マイナビニュースがお届けする新着記事一覧 (3831/3836)
さまざまな説があるものの、日本初のコンビニ1号店は1974年に開業した「セブン-イレブン豊洲店」というのが今のところ一番信ぴょう性が高いらしい。開業から現在にいたるまで、30年以上の歴史を持つ同店舗だが、全国に広がる他店舗との違いはあるのだろうか。いや、1号店なんだからきっとあるはずだ。セブン-イレブン・ジャパンの広報の福田さんに聞いてみた。――1号店ならではの違いはあるのでしょうか。「全国的に均等なサービスを提供しているので、1号店ならでは、というものはとくにありません」(広報 福田さん)――1号店といえば、もはやコンビニの老舗といってもいいような気がします。逸話のひとつやふたつ、あってもよさそうなものですが?「外観、内観、サービスにはほかの店舗との違いはほとんどないと言えますが、1号店ならではのエピソードは残っています。オープン当日、前夜に入っているべき商品の納品が遅れていたんです。納品車が来るのを店員一同で待ちつつ、7時オープンを前に少しだけお店を開けていました。すると6時半ごろ、中年の男性が来て『入っていいですか』と。正式な開店時間よりも少し早くお店を開けて、最初に売れたのはカウンターのところにあったサングラスだったんです」(同)――なんで朝一番にコンビニでサングラスを買うんですか。「それはわかりません。ちなみに、その日はあいにくの雨。客足が心配されたところもあったのですが、日中は切れ目なくお客さんが入りまして、1日の売り上げは50万4000円でした」――当時の写真などは残っていないのですか?「ありますよ、第1号店の前身は山本茂商店という酒屋さんでした」第1号店(豊洲店)となった山本茂商店開店当時の豊洲店――ここがコンビニの元祖だったわけですね。ありがとうございました。コンビニといえども老舗の1号店。なにかしらの違いがあるかとは思いましたが、コンビニらしく、良い意味で飛び抜けたものはありませんでした。でもこれからは、セブンイレブンに限らず、それぞれの店舗に個性が生まれる時代がやってきてもおもしろいですよね。だって、そうしたら出先でのコンビニめぐりも楽しくなりそうじゃないですか。グーグルストリートビューで見た豊洲店(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】株式会社セブン-イレブン・ジャパンみなさんもセブン-イレブン使ってますか?コンビニで中華まんやおでんを発売する時期って決まってるの?コンビニのことがもっと知りたくなった方はこちらへどうぞ
2009年08月17日COBS ONLINEの男女会員1,000名に対して、2009年7月21日から7月27日にかけて「乗り物に関するアンケート」を実施した。「次のうち普段どの乗り物に乗るか」を聞いたところ、「乗らない」と回答した人は全体の52.8%、次いで、「自動車」42.5%、「原付」3.1%、「バイク」1.6%となった。(図1)。図1で「自動車」、「原付」、「バイク」と答えた472名の回答を分析する。「1回の罰金で最高いくら払ったことがあるか」を聞いたところ、「0円(罰金を払ったことがない)」が71.8%と一番多く、次いで「5,000円~1万円」が12.7%となった。「0円」以外の人の罰金額の平均は「16,316円」となった(図2)。以降、罰金を支払ったことがある133名の回答について紹介する。「最高額の違反をした際、どこで違反したか」について聞いたところ、「私用中の一般道路」が圧倒的に多く72.9%、次いで「仕事中の一般道路」が13.9%となった(図3)。これらは、いずれも「一般道路」での違反であった。また、「最高額の違反をした際、どんな違反をしたか」と聞いたところ、「スピード違反」が34.7%と最も多く、次いで「駐停車禁止違反」が17.4%となった(図4)。19.4%となった「その他」の回答を見ると、「通行禁止違反」、「進路変更禁止違反」などの回答が多く挙げられていた。「最高額の違反をした際、何に違反を指摘されたか」と聞いたところ、「パトカー」が53.5%と一番多かった。22.2%となった「その他」の回答を見ると、「駐車禁止監視員」、「自転車の警察官」などの回答が多かった(図5)。最後に、「最高額の違反をした際、何か言い訳をしたか」と聞いたところ、「いいえ」と回答した人が80.6%と圧倒的に多かった(図6)。逆に言い訳をした約2割の回答を見ると、下記のような内容が挙っていた。違反内容:通行禁止違反体調が悪くてトイレを探してた。(女性/O型/24才/年収:200~300万円未満)違反内容:一時不停止違反初回なので許してください。(男性/O型/26才/年収:500~600万円未満)違反内容:通行禁止違反右折禁止の表示が見えるところにない。(男性/O型/27才/年収:500~600万円未満)違反内容:定員外乗車自分(運転手)も含めるの?(男性/B型/30才以上/年収:400~500万円未満)違反内容:駐停車禁止違反少しの時間しか停めてない(男性/B型/30才以上/年収:300~400万円未満)違反内容:信号無視黄色で侵入した。(男性/O型/24才/年収:300~400万円未満)違反内容:一時不停止違反知らなかった(女性/B型/30才以上/年収:300~400万円未満)違反内容:スピード違反お腹が痛い。(女性/O型/24才/年収:300~400万円未満)COBS ONLINE男女会員へのアンケート「乗り物に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年7月21日~7月27日、集計人数:1,000名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月17日ひどい猫舌の人は、ラーメンにも氷を入れないと食べられないという話を聞いたことがある。ふーふーするどころの話ではない。氷である。味が変わるかもしれない。店主が見たら泣くかもしれない。でも仕方がない。なんと言われようと、猫舌の人は「熱いものが苦手」なのだ。そんな切実な悩みをお抱えの方を救うべく(?)今回は、猫舌について調べてみることにした。猫舌である人とそうでない人にはどんな違いがあるのだろうか、また猫舌を解消する方法はあるのだろうか。朝日大学歯学部の硲哲崇(さこ・のりたか)教授にお話を伺った。――まず、猫舌とそうでない人の違いを教えてください。「科学的にはなにもわかっていません。そもそも組織学的な検査を行っても、舌の組織の厚さや薄さ、神経の多さや少なさなどに、個体差はほとんどないとされています」――でも、実際に熱いものが食べられないという人はいますよね。なんででしょう?「最近は舌の使い方なのではないかという考え方があります。舌の先は温度に対して敏感なのですが、逆に真ん中から奥にかけては熱さを感じる部分が少ないのです。つまり、猫舌でない方はうまく敏感な部分に触れないようにして食べることができている」――じゃあ、逆に猫舌の人はそのあたりを意識すれば治すことができるのでしょうか?「食べ方のテクニックとしては、熱く感じるところを避ければいいということは言えますね。たとえばお茶を飲むときも、熱に敏感な舌先を下の歯の歯茎のところに当てて隠して、ずずっと吸い込むような感じにする。空気とお茶が触れますから、若干温度も下がります」――猫舌でない人はそれが無意識にできているということなんですね。そもそも、猫舌になってしまう根本的な原因はなんでしょうか?「お母さまが猫舌だと子供が猫舌になるというケースが多いことから、遺伝的な原因を考える方もいらしたのですが、これはお母さまが猫舌だと子供に熱いものを与えないので、子供が熱いものを食べるトレーニングができず、その結果猫舌になってしまったのだと考える方が合理的なのかもしれません。同様に、お母さまと子供の食べ物の好き嫌いが一致するというケースが多いのも、お母さまが自分の嫌いな食べ物をわざわざ子供に与えないから、好きになる機会がないと考える学者もいます」――なるほど。それは理に適ってるような気がしますね。「ただ、はじめにも述べましたがあくまでも科学的根拠はありません。猫舌に関してはわからないことが多いのです。また、舌先のトレーニングがうまくできて熱く感じないからといっても、熱く感じにくいというだけであって、やけどをしないということではありません。無理に猫舌を治してかえってやけどが増えたのでは本末転倒です。そこは気をつけていただきたいところですね」――ありがとうございました。個人的には煮えたぎるくらいの熱いラーメンが好きだったりする非猫舌派だが、思い返せばよく口の中がピリピリするような、やけどはしていた。慣れてしまったから気にならなくなってはいるが、熱いものを平気で食べられてしまうというのも、逆に考えものなのかもしれない。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】猫舌(Wikipedia)猫舌の詳しい解説はこちらをどうぞ逃げた猫ってどうして一度振り返るの?「猫の振り返り」の謎に迫る猫は猫でも「振り返り」が気になる方はこちらへどうぞ
2009年08月14日今の時代、女性とはいえ結婚適齢期は人それぞれです。しかし、彼から突然「結婚しよう」と言われたら……。20代女性が考える、プロポーズの理想的な時期とは?どんなタイミングなら成功しやすいのでしょうか?アンケート結果は以下の通りですので、男性のみなさんも参考にしてみてくださいね。1位つきあって何年目かの記念日36%2位自分の誕生日21%3位クリスマス・イブ6%4位出会った日4%5位恋人の誕生日2%●つきあって何年目かの記念日派・どちらか片方だけじゃなく、二人にとっての1番の記念日だと思うから(22歳/女性/公益法人/その他)・誕生日などと違って、二人にとって思い出深い日だから(29歳/女性/化学/広報)・なんだか運命的なものを感じるので(25歳/女性/食品/研究開発)・初心に戻った感じがして、あらためて気持ちが確認できそうだから(27歳/女性/倉庫/その他/事務)●自分の誕生日派・プロポーズが一番のプレゼントだと思うから(30歳/女性/IT/経営・コンサルタント)・大事な日にサプライズを合わせてくれたらうれしい(23歳/女性/自動車関連/秘書・アシスタント)・生まれてきてよかったと思える気がするから(28歳/女性/医薬品/研究開発)・自分の誕生日が年々つらくなっても(笑)プロポーズされた日もあれば少しは楽しみにできるかも……(22歳/女性/マスコミ/プログラマー)・ドラマでよく見るから(28歳/女性/精密機器/総務)●クリスマス・イブ派・やっぱりロマンティックな時期の方が素敵だから(23歳/女性/ホテル/営業)・冬に記念日や誕生日がないから(28歳/女性/飲食/サービス)・6月に結婚したいので、逆算プロポーズはこのくらい(23歳/女性/機械/サービス)・一緒にいたいという気持ちがより強くなる日だと思うので(24歳/女性/化学/システム)●出会った日派・その日からすべてが始まったから(29歳/女性/教育関連/サービス)・その日を覚えていてくれることがうれしいから(24歳/女性/アミューズメント/販売)・お互いに大切にしたい日だから(25歳/女性/旅行/サービス)・いつまでも出会えたことをお祝いしたい(27歳/女性/精密機器/秘書・アシスタント)●恋人の誕生日派・「誕生日のお願い」みたいな、甘える感じが可愛い(24歳/女性/小売/販売)・一番思い出に残りそうだと思ったから(26歳/女性/金融/金融系専門職)・けじめっぽい感じがするから(25歳/女性/商社/秘書・アシスタント)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月14日いつの時代も、男性にとって「結婚=けじめ」。