マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3820/3835)
事の発端は、某ライターが放ったこの一言。「根岸さん、いつも眠そうですよね」“根岸さん”とは、当「コブス横丁」で執筆中のライター・根岸達朗のこと。過去に、コカ・コーラさんに唐突な告白を試みたり、1日中「コブス」としか言わない日を作って、同居人に眉をひそめられたり、独自のアイデアで「コブス横丁」をスパイシーに演出している根岸さん。彼のいつ見ても寝起きよろしくボンヤリとした風ぼうは、眠い、眠くないに限らず、常に“眠そう”なのは確か。実際は、「コブス横丁」のスタッフ陣を引っ張っている“デキる”ライターだというのに、これでは印象点で大損です。今回、どんな方でも瞬く間に“デキそうな”ビジネスマンに変身させるという、パーソナルスタイリストの森井良行さんに、“デキる”コーディネイトとは何か、をご指南いただきました。これで“眠そうなライター”改め、“デキそうなビジネスマン”になれますね、根岸さん!根岸「じゃあ、せっかくプロのスタイリストさんにスタイリングしてもらうので、当日は頑張って汚い格好にしてきますね」……頑張りどころが違うような気がするのですが。そして、当日。根岸さんは、髪は4ヶ月伸ばしっぱなし、ヒゲは2週間放置し、期待を裏切らないモサモサの格好で現れました。早速、森井さんに髪の毛を整えてもらいます。「あーー。眠い……」と言わんばかりの表情でされるがまま。普段は、お医者さん、社長さん、作家さんなどのスタイリングのほか、ビジネスマンの買い物に同行してアドバイスをするサービスを行っているという森井さん。センスがいい、と思われるコーディネイトのコツはどういったものなのでしょう?森井良行さん(以下、森井)「まず、オシャレを狙いすぎないことですね。オシャレにしよう、と意気込むと、たいていやりすぎてしまい、女性からのウケは悪くなるんです」――なるほど。それでは、どういうのが女性からのウケがよいのですか?森井「女性が食いつく仕掛けを随所にちりばめるといいですよ。例えば、靴下の柄をアーガイル(注:菱形の格子型のチェックのこと)にする、ボタンをひとつだけ個性的なものをつけてみる、靴のデザインがチェック柄、などなど。少しかわいい、というのをさりげなく取り入れるのがミソです。そうすると、『あ、このデザインかわいいね!』と女性が気付いてくれて、盛り上がることもあります」根岸「そうだったんですね。僕なんか今日の靴、かわいい柄どころか、やぶけてます」やぶけたデザインでなく、履きすぎて穴があいたのだそう。森井「いえ、そこまで履き込むのは、物を大事にする・愛着を持って使える、というすてきな精神をお持ちということですから、素晴らしいですよ!それに、ヒゲのたくわえ方も、意識していたわけではないでしょうけど、すごく雰囲気があっていい感じです」根岸「ははあ、そうですかねぇ……」あの手この手で褒めちぎりながらスタイリングしていく森井さん。うまいこと人を褒めまくるのもモテる男のワザということなのでしょうか。そして完成したコーディネイトがこちら。森井「イメージは、イギリスによく出張に行く、一部上場している携帯電話会社の社員です。根岸さんの場合、優しさあふれる目ヂカラが印象的。そこを生かして、包容力があって部下に慕われているビジネスマン風にしてみました」――いつも眠そうな根岸さんが全然違って見えます!こういうすてきなコーディネイトを、自分でしたい場合、どうすればいいのでしょうか?森井「“こうなりたい”というハッキリとしたイメージを持つことですね。服屋に行って『こういう服がほしい』と思う人は多くても、“こうなりたい”という全体像をイメージしている人は少ないんです。服を買うとき、ついつい似たような服ばかり購入してしまうのはこれが原因。トータルでなりたいイメージを持つと、普段買わないような服も買ってみよう、という気になれるはずです」――でも、普段着慣れてない系統の服を買うのには勇気がいりますよね?似合わないかも……なんて思ってしまって。森井「1アイテムからでもいいので、ぜひ取り入れてみてください。今日の根岸さんのコーディネイトは、(1)シャツの柄に入っている紫色と、胸に添えたポケットチーフの紫色を合わせ、(2)シャツ・ジャケット・パンツのすべてに若干系統の違うチェック柄、という2つのポイントがあります。このように、重ねて着るものの色をどこかでリンクさせたり、柄を似た系統で合わせたり(まったく同じだとやぼったくなります)などは、こなれた雰囲気を演出できます」ちなみに、Before→Afterはこちら。まるで別人です。根岸「新たな自分を発見しました。今日の仕事はいつもより絶対はかどります」これでもう、“いつも眠そう”だなんて言われないですね。めでたしめでたし。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】森井良行オフィシャルブログ今回スタイリングしてくださった森井さんのブログ。ファッション情報がいっぱい。達人に聞く!デキる男の『義理チョコ返し』女性は、本当は人にチョコをあげるくらいなら自分で食べたいってくらい、甘いものが好きですから。ビジネスマン必読!!ネクタイ選びの落とし穴初めてネクタイをした日本人は、ジョン万次郎なんですって!へぇ~。
2009年11月24日恋愛に関する話題が取り上げられているインターネットの掲示板を見ると、それに反発するように「ただし、イケメンに限る」という書き込みをよく見ます。これに異議を唱えることになるのですが、「イケメンじゃないのにモテる男」も多い、というのはガールズトークでも話題になります。顔がかっこよくなくとも、美女と何度もスクープされる芸人さんしかり、モテる男はイケメンに限らず……ということは事実だと思います。そこで、インターネットで3万件以上の恋愛相談に乗り、「モテる男はこう口説く!」5日間集中レッスン (PHP文庫) (文庫)という本も上述された自称“恋愛相談師”のマーチン先生に、「モテる男」について聞いたところ、「モテる男のタイプは主に3つに分かれます」とのこと。うーむ、気になる。早速3つのタイプについて聞いてみました。モテタイプ1【女性を喜ばせる男】「1つ目は、『女性を喜ばせる男』です。具体的には話が面白い、料理を取り分けたりと細かいところで気が利く、連絡などがマメ、女性の相談に親身になってあげる……というようなことが挙がると思います」(マーチン先生)元も子もないですが、やはり女性を喜ばせることができる男はモテるようです。(イケメンに限らず!)モテタイプ2【リードがうまい男】「2つ目はデートや出会いの場における『リードがうまい男』。女性から、『彼がもっと誘ってくれたらいいのに』という相談を受けることがよくあります。男性がリードしないから実らない恋、というのもたくさんあるのです」女性はやはり、男性にリードしてほしいものですよね。“肉食女子”と言われるような人も、本音はきっと好きな男性には身を任せたいんじゃないかと……。いつの時代も“押しの強さ”は肝心のようです。モテタイプ3【男らしい男】「3つ目は、『男らしい男』です。意見をはっきり言えたり、行動が早かったりする男らしさは、周囲が認める方法で結果を出す『仕事ができる男』の要素でもありますね。ちなみに私が思う『男らしい男』は、海外ドラマ『24』のジャックバウアーなどです」私も「24」は見ましたが、ドラマの中でもジャックバウアーはモテてましたね。「モテる男のタイプはこの3つに分けれると思います。しかし、1つ目だけしか持っていない男性は年をとるごとにだんだんモテなくなります。面白いだけでは女性とお付き合いできなくなってきますし、恋愛が長続きしませんよね。1つ目の『女性を喜ばせる』ことはあくまで入り口の部分。それで女性の興味を引き寄せておいて、2つ目、3つ目でがっちりと心をつかむことが必要だと思います」――面白い、気が利く、マメ。それってたしかにすごく嬉しいけれど、男性には頼りがいのある部分も見せてほしいですものね。マーチン先生、どうもありがとうございました。お話を聞きながら、何度も何度も深くうなずいてしまいました。次はコッソリと、「モテる女のタイプわけ」についてもお伺いしてみようかしら……。(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】マーチン先生の恋愛教室3万件と2万人の実践から生まれた恋愛心理学
2009年11月23日「鳴かぬなら殺してしまへホトトギス」などと過激発言で、古くから恐れられている織田信長。現代に生きていたら、泣く子も黙るオラオラ系だったかもしれません。そんな信長は、時代を超えて大人気。【授業中、顔写真に落書きされる偉人ランキング】があったら、間違いなく上位にランクインすることでしょう。今日は、前回のザビエル落書きに引き続き、働き盛りの20代サラリーマンたちに、童心を思い出してもらうために信長にたっぷり落書きしていただきました。まずはこちら。のぶな……、いえ、“のぶにゃが”です。(作:ひなさん/22歳)ホトトギスを殺したがるとは思えないあいくるしさ。これでは、オラオラでなく、ニャンニャンです。(作:スエさん/26歳)現代風の髪型にしつらえた信長。なんだか照れています。純情少年なのか、何かいやらしいことを考えているのか、どちらにも見えますね。(作:小五郎さん/24歳)ほとんど信長なのに、何かが違う……!まゆ毛を太くしただけで、こんなにも「よゐこ」の濱口みたいになるとは驚きです。天下とったどー!(作:Kすけさん/27歳)こちらはアイデア賞。全然、東急ハンズのマークなんかではないのに、なぜかしっくりくるのが不思議。(作:ほっしーさん/25歳)あ!ちょ!頭に!!(作:ほっしーさん/25歳)さっき頭にあんなもの乗せてたんだもの、そりゃあ,げっそりしますよね。(作:マッハさん/23歳)また、えらくやる気のない作品が出てきました。信長がこんなにゆるゆるだったら、桶狭間の戦いも相当のんびりしたものになっていたでしょうね。(作:トヒツカさん/26歳)もはや、かける言葉もありません。あなた、そもそも信長ですか?そしてなぜ、ツナマヨネーズ?おかかじゃダメだったのでしょうか。謎は深まるばかりです。以上、パンチの効いた作品が勢ぞろいした『教科書の落書き(信長編)』。落書き協力者の皆さんは、明らかに学生時代よりも一生懸命かつ、楽しんで描いてくださいました。絵を描くことは脳トレにもなるとはよく言われる話。仕事の合間に、たまにはこんな落書きをしてみてはいかがでしょうか。ただし、上司に「殺してしまへ」と激怒されない程度にしておきましょう。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】大人になった今、教科書の落書きを再現してみた(ザビエル編)ザビエルにあんなことやこんなことをしちゃいました。女子の間で戦国武将好きが急増中??その理由に迫るアンケートでも信長は圧倒的に人気です。武装した女の子によるご奉仕!? 戦国メイドカフェに行ってきた!今は女の子だって武将になる時代。
