マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3829/3842)
大好きな恋人の存在は、ビジネスウーマンの疲れた心の拠り所のはずですが、時にはそんな恋人のとある行動のせいで「さらに疲れた」と感じてしまうこともあるもの。彼女たちをガックリうな垂れさせる、その行動とは?722名の回答は、女性の“束縛嫌い”な一面を意外なほど映し出す結果に……。ランキングと一緒に、彼女たちの本音を覗いてみましょう。 >>男性編も見るQ、どんな行動を恋人にされたら疲れますか?1位、人の話を聞かない42.4%2位、電話に出ないと怒る41.0%3位、一日に何通もメールがくる32.8%4位、メールに返信しないと怒る32.7%5位、予定を詳しく聞かれる32.5%■「人の話を聞かない」恋人に疲れた女性談・「人の話を聞かないので何度も同じ話をしなければいけない。また、話したのに相手の記憶に残っていないので『話を聞いてない』と怒り出し、面倒臭い」(25歳/マスコミ/クリエイティブ)・「嘘でもいいから、話した内容には返事をしてほしい」(26歳/不動産/営業)・「自分の話をしてばかりでこちらの話を聞いてもらえず、仕事の疲れが倍増。連絡を取りたくなくなった」(28歳/教育関連/販売)・「同じ質問や話を何回もされると、イライラすると同時に『この人大丈夫かなぁ』と思う」(29歳/旅行/サービス)■「電話に出ないと怒る」恋人に疲れた女性談・「携帯を鞄にしまい遊んでいて、着信に気付かなかったら、着信履歴が50件……」(24歳/商社/秘書・アシスタント)・「トイレに行っていたり家族と話していたりで着信に気付くのが遅れたとき。すぐかけ直したにも関わらずイライラされた」(23歳/IT/秘書・アシスタント)・「友達と遊びに行くと伝えてあったのに『メールの返事がすぐに来ない』と怒られ、電話が何度もかかってきた」(24歳/金融/営業)・「携帯をしょっちゅう見ているタイプではないので、すぐに電話に出られなかったりメールに返信できないことは理解して欲しい」(24歳/アミューズメント/販売)■「一日に何通もメールがくる」恋人に疲れた女性談・「とにかくメールが多い上に質問系で、向こうの回答も早い。疲れて回答しなくなった」(24歳/印刷/営業)・「長文のメールの返信を書いている間にもどんどんメールが来て、なかなか返信ができなくて疲れた」(24歳/運輸/人事)・「一日に何度も日記のようなメールをしてくる人がいたが、正直『だから何?』といった感じだった」(28歳/商社/秘書・アシスタント)■「メールに返信しないと怒る」恋人に疲れた女性談・「仕事中は私用でのメールや電話は禁止されていることを理解してもらえず、自分も社会人のはずなのにと呆れた。その後もメールを返さないと一方的に浮気を疑われたりして、疲れて別れました」(25歳/繊維/総務)・「30分ごとにメールの返信をせがまれた」(23歳/金融/法務)・「メールの返信が遅れただけで、友達に相談された」(22歳/IT/総務)■「予定を詳しく聞いてくる」恋人に疲れた女性談・「こちらはなんとも思っていない仕事上の付き合いを、やたら気にされる」(23歳/教育関連/サービス)・「彼と会わない日のスケジュールを隈なくチェックされた」(23歳/石油/法務)・「一日の流れを詳しく話さないといけなかった」(23歳/生保/営業)■その他、恋人のこんな行動に疲れたという女性も……・「自分が元気じゃないときに愚痴を言われると疲れる」(26歳/IT/SE)・「デートの度にファッションチェックをされ、彼の理想を押し付けられているようで疲れた」(26歳/官公庁/サービス)・「デートなのに凝った料理を毎回作らされ、相手は寝て待っている。疲れるを通り越した」(23歳/金融/マーケティング)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月28日人それぞれ、描く理想の恋愛関係は異なるもの。その差は円満な恋人同士の間にも少なからず存在しているはずで、場合によっては身近にいる恋人同士だからこそ、二人の間の“違い”をより一層感じて辟易することも……。「相手に悪気はないのかもしれないが、こっちは疲れる!」そんな恋人の行動を、恋愛に真剣なお年頃、20代のビジネスマンに聞いてみました。 >>女性編も見るQ、どんな行動を恋人にされたら疲れますか?1位、一日に何通もメールがくる31.3%2位、人の話を聞かない25.9%3位、電話に出ないと怒る25.5%4位、メールに返信しないと怒る24.1%5位、愚痴を聞かされる22.7%■「一日に何通もメールをくれる」恋人に疲れた男性談・「眠るギリギリまでメールが来るのは疲れます」(22歳/給食委託サービス/専門職)・「短時間での何通にもわたるメールのやりとりは、とても性に合わないので疲れました。電話すればいいのでは……」(24歳/卸/システム)・「メールが嫌いなので辛い」(22歳/広告/営業)・「用事があってメールが返信できなかったのに、人の話も聞かず『何で返してくれないの』と一方的に怒ってきた」(23歳/金融/営業)■「人の話を聞かない」恋人に疲れた男性談・「僕が言ったことを全否定しておいて、自分の話を延々と続けられ、かなりまいった」(24歳/自動車関連/財務)・「話を聞かないで自分ばっかり話されたら疲れる」(24歳/福祉/専門職)・「会話のキャッチボールができないとき」(22歳/電気/営業)■「電話に出ないと怒る」恋人に疲れた男性談・「忙しくて電話に出られず、後からかけ直したら『ほんとに役に立たない』的な発言をされた」(25歳/化学/研究開発)・「電話に出ないでいると、いつの間にか怒っている」(27歳/証券/企画開発)・「電話に一回出られなかっただけで、何度もメールや電話がかかってきた」(23歳/公益法人/法務)■「メールに返信しないと怒る」恋人に疲れた男性談・「二日間メールを返信しないだけで、自宅に押し込まれた」(27歳/団体/事業開発)・「メールを30分返さなかっただけでたくさんメールが来ていて、最後のメールはすごく怒っていた」(22歳/ソフトウェア/SE)・「一日の終わりにメールしないと怒られた」(28歳/化学/営業)■「愚痴を聞かせる」恋人に疲れた男性談・「少しの愚痴は構わないが、最近は会話の7割以上が愚痴……」(23歳/化学/営業)・「人の悪口を延々と聞かされた」(27歳/IT/SE)■その他、恋人のこんな行動に疲れたという男性も……・「行くと言っていた場所に行かなかったり、欲しいと言ってたものをいらないと言い出したり、言うことがコロコロ変わるので振り回される」(22歳/IT/営業)・「会わない日の行動を深く聞かれると答えるのが面倒臭くなる」(27歳/運輸/設計)・「落ち込んでいたので励ましたら、やつあたりされた」(22歳/自動車関連/設計)・「酔っぱらった状態で電話をかけられ、対処に困って空返事に終始した」(27歳/医薬品/研究開発)・「メールの返信が遅すぎる。2週間後の返信などがザラだったので、さすがに嫌気がさした」(25歳/アパレル/販売)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月28日先日アウトロー経営者の履歴書―時代を作った社長たちの物語という本を読んだ。ディズニーランドを作ったウォルト・ディズニー、現在もケンタッキーフライドチキンの店頭で笑いかけるカーネル・サンダース、世界初の本格的なパソコンであるマッキントッシュを世に送り出したスティーブ・ジョブズ、芥川賞・直木賞を創設し作家としても名高い文藝春秋社の菊池寛など東西の経営者の人生にフォーカスをあてている。ここに登場する偉人たちは皆、若い時は無能な社員だったり、失敗続きであったりと、最初から大成功を収めている人間は居ない。簡単に言えば、ダメ人間である。(本書ではアウトローと表現しているが)これを読んでいる若い会社員のなかでは、仕事の不手際で上司からさんざん雷を落とされたり、同僚から嫌われたりしている人間も多いに違いない(僕もその一人だ)。しかし一方で、世の中で偉人と呼ばれている会社の長である経営者もダメな人間が多い。仕事に自信をなくしかけている人はぜひ読んでほしい一冊だ。勇気をもらった僕は著者の山口智司さんに新宿の喫茶店でお話を聞いた。――「アウトロー経営者の履歴書」は経営者の人生に迫った本ですが、例えばカーネル・サンダースは65歳にしてようやくケンタッキーを創業することになったそうですが、思った以上になかなか成功にいたりませんよね?「そうなんですよ。65歳って定年の年ですからね。僕は大学を卒業してから、希望していた企業にうまく就職できなくて腐っていたのですが、そんなのカーネル・サンダースの挫折に比べたら小さなものだと思います。逆に言えば、65歳から突然世界中が認める偉人に上り詰めることだってあるというわけです」――なるほど。ダメ社員の僕には染みる言葉ですね。山口さんはこのような経営者の人生を調べるのが好きだったんですか?「経営者と言うより偉人と呼ばれている人全般ですね。やはり就活で挫折したときに偉人の人生や発せられる名言に興味を持ちまして。偉人の人生に興味を持つと、偉人といえど最初から偉人だった人はほとんど居ないんですよ。例えば発明王で有名なエジソンは学校で『落ちこぼれ』と言われたりと、さんざんののしられていますよね。そこに共感を覚えました。今は時代が寛容ではなくなっている気がして、本書に取り上げているような偉人は出にくい環境にあるのかもしれません」――確かに自分の部下が本書に登場する経営者のようなアクの強い人物だったらすごいイヤです。ちなみに、山口さんは本書で紹介されている偉人のなかでも特に誰が好きですか?「甲乙つけがたいですね。いくつか選ばせてもらえれば、65歳にして成功をつかんだカーネル・サンダースは日本ではあまりメジャーではありませんが、アメリカではまさにアメリカンドリームと呼ばれています。そして作家として同業である菊池寛さんあたりはすごく好きです。現在の週刊誌のフォーマットを作ったのはこの人ですからね。この人は将棋をやるな、と社員に注意しながら、自らはそのおきてを破って将棋を差すことがあったりと、決して優秀な人間じゃなかった。だからこそ、面白い雑誌が作れたのかもしれません」ここでふと気になった。数々の偉人の人生を調べてきた山口さんなら、偉人になる人に多い傾向や条件のようなものが分かるのかもしれない。無理を承知で、山口さんに偉人になりうる人の条件を提示してもらった。☆他人のアドバイスを聞かないこれは山口さんいわく、真っ先に思いつく条件だという。ヘンリー・フォードは何があっても自分の意見を優先し周囲の助言を決して聞き入れることはなかったという。経営者と言えば社交力が問われそうなモノだが、意外に時代を切り開いた偉人はわがままな偏屈モノばかりだったのだ。これは意外だ。☆自分のやりたいことがはっきりしている本田宗一郎は一貫して技術者であり続けた。このように、偉人となる人物には自分がやりたいことがはっきりしている人が多いという。なるほど。これはよく分かる気がします。☆抜群の行動力阪急電鉄の創始者である小林一三は、電鉄会社を起こすときの資本金をさまざまな人物を相手に、時には土下座して集めた。いざとなったら抜群の行動力を示す。これも偉人の条件だ。☆人を巻き込んでいく力例えば経済学者のマルクスには、エンゲルスという経済的な意味で彼を応援する人物が居たそうだ。このように、成功者になる人間にはなぜか周囲に強力な理解者が居ることが多い。それはその偉人の人を巻き込んでいく力によるものではないか、と山口さんは分析する。☆不器用である何かを成し遂げる人間は、意外なほど不器用な人間が多い。偉人にもさまざまなタイプがあるが、経営者に限って言えばさまざまな人の協力は不可欠。不器用な人物は不器用であるがゆえに、なぜか助けてしまうような力をもっているのではないか、と分析する。☆不屈の根性そしてどんな困難に巻き込まれても決してくじけない。スティーブ・ジョブズは自分がスカウトしてきた社員に会社を追い出される羽目にあったが、それでもあきらめなかった。我々凡人にはもっとも難しいハードルだと思うが、あきらめなければ必ず道は開かれる。著者である山口さんは第一志望である大手出版社の勤務をあきらめ、現在にいたっている。しかし結果的には自分の名前で著書を出すし、出版の道をあきらめずに幸運を掴んだ。教科書に載るような偉人は無理だとしても、自分のやりたいことを実現させるぐらいのことは、ひょっとするとこの本を読めば成し遂げられるかもしれない。しかしまあ、険しい道だ。「人の意見を聞かない」という条件だけであれば、僕も当てはまるんだがな~。(梅田カズヒコ/プレスラボ)【関連リンク】ゴルフ選手は格言が大好き!?タメになる世界の格言集ゴルフ界の偉人によるお言葉。「練習が必要な人ほど、練習をしない」アウトロー経営者の履歴書―時代を作った社長たちの物語今回取り上げた本です。あきらめるな!(65歳までは)山口智司の『快筆乱麻』今回お話をお伺いした著述家・偉人研究家の山口さんのブログ