仕事が安定して自分に自信がついたときや、節目の年齢を迎えたときなどに結婚を考える人は多いのではないでしょうか。大切な彼女に「結婚しよう!」と想いを伝えるなら、どんな時期がベストと考えているのでしょうか?20代を中心とした男性197名に、アンケートをとってみました!1位つきあって何年目かの記念日35%2位恋人の誕生日24%3位出会った日12%4位クリスマス・イブ 5%5位自分の誕生日4%●つきあって何年目かの記念日派・自分たちだけの記念日なので(22歳/男性/IT/営業)・プロポーズするのに勇気がいると思うから、勇気を奮い立たせるために記念日にプロポーズしたい(25歳/男性/自動車関連/設計)・印象に残る日でないと月日が経つと忘れてしまうから(26歳/男性/医薬品/営業)・タイミング的に言いやすい(26歳/男性/金融/営業)・お互いにいろいろなことを思い出すことができて感動すると思うので(27歳/男性/IT/SE)●恋人の誕生日派・思い出に残る誕生日にしてあげたいから(25歳/男性/アパレル/販売)・クリスマス・バレンタインなどありきたりな気がするし、かといって何でもない日よりは何かしら特別な日が良いかと思うから(31歳/男性/その他/工具メーカー/営業)・誕生日はその人のためだけの特別な日なので(28歳/男性/精密機器/研究開発)・誕生日プレゼントに指輪を贈りたいから(31歳/男性/卸/営業)●出会った日派・出会った日は一番大切にしたいから(25歳/男性/小売/販売)・新鮮な気持ちになれそう(24歳/男性/金融/営業)・誕生日などは別で祝いたいから(25歳/男性/その他/非金属/研究開発)・誕生日はそれぞれの記念日だが、出会った日は二人の記念日なので(29歳/男性/精密機器/営業)●クリスマス・イブ派・イブの日は奇跡が起きるんじゃないかと思っているから(25歳/男性/卸/総務)・プレゼントと一緒にプロポーズしたい(25歳/男性/団体/企画開発)・ロマンティックだから(31歳/男性/土木/販売)・冬がいいと思うから(28歳/男性/マスコミ/SE)●自分の誕生日派・誕生日を祝いながらがいい(23歳/男性/IT/SE)・区切りになるから(31歳/男性/団体/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月14日秋といえば、読書の秋。「ちょっと、名作と呼ばれる本でも読もうかなぁ」なんて考えている読者も居るかもしれません。「そんな読者たちのために名作をご紹介」といきたいところですが…、そこはコブス横丁。そうは問屋が卸しません!ここではあえて20代の世代たちが果敢に挑戦し、惜しくも途中で挫折してしまった名作エピソードをご紹介と思います。■「罪と罰」(フョードル・ドストエフスキー)「主人公を含め登場人物たちの名前を覚えられず、ギブアップ。ストーリーも、誰が誰なんだかわからないままで、よく覚えていません」(26歳/webデザイナー)主人公の名前は「ロジオン・ロマーヌイチ・ラスコーリニコフ」、ヒロインの名前は「ソーフィヤ・セミョーノヴナ・マルメラードワ」。しかも、名前が長いだけでなく、呼び方が途中で変わるらしいですよ。そりゃ大変。■「万延元年のフットボール」(大江健三郎)「読み始めて、3~4ページくらいで本を閉じました。内容も文章も非常に難解で…、たぶん、もう読まないと思います」(28歳/編集)この人は、「大江健三郎の何が面白いのか1 mmも分からない」とさんざんなことを言っておられました。ノーベル賞は、その難解さ故のもの!?■「モモ」(ミヒャエル・エンデ)「小学生のころ、友だちみんなが『おもしろかった!』というのでトライ。『読みたい!』というテンションがどうも続かず。第1章まで読み、やめました」(25歳/薬剤師)ありますよね、本を読むために必要なテンションて。もしかすると、今なら読破できるかも?■「ソフィーの世界」(ヨースタイン・ゴルデル)「読みすすめている途中でテレビかなにかで結末を知ってしまい、読むのをやめてしまいました。結末、本で知りたかったなぁ」(28歳/ライター)『あなたはだれ?』、『世界はどこからきた?』の答えを、本以外で知ってしまうという結末。■「雪国」(川端康成)「かの有名な『国境の長いトンネルを抜けると雪国であった』という一文を読んで勝手に満足してしまい、そこから先は読みすすめていません。じつをいうと、いまだにストーリーを知りません」それって、書き出しの一文じゃないですか!もしかして、1ページから先へ読みすすめていない…?いくら心に響くといわれる名作といえど、「読みづらい」、「わからない」となると、ただの苦行に。上記の意見を参考に、今年の秋は何とか読破できそうな名作を選びたいと思います!(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】実はビジネスマン必須スポット?最先端の図書館事情!図書館へ行って、名作たちへリベンジだ!今一番売れている!?『間違いやすい漢字』著者に聞いた!活字にはこんな間違い、ございます大人になっても“We Love漫画!”COBS世代のバイブルコミックとは?今度、マンガ挫折エピソードについても聞いてみたい
2009年08月14日COBS ONLINEの会員に対して、2009年7月28日から8月3日にかけて「ガソリン代に関してのアンケート」を実施した(N=1,008)。■20代のガソリン代は「月に5,000~10,000円未満」が32.7%「運転免許を持っていますか?」という質問に対し、「はい」と回答したのは全体の87.1%で878名だった(図1)。「運転免許を持っている」と回答した878名に、「週に何回くらい車を運転しますか」と聞いたところ、免許を持っていても乗らないという「0回」がもっとも多く53.6%となり、次いで「週に1回」が18.6%となった(図2)。以下、「週に1回以上車を運転する」と答えた407名の回答を集計する。「月々、ガソリン代としていくらかかりますか?」と尋ねると、「5,000~10,000円未満」が32.7%と多い価格帯となった(図3)。「あなたが主に乗る車はどれですか?」と尋ねると、「自家用車(自分所有)」と答えた人が49.1%とほぼ半数となった(図4)。その次に、「自家用車(実家所有)」40.5%、「社用車」8.1%、「レンタカー」1.5%と続いた。「車に乗る主な用事は何ですか?」と尋ねると、「買い物」がもっとも多く44.5%、その後「仕事(営業以外、通勤など)」33.7%、「ドライブ」8.8%と続いた(図5)。■ガソリンが高いと感じるのは120円台から「ガソリンは1リットル当たり何円台から高いと感じますか」という問いに対しては、「120円台」が41.5%ともっとも多い価格帯となった(図6)。以下、アンケートに寄せられたガソリン代を安くする工夫を紹介する。冷暖房はなるべく使わないようにする。(女性/28才/年収:200~300万円未満)無駄に踏み込んでスピードを出さない(燃費をよくして、ガソリンを減らさないようにする)。ガソリンスタンドの会員になる。年会費がかかってもガソリンの値引率が高く、計算して結果的に得をするところを選ぶ。(女性/29才以上/年収:200万円未満)歩ける距離なら歩く。車を極力使わない。(女性/25才/年収:200~300万円未満)燃費を良くするため、エコドライブを実施することと、長距離を運転する予定がなければ、重くなるので満タンにしないこと(男性/29才以上/年収:500万円以上)セルフスタンドの方が安いと感じるので、セルフで入れるようにしている。(男性/23才/年収:200~300万円未満)信号で停まるときは、極力ニュートラルかパーキングにする。冷房はあまり使わないようにする。同じガソリンスタンドを使うようにして、プリカやメール会員になって1円でも安く入れる。(女性/26才/年収:200万円未満)アイドリングストップをし、エアコンの温度をこまめに調節する。(男性/26才/年収:300~400万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「ガソリン代に関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年7月28日~8月3日、集計人数:1,008名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月14日単なる妄想だったようです。何って、よく昼メロなんかで、息子が母親を「おふくろ」と呼ぶアレですよ。てっきり、男の子たちは思春期を経て、青年になる過程で、両親のことを「おやじ」だの「おふくろ」だの言い始めるものだと思っていたのです。ところがどっこい、20代の読者にアンケートをとったところ、父親のことを「おやじ」と呼んでいる人は、なんと1036人中たったの47人!母親を「おふくろ」と呼ぶ人に至っては、7人しかいませんでした。また、年齢が上がるにつれて両親の呼び名を変えた経験があるかどうかも調べてみたところ、157人が変えたという結果が出ましたが、ほとんどが「パパ」、「ママ」から「お父さん」、「お母さん」に変わったという答えでした。こうして私の、「思春期男子のおやじ・おふくろ転換説」は見事打ち砕かれたわけです。そんな中、「おやじ・おふくろ転換説」にのっとって、ある時期から「おやじ」や「おふくろ」と呼ぶようになった数少ない人たちの理由は、「兄弟がそう呼んでいるから」と「年齢が上がるにつれてパパやお父さんは恥ずかしくなった」というのがほとんど。個人的にはつい昨日まで「お父さん」と呼んでいたのに、急に「おやじ」と呼び始める方が気恥ずかしいように感じるのですが……。また、捨て置けないポイントは、父親を「おやじ」と呼ぶ人の中には、妙なこだわりを持つ人たちの存在。●「おやじ」というよりかは、「オヤジ」って感じで呼んでる。●正確には、「おやぢ」と呼んでいるつもりです。と、なぜか、発音だけでは表現しきれない表記にこだわっている模様。勝手なイメージとしては、「親父」だとちゃぶ台をひっくり返しそうなこわ~いカミナリ親父、「おやじ」はボンヤリ、おっとりとしていそうで、「オヤジ」や「おやぢ」だとちゃめっ気たっぷりな雰囲気があります。以上、今回分かったことは、「思春期男子のおやじ・おふくろ転換説」は単なる妄想であったということ。ぶっきらぼうに「おやじ!」などと言っている男子にもえたくなった際は、昼メロ等を見てお茶を濁していただければと存じる次第です。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】「オレ、オヤジになったなぁ」と思う瞬間って?加齢臭は「カレー臭」じゃありませんよ。舞勇伝キタキタ「おやじ」と言えば、「キタキタおやじ」(漫画『魔方陣グルグル』)しか思いつきません。3Dおやじ図鑑おやじマニアにはよだれもの。
