cinemacafe.netがお届けする新着記事一覧 (1864/2213)
4月25日(土)に公開を迎えた映画『王妃の館』の舞台挨拶が行われ、主演の水谷豊をはじめ、田中麗奈、吹石一恵、安達祐実、尾上寛之、中村倫也、山中崇史、野口かおる、石丸幹二、橋本一監督がそろって登壇した。浅田次郎の人気小説の映画化でパリで22日間ものロケを敢行し製作された本作。パリの一流ホテル“シャトー・ドゥ・ラ・レーヌ(王妃の館)”を舞台に、新作執筆のためにいわくつきのツアーに参加した天才小説家をはじめ、様々なワケありの人々の思惑が交錯していく。映画を見終えたばかりの観客の歓声に迎えられた水谷さんは「メルシー!」とフランス語で感謝!司会者から「映画の初日に特別に行なっていることはありますか?赤飯を炊くとか?」と問われ「そういう時代の人間に見えますか…?」と苦笑しつつ「TVだと多くの人が見ているという時間がわかないのですが、映画はそれが実感できます。やはり普段とは違う気持ちになりますね」と感慨深げに語った。吹石さんは、普段のイメージとは異なる役柄で「ラブリーな感じのドレスで(苦笑)、心配だったんですけど、麗奈ちゃんが『大丈夫だよ!』『似合ってるよ』と励ましてくれました」とニッコリ。その田中さんは吹石さんを見て「萌え~ってなりました!普段はカッコいいイメージだけど、全身ピンクの衣裳で萌え萌えでした!」と興奮気味に明かし、笑いを誘っていた。水谷さん、吹石さん、田中さん、安達さんらはふんだんにお金を掛けた豪華“ポジ”ツアーの客の役柄だったが、他のメンバーは格安の庶民的な“ネガ”ツアー。このワケあり格差ツアーが物語に大きく関わってくることになるが、ポジツアーの豪華さをうらやみつつ、青木さんは「パリはネガツアーの方がいいと思います。(ポジツアーの豪華なお朝食などが)うらやましいけど、なんとも思ってません!」と強調する。山中さんは、22日のパリでのロケの間に、コインランドリーを見つけて自分で洗濯を行なっていたそうだが「一度、(洗濯代の)1ユーロを忘れてコインランドリーの前でもぞもぞしてたんですが、通りがかったフランス人の男性が1ユーロくれました(笑)。メルシー!という感じ(笑)。恋に落ちそうになりました」と思わぬ地元の人との触れ合いを笑顔で振り返る。一方、野口さんは「逆にセーヌ川のほとりで女のひとたちに2ユーロをカツアゲされました!」とこれまた旅先ならでは(?)の恐怖体験を明かした。そんな、悲喜こもごものパリ撮影組をよそに石丸さんは、ルイ14世という役柄にもかかわらず「この中で唯一、フランスに行ってません…」とがっくり。一同の述懐に「楽しそうな話ですね…」と寂しそうに語り、ルイ14世という役柄に関しても「かつらが重くてほぼ動けませんでした」と珍エピソードを披露し会場は笑いに包まれた。改めて水谷さんは「今回は素晴らしいメンバーでした」と満面の笑み。「普通は22泊でこれだけの人がいますと人間関係が怪しくなるものですが、一切そういうのがなかった」と楽しそうにふり返っていた。『王妃の館』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:王妃の館 2015年4月25日より全国にて公開(C) 浅田次郎/集英社 (C) 2015「王妃の館」製作委員会
2015年04月25日2013年から1年間、イスラエルでダンス修行をしていた森山未來が、帰国後初の映像作品として、大阪在住の直木賞作家・黒川博行の小説をドラマ化した「連続ドラマW煙霞 -Gold Rush-」で主演を務めることが決定。ヒロインに実写版『シンデレラ』の日本語吹き替えを務めた高畑充希を迎えるほか、オール“関西”出身のスタッフ、キャストで痛快なアクションサスペンスに挑むことが分かった。美術講師・熊谷(森山未來)は、理事長の酒井(桂文珍)が経営を私物化しつつ「礼儀・純潔・奉仕」がモットーにする私立晴峰女子高校で働いているが、給料が正教員の3割引きという、しがない立場。ある日、体育講師・小山田(尾上寛之)から、破天荒な言動で学校からにらまれている音楽教師の菜穂子(高畑充希)とともに酒井に不正の証拠を突きつけ、自分たちの身分保証を求めようと持ちかけられる。思い切って酒井の愛人・朱実(中村ゆり)のマンションに乗り込んだ彼らだったが、酒井と朱実は“教育コンサルタント”箕輪(木下ほうか)と中尾(木村祐一)に誘拐されてしまったらしい!?熊谷と菜穂子は訳も分からぬうちに、酒井の隠し財産である巨額の金塊を奪う計画に巻き込まれていく…。ごく最近も、実際に大きなニュースとなった私立学校の乱脈経営の実態を背景に、二転三転するストーリーから観る者を二度三度と煙に巻きながら、にぎやかな登場人物たちが巨額の金塊を奪い合い、大阪~神戸を疾走していく本作。主演は、文化庁の文化交流使としてイスラエルのダンスカンパニーに所属し、帰国後初の映像作品となる森山さん(兵庫出身)。相手役には出演作が相次ぐ若き演技派・高畑さん(大阪出身)、さらには桂文珍(兵庫出身)、木下ほうか(大阪出身)ら、異色の個性派キャストが勢ぞろい。監督は『マエストロ!』の小林聖太郎(大阪出身)、脚本はドラマ「花咲舞が黙ってない」の江頭美智留(兵庫出身)と“オール関西”出身の主要スタッフ、キャストが「本当の関西」を映し出す。久々のドラマ主演をなった森山さんは、「真面目なのか、真面目じゃないのかわからない、ゆるい雰囲気の中でノリでやっていくうちに、気が付いたら物語の髄の部分に『あれ、入ってきちゃった!』『あれ、ヤバくない?』みたいなことになっていく、その流れが面白い」と、早くも本作を楽しんでいる様子。「舞台が大阪なので、物語のゴチャっとした色んなアンビバレンスな空気がいい感じにフィットしそうだな、と思いました」と手応えを覗かせた。イスラエル滞在中は、「自分がカメラの前に立つということがなかった」という森山さん。「1年間ずっと舞台をやってきて映像は離れていましたが、海外で才能あふれる人や、魅力的な人たちとご一緒できたのは至福の時間でしたし、『ガッツリぶつかる』っていうのは、どこにいても一緒」と、その思いを語った。また、高畑さんは「関西人はボケ・ツッコミみたいなリズムの中で小さいころから育っていて、みんな産まれながらの“テンポ”を持っている方ばかりだと思うので、本当に楽しみです」とコメント。森山さんとは「いつかどこかでご一緒出来たらな、と思っていました。たぶん舞台で機会があるのかな、と思っていたのですが、まさかドラマで1対1でガッツリ向き合わせていただけるとは思わなかった」と明かし、「もう、楽しみでたまりません」と話した。原作者の黒川さんは、「ドラマ化は意外だったが、うれしい」とコメント。「森山さんは適役だと思います。高畑さんはかわいい。木下ほうかさんのファンです」と語り、“オール関西”で贈る大阪が舞台の本作に期待を寄せた。「連続ドラマW煙霞 -Gold Rush-」はWOWOWにて7月放送予定。(text:cinemacafe.net)
2015年04月25日2013年4月より放送されたテレビアニメシリーズの総集編として、前後編で劇場公開しているアニメ「進撃の巨人」。昨年11月22日に公開された前編は観客動員数30万人を記録し話題を呼んだが、続く『劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~』が6月27日(土)より全国にて公開。この度、本作の予告映像が公開された。原作コミックは単行本累計4,400万部を突破、テレビアニメシリーズはもはや社会現象を巻き起こした大人気コンテンツ「進撃の巨人」。この夏には、三浦春馬、水原希子、石原さとみら豪華俳優陣による実写版『進撃の巨人』の公開が控えており、今年も「進撃の巨人」の快“進撃”は続きそうだ。後編では、突如現れた知性を持った巨人“女型の巨人”とリヴァイ兵長率いる調査兵団の壮絶な戦いや、「駆逐する」という悲壮なまでの決意を胸に戦いに身を投じていく兵団の面々の姿が描かれるよう。公開された本予告でも、前編のラストで巨人化した主人公エレンが“巨人”として”女型の巨人”に対峙、まさに肉弾戦と言える迫力の戦闘シーンが垣間見え、本作の仕上がりに期待が高まる映像になっている。さらに、後編ではテレビシリーズでは描かれなかったエピソードや新作カットが追加されるとのこと。新たな「進撃」旋風が巻き起こること間違いなしだ。こちらの本予告は4月25日(土)より全国の劇場でも上映されるので、一足先に大スクリーンで本作の迫力ある臨場感を味わってみて。『劇場版「進撃の巨人」後編~自由の翼~』が6月27日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月25日1995年に公開され、石井隆監督作品の中でも絶大な人気を誇り、バイオレンスアクションの傑作として国内のみならず海外での評価も未だに高く、長きにわたり続編の制作を希望する声が絶えない映画『GONIN』。19年の時を経て、新たな物語として再び幕を開ける『GONINサーガ』のティザーポスターが到着した。2014年。五誠会で3代目の誠司(安藤政信)が力をつける中、かつて五誠会が雇ったヒットマン(ビートたけし)のせいで父を失った久松勇人(東出昌大)、そして大越大輔(桐谷健太)、五誠会に囲われる麻美(土屋アンナ)、19年前の事件を追うルポライター・森澤(柄本佑)。それぞれ五誠会に恨みをもつ4人が出会ったことから、再び彼らの物語は動き始める…。監督・脚本は前作に引き続き、石井隆。主演の東出昌大を始め、桐谷健太、土屋アンナ、柄本佑、安藤政信というメインキャストに、竹中直人、福島リラ、テリー伊藤、佐藤浩一ら個性的な実力派俳優陣が名を連ねる本作。また、5年前に俳優引退を宣言した根津甚八が本作のために一度限りの復活を遂げることが先日発表され、大きな話題を呼んだのも記憶に新しい。今回到着したティザーポスターのビジュアルは、石井監督の作品の魅力のひとつでもあるキャストの目力に焦点を置き、東出さん演じる久松勇人、桐谷さん演じる大越大輔、土屋さん演じる菊地麻美、柄本さん演じる森澤慶一、安藤さん演じる式根誠司5人の鋭い眼光がモノトーンの中に配され、スタイリッシュかつ迫力のあるビジュアルに仕上がっている。さらに「もう、理性はいらない。」という意味深なコピーが壮絶な物語を予感させる。今回の目線のみのビジュアルは、実は前作『GONIN』(’95)でも構想としてあったビジュアルだったそう。続編として前作では見せていない新たなイメージと新たな物語の始まりを示すべく、キャストの射るような強い目のビジュアルに決めたという。本作では一体どんな闘いが繰り広げられるのか?新章への期待は高まるばかりだ。『GONINサーガ』は9月26日(土)よりTOHOシネマズ新宿ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日“ワイスピ”の愛称で知られる人気アクションシリーズの最新作『ワイルド・スピード SKY MISSION』が世界中で大ヒットを記録し、各国の興行ランキングを爆走している。