2009年10月28日COBS ONLINEが会員1,010名に対して、「クリーニング代に関するアンケート」を実施した。「クリーニングを利用しているか」と聞いたところ、「利用している」62.1%、「利用していない」が37.9%と利用している割合が高かった(図1)。住まいの形態で見ると、実家暮らしでクリーニングの利用率は低くなっている。図1.クリーニングを利用しますか?また、「クリーニングをどのくらいの頻度で利用しているか」と聞いたところ、「月に1回以下」が過半数を超えており(図2)、「月で利用する金額」は、「1,000円~2,000円未満」が38.3%が最も多くなっていることから(図3)、限定してクリーニングを利用するユーザーが多いことが分かる。ただ、月の利用額が「5,000円以上」と回答する人も10%弱存在しており、月に1回まとめて利用するユーザーもいることが見てとれる(図3)。図2.クリーニングを使用する頻度はどの程度ですか?図3.クリーニングに月いくら使いますか?最後に、「クリーニング店を選ぶポイント」と聞いたところ、「家からの近さ」が55%、「料金の安さ」が31%と大半を占め、「ポイントカードのお得感」、「サービスの良さ」などは少数意見となった(図4)。図4.クリーニング店を選ぶポイントは何ですか?[出所] COBS ONLINE会員調査(調査期間:2009年9月8日~9月13日、人数:1,010名)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月28日昔から「なくて七癖、あって四十八癖」という諺もある程、誰の体にも何かしらの癖が染みついているもの。子どもの頃は「それやっちゃダメ!」なんて注意してくれる大人がいたものの、20代ともなるとそんな存在もいなくなり……。20代のビジネスウーマンが「いい加減卒業したいのに!」と思いながらもなかなか断ち切れない癖とは、どんなものなのでしょうか?>>男性編も見るQ、直したいけどなかなか直らない癖は?1位腕や足を組む29%2位髪をいじる27%3位食べすぎてしまう25%4位涙もろい17%5位ほおづえをつく16%■「足や腕を組む癖」を直したい人は……・「血流が悪くなるので」(23歳/土木/秘書・アシスタント)・「仕事中にやっていると、周りから偉そうに思われてしまうから」(24歳/医療/サービス)・「骨盤が歪むので足組みはやめようと思うのですが、なかなか止められないです」(23歳/公益法人/秘書・アシスタント)・「手の行き場がなくて、しょっちゅう腕を組んでしまう。相手を拒絶しているように思われそうなので止めたい」(26歳/卸/総務)■「髪をいじる癖」を直したい人は……・「ぼーっとしながら髪をいじっていると1時間も経っていることがあって、みっともないだけでなく時間も無駄だと思うから」(25歳/繊維/総務)・「人前や大事な場面でもつい髪を触ってしまい、恥ずかしいしみっともないと思うので」(23歳/金融/法務)・「髪が傷むので止めたいです」(23歳/金融/秘書・アシスタント)・「髪を引っ張りすぎて、最近薄毛になってきたから」(24歳/医薬品/研究開発)■「食べ過ぎてしまう癖」を直したい人は……・「生理前は特に食べ過ぎてしまう。苦しくなるのが分かっているのに、目の前に食べ物があるとついつい食べてしまう」(27歳/鉄鋼/購買)・「お腹が空いていないのに、コンビニなどで安いお菓子を買って食べてしまう……。無駄なお金を使ってしまっていると感じる」(28歳/人材派遣/秘書・アシスタント)・「痩せたい、だけど食べ過ぎる」(24歳/アパレル/販売)■「涙もろい癖」を直したい人は……・「何かあるとすぐ泣きそうになり、人に見られてしまうと大事になる。かつて理由もいろいろと聞かれて大変だった」(22歳/福祉/その他)・「電車の中で考え事をしていたときに泣いてしまい、周りに驚かれた」(24歳/印刷/営業)・「ちょっとしたことで涙が止まらなくなってしまうので、写真はいつも泣き顔」(27歳/小売/販売)■「ほおづえをつく癖」を直したい人は……・「身体が歪むし、やる気がなさそうに見えるから」(28歳/機械/秘書・アシスタント)・「あごに良くないと言われますが、座るとついやってしまう」(23歳/倉庫/事務)■その他、こんな癖に悩む人も……・「イライラすると唇をかむくせがあります……。この癖が出るとストレスがたまっていることを実感します」(25歳/IT/営業事務)・「目を完全に閉じられてないことがあるようで、すぐに白眼になってしまう。考え事をしてる時などが一番危険」(25歳/教育関連/その他)・「レストランにいるときなど、いつも周りの人をじろじろ見てしまう。プロポーションの良い女性など」(26歳/ソフトウェア/人事)・「デスクワークで気がつくと猫背になっているので、肩こりが辛いです」(27歳/ソフトウェア/マーケティング)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月27日気になる相手や、よく一緒の時間を過ごす人、もしくは少し気に障る存在など、他人の癖はよく目に付くもの。しかし皮肉なことにいざ自分のこととなると、その癖は直すことはおろか、時には気付くことすら困難なもの。ということは、「本人が自覚している癖」とは「かなり重頻度もしくは重度な意味を持つ癖」であると言えるのかもしれません。さて、ビジネスマンにとってそんな癖の実態とは?>>女性編も見るQ、直したいけどなかなか直らない癖は?1位頭をかく17.6%2位鼻や口を触る14.0%3位指をポキポキならす12.9%4位異性の体をジロジロ見てしまう12.2%5位腕や足を組む11.5%5位人の目を見れない11.5%■「頭をかく癖」を直したい人は……・「緊張するとかいてしまう。人前で話すときにかいて、笑われてしまった」(24歳/ブライダル/サービス)・「考え事をしているときに無意識にやっていて、髪が机の上に散らかってしまうときがあるから」(24歳/機械/設計)・「不潔そうに見えるから直したい癖」(29歳/教育関連/販売)・「傷ができてしまっても頭をかいてしまう」(26歳/医薬品/研究開発)■「鼻や口を触る癖」を直したい人は……・「元々皮膚が弱いのに、無意識にいじるから余計荒れる」(29歳/その他/その他)・「よく鼻をほじってしまう」(25歳/金融/営業)・「ひげを抜くのがイタ気持ちいい」(27歳/官公庁/総務)■「指をポキポキならす癖」を直したい人は……・「周りが静かにしてるときも、骨を鳴らしたくなって我慢できなくなってしまう」(29歳/精密機器/営業)・「鳴らすと、周りの人がちょっといやな表情をしているから止めたい」(25歳/小売/販売)・「指を鳴らしすぎて関節が太くなってきてしまった」(25歳/情報/調査)■「異性の体をジロジロ見てしまう癖」を直したい人は……・「彼女が隣にいるときでさえキレイな女性が通るとそちらの方に目が向いてしまい、彼女に対して失礼だと思うから早く直したい」(25歳/官公庁/公安職)・「目が合ってしまったことがある」(22歳/電気/研究開発)■「腕や足を組む癖」を直したい人は……・「目上の人に対して失礼だから」(24歳/IT/システム)・「骨盤に良くないから」(24歳/金融/営業)■「人の目を見れない癖」を直したい人は……・「一般的に相手の目を見ないと印象が悪いとされているが、話をするときにどこを見たらいいかのか分からない」(22歳/IT/プログラマー)・「営業なので、人の目をしっかり見れるようになりたい」(23歳/金融/営業)■その他、こんな癖に悩む人も……・「髪をいじる癖があるが、ナルシストと思われそうで嫌。そんなにかっこよくないだけに……」(25歳/商社/営業)・「喋りすぎる癖で、余計な損をする」(25歳/電気/研究開発)・「思い出し笑いをして怪しまれる」(25歳/IT/SE)・「仕事中によくため息をついてしまい、上司から心配される」(23歳/化学/エンジニア)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月27日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員を対象に、2009年9月29日から10月6日にかけて腕時計に関するアンケートを行った。1,158名の会員に対し、「腕時計を何本持っていますか?(図1)」と聞いたところ、「1本」と答えた人が最多で38.4%、ついで「2本」33.8%という結果になった。「持っていない」という人も5.8%いた。上記の「持っていない」人を除いた1,072人に対し、「あなたがもっとも愛用している腕時計の価格を教えてください(図2)」と訪ねたところ、「1~2万円未満」の価格帯が26.3%ともっとも多く、ついで「1万円未満」が21.3%となった。中には、20万円以上の高額な腕時計を持っている人も5.9%いた。腕時計に関して、好きなブランド、機能へのこだわり等についてコメントを聞いたところ、以下のようなものが挙げられた。ブランドに強いこだわりを持つ人よりも、機能やデザインに注目している人の方が全体では多く見られた。「日付の表示と秒針があるアナログ時計」(男性/26才/年収:500万円以上)、「電波時計で電池交換や時刻設定が不要なもの」(女性/25才/年収:200~300万円)、「祖父の形見のグランドセイコーをつけています。(1969年製!)中古での価格は50,000円ほどですが、自分の中ではプライスレスです。いずれ自分で買うときは、舶来物の高級時計より、機械式のグランドセイコーを購入しようと思っています」(男性/24才/年収:300~400万円)、「最近、SKAGENというメーカーの時計が気になっている。安くてかっこいいがコンセプトでシンプルで品のあるデザインが私の好み」(男性/25才/年収:200~300万円未満)、「婚約指輪代わりに、エルメスの時計をペアで買いました」(女性/26才/年収:300~400万円未満)、「ルキアのブランドイメージが良いです。あとデザインが好きなのはポールスミス」(女性/24才/年収:300~400万円未満)。COBS ONLINE会員アンケート「腕時計に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年9月29~10月6日、集計人数:1,158名)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月27日サントリーからあずき風味のコーラ飲料「ペプシあずき」が発売されました。これまでにも同コラボシリーズにはキュウリ風味の「ペプシアイスキューカンバ―」やシソ風味の「ペプしそ」などがあり、今回の「ペプシあずき」もこの流れをくんだ新たな味覚への挑戦といったところでしょうか。発売日(10月20日)にコンビニでゲットしてきました。中身の液体はあずきをイメージしたと思われる「えんじ色」。パッケージは着物の地模様のようなデザインを背景に、金色の商品ロゴで「Azuki」とあります。ふむ。外国の方が日本の文化を独自の解釈で紹介したときのような、なんともいえない違和感がたまりませんな。いったいどんな味なのでしょうか。「ごくごく……」「?」「ごくごく……」「………?」茶が飲みたくなりました、なぜか。和菓子的な味わいに日本人としての“和菓子→茶”という潜在意識が刺激されたのかもしれません。絶妙なバランスです。サントリーの広報、日色(ひいろ)さんにお話を聞きました。――毎回、味覚のチョイスが渋いですね。「日本から新たなペプシブランドを提案したく、あえて日本に馴染みの深い味覚を採用しました。こうした期間限定のシリーズは2004年から販売が始まっているのですが、お客さまから『次はどんな味になるのか』といったお問い合わせもいただくようになっています」――今回の「ペプシあずき」はいつまで買えるのですか?「20万ケースが無くなり次第販売終了ということになります。おそらく11月中旬ころになるのではないかと思います。これを機会に多くの人がペプシコーラに興味を持っていただけるとうれしいです」――わかりました。まだ飲んでない人は急がないといけませんね。ありがとうございました。「ペプシあずき」の販売終了後もこうした“変わりダネ”シリーズの展開は予定しているそうです。次はいったいどんな味になるのか楽しみですね。個人的には「緑茶ペプシ」とかどうかなと思ってます。それはそれで和菓子が欲しくなったりするんでしょうか。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】PEPSI オフィシャルサイトこれからも期待してますねゼロカロリーってほんとにゼロなの?コカ・コーラさんに聞いた僕、コーラ好きなんですよね、すいません
