DRESSがお届けする新着記事一覧 (88/112)
■美しい洋服。ドリスのインスピレーションの源は――?色鮮やかな生地や刺繍、異なる素材やテイストの組み合わせなどで、私たちを魅了し続けているラグジュアリーブランド「ドリス・ヴァン・ノッテン」。これまでプライベートや自宅の公開を拒否してきた同ブランドのファッションデザイナーであるドリス・ヴァン・ノッテン本人が、ついにその秘密のベールを脱ぎます。同ブランドと他ブランドの大きな違いは、デザイナーであるドリス自身がデザイン画を描かずに、生地作りから始まる、その製作過程にあります。また、「ドリス・ヴァン・ノッテン」は”広告は一切出さない”、”自己資金だけで活動する”、”手軽な小物やアクセサリーは作らない”など、洋服だけで世界と勝負しつづけてきました。本ドキュメンタリーはここ25年間、一度も休むことなく春夏・秋冬のメンズとレディースのコレクションを発表しているドリスの創作プロセスや、インスピレーションの源に迫ります!◼︎ドリス・ヴァン・ノッテンってどんな人?プロフィール・1958年ベルギー・アントワープに生まれる・1976年18歳でアントワープ王立芸術学院のファッション・デザイン科に入学・1986年同期生6人と、ロンドン・ファッション・ウィークに参加し、メンズウェアのコレクションを発表/アントワープのギャラリーアーケードに初のブティックをオープン・1989年パリメンズコレクションに初参加・1993年パリレディースコレクションに初参加・2014年パリ装飾芸術美術館で自身のインスピレーションズ展を開催・2017年記念すべき100回目のファッションショーを開催1958年、ベルギーのアントワープで生まれたドリス・ヴァン・ノッテンは、テーラーとブティックを経営する家で育ちました。少年時代から父に連れられてミラノやパリなどのショーやコレクションを見学していたドリスは、アントワープ王立芸術学院のファッション・デザイン科に入学します。卒業後は、フリーランスのコンサルタントデザイナーとしてファッション界に入ると、86年にメンズウェアのコレクションを発表し、そのキャリアをスタートさせました。あのアイリス・アプフェルも絶賛!ミシェル・オバマ前大統領夫人やニコール・キッドマンなど多数のセレブリティたちから愛されるドリス。現在96歳にして多くの有名デザイナーたちからリスペクトされ、今なおNYのカルチャーシーンに影響を与え続けているアイリス・アプフェルもドリスを愛するひとりです。アイリスは、ドリスを「彼のようなデザイナーはもうすでに絶滅している。だからこそ、彼は宝物なの」と語ります。◼︎ドリスの創作プロセスとは?ドリスの洋服作りは、生地作りから始まります。世界中の織物メーカーに発注した生地サンプルをチェックし、メンズ・レディースのデザインチーフとともにアイディアを出しあうと、さまざまな布を重ねたり当てたりして、最終的な形になるまで検討を重ねます。ドリスがもうひとつ大切にしているのが、職人の手による刺繍。インドに刺繍工房を構え、駐在員を置くなど徹底した姿勢は、手仕事の美しさを熟知する彼ならではの取り組みです。ドリスは、シーズンごとに刺繍を取り入れることで、高い技術を持つ職人を保護したいと語っています。ドリスの仕事は、洋服を作るところでは終わりません。コレクションのショーの舞台裏では、モデルたちに自ら着付けを行うだけでなく、ポケットに手を入れるか、それとも入れないで歩くかなど細かく指示を出します。ショーが終わっても「もっとこうすれば良かったというミスを100は思いつく」という、ドリスのストイックな姿勢がスクリーンに映し出されます。◼︎公私にわたるパートナー・パトリックとの暮らしにも迫るドリスを語るうえでかかせないのは、公私ともに長年ドリスのパートナーをつとめているパトリック・ファンゲルーヴェの存在です。ドリスとともにブランドのデザインやコレクションを担当しているパトリックは、アントワープの郊外の邸宅でドリスと共に暮らしています。カメラは3年に及ぶ取材交渉の末に、ついにその邸宅をも撮影することを許可されました。パトリックとドリスは「私たちの家や庭や暮らしぶりのすべてを撮影に含んでもよいものか?」と考えた末、最後には「そうした方がいいだろう」という結論に達したそうです。