2009年11月22日あなたは、メールを本来送るべき人と別の人に送ってしまったことはありますか?誰に読まれても差し支えない内容のものならまだしも、もし送る相手を間違えてしまうと大変なメールだったら……考えただけで身の毛もよだつ話ですよね。今回はそんな身の毛もよだつメールの誤送信にまつわるエピソードを集めてみました。■「誤送信のせいで恋人候補と女性との関係が破たん!」(24歳/男性/医療関係)「学生のころ、合コンで出会ったばかりのAさんという女の子をデートに誘おうとメールを送りました。そしたら『は?』と一言、当時良い雰囲気になっていてもう少しで彼女になりそうだったBさんという別の女の子からメールがきて。慌ててメールを見返したら、間違えてBさんにAさんの名前入りでデートのお誘いのメールを送っていました。」もちろん、このメールが原因でBさんにはふられ、Aさんともうまくいかず。かわいそうですが、女性から見れば自業自得です。「二兎追うものは一兎も得ず」って言いますし!■「母親あての甘えメールを、会社の上司に誤送信!」(27歳/男性/インストラクター)「田舎から出てきて随分時間がたちますが、いまだにホームシックになることがたまにあります。そんなとき母親に少し甘えたメールを送ったことがあるんですが、それを間違えて会社の上司に送ってしまったんです。僕は見た目の印象でコワモテのイメージで通っていたんですけど、それ以来上司の中では僕のイメージが180度変わってしまったようです」誰にでも親を思い出し、恋しくなるときがあるのでしょうか。唯一弱みも見せられる母親に送ったはずのメールを、職場の上司に見られるとは……。同情します。しかしその後、彼は冷やかされるのを覚悟していたのですが、この上司は彼のプライベートの事まで気遣ってくれるようになったそう。結果オーライ?■「悪いことばかりじゃない!?ラッキーな誤送信」(25歳/女性/携帯会社)「彼氏とけんかの延長で別れ話になったときのこと。友達に『本当は、彼のことが大好きだから別れたくない』ってメールで相談をしようとしたら間違って彼氏に送ってしまいました。そしたら彼から『もっと素直になれよ。おれも、お前じゃなきゃ無理みたい』ってメールが来て……友達に送るメールを間違えて彼氏に送っていました(笑)。けどこれがきっかけで、ちゃんと仲直りできました」乙女心が満載の、胸がキュンとなるエピソードですな。彼女の誤送信もまるで狙ったかのようですが、彼氏の言葉も女心をしっかりつかんで離しません。メールの誤送信と言えば良くないことばかり引き起こすように思われますが、こんな間違いなら犯してもいいかも?■「誤送信のせいで母親が泣いた!」(28歳/女性/航空会社)「婚約中の彼が居るのに、ほかにも好きな人ができて悩んでいた時のこと。友達に相談しようと今の状況を書きつづったメールを、よりによって母親に誤送信……。母親は彼との結婚をすごく喜んでいたので、『夫になる人に嘘をつく人間に育てた覚えはない』、『貞操を守れないなんて、同じ女として、母親として情けない』と涙ながらに説かれました。ああ、思い出すだけで切ない……」ご愁傷さまです。娘の不貞行為は、母親としてかなり微妙な心境だったことでしょう。ですが彼女は、その後きちんと踏ん切りを付けて無事結婚したそうです。普段はメールの送信相手を間違えたりしないのに、大事な時に限ってメールの間違いが起こりやすいのかもしれません。今回集めたエピソードの中にはハッピーエンドにつながるものもありましたが、大抵の場合はそうではないみたいなので、皆さんもくれぐれもメールの誤送信にはお気をつけください。(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】「絵文字の使い方など」モテる携帯メール術教えます!普段とは全く違うモテ狙いのメールを作って、同姓の友人に送ってしまったら恥ずかしい。お風呂場で携帯を使用したことがある人は○%のぼせて誤送信に注意。
2009年11月21日どうせ映画を観るなら、笑うなり泣くなり、何かしらの刺激を受けたいもの。そういう意味でいうと、“驚愕のラスト”を味わえる映画はお得感たっぷりですよね。では、20代女性の気持ちをそんな風に満たしてくれるのはどんな映画なのか。口コミを見たところ、単にびっくりさせるだけでは“驚愕のラスト”にはなり得ないようです。>>男性編も見るQ:ラストのオチに驚いた映画を一つだけ選んでください1位『シックス・センス』20%2位『ダ・ヴィンチ・コード』10%3位『猿の惑星』6%4位『キサラギ』5%5位『ソウ』4%■予想だにしなかったオチに驚愕!派・『g@me.』:「最後のオチが裏の裏をかかれたような展開だったので、印象に残っている」(27歳/医療/サービス)・『アイデンティティー』:「おまえだったのか!と、すべてを振り返ったときの怖さがたまらなく、面白い映画だと思った」(26歳/医療/サービス)・『アザーズ』:「本当に大どんでん返しだと思った。父は“発想の転換”と言っていた」(22歳/小売/販売)・『アフタースクール』:「自分が思ってた王道のラストとまったく逆だった」(28歳/機械/秘書・アシスタント)・『ダ・ヴィンチ・コード』:「知的好奇心がくすぐられる話。予備知識がなくてもちゃんと観ていれば、ラストはスッキリできると思う」(23歳/金融/総務)・『ユージュアル・サスペクツ』:「オーーーーーー!!!!!!鳥肌!!!って感じでした。ケビン・スペイシーの引きずった足を見ながら」(27歳/人材紹介/営業)・『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』:「唐突な終わり方が、拍子抜けするというより怖かった」(23歳/IT/プログラマー)・『交渉人』:「本当に『ええー、この人が!』というオチだった」(28歳/食品/研究開発)・『メメント』:「ラストは本当にぞっとした」(22歳/公益法人/その他)■巧妙なストーリーに唸った!派・『アフタースクール』:「最後に登場人物全員の関係性がわかって、なるほど!と思った。」(25歳/金融/金融系専門職)・『キサラギ』:「オチでなるほどなぁと思ったし、感動した。一人ひとりのエピソードが少しずつ出てきて最終的な結論に至る過程が面白かった」(22歳/金融/サービス)・『ゲーム』:「いくつもトリックがあって錯乱したけど、ラストはスッキリして良かった!」(25歳/広告/設計)・『シックス・センス』:「単にビックリさせるのではなく、一気に感動がこみ上げてくる衝撃で、映画全体の評価がその瞬間1ランク上がった」(26歳/小売/販売)・『ショーシャンクの空に』:「観終わった後にそれまでの伏線に気づかされて驚いた。オチがわかっていてもまた観たいと思える映画」(24歳/金融/金融系専門職)・『セブン』:「とても考えさせられる哲学的な作品。今でもラストの衝撃は忘れられない」(26歳/通信/マーケティング)・『ソウ』:「まさか!という結末だったので、声が出ないほど驚いた」(22歳/自動車関連/総務)・『ダンサー・イン・ザ・ダーク』:「あまりの衝撃に、観終わってからしばらく言葉が出なかった」(24歳/生保/サービス)・『マイノリティ・リポート』:「上映中に思わず『えっ』と声を上げてしまった」(24歳/マスコミ/人事)・『犬神家の一族』:「日本映画の中で1番カッコいい終わり方」(27歳/自動車関連/事業開発)・『猿の惑星』:「子供だったけど、将来が怖くなるくらいのオチだった」(30歳/損保/秘書・アシスタント)・『ヴィレッジ』:「終始ハラハラして、ドキドキが最高潮の中でのクライマックスだだった」(22歳/金融/総務)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月20日“驚愕のラスト”を謳った映画を目にする機会の多い今日この頃。しかし、あまりにも数が多いと「本当にびっくりするの?」とつい疑ってしまいますよね。そんな中、20代男性を掛け値なし驚かせた作品を調査。寄せられた口コミの数々を通して、“脅かせる映画”になるための条件が浮かび上がってきました!>>女性編も見るQ:ラストのオチに驚いた映画を一つだけ選んでください1位『猿の惑星』17%2位『シックス・センス』10%3位『ダ・ヴィンチ・コード』7%4位『ソウ』6%5位『犬神家の一族』4%■予想だにしなかったオチに驚愕!派・『ゲーム』:「今まで観た映画の中で一番予想がつかなかった」(25歳/機械/設計)・『サイン』:「まさかそんな終わり方をするなんて!と衝撃を受けた」(25歳/IT/SE)・『シックス・センス』:「主人公の方に秘密があるとは予想できなかった」(22歳/情報/プログラマー)・『クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』:「子ども向けギャグアニメなのに……と驚いた。そして泣けた」(22歳/ソフトウェア/プログラマー)・『ソウ』:「まさかこいつが!?と本当に驚いた。最初から見直してしまうほどの衝撃だった」(23歳/その他/法律事務所/法務)・『ソウ』:「悲愴感で満たされていたが、オチが読めなくて楽しかった」(24歳/不動産/エンジニア)・『ダ・ヴィンチ・コード』:「自分が予想もしていなかった結果なので、不思議な感覚だった。灯台下暗しといった感じ」(30歳/公益法人/その他)・『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』:「謎のまま終わったのが面白かった」(23歳/飲食/サービス)・『プレステージ』:「見た瞬間にはわからず、後で思い返して納得がいった。それくらい意外なオチだった」(29歳/食品/研究開発)・『猿の惑星』:「『実はこうだった』というオチがある映画を観たのは、この作品が初めて」(25歳/卸/総務)・『猿の惑星』:「ショックが大きすぎた」(24歳/建築/総務)・『ヴィレッジ』:「驚きと妙なリアリティがあって複雑な気持ちだった」(22歳/その他/その他)■巧妙なストーリーに唸った!派・『犬神家の一族』:「どう展開していくのかわからず、ずっと画面に見入っていた」(23歳/教育関連/サービス)・『キサラギ』:「展開がいろいろ広がって楽しい。オチでそうだったのかと思った」(24歳/証券/営業)・『シックス・センス』:「伏線を散りばめつつ、最後にすべてがつながる内容が素晴らしい」(25歳/官公庁/その他/公安職)・『アフタースクール』:「途中でネタバレするのに、気持ちが離れない素晴らしい映画だと思う」(29歳/広告/クリエイティブ)・『ショーシャンクの空に』:「最後までどうなっていくのか……と考えながら観た」(29歳/通信/その他/管理部)・『ショーシャンクの空に』:「オチの伏線が序盤からあったから」(23歳/証券/営業)・『ラッキーナンバー7」:「最後の最後で話がつながった」(23歳/官公庁/総務)・『ユージュアル・サスペクツ』:「脚本に嘘がない。どんでん返しにこだわった映画は良くあるが、意図的な感じがしない」(23歳/広告/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月20日オフィスで隣の席の人が貧乏ゆすりやペンをカチカチされると気になってしまいます。学生時代であれば「迷惑だからやめて!」と言いやすいけど、職場となると話は別。上司や先輩はもちろん、同僚や後輩に伝えるのは、とても難しい問題です。あぁ、今すぐにでも隣の人に「その行動は、迷惑だ!」といいたい…。というわけで、コブス世代たちが隣の席でされると嫌なことについて聞いてみました!■手でおさえず、せきをする(28歳/出版関係)「体調が悪いなどの理由があるので仕方がないような気もするのですが、せめて手でおさえながらせきをしてほしいと思っています。不快というよりも、風邪がうつってしまうんじゃないかと不安になります」いますいます、こういう人!職場だけでなく、電車の中でも見かけるような気がします。■クチャクチャと音を出しながら食べる(23歳/アパレル関係)「隣の席には先輩が座っているのですが、ガムやスナックを食べるたびに『クチャクチャ』と音をたてるんです。気になるというか、不快に近いレベルです」食べるときだけでなく、コーヒーやお茶を飲むときにも音を立てちゃう人がいますよね。本人は気がついていないのでしょうか。気になります。■必要以上に話しかけてくる!(23歳/テレビ制作)「必要以上に話しかけてくるうえに、ほかの人と話をしているときも割り込んでこようとします。一番驚いたのは、電話をしているときにも話しかけようとしてきたこと!」集中したいときは少々厄介なことに。いっそのこと、聞こえていないふりをするのもいいんじゃないでしょうか。■個人で購入した備品を勝手に使う(26歳/web制作)「『なくした』とか『すぐに見つからないから』といって、僕が個人で購入した備品を勝手に使おうとするんです。しかも、決まって使いっぱなしのままになっているし…。そろそろ『迷惑だ』と、本人に伝えようと思っています」ケチっているわけではないけれど、いつも使いっぱなしで元の場所に戻してくれないと…。「迷惑だ」よりも、「せめて、元の場所に戻してください」と伝えてみては?■ため息・舌打ちばかり打つ(21歳/医療事務)「ため息や舌打ちばかりする人が、隣にいます。ため息をつかれるたびに『自分がなにかしてしまったのだろうか』と気になってしまうし。何より、陰気な空気が漂っているようで、気分もあんまりよくないです」やい、陰気な空気!あっちいけ!自分の話でないにしろ、どれもあまり気分がいいといえないものばかり。とにかく、隣の席の人とも仲良くしながら、心地よく仕事ができる空間を願うばかりです。あなたの隣の席の人のいやなクセはありますか?(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】こんなビジネスマンはイヤだ!身の回りのありえない会社員とは?あぁ、イヤだイヤだ、こんなビジネスマン!わき毛に、つながっているまゆ毛…みたくなかった彼女の姿!!目をそむけたくなる瞬間ですね