2009年10月27日様々なパターンの恋愛を疑似体験させてくれる映画。でも、恋人と観るとなると自分の好みだけを主張するわけにはいかないですよね。せっかくなら、一緒に心から泣いたり笑ったりしたいもの。しかし、20代女性が“恋人と一緒に観たい恋愛映画”をチョイスする場合、気持ちの共有以外にも重要な目的があるようで……。>>男性編も見るQ:あなたが恋人と一緒に観たい恋愛映画を一つだけ選んでください1位『いま、会いにゆきます』 7.1%1位『ラブ・アクチュアリー』 7.1%3位『ローマの休日』 6.7%4位『タイタニック』 5.7%4位『Mr.&Mrs.スミス』 5.7%■二人で盛り上がりたい!派・『Mr.&Mrs.スミス』:「男女問わず楽しめそう。どろどろの恋愛映画は恋人とは見るべきでないと思うからちょうど良い」(24歳/ホテル/サービス)・『P.S.アイラヴユー』:「恋人という存在の大切さを再確認できそう」(26歳/医療/その他[専門職])・『アメリ』:「一番好きなこの映画を観て、相手がどう感じるか訊いてみたい」(25歳/繊維/総務)・『アルマゲドン』:「いつ見ても泣けるから。そんな時間を共有したい」(23歳/医療/サービス)・『エターナル・サンシャイン』:「まだ一人でしか観たことがないが、二人で観たら、映画の世界に入り込んで一緒に感動しそう」(26歳/医療/秘書・アシスタント)・『タイタニック』:「クライマックスが盛り上がるし、長いからそれだけ一緒にいられる!」(25歳/金融/金融系専門職)・『ラブ・アクチュアリー』:「恋愛のいろんなシチュエーションについて感想を言い合いたい」(24歳/生保/営業)・『冷静と情熱のあいだ』:「観た後は一緒にヨーロッパ旅行に行きたくなりそう」(27歳/IT/サービス)■彼氏に女心をわからせたい!派・『25年目のキス』:「一途な恋を貫いてよーやくハッピーエンドになれる話なので。男の人にもっと恋愛に対して積極的になってほしいなと思う」(26歳/商社/財務)・『ブリジット・ジョーンズの日記』:「太っていて、タバコやお酒もやめられないというダメダメ感が共感できる。女性がこんなに頑張っていることをわかってほしい」(27歳/小売/販売)・『プリティ・ウーマン』:「女の子の憧れを知ってほしい」(24歳/医療/サービス)・『ボディガード』:「こんな風に守って欲しい、というアピールのため」(23歳/食品/その他[営業事務])・『ローマの休日』:「この作品を観て全然感動しない人とはあまりつきあいたくない」(23歳/機械/法務)・『私の頭の中の消しゴム』:「一緒にいるのが当たり前になっているけど、一瞬一瞬が大事なんだと再確認してほしい」(23歳/アパレル/販売)・『猟奇的な彼女』:「あんな彼女になりたい!と思ったので、彼氏にも観てほしい」(27歳/官公庁/総務)■純粋に内容が好き!派・『アルマゲドン』:「恋愛映画すぎない感動作なので」(23歳/金融/金融系専門職)・『いま、会いにゆきます』:「相手が一緒にいてくれることがどれだけ大切なことかを思い出すことができる」(23歳/金融/法務)・『パール・ハーバー』:「こんな時代に生まれなくて良かったと、今の自分を幸せに感じられそう」(29歳/建築/財務)■すでに実践済み!派・『ムーラン・ルージュ』:「高嶺の花を手に入れるクライマックスでは、二人して満足な気持ちになれた」(27歳/小売/販売)・『世界の中心で、愛をさけぶ』:「付き合う前に一緒に観に行った映画。今度は手をつないで一緒にしっとりと観たい」(27歳/金融/金融系専門職)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月26日デートムービーは恋愛映画と決めている人も多いでしょうが、一口に“恋愛映画”といってもシリアスドラマからコメディまで、ジャンルは多岐にわたっていますよね。では、20代男性はどんな映画を彼女と一緒に観たいと考えているのでしょう?面白いことに、このランキングからかなりロマンチックな素顔が見えてきました!>>男性編も見るQ:あなたが恋人と一緒に観たい恋愛映画を一つだけ選んでください1位『世界の中心で、愛をさけぶ』9.0%2位『タイタニック』 8.6%3位『ローマの休日』 5.8%4位『いま、会いにゆきます』 5.4%4位『猟奇的な彼女』 5.4%■二人で盛り上がりたい!派・『余命1ヶ月の花嫁』:「恋愛とガンとの戦いという二つの要素があるため、終わった後の話題が増えそう」(25歳/警備/その他[警備員])・『タイタニック』:「タイタニックごっこをしたい」(25歳/小売/販売)・『私の頭の中の消しゴム』:「一緒に泣きたい」(25歳/ソフトウェア/SE)・『冷静と情熱のあいだ』:「一緒に観て男女それぞれのキャラクターに共感できそう」(28歳/学校/その他)■純粋に内容が好き!派・『シザーハンズ』:「外見ではなく、中身を見ようとした女性の恋愛観にぐっときた」(29歳/情報/企画開発)・『ラブ・アクチュアリー』:「クリスマスを感じて、幸せな気持ちになれる」(27歳/証券/企画開発)・『ローマの休日』:「古典の方が、自分とリンクし過ぎなくて良い」(25歳/IT/SE)・『世界の中心で、愛をさけぶ』:「観た後は恋人のことをもっと大切に思えそう」(26歳/通信/SE)・『恋人までの距離(ディスタンス)』:「余計な演出がなくて男女の機微を楽しめる」(31歳以上/商社/営業)・『アメリ』:「幸せな気分になれそう」(25歳/機械/マーケティング)・『ゴースト/ニューヨークの幻』:「こんな風に彼女を愛せたらいいなと思う」(24歳/機械/設計)・『黄泉がえり』:「大人の落ち着いた恋愛観が好き」(26歳/小売/総務)・『きみに読む物語』:「年老いて認知症になっても一人の女性を愛し抜くストーリーに、普通のラブロマンスとは違うものを感じた」(25歳/官公庁/その他[公安職])・『花より男子ファイナル』:「堅苦しくなく、敷居が低いから」(26歳/精密機器/SE)・『ハンサム★スーツ 』:「外見と内面の選択という、どの時代でも話題になるテーマだから」(24歳/ソフトウェア/プログラマー)・『セックス・アンド・ザ・シティ [ザ・ムービー]』:「思いっきり笑える」(28歳/IT/経営・コンサルタント)■すでに実践済み!派・『世界の中心で、愛をさけぶ』:「実際に彼女と観て感動したので」(29歳/通信/その他[管理部])・『恋空』:「好きになりかけた人と観た思い出がある」(24歳/金融/営業)・『いま、会いにゆきます』:「彼女と観に行き、会話が増えたので良かった」(22歳/その他/[給食委託サービス]/その他[専門職])・『猟奇的な彼女』:「互いに涙を見せるのが恥ずかしいので、彼女と観に行くのはあまり深刻でないものが多い」(25歳/紙パルプ/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月26日ああ、モテたい。人間としてこの世に生まれてきたからには、人生に3度と言わず、常にモテ続け、そして死んでいきたい。周りのモテ人間を見渡す限り、多くが“会話上手”という特徴を持っているように思う(※イケメンに限らず)。会話中、とっさに面白いことを言って場をわかすことができたらどんなにいいことか。明日からできるモテ訓練として、“会話を盛り上げる力”はかなり重要なはず。即興劇(=台本無しのアドリブで行う劇)の役者さんなら、さぞ盛り上げるのが得意に違いない。そこで、『東京コメディストアジェイ』の人気役者・渡猛さんに、モテの秘策を聞いてみることにした。『東京コメディストアジェイ』の渡猛さん――そもそも論ですが、渡さんはおモテになりますか?(笑)「あの……、「おモテになりますか?(笑)」みたく語尾にカッコワライ付きで聞かれてる時点でもうモテてないような気がするのですが、僕はイタリア人ばりに陽気で楽観主義ですから、こんなことではめげません……(しばらく沈黙して)。モテます、モテますよ(笑)」――ああ、よかった、モテるんですね。モテない方に「モテるための会話術」を聞くのは大いなる矛盾ですから。それではさっそく伺いますが、どうやったら会話を盛り上げることができるのでしょうか?「どうやったらすごく盛り上がる会話ができるか……。一冊本ができてしまいそうなハードルもクオリティも高い質問です。さすがです。僕が今まで生きてきた中でベスト5に入る難問です(笑)。うーん。うーーーーん」-------考え中。しばらくお待ちください。-------「そうですねー。『すべらない話』をたくさんストックしておくっていうのももちろんあると思うのですが、『どうだ!オモシロいだろう!』と自分を主張するよりも、『相手の話をちゃんと聞く&相手のやったことをしっかり掴んで広げていく』のがポイントです。これは即興劇の基本でもあるのですが。そうしていくと、自分がオモシロい話をしなくても、『この人と話をしているとまるで自分が話上手になったように感じる』と思わせることができます。それが会話マスターへの第一歩です。それにプラスして自分のトークも磨きをかければ、話して盛り上がり、聞いて盛り上がりの相乗効果が生まれます」――なるほど。何も無理して頑張って面白いことを言う必要はない、と。「そうです。『面白いこと言わなきゃ!』とか『サムい人と思われたらどうしよう!』などとプレッシャーを感じていると自分のことで手一杯になり、相手の話や微妙な空気に気づけず、かなりの確率でサムい人になってしまいます。サムイ人(さむいじん)の出来上がりですね。サムイ人という言葉自体が大分スベッている気がしますが、ここは持ち前の愛嬌で乗り切ります」――自分から面白いことを発信する、というよりも、軽い気持ちで人にツッコミを入れるなどして、会話をふくらませていくんですね。即興劇ではまさに舞台上で役者さんが会話のキャッチボールをして、場を繋いで、自然に盛り上がって、ということをしていますよね。「舞台では、普段の会話と同じように、相手役の突然のアクションに対して臨機応変に対応しますからね。ちなみに僕、即興劇をしばらくやらなかった時期にストレスがたまり過ぎて入院したんですよ。やらないと死んでしまうのかもしれません。生きるためにも、一生やり続けたいと思っています。即興劇のおかげで、どんな場面でも『準備していなくてもなんとかなる』と思えるし、余裕ができて相手に意識的に関われるようにもなりました。だからこれはモテますね(笑)」モテモテの渡さん直伝、会話を盛り上げるコツは下記の3つ。【サムイ人にならず、会話を盛り上げるポイント】☆ 相手の話をちゃんと聞いて掴んで乗っかっていこう☆ 面白いこと言わなきゃ!などのプレッシャーから解放されよう☆ 愛嬌があえば多少サムくても大丈夫(のはず)さっそく家訓としてトイレの壁にでも貼って、実践していきたいと思う。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】『東京コメディストアジェイ公式HP』今回お話を伺ったモテモテ渡さんは、一番人気の役者さんです。人生に3度あるというけど……。あなたの最大のモテ期はいつ?今までにモテ期はあった?一人称にまつわるランキング!女性にモテるのは俺?僕?個人的には「俺」という男の人が好き。
2009年10月26日COBS ONLONEの会員1,157名に、2009年9月29~10月6日の期間で「家計簿についてアンケート」を行った。「家計簿をつけたことはあるか」を聞くと、「現在つけている」41.1%、「過去につけていた」17.0%となり、合計58.1%が今までに家計簿を付けたことがあると回答した。男女別では女性の方が付けたことがある人が多く、63.0%が「現在つけている」または「過去につけていた」と回答した。以下、家計簿を「現在つけている」、「過去につけていた」と回答した680人に聞いた。「どんな家計簿を使っているか」という問いに対しては、「ノートなどで記入するもの」が最も多く52.7%、次いで「パソコンで入力(エクセルなど自作、オリジナル)」23.5%、「パソコンで入力(専門のソフトやアプリケーション)」18.5%となった。その他では、「DSなどのゲーム機のソフト」、「携帯のアプリ」といった回答が多かった。また男女別で見ると、男性の方がパソコンで家計簿を付けている率が高く、女性ではノートが主流だった。「家計簿をつけてから貯金額が変わったか」を聞いた。「変わらない」という人が57.7%と最も多かったものの、「増えた」人が39.3%となり「減った」の3.1%を大きく上回った。「家計簿でお金の動きを理解することで、貯金額を増やした」という人が多かった。最後に、1,157名全員の貯金額を比較した。「現在家計簿を付けている」という人では100万円以上貯金している割合が60.5%と過半数となり、「過去につけていた」人では、20万円未満の層が他よりも多くなっていた。このことから、継続して家計簿を付けている人では貯金額が伸びる傾向があることが伺えた。COBS ONLINE会員アンケート「家計簿に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年9月29~10月6日、集計人数:1,157名/家計簿を付けている:680名)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月26日人間のフェチとは深いもの。かの有名な精神分析学者、フロイトは「人は何らかのフェチを必ず持っている」と唱えたといいます。たまに飲み会の席などでフェチの暴露大会になり、「これって私だけ!?」「あの人、そんなところを見てたんだ……」と思ったことがある方も多いはず。なかなか人に言うのが恥ずかしいものからみんな共通のものまで、いろいろありますよね。今回は、男性の女性に対するフェチをご紹介。あなたにも当てはまるものが見つかるかも!?■笑った顔がたまらない!『えくぼ』フェチ(24歳/IT系)「口角があがって、口元にえくぼができるのがたまらなく好きなんですよ。小学校のときの初恋の子が笑うと、えくぼができていて……それ以来、えくぼのある人を見つけるとどうやって笑わせようか必至に考えているなぁ」女性から見てもかわいいえくぼ。淡い初恋の思い出とともに、彼のフェチポイントとなったようです。しかし喜んだ顔が見たいからではなく、えくぼが見たいから笑顔にさせるとは……女としてはちょっと複雑かも。■そんなとこチェックしないで!『ムダ毛の処理跡』フェチ(28歳/ブライダル関係)「女性ってムダ毛を剃るじゃないですか。そって時間がたったあとのプツプツがたまらないんですよね。特にわきの下は、彼女と会うたびにチェックしてます。彼女も最初は嫌がっていましたが、最近では会う二日前に計算してそってきてくれますよ」女性にとって指摘されたくないプツプツ。それが好きな男性がいるとは、世界は広いなぁとつくづく思います。そのプツプツまでなくしてしまう永久脱毛の普及は、彼にとって死活問題ですね。しかし彼女も計算してそってきてくれるとは……。愛の力は素晴らしい!と感服。■ダイエットをしたら怒る!?『おなかのぜい肉』フェチ(25歳/広告代理店)「女性はモデルさんみたいな体形を目指して痩せたがるけど、僕にはそれが理解できないんですよ。座ったときにできる三段腹なんて最高じゃないですか。彼女に頼んでじっくり見せてもらったり、触らせてもらったりしています」男性にはポッチャリ好きが多いとはよく聞く話ですが、ぜい肉フェチとは初耳です。こちらの男性、ぜい肉を触っていると安心するんだとか。私としては、なんとも心強い意見ですね。■後姿がたまらない!?『ひざ小僧の裏側』フェチ(26歳/土木関係)「女性がスカートを来て街中を歩いていると、太ももやふくらはぎではなく、後ろから見えるひざ小僧の裏側に目がいっちゃいますね。自分でもよくわからないけど、そこにすごく魅力を感じます」これは少しマニアック?自分のひざの裏側なんて見る機会もないので、考えたことがありませんでした。太ももやスラリとした足に魅力を感じるのはわかりますが、まさかひざの裏側とは……。特にみんな変わらないような気がするのは気のせいでしょうか。■意外と見る機会がない!『肩甲骨』フェチ(27歳/アーティスト)「テレビで有名な女優さんが、背中が大きく開いたドレスを着ていたんです。それで露出された肩甲骨にドキッとして、自分は肩甲骨が好きなんだって気がつきました。きれいな背中に、立体的な肩甲骨が浮き上がっているのを見るともはや芸術的な美しさまで感じます」鎖骨フェチとは男女ともによく聞きますが、肩甲骨フェチは珍しいですよね。彼は、「普段は露出している部分ではないのでなかなか見る機会がない」とうなだれます。普段見られないところだからこそ、興味がでる、また引かれるところもあるのですかねぇ。今回ご紹介しただけでもいろいろなフェチがありますが、これはほんの一部分。男性の皆さま、共感できるものはありましたでしょうか?女性は気になる人のフェチ心をリサーチしてそこを強調してみたら、彼の視線もくぎ付け間違いなしですね。いやはや、フェチの世界とは奥深いものです……。(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】ハチミツ二郎さん『モテ☆メタボ』に学ぶ「モテ」のこつとは!?「ぜい肉フェチ」の女性には、メタボの男性はきっとモテモテ。女性500人に聞いた!どんな外見の男性がモテるの?フェチ心は、外見の好みに大きく関係してきますね。
