、気持ちばかり焦ってしまい、毎日クタクタでした。思うように外出ができず、子どもも大変な時期。きちんと子どもに向き合えていないことへの後ろめたさもありました。 ママはこれから仕事をする!と宣言私は子どもの立場になって考えてみました。自分が何かをしているときに、ママはこっそり仕事をしている。自分はそれを知らなくて用事があって呼んだのに、ママはイライラしている。それだと子どもはつらいなと思いました。 そこで、「これからママは●時まで仕事をします。よろしくお願いします」と子どもに声をかけてから作業をすることにしました。すると、急な用事でない限り子どもに呼ばれることがなくなったのです。 子どもたちは、「ママがお仕事している間、ちゃんと2人で遊んでいるからね」と言ってくれました。6歳のお兄ちゃんが「ママはお仕事だから、僕が飲み物を用意するね」など2歳の妹のお世話をしてくれて、本当に助かりました。 仕事と家庭のメリハリをつけるそれからというもの、短時間ではありますが集中して作業ができるようになりました。あと何分で終わらせる! と思うことで、普段よりも作業効率が上がったように思います。「ようし、お仕事終わったから遊ぼう」と、子どもと関わる時間も確保することができました。 子どもは私の仕事を理解し、お手伝いをしていると思っている様子です。慣れてくると、子どもと1日のスケジュールを相談するようになりました。●時から●時までは仕事、●時から●時は散歩というように時間割を決めることで、仕事と家庭の両立がとてもしやすくなりよかったです。 子どもと一緒の在宅勤務。はじめは思うようにいかず、イライラしてしまいました。子どもでも、仕事であることを説明してお願いすれば理解してくれるのだなと実感しました。1日の時間割を一緒に考えることで、仕事の時間と子どもと関わる時間をしっかり分けることができました。今後も続けていきたいです。 著者:更田未央子6歳と2歳の子を持つ母。看護師・保健師・養護教諭1種・FP3級の免許を取得。現在、高校生を対象とした学習塾の講師をしながら、FP2級を目指す。育児・教育・医療・金融・不動産について執筆中。
2020年07月10日Instagramで大人気のニシカタさん(Instagram@c_nishikata)の育児エピソードをお届けします。妊婦時代、「マタニティマークはつけないでおこう」と思っていたというニシカタさん。しかし、実際は……!? 妊娠初期は幸いにも体調が良く、電車に座りたい欲求もなかったので、マタニティマークをつけて電車に乗る=席を譲ってほしいアピールと思われるのが嫌でなかなかつけられなかったんです。でも、過去の自分に言ってあげたい。そんな風に思ってる人はごくわずかだよって!マタニティマークをつけている間は、やはりというか出産経験があろうと思われる方からのお声がけが多かったように感じます。マークをつけることに悩む妊婦さんはすごく少数かもしれませんが、つけることで人の優しさを実感できたし、自分も他人に優しくなろうと思えるいいきっかけになったので、もっと早くつけておけばよかったなぁと思います。ニシカタさんの最新マンガはInstagramやアメブロで更新中です。ぜひチェックしてみてくださいね。 この投稿をInstagramで見る ニシカタさん(@c_nishikata)がシェアした投稿 - 2018年 6月月12日午後2時22分PDT 著者:イラストレーター ニシカタ2018年1月、長女を出産。インスタで出産、産後、育児レポートマンガを更新し、人気に。ゲームと海外ドラマとデパ地下が好き。
2020年07月10日ダイソーで購入できる「カーテンワイヤー」という商品が、実はカーテンを使った目隠しに便利なことをご存知でしたか? 場所を選ばず使えるので汎用性が高く、突っ張り棒が使えない場所にこそ実力を発揮してくれる優秀アイテムなんです。今回は、実際に「カーテンワイヤー」を使った目隠しの方法と、活用例を紹介します。 見られたくない場所を隠してくれる3種の神器 部屋の中の荒れている場所を魔法のようにスッキリ覆い隠してくれる3種の神器。「カフェカーテン」「カーテンクリップ」そして「カーテンワイヤー」。いずれも100円で購入できます。 カーテンワイヤーの特徴 「カーテンワイヤー」は、その名の通りワイヤー製のカーテン通し。自由自在に曲がるので、凹凸のある場所を覆いたいときなどに便利です。写真のようなハテナフックが両端に差し込まれていて、引っ掛ける場所さえあればどこにでも取り付けられます。 ワイヤーカッターで切ることができるので、長さも調節可能です。ハテナフックをねじって取り外して、切り口に再び挿し込めばOK。 付属の丸カンヒートンの裏ワザ! たるみ防止用に丸カンヒートンが付属されているのもポイントです。本来は写真のようにワイヤーに通して固定するためのものですが、ハテナフックを外して付け替えれば、引っ掛けられる場所がなくても貼り付けタイプのフックなどで固定することができます。 家具などを利用して紐や結束バンドで固定しても良さそう。設置したい場所によって形を変えられるのは便利ですね。 メタルラックの目隠しに最適 カーテンワイヤーが実力を発揮する場所といえば、例えばメタルラック。最近では突っ張り棒用のアタッチメントも売られていますが、カーテンワイヤーはどんなメーカーのラックにも取り付けられるので、断然使い勝手が良いです。 