過去6作品で24億ドルもの興収をたたき出した同シリーズが築き上げた異色のヒット法則とは?第7弾となる本作は、全米で公開されるや週末2日間で興収1億4,360万ドル(約173億円)を上げる驚異のスタートダッシュを決め、中国、ロシアなど同時期公開された67か国/地域のすべてで首位デビューを飾ったばかり。わずか11日間で全世界興収が5億ドルを突破し、ユニバーサル作品史上“最速”での達成記録を果たしている。ファン、評論家双方のレビューも上々で、今後どこまでヒットを更新するか目が離せない状況だ。ともに2001年に第1作が公開され、同じ7タイトルが製作された『ハリー・ポッター』シリーズ(実質的には8本製作)と比較すると、いかに“ワイスピ”が曲がりくねった道を走ったかが浮かび上がる。予想外のヒットを飛ばした第1作でアクセルを踏んだものの、シリーズ途中で興行的に低迷し「次回作はDVDスルー」という危機に立たされた。一昨年に主演スターを襲った悲劇は、撮影中だった新作の完成とシリーズ存続に黄信号を灯した。それでも、本シリーズが世界的ヒットを飛ばす理由のひとつは人種や性別を超えたバラエティ豊かなキャラ構成、そして彼らが織りなす「絆の物語」だ。たとえ暴力や犯罪に満ちた内容であっても、主軸は15年という歳月をかけて成長した登場人物であり、シリーズ最新作では仲間を超えた家族レベルの結束が描かれる。「道さえあれば、どこでも舞台」と言わんばかりに、各国で撮影されたことも国際的な人気の秘密だ(本作では、空でも大暴れ!)。ここ日本でも第4作『ワイルド・スピード MAX』が9.4億円、第5作『ワイルド・スピード MEGA MAX』が14.3億円と国内興収は右肩上がりで、前作の『ワイルド・スピード EURO MISSION』ではついに20億円を突破した(数字は配給発表)。現状ではラストランになる可能性も高いだけに、シリーズ集大成である『ワイルド・スピード SKY MISSION』で繰り広げられるチーム“ワイスピ”の爆走をぜひ、大スクリーンで堪能してほしい。『ワイルド・スピード SKY MISSION』は全国にて公開中。(text:Ryo Uchida)
2015年04月24日カップアイス「牧場しぼり」の新たなイメージキャラクターに、「EXILE」のTAKAHIROが起用されることが決定。ベッドの上でリラックスする姿を見せる新CM「生乳たっぷり」篇が5月1日(金)よりオンエアされることになった。白を基調とした温かな光が差し込むセットの中、TAKAHIROさんが自身の新曲「You」の甘いメロディーをBGMに、リラックスした表情でベッドから登場するという今回の新CM。美味しそうに「牧場しぼり」を味わうTAKAHIROさんの自然な笑顔と、「食べてみる?」とアイスを「あ~ん」するかのような仕草は、多くの女性の心をわしづかみにしてしまうに違いない。撮影現場に「よろしくおねがいします!」と、颯爽と現れたTAKAHIROさん。普段のビシッとしたスーツ姿とは一転、ゆったりしたスウェットと白のパンツ姿。 白を基調に「牧場しぼり」の柔和な雰囲気を表現したというセットは、TAKAHIROさんが「家でもこんな感じでゆっくりしてますよ」と語るように、まるで自身の自宅にいるような寛ぎの空間となったよう。リラックスした優しい表情で寝そべるTAKAHIROさんが、彼女が実際に隣にいるかのようにカメラに語りかける、贅沢で素敵な映像は要チェックだ。また、TAKAHIROさんは新曲「You」について、「甘く切ないラブソング。自宅でゆっくり聞いてほしい。楽曲とともにCMも楽しんでもらえれば」とコメント。ふだんの歌っているときとはまた違う、その低く響く声には撮影中もスタッフ一同が聞き惚れていたという。多くのスタッフが見守る中、「くせになる味で美味しい!全部食べていいですか?」と、アイスを完食してしまったというTAKAHIROさん。とろけるような濃厚な時間を、自身も満喫していた様子だ。カップアイス「牧場しぼり」の新TVCM「生乳たっぷり」篇(15秒)は5月1日(金)より全国にてオンエア開始。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日「お笑いはおれにとっては本職だから、一番神経使うところだね。『つまんない』ってなったら“コメディアン”、“芸人”としてのキャリアが全部否定されちゃう可能性だってあるんだから」。自虐と毒舌を交えた、この男なりの照れ隠しの口調の中にふと一瞬、本音とこの新作に対する強い覚悟、そして自信が顔をのぞかせた。北野武監督の監督作17作目となる『龍三と七人の子分たち』はぞろぞろと(元)ヤクザたちが登場するが、決してヤクザ映画ではない。大人…いや、ジジイたちが大暴れする娯楽映画である。そんな、北野作品としては稀なる「笑い」を全面に押し出した本作で、主人公の龍三役を演じるのは、コメディのイメージが強いとは言えない藤竜也である。「俺たちに明日なんかいらない!!」は本作のキャッチコピーだが、明日なきジジイたちは、いったい何に向かって銃を撃つのか?北野監督、藤さんにたっぷりと話を聞いた。極道の道を引退し、息子夫婦の家で隠居生活を送るも、世知辛い世の中に「義理も人情もあったもんじゃねぇ」と嘆く龍三。ある日、オレオレ詐欺に遭遇したことで、元暴走族の若者たちによる「京浜連合」の存在を知り、若い者には負けられないとかつての仲間たちを招集するのだが…。――『アウトレイジ』、『アウトレイジ ビヨンド』とこれぞ北野映画といったバイオレンス全開の2作をヒットに導いたが、本作は先述のように、元ヤクザたちがコントの連続のような笑いを繰り広げる。北野監督:「『アウトレイジ』シリーズをそのまま続けていくと抜けられなくなって、『仁義なき戦い』の深作(欣二)さんみたいになっちゃう。そう思って、以前に書いた台本をひっぱり出してきて、全く違うところを目指してみようと。そこで「笑い」をってなったんだけど、映画である以上はストーリーがあるので、笑わせるんだけど、コメディアンは極力、使わないで、アドリブやボケとかじゃなくて、映画らしく芝居の中で笑いとペーソス(=哀愁)を撮っていけたらと思った。――監督の言葉を借りるなら目指したのは「正統派のお笑い映画」であり「お笑いをやりそうにない人に出てもらい、一生懸命に芝居をした結果が笑いになっている」とのこと。主演を担った藤さんは、確かにコメディの印象はないが、最初にオファーを受け、脚本を読んだ印象は?藤:まさにいま監督が仰ったようにお撮りになるんだろうと思いました。僕には「笑い」はやろうったってできませんからね、そんな難しいこと。僕が考えたのは、どう笑わせようってことじゃなく、ただ龍三のやりどころのない「何かやってやろう」という思い、残り少ない命で一花咲かせてやろうっていう老人を一生懸命やらせてもらうってことだけです。――共演陣には近藤正臣、中尾彬ら、若い頃には任侠映画で斬り合いやドンパチをやっていた同じ世代の仲間たちが顔を揃えた。藤:そうですね。僕も若い頃はずいぶん、ヤクザ映画やりましたからね。20代の頃はあっという間に死ぬような役もたくさんやってました(笑)。そう考えると、引退後のヤクザがまた集まって…というのは面白いですね。中尾さんも同じ日活にいたし、そういう意味では因縁めいた話でもありますね。まあでも、現場に入るとみんな、一生懸命ですよ。品川(徹)さんが「これで私はイメージチェンジできますかね?」なんて仰ってたけど、みんな、同じような気持ちでとにかく一生懸命でした。――実際、藤さん自身も龍三という役に、いままでの自分とはまたひと味違ったもの、これまでとは違う顔を見せているという感覚を持っているのだろうか?藤:それはあると思います。まあこれから感じていくものなのでしょうけどね。僕の世間的なイメージがあるとしたら、そこから少し外れたもの、違うところを見せていると思うし、それは嬉しいことですよ。やはり、毎回変わっていかなきゃつまらないし、同じことはやりたくないですからね。やってみて一番ありがたかったのは、何度も回さずに鮮度のいいところで『OK!』と次に行くところ。あっちから、こっちからと複雑に撮ってたら、みんな最後までもたずに、途中でくたばっちまってたんじゃない(笑)?北野監督:みなさん、職業が俳優だからね。こっちもイメージはあるけど、セリフを間違えない限り、だいたい思った通りの芝居をしてくれるんです。リハーサルなんてほとんどやらないし、本当はすぐ本番でいいんだけど、さすがにカメラマンさんと音声さんが大変だからね(笑)。こっちもお笑いのクセがあるから「何回も同じネタやれるかよ」ってのがある。最初の本番が一番、気合も入るし、テイク重ねるとイヤになって来ちゃう。自分の身に置き換えても、スタミナなくなっちゃうから、とにかく早く撮ろうって。――藤さんをはじめ、主要キャスト8人の平均年齢が73歳超ということがことさら、大きな話題となっているが、その点でこれまでの撮影との違いなどは?北野監督:いや、そこは若いか年寄りかってのはあまり関係ないね。野球と同じでさ、若手もベテランも同じルールでやってるんだから。映画も“映画”というルールの中で芝居やるだけで、若いのを使う時と何も変わらない。ハナッからおれは喋んないしね、現場で。役者のところにいないで、横で隠れてモニター見て笑ってるだけで、よほどのことがない限り、役者のところに行かないし、「よーい、スタート!」を掛けるのだって助監督が言うんだもん。藤:日本一、無愛想な監督ですよ(笑)。徹底的に無愛想。でもそういう方だと思えば、全く問題ない。むしろ、ややこしいこと話すよりもありがたいですよ。――さらにここから、話は年齢を重ね「ジジイ」になることで開けた“境地”、若い世代への思い、さらには「死」に対する意識などへと移っていく。(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:龍三と七人の子分たち 2015年4月25日より全国にて公開(C) 2015 『龍三と七人の子分たち』 製作委員会