2009年08月13日女性はいくつになっても、ドラマや映画のような恋愛を夢見がち。一生の思い出に残るプロポーズなら、なおさらかもしれません。20代を中心としたビジネスウーマン499名に聞いてみたところ、男性同様ロマンティックなシチュエーションがやはり人気でした。一生に何度と経験することのない、恋人からのプロポーズ。それだけにあこがれは募るようで……。1位夜景がステキな場所32%2位雰囲気のよいレストラン16%3位恋人の部屋10%4位はじめてデートした場所(出合った場所)9%5位イルミネーションのきれいな場所6%●夜景がステキな場所派・きれいな夜景を見ながら、「結婚してください」と言ってほしい(22歳/女性/運輸/営業)・夜景が素敵なら、そのときの喜びも倍増すると思う(27歳/女性/商社/総務)・夜は落ち着けるイメージがあり、夜景が見えるとロマンティックだから(26歳/女性/機械/総務)・告白されたのも夜景のきれいな場所だったから(26歳/女性/医療/サービス)●雰囲気のよいレストラン派・おいしいごはんを食べた後、指輪をとりだしてプロポーズしてほしい(26歳/女性/化学/研究開発)・おそらく映画やドラマの影響。きれいな洋風レストランで夜景を見ながら、プロポーズされたい(25歳/女性/IT/SE)・結婚記念日にまた祝うことができる場所だから(28歳/女性/ソフトウェア/秘書・アシスタント)・定番だが、じっくり話もできて、シチュエーション的に一番いいと思う(28歳/女性/商社/秘書・アシスタント)●恋人の部屋派・あらたまることなく、さりげなくプロポーズしてほしい(24歳/女性/その他/外食/サービス)・二人きりの空間でプロポーズされたい(22歳/女性/土木/設計)・かっこつけた場所よりも普段の生活の何気ないときにしてほしい(25歳/女性/飲食/販売)・プロポーズされるのは“不意に自然に”がいいから、リラックスできる彼か自分の部屋がいいと思う。そこで感動したときに人目を気にせず素直に泣けそうだから(26歳/女性/小売/販売)●はじめてデートした場所(出合った場所)派・はじめてデートした思い出の場所っていうのが、ずっと思い出になりそうなので(25歳/女性/食品/研究開発)・はじめて出会った場所がいい。飛行機を飛ばして雲でプロポーズの言葉を書いてほしい(25歳/女性/電気/秘書・アシスタント)・はじめてデートした所で、また新しい二人の関係が始まれば素敵だと思う(23歳/女性/金融/サービス)・いきなりはじめてのデート場所に連れて行かれ、キスしてプロポーズされたい(24歳/女性/医療/その他/薬剤師)●イルミネーションのきれいな場所派・きれいなイルミネーションを見ながらプロポーズされたら、幻想的で夢の中にいるような気分を味わえそうだから(26歳/女性/官公庁/サービス)・やっぱり一生の思い出になることだから、ロマンティックな演出がほしい!(22歳/女性/損保/マーケティング)・普段通りデートをして、イルミネーションのきれいな場所に行ったとき突然っていうのがいい(28歳/女性/化学/人事)・あこがれはTDL。シーでもランドでもいいけど、イルミネーションのきれいなところで、王子様のようにプロポーズしてほしい(26歳/女性/商社/総務)・イルミネーションを見るたびに、プロポーズのドキドキを思い出せたら、うれしいから(27歳/女性/金融/秘書・アシスタント)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月13日一世一代の大イベントであり、オトコの見せ所ともいえる「プロポーズ」。今からイメージトレーニングをしている人も多いのではないでしょうか?もしもあなたが、大切な彼女にプロポーズを申し込むとしたら……?20代を中心とした男性197名に、理想的なプロポーズのシチュエーションを聞いてみました!プロポーズを受ける女性側との違いはあるのでしょうか?1位夜景がステキな場所38%2位雰囲気のよいレストラン17%3位はじめてデートした場所(出会った場所)13%4位自分の部屋6%4位イルミネーションのきれいな場所6%6位おしゃれなホテル5%●夜景がステキな場所派・夜景のきれいな場所で、ある程度良い雰囲気づくりをしないと、まともにプロポーズなどできないと思う(30歳/男性/教育関連/サービス)・多少のアラがあっても、夜景があればロマンティックになると会社の先輩に聞いたから(25歳/男性/機械/マーケティング)・きれいな夜景が2人の将来を祝福してくれそうな気がするから(25歳/男性/情報/調査)・いつまでも心に残るようなプロポーズがよいと思うから(28歳/男性/官公庁/総務)・素直に想いを伝えることができる気がする(29歳/男性/IT/サービス)●雰囲気のよいレストラン派・食事をしながらだと本音を言いやすいと思うので(24歳/男性/自動車関連/財務)・両親が結婚式を挙げた場所と同じレストランでプロポーズしたいから(23歳/男性/卸/システム)・夜景の見えるしゃれたレストランでしたい(27歳/男性/金融/営業)・通いなれたレストランで、思い出話をしながらいつもと同じように食事をしていて、食事の最後にプロポーズ(24歳/男性/精密機器/法務)●はじめてデートした場所(出合った場所)派・はじめてデートしたときの新鮮な気持ちを忘れないためにも(22歳/男性/IT/営業)・二人だけの思い出の場所だから(29歳/男性/精密機器/営業)・自分たちの原点だし、マンネリ化して、その場所になかなか行かなくなっているから、逆にそこでプロポーズがいい(24歳/男性/小売/販売)・一番思い入れのある場所だから(27歳/男性/学校/サービス)・記念の場所でと心に決めていて、はじめて遠出したデートで行った美術館のテラスでプロポーズした(31歳/男性/土木/建設)●自分の部屋派・自分の部屋が言いやすいから(24歳/男性/医薬品/研究開発)・普段の何気ない生活の中で「結婚しよっか?」って言ってみたい(25歳/男性/自動車関連/設計)・自分の部屋だとオッケー後にイチャイチャできる(30歳/男性/マスコミ/マーケティング)・この部屋で一緒に住みたい、という想いを込めて(30歳/男性/ソフトウェア/SE)●イルミネーションのきれいな場所派・ドラマのようなプロポーズをしたい(24歳/男性/金融/販売)・プロポーズは場合によっては、結婚と同様、一生に一回のことなのできれいな場所でプロポーズしたいから(24歳/男性/学生/その他/学生)・思い出に残りそうだから(22歳/男性/小売/販売)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月13日一昔前に比べて恋愛がオープンになったと言われる昨今ですが、まだまだ秘密めいた響きをかもし出している「社内恋愛」という言葉。社内の雰囲気によっては、公になることも少ない恋愛の形なのではないでしょうか。その実情をコッソリと、女性449人、男性172人の計621人の20代読者にアンケートをしてみました。【Q1】社内恋愛、したことありますか?はい……151人いいえ……470人「はい」と回答したのは約25%。一見少ない数字ですが、2008年のJTの調査によると、日本の喫煙率は25%なので、喫煙者と同じぐらいの比率です。そう考えると、社内恋愛って結構日常茶飯事なのかもしれません。【Q2】Q1で「はい」と答えた方に質問です。社内恋愛ならではの醍醐味や、ドキドキなエピソードがあれば教えてください。「すれ違いに目があうだけでドキドキ」などというちょっと心温まる(?)お話や、「みんなには分からない二人だけの合図を作った」、「隠れながら仕事の合間にメールで連絡」などの意見が多く見られました。ちょびっと刺激的な意見としては、「相手が個人部屋(実験室)を持っている人だったので、残業時間にこっそり行ってイチャイチャした」、「メール室でチューしたりする」、「エレベーターでこっそりキスしたりする」、「仕事中に給湯室でこっそりいちゃいちゃはスリル満点!」なんてものも。みなさん、社内でも恋愛を謳歌していますね。なんだか読んでいる私が恥ずかしくなってきました。また、社内恋愛の醍醐味としては、「仕事をしている時の、好きな人の一生懸命な姿を見られるところ」、「お互いの仕事ぶりがわかるので、恥ずかしいことはできないと思って仕事を頑張る」、「秘密を共有している優越感的な感じがいい」などが挙げられました。そこには、経験した人にしかわからないドキドキ感や、胸躍る感覚にあふれているのでしょうか?【Q3】Q1で「いいえ」と答えた方に質問です。社内恋愛をしてみたいと思いますか?はい……168人いいえ……302人「したくない」派が、「してみたい」派を大きく上回る結果になりました。一体なぜなのでしょうか。次の質問では、社内恋愛のデメリットにせまってみます。■みなさんに質問です。社内恋愛の良くない点ってどこだと思いますか?多かった回答は、「うまくいかなかった場合に、仕事がしづらい」、「別れたときに気まずい」、「公私混同してしまう」などという意見。けんかをしても、別れても、どんなにロマンチックな夜を過ごしても、翌日も顔を合わせないといけないんですものね。「仕事に集中できない」、「仕事もプライベートも同じ空間で過ごすと、マンネリ化しそう」という意見にも、ちょっと納得しちゃいます。また、「周囲が気を使う」、「悪いことはしていないのにコソコソしないといけない」、「周りにイロイロと相手のことを言われる」、「人にうわさされる」など、周囲の目を気にする意見も多数。ほか、「業績悪化のとき、二人とも給料が下がる」、「社内のほかの異性と食事とかしにくくなる」という非常に現実的な意見もありました。いやがおうにも、同じ仕事をして、毎日顔を合わせなくてはならない社内恋愛。やっぱり、良い面も悪い面もあるようです。秘密めいたドキドキ感っていいなぁ……と妄想を膨らませてしまう半面、どこか「仕事は日常、恋愛は非日常であってほしい!」と願ってしまうのは、私だけでしょうか?(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】新卒の女性が赤裸々告白。「好きな男性」のタイプとは?新卒の女性と社内恋愛……なんだかすてきな響き。女性に聞く!身近な男性が恋愛対象に変わる時ってどんな時?男性陣に、身近な女性が恋愛対象に変わる時も聞いてみたい。
2009年08月13日COBS ONLINEの会員に対して、2009年7月14日から7月24日にかけて「クレジットカードに関してのアンケート」を実施した(N=1,009)。■クレジットカードを複数枚所有していても、利用するのは1枚に集約「クレジットカードを持っているか」の質問に対し、「持っている」と回答したのは全体の84.8%で865名だった(図1)。クレジットカードを持たない人の理由としては、「盗難・紛失による悪用が心配」、「使い過ぎてしまうような気がする」、「カードを作るのが面倒」という声が多かった。以下、「クレジットカードを持っている」と回答した865名の回答を集計した。使っていないカードも含めて「クレジットカードを何枚持っているか」を聞いたところ、「2~3枚」が51.2%と一番多く、「4~5枚」18.6%、「6枚以上」5.9%で合わせると75.7%が複数枚クレジットカードを所有している(図2)。「実際に使っているクレジットカードは何枚か」を聞くと、「1枚」が64.1%ともっとも多く(図3)、複数枚持っているものの実際に使用しているのクレジットカードは決まっているようだ。また、持ってはいるものの使っていない「0枚」という人も7.4%いた。年齢別、収入別で比較すると、年齢や年収が高くなるにしたがって持っているクレジットカードの枚数は増える傾向にあった(図4)(図5)。■クレジットカードの使用頻度は男性の方が高い男女別に「クレジットカードを使う頻度はどのくらい」かを質問したところ、男性において「毎日」、「週に数回」、「週に1回」の回答において女性を上まった(図6)。また、「買い物などのときどちらを利用することが多いか」についても、「全部クレジットカードで払う」、「出来る限りクレジットカードで払う」、「どちらかと言うとクレジットカードで払う」という男性が、女性を上回っている(図7)。