2009年11月20日大きな事件が起こったとき、即座に出版される本をアメリカなどではエマージェンシーブック(以下、緊急本)と呼ぶそうです。内容は緊急本だからといってこんなピンチはこう切り抜けろといったサバイバルものとは趣の違うもので、どちらかというと事件の当事者の過去や、報道ではあまり明らかにされてこなかった“深い部分”をえぐる暴露本的要素が強いようです。先日、覚せい剤取締法違反で起訴された元女優・酒井法子被告の事件に際して出版された書籍『酒井法子隠された素顔 (単行本)』(梨元勝著/イースト・プレス)もこうした緊急本のひとつだとか。どんなことが書かれているのでしょうか。全体を通して語られていると感じたのは、「薬物は絶対にダメ」「芸能界を引退するべき」というもの。それらが梨本氏の“引き出し” ともいえるような情報網から外堀を埋めるような形で肉付けされていました。いくつか他誌の報道による推測も含まれてはいるのですが、さすがは芸能リポーターとでもいうべきか、真偽のほどは抜きにしても、とにかくまあいろいろなことを広く情報として押さえている。そういうお仕事なのだとは思いつつも、好きでなければやれないことだなあと妙に関心をしました。謝罪会見時の涙、逃亡劇、生い立ち、男性遍歴……。芸能通で同事件に関心の高い方なら知っていたようなことかもしれませんが、そういった事情に詳しくない僕としては初めての知識として取り込めたし、その点は興味深く読めました。ちなみに同本を読み、これまでさまざまな書評を書いてきた某書評家に感想を聞いたところ「事件の報道を時系列にまとめて読めることに価値はある。またノリピー謝罪会見時の涙を“女優の涙”として記述する際に、大竹しのぶ、中村玉緒のエピソードを同様のものとして引き合いに出していたところが面白かった」と話していました。しかし「(著者の梨本氏は)女優という生き物はカメラの前に立てば自然と演技をしてしまうものとし、それ自体を否定しているようには思わなかった」との感想をいただきました。なるほど、興味深い考察です。さて現在、酒井法子被告に関する本で注目されるものにはそのほか、『酒井法子 孤独なうさぎ』(渡邊裕二著/双葉社)、『碧いうさぎの涙 酒井法子のタブー』(憲旺利之著/晋遊舎)などが出版されているようです。関心のある方は手にしてみてはいかがでしょうか。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】創造学園大学酒井法子被告は公判中に同大学に合格。介護・福祉の勉強をしていくようです。テレビがつまらなくなった理由って?(お茶の間編)みなさんは最近のテレビをどう感じていますか?
2009年11月19日人生の中で多くの人にとって一番大きなショッピング、それは不動産購入。どんなに買い物好きな女性でも、こればかりは場数を踏んで徐々にスキルを上げられる類のものではありません。そこで大事になってくるのが、「こんな“お城”に住みたいな」という具体的な夢を持つこと。20代ビジネスウーマンが現段階で「理想の分譲物件」について夢を膨らませてみると、その内容は……?>>男性編も見るQ、不動産を購入する際の、住まいの条件は?1位日当たりが良い64%2位駅から近い60%3位スーパーやコンビニが近い50%4位広さが十分にある42%5位会社からのアクセスが便利39%■「日当たりが良い」という条件を譲れない理由は……・「建物に関しては後からどうとでもできるが、日当たりという立地については後からではどうしようもないから」(27歳/広告/事務・営業アシスタント)・「洗濯が好きなので、洗濯物がよく乾くところが良いです」(24歳/金融/金融系専門職)・「日当たりが悪いと、それだけで家にいることに気が滅入るから」(29歳/官公庁/総務)・「お日様の暖かさを感じながら生活したいから」(27歳/自動車関連/営業)・「日当たりが悪いと寒いし、カビが生えやすいから」(25歳/金融/金融系専門職)■「駅から近い」という条件を譲れない理由は……・「駅が家から近いと、行動範囲が自然と広がるから」(25歳/旅行/サービス)・「車は持たないつもりなので、駅から近いという条件は譲れない」(28歳/医薬品/研究開発)・「将来賃貸がしやすいから」(25歳/金融/秘書・アシスタント)■「スーパーやコンビニが近い」という条件を譲れない理由は……・「生活する上で、不便に感じないことが一番!」(29歳/金融/金融系専門職)・「生活感が溢れる環境は大事」(23歳/証券/営業)・「一人暮らしを経験して、スーパーやドラックストア、コンビニが近くにあると便利だと感じているから」(22歳/IT/SE)■「広さが十分にある」という条件を譲れない理由は……・「狭い部屋だと圧迫感があるから」(23歳/ホテル/サービス)・「荷物が多いので広さが必要」(23歳/官公庁/総務)■「会社からのアクセスが便利」という条件を譲れない理由は……・「会社への通勤を負担に思いたくない」(25歳/精密機器/営業)・「会社は毎日通う場所だから。毎日を大事にしたい」(25歳/卸/秘書・アシスタント)■その他、こんな条件にこだわる人も……・「今の時代は何があるかが分からないので、セキュリティに気をつけたい」(27歳/小売/販売)・「近所を散歩するのが好きなので、好きな街で暮らしたい」(25歳/IT/総務)・「値頃感のある不動産を購入して、余ったお金は貯蓄に回したいから」(23歳/卸/営業)・「子育てのために、環境や立地条件などが良いことが最重要」(26歳/運輸/秘書・アシスタント)・「住むなら新築」(23歳/金融/サービス)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月18日働き始めてからしばらく経ち20代半ばにもなると、「将来のマイホーム」という言葉にも、いくらかの現実味が含まれてくるものかもしれません。また、今の時点では「不動産購入なんて想像すらできない」という人にも、先の長い人生の中で「今が買い時なのか?」と思う一瞬が訪れる可能性はあるはず。そこで、前もって「不動産を購入時に譲れない条件」を考えてみるなら……?341人の20代ビジネスマンに聞いてみました。>>女性編も見るQ、不動産を購入する際の、住まいの条件は?1位日当たりが良い45%2位値頃感がある42%3位広さが十分にある38%4位駅から近い37%5位会社からのアクセスが便利33%■「日当たりが良い」という条件を譲れない理由は……・「日当たりが悪いとテンションが下がる」(27歳/機械/設計)・「布団も干したいし、断然一番の条件」(29歳/運輸/総務)・「日当たりが悪いと気分が滅入るし、部屋が傷みやすい」(26歳/学校/財務)・「ベランダでガーデニングをしたいので、方角と日当たり、さらにベランダの広さが重要」(29歳/食品/営業)・「日当りが良いと気分も良い」(28歳/運輸/営業)■「値頃感がある」という条件を譲れない理由は……・「ローンを抱えたくない」(27歳/IT/法務)・「とりあえず値段……。お金がないので」(24歳/電気/財務)・「現在の景気状況を踏まえて」(25歳/土木/建設)・「不動産は値動きが激しそうだから」(25歳/その他/その他)■「広さが十分にある」という条件を譲れない理由は……・「友人が来ても大丈夫なくらいな空間が欲しいから」(23歳/医療/営業)・「狭いと何かと不便だから」(22歳/IT/営業)・「広い家に住むのが夢なので」(23歳/機械/設計)■「駅から近い」という条件を譲れない理由は……・「車を持つ予定がないので」(26歳/団体/営業)・「通勤や外出などのことを考えると、駅が近いのがベスト」(23歳/電気/生産管理)■「会社からのアクセスが便利」という条件を譲れない理由は・「通勤はできるだけ楽したい」(26歳/IT/プログラマー)・「朝に弱いので、とりあえず会社から近いことは必須」(23歳/証券/営業)■その他、こんな条件にこだわる人も……・「購入するなら自分たちで建てたい」(23歳/精密機器/設計)・「価格重視で探している」(25歳/金融/販売)・「エアコンを使わなくとも、窓を開けることによって快適に過ごせる家が良い」(25歳/人材派遣/サービス)・「実家では近所付き合いが非常によく、将来もそういう地域に住みたい」(24歳/人材派遣/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月18日「ザ・カッコいいこと」として常々あこがれていたことがある。それは、バーテンさんが、シャカシャカシャカッと振り、あっという間に「コトン。」とカクテルを完成させる一連の流れ。スタイリッシュでカッコいいことこの上なしだ。バーテンさんの“シャカシャカ”は、一種のパフォーマンスなのではないだろうか。日比谷Barの系列店『BAR 三代目 小松春樹』店主・小松春樹さんはこう語る。小松春樹(以下、小松)「僕は確かに、お客さんに見てもらう、というのを意識してカクテルを作りますね。やっぱり、お客さんの中には興味を持って見てくださる方もいらっしゃいますから。年に数回、カクテルを作る大会にも出るのですが、ここでは【礼儀】【振る舞い】という項目も審査対象ですから、いつも堂々とスタイリッシュにやるようにしています」――なるほどー。かっこよさもサービスのうちのひとつ、ということですね。私もシェーカーでシャカシャカとお酒を造れるようになりたいのですが。小松「じゃあ、ちょっと1杯作ってみますね。カルバドスというりんごのブランデーと、ライムジュース、グレナデンシロップを混ぜた『ジャックローズ』というのを作ります」言うが早いか、サクサクと作り始める小松さん。シェーカーにお酒を入れ…カクテルグラスを氷で冷やす。シャカシャカシャカシャカ。早すぎて写真がブレブレに……。コトン。『ジャックローズ』が完成した。ブランデーがベースなので、アルコール度数は高めだが、不思議とまろやか。砕けた氷の粒が混ざってシャーベットのようになっているのも、デザート感覚でおいしく飲める。小松「シェーカーで振ることによって空気が入るので、口当たりが優しくなるんです。たとえるなら、スフレのような感じでしょうか。振り終わってすぐの状態のシェーカーは、中で気泡がプツプツ音を立てていますよ。