2015年04月24日『GOEMON』『CASSHERN』で映画監督を務め、数々のミュージックビデオの制作や、写真 、CM 、広告・雑誌のアートディレクションなどを手がける紀里谷和明が主導する社会派映像制作プロジェクトの第2弾が始動、クラウドファンディングにて支援者を集っている。紀里谷監督の熱い思いのもとに、数々のクリエーターが集結してスタートされた本プロジェクト。世界中の様々な社会問題に光を当て、人々の価値観を揺さぶる映像制作を行っていく。第一弾では「毛皮」をテーマに、毛皮製品生産の実態を映像化。衝撃的な内容が話題を呼び、クラウドファンディングにて目標資金調達額をはるかに超える1,825,020円を集めた。第二弾となる今回は、「子供」をテーマに、いじめ・虐待などの問題に向き合う作品を制作する。クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」にて、「社会問題に鋭く切り込む映像プロジェクト第ニ弾!子供を取り巻く闇をあなたは知っていますか?」と題されたプロジェクトがスタート、支援者を募集している。昨年のこどもの自殺数は538人、うち学校問題と原因を明らかにしているものが167人、家庭問題としているものが82人だという。「数字だけでみても、こどもたちの悲鳴が聞こえる気がします。大人が回す社会から、閉ざされている子どもの孤独に、耳を傾けるところから、はじめませんか。」という問いかけともにスタートした本プロジェクト。紀里谷監督がどのような視点で映像を届けてくれるのかに注目したい。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日「最近ね、ミギーは実際にあの現場にいたんじゃないかという気がしてるんです(笑)」――。『寄生獣 完結編』の編集およびCG部分の製作作業が進む2月下旬、まさにCGによって、撮影現場には実在しなかったミギーを作る立場にある山崎貴監督はそうつぶやいた。「彫刻家が『木の中に埋まっているものを彫り出しているだけ』と言うのと同じで、現場では目に見えなかっただけで、そこに確実にいたミギーをいま、彫り起こす作業をしてるだけなんじゃないかって。出来上がったばかりのCGなのに、ミギーが動いてるのを見るとなぜか懐かしいんですよ。『久しぶり!』という気がする(笑)。そこで撮影の頃に気持ちが飛ぶんです。そんな経験は初めてですね」。現場で、右手に寄生している“目に見えない”ミギーを操っていた染谷将太も、山崎監督のその言葉を何の違和感もなく受け止める。『ALWAYS 三丁目の夕日’64』、『永遠の0』、さらに『寄生獣』の主題歌を手掛けてもいる「BUMP OF CHICKEN」の楽曲を元にしたショートフィルムに続き、これが4度目のタッグであり、強い信頼関係で結ばれた2人は、言葉に出さずとも、同じミギーを共有し、ここまで共に戦ってきたのだ。昨年末に公開された前編『寄生獣』に続く『寄生獣 完結編』がまもなく公開。日本映画史上に残るこの壮大なプロジェクトの中心を担った“主犯”2人に話を聞いた。原作は岩明均の人気漫画。ある日突然、人間に寄生し操り、人間をエサとする寄生生物“パラサイト”が襲来する。高校生の新一も寄生されかかり、脳は守ったものの右手を乗っ取られ、このパラサイト“ミギー”と奇妙な共存をすることになる…。『完結編』では新一を含め、人間側とパラサイトの最終決戦が描かれる。撮影は前後編で分けることなく、5か月にわたって一気に行われており「前後編の2本という意識ではなく4時間の大作を撮っているという意識だった」(染谷さん)というが、前編と比べ、この『完結編』で特に目を見張るのは新一の変化。これまで“巻き込まれた”形で、やや受動的に次々と襲い来る事態に向き合っていた新一が、自らの意思でパラサイトとの戦いに赴くことになる。これはミギーに右手を寄生されたことだけでなく、前編で母親を殺された怒りと哀しみが大きな原因と言えるが、染谷さんは演じる上での新一の変化をこう説明する。「自分が見えなくなっていくというのが強くありますね。感情が先走りして、新一はパラサイトに操られているわけではないのに、激しい感情に操られてしまう。ただ、そこで里美(※新一の幼なじみ/橋本愛)という、一番近くにいてくれた存在、その大きな“愛”に気づかされて、揺れ動くんです。前編である意味で一度は安定した感情が、この『完結編』で再びワーッと走り出して不安定になっていくというのは演じる上でも意識した点――いや、意識せずとも、自然とそうなった部分であり、それを大切に演じました」。コミックでも名場面となっている、市長にまで登りつめパラサイトをネットワーク化した広川(北村一輝)の演説、市庁舎での人間VSパラサイトの戦い、人間の子供を出産し母親となったパラサイト・田宮良子(深津絵里)の決断など「映画の作り方として正解かどうかはともかく、『完結編』はクライマックス集と言っても過言ではない」(山崎監督)という言葉通り、見応えのあるシーンが続く。中でも圧巻はやはり、新一と最強のパラサイト・後藤(浅野忠信)の最終決戦!燃えさかるごみ処理場で2人が対峙する姿は『ターミネーター2』の溶鉱炉でのクライマックスシーンのようでもあり、こどもの頃にハリウッド大作をワクワクしながら見ていたような気持ちを思い起こさせる。改めて、本作がハリウッド映画に負けない“質感”をもって製作されたことに気づかされるが、山崎監督の意図は?「ハリウッドだと最後の決戦場ってすごい舞台が用意されるじゃないですか。でも日本映画だと、どうしても廃工場あたりに落ち着いちゃう(苦笑)。スケールもそうですが、やはり物語としても、巨大な、人間が産み出した最悪のものとして、ごみ、廃棄物の焼却場を地獄めぐりの旅の終着駅として選びました。地獄を見せたかったんです。それは本当にある世界だけど、見方によって地獄絵図に見える。『ターミネーター2』の溶鉱炉のイメージというのはよく言われるんですが、個人的なイメージとしては『ブレードランナー』のオープニングで実際に採用されなかった、レプリカント(※人造人間、アンドロイド)を処理場で係の人間が無感情に燃やしているというシーンがあって、それをやってみたかったんです。その意味では、自分が見て育ったハリウッド映画のニュアンスを出せているのかなと思います」。こうした熱い言葉からもうかがえるが、原作の映画化権がハリウッドにある頃から、自分の手でいつか映像化することを夢見ていたという山崎監督だけあって、本作について「ある意味で、やりたい放題(笑)。邦画でどこまでできるかという表現の限界に挑んだし、やや趣味に走りましたね(笑)」とも。一方で前編で観客動員数150万人突破するなど、きっちりとエンターテイメントとして仕上げる手腕はさすがである。エンターテイメントと深遠なテーマの“せめぎ合い”こそ山崎作品の真骨頂とも言えるが、本作に関して描きたかったテーマは?「人間は業を背負いながら生きていく――それでも『生きる』という選択をするということでしょうか。人間の存在自体、地球にとってはそんなに良いものとは言えないという考え方もあります。だけど、それでも人間は生きていくし、新一も決断をする。業を背負いつつ、生きていくのが人間だという感覚は大事にしたかったです」。染谷さんも、これまでの山崎作品との違いを現場でも感じていたという。「まず題材的にもいままでの山崎さんの作品からは見たこともないものだったので、自分の芝居の質感も、それこそ1ミリ、2ミリ単位で微調整し、話し合っていくような感覚でした。それは初めての経験であり、楽しかったですね。あと、現場ではいままで以上に擬音での指示が多かったです(笑)。『永遠の0』の時も擬音は多かったけど、まだ飛行機のコクピットのセットがあったんですよ。今回は何もないグリーンバックの中で『ドーン!』とか『ガーッ!!』って擬音だけが響きわたるという(笑)」。先日の完成披露試写会の場で、共演者の新井浩文が染谷さんを「死んだ魚の目」という言葉で表現し、染谷さん自身も「ずっと言われ続けてきた」と平然と受け止め、笑いを誘っていた。強烈な言葉でありつつも、独特の存在感、他の誰にもない強烈な印象を抱かせる染谷さんを言い表した言葉で、言い得て妙でもある…。これが4度目のタッグであり、人間とパラサイトの間に位置する新一役に、染谷さんを望んだ山崎監督から見て、その魅力はどんなところにあるのだろうか?「染谷は微調整可能なものすごく細かいダイヤルを振られているお芝居のテクスチャを持っていると思います。特に発声。(他の人間が)普通に発声しても、お客さんは自分のことのように感じず、『お芝居だな』と受け止める。でも染谷の声の出し方はちょっとだけ鼻声になったり、わずかなニュアンスを含ませることで、お芝居がドキュメンタリーになる瞬間があるんです。今回のような物語は、地に足をつけないと、何でもアリになって、単なる空想上の生き物が戦っている映画になっちゃう。どこかで人間の暮らしと繋がっていないといけないんだけど、その時に染谷が持っているニュアンスはすごく生きるんです。一見、荒唐無稽なものが出てきても、現実と地続きだと信じさせる“魔法”を持ってますね。それがテクニックなのか?持って生まれた天性のものなのかは分かんないんですが…」。その言葉に染谷さんは「企業秘密です」といたずらっぽく笑いつつ、言葉を続ける。「サウンドは確かに大切にしてます。声や音楽を含めて、“音”から得られる感情は本当に大きいなと思います。前編で母親に寄生したパラサイトと戦うシーンが電車の高架下の河川敷で、音がすごくて(セリフは)全てアフレコという前提での撮影だったんです。実際に撮影中も電車が何本も行き交って、自分で言っているセリフが聴こえなかったんですが、そうするとセリフが出てこなくなっちゃったんです。自分の声も含めて、音の大切さに気付かされました」。戦いに加えて、大きな見どころとして推したいのが新一と里美のラブシーン!単に2人の恋の行方は…?というだけでなく、染谷さんの先の発言の通り、里美はパラサイトの存在に引っ張られていく新一を人間の側に繋ぎとめる大切な存在となっている。「かわいらしく、生々しいラブシーンでもあり、僕自身もすごく好き」(山崎監督)、「激しいアクションエンターテイメントであると同時に、壮大なラブストーリーでもある」(染谷さん)という言葉を決して裏切らないのでこちらも期待してほしい。昨今、日本映画界は漫画原作の作品が増え、安易な作品づくりに目の肥えた映画ファン、そして原作のファンから批判が高まっていることは事実。だが、この『寄生獣』は、このクオリティで原作を映画化するならそんな批判の声は少なくなるのでは?と思わせてくれる作品に仕上がっている。「いま」だから、「映画」だからこその凄まじさを体感してほしい。【染谷将太】ヘアメイク:AMANOスタイリスト:清水奈緒美(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:寄生獣 2014年11月29日より全国東宝系にて公開(C) 映画「寄生獣」製作委員会寄生獣完結編 2015年4月25日より全国東宝系にて公開(C) 2015映画「寄生獣」製作委員会