なお、支払い方法としては、97.3%が「一括払い」が多いと回答しておりその他の支払い方法を利用しているのは全体の3%程度だった(図8)。■高額の支払いは、結婚式費用、旅行、定期券の支払いに集中「今までクレジットカードの月の請求額で、一番高かったのはいくら」かを聞いた。「10万~20万円」が一番多く30.5%となり、次いで「5万~10万円」19.5%、「5万円以下」16.3%、「20万~30万」15.0%となった。一番高額だったのは、700万円で「結婚式の費用の支払いや電化製品を買った(25才女性年収200万円未満)」という回答だった(図8)。以下、最も高額だった月の支払いの内容について一部紹介する。【支払い額:350万円】披露宴の費用を支払った。ポイントがたまる!!と思いました。(男性/30才以上/300~400万円未満)【支払い額:300万円】新居に必要なものを購入したので。最終的には婚約者が払いました。(女性/27才/300~400万円未満)【支払い額:300万円】海外旅行に行って、カードでブランドのバッグなどを大量に買った支払いが一気にあったので。(女性/28才/400~500万円未満)【支払い額:150万円】会社の経費をカードで一時立て替えたから。ホテルの会場代だったので、かなり高くなってしまった。頼むから引き落とし日までに経費が振り込まれますようにと神に祈った。(女性/26才/400~500万円未満)【支払い額:52万円】資格取得の費用を一括で払った。払うことは分かっていたが、明細書を見たときは結構衝撃的だった。(女性/27才/300~400万円未満)【支払い額:30万円】セールで買いまくってしまい高額になってしまいました金額はある程度計算していたのですが、改めて明細を見て、ランチを節約モードにシフトしました。(女性/30才以上/400~500万円未満)【支払い額:15万円】友人との旅行代金の決済を全額カードで支払い。これ払えるのか!?と思った。(男性/23才/300~400万円未満)【支払い額:10万円】旅行代金、キャッシング、リボ払い、旅行先での買い物がすべて重なったとき。一瞬、払えない、と思った。(女性/23才/300~400万円未満)【支払い額:7万円】旅行のホテルの予約をしてほかの人の分もまとめて払ったので。ポイントがたくさん付いたので、得したと思った。(女性/26才/300~400万円未満)【支払い額:3万円】コンサートチケットをインターネットで購入。後から請求がくるので、忘れていることがある。(男性/22才以下/200~300万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「クレジットカードに関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年7月14日~7月24日、集計人数:1,009名/クレジットカードを持っている:865名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月13日おいしいお茶葉はそれなりの値段がするものですが、日々の貧乏生活の中では、そんなにいいものをしょっちゅう買うことはできません。そこで今回は「安いお茶葉でおいしい煎茶を飲む方法」について、東京・下北沢の日本茶専門店「つきまさ」の日本茶インストラクター、岩井利恵さんにお話をお聞きしました。――安いお茶葉でもなんとかこれからもおいしくお茶を飲んでいきたいと思っています。入れ方のコツがあれば教えてください。「高級な茶葉はぬるめのお湯でじっくりと蒸らしますが、安いお茶葉なら、グツグツに煮えたぎるようなお湯でサッと入れるのがいいでしょう。煎茶に限らず、香りに特徴のあるほうじ茶や、玄米茶も熱湯がいいですよ」――そうなんですか。安いお茶葉だと思って、逆に長い時間、蒸らしていました。その方が味が出そうな気がして。「安いお茶は苦み成分が多いですから、あまり蒸らさない方がいいんです。あとはつぎ方ですが、きゅうすの底にお茶が残らないようにしっかりと切ってください。最後の方に残った濃いお茶にはうま味があるので、それを残さず楽しんでいただきたいからです。また、これは2回目のお茶をおいしく飲む方法でもあります」――なるほど。それは昔、僕もおばあちゃんに言われたような気がします。ほかにも安いお茶を楽しむ方法があれば教えてください。「そうですね、もし緑茶の味に飽きてきたら、茶葉をフライパンでいってみてはいかがでしょうか。いった茶葉でお茶を入れれば、焙じ(ほうじ)茶になるので、違った風味が楽しめます。あとは、楽しむのというのとはちょっとちがうかもしれませんが、冷蔵庫などに入れておけば消臭効果もありますよ」――あ、そういう使い方もあるんですね。勉強になります。「ただし、おいしいお茶の入れ方は茶葉の特徴にもよるところが大きいので、もしこだわりを持ってお茶を入れたいのなら、生産者の方に教えてもらったり、自分なりの入れ方をじっくりと研究してみるといいですね」――ありがとうございました。お茶を蒸らすようにじっくりと研究してみます。安いお茶といえども、それなりの工夫で楽しむことはできそうです。ちなみに「つきまさ」さんは、静岡産を中心としたさまざまな種類のおいしいお茶と、季節によって変わるお茶うけのお菓子が魅力のお店。たまにはこういうお店でゆったりとしたひと時を過ごしたいものです。(根岸達朗 /プレスラボ)【関連リンク】日本茶専門店「つきまさ」若者の街「下北沢」にひっそりと居を構えますファミレスのドリンクバー、どれだけ飲めば元を取れるの?良い子はマネをしないでくださいね
2009年08月12日厳しい上司、タイトな仕事の納期、鳴りやまない電話……。そんな職場での毎日において、同僚の存在は大きな癒し要素であるはず。しかしその一方で逆に、「同僚との人間関係こそが悩みの一つ」という20代ビジネスウーマンも少なくはないのでは?そこで「かつて経験した、同僚との人間関係にまつわる悩み」についてアンケートを採ってみました。Q、かつて体験した、同僚との人間関係の悩みとは?(複数回答)1位みんながしている会話に入れなかった30%2位悪口やグチを聞かされた23%3位グチをこぼす相手がいなかった19%4位趣味・価値観がとことん合わなかった17%5位プライベートを詮索された13%■みんなの会話に入れなかったエピソード・「総合職が私以外全員男だったので、下ネタを話されたりして会話に入れないことがあった……」(29歳/ホテル/マーケティング)・「部署が私だけ違うので、他の部署の人のものまねをされてもわからない」(24歳/金属/研究開発)・「耳が遠いためなかなか中に入れず」(24歳/医療/その他)・「周りがみんな主婦年代の方々なので、話に交じれない!(子供の話とか)」(23歳/官公庁/秘書・アシスタント)・「同期と話していても自分だけ遠ざけられるので、先輩としか喋れない。それによって、また距離が開いていく」(21歳/金融/営業)■悪口やグチを聞かされたエピソード・「どうでもいい社内の人のうわさ話をされて困った」(25歳/ホテル/財務)・「『違う』、『だって』が口癖の人がいる。疲れる」(26歳/官公庁/専門職)・「トイレで一緒になるとグチを話してくる人がいて、必要以上に時間も取られて困っている」(22歳/土木/設計)・「あまり悪口を聞かされたのでこちらが切れたら、今度は自分の悪口を言われたこと」(23歳/ホテル/営業)■グチをこぼす相手がいなかったエピソード・「部署により空気が異なり、自分のいる部署のピリピリ感など微塵も感じない部署の同僚には何も言えなかった」(25歳/IT/財務)・「仲が悪いわけではないけれど、愚痴をこぼしあえるほど深い付き合いもない、という中途半端な感じがある」(25歳/生保/営業)・「私の場合、同期がおらず対等に話せる相手がいなかった。少し寂しいが、かえってライバルがいなくて良かったのかもと思うこともある」(28歳/教育関連/研究開発)■趣味・価値観がとことん合わなかったエピソード・「盛り上がるポイントが違うため、飲み会などでも疲れてしまう。プレゼントを選ぶのにも苦労する」(25歳/機械/マーケティング)・「私は合コンが好きではないのに、しょっちゅう合コンに誘う先輩がいます。あんまり断り続けたら、私のこと嫌いなのねと言われた。私は先輩の人格ではなくて、合コンが苦手なだけなのに……」(26歳/金属/財務)■プライベートを詮索されたエピソード・「彼氏がいるのかとかしつこく聞かれた。余計なお世話!(笑)」(23歳/ソフトウェア/クリエイティブ)・「仕事をしているのか、遊んでいるのかわからないくらい、プライベートを話して来たり、私のことも探る」(29歳/食品/営業)■その他、同僚関係で悩んだエピソード・「男性の同僚が、私には心を開いてくれるのに他の同僚には心を開かず、結果的に私とばかり話していたので、周囲から変な誤解をされ、苦労しました」(26歳/通信/マーケティング)・「年齢が違うからか、男女だからか、2年目になった今もまだ敬語まじり。3人だけの同期なんだからもっと親しくしたい」(24歳/電気工事/積算)・「3才上の同期の人がやたら威張ってきた」(29歳/教育関連/サービス)・「お酒が飲めないので、飲み会には誘われず、また結婚式にも私だけ招待されなかった」(28歳/商社/秘書・アシスタント)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月12日職場の居心地の良さを生み出す最大の要素は、「周囲の人」。その反対も然りで、居心地の悪さを生み出す最大の要素もまた人であったりします。そんな社会生活の中で、本来は身近な存在であるはずの同期・同僚ですが、時には彼らが原因で憂鬱の原因が生まれることも……。20代のビジネスマンが「同僚との人間関係で悩んだ」エピソードについて、アンケートを採ってみました。Q、かつて体験した、同僚との人間関係の悩みとは?1位みんながしている会話に入れなかった26%2位悪口やグチを聞かされた16%2位趣味・価値観がとことん合わなかった16%4位理由もなく偉そうに振る舞われた13%5位グチをこぼす相手がいなかった12%■みんなの会話に入れなかったエピソード・「自分だけが関係ない休日の予定をとことん話され、反応できず気まずい思いをした」(26歳/鉄鋼/マーケティング)・「同僚同士の結婚を自分だけ遅くに知らされた」(27歳/マスコミ/マーケティング)・「空気を読むのが苦手なので、同僚がヒソヒソ話しているときなど輪に入っていいものか悩んで入らずしまいということがしょっちゅう」(29歳/精密機器/研究開発)・「みんなが話している内容がわからず、1人で過ごすことが多かった」(25歳/IT/SE)■悪口やグチを聞かされたエピソード・「一緒に飲んだりすると、絶えずあいつはどこどこがダメだと、先輩等の文句を毎回言ってくること。自分もできていないのに」(26歳/印刷/財務)・「悪口やグチを聞かされると、聞いていただけで自分までそれに同意したようになるので迷惑」(29歳/建築/エンジニア)・「仕事中にいつまでも話し続けていて、無視するわけにもいかず、自分の仕事に集中できない」(29歳/精密機器/営業)■趣味・価値観がとことん合わなかったエピソード・「どうしても趣味が合わないと話を広げにくく、当たり障りのない話をしがちになる。そのためどうしても無言になったりしてしまう」(22歳/電気/財務)・「アウトドア派過ぎる同僚の誘いを断るのが毎回大変」(25歳/医療/サービス)・「同じタイミングで同じ立場として異動したのは41歳の男性。