また、僕が今やったのは『ハードシェイク』と言って、激しく振る作り方なのですが、ハードシェイクをすると空気がたくさん入ってアルコールを強く感じさせなくなったり、砕けた氷がシャーベットのようになったりするため、飲みやすくなるんです」――シェーカーでシャカシャカするといいことだらけですね!自宅でもやりたいのですが、コツはどういったことなのでしょう?小松「すごく簡単にレクチャーすると、まず持ち方は、利き手の親指でてっぺんを押さえて、手を大きく開いてシェーカーを覆うようにします。もう片方の手で、底の部分を薬指と中指で支え、ほかの指は開いて添えるだけにします(写真参照)」利き手(この場合は右手)で覆うように持つもう片方の手(この場合は左手)の薬指と中指で支える小松「じゃあ、『カシスオレンジ』を作ってみましょうか。居酒屋で飲むのと全然違いますよ。砕いた氷をシェーカーいっぱいに入れてから、お酒を入れます。氷も、家の冷凍庫で作ったものよりもお店で買った氷をオススメします。味が変わってしまいますので。カシスとオレンジの割合はだいたい1:4くらい。強めがよければ1:2でもいいですし、お好みで変えて大丈夫です」――振り方はどうすればいいでしょう?小松「手首を返して、前に押し出す感じです。前にしっかり出して、その反動で戻る、の繰り返し。横から見たときに、ひらがなの『く』の字を描くようにキレイに動かすと、見た目もそれっぽくてカッコよくなります。ちなみに、氷を入れたので、振れば振るほどシェーカーは冷たくなっていきますよ!」くの字、くの字、と思いつつ振り、途中、シェーカーのあまりの冷たさにめげそうになるのを耐えて、どうにか完成。いただきまーす。お、おいしい……!飲み屋で飲んでいた『カシスオレンジ』とは比べ物にならないうまさ。昼間っからこんなにおいしいカシスオレンジを飲んでいて、世界の皆さんごめんなさい。シェーカーは東急ハンズなどでも売っていて意外と簡単に始められるのだそう。この冬目指すはにわかバーテンかしら、と思いつつ、帰路についた。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】BAR 三代目 小松春樹銀座のビルにあるお店は、茶色を基調とした作りでホッとする空間。お酒の「新ジャンル」にふさわしい名前は?「新ジャンル」、というか「珍ジャンル」なネーミング多数。お酒で失敗したことがある人ちょっと集まってください!私も幾度となく失敗しましたが、「記憶にござません」。
2009年11月18日大好きな恋人に突然別れを告げられるなんて、想像もしたくないくらいショッキングな場面ですが、逆に自分が別れを告げる立場に立つ場合も、精神的にハードな場面。とは言えもしも「もう終わりにしよう!」と決断したのならば、やはり相手に直接向き合って話すのが誠実な方法というもの。そんなとき、20代ビジネスウーマンが選ぶシチュエーションとは?569人に聞いてみました。>>男性編も見るQ、恋人に別れ話を切り出す場所は?1位公園など野外36%2位カフェ・レストラン21%3位恋人の部屋13%4位車の中11%5位駅4%■公園など野外で切り出す別れは……・「座る場所があるから落ち着いて話せるし、屋内と違い風や車の音があるお陰で、耐えられないほどの沈黙は避けられる気がする」(28歳/ソフトウェア/秘書・アシスタント)・「心が澄む感じがするから」(29歳/旅行/サービス)・「相手を呼び出して、その場で言いたいから」(25歳/建築/総務)・「開放的な気分になって、言いたいことを何でも言えそうな気がするから」(23歳/IT/秘書・アシスタント)■カフェ・レストランで切り出される別れは……・「他の客など第三者がいるから、泥沼にならなさそう」(21歳/金融/営業)・「飲み物が届いたタイミングで言う」(23歳/人材派遣/管理事務)・「最悪の場合何時間もいれるし、他の人がいるので相手が逆上しても暴力をふるえない」(24歳/精密機器/総務)・「家だと、相手に抱きしめられたりして意思が揺らぐ場合があるかもしれないので」(24歳/IT/営業)・「ある程度周りが騒がしい方が、しめっぽくならずに話が進むと思うから」(27歳/金融/金融系専門職)■恋人の部屋で切り出す別れは……・「別れと同時に彼の部屋に置いてあるものを持って帰るため」(22歳/自動車関連/総務)・「他人の目を気にせず話ができるし、話が終わったら自分が去るだけで済むので」(23歳/金融/金融系専門職)・「もし話し合いや喧嘩になったとしても、他人の目を気にしなくて済むから。自分の家だと、相手に長々と居座られたときに嫌」(22歳/ソフトウェア/プログラマー)・「最後は思い出のある場所で、ゆっくり話したいので」(24歳/商社/秘書・アシスタント)■車の中で切り出す別れは……・「部屋だとなかなか帰れなくなるが、車なら出ざるを得ないし、密室なので何でも話せる」(24歳/建築/販売)・「話をつけて、すぐ解散できそうだから」(27歳/不動産/秘書・アシスタント)■駅で切り出す別れは……・「交通の便も良いし、喫茶店などもある。友達にすぐ来てもらって、相談にのってもらうこともできる」(26歳/IT/SE)・「別れを告げた後に、すぐに帰れるから」(27歳/金融/営業)■その他、こんな場所で別れを切り出す人も……・自分の部屋「すごく言いづらいことなので、リラックスできる自分のテリトリーで言いたい」(26歳/官公庁/財務)・ファストフード店「あまりロマンチックな場所より、気軽な場所の方が良いので」(27歳/小売/販売)・池・湖「気まずくても、景色を眺められるから」(24歳/機械/財務)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月17日あなたがこれを読んでいる今も、世界では何組もの恋人たちが誕生していますが、それと同時に何組もの恋人たちが別れているのも事実。街に溢れる傍から見ればお似合いのカップルたちの会話も、その内容は別れ話だったりして!?というのも、20代ビジネスマンが「別れ話を切り出すシチュエーション」の上位には、こんな場所がランクインしていたからなのです……。 >>女性編も見るQ、恋人に別れ話を切り出す場所は?1位カフェ・レストラン21%1位公園など野外21%3位自分の部屋11%4位車の中10%5位恋人の部屋9%■カフェ・レストランなどで切り出す別れは……・「周囲の目があるため、暴挙に出られにくい」(23歳/マスコミ/クリエイティブ)・「食べることと周囲がいることにより、気が紛れるから」(24歳/団体/営業)・「周りに他人がいた方が落ち着くから」(26歳/化学/研究開発)・「告白の日と違い、特別な日にしたくないから」(23歳/建築/営業事務)・「話しやすい雰囲気なので。シーンとしているところは別れるときには嫌です」(23歳/官公庁/総務)■公園など野外で切り出す別れは……・「閉じ込められた感じがしないので、断った後も重たい空気が充満しなさそう」(27歳/精密機器/営業)・「歩きながらのほうが気が紛れるから」(29歳/ソフトウェア/エンジニア)・「あまりに人が多い場所だと、お互いに辛いと思うから」(24歳/学校/非常勤講師)・「相手が泣いても声を荒げても、あまり他人に迷惑がかからない場所だから」(24歳/その他/その他)・「すぐ逃げられるように」(25歳/団体/金融系専門職)■自分の部屋で切り出す別れは……・「落ち着いた場所でちゃんと伝えたいから」(26歳/医療/サービス)・「お互いに冷静に話すためには、人目がないところが良いから」(26歳/医薬品/研究開発)■車の中で切り出す別れは……・「あまり他人に話を聞かれたくないし、車内だと隣同士に座っているから目を合わさなくて良いので、話を切り出しやすい」(28歳/IT/SE)・「二人だけの時間が流れるから」(27歳/その他/その他)■恋人の部屋で切り出す別れは……・「告げた後に自分が帰れば良いだけで、気まずくないから」(23歳/法律事務所/法務)・「外だと、別れ話の後で相手がどこに行くかが心配になるから」(25歳/商社/営業)■その他、こんな場所で別れを切り出す人も……・駅「相手に負担をかけずに言いたいので、相手の最寄の駅で」(29歳/運輸/総務)・道端「あまり他の人の目に付かない可能性が高いから」(25歳/化学/研究開発)・思い出の場所「二人だけの思い出の場所で、そこから新たな出発を切り出すため」(24歳/人材派遣/営業)・海「やり直せそうだから」(23歳/建築/人事)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月17日いよいよ近づいてきましたね。2010年、バンクーバー冬季オリンピックの開幕が!!バンクーバーの街では、すでにオリンピックの公式マスコットたちが大活躍の毎日。クワッチという雪男のマスコットを筆頭に、彼らはあらゆるグッズとなって店頭に並んだり、先日は英国チャールズ皇太子を接待したりと、いつでもどこでも引っ張りだこ。そんなクワッチのグッズを自ら手にしながら(買う気満々!!)、私はふと日本のあるキャラクターのことを思い出しました。そう、われらが「コブスくん」(画面上の黄色い頭の坊や)です!「クワッチたちのグッズがこんなに売り出されているんだから、コブスくんもイケるんじゃないの?だって彼らの間には、“ゆるキャラ”という共通点があるもの!」そう思った私は、16人のカナダ人(女性9名、男性7名)に質問をし、コブスくんが人気者になれる可能性を探ってみました。用意したのはこちらの選択肢。クワッチ、コブスくん、さらに90年代に大ヒットしたMr. Friendly、日本のゆるキャラ代表といっても過言ではないリラックマを並べ、「好きなキャラクター順に、3点、2点、1点、0点と配点してください。でも、オリンピックマスコットだからという理由でクワッチをひいきしないように」と、カナダ人に尋ねて回ったところ、このような結果に。1位リラックマ・・・32点2位クワッチ・・・29点3位Mr. Friendly・・・21点4位コブスくん・・・14点コブスくん、ビリです。その理由を聞いてみると……。・「真っ白で寒そう。剣を持っていて何か嫌だ」(17歳、女性)・「顔が笑ってるのに、怖い」(18歳、女性)・「彼は何も分かっていなさそうだ」(7歳、少年)・「表情がシンプルすぎる」(30歳、女性)4番目の方は、「こんな顔にしたらいいわよ!」と絵まで描いてくれました。(こんな顔もどうかと……。)さらに「ハダカに手袋と靴下で歩いてるなんて、ヘンタイね!!」(29歳、女性)と、コブスくんにご立腹の方も。どうやら薄いピンクのスーツが、素肌に見えたようです。以上のように、多くのカナダ人にコテンパンに言われてしまったコブスくん。しかし、中には彼を支持する人も約2名……。「ヘルメット?ハット?よく分からないけど、頭の部分がクールだね」(23歳、男性)「カウボーイみたいなのに、銃じゃなくて剣を持ってるところが面白い。あと彼の全身、なんか分解できそうで面白いね」(24歳、男性)どうやら二人とも、コブスくんの「あやしさ」に引かれているようでした。コブスくんはどう見てもかわいいゆるキャラではないのかなぁ……。一方で、リラックマはカナダでも大人気でした。特に子どもと中年から強い支持を集め、「テディベアみたいでかわいい!」(54歳、女性)、「Sooooo Cute」(5歳、少女)だそうです。2位のクワッチとの票の差はわずかでしたが、それでも1位は1位です。リラックマ、あっぱれ!おなかをかいて寝転んでいる姿にも、人気者の貫禄が漂っているように見えてきました。それにしても今回エントリーされたこの4キャラクター、みんな丸い目に丸い輪郭で、どちらかというと似た雰囲気のキャラクターな気がするのですが、どうして片や「かわいい」ともてはやされ、片や「ブキミ」と嫌がられるのでしょうか。私が分析するに、コブスくんの一番の問題点は、少々エキセントリック過ぎるファッションにあるような気がします。なんてったって「Half Naked(半裸)」と何名かに指摘を受けたくらいですからね。彼自身の人気UPのために、機会があればコブスくんに衣装替えを提案してみようと思います。さて、横丁読者の皆さまから見ると、コブスくんはどんな印象なのでしょうか?好意的な印象も少しはあるといいな……。(つくしの万葉/プレスラボ)※当サイトの立ち上げからかかわってくれているライターのつくしのさんは現在、カナダに出張中です。しばらくカナダネタが続くものと思われます。(編集部梅田)【関連リンク】当サイトのコブスくんのここがダメ!? ゆるキャラ評論家に聞くコブスくんについて、プロにジャッジしてもらったこともありましたもうすぐ一周年の「コブス横丁」の運命を占ってみたそういえば占いでも、コブスくんの運命は危ぶまれていました……