2009年10月25日SNSサイト「mixi」が8月からサービスを始めた「mixiアプリ」。マイミクと呼ばれるmixi内のお友達を交えて、気軽に遊べるさまざまなゲームコンテンツが話題を集めているようです。中でも「サンシャイン牧場」は利用者が180万人を超える大人気(2009年10月15日現在)。どんだけおもしろいんでしょうか!ニュースサイトの編集者で日夜ネット漬けの毎日を送るNさんにお話を聞きました。―Nさんも「サンシャイン牧場」ですか?「そうですね、私も『サンシャイン牧場』です。特別に面倒なダウンロードが必要というわけでもなく、mixiユーザーであればブラウザ上ですぐにゲームを始めることができる。気がつくと仕事のちょっとした合間に自分の畑を耕すようになっているんです」―畑?そもそも「サンシャイン牧場」ってなんですか?「簡単に言えば、作物を育てるシミュレーションゲームです。ゲームを始めると自分の畑が与えられるので、種をまいたり水をやったりして作物を育てるんですよね。育てた作物は収穫できるので、それを売ることで得られる経験値などでレベルアップを図る」―ははあ。レベルアップするとどうなるんですか?「より早く作物が育つようになるし、いろんな種類の野菜を作ることができます。レベル10になると、始めの『畑』から『畜産広場』にも行くことができます。ここでは動物を育てるんですけどね」―おもしろいですか?「マイミクの友人たちと一緒にゲームをしている感じはおもしろいですね。人の畑のお手伝いもできるんですよ。水をあげたり、害虫を入れたり。そこでさらに経験値を稼ぐことができる」―え、害虫とか迷惑じゃないんですか?「害虫を駆除すると作物が強くなって成長が早まるんです。だから気の知れた友人にはどんどん害虫を投入する。まあ、害虫がつけられた作物は一時的に成長が遅くなるので、よくログインして畑を見ている人に投入すべきなんですけど」―なんか奥が深そうですね。「大きな特徴としてゲーム内の時間の経過がリアルタイムと同じなんですよ。ゲーム内で4分後に作物ができるとしたら、それは現実の4分後ということ。ブラウザゲームで人気のトラビアンもその点では同じですね。『トラビアン』は国取り合戦的なゲームで予断を許さない感じもあるのですが、『サンシャイン牧場』にはそれがない。のんびりしていてつねに平和。そして、目的といえる目的もなく単調。そこで退屈に思ってしまう人はいるかもしれませんね」―考え方次第でしょうか。「私はのんびりできるゲームが好きなのでいいんですけどね。だって牧場ってそんなイメージじゃないですか。それでいい気もします。ちなみに私はマイミクの中でつねにランキングがトップでした。なぜかというと、私がみんなより早くこのゲームを始めたから。あとで始めた人が先人に追いつくのはむずかしいんですよ。まあ、期間限定で経験値2倍などのイベントも行われているようなので、そういったチャンスを逃さないことがコツかもしれませんね」―なるほど、ありがとうございました。今大人気の「サンシャイン牧場」ですが、とくに競争したいというわけでなく、純粋に育成ゲームを楽しみたいという方はこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。僕はもうちょっとこの様子を見ていたいと思います。そういう気質なので。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】それってほんとにおもしろい?仮想空間「アメーバピグ」に潜入してみた!こちらも話題のネットゲームですね人気上昇中のブラウザーゲーム“トラビアン”の魅力って?こちらはNさんいわく予断を許さないゲーム
2009年10月24日社会人になってからも、読み返す少女漫画はありますか?学生時代に友だちとまわし読みなどして、恋や友情のストーリーに感動した経験はないでしょうか。最近は、実写化される作品が増え、もう一度盛り上がることもあるのでは。かつては漫画の主人公に憧れ、少なからず影響を受けただろう20代ビジネスウーマンが選ぶ、少女漫画の名作とは?>>男性編も見るQ.名作と思える少女漫画は?1位花より男子15.9%2位NANA11.1%3位ベルサイユのばら6.8%4位のだめカンタービレ5.4%5位働きマン4.6%5位ハチミツとクローバー4.6%●『花より男子』こそ、少女漫画の名作・読んでいて、胸キュンします(25歳/食品/研究開発)・『ありえねぇよ』と思いながらも、全巻読んでしまった(24歳/小売/販売)・女性が“こうなってほしい”と思う理想を描いてる(25歳/マスコミ/クリエイティブ)・学生時代に読んでいたけど、ドラマ化されまた夢中になった(25歳/小売/販売)●『NANA』こそ、少女漫画の名作・話の展開と登場人物の個性が絶妙(24歳/医療/その他)・奈々の気持ちがリアルだから(23歳/商社/財務)・女性特有のもやもやとか、感情とかが上手く描かれている。絵もきれい(22歳/福祉/その他)・矢沢あいさんの作品は、どれも鉄板!(23歳/自動車関連/秘書・アシスタント)●『ベルサイユのばら』こそ、少女漫画の名作・この漫画のお陰で中学の社会科(歴史)や高校の世界史が好きになった(24歳/学校/その他)・強く懸命に生きる姿が印象的で、勇気が湧くから(26歳/IT/SE)・大好きです!歴史の勉強にもなるし、名作です(23歳/医療/サービス)●『のだめカンタービレ』こそ、少女漫画の名作・音楽を漫画の世界で表現できるなんてとビックリした。男の子がそばにいないと何もできない女の子ではなく、自分で頑張っているのがいい(29歳/官公庁/法務)・音楽が好きだから(27歳/化学/研究開発)・クラシック音楽に対して親近感がわくようになった(26歳/商社/財務)●『働きマン』こそ、少女漫画の名作・主人公が必死で目標に向かい立ち向かう姿に元気をもらえる(23歳/金融/営業)・働く女性の悩みや成長がよく分かるから(31歳以上/教育関連/総務)・仕事で悩んだとき、主人公の一言にすごく救われた(24歳/機械/総務)●『ハチミツとクローバー』こそ、少女漫画の名作・せつない(28歳/アパレル/販売)・大人になったからこそ、初恋を思い出してほのぼの、せつなくなる漫画(26歳/損保/秘書アシスタント)・せつない!名作です。青春ど真ん中に読んでいたので特に印象深い(23歳/建築/設計)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月23日若きビジネスマンにとって、幼いころから身近にあった少年漫画。主人公たちの冒険や闘いに、心を躍らせ、ときには涙し、励まされてきたのでは?アニメ化されたもの、実写化されたものも多々ありますが、どの少年漫画が一番心に残っているのでしょうか。20代ビジネスマンが選んだ、少年漫画の名作とは?>>男性編も見るQ.名作と思える少年漫画は?1位ドラゴンボール40.3%2位スラムダンク39.2%3位タッチ19.1%4位ONE PIECE15.5%5位幽☆遊☆白書12.6%●『ドラゴンボール』こそ、少年漫画の名作・夢や希望をくれたから(27歳/食品/研究開発)・「男の子=冒険」という感じで、だれが見ても面白いはず(26歳/通信/SE)・わくわくどきどき、ありえない話(24歳/食品/製造)・飽きない。ヒーローが一人じゃないところもいい(24歳/自動車関連/営業)●『スラムダンク』こそ、少年漫画の名作・成功へのヒントがちりばめられている(29歳/食品/生産管理)・桜木の男気がいい。落ち込んだときには、励まされる(22歳/広告/営業)・情熱や切なさなど、いろんな要素を持っているから(29歳/電気/研究開発)・「諦めたら、それで試合終了ですよ」などの名セリフがいい。ライバルも魅力的(26歳/鉄鋼/企画開発)●『タッチ』こそ、少年漫画の名作・ストーリーがしっかりしていて、大人が読んでも面白かった(31歳以上/官公庁/サービス)・青春とはこういうものを、完璧に表現しているところ(23歳/建築/営業事務)・今までで好きになった数少ない漫画だから(24歳/人材派遣/営業)●『ONE PIECE』こそ、少年漫画の名作・最初から面白さが継続している(22歳/商社/総務)・信念、仲間を思う気持ちなど感じることができるから(23歳/教育関連/マーケティング)・熱い友情(22歳/IT/SE)●『幽☆遊☆白書』こそ、少年漫画の名作・キャラクターが魅力的(22歳/IT/営業)・世代を超えて人気がある漫画だから(25歳/機械/営業)●番外編・『CITY HUNTER』エロさとハードボイルドを持っていて憧れる存在だったから(24歳/金融/営業)・『こちら葛飾区亀有公園前派出所』笑いが止まらないから(24歳/運輸/総務)・『キン肉マン』子どものころに感動した漫画。今読んでもどれも筋が通っていてぶれてない感じする(28歳/不動産/総務)・『ジョジョの奇妙な冒険』単純に面白い。笑いに、戦い方にセンスがある(22歳/精密機器/営業)・『北斗の拳』男の友情と正義(26歳/印刷/財務)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月23日COBS ONLINEが会員1,000名に対して、「外食代に関するアンケート」を実施した。「今まで一番高い外食代は?」と聞いたところ、「0~1万円未満」と回答した人が39.1%、「1~2万円未満」が33.4%と2万円未満で過半数を超えた(図1)。図1.今まで一番高い外食代は?また、「それは誰が支払いましたか?」と聞いたところ、圧倒的に「自分」と回答した人が多く、52.7%もいることが分かった(図2)。また、「自分」と回答した人は男性の方が多く、男性71.9%とに対して、女性44.5%となっていた。「恋人」と回答している割合が女性の方が多いことから、「自分」と回答している男性の比率が高いのもうなづける。図2.それは誰が支払いましたか?最後に、「料理の味と値段は比例するか」と聞いたところ、「いいえ」が42.3%、「はい」が57.7%という結果になった(図3)。また、「比例する」と回答した割合は女性の方が多かった。図3.料理の味と値段は比例しますか?下に、「料理の味と値段が比例する」、「しない」と回答した人の理由を分類して紹介している。比例派高いものはやはり、上質(おいしい、新鮮、国産など)また、高級なお店は、雰囲気なども良いのでおいしく感じられる。(女性/28才)健康に良さそうなメニューで、ちょっと高いイメージだったけど、食べてみて満足。相場だなと感じたから。(女性/22才以下)やはり高いものはそれだけの価値があるような感じがするので(お店の内装もやはりそれなりに凝っていて雰囲気も相乗効果的なモノがあったりしますので)。(女性/26才)安くておいしいものもたまにはあるが、実際、素材の良いものを使っているので、おいしい物は高くなるのはしょうがないと思う。(女性/25才)安い所は冷凍物、輸入肉、高い所は天然の活魚、黒毛和牛、を使うとか、素材が違うので当然だと思う。(女性/27才)繁華街にあるような飲食店ではあまり値段に比例しないこともあるが、ホテル等の高級な場所はやはり食材と手間のかけ方が違うから。(女性/23才)かつて食品業界に勤めていた時に、そこは洋菓子メーカーでしたが、いい(値段の高い高品質な)生クリームや小麦粉を使い、技術のあるパティシエが作るならば、それに見合って美味しくなるのだな、という事を体験してきました。人件費、材料費はそれなりにかけないと一定以上の味や質がついてこないと思います。(女性/29才以上)自分の経験上、だいたいがそうだから。料理がおいしいのに安いところは、それだけ混雑していたりする。料理がまずいのに高いところは論外です。(女性/25才)素材に対するこだわりが価格に反映されていると、やはり味にも影響が出てくるかと思います。