2015年04月24日『アーティスト』でオスカーを獲得したミシェル・アザナヴィシウス監督が、長年温め、どうしても描きたかったと明かしている映画『あの日の声を探して』が、本日4月24日(金)より公開となる。いまも、世界のどこかで起きている戦争を子どもの目線から切り取ったミシェル監督の渾身の一作には、ひと足早く本作を鑑賞した著名人を始め、一般の観客の多くからも感動のコメントが続々。中でも、日本映画界が誇る山田洋次、大林宣彦という2人の巨匠が絶賛の声を寄せていることが分かった。ミシェル監督は本作で、『アーティスト』でアカデミー賞「助演女優賞」にノミネートされたフランスの実力派女優ベレニス・ベジョと再タッグ。同じく『アメリカン・ビューティー』などでアカデミー賞ノミネート経験のあるアネット・ベニングも参加する中、主人公の少年・ハジには、チェチェン出身の10歳の少年をオーディションから選出。演技も初挑戦となったアブドゥル・カリム・ママツイエフくんは、戦争で両親を亡くし、失意の中で声までも失いながら、生きることは決してあきらめない、切なくもピュアな少年を堂々と熱演した。本作をいち早く鑑賞した山田監督は、『男はつらいよ』シリーズ終了後20年ぶりとなる“家族”の喜劇映画『家族はつらいよ』の公開が控えているが、「戦争はかくも残酷であり、人と人との絆はかくも真実だということを、鮮やかに描き出した文句なしの傑作」とコメント。また、『この空の花長岡花火物語』『野のなななのか』などで3.11や戦争の傷跡を描いてきた大林監督は、「戦争を記憶し、伝えるためにこそ、映画は発明された。人間が人間らしく生きるための切実な“糧”だ。必見!」と、その熱い想いを言葉にした。さらに、試写会に参加した観客たちからも高い評価を得ている。本作に対する満足度を聞いてみると、80%以上の人が高い満足度を示し、中には「200%」と答える観客もいたほど。「いま、見るべき、知るべき映画。見てよかった」(30歳・女性)、「胸につきささる映画でした。ハジの泣きそうな笑顔が忘れられない」(50歳・女性)、「映画の力を信じている監督の作家としての姿勢が素晴らしい」(49歳・男性)、「戦争映画は好きではないけれど、これは本当に素晴らしい映画でした」(38歳・女性)と、アブドゥルくんや監督に対しても絶賛のコメントが多く寄せられた。ミシェル監督は、「ニュース番組で映る悲惨な状況に陥っている人たちの姿は虚像のようで無力感を感じる。だから映画でそれに実像を与えたかった。無関心でいることはいくらでもできる。しかし、戦争を引き起こす引き金は無関心でもあると思う。だからまずは関心をもつことが世の中と意識を変える第一歩なのではないか」と語っている。その想いに呼応するように「感動しました。無関心は罪だと感じました。」(26歳・女性)、「テレビの中の世界と思いがちな戦争や紛争。現実にあることを決して忘れてはいけない」(64歳・女性)、「これが現実社会で起こっていること。目をそむけてはいけない」(38歳・男性)、「戦争は人生を変える」(41歳・女性)など、本作から“戦争”がより“自分事”となったという声も上がっている。クリント・イーストウッド監督『アメリカン・スナイパー』が本国だけでなく、日本でも大ヒットを記録し、イスラム国(IS)による日本人人質事件やチュニジアで起こった襲撃事件など、日本でも対テロや“戦争”が問題となっている昨今。ミシェル監督が、「この映画が、人々の胸を打つ、苦しんでいる人に対して他人事ではなく共感を寄せる映画であってほしいと願っています」と明かしているように、本作に込めた想いを劇場でも受け取ってみてほしい。『あの日の声を探して』はTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:あの日の声を探して 2015年4月24日よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開(C) La Petite Reine / La Classe Américaine / Roger Arpajou
2015年04月24日山田涼介主演の映画『暗殺教室』のヒット御礼舞台挨拶が4月24日(金)、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、早くも続編製作の決定が発表された。同日、山田さん本人も初めて知ったそうで「まさか皆さんと一緒に知るなんて。本当にうれしい」と大喜びだった。この日発表されたタイトルは『暗殺教室~卒業編~』で、公開は2016年の予定。山田さんは「いま知ったばかりなので、嬉しいなという気持ちが強いですが、どんな展開になるか、一ファンとして、また出演者として楽しみです」と抱負のコメント。舞台挨拶には、上原寿一プロデューサーが駆けつけ、「すでに原作者の松井優征先生とも話を進めているところ。生徒たちのさらなる成長物語になるはず。アニメの続編も決定したので、2016年を今年以上の暗殺イヤーにしたい」と期待をあおった。さる3月21日(土)から全国313スクリーンで封切られ、4月23日(木)時点で観客動員222万3181人、興行収入25億2768万8300円を記録。2015年公開の邦洋実写映画の動員&興収ナンバーワンを突き進んでおり、「まさかこんなことになるとは!ビックリしちゃうよねえ。皆さんの力がなかったら、ここまでのヒットはなかった。感謝の気持ちでいっぱいです」と異例の大ヒットにも喜びを爆発させていた。原作は2012年から「週刊少年ジャンプ」で連載され、累計発行部数1,350万部を突破する人気漫画。進学校の落ちこぼれ生徒たちが、担任教師として突如現れたタコ型の超生物・殺せんせー(ころせんせー)の暗殺に奮闘するという異色アクションコメディで、殺せんせーの声優を「嵐」の二宮和也が担当していることでも話題を集めている。『暗殺教室』は全国東宝系にて公開中。4月25日(土)から本編エンドロールの後に、続編につながる“後付け予告編”が上映される。『暗殺教室』は全国東宝系にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:暗殺教室 2015年3月21日より全国東宝系にて公開(C) (C)2015 フジテレビジョン 集英社 ジェイ・ストーム 東宝 ROBOT(C) 松井優征/集英社
2015年04月24日アメカジファッションの代名詞「Gap」は、日本のLGBTポートレートプロジェクト「OUT IN JAPAN」の第一弾となる「プロジェクト#001」で、レスリー・キー氏が撮影した111名(92組)のポートレートを4月21日(火)~28日(火)までの1週間、Gapフラッグシップ原宿にて先行展示を行っている。21日には、Gapフラッグシップ原宿にてお披露目イベントが開催され、レスリー・キー氏と、本プロジェクトの最初の被写体となった、ミュージカル「RENT」(2015年9・10月 シアタークリエ公演)でエンジェル役を演じるファッションモデルIVANが登場した。「東京レインボープライド」は、LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの総称)をはじめとするセクシュアル・マイノリティ(性的少数者)が、差別や偏見にさらされることなく、より自分らしく、前向きに生きていくことができる社会の実現を目指しており、4月25日(土)、26日(日)東京都代々木公園イベント広場&野外ステージにて、フェスタ&パレードを開催する。「OUT IN JAPAN」は、認定NPO法人グッド・エイジング・エールズが主催するカミングアウト・フォトプロジェクトで、日本のLGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティにスポットライトを当て、多彩なポートレートをさまざまなフォトグラファーが撮影し、5年間で日本の1万人のLGBTポートレート撮影を目指す。24日(金)、「OUT IN JAPAN」の本サイトもオープン。「Gap」は、「東京レインボープライド パレード」会場に2ブースを出展し、ひとつは無料フェイスタトゥーやアイロンプリントのブース、もうひとつは「Gap」の多様性を尊重したカルチャーやチームワークを実際にストアや本社で働く従業員が説明し、「Gap」で働くことを気軽に相談できるスペースを提供する。また今後、「Gap」がグローバルに運営するファッションスナップサイト「Styld.by」に、グッド・エイジング・エールズ松中、東小雪、杉山文野、HIRAKUといった第一線で活躍する日本のLGBTアクティビストが登場する予定だ。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日ディズニー・アニメーションの最新作として興収90億円超の大ヒットとなり、第87回アカデミー賞「長編アニメーション賞」を受賞した『ベイマックス』。現在、デジタルで先行好評配信中の本作のMovieNEXが、ついに本日4月24日(金)に発売。ボーナス・コンテンツに含まれる秘蔵映像の一部が到着し、オラフやハンス王子といった『アナと雪の女王』の人気キャラが “出演”していることが分かった。本作は、ひとりぼっちの天才少年・ヒロと、亡き兄が人々の心と体を守るために作ったケア・ロボット“ベイマックス”との友情と冒険の物語。今回届いたのは、本作のMovieNEXのボーナス・コンテンツとして、隠しメニューからのみ観ることができる“Easter Egg”と呼ばれる秘蔵映像の一部。ディズニー作品ではおなじみの、映画内に登場するさまざまなディズニーキャラクターを紹介してくれる映像だ。本作『ベイマックス』のキーワードのひとつは、“ハグ”。心に傷を負った主人公ヒロを優しくハグするベイマックスの姿には癒される人も多いはず。もう1人、ハグが大好きなディズニーキャラクターといえば、昨年歴史的大ヒットを記録した『アナと雪の女王』の雪だるまのオラフ!ベイマックスとヒロの爽快なフライトシーンをよく見てみると、なんと街角にオラフの姿を発見できる。また、同作からはハンス王子も登場。一般的なプリンセスストーリーならば、素敵な王子が登場し、プリンセスと結ばれてハッピーエンドとなるのが常だったが、『アナ雪』でのハンス王子は、一見、運命の王子と思いきや、実はそうではなかったというトホホなオチがついていた。実は『ベイマックス』の中でも大変な目に遭わされていて、思わずクスッとしてしまう。さらに、港にはアナとエルサの王国・アレンデールの船が泊まっていたり、そのほかのキャラクターたちが登場していたりとディズニー・アニメーションならではのコラボが満載。もちろん隠れミッキーも存在するとか。MovieNEXのボーナス・コンテンツから、ぜひあなたも見つけてみては?『ベイマックス』MovieNEXは4月24日(金)より発売&レンタルリリース(デジタル先行配信中)。<『ベイマックス』MovieNEX/リリース情報>価格:4,000円+税発売日:2015年4月24日(金)※ブルーレイ/DVDのレンタル同日開始発売元:ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(C) 2015 Disney(text:cinemacafe.net)■関連作品:アナと雪の女王 2014年3月14日より2D/3Dで同時公開(C) Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.ベイマックス 2014年12月20日より全国にて公開(C) 2014 Disney. All Rights Reserved.