2009年11月17日男性のタバコ臭さや汗臭さは歓迎できなくても、すれ違ったときにふわっと良い香りがすると相手に好意を抱く女性も多いのではないでしょうか。男性が香水などをつけて香りを意識することについて、女性たちはどう感じているのでしょうか?今回は、20代の女性を中心に「好きなオトコの香り」は何か、どんなときに男性の香りにドキッとするか聞いてみました。>>女性編も見るQ.好きなオトコの香りはどんな香りですか?1位服についている洗剤や柔軟剤のにおい 27.6%2位香水のにおい 23.5%3位シャンプーのにおい18.4%4位無臭18.1%5位スポーツマン的な汗のにおい3.7%●洗剤、柔軟剤派・「抱きしめられたときに洗剤のにおいがした。清潔感があった」(25歳/教育関連/その他)・「香水などのわざとらしい香りはあまり好きではない。スーツやYシャツ姿の人から洗剤の柔らかい香りがするとドキッとする」(23歳/IT/その他)・「優しくて爽やかなにおいをかいだときは、この人自身も優しいのかなぁーって想像し、ドキドキするときがある」(26歳/商社/総務)・「服が、洗濯せっけんのにおいがした。懐かしい感じがして良かった」(27歳/証券/金融系専門職)・「洋服の洗剤のにおいは、きちんと洗濯しているんだなと感じます」(24歳/官公庁/総務)●香水派・「自分の好きな香水の香りがしたとき」(23歳/公益法人/その他)・「すれ違った人の香水が元彼の香水でドキッとしてしまった」(26歳/鉄鋼/営業)・「セクシーな香水のにおいがする人で、仕事ができる人」(29歳/ホテル/企画開発)・「かっこいい外国人とすれ違ったとき、すごく上品な香水の香りがしたとき」(23歳/金融/営業)・「香水をつけそうにないキャラの人から爽やかな香りが漂ってきたとき」(28歳/機械/秘書・アシスタント)●シャンプー派・「顔が近づいてふわっとシャンプーのいい香りがしたとき」(23歳/医療/サービス)・「パソコン操作を教えてもらったときにシャンプーのにおいがしてドキッとした」(24歳/官公庁/秘書・アシスタント)・「いつもタバコのにおいしかしない彼からシャンプーのにおいがしたときに、ドキッとしました」(29歳/金融/金融系専門職)●無臭派・「においを感じないほうが好ましい」(21歳/精密機器/その他)・「恋人にはシャンプーの香り、ほんのり香る香水が良いけど、一般の男性は無臭がいい」(30歳/団体/財務)・「すごく汗臭いだろうなと思っていた人が無臭で嫌な印象を受けなかった」(25歳/金融/サービス)●スポーツマン的な汗のにおい派・「汗はすべてくさいと思っていたのですが、スポーツマンの汗は、悪臭ではなく驚いた」(27歳/小売/販売)・「ちょっと汗臭いくらいがドキッとする」(27歳/機械/研究開発)・「高校のとき、試合に負けたラグビー部の人とお疲れの握手をしたときに、香った汗のにおいにドキッとしました」(29歳/医療/秘書・アシスタント)・「近づかれたときに、ふっと香った体臭。自然なもので、“男”を意識してドキドキしました」(25歳/金融/金融系専門職)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月16日男性としては、女性がどんな“オトコの香り”に魅力を感じるのか、気になるところではないでしょうか?今回は、20代男性を中心に「女性が一番好きだと思うオトコの香り」を聞き、5位までをランキングにしました。さらに、好感度を高めたいがための涙ぐましい努力もうかがってみました。20代ビジネスマンは一体どのような“におい対策”を励行しているのでしょうか?>>女性編も見るQ.女性が一番好きだと思うオトコの香りはどれだと思いますか?1位シャンプーのにおい36%2位無臭23%3位香水のにおい22%4位服についている洗剤や柔軟剤のにおい10%5位整髪料のにおい4%●体臭、汗のにおい対策・「夏は汗をかくので香水をつけるようにしている」(26歳/医薬品/研究開発)・「汗をかいて、くさいかなと感じたら、制汗スプレーを使うようにしている」(24歳/運輸/総務)・「さわやかなにおいの香水をつけて、清潔感を出している」(26歳/印刷/財務)・「デートの前には香水をつける」(22歳/自動車関連/プログラマー)・「合コンのときは、いつもと違うちょっと高い制汗剤を使用する」(25歳/自動車関連/設計)・「普段はあまり意識しないが、女性がにおいをかぐようなしぐさをしていると、なんかくさいのかなと思ってしまう。そういう日は、念入りに体を洗う」(22歳/教育関連/総務・「汗をかいたときに、におわないようにすぐにふき取るようにしている」(26歳/化学/研究開発)・「汗をかいているときは、あえてあまり女性に近づかないようにしている」(27歳/化学/研究開発)●口臭対策・「口臭予防スプレーは携帯している」(29歳/広告/クリエイティブ)・「口臭に気をつけている。歯磨きは当然、ガムをかんだりする」(29歳/通信/その他)・「口臭が気になるのでケアしている。いついかなるシチュエーションでも」(23歳/機械/設計)・「歯を磨いてから時間がたっているので、夕方はガムをかむようにしている」(24歳/不動産/エンジニア)●髪のにおい対策・「シャンプーを2回する」(27歳/その他/営業)・「シャンプーを変えた」(24歳/食品/その他)・「とりあえずデートの前日には香りつきのシャンプーを使う」(24歳/電気/財務)・「デート前はシャンプーをして清潔感を保つ」(23歳/精密機器/設計)・「香りのいいワックスを使う」(23歳/電気/設計)●その他・「ロッカーに消臭芳香剤を入れている」(24歳/電気/研究開発)・「たばこのにおいが服についたときに、消臭スプレーをします」(30歳/建築/エンジニア)・「部屋の換気をまめにする」(29歳/電気/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月16日近ごろは飲みもののバリエーションも飽和しつつあるのでしょうか。一風変わったテイストを打ち出しているヘンテコ飲料が多くなったように思います。飽食ならぬ、飽飲の時代か。そんな折、株式会社チェリオジャパンから11月9日、炭酸飲料「チェリオ なんちゃってコーラ」が発売されました。さて、どんな味なんでしょうか。「チェリオ なんちゃってコーラ」350ml 価格147円(税込)ボトルデザインはあのタバスコを思わせるもの。コーラと銘打っているにも関わらず液体の色は赤。なにこれ辛いの?と、思ったらラベルの上部には小さな文字で「MAKKA NA USO」(真っ赤な嘘)。ははあ、なるほど。小手先感は否めませんが、心意気は買いましょう。飲んでみました。「ごくごく……」「……………?」甘い。炭酸はいわゆるコカ・コーラのそれよりは少ない印象もありますが、まあ適量ですね。意外に後味がスッキリしていて飲みやすいけれど、味に関してはううむ、なんと表現したらよいのだろう。まるで初めてというわけでなく、どこかで体験したことのある味。懐かしい感じもする。そこでライターの小川たまかさんにも飲んでもらいました。「ごくごく……」「どうですか、小川さん(根岸)」「お酒で割ったらおいしいかもしれません、色がキレイ」「いやあの、味について(根岸)」「駄菓子」ははあ、なるほど。駄菓子ですか。道理で懐かしい感じがしたわけです。ちょっとモヤモヤが晴れてきました。コブス横丁の編集長、梅田カズヒコさんにも飲んでもらいました。「ぷはー」「どうですか、梅田さん(根岸)」「わかった!アレだよ、アレ」「いやあの、アレってなんですか(根岸)」「コーラグミ」ああ、なんかそれってわかるかもーと思った瞬間でした。さて「なんちゃってコーラ」はコンビニエンスストアやチェリオオンラインショップなどで購入することができます。味も見た目も名前の通り“なんちゃって感”はありますが、これはこれで憎めない愛らしさも感じます。期間限定販売とのことなので、気になる方はお早めにどうぞ。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】株式会社チェリオコーポレーションこれからもヘンテコ飲料期待してますよ前衛的すぎる味(?)と話題の「ペプシあずき」を飲んでみた!もはやライフワークになってきました
2009年11月16日日本人の主食は米と言われますが、実際にはめん類もかなりの量を食べていますよね。僕は一週間のうちめん類を食べるときの方が多いくらいなのですが、みなさんはいかがでしょうか。さて、今回はそんなめん類の一番人気を決めるべく、アンケート(男女941人)を行いました。栄えあるNo.1に輝いためん類はなんだったのでしょうか!まずはベスト3をどどーんと紹介しちゃいましょう。3位:うどん(198票)・モチモチ、シコシコ感が好き(27歳/女性)・讃岐うどんを食べてハマりました!(26歳/男性)・心まで温まる感じ、最終的にはここに落ち着くと思ってる(29歳/男性)集計では特に関西方面の方からの人気が高かったうどん。ダシのちがう関東風と関西風で好みが分かれたのでしょうか。そのほか「風邪をひいて食欲がないときに母に作ってもらっていたので」(25歳/女性)とのコメントも。家庭的で優しい味わいも魅力のようです。2位:パスタ(268票)・色んなソースで色んな味が楽しめる(25歳/男性)・見た目にもかわいくてオシャレ(24歳/女性)・昔から好き、好きに理由なんてない(27歳/女性)オシャレかつ、味付け次第で和風にも洋風にもアレンジできる便利なパスタ。トマト系、クリーム系、オイル系などバリエーションも豊かで「飽きがこない」(22歳/女性)といったコメントも多数。なんでもできてモテまくりでなんかうらやましいですね!1位:ラーメン(299票)・ふとした時、無性に食べたくなるのってラーメンだけかも(27歳/女性)・いろいろな味があって……とても深い料理だと思う(32歳/女性)・完全に主食です!(25歳/男性)堂々の一位はラーメンでした。博多、札幌、喜多方、尾道等々。今や日本各地にご当地の味がありますが、そばやうどん以上に地域に浸透している感も。「日本のソウルフードや!」(28歳/男性)とコメントされる方の気持ちもわからないではありません。なにはともあれおめでとうございました。4位以降は以下です。4位:そば(115票)5位:冷麺(19票)6位:そうめん(15票)7位:ビーフン(10票)8位:きしめん(5票)9位:そのほか結果としては1位~4位にかなりの票が集中しました。上位は知名度から考えても、予想を裏切らない結果になっています。とはいえ、5位以降のめん類もそれぞれに特徴的でたまに食べるとおいしいものばかりですよね。1位を決めるとは言っても、めん類好きとしてはほんとは全部に1位をあげたいくらいです。さてみなさんのお好きなめん類はこの中にありましたか?(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】ついに今夜決定!いちばん好きなラーメンの具は?ラーメンの具でも1位を決めてしまいます!日本ラーメン協会クールビズラーメンというものもあるそうですよ?