(女性/23才)味は個人的な好みがあるけれど、あれだけの素材を買って作るとなると、食べるより、高くつくと思う。(女性/29才以上)もちろんしない場合もあるが、たいていの場合高級食材と一流の料理人を使って作っているのでおいしいと思う。(男性/24才)品数も多いし、ロブスターは意外に腹もちがよく、食べたなと満足できる。味も海老のようで、シーフードが好きな人には抵抗感なく受け入れられると思う。(男性/25才)食べたときの風味の輪郭がはっきりしているという感じ。口に含んだときの香りがまず全然違います。(男性/28才)ある程度は。良い雰囲気とサービスは味にも影響するし、味のおいしいところはそれなりの食材と人材をかけてつくられていると思う。(女性/29才以上)いい物をそろえようと思ったら、コストがかかるのでただ、味だけではなく場所や雰囲気でも価格があがると思うので、一概に高いからおいしいとは言えないと思う。(女性/29才以上)昔のことなのであまり覚えていませんが、その時はとてもおいしいと思えたので。見た目もきれいでした。(女性/23才)場所や雰囲気、材料等も全部合わせると、値段と質は比例すると思う。味だけだと違うかもしれない。(女性/28才)料理の味は使う食材の品質が大事で、品質の良い食材をそろえるには、やはり値段が高くなると思うから。(女性/24才)安いプランだと明らかにチープな料理しか出てこない。安さで客引きしている店に入ると大抵後悔する。(女性/27才)安くても工夫次第でうまいのはいくらでもあるが、それなりにおいしいものを食べたかったらやっぱり手間と素材でこだわらないといけないと思うから。(男性/29才以上)高いお店は店内の雰囲気や従業員の態度もいい。そういうのが良いと味もおいしいと感じると思える。(女性/27才)はい、いいえならはいとなるが、実際はまあまあ。おいしさ、雰囲気、サービス料も入るのでこんなものだと思う。(女性/27才)値段が安くてはいい食材は手に入らないだろうから高ければいい食材だとは言い切れないけれど。(男性/28才)やっぱりある程度は変わってくると思う。1人3,000~4,000円ぐらいの居酒屋と、1人5,000~6,000円以上のところでは明らかに違う。ただ、それ以上になると飲み屋では、場所代・雰囲気代で、料理はそんなに変わらない気がする。(女性/25才)焼きたてのパンが最高においしくて、サイズも小さいので何個でも食べられて満足。メインの肉料理や前菜、スープ、デザートなど、どれをとっても文句のない内容だった。(女性/22才以下)お肉がすごく柔らかくて、溶けるようだった。あんなにおいしいのは初めてだったから。まぁ、詐欺だと思うようなところもあるけど、きちんとしてるところはしてる。(女性/25才)そこそこの味まではかなりコストを削っても作れるが、ちゃんとした味はそれなりの手間がかかると思うので。(女性/25才)1万円くらいまでは比例すると思うが、それ以上高価なものを食べても段々味の質は頭打ちになってくると思う。(女性/24才)高いお店のほうが、いい素材を使っている。また、店員の教育が行き届いているので、料理をベストな状態で提供できる。店の内装、トイレの清潔さ、照明なども含めて料理のおいしさを盛り上げると思うので、高いお店は店内のことにもこだわっているから。(女性/26才)値段が高いものは同じものでもそれなりにいい品質のものを使っており、それは一口食べたときに歴然とわかるから。(女性/27才)高い方が、やはり出てくる料理の素材が違う。コンビニのぱさぱさパンと、パン屋さんでのパンが一番わかると思う。(女性/27才)安いと冷凍物を使っても問題はないが、それなりの値段をとるからにはきちん生の素材を使わないといけないと思うから。(女性/26才)自分でメニューから選び、味もおいしく、かつ持ってくるたびに丁寧な説明つきで満足できたので。(女性/23才)やっぱりいいものは、それなりの手間暇をかけないとおいしくならないと思うので。手間賃だと思います。(女性/27才)やっぱり値段がいいといい素材を使っていると思うし時間・手間のかけ方も違うのだと思うからから。(女性/26才)いいものを使っているとはやり値段も高くなっていると思う。でも私には大抵のものはおいしく感じます。(女性/24才)高いと良い素材を使っているし、盛り付けやお店の雰囲気も良いので、それだけで特別な気分でおいしく感じる。(女性/26才)お刺し身とかは値段がいいとやっぱり鮮度がいいと思います。ちょっとした鉢物も味が繊細で美味しいし。(女性/25才)焼肉にしても、値段が違うと肉の柔らかさなど、素材が値段によってやはり違うと思ったことがあるから。(女性/27才)高級食材については、味は値段に比例すると思う。いわゆるB級グルメについては、そうは思わない。(男性/28才)もちろん安くても味や品質が良いものはあるし、ジャンクな旨さというのもあるので、一概に比例するとは言い切れないが、グルメな家族に連れて行かれた高い食事は十中八九おいしかったし、味や意匠に、安い料理にはないオリジナリティーが強かったから。(女性/25才)質がよいものは手間や時間をかけているので必然的に人件費がかさむ。よって値段に反映される。(男性/28才)やはり安い料理はそれなりの味。しかし、安い料理ですごくおいしい料理というのはないが、高いのにまずい料理は時々ある。(男性/25才)たとえばサラダひとつでもレタスのシャキシャキした感じやドレッシングのうまみも違う。いい値段のするものは大体量が少なめだけどその分おいしさがギュッと濃縮されていて胃もたれせず満腹感を味わえる。(女性/27才)比例しない派場所とか内装とか雰囲気の代金もあると思う。料理の味だけに関してはサラリーマンがたくさん立ち寄る居酒屋のほうが安くておいしいと思うことが多い。(女性/25才)味の好みは個人差があるので仕方ないことではあるが、値段に対して味に満足できないことがあるから。(男性/25才)前飲食店で務めた事があったが、2番目に高い食材の方が実は良い食材を使っていたから。皆、1番目と2番目がこれくらいの料金しか違わないのなら、1番高いのにしようという感じで1番高い料理の方がよくでていた。(女性/24才)飲み会の宴会プランで幹事にお金を支払ったため、実際のコース料金なのかは不明だったし、値段の割に料理がいまいちだった(お酒の種類は豊富だったけど)。(女性/27才)好みの問題。少なくとも味に関しては高価で上品な料理より気軽に食べられるなじみ深いものが好きだから。(女性/23才)ある程度の値段になると、あまり味に大差がなくなると思うから。また、安くてもおいしいものはたくさんあるから。(男性/23才)そんなに高くないけどおいしい料理屋さんはあるし、高くてもまずいところもある。でも店の雰囲気やサービスは値段によるところがあるかも。(女性/29才以上)安くてもおいしいところは沢山あるから一概には言えないと思う。でも、高くておいしいところは本当においしい。(女性/27才)B級グルメでもおいしいものはたくさんある。むしろ高いほうが味が合わないものもあるから、人の好みでそれぞれ違う。(男性/22才以下)安くてもおいしいものは沢山あると思うし、高のには場所代やサービス代等が含まれていると思うから。(女性/28才)安くてもおいしい物はたくさんあるし、高価だと期待しすぎてしまって「何だ、この程度か」と結局ガッカリしがち。そもそも料理なんて、いつ誰と食べるかによっておいしくもまずくも感じる物だと思う。(女性/23才)都内の激戦区はやっぱり安くて質が高い。地方(特に中途半端な観光化をしている所)に行くと決して味と質は比例しているとは言い切れない。(女性/24才)カクテルや酎ハイは薄かったりして、あまり美味しくないのに、全体的に価格が高いと感じる。(男性/25才)うまく工夫を凝らし、安くておいしく作るところはある。高い代金を払うときは、雰囲気も含めて買っていると思う。(女性/27才)ある程度おいしいものが食べられればよい。超高級な食材を使ったのしても、味の違いがわかるほどグルメではない。(女性/27才)値段が高い割にまずいお店は多いし、安くても丁寧に作ってあるものなどおいしいものはあるから。(女性/23才)新鮮さが比例すると思う。どんなに金を出しても新鮮さが市場付近の店と同じなら、そんなに変わんないし、あとは料理人の腕次第。料理の値段なんてショバ代だって運送代だってブランド代だって入っているんだから、1万の寿司の中のうにの軍艦巻きが、北海道の市場の店で食べたうに丼と変わらないように、出せば今まで食べてきた中で1番が食べられると思ったら裏切られる。(女性/26才)都内はテナント料が高いからか、料理の値段は高いのにあまりおいしくない店が多いような印象がある。(女性/26才)駅前や都心のレストランは、場所代が高いのか、味と値段が比例してないお店が多い気がします。駅から少し離れたお店の方がコストパフォーマンスが高いと思います。(女性/25才)比例している店もあるけど、内装とかにお金がかかってそうで味はたいしたことがないお店もあるので。(女性/26才)正直、よっぽど口に合わないもの以外は食べられるものは割りとおいしいと思うので高級な味とか分からないから。(女性/25才)高い値段を出しておいしいものが食べられるのは当たり前だけど、安くてもおいしいものはたくさんあると思う。(女性/26才)外食、食品産業に携わった経験があります。値段に対する食材の原価について、外食はどうしても高くなってしまいます。また、流通経路によっても新鮮さが全く違うので、一概には言えないと実感しています。(男性/29才以上)高ければおいしいのは当たり前。値段のわりにおいしくない店が多い。ただし、安くておいしい店も多い。(男性/29才以上)味や室はもちろん値段に比例するものだと思いますが、それよりもレストラン全体としてのおもてなしの意識に値段がつくものだと思います。ただ良い材料を良い腕のシェフが料理するだけではなく、レストランでの食事が一つの思い出になるように演出してくれている給仕さんやスタッフさんがいて、初めて価格を含めて成り立つものだと思います。ただおいしいだけで値段が高いレストランなら、それは一流とは言えないと思います。(男性/26才)安くてもおいしい店は沢山あるから。値段が高いのはむしろ雰囲気やサービスもかなり影響していると思う。(女性/25才)高くてもおいしくないこともあるし、安くてもおいしいところもある。場所代や内装費なども料金に反映されていると思う。(女性/29才以上)雰囲気はすてきだけど幾らなんでも高額過ぎ。味は当然美味しいけれど、唯一無二の特筆すべき味ではない。(女性/26才)おいしいものもあったけど、すべてがおいしいわけじゃなかった。メインの肉に関しては、油が合わなかったのか、母の具合が悪くなった。体調が良くないのもあったかもしれないけど、危うく救急車騒ぎになるところだった。(女性/26才)比例する部分もあるけれど、安くてもおいしいものもある。高いものは店の雰囲気代なども含まれているので、味や質だけの値段ではないと思う。(女性/27才)いい材料を使えば値段が高くなるのは間違いないけど、料理する人の腕によって変わると思うので、値段に比例するとは思わない。(女性/22才以下)雰囲気、場所代、サービス料も込みの料金だと思うので、高くても味は大したことない店が多い。(女性/29才以上)安くてもおいしいものはおいしいし、高くてもまずいものはある。やはりお店の雰囲気代とかもあると思う。(女性/28才)どちらともいえない!!比例する場合もあるが、安くてもすごくおいしい料理を提供してくれるお店もあるから。(女性/23才)確かにおいしかったので不満はないが、もうちょっと安いところでも同じくらいのものが食べられたと思うから。(女性/26才)雰囲気やお店のサービスなども料金に含まれてる場合もあるので、時と場合によると思います。(女性/26才)安くておいしいもの(特に地方にいけば)あるから。東京は土地代・人件費などで特に味がよくなくても高かったり、おいしくても高すぎたりする。(女性/29才以上)東京だと味がそこそこでも、場所がいいというだけで高いお店があるから。地方では安くても、取れたての食材を使った料理が楽しめるので比例することはないと思います。(女性/25才)経験上、安くてもおいしいところがある。高くても雰囲気はいいが、よく考えると料理はほどほどのところもあるから。(男性/29才以上)ある程度は比例するかもしれないが、安価なものでもおいしいものはたくさんあるし、好きな友人と好きな雰囲気の店で食べればそれだけでおいしく感じる。(女性/23才)気分の問題だと思う。安くておいしいものもあるし、店のサービスが悪くて、イラッとしておいしく感じないこともあるし。(女性/27才)ある程度は比例するかもしれないが、立地や雰囲気、接客などのほうが重要な要素だと思う。(男性/29才以上)お店の格式、雰囲気といった目に見えないものもお金に換算され値段に含まれていると思うので、料理=値段とはいえないと思う。実際「一流店」「老舗」であってもあまりおいしい店もあるし、逆に安くてもおいしいお店もある。(女性/28才)同じ値段の魚介類を用いたオムライスを食べたときに、都内で食べるよりも、旅先で食べた者のほうがおいしかった。料理の値段は、地価に左右されると思う。(女性/23才)ファミレスなんかは、料理の割に値段が高いので、原価に比べて利益率が大分高いのだろう、と思ってしまう。(女性/24才)ある程度はすると思うが、安くておいしいものもあれば高い割にそうおいしくないものもある。(女性/23才)料理の質が高くなればそれなりの値段がするのは当然だが、値段が高いからといって味や質がいい料理とは限らないから。