そのほどまでに、家や庭、そこでの私生活が、ドリスを構成する大切な要素であることが、映画の中では時間をかけて明かされていきます。デビュー以来、多種多様な花のモチーフを使ってきたドリス。パトリックと暮らす邸宅の広大な庭に咲き誇る季節ごとの花々や、家庭菜園で採れるカラフルな野菜たちが、彼のコレクションに大きな影響を及ぼしていることは、想像に難くありません。ふたりの審美眼をクリアした芸術品が所狭しと飾られ、庭園から持ち込まれた花が、インテリアにマッチする形で生けるけられていく様はため息が出るほど美しく、ドリスがプライベートにも全力で取り組んでいることが伝わってきます。「ドリスは自宅や旅先でも細かいやることや行くところのリストと時間割を作り、のんびりできない性分なの」と明かすパトリックと、それを苦笑しながら聞くドリスの表情からは、28年連れ添ったふたりが、互いを想う気持ちがじんわりと伝わってくるようです。本作のカメラが密着するのは、2014年9月にパリのグラン・パレで開催された「2015春夏レディース・コレクション」から、15年越しのラブコールが叶い、やっと会場の使用許可が下りた2016年1月のパリ・オペラ座での「2016/17秋冬メンズ・コレクション」の本番直後まで。「ファッションという言葉は好きではない。なぜならそれは半年間で消費されるもののように聞こえるから」「時代を超えたタイムレスな服を目指している」「じっくりと何度も味わえる服を作りたい」そう語るドリスの服作りの裏側を知ったあとは、きっと誰もが彼の服を手にとってみたくなるでしょう。以前よりもっと彼の服が好きになる――『ドリス・ヴァン・ノッテンファブリックと花を愛する男』は、そんな必見のドキュメンタリーです。◼︎『ドリス・ヴァン・ノッテンファブリックと花を愛する男』公開情報『ドリス・ヴァン・ノッテンファブリックと花を愛する男』2018年1月13日(土)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野ほか全国順次公開監督・脚本・撮影・製作:ライナー・ホルツェマー出演:ドリス・ヴァン・ノッテン、パトリック・ファンヘルーヴェ、アイリス・アプフェル配給:アルバトロス・フィルム上映時間:93分公式サイト:© 2016 Reiner Holzemer Film – RTBF – Aminata bvba – BR – ARTE
2018年01月13日©YUMIMOROTOこんにちは、アートディレクターの諸戸佑美です。お正月映画はもう何かご覧になられましたか?今年も一緒にたくさん素敵な映画に出会いたいですね。映画を通して、さまざまな世界をお伝えできれば幸いです。さて、2018年度最初におすすめする映画は、サリア・カハヴァッテの奇跡の実話を『白バラの祈りゾフィー・ショル、最期の日々』のマルク・ローテムント監督が映画化しドイツ全土で大ヒット!映画『5パーセントの奇跡嘘から始まる素敵な人生』をお送りします。先天性の病気で95%の視力を失った青年サリーの夢は、ミュンヘンにある最高級の5ツ星ホテルで一流のホテルマンになることでした。突然、どん底に突き落とされた彼に寄せられた周囲の助言は、「もう、夢は諦めろ。現実的になりなさい」というものばかり。果たして、無謀とも呼べる彼の夢は叶うのか、そして恋の行方は……?夢、挫折、友情、努力、恋愛……人生に大切なことがすべて詰まった、笑って泣けるハートフル・エンターテイメント!ぜひお楽しみください!■映画『5パーセントの奇跡〜嘘から始まる素敵な人生〜』あらすじー95%の視力を失った青年が、5ツ星ホテルで働くために"大芝居"を打つ!父母と美しい姉の4人家族、ドイツ人の母、スリランカ人の父の間に生まれたサリー。学校を卒業してからの彼の夢は、一流のホテルマンになることでした。ところが突然、目の前が“真っ暗”となる先天性の病気による網膜剥離になってしまいます。手術をしてなんとか保てたのは、なんとたった5パーセントの視力。父は心配して「障がい者の学校へ転入しろ」と言いますが、サリーは自分の夢を諦めたくありませんでした。「普通の学校を出て、一流ホテルで働きたい!」と宣言し、理解のある母と姉の協力を得て、障がい者であることを隠してホテルマンになるという、サリーの荒唐無稽、奇想天外な挑戦が始まります。