2009年11月15日今、ちまたで話題になっているサイトがあるみたいです。その名も、ライフレシピ共有サイト「ナナピ」。ん?ライフレシピ?「ナナピ」?聞き慣れない言葉ですが、果たして一体どんなサイトなのでしょうか?なんと今回は、制作者である株式会社ロケットスタート代表取締役の古川健介様に直接お話を伺ってきました!ライフレシピ共有サイトとは具体的にどういったサイトなのでしょうか?「料理のレシピのように、生活で何かをするときのやり方を共有できるコミュニティーサービスです」なるほど。知って得する生活のレシピをみんなで共有するサイト。だからライフレシピ共有サイトなんですね!では、このようなサービスを作ろうと思ったきっかけは何ですか?「もともと、友達が『How toサイトを作りたい』と話を持ってきたのがはじまりでした。実は僕自身はあまり要領が良くなくて、良くて中の中、または中の下くらいなんですよね。頭の良い人が考えた良いやり方が共有されていれば、自分自身で一から始めるより圧倒的に効率的なんです。Web上にもそういうサイトはいくつかあるんですが、クオリティーにも差がありますし、体系的でないので、作ったらおもしろいかと思いました」ええー!中の中、中の下なんてことは決してないと思いますが、確かに、自分自身の知識だけでHowtoサイトを作るとなると、頭がパンクしちゃいそうです。しかし、そのHowtoサイトを成功させるには人が集まるサイトにしなければいけませんよね。サイト作成において、苦労したこと、気をつけたことなどがあれば教えてください。「デザイン面ではとにかくシンプルでわかりやすくしようと気をつけていました。システム面では、表示スピードです。初心者の人でもわかりやすく、ストレスなく使える、という点を一番注意しています」「ナナピ」に実際アクセスするとわかるんですけど、本当に快適に見られるのでついついさまざまなライフレシピに目を通しちゃいます。あ、ところで、サイト上でまず目に入る、この「7分以内でデキル!」というキャッチコピーですが、7分という時間を設定したのはなぜなのでしょうか?「How toってなんでもありで『弁護士のなりかた』から『トイレの流し方』まであります。生活ネタかつ、簡単にできるということをわかりやすく言うために7分にしてみました。」なるほど。いくら便利なライフレシピでも、実行に時間がかかってしまうのは面倒ですものね。では、最後に、今後の展望をお聞かせください。「あらゆるジャンルの How to を集めていきたいです!」どうもありがとうございました!「確定申告の基礎知識」から「恋人の携帯をばれずに見る方法」なんて、ちょっと危ない恋愛テクまでそろうのは、共有サービスならではかもしれませんね。あなたもぜひとっておきのライフレシピを共有してみてください!では、僕は「文章がうまくなる」ライフレシピを探してきます!(永田兄弟/オモコロ)【関連リンク】nanapi [ナナピ] - みんなで作る暮らしのレシピまず、一度アクセスしてみてください!
2009年11月14日皆さんは小さいころ、どんな女の子でしたか?どんな大人になりたいと思っていましたか?子どものころからおませで将来の計画をしっかり立てていた人もいれば、今では「何それ!?」と思うようなあどけない夢を抱いていた人もいるでしょう。今20代の女性たちが、子どものころなりたかった職業について聞いてみました。 >>男性編も見るQ.子どものころなりたかった職業は?1位ケーキ屋12.2%2位学校の先生8.2%3位花屋7.5%4位漫画家・イラストレーター6.0%5位保育士4.8%●ケーキ屋さんになりたかった理由・「ケーキが好きだったから」(23歳/金融/金融系専門職)・「ケーキが食べ放題だと思っていたから」(24歳/建築/秘書・アシスタント)・「小さいころに近所のケーキ屋さんに行って憧れた」(22歳/医療/その他)・「ケーキにデコレーションをしているのを見てやりたくなったから」(21歳/食品/販売)・「母親がケーキをよく作ってくれていたので、自分も作れるようになりたいと思っていた」(26歳/IT/SE)●学校の先生になりたかった理由・「小学校の先生が好きだったから」(28歳/人材紹介/人事)・「ステキな先生がいてそんな風に自分もなりたかったから」(24歳/商社/総務)・「小さいときには先生は万能だと思っていたから」(29歳/官公庁/人事)・「先生という職業しか知らなかったんだと思う」(28歳/不動産/秘書・アシスタント)・「夏休みがあるから」(29歳/電気/秘書・アシスタント)●花屋さんになりたかった理由・「たくさんの花に囲まれて仕事ができるので」(26歳/精密機器/総務)・「かわいいイメージがあったから」(23歳/旅行/販売)・「わかりやすい職業だし、楽しそうだから」(24歳/化粧品/営業)・「大好きなおばあちゃんがお花を育てるのが上手だったので、自分もそうなりたいと思った」(22歳/金融/金融系専門職)●漫画家・イラストレーターになりたかった理由・「絵を描くのが好きだったから。子どもにしてはうまかったから(笑)」(23歳/金融/サービス)・「物語を考えるのが好きだったから」(27歳/団体/財務)・「Gペンとかスクリーントーンとか、『職業道具』が格好良く見えたから」(24歳/その他/法務)●保育士になりたかった理由・「小さな子と遊ぶのが好きだったから」(24歳/アパレル/販売)・「保育園に通っていて、そこの先生がとても優しかったから」(23歳/金融/金融系専門職)・「保育士さんがお遊戯会でかわいい衣装を作ってくれたのが、一番の理由」(25歳/金融/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月13日無邪気な少年時代になりたかった職業を覚えていますか?現実の厳しさなどまったく知らなかったあのころ……。きっと“好きなこと”がそのまま“なりたい職業”だったのでは?時代が変わると子どもがなりたい職業も変わりそうですが、今20代の男性は、子どものころにどんな職業に憧れていたのでしょうか。20代男性読者を中心にアンケートをとってみました。 >>女性編も見るQ.子どものころなりたかった職業は?1位スポーツ選手17.3%2位宇宙飛行士7.5%3位パイロット7.2%4位運転手・運転士6.4%5位医者5.7%●スポーツ選手になりたかった理由・「イチローがすごく好きだった」(24歳/金融/サービス)・「テレビで見ている選手がかっこよくてクラスでも話題になっていたから」(24歳/電気/設計)・「オリンピックに出たかったから」(22歳/教育関連/クリエイティブ)・「プロ野球選手は少年野球をやっていた子どもたちの憧れだから」(29歳/広告/クリエイティブ)・「TVにも出られるし、お金もたくさんもらえるし、かっこよかったから」(25歳/人材派遣/その他)●宇宙飛行士になりたかった理由・「毛利衛さんが最初に宇宙に行ったときに行った、宇宙授業を見たから」(24歳/学校/その他)・「宇宙船を操縦してみたかったのと、無重力を体験してみたかったので」(29歳/精密機器/営業)・「宇宙から見た地球の美しさを体感してみたかったから」(26歳/金属/研究開発)・「未知なる宇宙に興味があったから」(25歳/機械/システム)●パイロットになりたかった理由・「空を飛びたかったから」(24歳/自動車関連/総務)・「世界をまたにかけ、外国を行き来したかったから」(29歳/官公庁/その他)・「『人生ゲーム』で高額な職業だったから」(27歳/官公庁/人事)●バス・電車などの運転手・運転士になりたかった理由・「バスの運転手の横で、よく働いている姿を見ていたので」(24歳/IT/SE)・「田舎に帰るのによく新幹線に乗っていたので新幹線の運転手に憧れた」(26歳/医薬品/研究開発)・「大きな車体が好きだった。排気音の“ブーン”という音にも憧れていた」(25歳/IT/SE)・「電車で小学校のころから通学していて、一番前で車窓を眺めていたから」(24歳/マスコミ/クリエイティブ)●お医者さんになりたかった理由・「年収が高い」(23歳/食品/営業)・「ERを見て、緊急救命医に憧れた」(23歳/広告/営業)・「病弱で医師のお世話になっていたから」(26歳/IT/SE)・「人の命を救いたい」(28歳/金融/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月13日希望する企業に入る前に立ちはだかる、入社試験。20代読者816人(男性242人、女性574人)にアンケートしてみたところ、過半数以上の590人が「入社試験に対して恐怖心を持っている」と回答しました。なんとかして就職・転職活動中な方々の「入社試験に対する恐怖心」を和らげたい!ということで、今回は20代読者たちとともに「受けてみたいかも!」と思える入社試験を考えてみました。「バカだなぁ…」なんて思わず、最後までお付き合いいただけますとうれしいです!さっそくですが、私なりに新しい入社試験を考えてみました。■社会人は顔が命!「笑ったら負けよ」にらめっこ入社試験■ビジネスは体資本!500メートル走勝ち残り入社試験■運も実力のうち!じゃんけん入社試験■一瞬のひらめきに賭けろ!面接早押し回答入社試験■ハングリー精神を競う!わんこそば早食い入社試験■出世は酒の強さで決まる!?居酒屋飲み比べ入社試験と、いうわけでこの選択肢を元にどの入社試験なら受けたいか816人の読者に聞いてみました。1位一瞬のひらめきに賭けろ!面接早押し回答入社試験…165人2位運も実力のうち!じゃんけん入社試験…108人3位ハングリー精神を競う!わんこそば早食い入社試験…100人4位出世は酒の強さで決まる!?居酒屋飲み比べ入社試験…91人5位ビジネスは体資本!500メートル走勝ち残り入社試験…61人6位社会人は顔が命!「笑ったら負けよ」にらめっこ入社試験…60人ところが!番外どれも受けたくない!…231人がーん!気を取り直してそれぞれの回答者の意見を聞いてみました。1位「一瞬のひらめきに賭けろ!面接早押し回答入社試験」■頭の回転の速さで負けたとしたなら、納得できそうな気がするから(26歳/男性)■いかにさまざまな出来事に素早く対応できるかを判断されるから(24歳/女性)■仕事をする上で即座に答えを求められる状況もあったりするので、合理的だと思ったから(23歳/男性)面接官が投げかける質問を、手持ちの早押しボタンを押して答えるという入社試験。誰よりも早く回答できた人は、それだけやる気を買ってもらえる可能性もあったりして?2位「運も実力のうち!じゃんけん入社試験」■じゃんけんは平等。負けて不採用になってもあきらめがつく(25歳/女性)■人生のほとんどは運(タイミング)と考えるから(26歳/男性)■じゃんけんは一番フェアなゲーム(24歳/男性)幼稚園・小学生だったころ、物事を決める際に行っていたじゃんけん。人生を左右する場に、じゃんけんの神様はほほ笑んでくれるのかどうか。3位「ハングリー精神を競う!わんこそば早食い入社試験」■評価されるのは食べた数ではなく、ペース配分やどれだけ真剣に取り組んだかを見ていただけそうなので(27歳/女性)■早食いならもしかすると超一流企業にも合格するかもしれないから(笑)(25歳/男性)■無料で昼食が食べられて昼食をとる手間が省けそうだから(27歳/男性)制限時間内に、わんこそばをたくさん食べられた人が勝ち…いえいえ、内定!4位「出世は酒の強さで決まる!?居酒屋飲み比べ入社試験」■酒が好きなので落ちたとしても得した気分(28歳/男性)■接待に酒は重要だから(26歳/男性)■お酒の飲みかたは社会人としてとても重要(23歳/男性)「ただ、お酒に強い人ばかりが集まることで『連日飲み会』な会社だと困る」(25歳/女性)といった心配の声もチラホラ。5位「ビジネスは体資本!500メートル走勝ち残り入社試験」■根性と忍耐力には自信があるから。走っているうちに試験とかどうでもよくなりそうだけど…(22歳/女性)■限界の先の力が試されると思うから(24歳/男性)■順位は関係なく、つらいときこそその人の性格が分かると思うから(26歳/男性)もちろん、一番早くゴールした人が内定を手に!ここぞというときに……。出るか、火事場のばか力!6位「社会人は顔が命!『笑ったら負けよ』にらめっこ入社試験」■緊張して笑えなさそうな気がするから。これならたぶん勝てる(27歳/女性)■社会人になったらポーカーフェースもひとつの手段としなくてはならないと思うから(22歳/女性)■平常心をもてるのは重要な能力(23歳/男性)これもまた、幼少時代に友だちとした記憶が懐かしい遊び。試験が終わるころ、受験者と面接官の関係が和やかになるかもしれませんね。最後に「どれも受けたくない」と答えた方々に、受けたいと思う入社試験を聞いてみたところ「トランプの神経衰弱」(26歳/男性)「1週間仕事体験しながら入社試験をうける」(28歳/女性)など。どこかで企業の人事ご担当者さんがみていらっしゃいましたらぜひ、こんな入社試験っていかがでしょうか?(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】「若手」って何歳まで?入社何年まで?でしょう。読者アンケートいつまでも若手でいたいような、いたくないような…キャリアコンサルタントに教わる転職の不安を払拭する3つの方法不安の芽は、小さなうちに摘み取りましょう