考え方がまったく違ってとても気を使いました」(25歳/小売/営業)■理由もなく偉そうに振る舞われたエピソード・「引越しを手伝わされた」(22歳/電気/エンジニア)・「ある同僚と大学の専攻分野が同じだったが、知識不足を馬鹿にしたような口調で話された」(24歳/化学/研究開発)■グチをこぼす相手がいなかったエピソード・「同性で年の近い人でも5歳差という状況が続いたので、非常に辛かった」(28歳/放射線測定サービス/研究開発)・「親しい同僚がいなかったので、悩みを相談できなかった」(24歳/食品/研究開発)■その他、同僚関係で悩んだエピソード・「恋愛関係などあれこれ聞かれるのはうざい」(22歳/IT/営業)・「自分の人生・経済・ビジネス論を押し付けられる」(28歳/精密機器/設計)・「同僚が適当に幹事をするので手伝った私が苦労した」(26歳/IT/SE)・「社内恋愛を疑われ、飲み会で終始その話題について詮索された」(26歳/小売/総務)・「上司にわざと聞こえるように、ミスを指摘された」(24歳/IT/エンジニア)・「オンとオフのけじめがないのは困る」(27歳/IT/プログラマー)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月12日今月3日にいよいよ裁判員制度による初の公判が行われました。なんだか議論が未熟なうちに決まってしまったように思うのは僕だけでしょうか?僕ら一般人が人を裁くというのは、本当に良いことなんでしょうか?読者500人にアンケートを採ってみました。質問の内容は以下の2つ。1.もし裁判員に選ばれたら、参加しますか?2.本音では、裁判員制度に賛成ですか?反対ですか?回答は以下の通りでした。■もし裁判員に選ばれたら、参加しますか?参加する273人(54.6%)参加しない102人(20.4%)わからない125人(25.0%)過半数で参加するというかたが多いようです。制度そのものへの関心の高さが伺えると思います。そんな皆さまにちょっと意地悪なこんな質問をぶつけてみました。■本音では、裁判員制度に賛成ですか?反対ですか?賛成73人(14.6%)反対261人(52.2%)どちらでもない・わからない166人(33.2%)一方では心の底から賛成はしていない模様です。しかし、圧倒的な反対多数というわけでもなく、どちらでもない、と決めかねている人も多いです。この、微妙な感じが裁判員制度の問題点の奥深さを示しているよう。2つの質問を合わせると、このようになりました。参加しますか?―本音では賛成?反対?参加する―賛成63人参加する―反対97人参加する―どちらでもない・わからない113人参加しない―賛成3人参加しない―反対82人参加しない―どちらでもない・わからない17人わからない―賛成7人わからない―反対82人わからない―どちらでもない・わからない36人では、それぞれの意見を聞いてみましょう。■参加する―賛成・裁判、事件、法律などへの国民の関心が高まるから・犯罪者が減ると思うから・裁判官の判断がすべて正しいとは思わないから制度に対し最もポジティブな意見の方々は、国民が司法にかかわることによって、裁判への関心が高まることを期待しているようです。また、犯罪が抑止されるかもしれないという意見も出ました。確かに裁判の生々しい雰囲気を見たら、戒めになるような気はします。■参加しないorよく分からない―反対・会社員も自営業の方も、休めない日本なので、合ってないと思います・被告人から恨まれることもあるかもしれない・めんどくさい・素人が判断するなんて、とても恐ろしい・参加する意義がよくわからない・素人なので、情に流されることなく公正な判断ができるかどうかわからない対して最も消極的な意見。めんどくさいと言っている人に、人を裁かせてよいものなのか。この制度の問題点を浮き彫りにします。また、被告を裁くことによってリスクを負ったりしないかも気になるところですよね。■わからない―どちらでもない・わからない・実際にやってみないとわからない・趣旨には賛成だが、日本国民に浸透するかが疑問非常に揺れ動いているこの回答。実際にやってみないと分からない、という冷静なご意見。制度そのものへの欠陥よりも、それを国民がうまく使いこなせるかどうかが心配ですね。■参加する―反対orよく分からない・義務だから参加するが、素人には分かりづらい・参加しないと罰則があるそうなので行くが、無理やり呼ばれるのに日当が出ないのはおかしい・制度そのものには反対です。有罪・無罪を決める程度にすればよいかも・人を裁くのは一般人には重すぎることだけれど、自分にとって貴重な人生経験の1つとなると思ったこの層は非常に現実的な意見が目立ちました。確かに人を裁くというのは、非常に神経を必要とする作業です。そこに参加しても報酬がないのはおかしいような気もします。有罪・無罪の判断だけ素人が行って、量刑はプロというのも、無理がなくて良いと思いました。■参加しない―賛成orよく分からない・仕事が抜けられなさそう。時間が束縛されるのが嫌・仕事に支障を来すから裁判官だけでなく、多くの人の意見をもとに裁いた方がいいと思う・一般人の感覚を裁判で取り入れたいという考え方は理解できて賛成だが、自分が参加するとなると嫌だから制度そのものには理解を示すが、自分は行かない、という何ともあまのじゃくな意見もいただきました。理想と現実の間で揺れる人間の心を感じます。今回の裁判員制度の意図は、1人の賢者より、100人の心優しい庶民の方がいい裁きができるってことだと僕は理解しています。民主主義の理想ですよね。一方でこの制度は“すべての国民が必ずまじめに事件や被告のことを考える”という前提に立っていると言えます。この忙しい国の国民は赤の他人のために一生懸命裁いてくれるのでしょうか。制度自体は素晴らしいかもしれませんが、個人的には疑問が残ります。(梅田カズヒコ/プレスラボ)【関連リンク】タメになるならやってみたい!? ビジネスマンにオススメのゲームとは?ゲームで裁判員制度を予習できるものもありまっせ不景気は自宅でTV!男にオススメの春ドラマって?裁判員制度をモデルにした「魔女裁判」なんてドラマもありました
2009年08月12日COBS ONLINEの男女会員1,019名に対して、2009年7月14日から7月24日にかけて「結婚資金に関するアンケート」を実施した。「現在、結婚しているか」を聞いたところ、「結婚している」と回答した人は全体の9.3%で95名、「結婚していない」と回答した人は全体の90.7%で924名であった(図1)。95名の既婚者に「結婚資金をいくら貯めていたか」を聞いたところ、「100万~300万円未満」が一番多く43.0%で(図2)、平均額は254万円となった。また、「結婚式にいくら使いましたか」と聞いたところ、「100万~300万円未満」が一番多く37.6%、次いで「300万~500万円未満」が23.7%という結果になり(図2)、平均額を見ると「187万円」であった。「何歳で結婚したか」については、「26歳」と回答した人が28.7%と最も多く、次いで「27歳」が19.1%、「25歳」が12.8%となり「25歳」、「26歳」、「27歳」を合計すると過半数を占める結果になった(図4)。また、平均年齢は、26.6歳となった。以下の質問については「現在、結婚しているか」という質問に「結婚していない」と回答した924名に聞いた。「結婚に向けて貯金をしているか」については、「貯金していない」が67.9%、「貯金している」が32.1%となった(図5)。「結婚に向けて貯金をしているか」に「貯金している」と回答した286名に、「どのくらいの期間貯金をしているか」を聞くと、「0~1年未満」と回答した人が32.0%、次いで「1~2年未満」が25.3%となった(図6)。また、「現在結婚資金としていくら貯金があるか」については、既婚の人の貯金額と同様「100万~300万円未満」が一番多く33.8%となった(図7)。平均額は、「133万円」となり、「既婚者が結婚前にためていた貯金平均額254万円」と比較すると「121万円」少ない結果になった。「毎月いくら貯金をしているか」については、「5万~10万円未満」が一番多く36.2%、「3万~5万円未満」が16.9%となったが、「10万円以上」と回答した人も17.6%存在した(図8)。また、「結婚式にいくら使う予定か」について聞くと、「100万~300万円未満」が37.9%と一番多く、次いで「300万~500万円未満」と回答した人が26.6%となった(図9)。それらの平均額は「204万円」で、「既婚者が結婚式で使った平均額187万円」よりも「17万円」多い結果になった。最後に、「何歳くらいで結婚したいか」については、「30歳以上」の回答者が一番多く45.8%、既婚者の回答のうち結婚した年齢で一番多かった「26歳」と回答した人はわずか8.0%しかいなかった(図10)。また、平均年齢を比較すると、既婚者の平均結婚年齢「26.6歳」に対して、未婚者「29.4歳」と、未婚が既婚を「2.8歳」上回り、晩婚傾向になっていることが分かった。COBS ONLINE男女会員へのアンケート「結婚資金に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年7月14日~7月24日、集計人数:1,019名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月12日牛丼チェーンの吉野家において、最終的に白飯に肉を盛る、いわゆる「肉盛り」はスタッフの花形であるという話を聞いたことがある。たしかにそれは牛丼という食べものにおいて、もっとも重要な工程のようにも思われる。だって牛丼に肉がなければ、ただの飯である。大切なポジションだ。では、この「肉盛り」を担うのは、いったいどのような人なのか。株式会社吉野家の広報である木津さんにお話を聞いた。――やっぱり一番えらい人がやるのでしょうか。「基本的には店長クラスのベテランスタッフか、もしくはそれに相当する実力を有する者が担当しています。そもそも肉の鍋がある場所は、お店の全部を見渡せるところにあります。お客さんのお茶がなくなっている、お会計をしたがっている、そういった細かなところに気配りができ、なおかつスタッフに的確に指示を出せる司令塔が『肉盛り』を担当するのです」――なんだかかっこいいですね。「吉野家は1899年に創業しました。その後、震災の影響もあり、第一号店は築地市場の場内に移転しました。味にうるさく、時間に追われる市場の方々に『うまい、早い』牛丼を提供していく中で、この『肉盛り』の技術も高められていきました。昔の人は、家にどんぶりと調理道具を持ち帰って手首の返し方などを練習したそうです。シャドーボクシングならぬ『シャドー肉盛り』ですね」――思った以上にストイックな世界ですね。「手際良く、美しく盛るというのは基本なのです。今はマニュアルもあり、店長がいないときはアルバイトでも『肉盛り』を行うようになりましたが、それもやはり意識の高い者が担当することが多いようです。必然的にそのまま社員になっていく方も多いんですよ」――肉を盛りながら、社員として自分の人生も盛り上げていくといった感じでしょうか。ありがとうございました。というわけで、吉野家においてはやはり「できる人」「やる気のある人」が「肉盛り」という大切なポジションに就くことができるようだ。これからはちょっと「肉盛り」の人の手つきや振る舞いに目がいってしまいそうである。(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】吉野家オフィシャルサイトこれからもおいしい牛丼をおねがいします沖縄の吉野家ではタコライスが食べられるそれはそれで気になりますね