残りの学校の試験を何とか丸暗記によって卒業したサリーは、早速ドイツのホテルに願書を送りまくります。しかし、現実は厳しく、視覚に障がいがあることを正直に申告した願書は、ことごとく突き返されてしまうのでした。そこで、苦肉の策ながらその事実を隠して、ついにミュンヘンの5つ星一流ホテルから“研修生”としてのチャンスを得るのでした。どんな苦難の道に立たされても、サリーは強い意志を持ち諦めなかったのです。優しく誠実なハンサムガイで、人一倍ホテルマンになることに情熱を燃やすサリーを支えたのは、周囲の人々の善意や友情でした。人事面接に遅れてやってきたマックスは、ホテルやレストランを経営する両親の放蕩息子で女ったらしですが、面接の際、サリーに助けられたことでふたりの間に友情が芽生え、いち早くサリーの障がいを見抜き協力を申し出ます。マックスのおかげで、ホテル内部の構造をすべて丸暗記することで、5パーセントの視力をカバーしながら行動するサリーですが、研修の難易度はどんどん上がっていきます。厳しい指導教官クラインシュミットが担当するバー研修は、サリーにとって最大の難関でした。リクエストされたカクテルをグラスに手際よく正確に用意しなければなりません。青ざめるサリーを心配そうに見守るマックス。そしてその夜、マックスの父親のレストランが閉まってから、彼と一緒に猛練習するサリーの姿がありました。目の前の相手もぼんやりとした光の集合体にしか見えない状況で、耳で、鼻で、触覚で、と視覚以外の感覚を総動員させてスキルを磨いていくのです。そんなある日、サリーは実家の農場で収穫した作物をホテルに納入しているシングルマザー、ラウラの話し声を聞いて好きになります。アフガニスタンから難を逃れてドイツにやってきた元外科医の皿洗いのハミドの協力のお陰で、ついにふたりは親しくなるのですが……。サリーは、自分が5パーセントの視力であることを彼女に言えないでいました。なんとかカクテル作りをマスターし始めるサリーのさらなる試練は、バーのグラス磨きでした。汚れを目で確認できないサリーは、何度もやり直しを命じられ、徹夜で作業をすることも。そんな矢先、彼の実家では父親が女を作って失踪してしまいます。慣れない仕事の緊張と過労、そして家族の崩壊という事件が押し寄せ、心身ともに限界に達してしまったサリーは、絶望的になりいつの間にかドラッグに手を出すように……。果たしてサリーは、研修を乗り切り、採用試験まで漕ぎつけられるのでしょうか?彼の未来は!?■魅力的な実力派俳優陣に心響く言葉の力”on the true story"という触れ込みの映画は数多くあるけれど、本作『5パーセントの奇跡』ほどその名がふさわしい映画は他にありません。こんな素晴らしい青年が本当に実在したんだという真実を多くの人に知ってもらいたい。また、劇中のサリーの独白で「以前、ブッタの本で読んだ。”幸福への道はない。道が幸福なのだ”」や「急ぐならひとりで行け。遠くへ行くのなら仲間と行け」など、心に響く言葉の力も見どころのひとつ。サリーは数々の困難に見舞われますが、いつも相手の話に耳を傾け、自分の気持ちを自分の言葉で伝えて周囲とのより良いコミュニケーションを育んでいくのです。主人公サリー役にドイツ若手俳優の中でも人気のコスティア・ウルマン!サリーを支える研修生仲間のマックス役に『僕らの家路』『ヒトラーへの285枚の葉書』のヤコブ・マッチェンツのほか、ヨハン・フォン・ビューロー、アンナ・マリア・ミューエらが脇を固めて見応え充分。健常者であれ障害者であれ、夢を持つすべての人々に贈る、笑って泣いて元気になる人生の応援歌です。■映画『5パーセントの奇跡〜嘘から始まる素敵な人生〜』作品紹介2018年1月13日(土)より新宿ピカデリー、角川シネマ有楽町ほか全国ロードショー!