2015年04月24日スタジオジブリ出身のアニメーターとして知られる新井陽次郎の劇場映画監督デビュー作となる『台風のノルダ』。短編『陽なたのアオシグレ』(’13)で話題を呼んだスタジオコロリドがフジテレビと共同制作することでも話題の本作で、主人公の少年の声を、『ビリギャル』でも好演を見せる注目度NO.1の若手俳優、野村周平が務めることが決定。主題歌を、「あの花」ことアニメ「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」のオープニングテーマを手がけた「Galileo Galilei」が担当することが分かった。舞台は、とある離島、文化祭前日の中学校。幼いころからずっと続けていた野球をやめたことがきっかけで、親友の西条とケンカした東(あずま)は、突如現れた赤い目をした不思議な少女ノルダと出会う。そのころ、観測史上最大級の台風が学校を襲おうしていた──。スタジオコロリドは、ショートアニメ「フミコの告白」で第14 回文化庁メディア芸術祭優秀賞ほか数々の賞を受賞した石田祐康をはじめ20代を中心とした新進気鋭のクリエイターが集結するスタジオ。彼らが、本作で劇場作品監督デビューを果たす新井監督と世に送り出すのは、文化祭前日の離島の中学校を舞台にした少年同士の友情物語だ。先日行われたアフレコ収録について、野村さんは「本当に難しくて、改めて声優のみなさんはすごいと思った」と語りつつも、息遣いでアドリブにも挑戦するなど工夫を重ね、繊細な“東”を見事に表現。「アフレコという仕事は、絵が用意されていて自分の気持ちを優先にできるかと思っていたけど、意外とそうではなかった(笑)」と笑顔を見せながらも、「オーバーに言わなくてはならないところがあったり、普段は声を出さなくていいところで、声を出さなきゃいけなかったりして、とても勉強になった」と真摯にコメント。「僕が初めて声優にチャレンジさせていただいた作品です。ストーリーも面白いものになっていますし、どのジャンルを好きな方も楽しめる作品になっていますので、ぜひ観てください!」とファンにメッセージを送った。新井監督は、「声優ではなく俳優の方に依頼することについては、素の演技での『生っぽさ』を求めていた。サンプル映像をみて、野村さんの自然体な感じが主人公の東にすごく合うと感じた。東は思っていることを表に出さないで内に秘めているキャラクター。その素直になりきれないもどかしさを演じるのは難しいと思うが、ぜひ野村さんにお願いできればと思った」と起用の理由を明かす。そして、アフレコを終えた後には「東の繊細さが出ていてよかったと思います。表に出していない感情をうまく表現してくれました」と、声優としての野村さんに太鼓判を押した。また、“東”の友人、西条役には「アミューズオーディションフェス2014」で32,214名の中から俳優・モデル部門を受賞した金子大地が大抜擢。同オーディションフェスでグランプリに選ばれた清原果耶が不思議な少女・ノルダ役の声優に決定し、フレッシュな顔ぶれで物語に息吹を吹き込んでいく。さらに、本作の主題歌を人気ロックバンド「Galileo Galilei」が担当することも決定。2011年からフジテレビ・ノイタミナ枠で放送され、「あの花」ブームを巻き起こしたアニメ『あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。』の主題歌を担当し、音楽ファンはもちろん、アニメファンからも熱い支持を受ける彼らが、本作のために新曲「嵐のあとで」を書き下ろし。台風と共に現れた少女ノルダと、2人の少年たちの淡く不思議な物語を彩ってくれるはずだ。『台風のノルダ』は6月5日(金)より全国にて3週間限定公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日主演に唯一無二の存在感を放つ女優・樹木希林を迎え、世界から注目を集める河瀬直美監督が贈る最新作『あん』が、第68回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門オープニングフィルムに正式出品されることが決定した。河瀬監督は、初の劇場映画『萌の朱雀』が同映画祭の「監督週間」に出品され、新人監督賞を史上最年少で受賞。また、過去には「コンペ」部門に『沙羅双樹』が選出、『殯の森』は出品されグランプリを受賞、さらに昨年『2つ目の窓』が出品されるなど、導映画祭へ多くの出品作品を持つ。2013年には日本人監督として初めて審査委員(「コンペ」部門)を務めた河瀬監督にとって、本作の出品がカンヌ映画祭出品7作品目となり、日本人としては史上最多となる。本作は、縁あってどら焼き屋「どら春」の雇われ店長として単調な日々をこなしていた千太郎(永瀬正敏)と「どら春」の求人募集の張り紙をみて、そこで働くことを懇願する一人の老女、徳江(樹木さん)の物語。河瀬監督自らの熱烈オファーで実現したという大女優・樹木さんの出演や、初の河瀬作品出演となる永瀬正敏や、樹木さんの孫娘・内田伽羅、市原悦子など、豪華キャストの共演にも注目が集まる。本作の同映画祭への出品を受けて、河瀬監督や主演の樹木さん、永瀬さん、原作者・ドリアン助川、主題歌を担当した秦基博らが喜びのコメントを寄せた。■河瀬直美監督継続的に良質な作品を創り続けること。それはどんどん山が高くなることです。しかし、それでも、映画を創り続けることをまっとうし、その先に、今回の2年連続カンヌの公式招待を、しかも、オープニングという特別枠でいただけたことに、誇りを感じます。「あん」はこの時代に生まれるべくして生まれ、人に伝わり、歴史に名を遺すのだと、原作を読んだ時に感じました。そんな想いを映画にのせて、世界の人々に見ていただけることに、いま、喜びを隠せません。素晴らしいスタッフとともに、こういった作品の監督であれた幸せを噛み締めています。ありがとうございました。■樹木希林こうして『あん』がカンヌ国際映画祭のオープニングを飾り、映画本来の「鑑賞」をして頂ける特別枠に選ばれたことが喜ばしいです。また日本人でこういう監督が出てくることがたくましくて頼もしい。『あん』は一人歩きしていく。多くの人に観てもらいたい作品です。■永瀬正敏驚きました、心から光栄に思います。河瀬監督や樹木さん、すでに天国にいらっしゃる元ハンセン病患者さん方や沢山の皆さんの想いが海を渡る…本当に嬉しいです。■ドリアン助川(原作者)河瀬直美監督により映像作品として創造された『あん』は、それぞれの生の意味を問い直す人類共通のテーマを内包している。世界中が注目するカンヌ国際映画祭で本作が上映されることは、この秘められたテーマと独自の視点があるからこそ、たいへんな僥倖であり、またふさわしいスタートなのだと思う。私はこの物語を書く際、起点となる話をして下さった元ハンセン病患者の御夫婦とともに、映画『あん』の船出を客席から見守りたい。■秦基博(主題歌)『あん』、カンヌ正式出品決定、おめでとうございます。 生きることの意味を問いかけるこの美しい映画が、国境も越え、たくさんの人の元へ届くことが今から楽しみでなりません。主題歌というかたちで、少しでも携わらせて頂いたものとしても本当に幸せです。また、カンヌ国際映画祭名誉会長、ジル・ジャコブからも「この作品に集った才能、河瀬監督のそれは特に素晴らしく、世界に伝わるユニバーサルな作品であり、ほぼ完璧な作品を創られていると思います」と絶賛される本作。公開がいまから待ち遠しい。『あん』は5月30日(土)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日『アリス・イン・ワンダーランド』のミア・ワシコウスカ主演、オーストラリアの広大な砂漠3000キロを踏破した女性の驚くべきノンフィクションの映画化『奇跡の2000マイル』の日本公開が決定、ポスタービジュアルが解禁となった。砂埃が舞うオーストラリア中央部の町アリス・スプリングス。うまくいかない人生に変化を求め、家族や友だちから離れて、たったひとり都会からこの町にやってきた24歳の女性ロビン。彼女がこの地を訪れた目的は、とてつもなく広大な西部の砂漠地帯を踏破し、インド洋を目指す冒険の旅に出ること。町のパブで働きながら牧場でラクダの調教を学び、旅の準備を整えたロビンは、荷物持ちとなる4頭のラクダと、いつも心の支えになってくれる愛犬を引き連れて、いよいよ町を出発。圧倒的な大自然のなかを、自らの足でしっかりと大地を踏みしめて一歩ずつ前進していく。やがてこの波乱に満ちた旅の道程で、ロビンは一生の宝物になるような出会いと経験を重ねていくのだった…。1977年、たった一人でオーストラリア西部の砂漠およそ3000 キロ(約2000マイル)を横断するという冒険の旅に出たロビン・デヴィッドソン。1日あたり約32キロのペースで歩き、7か月を費やして成し遂げた旅の記録を綴った回顧録「TRACKS」は、少なくとも18 の言語に翻訳され世界的ベストセラーとなった。1981年の発売以来、何度も映画化の企画が持ち上がってきたこの伝説的なノンフィクションが、『英国王のスピーチ』でアカデミー賞を受賞した製作チームにより遂に映画化されたのが、本作『奇跡の2000マイル』だ。主人公・ロビンを演じるのは、『アリス・イン・ワンダーランド』のアリス役でブレイクした後、『永遠の僕たち』『イノセント・ガーデン』『マップ・トゥ・ザ・スターズ』など話題作への出演が相次ぐ若きトップ女優ミア・ワシコウスカ。撮影に臨むにあたってラクダの扱い方も徹底的に学んだという彼女が、等身大のヒロイン像を持ち前のナチュラルな存在感でみずみずしく体現した。ロビン同様、実在の人物であるナショナルジオグラフィックの写真家リック・スモーランに扮するのは、『フランシス・ハ』やTVシリーズ「GIRLS/ガールズ」で人気を博し、さらに年末公開の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』出演でも注目を集める若手俳優アダム・ドライバーが演じる。ロビンの驚くべき旅の軌跡をヴィジュアル化するため、制作陣はオーストラリア各地で大がかりなロケを敢行。実際にロビンが辿った、アリス・スプリングスからウルル(エアーズロック)を経由し、インド洋へと至るその道程を、物流を維持するのも困難なほど険しい岩場、草原、砂漠に35ミリのフィルム・カメラを持ち込んで撮影。その多大な苦労は、オーストラリアを代表する撮影監督マンディ・ウォーカーが手がけた映像に、雄大で荒々しく、時に神秘的なまでに美しい大自然の魅力を余すところなく刻み込む、壮大なスケールで描かれる感動のロードムービーとして結実した。今回公開となったポスタービジュアルでは、ゆったりとしたシャツとエキゾチックなスカートにサンダルといった格好のミアが、ラクダと犬を連れて力強く砂漠の大地に踏み出している姿が。壮大な人生の冒険へと向かうひとりの女性を描く物語に、ぜひ注目してみて。『奇跡の2000マイル』7月18日(土)より有楽町スバル座、新宿武蔵野館ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日スコットランド、グラスゴー出身のロックバンド「ベル&セバスチャン」のフロントマンであるスチュアート・マードックの初監督作品『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』の、予告編とポスタービジュアルがこのほど公開となった。スコットランドのグラスゴーのとある街。拒食症のため入院中の少女・イヴは、病院で一人ピアノに向かい曲を書いていた。ある日、彼女は病院を抜け出しライブハウスに向かう。そこでイヴはアコースティック・ギターを抱えたジェームズに出会い、さらに音楽仲間のキャシーを紹介された。2人の少女と1人の少年は一緒に音楽を作り始める。いきおいよく走り出す音楽と友情、そして、恋!1996年のデビュー以来、インディ・ギター・ポップの流れを汲んだサウンドと珠玉のメロディが生み出すハーモニーで多くのファンの心を掴み続けている、「ベル&セバスチャン」。今年の1月にはニューアルバム「Girls In Peacetime Want To Dance」をリリースし、本年度のフジロックフェスティバルへの出演も決定。今年日本でも多くの注目を集めるであろう「ベルセバ」のフロントマンであるスチュアート・マードックが、自身のソロ・アルバムを自ら脚本・監督したのが『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』だ。