取り付け方は簡単。メタルラックの側面にハテナフックを引っ掛けるだけ。 たるまないように、なるべくピンと張ります。長さが余る場合は切って調節します。 ワイヤーの長さを調節できたら、一度外してカーテンを通します。 再び取り付けて完成!正面も側面も、しっかり隠れました。 その他の活用例 車でキャンプを楽しむ“車中泊キャンパー”の間では、このようにカーテンワイヤーを車の窓の目隠しに使うことが多いようです。この方はマグネットフックで固定されていますね。他にも、トランクのドアを開けたところに取り付けて即席の更衣室を作っている方や、運転席と助手席の窓にサンシェードを取り付けている方もいました。(※安全のため、運転中はサンシェードを外しましょう) こちらの方は、ポスターを飾るのにカーテンワイヤーを活用されています。このようにポスタースリーブに入れて吊るせば、穴を開けたりテープを貼ることなく、きれいに保管できるので良いですね。お気に入りの絵や写真を飾るのも良さそうです。 どんな場所にもカーテンを取り付けられる「カーテンワイヤー」。窓や棚はもちろん、ドアや壁まで覆うことができるので、活用の幅がかなり広がりそうですね。長さも180cmとたっぷりあって、カーテンとクリップを合わせても300円というコスパの良さなので、ぜひゲットしてみてください! ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では臨時休業や営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。
2020年07月10日2018年7月の豪雨で、私の住んでいる九州北部地方も大雨にみまわれました。激しい雨が降り続け、私の住む市にも大雨特別警報と避難勧告が発令……。わが家には当時小学校1年生の長男・4歳の長女・生後5カ月になる次男の、3人の子どもがいました。初めての避難勧告に、私はどうすればいいかわからず焦るばかり……。避難勧告が発令されたときの体験と学んだことをお話しします。 激しい雨が続いて不安に…激しい大雨が降り続いたのは、2018年の7月5日のことでした。はじめは気にとめていませんでしたが、ニュースで大きく報道され始めたのでだんだんと不安になってきたのを覚えています。 前年の九州北部豪雨以降、ニュースでは大雨について細かく報道するようになっていました。大雨が降り続くなか、ニュースで警報の種類や概要を学んで過ごしました。このときは、まさか大雨特別警報が発令されることになるとは思っていませんでした。 なかなか避難する決断ができず…ニュースでは、数十年に一度の大雨が予想されるという情報が流れていました。すでに避難指示が出ている地域もあったのですが、夕方の時点で私の住む地域は避難準備の段階でした。わが家は山が近いため土砂崩れが心配でしたが、なかなか避難する決断ができず……。 いつでも避難できるように、とりあえずバッグに子どものおむつやお菓子を詰め込みました。夜になり仕事から帰ってきた夫に相談し、そのまま家で夜を過ごすことになりました。 ママ友からのLINEで避難を決意!夜の間も激しい雨が降り続け、早朝には私の住む地域に避難勧告が発令されました。夫は避難勧告が出る前に出勤してしまったので、避難するかどうかの判断は私が下すことになります。 避難するべきか迷っているときに、幼稚園のママ友とのグループLINEからメッセージが届きました。そのLINEで近所の道路状況を教え合う、避難するかどうかを伝え合うことができ、災害に向き合う意識が高まったと思います。結果、私は比較的安全と思える姉の家へと避難することに決めました。 河川が氾濫寸前、そして大雨特別警報発令!車で30分のところにある姉の家は、平地にあるマンションの高層階です。赤ちゃん連れで避難所は大変そうだと思い、姉の家への避難を決めたのです。しかし夕方には大雨特別警報が発令……! さらに姉の家のそばにある大きな河川が氾濫寸前になりヒヤヒヤ! どうにか寸前のところで雨がやんで水位が下がりましたが、マンションから出られなくなるところでした。一方指定された避難所は被害がなかったそうです。翌7日の朝8時ごろには大雨特別警報と避難勧告が解除され、私たちは帰宅しました。 今回の大雨では、近所の人と関係を築いておくことの重要性を実感しました。LINEでママ友と近所の道路状況などの情報を交換したことが役に立ったからです。それから、経路を含めて非難する場所をよく考えることが大切だと思いました。今は新型コロナウイルスの影響で避難所の利用も悩むところです。情報交換しつつ、安全な避難先を見極めることが必要だと思わされました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて事前にお住いの地域の災害に応じた自治体に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 監修/助産師REIKO 著者:河津明香2男1女の母。旅行代理店勤務をしながらの育児を経て、フリーランスのライターへ転身。現在は発達障害の長男のサポートをおこないながら、旅行・育児・生活雑貨などの記事を中心に執筆。