(男性/28才)高くてもあんまりおいしくないものもあるし、安いからまずいというわけでもないと思うから。また、たとえ素材がいくら良かったとしても、作ってくれる人の心構えやサービスが悪いと、おいしく感じなくなるから。(女性/23才)値段が倍になってもおいしさは倍ほど変わらない。値段が高い料理は店の雰囲気にお金を払っているもの。(男性/27才)味や質がいいものを安く食べることは簡単である。しかし、その料理に対する情熱が値段と比例していると思う。(男性/25才)味に関してはお店によって差がでるので、一概に値段に比例するとは思えない。ただ、値段と質は比例しているように思う。(女性/29才以上)おいしくても手軽に食べられる値段をつけているお店もあれば、まずくても結構な値段をつけているお店もあるから。(女性/25才)3,000円~5,000円くらいのコースしか食べたことはないが、自分では高いと思っているのに、味付けが濃かったりお肉がそこまでいいと感じなかったりするので。(女性/24才)自分にその味が合うかどうかだと思うから。安くても、いい食材使っているところもあるし、高くても場所代がかかってるという場合があるから。(女性/24才)雰囲気やサービスであの値段になっているだけで、料理自体はそこまでではなかったから。(女性/29才以上)そのお店の立地条件、サービス、内装および外装などの料理以外のとこで金額がはねあがっていることが多いきがするから。(女性/24才)それなりの値段までは、味は値段に比例すると思うが、ある一定以上はいくら高くても値段に比例してまではおいしくならないと思う。(女性/29才以上)場所代もあると思う。近所のイタリアンはおいしいがお手ごろで、もし東京に出店したらもう少し値段を上げても良いと思う。(女性/29才以上)[出所] COBS ONLINE会員調査(調査期間:2009年9月8日~9月13日、人数:1,010名)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月23日つい先日、本好きの友人と話しているときに飛び出た疑問。「ミステリーとサスペンスの違いって、何なの?」。その後、友人たちと「人が死ぬか死なないか」「探偵が登場するかしないか」など色んな意見を交わすも、結論には至らず……。ミステリーとサスペンス。その決定打となるような違いとは、一体何なのでしょうか。非常に気になるので、調べてみました!まずは、コブス世代たちが持つ、ミステリーとサスペンスのイメージを調査!ひょっとすると、このなかから貴重な答えが見つかるかも?■「ミステリーは古い洋館の中で、なぜか1人ずついなくなっていくようなイメージがある。サスペンスはがけの上で人が追い詰められていたり、ちょっとお色気シーンがあったりする」(29歳/webコンサルティング)ミステリーのイメージは、アガサ・クリスティ作『そして誰もいなくなった』によるものなのでしょうか。サスペンスについては……、これって「火曜サスペンス劇場」じゃないですか!■「ミステリーは神秘的なイメージがあるから、誰も死なない。サスペンスは逆で、誰か1人は死んでしまう」(27歳/インストラクター)「誰かが死ぬ、死なない」というところで線引きをしている様子。でも、ミステリーと呼ばれるジャンルのもので、誰か死んでしまうようなシーンをみたことがあるような……。■「ミステリーは古典っぽいイメージ。でもサスペンスは現代っぽい」(28歳/ライター)こちらの方は、古典的か現代的かで線引き。ミステリーは、古い洋館で神秘的で古典っぽいイメージ。サスペンスはがけの上とお色気シーンがあって誰かが死んでしまうイメージがあるようですね。さて、ミステリーとサスペンスの違いとは?ミステリー・SF・ファンタジー・ホラーの専門出版「東京創元社」広報担当者さんに聞きました!「ストーリーのなかに謎解きの仕掛けがあり、クライマックスへと近づくにつれ、読者たちに『そうだったのか!』と納得させてくれるのが、ミステリー。そういった謎解きの仕掛けがなくとも、ストーリーのなかで終始読者に『どうなるの!?』とアクションやスリラーで緊迫感や恐怖感、危機感を与え続けるのがサスペンスです」(東京創元社広報担当者)――謎解きがあるかないか、緊迫感や恐怖感があるかないか、という違いだったんですね。でも、ミステリーのなかにだって緊迫感を感じられるものもあるような……。「2つとも、物語を作る上で与えられているジャンルのこと。とはいえ、最近ではジャンルを大きくくくる人が多く、ミステリーとサスペンスを混同している作品が多々見られます」――ミステリーとサスペンスの線引きが難しいわけです!「例えば『刑事コロンボ』。この作品は、視聴者にとって犯人がわかるところからスタートし、刑事であるコロンボがその犯行を暴いていくという過程になります」――犯人がわかっているから、謎解きじゃない!?でも、犯行を暴いていく過程は、謎解きのような気がするし……。「コロンボが犯人を追い詰めていく緊迫感から、サスペンスとしてもとらえることができます。ですが、犯行を暴いていく過程としてはミステリーということに」――となると……、ますます線引きが……。「『刑事コロンボ』のように、ミステリーの要素もサスペンの要素も兼ねそろえているものも多いので……、作品で分けるのは難しいかもしれないですね(笑)」――ありがとうございました。なんとも奥深い、ミステリーとサスペンスの世界。『この作品は、ミステリー的な要素が強いのかどうか』なんて考えながら、本を読んだり映画を観たりするのも、楽しいかもしれませんよ?(吉住夏樹/プレスラボ)※うーむ。分かったような、分からなかったような。ただ、謎解きがあるかないかはジャンルを分ける上で大きなヒントになることは分かりました。(編集部・梅田)【関連リンク】東京創元社ミステリーとサスペンスの違いについて教えてくれた、東京創元社さんのオフィシャルサイト。面白そうな本がいっぱい「すずらん通り」って全国にあるの?なんで多いの?このミステリー、結末を知りたい
2009年10月23日古くはマリリン・モンローのような肉感的な体型が魅力的とされ、その後ツィギーのようなスレンダー体型が流行するなど、時代とともに移り変わる女性の理想のプロポーション。女性にとっては、永遠のテーマとも言えるでしょう。では、20代女性の理想のプロポーションとは具体的にどんな体型なのでしょうか?人気の女優にたとえて回答してもらいました。>>男性編も見るQ.理想のプロポーションを持つ女優は?(アイドルやタレントはのぞく)1位藤原紀香14.1%2位香里奈7.8%3位釈由美子7.5%4位米倉涼子7.1%5位綾瀬はるか6.7%●ダイナマイトな「ボン、キュッ、ボン」派藤原紀香:・ある程度、筋肉も付いていて、女性らしいプロポーション(24歳/金融/金融系専門職)・ボン・キュッ・ボンの、欧米の女性にも負けないメリハリがある(28歳/IT/総務)・手足が長くスマート。でもほどよい肉感がある(29歳/小売/販売)・セクシーなのに、いやらしさがなく健康的(29歳/マスコミ/営業)米倉涼子:・色気はあるけどエロ過ぎない(27歳/その他/その他)・小顔で背が高く、足が長い(23歳/教育関連/サービス)・細すぎず適度に筋肉もある。健康的で姿勢がいい(22歳/卸/秘書・アシスタント)・異性のみならず、同性からも憧れられる体型(25歳/小売/販売)釈由美子:・美脚で、くびれもキレイ。メリハリがある(26歳/商社/総務)・柔らかな曲線美で、色気がある(29歳/官公庁/法務)・華奢なのに胸もちゃんとあって、形の良い小尻(23歳/自動車関連/秘書・アシスタント)・細すぎず、太すぎず、綺麗なS字のボディライン(24歳/アパレル/販売)●細くて長身の「モデル体型」派香里奈:・女性らしい服が似合うスタイル(29歳/建設/財務)・胸とおしりが上向き(25歳/商社/営業)・背が高くてかっこいい。どんな服でも着こなせる(26歳/自動車関連/総務)・すらっと足が長いけど、細すぎず適度な筋肉がついている(26歳/その他/秘書・アシスタント)●女性らしい丸みのある「ややふっくら」派綾瀬はるか:・全体的に細すぎず太すぎず、自然体(26歳/建築/その他)・ふっくらした女性らしさがある(23歳/金融/秘書・アシスタント)・「痩せている!」という印象よりも、全体的に柔らかそう(23歳/IT/その他)・女性らしいラインが理想的(22歳/金融/金融系専門職)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月22日「見た目より心が大事」と分かっていても、女性のプロポーションは気になると言うのが男性の本音。ついつい、女性の胸や足に視線がいってしまう人は多いのではないでしょうか。男性と女性で評価ポイントが異なる、“女性のプロポーション”。果たして、20代男性の理想は?人気の女優にたとえて回答してもらいました。>>女性編も見るQ.理想のプロポーションを持つ女優は?(アイドルやタレントはのぞく)1位綾瀬はるか15%2位上戸彩10%3位釈由美子7%4位榮倉奈々6%4位藤原紀香6%●女性らしい丸みのある「ふっくら」派綾瀬はるか:・「細い」だけではなく、「少し」肉がついている(27歳/化学/研究開発)・ガリガリに痩せているのではなく、女性的な丸みが感じられる(27歳/精密機器/営業)・標準よりやや肉付きがいい人(26歳/印刷/財務)・「やや、ふくよか」という感じが良い(31歳以上/その他/その他)上戸彩:・胸はCカップでくびれるところはくびれている。細すぎず太すぎず(29歳/食品/生産管理)・細くても女性らしい丸みがある(26歳/医薬品/研究開発)・全身のバランスの良さ(26歳/小売/総務)・あまりバストが大きすぎない(26歳/IT/SE)●細くて長身の「モデル体型」派釈由美子:・グラマーよりスレンダー(26歳/建築/建築)・脚がスラーッとして、胸はC~Dカップ、ウエストラインが綺麗(28歳/商社/営業)・顔の大きさと脚の長さと胸の大きさのバランスがいい(28歳/不動産/総務)榮倉奈々:・基本的には細身で、手足が長く、バストもそれなりにある(26歳/精密機器/SE)・顔が小さくて、足が長い。メリハリがある(25歳/自動車関連/研究開発)・華奢で色白で、グラマーすぎない感じ(25歳/化学/研究開発)●ダイナマイトな「ボン、キュッ、ボン」派藤原紀香:・出るところは出ているのに、スリム感もある(29歳/通信/その他)・そりゃ「ボン・キュ・ボン」でしょう(29歳/教育関連/企画開発)・年齢を感じさせなければグッド(23歳/化学/エンジニア)●プロポーションは気にしません派・笑った顔が可愛いければいい(24歳/福祉/専門職)・歩き方、姿勢やしぐさなどが整っている。その人の持っている内面の美がにじみ出ている人はセクシーだし、可愛いいし、魅力的(25歳/紙パルプ/営業)・モデル体型に憧れ無理なダイエットに挑戦すると、将来の病気などが心配。無理のない生活を送る中で、維持できる標準的な体型が理想(25歳/人材派遣/SE補佐やコンサルタント調査業務補佐など)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月22日素朴な疑問。占い師さんは自分で自分を占うことができるのでしょうか。「私はこの先どうなってしまうのですか!」なんていろいろな方からの相談に回答している姿は見受けられても、占い師さんが自分のことを占っている姿は意外に想像がつきませんよね。東京・恵比寿の占いの店「Delphi (デルフィー)」で西洋占星術とタロットカードの占いを行っているmia (ミア)さんにお話を聞きました。―ご自分を占うことはできるのですか?「できますよ。私は自分の心理状態を見るようにしています。タロットと西洋占星術はそのどちらもが心の内面を映し出すもの。日々の感情の変化を自分の占いから知るようにしています。とはいえ、お客さんを占うのとはちがい、自分を客観的に見なければならないのはむずかしいことでもあるのですが」―怖いことが起こりそうだなあ、というときもあるのでは?「西洋占星術には『試練の星』というものがあるのですが、これが自分の星に近づいているときは現状を見つめ直すタイミングです。私の場合はそういうとき、前もって心構えをすることで精神状態を落ち着かせるように努めます。占いの勉強をしていくとさまざまな“レッスン(試練)”の意味がわかってくるので、対策を練りやすくなるということもあります。占い師の先生同士でも勉強のためにお互いを占うことはあるんです。占術(占いのジャンル)によって言葉もちがいますし、個性やタイミングを見る角度が違ってきますし、アドバイスもさまざまなので面白いですよ」―独学でも占いを勉強していけば危険を回避できるようになったり、自分のこともわかるようになるのでしょうか?「独学でもある程度のことはわかるようになるかもしれません。ただ、独学ゆえの解釈でまちがった方向に進んでしまうということもあります。占いの本当の奥深さに触れるには、本格的な講義を受けたり、尊敬できるような先生に出会って、きちんと勉強することをおすすめします」―ありがとうございました。もちろん、今回のお話はあくまでもmiaさんのケースなので、すべての占い師さんがこの限りではありません。「占いは人の運命を決め付けるものでなくひとつの予想図。変えるのは自分自身なんですよ」とはmiaさん。なるほど。素朴な疑問を発信点としたはずなのに、なんだか占いそのものの深さに考えさせられてしまいました。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】占いの店「Delphi (デルフィー)」miaさんの占いはこちらで受けられます占い、ユーレイ、それとも宇宙人?あなたがひそかに信じてるものは?信じるものは救われるといいますがさて?