英スコットランド・グラスゴーを舞台に、思春期の少女と少年の恋と痛みを描いた、ポップでファッショナブルなミュージカル映画である本作。今回解禁となった予告編では、70 年代風の衣装や音楽、ミュージカルシーンが披露され、とにかくキュートな映像が満載!※訂正:特別鑑賞券は5月17日(日)より発売開始「もし美しい自分の声を聞きたいなら、バンドを組もう」とヒロインを口説く主人公のシーンからはじまる冒頭から、ポップミュージックとカラフルなファッションに彩られた、最高にキュートな映像の連続には思わず胸が高鳴ってしまう。キャストには、ヒロインである、孤独な病院生活から恋と音楽を通して世界に飛び出してゆく少女、イヴを演じる『エンジェル・ウォーズ』のエミリー・ブラウニング。イヴに出会い、音楽仲間となって密かにイヴに恋する少年を繊細に演じたのは、俳優であり、人気バンド「イヤーズ&イヤーズ」のフロントマンでもあるオリー・アレクサンデル。プロデューサーには『ブライズメイズ史上最悪のウェディングプラン』『ローラーガールズ・ダイアリー』や『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』も手掛けたバリー・メンデルがクレジットされている。『(500)日のサマー』や、『グランド・ブダペストホテル』のウェス・アンダーソン監督の世界観にも通じる、カラフルで、ビター&スイートなミュージカル作品としての期待が高まる本作。今年発売のベルセバの新譜と合わせて、是非このキュートな世界をのぞいてみて。『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』は、8月1日(土)より新宿シネマカリテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール 2015年8月1日より新宿シネマカリテほか全国にて公開(C) FINDLAY PRODUCTIONS LIMITED 2012
2015年04月24日レジャーシーズン到来!GWも間近に、爽やかなお天気に誘われてお出かけしたくなるこの時期。映画ではじめるデートプランは、エンターテイメント施設あり、グルメあり、オーシャンビュー&夜景スポットあり、そして映画館あり!のカップルにとって東京デートの定番、お台場にフィーチャー。GWならではのイベント企画やグルメ情報を中心にお届け!今月のデートにおすすめしたい映画は、ディズニー・スタジオが総力を結集して映画化した実写版『シンデレラ』。 ガラスの靴やカボチャの馬車に代表されるロマンティックなイメージはそのままに、シンデレラの勇気と優しさから生まれる“奇跡の愛”が感動的な一本だ。シンデレラ役に大抜擢された新星女優リリー・ジェームズの若々しくも、凛とした現代的なプリンセス姿に注目が集まる本作。継母役のケイト・ブランシェット、フェアリー・ゴッドマザー役のヘレナ・ボナム・カーターといった名女優たちとの共演も見どころ。そしてガラスの靴をはじめとする豪華絢爛な衣装や美術がシンデレラの世界観を盛り上げる。誰もが知るフェアリーテールを実写化したスタッフ&キャストの手腕に期待大!お台場で映画を観るなら、お台場シネマメディアージュで。全席指定・定員入替制の劇場なので、事前にカップルシートを予約するのがおすすめ。映画が始まるまでの時間は、近くのショッピングモールを覗いてみてはいかが?お台場シネマメディア―ジュから徒歩約15分、大観覧車がアイキャッチのパレットタウン内にあるショッピングモール、ヴィーナスフォートとMEGA WEBでは、4月29日(水・祝)~5月6日(水・振休)で「お台場ハワイ・フェスティバル2015」を開催する。昨年11万人の動員を記録したというGW最大級のハワイアンイベントなので、足を伸ばしてみて。今年のテーマは「RAINBOW」。国内外のアーティストたちによるハワイアン・ミュージックパフォーマンスやポリネシアン・ショー、フラダンス、夜は迫力満点のサモアの戦士の踊りであるファイヤーナイフダンスなどのダンスショーが毎日開催されて、お台場はハワイアンムード満点になる。パレットプラザ・パレットタウン入口前では、ロコモコやマラサダといったハワイの王道グルメから、アサイーボウルといった流行のヘルシーフードまで、期間限定でさまざまなハワイアンフードが楽しめるマーケットが出現。デート中の小腹を満たすのにもぴったり。人気のハワイアンレストラン「ALOHA TABLE」のキッチンカーも登場して、ハワイで人気の穴あきドッグのロコ・ドッグやレインボー・パパイヤ、クラフトビールなどを提供したり、ハワイで20年以上愛され続けているハリケーン・ポップコーンを含めた3種類のポップコーンを詰め放題できる“アロハ・ポップコーン・ビュッフェ”も展開されるので要チェック。ショッピングスポットでは、ファッションから雑貨、お持ち帰りグルメなど「RAINBOW」にちなんだカラフルなグッズが集合。「ALOHA SQURE」では、マウイ島やハワイ島の天然成分でできた“マウイソープカンパニー”の可愛いハンドメイドソープがたくさん見つかったり、現地のファーマーズマーケットで一番人気のフルーツケーキ「Happy Cakes」から新作のチョコレート味も登場する。ハワイでしか手に入らないアイテムも多数見つかるので、二人でプチ・ハワイ旅行気分を味わえるかも。ヴィーナスフォート内でディナーをするなら「ハワイアンダイナーハレモアナ」がカップルシートもありデート向きだ。ハワイアンミュージックが流れる開放的な雰囲気の店内で定番のハワイアンフードやトロピカルなカクテルなど味わおう。ちなみに5月22日(金)まではアサイーボウルが期間限定メニューで提供中。永遠のラブストーリー『シンデレラ』を観て、ショッピングモールで遊び、グルメを堪能したら、最後はお台場の夜景を見ながら二人だけのフィナーレを迎えてみて。夜のお台場デートは、レインボーブリッジや東京タワーが一望できるお台場海浜公園が定番だけど、やはりメモリアルなGWデートには外せないスポットだ。『シンデレラ』は、4月25日(土)より全国にて公開。(text:Miwa Ogata)■関連作品:シンデレラ 2015年4月25より全国にて公開(C) 2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2015年04月24日愛する夫と、200年前の世界で出会った若き戦士の間でゆれる従軍看護師を主人公にした、全世界2,500万部突破のベストセラーロマンス小説のドラマ化「アウトランダー」。このほど、Huluにてシーズン1前編が好評配信中の本作から、待望の後編の日本最速配信がスタート。さらに、海外ドラマ専門チャンネルAXNにて7月より放送されることが決まった。時は1945年、結婚したばかりの従軍看護婦・クレア。夫とスコットランドへの旅行のさなか、古代のストーンサークルを訪れた彼女は、突然、1743年のスコットランドにタイムスリップしてしまう。そこで出会ったのは、夫とそっくりな先祖イングランド将校ランダルと、燃えるような赤毛の若いスコットランドの戦士・ジェイミーだった――。時空を超えて存在する2人の男性の狭間で、愛と忠誠心に心引き裂かれる主人公クレアの愛と運命を紡ぐ本作。原作は、作家ダイアナ・ガバルドンが20年以上にもわたって手掛けてきた、大人のためのファンタジー・ロマンス巨編。「GALACTICA/ギャラクティカ」「スタートレック」シリーズを手がけたSFドラマ界の大御所ロナルド・D・ムーアが製作総指揮を務めている。圧巻の映像美を放つスコットランドを舞台に、壮大なスケールで愛と人間模様を描き、米国でも現在放送中。メディアやSNSでも大きな注目を集め、早々にシーズン2の制作が決定。いよいよ日本でも、待望のシーズン1の後編(第9話~16話)が配信スタートとなる。本作で特にファンの心をとらえて離さないのは、本来いるはずのない世界へ放り込まれてしまった孤高のヒロインと、彼女を愛して守り抜こうとする若き戦士の数十年におよぶ純潔たる愛の行方と、“TVシリーズ史上、世界で最も美しいセックスシーン”と称される素晴らしい愛の描写の数々。今回、配信開始となる後編では、さらにそのセクシー度に磨きがかかり、物語もより深みを増していくという。世界中のファンを魅了するクレアを演じているのは、アイルランド出身のカトリーナ・バルフ。19歳からファッションモデルとして活躍、ショーや有名ブランドの広告などに起用され、2011年には映画『SUPER 8/スーパーエイト』で女優デビュー。『グランド・イリュージョン』『大脱出』などへの出演を経て、本作の主演に大抜擢されており、いま最も勢いに乗る女優の1人といえそうだ。「アウトランダー」は4月24日(金)よりHuluにてシーズン1の後編が配信スタート、以降毎週金曜日に1話ずつ追加予定。前編(8話)も好評配信中。※海外ドラマ専門チャンネル AXNにて7月放送開始。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日ミラ・クニスが、鶏を盗んだとして少女時代の知り合いから訴えられ、パートナーのアシュトン・カッチャーと反論するビデオを公開した。ミラを訴えたのはウクライナ出身の歌手、クリスティーナ・カーロ。彼女は22日(現地時間)、25年前に、ペットとして飼っていた鶏をミラに盗まれたとして、裁判所に訴えを起こした。ミラはウクライナ生まれで、8歳のときに家族でロサンゼルスに移住した。ゴシップサイト「TMZ.com」によると、ウクライナ時代に彼女と小学校の同級生で親友だったと自称するクリスティーナは、ドギーと名づけてかわいがっていた鶏をミラに盗まれたと話している。ミラは、名前を呼ぶと返事をする鶏を飼っているクリスティーナをうらやましがっていたという。ある日、ドギーが姿を消したのでミラを問いつめると、ミラは盗んだことを認めて「クリスティーナ、あなたにはペットにする鶏はいくらでもいるじゃない。鶏農場を持ってるんだから」と言い放ったとクリスティーナは言う。自身もロサンゼルスに移住したクリスティーナは、鶏を盗まれたショックで何年も精神分析を受けていたと語り、治療代および精神的苦痛への慰謝料として5,000ドルの支払いを要求している。この訴えを受けて、ミラとパートナーのアシュトン・カッチャーは動画を公開。「はっきりさせよう。君は話ができる生後1か月の赤ちゃんから鶏を盗んだなんて…すごいショックだよ!」とアシュトンがクリスティーナの話のつじつまの合わない点をあげつらうと、ミラは「これ、彼女のミュージックビデオとは何の関係もないのよ。偶然なの」と、告発と同じタイミングでクリスティーナが新曲のMVを公開したことを指摘した。そして訴えられたことについて「精神的に打ちのめされて、泣いて、言葉を失くすほど驚いたわ」と語り、クリスティーナのMVを見るはめになって「身体も目も、焼けるように痛む」ので、彼女に対して5,000ドルの支払いを要求したいくらいだと、きついジョークのお返しをしている。(text:Yuki Tominaga)