公式ホームページ原作:MEIN BLIND DATE MIT DEM LEBEN(サリヤ・カハワッテ著)原題:Mein Blind Date mit dem Leben監督:マルク・ローテムント製作総指揮:アンヤ・フォーリンガー製作:ヨウコ・ヒグチ-ツィツマン、ターニャ・ツィーグラー共同製作:ステファン・ガートナー、イザベル・ハンド、ロドルフ・ブエット、カッレ・フリッツ音楽:ミヒャエル・ゲルトライヒ、ジャン=クリストフ・リッター撮影:ベルンハルト・ヤスパー編集:チャールズ・ラドミラルキャスティング:ステファニー・ペールマン美術:クリスチャン・アイゼレアート・ディレクション:マイキー・アルソフ舞台装飾:ガブリエラ・アウゾーニオ衣装:ラモナ・クリムコウスキーメイク:シャーロット・チャンキャサリーナ・デ・マロトキ音響:フランク・ハイドブリンクサウンド・デザイナー:アレクサンドル・ザール音響効果:チャンギス・シャロック製作国:ドイツ製作年:2017年映倫区分:PG-12配給:キノフィルムズ/木下グループ上映時間:111分© ZIEGLER FILM GMBH & CO. KG, SEVENPICTURES FILM GMBH, STUDIOCANAL FILM GMBH■映画『5パーセントの奇跡〜嘘から始まる素敵な人生〜』キャストコスティア・ウルマン=サリヤヤコブ・マッチェンツ=マックスアンナ・マリア・ミューエ=ラウラヨハン・フォン・ビューロー=クラインシュミットニラム・ファルーク=シーラアレクサンダー・ヘルト=フリートキダ・コドル・ラマダン=ハミド絵・文=諸戸佑美(アートディレクター・編集ライター・イラストレーター)
2018年01月13日ニューバランス ジャパンは、ニューバランスブランドを代表する定番モデルのひとつである「574」シリーズから、「OFF ROAD」をテーマとした限定コレクションを1月13日より発売開始しました。定番の「574」を構造からトータルに見直し、現代のテクノロジーによって履き心地とフィット性、クッション性をグレードアップした「ML574」、2017年秋に「574」から生まれたスポーツスタイル「574Sport」、そして「574Sport」のアッパーを再構築したディコンストラクトモデル「MS574D」の3つのスタイルで登場。それぞれ左右の踵のパーツのカラーが異なるのがポイントです。一部店舗での限定発売となります。■ML5741982年に誕生したトレイルランニングシューズ「M555」から始まった500番台の系譜にあるモデル「574」は現在ではその安定性とクッション性から、ファッションシーンで定番モデルとして長く愛されています。その「574」をオリジナルのデザインラインを保ちながら、構造から全て見直し、フォルム、履き心地、クッション性をトータルにグレードアップしました。この新しくなった「ML574」を、山道をイメージし“Natural”をテーマにデザイン。ピッグスキンスエード/キャンバス仕様。春らしい印象の1足です。カラー:SEA SALTサイズ(ウイズ/センチ):D/ 22.0~29.0,30.0cm価格:¥9900 +税■MS574アイコニックな「574」のアッパーデザインにニューバランスのランニングシューズのミッドソールテクノロジー「FRESH FAOM」(フレッシュフォーム)を融合させたスポーツスタイル。都市の街並みからイメージした“CITY BUILDING」をテーマに無機質なコンクリート調のグレーでクールに彩った1足。カラー:GRAYサイズ(ウイズ/センチ):D/ 22.0~29.0,30.0cm価格:¥15400 +税■MS574Dアイコニックな「574」に「FRESH FOAM」テクノロジーソールを融合したスポーツスタイルの「574Sport」をベースとしてアッパーを再構築したディコンストラクトモデル。夜の街並みをイメージした“URBAN CITY”をテーマにスタイリッシュなブラックにビビッドなアクセントカラーを配した1足。カラー:BLACKサイズ(ウイズ/センチ):D/ 22.0~29.0,30.0cm価格:¥15800 +税(お問い合わせ先)ニューバランス ジャパンお客様相談室TEL 0120-85-0997