2009年11月13日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員998名を対象に、2009年10月14日から10月29日にかけて不況に対する感覚にまつわるアンケートを行った。「自分の給与明細を明細を見て、以前よりも額が減ったなど、不況の影響を感じることはありますか?(図1)」と聞いたところ、「特にない」と答えた人が67.4%と多数派で、「感じることがある」と答えた人は32.6%だった。上記で「給与明細を見て不況の影響を感じる」と答えた人に「どのような項目を見て不況を感じますか?(複数回答)」と尋ねると、「残業手当」が47.1%とほぼ半数にのぼり、ついで「本給」34.2%という結果になった。不況を感じる具体的な内容を尋ねたところ、次のようなコメントが寄せられた。「本給が月に2万円減らされた上に、残業時間も抑えられて残業代も減った」(男性/28歳/年収:200~300万円未満)、「残業代が10時間までに抑えられているのに厚生年金等控除はどんどん増えていく。手取りが全然上がらない」(女性/27歳/年収:300~400万円未満)、「賞与が大幅カットされた」(女性/27歳/300~400万円未満)、「資格手当てが3分の1に減りました。頑張って資格試験の勉強をして、資格を取った瞬間に減額になったので凹み具合もひとしおでした」(女性/26歳/年収:200~300万円未満)」。COBS ONLINE会員アンケート「不況に対する感覚にまつわるアンケート」より抜粋(期間:2009年10月14日~10月29日、集計人数:998名中325名)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月13日牛丼屋さんのお客に圧倒的に男性が多いことからもわかるように、一杯で満腹になる丼は、男性が大好きなごはんものメニュー。丼にも、ガッツリ系のカツ丼からさっぱり系の海鮮丼までいろいろありますが、果たして20代男性が好むのはどんな丼なのでしょうか?その丼が好きな理由、こだわりの食べ方もあわせて聞いてみました。>>女性編も見るQ.あなたが一番好きな丼は何ですか?1位カツ丼19%2位うな丼14%3位海鮮丼12%4位親子丼10%5位牛丼9%●ボリューム重視カツ丼派・「カツ丼はボリュームがあるから好き」(27歳/教育関連/研究開発)・「カツと卵とじの絶妙なハーモニーがたまらない」(23歳/機械/財務)・「丼の王道、カツ丼が好きです!うどんとセットにして食べます」(30歳/精密機器/営業)・「食べごたえがあり、満腹感もあるので、昼食べたら残業時間も少しもつ」(24歳/ソフトウェア/プログラマー)・「最初はカツを一口食べてその後はごはんを早めに片付けて最後にカツでしめます」(23歳/官公庁/総務)●スタミナをつけたいうな丼派・「うなぎは精力がつく」(27歳/ソフトウェア/SE)・「やっぱり元気がでるような気がします」(25歳/ソフトウェア/SE)・「ほかの丼も好きですが、うな丼はうなぎのたれだけでも十分食べられる」(28歳/小売/販売)・「うな丼に、とろろをかけて食べるのが好きです。こってりしているのに、さっぱりと食べられるからです」(29歳/情報/企画開発)●さっぱり食べたい海鮮丼派・「見た目に鮮やか。いろんなネタを一度に楽しめてお得」(26歳/学校/財務)・「あっさり系が好みだから」(29歳/電気/総務)・「毎日食べても飽きがこない」(28歳/機械/SE)・「漁港で有名なところに行ったときは、必ず海鮮丼を食べる。場所によって、入っているものが違う」(25歳/自動車関連/設計)・「わさびを溶いたしょうゆに海鮮の具をつけて食べる」(23歳/商社/営業)●手軽に食べたい親子丼・牛丼派・「親子丼は、さらっと食べることができるので」(22歳/IT/営業)・「親子丼は、値段が手ごろでどこでも食べられるし、自分でも簡単に作れるから」(27歳/コンサルティング/マーケティング)・「親子丼は栄養価がある気がするから。肉と卵と野菜のバランスもいい」(23歳/電気/財務)・「丼と言えば牛丼」(26歳/金属/研究開発)・「牛丼だけはたまに食べたくなるときがある」(27歳/その他/その他)・「牛丼には、七味と紅しょうがをとにかく多く入れる」(23歳/教育関連/総務)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月12日上に乗った具と白いご飯のハーモニーがたまらない丼。一人のとき、お店で注文するのはちょっと勇気がいるけれど、実は丼が好物と言う女性は意外と多いのでは?そこで今回は、20代女性を対象に、どんな丼が一番好きかアンケート集計をとってみました。好きな理由のほか、こだわりの食べ方についても聞いているので、丼好きな方はどうぞご参考に。>>男性編も見るQ.あなたが一番好きな丼は何ですか?1位海鮮丼19%2位親子丼18%3位うな丼9%4位カツ丼8%4位ねぎとろ丼8%●カロリーを抑えたい海鮮丼・ねぎとろ丼派・「海鮮丼はさっぱりしているのが好き。いろいろ種類が食べられるのもいい」(24歳/機械/総務)・「一つの丼でいろいろな味の魚が食べられるから。いくら、まぐろ、えびなどが盛りつけてある姿はまさに海の玉手箱だと思う」(23歳/自動車関連/秘書・アシスタント)・「海鮮丼は、肉類や揚げ物の丼ものよりヘルシーだと思うし、一品でいろいろな種類の海鮮をちょっとずつ食べられるから好きです」(25歳/医療/総務)・「年齢が上がるにつれ刺し身が大好きになった」(28歳/アミューズメント/サービス)・「ねぎとろ丼を食べると幸せな気持ちになる。胃にもたれないのでいくらでも食べられる」(26歳/官公庁/サービス)・「ねぎとろ丼には、大葉と白髪ねぎが欠かせません!」(24歳/金融/金融系専門職)●やさしい味を求める親子丼派・「卵がふわふわでおいしい。ほかのお肉系の丼ほどくどくないから」(25歳/金融/金融系専門職)・「おなかがそんなにすいてなくても、食べきれる」(23歳/建築/設計)・「一番やさしい味だと思うから。調子が悪いときでも食べられそう」(23歳/IT/SE)・「卵を完全に固めず、とろとろの状態にして食べるのが最高です」(28歳/金融/営業)・「柚子胡椒を入れる」(26歳/情報/SE)●スタミナをつけたいうな丼派・「鰻が大好きだから!卵をかけるとさらにおいしい★」(24歳/印刷/営業)・「活力がつきそうだから」(29歳/団体/法務)・「こってりしているけどお肉よりさっぱりしているから」(24歳/団体/営業)・「たまにわさびとねぎをトッピングして食べる。タレだけだと重く感じるが、こうすることでさっぱり食べられる」(29歳/建築/秘書・アシスタント)・「元気が出る。さんしょうでピリッと食べるのが好き」(25歳/IT/SE)●ガッツリ食べたいカツ丼派・「ガッツリ系の濃い味が好みだから」(23歳/印刷/営業)・「卵とカツのあわさったジュクジュクした感じが好き」(24歳/医療/サービス)・「スタミナをつけたいとき、勝負事の前に食べる」(25歳/不動産/販売)・「カツ丼の肉汁が好き。タルタルソースをつけて食べる」(23歳/金融/サービス)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月12日今や、私たちの生活に密着している携帯電話。電車の中、道を歩いている途中…いつでもどこでも携帯電話をいじっている人を見ます。最近では「防水携帯」などというモノも発売され、精密な電子機器にとってのタブーであった「水の中」でさえも携帯の操作が可能な時代に突入しました。とある日の夜、私はいつも通り携帯をお風呂場に持ち込み、日課の小一時間の半身浴をしながら友人と電話していました。すると友人は、「お風呂に携帯を持ちこむ人って珍しい」と言うのです。いやいや、そんなことはないはず。多くの人が私と同じく、お風呂場で携帯をピコピコいじっているのでは。防水携帯は売れているってうわさも聞いたことがあるし…。その真偽を確かめるべく、COBS ONLINE読者の男性170名、女性716名、計986名にアンケートしてみました。【問1】お風呂場に携帯電話を持ち込んだことはありますか?●よくある……74人●持ち込んだことがある……177人●持ち込んだことはない……735人おっと、私の予想に反して「持ち込んだことがない」と回答した人が圧倒的多数。「お風呂場ケータイ」の経験者は、約25%にとどまりました。ですが4人に1人、「珍しい」ってほどではないですよね。一体皆さんは、お風呂に携帯を持ち込んで何をしているのでしょう?【問2】問1で「よくある」と答えた方に質問です。お風呂場に携帯を持ち込む時は、主に何をしていますか?●メール……43人●インターネット・ゲーム……19人●通話……7人●いろいろ、なんとなくいじっている……5人メールをしている人が多数でした。私の友人には、「メールはまとめてお風呂に入っている時に返す」という女子もいます。インターネットやゲームをしている人は、集中しすぎてのぼせないように気をつけてくださいね。【問3】問1で「持ち込んだことがある」と回答した方に質問です。お風呂場で携帯をいじった時は、何をしましたか?●メール……124人●通話……22人●インターネット・ゲーム……16人●いろいろ、なんとなくいじってみた……15人こちらの問いでは、メールと通話、つまり他者との通信が上位に来ました。「お風呂場ケータイ」の常習者ではない皆さまは、「○○に連絡しなきゃいけない、でもでも、お風呂にも入らなきゃ!」という緊急性があった上での使用だったのかもしれませんね。これから本格的な冬に突入し、夏場はシャワーだけで済ませていた方々も湯船につかることが多くなるかもしれません。湯船につかりながら携帯をいじる人も増えるのではないでしょうか(なんとなく仲間を増やしたい)。しかし、今回のアンケートに協力していただいた方の「お風呂場ケータイ」の経験者は251人だったにも関わらず、防水携帯を使用している人はたったの86人。水没にはくれぐれも気をつけてくださいね。もちろん私は、お風呂場での使用を視野に入れた上で、防水携帯を使用しております。(桜まゆみ/プレスラボ)※お風呂で携帯を使う人、マジ??僕の周囲には居ないです。(編集部梅田)【関連リンク】「絵文字の使い方など」モテる携帯メール術教えますお風呂場での時間も、「モテ」のために費やせるかも。女子500人にアンケート!メールの返信から読む女子の心理かなり顕著な結果が出ています。