2015年04月24日30年ぶりにテレビシリーズとして帰ってくることで超話題のアニメ「ルパン三世」。先日、日本テレビほかにて放送されることが決定し日本のファンも放映開始を待ち望んでいる本作から、この度、一足先に本編映像を使用したPV映像が世界初解禁となった。昨年10月にフランス・カンヌで開催されたMIPCOMにてベールを脱いだ「ルパン三世」新テレビシリーズ。制作陣が作品の舞台であるイタリアの地を実際に訪れ作り上げた本格的な世界観と、あの「ルパン三世のテーマ」を生んだ大野雄二が音楽を担当することでも注目を集めたが、その魅力の一端が垣間見えるPV映像が公開された。映像は、お馴染み「ルパン三世のテーマ」曲からスタート!冒頭からカッコイイ“ルパン”の世界観満載で始まる。制作陣こだわりの美しいイタリアの町並みを、ルパン三世、次元大介、石川五ェ門、峰不二子、銭形幸一らのおなじみのキャラクターたちが駆け回る姿は必見。そしてルパンと一緒に空を飛ぶ美女は一体何者なのか…!?映像中の「天下の大泥棒ルパン三世の新たな歴史がここから始まる!」の文字の通り、彼らの新しい活躍ぶりに期待が高まる映像に仕上がっている。しかし、いまだ新キャラクターや声優キャスティング情報など、その全貌は明らかとなっていない。今後ますます目が離せない新テレビアニメシリーズ「ルパン三世」の続報を楽しみに待とう。「ルパン三世」は2015年秋、日本テレビほかにて放送。(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日5月29日(金)~5月31日(日) に、お台場特設テントにて、国内最大規模のアウトレットフェスティバル「TOKYO OUTLET WEEK」が開催される。「TOKYO OUTLET WEEK」は、国内外の人気ブランド50以上が参加し、50~90%OFFの価格での販売を予定。参加ブランドはEMODA、gelato pique 、LE CIEL BLUE、MERCURYDUO、moussy、 rich、SLY、snidel、The Dayz tokyo、Ungridなど、20代~30代女性を中心に人気のブランドが勢ぞろいする。イベント期間中は、人気モデルも手掛ける有名スタイリストのコーディネートの展示や、芸能界のグルメ王・勝俣州和さんがプロデュースするフードエリアが特設される。また、パリコレで人気スイーツや行列必至のレストランなど、人気のメニューが一同に集結し、ショッピングだけでなくフード類も充実のラインナップだ。さらに、イベント開催に合わせアウトレット商材に特化したEC販売サイトもオープンし、期間限定、会員限定でブランドごとにオンラインファミリーセールなども実施される予定。ショッピングだけでなく、エンターテイメント性を兼ね備えた日本最大規模のファッションアウトレットイベント「TOKYO OUTLET WEEK」。ぜひ注目してみて。【開催概要】■開催日時2015年5月29日(金)~5月31日(土)●5月29日(金)11:00~20:00●5月30日(土)11:00~20:00●5月31日(日)11:00~17:00※開催日3日目の5月31日(日)は、モデルプレスとコラボday!として企画展開予定。(開催時間は、変更になる可能性がございます。)■会場:お台場特設テント(青海臨時駐車場J区画/東京都江東区青海2-1)■チケット:入場無料■入場方法:メルマガ登録、スマートフォンアプリ「CAAD」のダウンロードのいずれかを提示(※混雑状況によっては入場制限がかかることもございます。)■参加ブランドAndemiu、AZUL by moussy、BLONDY Relish、BORNY、dazzlin、EMODA、FIG&VIPER、gelato pique、ISBIT DAIKANYAMA、joue]e、LAGUNAMOON、LE CIEL BLUE、Lily Brown、LUREM、MERCURYDUO、moussy、 MURUA、rich、rienda、 RODEO CROWNS、SLY snidel、The Dayz tokyo、Ungridなど50以上のブランドが参加予定(text:cinemacafe.net)
2015年04月24日俳優の別所哲也が代表を務める、米国アカデミー賞公認アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2015(SSFF&ASIA)」の上映ラインナップが発表となった。昨年度は16,716人が訪れた本イベント。17回目の開催となる今年の上映期間は、「ショートフィルムの日」(日本記念日協会認定)の6月4日(木)から6月14日(日)まで。今年の注目作品は、長編映画『Mommy/マミー』が2014年カンヌ国際映画祭コンペティション部門で審査員特別賞を受賞するなど、監督としても手腕を発揮するグザヴィエ・ドランが、15歳のときに出演した『鏡』。また、12月公開予定の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』のヒロイン、デイジー・リドリー主演の『ブルー・シーズン』や、スタンリー・キューブリックが賞賛し影響を受けたというカナダ人の映像作家アーサー・リプセットの『21-87』など、新旧含め世界中のショートフィルムが東京に集結する。さらに今年は、“イギリス特集”と題し『博士と彼女のセオリー』で初のアカデミー主演男優賞を受賞したエディ・レッドメインや、ベネディクト・カンバーバッチ、オーランド・ブルームなど、英国人俳優44人が出演した『ハリウッド・ポートフォリオ』、『ノーウェアボーイひとりぼっちのあいつ』で若き日のポール・マッカートニーを演じたトーマス・サングスター主演の『軌道上の恋』が上映される。また、「SSFF&ASIA」初となる親子向けの「チルドレンプログラム」も設けられ、アニメーションやノンダイアログの作品が上映される。今年も100を超える国と地域から約5,000本の作品応募があり、その中から厳選された約200作品を上映。コンペティション部門には、劇団ひとり、千原ジュニア、バカリズム、森ハヤシ、それぞれの監督作品もノミネートされている。長編映画とはまた違った魅力があるショートフィルム。ぜひこの機会に、家族と、友達と、恋人と、もしくはゆったり一人で、各国の新進気鋭の監督たちによるショートフィルムを楽しんでみては。「ショートショート フィルムフェスティバル&アジア 2015(SSFF&ASIA)」上映期間:6月4日(木)~6月14日(日)会場:表参道ヒルズ スペースオー、シダックス カルチャーホール、アンダース 東京 Andaz Studio、ラフォーレミュージアム原宿、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ、渋谷ヒカリエホール、ブリリア ショートショートシアター(text:cinemacafe.net)
2015年04月23日ディズニー実写映画の最新作や話題のミュージカルなど、注目作が目白押しの今週末公開の作品の中から、シネマカフェ編集部がピックアップしたオススメの作品をご紹介。今週末、あなたはどの作品を観に行く?■『シンデレラ』ディズニー・スタジオが総力を結集し、「シンデレラ」の実写版を映画化した夢のプロジェクト。ガラスの靴やカボチャの馬車に代表されるロマンティックなイメージはそのままに、シンデレラの勇気と優しさから生まれる“奇跡の愛”が感動的に描かれていく――。ディズニーが総力を結集し、「原点にして頂点」と言われる永遠のクラシックを、『マレフィセント』など、古典的なラブ・ロマンスを超えた新しい愛の物語を世に送り出すスタジオが、さらなる進化を遂げたプリンセス像とともに実写化した映画『シンデレラ』がいよいよ公開。シンデレラを演じるのは、BBCのテレビドラマ「ダウントン・アビー」でも注目を集めた若手女優のリリー・ジェームズ。意地悪な継母役は『ブルージャスミン』で“堕ちたセレブ”を怪演し、オスカーを獲得したケイト・ブランシェット、フェアリー・ゴッドマザー役は『アリス・イン・ワンダーランド』で赤の女王を演じるなど、独特な存在感を放つ女優ヘレナ・ボナム・カーターが務める。シンデレラのドレスやガラスの靴など、ストーリーにおける重要な位置を占める美しい衣装や美術にもうっとりできそう。『シンデレラ』は4月25日(土)より全国にて公開。■『ラスト5イヤーズ』舞台はニューヨーク、とあるアパートメントの一室。恋に破れたキャシー(アナ・ケンドリック)がその胸中を切ない歌声で語るところから物語は始まる。キャシーとジェイミー(ジェレミー・ジョーダン)が出会いから破局を迎えるまでの5年間。それは、出会ってすぐに恋におち、一緒にいるだけで笑顔がこぼれ、ともに夢を追いかけた日々。だが、あっという間に成功の階段を駆け上る夫と、いつしかその夫の陰を歩くようになってしまった妻の気持ちの歯車は、次第にズレていく――。2度のトニー賞受賞を誇るソングライター、ジェイソン・ロバート・ブラウンの同名ミュージカルを、『マディソン群の橋』(脚本)『P.S. アイラヴユー』のリチャード・ラグラヴェネーズが監督・脚本を務めて映画化した『ラスト5イヤーズ』。失恋した女子の心情を圧倒的な歌唱力と表現力で歌い上げ、一気に物語へと引き込むヒロインを演じるのは、『マイレージ、マイライフ』で米アカデミー賞「助演女優賞」ほか数々の賞にノミネートを果たし注目を集めたアナ・ケンドリック。「2人の時間。2人の想い。交わるのは、たった一瞬だけ」というコピーにも象徴されるように、出会いから別れを描く時間と、別れから出会いへを描く二つの時間が交叉するというユニークな手法で描かたミュージカルラブストーリーだ。『レ・ミゼラブル』『アナと雪の女王』『アニー』などと並んで、近年最高のミュージカル作品との呼び声高い本作に注目。『ラスト5イヤーズ』は、4月25日(土)よりYEBISU GARDEN CINEMA、ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開。■『白河夜船』恋人・岩永(井浦新)と不倫関係を続ける寺子(安藤サクラ)は、仕事もせず毎日家で岩永からの電話を待つだけの日々を送っている。岩永には妻がいるが、彼女は交通事故にあって以来ずっと植物人間状態にあった。岩永との関係は進展しないながらも穏やかに続いていたが、寺子にはひとつだけ彼に言えずにいることがあった。それは、最愛の親友しおり(谷村美月)が死んでしまったことだ。しおりと過ごした日々を思い返しているうちに、寺子の眠りは徐々に深くなる。まるで取り憑かれたように眠りつづける寺子にとって、いつしか夢と現実の境目すら曖昧になっていく……。26年前に発表されたよしもとばななの初期の傑作である原作小説を、気鋭の写真家、若木信吾が映画化した『白河夜船』。ヒロインを務めるのは、今年に入って『0.5ミリ』『百円の恋』など主演作が続々と公開され、今最も注目を集める安藤サクラ。恋人役には、是枝裕和監督作品『ワンダフルライフ』『空気人形』の井浦新。安藤サクラとは、『かぞくのくに』以来の再タッグとなる。そして、亡くなった親友を『海岸市叙景』の谷村美月が演じる。よしもとばななからは「こんなに完璧な映画化は奇跡的です。夢が叶い、感無量!」とのコメントが寄せられ、原作と合わせて週末にゆっくりと味わいたい一本。『白河夜船』は4月25日(土)よりテアトル新宿ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月23日ハリウッドの次世代を担う新進俳優たちが集結し、世界55か国で初登場NO.1、興行収入400億円突破の大ヒットとなっているサバイバル・アクション大作『メイズ・ランナー』。このほど、本作からド迫力の本編映像の一部が解禁。「テトリス」や「スーパーマリオブラザース」を思わせる驚異の世界が明らかになった。本作の舞台は、巨大な壁に囲まれた謎だらけの迷路。記憶を無くした主人公たちが、突如、放り込まれた巨大迷路(メイズ)から脱出するため、謎を解きながら極限の知力・体力で駆け抜けていく。今回明らかにされたのは、巨大迷路から脱出しようと2人のランナーが全速力で駈け抜ける、本作の一番の見せ場ともいえるシーンの映像。さまざまな仕掛けで人間を“閉じ込めよう”と迫ってくる巨大迷路の動きは、まるで、世界各国で大流行した落ち物パズルゲームの元祖「テトリス」さながら。時間内にクリアしないとゲームオーバーになる部分やステージが進むにつれてアクション度が増すといったところも、本作の巨大迷路と通じている。また、迷路から脱出するために全速力で走り抜けるランナーたちの姿は、まるで社会現象を巻き起こした「スーパーマリオ」の有名アクションの1つである“Bダッシュ”のようでもある。コントローラーのBボタンを押しながら移動すると、走る速度が格段にアップする“Bダッシュ”のような、彼らの走りっぷりは必見だ。すばらしい走りを見せる主人公・トーマスを演じたディラン・オブライエンについて、ウェス・ボール監督は、「若い時代のトム・ハンクスを思わせる親しみやすさを感じた。そしてトーマス役に必要な抜群の運動神経を持ち合わせていた」と話しており、足の速さはお墨付きなのだ。ハンクスは、『フォレスト・ガンプ』で俊足なガンプを演じていたが、本作のオブライエンに至っては、全編に渡りほぼ全力疾走しているので、決して負けていない。さらに本作には、いま日本で大流行している「リアル脱出ゲーム」の要素も。ある空間を舞台に、チームで協力し合いながら制限時間内に謎を解き、脱出を図るという、“生身”の体感型ゲームとしても展開していくのだ。数々の大人気ゲームの要素を一度に味わえる本作。瞬時に姿かたちを変える巨大迷路に、果敢に立ち向かうランナーの姿を、まずはこちらからご覧あれ。『メイズ・ランナー』は5月22日(金)よりTOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:メイズ・ランナー 2015年5月22日(金)TOHOシネマズ 日劇ほか全国にて公開(C) 2014 Twentieth Century Fox Film.