2009年08月11日フジテレビ月曜夜9時のドラマ枠、通称「月9」。日本のドラマ史を代表する数々の名作を生み出してきたこの番組枠は、他のそれとは一線を画した人気と注目度を誇っています。そんな「月9」ドラマの中で、現在20代のビジネスウーマンがこれまで最高にハマった作品は……?平均年齢25.6歳の女性499名に、1990年以降の「月9」ドラマから、特にお気に入りの作品を選んでもらいました。Q、あなたが今まで一番ハマった「月9」ドラマは?1位『のだめカンタービレ』(2006) 30%2位『やまとなでしこ』(2000)24%3位『ガリレオ』(2007)16%4位『ロングバケーション』(1996)15%5位『HERO』(2001)13%■『のだめカンタービレ』にハマった理由・「このドラマのおかげでクラシックを聴くようになった」(23歳/IT/設計)・「『音楽は楽しい!』と改めて思わされた。クラシックの地位も向上したはず!!」(25歳/IT/サービス)・「ドラマにはまり、原作マンガを大人買いした」(29歳/アミューズメント/総務)・「漫画で原作は読んでいたけど、ドラマにもすごくハマって、毎回欠かさずに見ていた。たぶん今度の映画化作品も見に行くと思う」(23歳/ソフトウェア/SE)■『やまとなでしこ』にハマった理由・「松嶋奈々子のかわいさに毎週見惚れてました」(24歳/機械/総務)・「高校時代に超はやっていた。カラオケで主題歌の『everything』を歌ったり、主人公の桜子さんの真似をしていたことをすごく思い出す」(24歳/金融/金融系専門職)・「男はお金だけじゃないと思った」(24歳/金属/研究開発)・「夕方にやっていた再放送で何度も見た覚えがある」(22歳/教育関連/秘書・アシスタント)■『ガリレオ』にハマった理由・「原作を読んでいたが、トリックが映像化され分かりやすかったです。『学生時代に理系を選んでいれば……』と思える作品でした」(22歳/ホテル/サービス)・「大学で工学を学んでいたため、推理シーンで知っている現象が出ることもあり、余計にハマった」(27歳/化学/エンジニア)・「ガリレオのおかげで理系の職場がどういうものか説明しやすくなった」(26歳/化学/研究開発)■『ロングバケーション』にハマった理由・「ロンバケほどはまったドラマはありません。もう全てが素敵でした。演じているキムタクと山口智子さんが最高でした」(27歳/運輸/総務)・「このドラマでキムタクが演じた役の影響で、クラシックを聴くようになりました」(25歳/繊維/管理)・「私が中学3年の時に放送されていて、当時学校中みんなが楽しみにしていた。初回放送日に、黒板に『ロングバケーションスタート!』と書いた人までいて、学校行事のフォークダンスでもこのドラマの主題歌の『LA・LA・LA LOVE SONG』を使った」(28歳/IT/SE)■『HERO』にハマった理由・「このドラマを見て、本気で検事を目指そうかなと思った」(25歳/教育関連/サービス)・「司法関係の内容で、真面目すぎない(随所におふざけ満載な感じの)ドラマが好き」(25歳/医療/総務)■その他の「月9」ドラマにハマった理由・東京ラブストーリー (1991)「『かんち!』と呼びかけるシーンを、小学生のときに見たのにまだ覚えている」(28歳/教育関連/販売・ビーチボーイズ (1997) 「夏独特のわくわくするような感じと青春に憧れた」(28歳/IT/秘書・アシスタント)・ランチの女王 (2002)「洋食屋さんの料理がすごく美味しそうで、食べてみたかった。ヒロインも謎めいていて続きが見たくなる展開だった」(27歳/IT/総務)・プロポーズ大作戦 (2007)「高校時代の恋愛を思い出して、テレビを見ながらよく泣いていた」(26歳/ソフトウェア/プログラマー)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月11日ドラマの世界、その半分以上は夢物語。「普通のサラリーマンはこんなにリッチじゃない!」、「こんな偶然はあり得ないだろ!」などと突っ込みを入れながらも、いつしかハマって感情移入……そんな経験、あなたにもありませんか?では、20代ビジネスマンにとって、今までで一番印象深かったドラマとは何だったのでしょう。人気ドラマ枠として名高い「月9」(フジテレビ月曜夜9時)でこれまで放送された作品の中から選んでもらいました。Q、あなたが今まで一番ハマった「月9」ドラマは?1位『HERO』(2001)19.3%2位『101回目のプロポーズ』(1991)13.2%2位『東京ラブストーリー』(1991) 13.2%2位『のだめカンタービレ』(2006)13.2%5位『ガリレオ』(2007) 12.2%■『HERO』にハマった理由・「木村拓哉演じる主人公の、諦めない姿勢が格好良かった」(26歳/化学/企画開発)・「この作品が放映されていたときは自分自身も法曹を目指していたため、毎週刺激を受けてモチベーションが上がっていました」(24歳/精密機器/法務)・「脇役が充実!」(28歳/金融/営業)・「1話完結で、ユーモアも交えつつ真面目なところはきちんと見せてくれるので、面白かったです」(24歳/IT/SE)■『101回目のプロポーズ』にハマった理由・「武田鉄矢の『僕は死にましぇ~ん』という台詞がが一時期学校で流行った」(25歳/自動車関連/設計)・「『僕は死にません』……これは名言ですね。『努力すれば……』と思わせられる、力強いドラマでした」(29歳/通信/総務)■『東京ラブストーリー』にハマった理由・「当時は大人がものすごくかっこよく見えて、将来このドラマみたいな恋愛をしてみたいと思っていました」(25歳/卸/総務)・「小学生だったが毎週楽しみにしていた。どう考えても(結果的に選ばれなかった)赤名リカの方がいい女だろうと思っていた」(28歳/倉庫/事務)■『のだめカンタービレ』にハマった理由・「出演者が原作のキャラクターに恐ろしいほど合っていて、漫画の中から飛び出してきたのかと思った」(23歳/学校/非常勤講師)・「このドラマでクラシックに興味を持った」(29歳/精密機器/営業)■『ガリレオ』にハマった理由・「科学が好きなので、毎回の展開が楽しみだった」(28歳/機械/設計)・「理系出身なのでハマった。これを見て『理系はカッコいい!』と思えたので嬉しかった」(29歳/精密機器/研究開発)■その他の「月9」ドラマにハマった理由・『あすなろ白書 (1993) 「学生の青春時代をいい感じで描いている」(29歳/教育関連/営業)・『ロングバケーション』(1996)「南と瀬名の関係には憧れた。年上の女性の良さに気付かせてくれたドラマ」(26歳/鉄鋼/マーケティング)・『ひとつ屋根の下2』(1997)「『心にダムはあるのかい』というセリフが印象に残っています。子供の頃、友達に何度も使った記憶があります」(23歳/卸/システム)・『ビーチボーイズ』(1997)「このドラマを見て、反町さんの真似をしていました」(27歳/自動車関連/生産管理)・『やまとなでしこ』(2000)「自分が本当にやりたいことは何かを考えさせられた」(22歳/ソフトウェア/SE)・『ランチの女王』(2002)「このドラマに出てきそうなメニューを食べに行った」(22歳/マスコミ/営業)・『プロポーズ大作戦』(2007)「このドラマの頃から結婚に関していろいろ考えるようになった」(25歳/IT/プログラマー)・『ヴォイス~命なき者の声~』(2009)「主演の瑛太がかっこよかったので、毎回見ていました」(24歳/IT/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月11日「俺」だと『週刊少年ジャンプ』の主人公。「オラ」だと『クレヨンしんちゃん』。「あたしゃ」だと『ちびまる子ちゃん』。たかが一人称、されど一人称。使う一人称によって、他人からの印象は大きく変わります。人と話すとき、そしてメールを打つとき、COBS読者はどんな一人称を使っているのでしょうか?また、本調査では、女性が男性に使ってほしい一人称で[俺]派と[僕]派が存在することも分かりました。スタンダード一人称から珍一人称まで、一人称にまつわる悲喜こもごもをまじえてお送りしていきたいと思います。それでは張り切ってまいりましょう。最初は『人と話すときの一人称』ランキング!男性版、女性版、まとめてどうぞ。【男性】1位:俺 110人2位:僕72人3位:わたし40人4位:そのほか34人5位:わたくし 7人6位:あたし 4人【女性】1位:わたし 519人2位:あたし 137人3位:そのほか55人4位:僕 4人5位:俺 1人6位:わたくし 0人張り切ってまいったわりに、ほぼ予想通りの結果に落ち着きました。男性で[わたし]を使う人は、仕事で[わたし]というのがそのまま癖になっているようです。[わたし]よりも[あたし]派の皆さんは、[あたし]の方が堅苦しくない、[わ]とうまく発音できず[あたし]に聞こえてしまう、などの理由を挙げていました。そんな中、[僕]を使う男性の理由として、「オレオレ詐欺にあわないため」というものも。どう考えてもこの人は「オレオレ詐欺」が世の中にはびこる前から[僕]と言っていたに決まってますが、一人称に[僕]を使うのは詐欺防止に役立つかもしれません。新手の「ボクボク詐欺」が出てくるまでは。音声だけの普段の会話と違って、漢字、ひらがな、カタカナと多様な表現ができるメールでの一人称ではこんな結果となりました。【男性】1位:俺 102人2位:そのほか40人3位:オレ39人4位:私30人5位:僕26人6位:おれ14人【女性】1位:私 524人2位:そのほか84人3位:あたし42人4位:わたし54人5位:アタシ 6人6位:俺、僕 各3人男性の、[ぼく][ボク][わたし][あたし][アタシ]はさすがに少数派。女性にいたっては、[おれ][オレ][ぼく][ボク]を使う人は皆無でした。そのほか回答で多いのは[うち][自分][自分の名前][あだ名]など。[Me]という国際派もいらっしゃいました。そして少数ながら、キラリと光っていたのはお笑い根性あふれる方々のコメント。・あたしゃね~と浅香光代風に話すこともある(20代女性)・なるべくおもしろくいいたい(20代女性)・「あたい」の方が田舎っぽくておもしろい(20代女性)・おもしろいから「ワタクシ」を使う(20代女性)10代~40代以上までの幅広い範囲で調査した中で、一人称に「おもしろさ」を盛り込みたがるのはなぜか20代女性ばかり。ぜひとも一人称ギャグという新ジャンルを確立し、今後のお笑い界をけん引していただきたいところです。さて、冒頭でも述べた通り、女性からの意見のうち、男性に使ってほしい一人称には、[俺]派と[僕]派が存在しているようです。「[俺]と自分のことを呼ぶ男の人の言葉にキュンとする」、「男性には会話でもメールでも、[俺]を使ってほしい」など、やや[俺]派が優勢かと思いきや、「自分のことを[僕]と言う男性が好き」という声も。なんと一人称ひとつで、女性の「キュン」を得られるとは。気になるあの子はどっち派なのか、ばっちりリサーチをして、夏の恋をエンジョイしましょう。(朝井麻由美/プレスラボ)【関連リンク】ONE PIECE WEB『ONE PIECE』の作者・尾田栄一郎先生は主人公に「おれ」を使わせるこだわりをお持ちです。「草食系男子」、「肉食系男子」結局モテるのはどっち!?草食系男子=[僕]、「肉食系男子」=[俺]、というイメージがありますが、実際どうなのでしょう?