2009年10月22日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員を対象に、2009年9月15日から9月25日にかけて冬の電気代に関するアンケートを行った。一人暮らしである274名に対し、「これまでに、冬の電気代として最高いくらかかったことがありますか?(図1)」と聞いたところ、「5,000~8,000円未満」と答えた人が37.1%、「3,000~5,000円未満」33.8%という結果になった。平均の金額は、4,851円だった。また、上記の冬の電気代を、それぞれの普段の電気代の金額と比較してみると、「1.3倍未満」という人が31.4%ともっとも多かった。しかし「1.5~1.8倍未満」26.9%、「2~3倍未満」19.9%という回答が見られ、普段の電気代と比べて1.5倍以上になったことのある人は計56.0%いた。冬の電気代を抑える対策を聞いてみると、以下のようなものが挙げられた。「カーペットに座るときは、上にタオルケットなどをかけて、簡単こたつにする。低い温度設定でも暖かい」(女性/25才/年収:200~300万円未満)、「ラグマットの下にダンボールを敷いて断熱する」(男性/24才/年収:300~400万円)「お風呂をシャワーで入れて、蒸気で部屋を温める」(女性/28才/年収:300~400万円)、「なるべく着込むことで暖房器具を使わないようにする」(女性/28才/年収:500万円以上)。COBS ONLINE会員アンケート「冬の電気代に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年9月15~25日、集計人数:274名)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月22日「ロボットアニメ」……。それはあまり20代ビジネスウーマンの日常には入り込んでこない単語かもしれませんが、よくよく考えてみれば親しみのある作品がいくつか思い浮かぶはず。その中には子どもの頃によく観ていた懐かしいモノもあれば、大人になった今観ることでより味わい深いモノも。彼女たちが「大人が観ても◎!」と選んだロボットアニメとは……?>>男性編も見るQ、大人でも楽しめるロボットアニメと言えば?1位ドラえもん51%2位新世紀エヴァンゲリオン26%3位機動戦士ガンダム18%4位Dr.スランプ16%5位鉄腕アトム10%■『ドラえもん』が楽しめると思う理由は……・「和めるだけでなく考えさせられたりと、ジーンとくるストーリだから」(29歳/化学/広報)・「未来や宇宙での戦いなど飛躍した舞台でのアニメが多い中で、ドラえもんは扱うテーマがとても日常的で置いてきぼりを喰わない」(25歳/その他/研究開発)・「特に映画は感動作品が多く、大人でも楽しめると思うので」(26歳/IT/SE)・「ドラえもんを知らない人は日本にいないはず。そしてドラえもんを嫌いな人もいないと思います!」(23歳/アパレル/販売)・「家にドラえもんの石像があるほど、家族で大好きなので」(29歳/生保/営業)・「夢があるのに、実際あれば便利だなぁ、とも感じさせられる」(29歳/旅行/サービス)■『新世紀エヴァンゲリオン』が楽しめると思う理由は……・「世界観や登場人物が抱える悩みが、子ども向けというよりむしろ大人向け」(26歳/生保/営業)・「内容もスタッフ、声優陣も最高です!」(26歳/精密機器/総務)・「人間ドラマやいろいろな知識がちりばめられてるから」(24歳/IT/SE)・「テーマが単純な正義ではないから」(26歳/損保/営業事務)■『機動戦士ガンダム』が楽しめると思う理由は……・「以前ガンダム展に行ったら、子どもよりおじさんばかりだったから」(26歳/金融/財務)・「大人になって改めて見ると、メッセージ性の強いアニメだと思う」(28歳/団体/サービス)・「深い人間ドラマがあったり、社会問題も絡められているから」(24歳/金融/秘書・アシスタント)■『Dr.スランプ』が楽しめると思う理由は……・「ありえないアラレちゃんの言動が大好き。見ているだけで現実逃避&ストレス解消」(29歳/機械/研究開発)・「とにかくバカバカしくて面白い」(24歳/化学/研究開発)■『鉄腕アトム』が楽しめると思う理由は……・「ロボットと人間との付き合い方などを深く考え抜かれた内容で、いつ見ても以前と違った見方ができそうだから」(27歳/小売/販売)・「不朽の名作だから」(23歳/運輸/経営企画)■いつか、こんなロボットアニメを観てみたい!・「ゆるキャラなロボットアニメ」(26歳/鉄鋼/総務)・「速水もこみちが演じていたドラマ『絶対彼氏』のアニメ版」(26歳/商社/秘書・アシスタント)・「ボケ、ツッコミが芸人並みに面白いロボットアニメ」(26歳/機械/総務)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月21日気が付けば時代はとっくに21世紀。ロボットと生活する日常が、現実世界にもひっそりとしかし確かに近づいて来ているのかもしれません。そんな近未来に備えてというわけではありませんが、秋の夜長にロボットアニメ鑑賞はいかがですか?20代のビジネスマンが「今観ても楽しめる!」と太鼓判を押した作品を、童心に戻って……もしくは大人目線で、ぜひチェックしてみてください!>>女性編も見るQ、大人でも楽しめるロボットアニメと言えば?1位機動戦士ガンダム35%2位ドラえもん34%3位新世紀エヴァンゲリヲン30%4位Dr.スランプ12%5位鉄腕アトム7%■『機動戦士ガンダム』が楽しめると思う理由は……・「単なるロボットアニメではなく、人間ドラマの要素が大きいから」(25歳/卸/総務)・「戦争についての細かい描写があったり、人間ドラマがあるから」(27歳/IT/営業)・「人間性や社会に対する問題提起が富野作品にはあると思う」(24歳/食品/製造)・「大人でも楽しめるというより大人が懐かしがるといった方が正しいかもしれないが……」(25歳/機械/マーケティング)■『ドラえもん』が楽しめると思う理由は……・「劇場版は特に感動する。子どもの頃とは違う感じ方ができる」(26歳/小売/総務)・「いいお話だから」(22歳/教育関連/クリエイティブ)・「子どもの頃から観ているが、飽きないから」(25歳/小売/販売)・「話に夢があるから」(25歳/ソフトウェア/SE)■『新世紀エヴァンゲリヲン』が楽しめると思う理由は……・「社会現象まで起こしたアニメだから」(22歳/IT/SE)・「エヴァを他のアニメと比べること自体間違っている。多感な時期の子ども心を鋭く捉えているので、大人になって見返しても楽しめる」(24歳/自動車関連/財務)・「主人公の子どもたちだけでなく、それを支える大人たちのこともきちんと描かれており、大人の視点から見ても面白い」(24歳/IT/システム)・「パチンコではまったから」(28歳/化学/営業)■『Dr.スランプ』が楽しめると思う理由は……・「幼い頃を思い出して、思わず笑ってしまうから」(24歳/自動車関連/営業)・「くだらないところが良い」(22歳/ソフトウェア/SE)■『鉄腕アトム』が楽しめると思う理由は……・「手塚治虫のアニメは深い」(27歳/鉄鋼/設計)・「大人も馴染みがあり、話が分かりやすいから」(24歳/運輸/総務)■いつか、こんなロボットアニメを観てみたい!・「ロボットを通した人間模様を見せたり、世界の流れを予感させたりするようなドキュメンタリーアニメ」(29歳/食品/生産管理)・「CGを駆使したリアルなロボットアニメ」(29歳/電気/営業)・「ロボットで地球環境を守るアニメ」(22歳/自動車関連/営業)・「主人公が人間そっくりのロボットに恋をするアニメ」(26歳/自動車関連/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月21日国立国会図書館に足を運ぶことがたびたびあります。整然とした館内で「あの文献の後はあれを見たいな~」と考えているだけでゾクゾクと興奮を覚えるというか、いるだけで「勉強している」気がしてきます。「ヨガを始めようと思ったらまずヨガウエアとヨガマットをそろえるタイプ」ですが、好きです国立国会図書館。そんな国立国会図書館。一利用者として訪れるたびに、気になっていることがあります。何かというと、館内にいるスタッフの方の多さ。もちろん、年間の利用者数は45万7,140人(平成20年)という巨大な図書館なのでスタッフさんが多くて当たり前。でも、図書カウンター(※1)や複写カウンター(※2)など複数の受付カウンターで働いている方の数を見るだけで、それぞれざっと数十人もいらっしゃるんです。皆さん、慌ただしく業務を行っているので、とても忙しいのだと思います。見えているところだけでもこの数なのであれば、一体、全体ではどのくらいなのか……。想像して途方に暮れたので、広報の方にぶつけてみました。広報の渡辺さん「国立国会図書館は東京本館(永田町)、関西館(京都・精華町)、国際子ども図書館(上野)の3館があります。3館合わせた職員数は現在898人です。東京本館については、現在約720人の職員がいます。ちなみに、建物の総面積は新刊と本館を合わせて148,000平方メートル。東京ドームの3倍以上です。ただ、大部分を書庫が占めるので、利用者の方はそれほど広くは感じないと思います」―そんなに!図書カウンターにいらっしゃる方だけでもすごい人数ですもんね。渡辺さん「現在カウンターの受付の一部や検索パソコン近くで操作のサポートしているのは外注業者なのです。ですから、職員の数には含まれません」ちなみに、外注業者の人数は増減があるので正確な人数を出すのは難しいそう。―それでは、720人の職員の皆さんはどんな業務をしていらっしゃるんですか?渡辺さん「利用者の方にあまり知られていない業務では、国会議員のレファレンスに対応する、調査及び立法考査局という部署があります。調査依頼に応えるほか、審議に使われそうなテーマを事前に予測してレポートにまとめます」―それは知りませんでした!渡辺さん「このほか、毎日納入される蔵書の受け取りとデータの作成や、壊れてしまった本の補修。『近代デジタルライブラリー』などウェブサイト上のさまざまなコンテンツ作成に関わるスタッフがいます」―分かりました。ありがとうございました。きっとすごい人数だろうと思ってはいましたが、私のちっぽけな予想をはるかに超えていました。これから利用する際には、書庫に眠るたくさんの蔵書だけでなく、働いているたくさんの方にも思いをはせたいと思います。すごく有益な勉強している気分になれそうです。※1蔵書はすべてスタッフしか立ち入ることができない書庫にあるので、利用者は図書カンターで利用したい蔵書を請求し、取り出してもらう(混んでいる際は20分くらい待つこともある)※2利用者が自分でコピーを取ることはできない。複写カウンターで依頼する(こちらも混んでいる際は20分くらい待つ)(小川たまか/プレスラボ)【関連リンク】国立国会図書館なかに食堂もあります銀行の窓口で、後ろでこちょこちょしてる人って何してるの?人のお仕事は気になる
2009年10月21日COBS ONLINE編集部は同サイトの会員を対象に、2009年9月15日から9月23日にかけて「ランチでの弁当の購入に関してのアンケート」を実施した(N=996)。「ランチでお弁当を購入することはあるか」と聞いたところ、「よく購入する」14.5%、「たまに購入する」31.2%、「ほとんど購入しない」54.4%となった。男女別では、女性において「ほとんど購入しない」が若干多かったものの大きな違いは無かった(図1)。「ほとんど購入しない」という層には、「弁当ではなく外食をする」、「弁当を手作りしている」という人が多かった。「よく購入する」、「たまに購入する」と回答した454名に「お弁当を購入する場合いくらくらいのものを購入しているか」を聞いた。「300~500円未満」が最も多く64.8%、次いで「500~800円未満」が26.2%となり、800円未満で購入している人が大半となった(図2)。「お弁当を購入するときのポイントは何か」と聞くと、「値段」を重視する人が最も多く33.7%、次いで「おかずの豊富さ」21.5%、「ボリューム」14.1%と続いた。なお、男性では「ボリューム」、女性では「ヘルシーさ」、「カロリー」を重視しており、「豪華さ」や「見た目」はそれほど重視されていない。最後に、ニュースなどで話題になった、200円台、300円台などの低価格な弁当についてどう思うかを聞いたところ、全体的に歓迎する声が多かった。一方で、「一体どんな添加物が入ってるのか怖くて買えない。(男性/22才以下/年収200~300万円未満)」、「おかずが揚げ物ばかりで野菜が全く入っていないので、あまり魅力は感じない(男性/29才以上/年収300~400万円未満)」、「原産地など安全性が気になる。(女性/25才/年収200~300万円未満)」といった、素材の安全や健康への影響についての意見が男女共に聞かれた。COBS ONLINE会員アンケート「ランチでの弁当の購入に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年9月15日から9月23日、集計人数:996名、「よく購入する」、「たまに購入する」:454人)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月21日美容と健康のためにはイケナイと分かっていても、やっぱりおいしいジャンクフード。その代表の一つが、ファストフード店のメインであるバーガーメニュー。「なぜか今、無性に食べたい!」そんな時、20代のビジネスウーマンが駆け込むファストフードと言えば…・・・?一般的に“野菜愛好家”が多いこの層からもっとも支持されたのは、やっぱり“あそこ”のバーガーでした!>>男性編も見るQ、どのファストフードのバーガーが一番好きですか?1位モスバーガー49%2位マクドナルド24%3位フレッシュネスバーガー8%4位ケンタッキーフライドチキン4%5位ロッテリア3%■モスバーガーのバーガーが好きな理由・「野菜やお肉にすごくこだわってると思う。産地も表記されていて安心」(26歳/鉄鋼/総務)・「パンが美味しい。