2015年04月23日現在、兵役任務中のキム・ジェジュン(JYJ)が待望のドラマ初主演を果たし、大きな話題を呼んだドラマ「トライアングル」。このほど、そっと涙を流すシーンから大号泣まで、ジェジュンの演技力が光る“泣き”シーンの劇中写真が一挙に公開となった。アジア全域で圧倒的な人気を誇るJYJのメンバー、キム・ジェジュンがドラマ初主演作にして、「オールイン運命の愛」「朱蒙(チュモン)」の名脚本家チェ・ワンギュが手がけたドラマ「トライアングル」。ジェジュンは先月31日に入隊。そのニュースは日本のニュースでも報じられ、先月24日に行われた入隊前最後のイベントとなる本作のドラマファンミーティングには昼夜のべ3万人がつめかけ、日本での変わらぬ人気ぶりを証明した。ジェジュンが本作で演じるのは、幼いころに生き別れになったが、運命のいたずらで再会を果たす3兄弟の次男・ヨンダル。長男には「ジャイアント」のイ・ボムス、三男には「未生(ミセン)」で大ブレイクしたイム・シワン(ZE:A)、ヒロインに「奇皇后ーふたつの愛 涙の誓いー」のペク・ジニ、イ・ボムス演じるチャン・ドンスの初恋の相手に「IRIS2ーアイリス2ー」のオ・ヨンスと豪華キャスト陣が集結し、“愛”と“絆”のトライアングル・ラブストーリーを紡いでいく。本作の演技により、2014 KOREA DRAMA AWARDS「男性優秀演技賞」を受賞したジェジュン。イ・ボムス演じるドンスを案じながら静かに涙を流すシーンから、実兄とわかり熱いハグを交わす感動の大号泣まで、さまざまな表情で主人公ヨンダルを表現するジェジュンの男泣きを堪能できる。<「トライアングル」リリース情報>【メイキング】TRIANGLE MAKING FILM Special DVD「喜怒哀楽」上巻&下巻価格:各 8,250 円+税発売中発売・販売元:ラインメディア【セル】<初回限定プレミアム版> BOX1価格:Blu-ray/DVD 各 18,000 円+税発売日:BOX1発売中BOX25月1日(金)発売・販売元:エスピーオー【レンタル】レンタル DVD Vol.1~9レンタル開始日Vol.1~9:レンタル中Vol.10~17:5月2日(土)発売・販売ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント(C)MBC2014(text:cinemacafe.net)
2015年04月23日「AKB48」でモデルの小嶋陽菜さんが「ティファニー横浜ランドマークプラザ店」のリニューアルオープンを記念したテープカットセレモニーに出席。先日27歳を迎え、ますます大人の魅力を醸し出し、美しくなったと話題の小嶋さんがこの日身につけていた衣装は、なんと総額2億円越え。「今日はオードリー・ヘップバーンを意識してみました。でも、こんなに高価なものを身につけているので人生で一番責任を感じています」と言いながらも、中指につけた約11カラットのイエローダイヤモンドのリングを見て「もらっちゃいたいです」と微笑んだ。ブライダルに力を入れリニューアルオープンをしたという本店にちなみ、理想のプロポーズを聞かれると、「日常生活の中でテレビを観ながら結婚しよっかって言ってもらえたら嬉しいです!」「そういえば先日占い師さんに28歳か29歳で結婚するって言われたので、これから何かあるのかなって期待しています」と結婚についての想いもチラつかせた。今回のAKB総選挙を辞退した小嶋さんは、「総選挙に出た方が楽だったかもしれないけど、ひとりでも仕事を頑張っていきたいと思ったんです。でも、後日たかみなが一位を獲る宣言をしたときには、私も一位の選抜に入りたかったなと思ったのでちょっと後悔しています。でもやっぱりたかみなに一位を獲ってもらいたいです」と言うと、記者から「たかみな以外では?」と意地悪な質問が飛ばされ、「たかみなでいいじゃないですか!」と笑いつつも「ぱるるがセンターになって頑張って欲しいです。」と後輩を応援した。時計のラインナップも新たに増設され、ゆったりと商品が見ることができるようになった「ティファニー横浜ランドマークプラザ店」は24日(金)よりリニューアルオープン。(text:cinemacafe.net)
2015年04月23日4月23日(木)、秋より放送が決定しているNHK連続テレビ小説「あさが来た」の主な出演者発表会見が、NHK大阪放送局にて行われた。朝ドラ初の江戸時代・幕末を舞台にした本作。激動の時代の大阪を舞台に、日本最初の女子大学設立に尽力した実在の人物・広岡浅子をモデルに、「お金儲け」のためではなく「今より少しでもみんなが幸せな世の中の実現」のために生き抜いたヒロインの物語を描く。主演であるヒロイン・あさ役に抜擢された波留をはじめ、あさの夫・白岡新次郎役の玉木宏、あさの姉・今井はつ役の宮崎あおいほか、豪華出演キャストが会見に臨んだ。エグゼクティブ・プロデューサーの佐野元彦は、「京都の名門に生まれた二人の姉妹が、それぞれに大阪の立派な両替商(今の銀行)に嫁いで、その三つの家庭が、幕末から明治、大正でどういう風に流れていって、時代の激しい流れの中でどんな生き方をしていったかを、今までにない位、印象深く描けたらと思っています」と作品の方向性について語り、10年先でも忘れられないドラマにしたいと意気込みを語った。朝ドラの出演は、12年前の「こころ」以来となる玉木さんは「(当時は)この仕事を始めてちょうど5年経ったタイミングだった。夢を持って上京してこの仕事を始めたんですが、なかなかこの仕事1本では生活ができなくて、ずっとアルバイトを続けておりました。でもその朝ドラに出演するきっかけで、アルバイトを辞めて、この仕事で生きていけるようになりました。なので、この朝ドラの話をいただいた時には、初心に戻るような気持ちで臨みたい」と、当時の心境を思い返しながら意気込みについて語った。一方、「純情きらり」以来の9年ぶりの朝ドラ出演となる宮崎さんは、「こうしてキャストの方のお顔を見て『あぁ、いよいよ始まるんだな』という実感がやっと湧きました。NHKに来るとお世話になった、知っているスタッフの方がたくさんいるので、とても安心して仕事させていただけます。楽しんで、良い作品になるよう一生懸命がんばります」と語った。ヒロイン・あさ役の波留さんは、「一か月前、ここでひとり、ヒロイン発表のご挨拶をさせていただいた時は、嬉しいよりも不安よりも信じられない気持ちばっかりで、何が何だかわからないでいました。最近はことばとそろばんとお琴と所作とお稽古やっています。どんどん課題が出てきて不安になるときもあって、がんばらなきゃと毎日思っているんですけれど、今日こうして周りのキャストの皆さんに会えて、『ああ大丈夫だ、がんばろう』という気持ちになりました。改めてこの皆さんと一緒に、日本の朝を元気にできるようなドラマを作れればという気持ちが強くなりました」とコメントした。ほかにも、新次郎の父・白岡正吉役の近藤正臣、新次郎の母・白岡よの役に風吹ジュン、はつの夫・眉山惣兵衛役に柄本佑、ヒロインの祖父・今井忠政役の林与一、眉山惣兵衛の母・眉山菊役の萬田久子、はつの夫惣兵衛の父・眉山栄達役の辰巳琢郎、両替屋加野屋の中番頭亀助役の三宅弘城、両替屋加野屋の大番頭雁助役の山内圭哉、新次郎の三味線の師匠・美和役の野々すみ花が会見に登場した。「あさが来た」は2015年5月にクランクイン予定。2015年9月28日(月)~2016年4月2日(土)の間、全156回放送される。(text:cinemacafe.net)
2015年04月23日今週末に監督最新作『Mommy/マミー』の公開を控える、いまもっとも注目される映画界の美しきカリスマ・グザヴィエ・ドラン。監督だけではなく俳優としても評価の高い彼が出演を熱望した『エレファント・ソング』のメインビジュアルが、このたび解禁となった。ある日、1人の精神科医が失踪した。手がかりを知るのは、彼の患者だったマイケル(グザヴィエ・ドラン)という青年だけ。院長のグリーン(ブルース・グリーンウッド)はマイケルから事情を聞こうとするが、ゾウやオペラについてのおしゃべりで話をそらすばかり。「母を殺した」「医師から性的虐待を受けていた」など、嘘か本当かわからないようなことをほのめかし、グリーンを巧妙な罠に取り込んでいく…。脚本を読み「この主人公は僕そのものだ。僕に演じさせてほしい」と、自ら出演を熱望したグザヴィエ主演最新作『エレファント・ソング』。先日公開となったティーザビジュアルにおける、主人公マイケルが精神病棟で一人佇むバックショットから一転、今回解禁の新ビジュアルでは、名優ブルース・グリーンウッドとの緊張感あふれる会話シーンに、子役時代のマイケルが置かれた華やかなパーティのシーンの対比が印象的だ。『トム・アット・ザ・ファーム』に続く主演最新作である本作で、グザヴィエは人々を翻弄しつつも痛々しいまでに愛を求める青年マイケルを熱演。こちらのビジュアルからも、ブルース・グリーンウッドに挑発的に食ってかかるグザヴィエの姿が圧倒的な存在感を放っている。さらに先日、5月13日(水)から24日(日)まで 開催される、2015年度カンヌ国際映画祭(The 68th Festival de Cannes)の審査員として、26歳のグザヴィエ・ドランが史上最年少で選出された旨が報じられた。審査員中唯一の20代という視点から自身の票を投じ、2015年度における映画界の頂点を決めることになる。今年度の審査員長は、アメリカの映画監督ジョエル&イーサン コーエン兄弟の2名が務めることになっており、グザヴィエ・ドランを含むほか7名の、世界の映画界を象徴するキーパーソンとあわせた全9名によって、パルム・ドールをはじめとする受賞者が決定される。ますます映画界での存在感を増し続ける彼の活躍から、目が離せない。『エレファント・ソング』は、6月6日(土)より新宿武蔵野館、渋谷アップリンクほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:エレファント・ソング 2015年6月、新宿武蔵野館、渋谷アップリンクほか、全国にて公開(C) Sebastien Raymond
2015年04月23日『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』に続く「ノイタミナムービー」第2弾として注目を集める「Project Itoh」。2015年公開と発表されていた全3作品の公開月がこのほど決定!併せて『虐殺器官』『ハーモニー』のポスタービジュアルが解禁された。34歳という若さで亡くなった作家・伊藤計劃の長編小説3作品を劇場アニメ映画化する本企画は、原作小説のコミカライズなど様々なメディア展開が発表され、常に話題が絶えない注目企画。公開に向け徐々にその全貌が明らかになりつつある本企画だが、今回明らかになった“公開月”は、2015年秋から年末にかけて、3か月連続で公開されるという驚きの内容。伊藤氏のデビュー作、人類を殺戮へと駆り立てる生命のプログラムとそれに立ち向かう戦士の物語『虐殺器官』は、2015年10月公開。2作目にして遺作となった、息苦しいほどに優しく捏造された世界とそこで行き場を失った魂の叫びが描かれた『ハーモニー』は、2015年11月公開。そして2015年12月公開のラストを飾るのは、未完の絶筆として、盟友、芥川賞作家・円城塔が書き継いで完成した、死してなおこの世界にあり続ける魂の物語『屍者の帝国』だ。また、『虐殺器官』と『ハーモニー』のポスタービジュアルも併せて解禁。先日公開されていた、キャラクター原案のredjuiceによるそれぞれの作品の主人公の書き下ろしイラストに、彼らの目線を意識したキャッチコピーが新たに記載。『虐殺器官』の主人公<クラヴィス・シェパード>の力強い目線には「地獄は、この頭の中にある。」と、『ハーモニー』の主人公<霧慧トァン>の憂いを帯びた瞳には「わたしの心が、幸福を拒絶した。」と付け加えられ、物語の行方が気になる仕上がりになっている。こちらは4月24日(金)より全国の劇場にて提出予定。いよいよ公開月が決定し、待たれるのは公開日や声優キャスティングなど…まだまだ聞き逃せない情報が待っている「Project Itoh」の続報に期待だ。『虐殺器官』は2015年10月公開、『ハーモニー』は2015年11月公開、『屍者の帝国』は2015年12月公開。(text:cinemacafe.net)
2015年04月23日