2009年08月11日COBS ONLINEの会員に対して、2009年7月21日から7月27日にかけて「手帳に関するアンケート」を実施した(N=999)。■20代が手帳にかける費用は「3,000円以内」の人が約9割「あなたは手帳を利用していますか」と聞いたところ、「はい」67.7%、「いいえ」32.4%となった(図1)。以下、この「はい」と答えた676人の回答をまとめる。「あなたの手帳はどのタイプですか」と問うと、「綴じ手帳(ブックタイプ)」が83.7%と圧倒的に多く、「システム手帳(リフィルタイプ)」を使っているのは15.3%だった(図2)。これを男女別にみると、「綴じ手帳(ブックタイプ)」を使用しているのは男性72.4%、女性87.0%。「システム手帳(リフィルタイプ)」を使用しているのは男性25.0%、女性12.4%であり、男性の方がシステム手帳を使っている割合が多いことが分かった(図3)。「手帳に1年でいくらお金がかかりますか」(リフィルタイプの場合、カバー+中の用紙等)と尋ねると、「1,500~3,000円未満」が32.4%ともっとも多く、次いで「1,000~1,500円未満」が31.0%となり、合わせて全体の89.3%が3,000円未満の予算で手帳を用意していることが分かる(図4)。平均の金額は1,547円だった。■手帳の使い方は目的によって工夫「手帳に関して、あなたならではの工夫している使用方法があれば教えてください」と尋ねると、以下のようなコメントが寄せられた。仕事用にプライベート用、また目標管理や記録など目的に合わせて、自分なりに使いこなしているようである。ずっと使い続けるように丁寧に書くことを意識しない。(女性/24才/年収:300~400万円未満)手帳のメモ欄に「やりたい事リスト」を書いてある。やりたい事ができたらチェックをつけて、できなかった事は次の月のページにも引き継いで書いておく。(女性/22才以下/年収:200万円未満)重要な用事は、目立つよう付箋で貼っておき、用事が済んだら付箋をはがして管理しています。(女性/29才/年収:300~400万円未満)マンスリーのページには、読んだ本を記入している(目標年間100冊!)。仕事は黒、プライベートは青、重要時(打合わせや出張等)は赤と色分けは必須。(女性/29才/年収:500~600万円未満)全て手作り。革の手帳は欲しいけど買うと高い。家にはぎれの革があったので、ホームセンターでバイブルサイズの6穴のバインダー金具を買ってきて手帳を作った。リフィルも、使いやすいのが無く手作り。上下で分割されていて、上がマンスリー、下がウィークリーになっている。ウィークリーは縦方向に時系列で予定が書き込めるので、時間管理しやすい。毎年使いやすいようにカスタマイズしているので、年々進化していきます。(女性/25才/年収:200~300万円未満)予定と、その日あったいい出来事を描くようにしています。ビジネスとプライベートの手帳を分けています。(女性/27才/年収:200万円未満)2冊持ち、一つは実際に決まったスケジュールを書き込むもの、もう一つは行きたいイベントを全部書いておくものとして使っています。ライブに行くのが好きなので、ライブの情報を見つけたら行きたいイベント手帳にとりあえず全部書いておき、後から仕事のスケジュールなどと合わせて考えてどのイベントに行くか決めるのに使っています。(女性/24才/年収:200万円未満)できるだけシールや色ペンをつかって楽しくみせる。仕事の予定とプライベートの予定を色ペンを使って分ける。(女性/25才/年収:200~300万円未満)厚い手帳は結局ほとんど使わずに終わってしまうため、100円の安いものを買って利用している。(女性/25才/年収:300~400万円未満)貼ってはがせる「ポストイット」をできるだけ色数を使い、公私の用件ジャンルによって色分けして貼ります。また文字も4色ボールペンを使い、これも用件ごとに色を変えて書き分けています。(女性/29才/年収:200~300万円未満)COBS ONLINE会員アンケート「手帳に関するアンケート」より抜粋(期間:2009年7月21日~7月27日、集計人数:999名/手帳を利用している:676名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月11日誰しも出身地方にひとつは「お国自慢」的なものがあるとは思いますが、それを川柳(季語のない俳句のようなもの)で一句詠んでもらいましょう、というのが今回の企画。さっそくですが、20代読者のみなさんの秀逸な作品群をご紹介したいと思います。■東京都「東京都何でも揃うし便利だよ」「東京都 人口密度はナンバーワン」さすがは東京。都会ならではの句が並びました。■大阪府「大阪は知らない人とも漫才だ」「大阪でお好み焼きはオカズやで」うんうん、大阪らしいパワーを感じます。■愛知県「味噌煮込み天むす手羽先愛知県」「モーニングボリューム満点愛知県(まずは喫茶店に行ってみてください!)」「愛知県買い物全部地下で済む(地下街がすごいんです!)」なんだか主張が強いです!■福岡県「芸能人一番出てる福岡県(タモリとか?)」「福岡県豚骨ラーメンうまかばい」「福岡県人のぬくもり多かばい」僕もラーメン好きかばい!■宮城県「宮城県やっぱり牛タン美味しいよ」「牛タンと日本三景宮城県」牛タンは必須ですね!■香川県「朝食にうどん何玉?香川県」「香川県なにはともあれうどんです」こちらもうどんは必須です!■新潟県「新潟は日本一だよ飲酒量」「新潟県色白美人多い気が」※え、多い気が?■長野県「長野県県歌をみんな歌えるよ♪」「目に良いぞ緑ばっかり長野県♪」※なんだか歌いたくなってきました♪■千葉県「落花生千葉の右には出られまい」「千葉の海サーファー達に大人気」「千葉の海サーフィンしてるあ、キムタク!」※キムタクそんなしょっちゅう見ないですよね!?■三重県「三重県はF1だけが有名だ……」「三重県民松坂牛は食べてない……」「熊野古道意外と知らない三重の遺産」※どうしたんでしょうか、三重の方々……。■北海道「北海道豊富な海の宝箱」「冷蔵庫冬はいらない北海道」「北海道隣の家は一里先」※北海道はでっかいどう!というわけで、全都道府県分をご紹介したいところなのですが、文字数の関係もあり、お別れの時間がやってきました。それぞれの地元愛が感じられてなかなか愉快な本企画。またいつかみなさんの作品をご紹介できるといいですね!(根岸達朗/プレスラボ)【関連リンク】ベニーランド、十万石まんじゅう…ローカルCM-1グランプリ(東日本編)地方のローカルCMがおもしろいらしいですよ。まずは東日本編美宝堂、タケモトピアノ…ローカルCM-1グランプリ(西日本編)続いて西日本編です
2009年08月10日口説き文句を何度も囁かれたり高い食事をおられたりと、自分に好意を持つ男性を躍起にさせた経験、ありませんか?しかし、そのように“この世の春”を謳歌させてくれる女性の“モテ期”は、「24を過ぎた途端に売れなくなる」とクリスマスケーキに例えられることもしばしば。果たしてその説は当たっているのでしょうか?1位22歳9.0%2位21歳8.2%3位20歳7.0%4位23歳6.8%5位19歳4.8%5位25歳4.8%■ウハウハ状態を堪能派・28歳:「どうしたんだろうと思うくらい『きれい』、『かわいい』と言われることが増えた」(29歳/団体/その他)・24歳:「返信相手を間違えそうなくらい、毎日いろんな男性からメールが来た」(25歳/食品/企画開発)・23歳:「高校野球を応援している私の姿が一瞬テレビに映り、それを見た人がその高校に訪ねてきた」(27歳/小売/販売)・23歳:「差し入れが多くなり、ご飯代に困らなかった」(25歳/旅行/サービス)・23歳:「電車内で知らないおじいさんに話しかけられて、2回ほど食事をおごってもらった」(24歳/団体/財務)・22歳:「選択肢がいろいろあって、スケジュール調整などが大変だった」(23歳/不動産/営業)・22歳:「すぐに車を出してくれる人や、いつでもご飯をご馳走してくれる人がいた」(26歳/鉄鋼/総務)・22歳:「短期間に4人の男性(日本人二人、中国人一人、アメリカ人一人)から次々と好意を告げられた」(26歳/IT/営業)・22歳:「外出していると、まったく知らない人から告白された」(26歳/IT/SE)・22歳:「彼氏が二人いて、さらに別の人にも告白された」(24歳/金融/金融系専門職)・22歳:「次々に彼氏を替えた」(28歳/食品/研究開発)・19歳:「恋が成就すると仲間にアドバイスされた男性が、橋の上で私の名前を叫んでいた」(30歳/化学/研究開発)・18歳:「1年間で15人に告白された」(25歳/飲食/サービス)■手放しで喜べなかった派・24歳:「変な人ばかり寄ってきた」(27歳/建築/その他[一般事務])・22歳:「同時に数人から告白され、四角関係などのトラブルにも巻き込まれた」(27歳/損保/営業)・21歳:「後輩からモテたが、大好きな彼氏がいたのであまり意味がなかった」(26歳/官公庁/事業開発)・20歳:「気持ち悪い人からストーカーまがいの行為をされた」(25歳/機械/その他)・19歳:「良いのも悪いのも近寄ってきて、今となれば疲れるだけだった気がする」(27歳/その他/リラクゼーション[サービス])■“モテ期”未経験派・「モテ期があったような気もするけれど、どれくらいからモテるといえるのかわからない」(22歳/土木/設計)・「女子大に進み、女子の多い職場に就職。その上出不精なため出会いがありません!」(23歳/機械/サービス)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月10日男にとって「女の子にモテまくる」ことは永遠の夢ですが、その夢のような時期をすでに経験している20代男性も少なくないようです。誰にでも一生に一度は訪れるという“モテ期”。いったいどれだけの人が経験済みで、どれだけイイ思いをしたのか?気になる結果を公開します!1位21歳8.6%2位22歳6.6%3位10歳以前6.1%4位17歳5.6%5位15歳5.1%5位20歳5.1%■ウハウハ状態を堪能派・26歳:「彼氏がいる女性と関係を持ちつつ、ちょいちょい他の子とも会っていた」(29歳/広告/クリエイティブ)・22歳:「毎週1回は告白される月があった」(24歳/不動産/建築)・21歳:「食事に誘うとほとんどOKだった」(22歳/マスコミ/営業)・21歳:「サークルの同期や後輩に何度告白されたことか」(26歳/印刷/財務)・21歳:「女性と毎日遊んでいた」(24歳/医薬品/研究開発)・21歳:「合コンのたびに言い寄られた」(24歳/建築/設計)・21歳:「初めて彼女が出来た!」(24歳/小売/販売)・20歳:「1年で3人に告白された」(25歳/小売/営業)・20歳:「複数の人と付き合っていた」(22歳/IT/営業)・18歳:「自分と仲良くしすぎると他の女子に目をつけられる、と忠告されていた子がいた」(25歳/金属/エンジニア)・17歳:「1週間で5~6人に告白された」(23歳/その他/広告/営業)・17歳:「『彼女がいてもいいから付き合ってください』と後輩に告られた」(24歳/精密機器/エンジニア)・17歳:「とにかく言動がウケた」(26歳/鉄鋼/マーケティング)・15歳:「バレンタインのチョコの数がすごかった」(26歳/IT /SE)・15歳:「何かをするたびに黄色い声援を浴びた」(27歳/人材派遣/営業)・15歳:「告白をすればとりあえず付き合えた。今じゃありえないなぁ」(26歳/自動車関連/営業)■手放しで喜べなかった派・22歳:「女性から何度かアプローチされたが、本当に好きな相手ではなかったので、やんわりと断る感じが続いた」(25歳/紙パルプ/営業)・19歳:「アルバイト先の女の子3人から同時期に告白された。意中の人は別だったが……」(26歳/医薬品/営業)■“モテ期”未経験派・「一生に一度モテ期があるというが、モテ期を迎える前に結婚してしまった」(26歳/学校/財務)・「『隠れたファンはいそう』と言われたことは何度かあるけど……。隠れずに出てきてほしかった」(29歳/ソフトウェア/SE)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月10日周囲で将来の話が頻出するようになり、いやがおうにも人生設計を考えざるを得なくなる20代、30代ですが、皆さまは、「住宅」についてどんなお考えをお持ちなのでしょうか。「夢のマイホーム」なんて言いますが、果たしてマイホームの購入は、本当に皆さまの夢なのでしょうか!?218人の男性に伺ってみました!【Q1】現在の住居について教えてください。賃貸暮らし……103人実家暮らし……99人自身で購入したマンション暮らし……8人自身で購入した一戸建て暮らし……8人やはり、実家・賃貸で暮らしている方が大半を占めているようです。賃貸のほうが多いと思っていましたが、意外に実家暮らしが多いようですね。安定志向の強さを裏付ける結果です。【Q2】「賃貸または実家暮らし」の方に質問です。今後の住居に対する考えを教えてください。ずっと賃貸でいい……47人いずれはマンションを購入したい……43人いずれは一戸建てを購入したい……112人半数以上の方が、将来的には一戸建ての購入を考えているようです。「夢のマイホーム」、やっぱりあこがれますよね~……。しかし、そのほかは「マンション購入」と「ずっと賃貸でいい」という意見に真っ二つに分かれました。一体なぜなのでしょうか。次の質問では、その理由を伺ってみたいと思います。【Q3】Q2の回答に対する理由を教えてください。まず、「いずれ一戸建てを購入したい」と回答した人の意見から。「犬を飼って庭で遊びたい」、「一国一城のあるじになりたい」、「庭付き一戸建てでの子育てに憧れる!」など、希望に満ちた意見が多く見られました。また、「隣や上下の部屋に住む人のことを気にしなくて良い」と、近隣住民を気遣う声も。「ローンを払い終え、子どもが独立したら建て替えができる」という長い目での人生設計を視野に入れた意見や、「賃貸だと、収入がなくなった時の担保がない」という慎重派の意見も。次に「いずれはマンションを購入したい」人の声を紹介します。「マンション暮らしに慣れてしまった」、「家賃を払い続けるより、購入した方が安く済む」などの意見が多く見られました。ほか、「一戸建ては諸費用がかかる上に、流動性に乏しい」という声も。同じ金額ならマンションの方が便利な場所に住めますしね。最後に、「ずっと賃貸でいい」という人の意見。「いろいろな場所に、その時々で住んでみたい」、「引っ越しが好き」、「仕事で異動が多いから」というような、住宅購入による「移動の自由度の制約」に注目した意見が多数でした。また、「ローンを組みたくない」という意見も。賃貸、一戸建て購入、マンション購入。それぞれに特性があって、個人の生活や性格、仕事、人生設計などによって、適した住居形態も変わってくるはず。自分の将来を見据えてライフスタイルを確立することが、今後の人生の課題になってくるのかなぁ~……なんてコトを考えさせられた、今回のアンケートでした。(桜まゆみ/プレスラボ)【関連リンク】「実際に"不況"、実感してる?」300人に聞きました!一戸建ての話になると、景気の話が気になりますね自宅で簡単!?干し野菜の作り方経済的な暮らしで目指せマイホーム!