具もしっかりしていて、ジャンクフードではなくきちんとした食事だなと思える」(26歳/IT/SE)・「野菜がふんだんに使われており、他のファストフード店よりヘルシーなイメージがあるから」(25歳/商社/営業)・「常に出来立てを運んでくれるため。やはり作り置きではなく、調理してすぐのものが食べたい」(24歳/給食サービス業/専門職)・「季節ごとの限定メニューも魅力的で、おいしい」(23歳/金融/営業)・「店内がそれほど女子高生をはじめとする学生だらけでなく、一人で入りやすい。割ときれいな点も評価しています」(29歳/IT/クリエイティブ)■マクドナルドのバーガーが好きな理由・「店舗数も多いし、安いし、やっぱりマクド」(26歳/卸/秘書・アシスタント)・「100円で十分過ぎるものが食べられるから」(25歳/卸/営業)・「安いしそれなりにおいしい。ジャンクフードは嫌いじゃありません!」(23歳/食品/営業)・「季節限定商品が充実している」(25歳/生保/人事)■フレッシュネスバーガーのバーガーが好きな理由・「ベジタブルバーガーがあるので」(27歳/飲食/サービス)・「少し高いが、素材の味がそのままでおいしい」(23歳/金属/財務)・「アメリカンな雰囲気が良い」(24歳/学校/講師)■ケンタッキーフライドチキンのバーガーが好きな理由・「いろんなお店がフライドチキンを出しているけど、やっぱりチキンはケンタッキーが1番だから。ポテトも美味しい!」(23歳/卸/営業)・「国産チキンがおいしい!!」(25歳/不動産/総務)■ロッテリアのバーガーが好きな理由・「美味しいし、クーポンを利用すると安いから」(23歳/損保/事務)・「絶品チーズバーガーが美味しすぎるから」(26歳/不動産/秘書・アシスタント)■その他、この店のバーガーが好きな理由・ウェンディーズ「肉のボリュームがあっておいしいし、マックよりも実は安く上がったりする」(25歳/繊維/総務)・バーガーキング「大きくて食べ応え十分なのにおいしい」(26歳/ソフトウェア/SE)・ベッカーズ「パンも肉も本格的な味」(28歳/医薬品/サービス)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月20日残念なことに、「身体が喜ぶ食べ物」と「心が喜ぶ食べ物」は必ずしも一致しないもの。たとえばファストフード店のボリューミーなバーガーメニューは、将来のメタボが気になる20代ビジネスマンにとっては大敵であると同時に魅力的な存在であるはず。「ヤバそうだなぁ」と頭の片隅で思いながらも食べたい気持ちが勝ってしまう、男性にとってそんな魅惑がたっぷりのバーガーと言えば……?>>女性編も見るQ、どのファストフードのバーガーが一番好きですか?1位マクドナルド39%2位モスバーガー35%3位ケンタッキーフライドチキン7%4位フレッシュネスバーガー6%4位ロッテリア6%■マクドナルドのバーガーが好きな理由・「どこにでもあり、メニューもよく知っているから。フライドポテトも気に入っている」(24歳/その他/その他)・「携帯クーポンが定期的に配信されていて安いから」(22歳/自動車関連/営業)・「安くて他店よりボリュームがあり、かつ美味しいから」(23歳/公益法人/法務)・「数多くあるファストフードの中で最も価格設定が低い店だと思うから」(25歳/官公庁/公安職)・「以前働いていたことがあり、どういうものを商品に使っているかすべて把握しているので、安心して利用できる」(24歳/その他/その他)・「店の数が多く、気軽に利用できるから」(25歳/情報/調査)■モスバーガーのバーガーが好きな理由・「少し値段は高いけど、肉もパンも他とは違い高級な感じだから。またレタスもシャキシャキだから」(25歳/IT/プログラマー)・「作り立てなところが良い」(24歳/金融/営業)・「ライスバーガーがあるから」(24歳/金融/営業)・「手作り感があって美味しいから」(26歳/証券/金融系専門職)・「体に良さそうだから」(26歳/建築/建築)・「味が新鮮で好き。品質的に安心できる気がする」(22歳/給食委託サービス/専門職)■ケンタッキーフライドチキンのバーガーが好きな理由・「最近は牛肉などのハンバーガーよりも、鶏肉などのサンドが気に入っている。ケンタッキーのスパイスはやはり洗練されている」(29歳/ソフトウェア/SE)・「チキンが美味しい」(22歳/電気/研究開発)■フレッシュネスバーガーのバーガーが好きな理由・「待ち時間が長いのが難点だけどやっぱおいしい」(22歳/IT/営業)・「美味しくて、店が落ち着いている」(27歳/コンサルティング/マーケティング)■ロッテリアのバーガーが好きな理由・「絶品チーズバーガーが好きだから。これを初めて食べたときから虜になりました」(25歳/商社/営業)・「エビバーガーが最高」(28歳/繊維/企画開発)■その他、この店のバーガーが好きな理由・バーガーキング「直火焼きの風味とたっぷり野菜」(28歳/IT/経営・コンサルタント)・ラッキーピエロ「函館限定で、かつ美味しいから」(27歳/運輸/設計)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月20日できる旅館のおかみさんは、10年前に一度だけ利用した宿泊客の顔と名前をしっかり覚えているという話もあります。僕は残念ながら非常に散漫な人間でして、話しかけられると確かに顔は覚えているんだけど「あなたどこの誰でしたっけ?」となることがあります。(皆さんはありますか?)僕はこうなったとき、いつも困ってしまうのですが、皆さんはどうしても相手の名前を思い出せないときどうしているのでしょうか?周囲の社会人に尋ねてみました。■「それとなく話を合わせ、思い出せるヒントになるような『今はどんな案件を手がけているんですか?』『最近忙しいですか?』などと問いかける」(26歳、男性、広告制作)いちばん多かったパターンがこれ。ほかには「最近不景気ですよね。お仕事に影響は出てませんか?」などと具体的な仕事に触れるような質問をぶつけて、関係性を探っていこう、というパターンです。でも、そういうときに限って抽象的に答えられてやっぱり分からなかったりもするんですよね。■「『髪を切りましたか?雰囲気が変わりましたよね』、『やせました?』と話しかけ、その人と長らく会ってないことをアピール」(29歳、男性、メーカー営業)顔と名前が一致しないのは、しばらく会っていないということなので、髪を切りましたか?と雰囲気が変わったことを指摘し、その場をしのぐというもの。これならいざ誰だったか理解せずに話していたことがバレても、「雰囲気がすごく変わっていたから違う人と勘違いしていまして」と言い訳もしやすい。でも、髪切った?痩せた?ってタモリさんの口癖ですよね。タモリさんはひょっとして相手が誰か分からず「いいとも!」のゲストとしゃべっている???(←んなこたぁない)■「『移転で住所が変わったんですよ』などと話し、相手に自分の名刺を渡す。すると相手も名刺を渡してくれる可能性があるので、それに賭ける」(26歳、男性、個人事業主)ほかにも『部署が変わった』『電話番号が変わった』と話をして名刺を渡せますよね。実際に連絡先が変わったかどうかなんて、わざわざ家に帰って調べたりはしないでしょうから、ウソがばれることは少ないような気がします。■「正直に『誰でしたっけ?』と打ち明ける」(25歳、女性、IT企業広報)これはある意味賭けに出ましたね。相手が傷つきやすい人でなければこのパターンもアリなのかもしれません。僕は小心者なので言う勇気がなかなかわかないんですが……。■「あえて相手のことに触れずに自分の話に話題を持っていく」(26歳、男性、映像制作)わざわざ向こうから話しかけてくるような人です。きっと自分に興味を持ってくれている人なのでしょう。そこで、自分の話をしてみましょう。すると相手の話に話題が及んで墓穴を掘ることもありません。なかには、そんなことは起こらない、というおかみさんかたぎの人もいましたが、周囲に尋ねたところわりと経験する事柄の様子(ほっ)。できれば森羅万象すべてのことを記憶にとどめておきたいところですが、ポケベル時代のひらがなへの変換方法は冒頭に*2*2 (コメ2コメ2)とか、修学旅行で広島県の宮島に行ったけどそのとき鹿にエサをあげているのが妙に陽気なおっさんだった、とかどうでもいいことはずっと覚えているのになぜか取引先の相手の名前が出てこないんです。話しかけているのに妙にしどろもどろになる人を見ても、どうか怒らないでやってください。(梅田カズヒコ/プレスラボ)【関連リンク】仕事でやってしまった忘れられない失敗を教えて!誰にでも失敗はあります。失敗の数だけ大きくなります…ってCMのコピーみたいよしえ?みやび?最もポピュラーなスナックの店名は××実は名前って奥深い気がする
2009年10月20日パソコンメーカーの日本エイサー株式会社は、日本在住で自分のノートパソコン(ネットブックを含む。以降モバイルパソコン)を持っており、かつ購入してから1年以内の20代から40代の男女600人(男性:300人、女性300人)を対象に、Windows7とモバイルパソコンの利用に関する調査を行った。■モバイルパソコンを購入するきっかけはデスクトップの代わり20代~40代の男女600人の回答を見ると、きっかけは「デスクトップまでは必要ないが、インターネットは利用したかった」と言う理由が41.7%を占めて、第1位となった。デスクトップの代わりに、モバイルパソコンを購入した人が多いと言える。また、この結果は特に、女性、また年齢層が若くなるにつれて、強くなる傾向がある(図1)。図1.あなたがノートパソコン(ネットブック含む)を利用・購入しようと思ったきっかけは何ですか。(単一回答:n=600)>■買い替えは「Windows 7発売のタイミング」と考えている人、16.2% (図2)パソコンを購入してから1年以内の人を対象にしているにも関わらず、10月22日の発売のタイミングで購入を考えている人が16.2%とかなり高い比率だった。一方、買い替えタイミングで1位になっているのは「今使っているパソコンが壊れたら」の43.1%で、1回買うと長く使うと言う人も多いようです。また、第2位には「自分の求める機能とデザインを兼ね備えたら」(40.7%)、第3位には「パソコン本体の価格がもっと安くなったら」(32.7%)とまだまだ、「機能とデザインのバランスに満足していない」と共に、「パソコンの価格はまだ高すぎる」と思っていることが分かった。図2.あなたはどのようなタイミングでノートパソコン(ネットブック含む)を購入しようと思っていますか。(複数回答:n=600)■モバイルパソコンの購入時に最も重要視するのはスペック。ブランド(メーカー)はトップ10圏外。 (図3)男女共にトップ3は同じで、第1位「スペック」、第2位「低価格」、第3位「コストパフォーマンスが良い」となっていることより、最終的にはスペックは譲れないものの、あまり高いパソコンは購入の際の足かせとなっているようで、いかに予算の中で求めるスペックが手に入るコストパフォーマンスのよいパソコンを購入するか、ということが消費者の一番の課題となっている。また女性については、第4位に「使いやすいデザイン」が入っており、機能性を重視する男性に比べ、女性の方が使いやすさを求めているという結果となっていた。また、意外にも「ブランド(メーカー)」はトップ10に入らず、男女共に3人に1人しか要素として考えていないことが分かりました。モバイルパソコンに関しては、「メーカーで選ぶ時代は終焉を迎えつつあり、本当に自分のライフスタイルにあったモバイルパソコンを選ぶ時代になってきている」ということが読み取れる。図3.ノートパソコン(ネットブック含む)購入を検討する時、どのような内容を重視しようと考えていますか。(複数回答:n=600)■今後のモバイルパソコンにはさらなる低価格化を期待 第1位(62.5%)(図4)ネットブックの発売以来、パソコン市場における低価格化が進んできたが、更なる低価格を望む声が第1位(62.5%)となりました。また、モバイルしない理由で第1位であった「重量」について、やはり、軽量化を期待しており第2位(59.8%)となっていた。男女別で見てみると、男性は「駆動時間の長時間化」が2位(60.3%)であったのに対し女性はそれほど長時間化を望む様子はなく、9位(40.3%)にとどまりました。逆に、女性で第3位(51.7%)の「本体が熱くならない」は男性では10位(40%)と、男性は長く使えるなど、外出先での利用を視野に入れているのに対し、女性は、より使用時の快適性を求めていることが分かる。図4.今後のノートパソコン(ネットブック含む)に期待すること(複数回答:n=600)■日本エイサーからオススメのパソコン液晶サイズが13.3inch、11.6inchのネットブックでWindows7搭載のネットブックが日本エイサーから、2009年10月22日(木)より全国量販店にて順次発売開始される。オススメは、デュアルコアによる高速処理性能を省電力で発揮する超低電圧版CPUが搭載されるモデル(AS3810T-P22/P22F、AS1410-Kk22/Bb22/Ws22)。ネットブックではストレスを感じるようなタフなマルチタスクも、デュアルコアなのでスムーズに実行可能となっている。さらに液晶サイズが13.3inchのタイプはバッテリーが最大8時間、11.6inchは7時間(省電力モード時は約8時間)と駆動時間も長く、外出先でもバッテリー残量の心配がなく安心の設計となっている。13.3inch型番 : AS3810T-P22/P22F店頭想定売価 : 89,800円/109,800円13.3inchタイプ11.6inch型番 : AS1410-Kk22/Bb22/Ws22店頭想定売価 : 59,800円11.6inchタイプ発売日 : 2009年10月22日(木)販売 : 全国の量販店にて※本調査の詳しい調査データに関しては以下PR オフィスまでお問い合わせください。日本エイサーPR オフィス 担当:山岡・関TEL:03-5572-7076 / FAX:03-5572-6065e-mail:ajc_pr@acer-info.jp完全版(画像などあり)を見る
2009年10月20日