2020年07月10日毎年6~7月は夏のボーナスの支給時期ですが、2020年は新型コロナウイルスの悪影響が大きい業種を中心に、ボーナスが前年より減少するケースも少なくないようです。ボーナスは会社の業績に連動している部分もあり、従業員への支払いが給料とは異なり法的強制力がないため、会社の業績が厳しいときには減額や不支給になることもあります。そのため、ボーナスが予想や想定より少なかった場合には家計の工夫が必要な場合もあります。 今回は、予定よりボーナスが少なかった場合の考え方をお伝えいたします。 ボーナス払いをするものを確認まずは、現状の把握が必要です。支給される金額と支払う金額の差がどの程度あるかを確認しましょう。すでにボーナス払いの設定がしてあるものは変更がしにくいので、特に確認が必要です。 ボーナス払いに設定がされている主なものは、以下の4点です。【1】住宅ローン・自動車ローンの返済(ボーナス時の増額)【2】クレジットやショッピング、キャッシングのボーナス時払い【3】生命保険料、自動車保険料、火災保険料等の年払い、半年払い【4】定期預金や投資信託、持株会等の積立(ボーナス時の増額) ボーナス払い対象の内容や件数、金額を把握し、ボーナスと手持ちの預貯金で支払いができるか確認しましょう。特に【1】のローンの返済、【2】の各種支払いは返済・支払いができないと、今後の借り入れや支払に影響しますので、優先して支払いを済ませましょう。 なお、【3】の各種保険料は、多くの保険会社で猶予期間があるので、心配な場合は早めに保険会社等に問い合わせをしましょう。【4】の各種積立は残高がない場合はキャンセル扱いになることが多いですが、振替口座に残高があると【1】、【2】の返済・支払い前に積み立てられてしまいますので、必要に応じて口座の残高を調整しましょう。 12月までに帳尻が合うか確認する今回のボーナス払いが支給されたボーナスより多かった場合は、預貯金の取り崩しや別の借入、支払いの猶予などで対応するのが一般的です。また、支給が始まっている1人10万円の特別定額給付金(2020年6月24日現在で67.2%が支給済)やその他の給付金等で補てんすることも場合によっては必要です。預貯金の取り崩しや給付金の補てんで解消できれば良いのですが、別の借入や支払の猶予がある場合には、12月までに支払いの目途が立つか返済計画を立てましょう。12月までに帳尻が合わないと、次のボーナス払いに対応できない可能性が高まります。なお、次のボーナス払いまでに今回のボーナス払いができない場合は、保険や積立の見直しで解決できない場合は、家計全体の見直しをしましょう。なお、それでも難しい場合には住宅や自動車の売却を検討する必要性も出てきます。 余裕があればしっかり使いましょうここまではボーナス払いが厳しいケースをお伝えしましたが、ボーナスの支給額が減った場合でも、固定の支払いが少なく、家計に余裕があれば、必要なものやほしいものに使ったり、新型コロナウイルスの感染予防を考慮した上でのレジャーや旅行に使ったりと今までに近い形で使われてもよいと思います。 2020年9月~2021年3月の間で、マイナンバーカードとキャッシュレス決済を対応させて上限5,000円分が還元される「マイナポイント」、旅行や外食、イベント等の補助を予定している「GoTo キャンペーン」など、消費回復に補助を検討している施策もありますので、上手に使っていきましょう。 業種によって支給の増減がある今年の夏のボーナスですが、返済・支払を優先させつつ、余裕がある場合はキャンペーン等と合わせてしっかり使っていくことも選択肢に入れるとよいでしょう。 監修者・著者:ファイナンシャルプランナー 大野高志1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP®(日本FP協会認定)。独立系FP事務所・株式会社とし生活設計取締役。予備校チューター、地方公務員、金融機関勤務を経て2011年に独立。教育費・老後資金準備、税や社会保障、住宅ローンや保険の見直し、貯蓄・資産運用等 多角的にライフプランの個別相談を行うとともにセミナー講師として活動しています。
2020年07月09日ベビーカレンダー編集部がおすすめの「妊娠・出産・育児マンガ」をご紹介♪ Instagramでフォロワー7千人を超えるみほ(@miho_nekokichi)さんの出産レポをお届けします。 他の方の出産レポは妊娠中から読み漁ってて、うぉおお痛そう……やら、痛そうなのに表現が面白い!って笑わさせてもらったり本当に楽しかったし、すごく勉強になりました。私も出産したら描きたい!と思ってましたが、1つのことを完結するのにこうもしんどいとは……!何が言いたかった?何を伝えたかった?と思うことばかりで反省です……。 でも一度出産レポを途中まで描いてやめた身なので、今度こそは何が何でも完結しないと!と思いました。(そしてぐだぐだになる)。 なのでさくっとこんな人もいたんやな……くらいに読んでもらえたら幸いです。 みほさんのマンガは、このほかにもInstagramで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ この投稿をInstagramで見る みほ(@miho_nekokichi)がシェアした投稿 - 2020年 4月月8日午前2時56分PDT 著者:イラストレーター みほ2019年1月生まれの女の子のママ。
2020年07月09日