2009年11月12日定時で職場を後にしたいと思っていても、必ずしもそうはいかないのが社会人生活。20代ビジネスウーマンの本音を覗いてみると、「残業は絶対しないと心がける」(23歳/福祉/総務)というのが基本スタンスである人から、「少しでも長く働きたいので、残業に突入すれば自然と楽しくなる」(23歳/商社/財務)という人まで、労働時間に対する思いや考え方はそれぞれです。そんな彼女たちの、毎日の平均残業時間は?1,041人に聞いてみました。 >>男性編も見るQ、一日にどのくらい残業をしていますか?1位1時間以内29%2位しない26%3位1~2時間24%4位2~3時間12%5位3~4時間6%■残業時の気分をアゲるために……・「残業代を計算する(笑)」(27歳/官公庁/総務)・「残業仲間と話をする。無言よりは楽しい」(23歳/金融/サービス)・「嫌な残業をするときは、終了後にご褒美を買うようにしている。それを楽しみにしていると時間が早く過ぎる」(23歳/IT/人事)・「社内で気になっている人の目を意識する。声の一つでも掛けられたらラッキー♪恋の力ってすばらしい(笑)」(23歳/商社/企画開発)・「外に出てみると、意外と夜景がキレイで気分転換になる」(27歳/小売/営業)・「残業が終わった後の、夕食メニューを考える。食欲で自分を奮い立たせるのが一番」(23歳/小売/販売)・「ツボ押しで脳をリフレッシュし、効率アップ」(25歳/IT/エンジニア)・「脳内鼻歌」(23歳/団体/企画開発)■残業時のマイルール・「ダレて遊んでしまうので、喋らないと決める」(27歳/団体/財務)・「無理をせずに『ここまで』と決めたところまでしかしないようにしている」(26歳/情報/SE)・「時計をなるべく見ないで、ひたすら仕事を終わらせることに専念する」(25歳/食品/作業工員)・「残業中は気分も暗く顔が暗くなりがちなので、口元を無理に笑顔にして頑張る」(28歳/化粧品/サービス)・「頭を使わない“作業”と、考える“仕事”を切り離す。考えながら作業しないようにしています」(25歳/教育関連/企画開発)・「みんなで頑張っているときは、お菓子を一人で食べずに周りに配る。ぐっと部屋の雰囲気が良くなります」(26歳/官公庁/法務)■環境を整えて残業を楽しくしている人は……・「第二の家のように、リラックスできるものをそろえておく」(25歳/マスコミ/クリエイティブ)・「お気に入りのおやつをストックしておく」(23歳/土木/秘書・アシスタント)・「空腹対策で豆乳を冷蔵庫にストックしていた。お菓子だと食べるときに仕事の手が止まってしまうが、ストローの飲み物だと仕事の手を休めることなくお腹を満たせる」(29歳/その他/その他)・「残業時間になると有線のチャンネルを変えて、音楽をみんなの気分転換にしながら残業していた」(24歳/金融/金融系専門職)■その他、残業にまつわるエピソード・「フロアの隅っこで仕事をしていたら、物陰に隠れて見えなかったらしく、電気を消されて鍵を閉められたことがある。怖かった」(25歳/医療/総務)・「残業中はあぐらをかいたり、人の目を気にせず自分の楽な体勢で仕事をしている」(25歳/教育関連/総務)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月11日「日本人は働き過ぎ」なんて聞くこともありますが、職場の若手かつ働き盛りの20代ビジネスマンは、実際まさにその言葉通り「残業漬け」な日々を送っているのでしょうか?昨年からの不景気の影響で、残業廃止に励んでいる会社もあると聞きますが……。彼らの最近の平均残業時間と、その間の時間の過ごし方や工夫について、アンケートで尋ねてみました!>>女性編も見るQ、一日にどのくらい残業をしていますか?1位1~2時間26%2位2~3時間20%3位しない19%4位1時間以内12%5位3~4時間11%■残業時の気分をアゲるために……・「同期と会話をしながら残業すれば楽しくなる。ただし効率は下がる」(23歳/監査法人/金融系専門職)・「深夜一人きりになると、意味もなく独り言を言って気分をアゲる」(29歳/広告/クリエイティブ・「人がいなくなったら、音楽を聴きながら書類を作る」(28歳/建築/営業)・「終わったらお酒を飲んだり美味しいものを食べたりしようと考えながら残っています」(25歳/小売/販売)・「周りに誰もいなかったら、鼻歌を歌ってノリノリになる」(22歳/IT/SE)・「残業代で出来ることを想像してモチベーションを上げる」(24歳/自動車関連/営業)■残業時の習慣・「ネクタイを取るなど、リラックスした服装や姿勢で仕事を処理する」(27歳/精密機器/営業)・「目が疲れてくるので、パソコンの処理待ちの間は目を閉じている」(27歳/金融/秘書・アシスタント)・「香りの強い紅茶を飲む」(25歳/運輸/設計)・「目薬でリフレッシュ」(22歳/電気/営業)・「顔を洗う」(22歳/化粧品/研究開発)■残業を早く終わらせるためにために……・「決めた時間までにこなす仕事量を決めておく」(28歳/電気/営業)・「周りに人ががいると集中できないので、一人になってから一気にやる」(28歳/小売/販売)・「残業中は一切業務以外のことはせず、少しでも早く帰れるようにしています」(24歳/ホテル/営業)■残業したくない人は……・「本当にその仕事が今日やらなければいけないのかを考える」(27歳/自動車関連/生産管理)・「あえて遠くに住んで、帰る必要性を作る」(23歳/マスコミ/企画開発)・「残業は悪いことだという認識を強く持つこと。それだけで変わります」(24歳/商社/システム)・「朝早く来る」(24歳/広告/営業)■その他、残業にまつわる本音・「あまり人がいない残業中に先輩社員と話す。ためにもなる話しも多く、楽しい」(23歳/教育関連/マーケティング)・「残業は自分が未熟だからしなければならないことだと考えている」(21歳/金融/金融系専門職)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月11日今までに、「節約貯金をしたことがあるか」を聞いたところ、「ある」と回答したのは31.3%だった。なお、ここでは金融機関以外のタンス貯金などの貯金を「節約貯金」として聞いた(図1)。図1:節約貯金をしたことがありますか?以下、「節約貯金をしたことがある」という312名の回答をまとめた。どんな貯金をしているかを聞いたところ、最も多かったのは「小銭貯金」で中でも「500円玉貯金」を挙げる人が多かった。方法としては、「500円玉を見たら即貯金」、「お釣りをなるべく500円玉でもらえるようにする」など意識的に500円玉を集める人が多かった。また、それ以外の小銭では「寝る前に、財布の中の50円以下の小銭を貯金箱へ入れる」や「気づいた時に財布にある小銭を貯金」といった回答が多く、「500円よりも無理なく続けられる」という声が多く見られた。その他の節約貯金の方法では、交通機関を使わず移動してその分の交通費を貯める「交通費貯金」や、飲み物を買ったつもりなどで、貯金する「つもり貯金」が多く、中には、偶然新札が財布に入ったら貯金する「新札貯金」といったユニークな貯金もあった。節約貯金でいくら貯められたかを聞いたところ、最も多かったのは「10万円以上」で26.0%、次いで「1万~3万円未満」24.7%、「3~6万円」20.5%となった。最も多く貯めた人は「600万」だった(図2)。図2:節約貯金でいくら貯めましたか?最後に、節約貯金をして良かったこと、悪かったことをそれぞれ聞いた。良かったこと実家に帰る際の、交通費に使えたので良かった。(女性/25才/年収300~400万円未満)節約する習慣が身についた。(女性/28才/年収200~300万円未満)お財布の中身を把握できるようになった。(女性/22才以下/年収200万円未満)少しずつでも地道に続ければ結構貯まるので嬉しくなる。(女性/29才以上/年収200万円未満)貯金に対する意識ができたこと。自分が今までかなり浪費していたのを再確認させられた。(女性/26才/年収300~400万円未満)財布の中にお金がなくても、家の中にお金があるので、深夜に気軽にコンビニに行ける。(女性/29才以上/年収300~400万円未満)大きい金額になったらそれを貯金に回して貯蓄額が一気に増えるのがうれしい。(女性/28才/年収200~300万円未満)急な出費でも安心して支払えた。(女性/25才/年収300~400万円未満)500円玉貯金をして3カ月で5万溜まったが、全く貯金をしている感覚はなく負担がなかった。(女性/25才/年収200~300万円未満)すでに使ってしまったものとして気づかないうちに貯まっているので貯金をするときに臨時収入の気分になること。(女性/28才/年収400~500万円未満)悪かったこと500円を無理やり集めたために、逆に金欠になった。(女性/24才/年収200~300万円未満)貯金重視になりすぎて、普通に使えるお金が減った。でも貯金のペースは崩したくないと思って無理をしてたら、お金がないから遊ばなくなり、つまらない生活になってしまった。(女性/28才/年収200~300万円未満)貯金箱に入れすぎて、財布がスカスカになってしまいお店で会計に困ったことがある。(女性/26才/年収200~300万円未満)家計簿をつけたところ、お金を節約しようとしすぎて買い物自体が苦痛になってきた。(女性/25才/年収200万円未満)あと数円あれば小銭で支払えたのに、前日に貯金してしまっていたのでお札を出すことになる、ということが多々あった。(女性/26才/年収200~300万円未満)本当にお金がないときにすぐにそこからお金を使ってしまって貯まらなくなったとき。(女性/28才/年収400~500万円未満)ここまで貯めたんだからと、使わないようにする意識が働き、折角貯めたのに何を買うのにも使えなくなった。(男性/22才以下/年収300~400万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「節約貯金についてのアンケート」より抜粋(期間:2009年10月14日~10月21日、節約貯金している:312名)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月11日COBS ONLINEが会員1158名に対して、「旅行に関するアンケート」を実施した。「海外旅行に何回行ったことがあるか」と聞いたところ、69.1%が「1回以上」と回答しており、男女で比較すると女性の方が海外経験者が多いことが分かった(図1)。図1.(男女別)海外旅行に何回行ったことがありますか?また、「海外旅行で総額最高いくらかかったか?」と聞いたところ、「10~20万円未満」が一番多く48.6%となった。ただ、「50万円以上」と回答している人も15%近く存在していた。(図2)。図2.(男女別)海外旅行で総額最高いくらかかりましたか?一方、「国内旅行と海外旅行ではどちらが好きか?」と聞くと、「海外旅行」よりも「国内旅行」が上回り、62.3%という結果になった(図3)。男女別に見ると、「国内旅行」が好きと回答した割合は男性の方が多いことも分かる。図3.(男女別)海外旅行と国内旅行はどちらが好きですか?最後に、「持っているパスポートの年数」を聞くと、「10年」が多く51.8%となった。持っていない人も全体の3割近く存在している(図4)。ここでも「持っていない」と回答した割合は男性が女性を上回っていた。図4.(男女別)持っているパスポートの年数は何年ですか?[出所] COBS ONLINE会員調査(調査期間:2009年9月29日~10月6日、人数:1,158名)完全版(画像などあり)を見る
2009年11月11日