2009年08月10日COBS ONLINEの会員に対して、2009年7月7日から7月12日にかけて「メガネに関してのアンケート」を実施した(N=1,008)。「あなたは普段メガネをかけているか」という問いに対して、「日常的にかけている」と答えたのは37.9%だった。「ときどきかける」という人を合わせると72.6%がなんらかの形でメガネを利用しているという結果になった(図1)。以下、「日常的にかけている」、「時々かける」と回答した724名の回答結果をまとめた。「メガネはどんな用途でかけているか」という質問に対しては「視力矯正」という回答が96.0%と大半で、「ファッション」などと回答したのは4%に留まった(図2)。「どのくらいの頻度でかけているか」という問いに対しては、「毎日」63.1%、「週に4~6日」12.4%、「週に2~3回」11.3%となり、週に1回以下の頻度という回答は合わせるとメガネ利用者の1割程度だった(図3)。「持っているメガネの中で一番購入額(レンズ代も含んだ金額)が高かったものはいくらか」を聞いた。一番多いのは「1万円台」で25.4%、次いで「2万円台」22.5%、「3万円台」16.3%となった(図4)。また、「1本あたりいくらで買うことが多いか」を聞いたところ、「1万~2万円」が29.7%と一番多かった。また、1万円以下で購入している人も38.5%いた(図5)。また、「メガネはどの程度の頻度で購入しているか」と質問したところ、40.6%が「4年以上」と回答した。次いで「3年に1回程度」が26.2%、「2年に1回程度」が20.1%となり、買い替えの期間は比較的長めだった(図6)。最後に「メガネはどこで購入しているか」を聞いた。一番多かったのは「メガネ専門店(大型チェーン店)」で45.4%、ついで「メガネ専門店(定額のチェーン店)」が35.9%と続いた(図7)。また、男女別で比較すると、男性においては「メガネ専門店(大型チェーン店)」が7.4ポイント、「メガネ専門店(個人店、ブランド)」が5.5ポイントそれぞれ女性より多く、女性においては「メガネ専門店(定額のチェーン店)」を利用する率が11.2ポイント高くなった(図8)。COBS ONLINE会員アンケート「メガネに関してのアンケート」より抜粋(期間:2009年7月7日~7月12日、全体回答者1,008名のうち「日常的にかけている」、「時々かける」に「はい」と回答した724名)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月10日夏の暑い夜、どのように過ごしますか?クーラーをつけるよりも、冷たい飲み物を飲むよりも、ぐっと涼しくなれる(ゾっとする?)のがホラー映画。特にここ数年は、国内外でクオリティーの高いホラー映画が続々と公開されるようになりました。そんな数ある名作の中から、「一番怖いと感じた作品はどれ?」とアンケートをとってみました!20代ビジネスパーソンが震えた作品は以下のとおり!1位『リング』16.7%2位『呪怨』9.3%3位『エイリアン』7.4%4位『着信アリ』7.0%5位『エクソシスト』6.2%■『リング』派・分かっているが怖くなる日本映画らしいところ。じわじわくる怖さがいい(23歳/電気/金融系専門職)・テレビから貞子が出てきて、突然目のアップになったときに心底震え上がった(27歳/自動車関連/エンジニア)・本当に起こりそうで、しばらくビデオを観るのが怖かった(27歳/機械/プログラマー)・ゾクってするような怖さはこの映画が一番!(28歳/商社/企画開発)■『呪怨』派・あまりにも怖くて目を閉じたら、音がさらに怖かった(22歳/マスコミ/営業)・日本ならではの恐怖ポイントを抑えている(26歳/不動産/営業)・とにかくこれはやばかった。今でもトラウマになっている。しばらく一人になりたくなかった(30歳/教育関連/サービス)・眠るのが怖くなるのはもちろん、風呂に入るのも怖くて入れないときがあった……(22歳/委託給食/専門職)■『エイリアン』派・人の体内に寄生して、エイリアンがお腹から出てくるのは、ショッキングです(29歳/マスコミ/クリエイティブ)・エイリアンが急に出てくるところやあの見た目が怖いから(26歳/通信/SE)・子どものころ観てトラウマになった(24歳/食品/サービス)・実際に存在するかもしれないと思ってしまったから(28歳/自動車関連/営業)■『着信アリ』派・『着信アリ』を観た後、夜中に携帯が鳴るのが怖かった(25歳/IT/SE)・日本映画の方がシンプルで怖い。洋画は気持ち悪いだけ(28歳/小売/販売)・死の予告電話が来ては何かが起きて、人が死ぬ。それを繰り返している最中に一緒に観ていた人の電話が鳴り、偶然の電話ではあるが気持ちが悪く怖かった(29歳/食品/エンジニア)・携帯電話が使われていたので、リアリティーがあった(23歳/建築/営業事務)■『エクソシスト』派・あの階段のシーンを観てから、しばらくホラーが観られなくなった(24歳/建築/実習)・観てからしばらく映像が頭から離れず、寝付けなかった(25歳/小売/販売)・体があり得ない動きをしていたのが気持ち悪かった(29歳/食品/営業)・少女の暴れ方が怖かった(22歳/化学/研究開発)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月07日夏真っ盛りですけど、みなさん夏バテなどは大丈夫ですか?暑いからってクーラーをガンガンかけて、今度はクーラーバテなどしていませんか?ええ、僕はバッテバテです。そんなときの食事は、そうめんよりも胃腸に優しいおかゆが一番!というわけで、おかゆを作ってみました。既に炊けてるご飯からおかゆを作る場合の手順はこちらです。1.厚手の鍋にご飯と分量の水を入れてフタをして火にかける。2.沸騰したら弱火にし、吹きこぼれないように気をつけながら20分程炊く。3.火を止めて、フタをしたまま5分間蒸らす。とっても楽チンですね。ちなみにご飯1:水1で全がゆ、ご飯1:水5で三分がゆと言うようです。いろいろ試してみて、好みの割合を見つけてみるのも楽しそうですね。さあ、レシピを確認したところで実際に作ってみます!どうせ作るなら斬新なおかゆを作りたい!まずはこれだ!納豆がゆ!作り方はとっても簡単。納豆とよく混ぜ合わせたご飯を上記のレシピ通りに調理するだけです。それでは早速いただきまーす!お、これは…。納豆の独特の臭みとねばりが抑えられて、豆の風味が引き立ってます!豆がゆって感じですね。ちょっと味が薄いのが気になりますが、しょうゆをかけて食べれば問題なし!というか、そもそもタレは最後にかけるべきでした。そこだけ改善すればかなりいい出来になるのではないでしょうか。ようし!全然いけるじゃないですか!勇気がわいてきました!ジャンジャンいきましょう!次はこれです!金色に輝く、このおかゆの正体は一体…?(茶色い部分は焦げです。)正解はこちら!はい、栄養ドリンクです。栄養ドリンクの全がゆです。作り方はとっても簡単。冒頭のレシピの水と書かれた部分を栄養ドリンクに置き換えるだけです。これを食せば、ファイト一発で夏バテなんて楽勝でしょう!いただきまーす!……。モンスターだ。こいつ、モンスターだ。口に入れた瞬間フワっと広がる不快な酸味、舌をしつこく攻撃する度を超えた甘さ、それらを耐えたのち訪れるケミカル臭。「え?お前、信長の鉄砲隊だっけ?」というぐらいの三段構え。何かの塗料を食べてるような気しかしません。ひどい、ひどすぎるよ…。あんまりだ。ある程度こういう事態を想定して少なめに作ったというのに、全部食べきるまで45分を要しました。マズいものは一気に食えという鉄則が通用しないぐらいのひどさ。アレを一気に口に入れたら二度と戻ってこれない気がして、小リスの朝食くらいの量までしか口に運べません。この後はちゃんとしたの作ろうと思っていたんですが、すべての気力をこいつに持っていかれてしまいました。そもそも焦がしてしまったり、おかゆですらない。本当にすいません、調子に乗ってました。唯一アレに良い点があるとすれば、食べたあと妙に謙虚になれるという点だと思います。すいません、本当に。顔を洗って出直してきます。最後に中華がゆのレシピを載せておくので、御参考にどうぞ。くれぐれも言っておきますが、アレは絶対にまねしないでください。1.鶏がらスープを水で溶き、煮立てた中にご飯を投入します。2.沸騰したら、弱火にして20分程炊きます。3.最後に、卵でとじて、ゴマ油を数滴たらすだけで中華風おかゆ完成です!4.紅ショウガ、ネギなどトッピングをお好みでどうぞ。(永田兄弟/オモコロ)【関連リンク】夏と言えばこれ!そうめんのおいしい食べ方を研究してみた!そうめんもやっぱりおいしそう。
2009年08月07日“ジャパニーズホラー”というある種のブランドを確立させた、日本のホラー映画。数々の作品がハリウッドでリメイクされるなど、一大ブームになったことは記憶に新しいですよね。女性編では、男性編でも1位だった『リング』をはじめ、上位3位を邦画作品が占める結果に。果たしてその理由とは?1位『リング』17%2位『着信アリ』9%3位『呪怨』7%4位『ソウ』6%5位『エクソシスト』5%■『リング』派・テレビから貞子が出てくる瞬間が、本当に怖かった!!映画を観る前のCMで驚愕したし、しばらく頭から離れなかった……(28歳/建築/設計)・日本の話なので、身近にありそうな気がして怖かったです(29歳/化学/広報)・どこにでもあるビデオからのろわれる……と思うと身近に感じて怖かった(27歳/美容/サービス)・髪の長い女と言う幽霊の定番がじわじわと恐怖を与えた。しばらく夜中にトイレに行くのが怖かった(23歳/建築/営業)■『着信アリ』派・携帯というかなり身近な物が対象だったため、リアルな感じがすごくした(25歳/証券/営業)・やはり日本の映画は怖い。リアルな日常が舞台になっているから(26歳/医療/薬剤師)・映像がリアルで音も怖くて、夜眠れなかった(24歳/医療/その他)・しばらく夜の電話の着信が怖かった(28歳/建築/建築)■『呪怨』派・日本のホラー映画はじわじわ恐怖が押し寄せてくるところが本当に怖い(26歳/不動産/秘書・アシスタント)・邦画ホラー特有の静けさがあって、その中で突然驚かされるので、怖かった(23歳/情報/SE)・ふと気づいたら後ろに何かが……!などのシチュエーションが怖い。また、映画のフィールドが自分の生活に近いので主人公を自身に置き換えて恐怖を感じてしまった(24歳/情報/SE)・ドキドキしながら観ているのに、一緒に観ていた人が横で「ワッ」と驚かすので、めっちゃビビったことがある(27歳/精密機器/秘書・アシスタント)■『ソウ』派・ただでさえホラーが嫌いなのに、友だちに乗せられて観てしまい、翌日体調を崩した(24歳/旅行/サービス)・続編が出ているが、二度と観たいと思わなかったくらい恐かった(24歳/金融/金融系専門職)・ひとりで観ていて、だれかに監視されている気分になった(22歳/印刷/営業)・今までにない衝撃の映画だった。人間の心理を理解して突いてくる登場人物が怖い(22歳/商社/営業)完全版(画像などあり)を見る
2009年08月07日