2018年01月13日かんき出版は、『あなたの味覚にピタッと合う味ダイエット』(著:庄島義博、税込1296円)を全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売開始しました。■「味覚」がダイエットに関係する!?「レコーディング・ダイエット」「朝バナナダイエット」「ビリーズブートキャンプ」「ロングブレスダイエット」「体幹トレーニング」「糖質制限ダイエット」……。あらゆるダイエット法を試してきたけれどぜんぜん痩せない!とお嘆きの皆さん。それは、そのダイエットが「あなたに合っていなかったから」かもしれません。一人ひとりの体質は、まさに千差万別。ですが、全員に共通するものが「食」です。人の体は食べたものによってつくられていることは紛れもない事実。ボディラインは、“骨格”と“姿勢”と、“筋肉”と“脂肪”が織りなすラインであり、中でも要になるのは「筋力」です。あなたのダイエットがうまくいかない理由、ボディラインが思ったように美しくならない理由は、「ボディラインを崩すもの(筋力が弱くなるもの)を食べている」からではないでしょうか。自分の筋力をつくってくれる食べ物は何か。それを知るカギとなるのが「味覚」なのです。■3万人が成功した「合う味ダイエット」とは自分に「合う味」をとれば、何もしなくても勝手にやせていく。現在、ボディチューニング(身体調整)のスペシャリストとしてモデルをはじめ、アーティストやタレント、アスリートのサポートをしている著者がそれに気づいたのは、自身が柔道の試合に出場していたときでした。柔道は減量競技。試合前には10キロ以上の過酷な減量をし、毎回同じ状態で畳にあがるのに、試合中に力が入るときと入らないときがある。その疑問を突き詰めていったとき、行きついたのが、栄養ではなく「味」だったのです。著者の場合は、試合前にレモンなどの酸味を食べておくと力が入るし、疲れにくい。しかし、はちみつ漬け(甘味がプラス)になると体が重くなり、力が入らない。こうして、自分に合う味、合わない味があるということがわかってからは、体重のコントロールがしやすくなり、試合でも勝てるようになりました。しかし、ここに大きな落とし穴があったのです。トレーナーとしてクライアントを指導するときに、レモンをすすめたところ、同じようにやせて調子が良くなる人もいれば、太り始めた人もいたのです。そこでようやく、人それぞれに合う味があるのだ、と気がつきました。そこで、クライアントに血液検査をしてもらい、血液中の栄養成分を調べてもらうなどしながら「味」が体にもたらす影響や効果を研究していったのです。そうして、現在では3万人もの人々が効果を実感する「合う味ダイエット」のメソッドをつくりあげました。■食べた味によって体の動きが変わる!本書では、自分に合う「やせる味」の見つけ方やさらにダイエット効果を高める「食べ方」11ステップ、タイプ別アドバイスなどを掲載。付録に、外食や飲み会で選ぶべき食材がわかる「味覚別・合う味メニュー早見表」も収録しています。特に、すぐに効果がわかって面白いのが、自分に合う味を知るための「テイストチューニング」。甘味、塩味、酸味、苦味の4つの味の食べ物を用意し、それぞれの味を食べてから、簡単な動きをします。すると、同じ動きでも簡単にできたりできなかったり、手や足の上がる位置が大きく変わったりと、如実に差が出るのです。食べたものがすぐに体の状態に影響するということが実感できます。タレントの高橋みなみさんも推薦する「合う味ダイエット」をぜひ試してみてください。著者庄島義博(しょうじまよしひろ)さんプロフィール合う味ダイエットFSEMトレーナー。パーソナルトレーナー。HAS株式会社代表取締役。日本味感学協会(JMA)代表理事。体に関わるさまざまなバランス調整を得意とするボディチューニング(身体調整)のスペシャリストとして、ダイエットやボディメイクを指導するとともに、全国各地で後進育成スクール、技術提供セミナー、講演会、国内外で企業研修を行う。研修は1年先まで予約でいっぱいなほどの人気ぶりとなる。パーソナルトレーナー歴14年、30000時間を超える指導経験に基づいた「やせたいけど、好きなものを食べたい! 」そんなわがままを叶える、合う味ダイエットの考案者。(お問い合わせ先)かんき出版ホームページお問い合わせ
2018年01月13日NY のアポセカリー(調剤薬局)をルーツに、1851年の創業以来165年以上スキンケア製品を提供し続 けているキールズは、新・ビタミンC美容液「キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C」を 2018年1月12日(金)から発売します。■パワーアップ*2 した高濃度ビタミンC美容液皮膚科医の協力を得て、開発しているキールズ「皮膚科学スキンケア(DS ライン)」から 2005 年に誕生した「キールズ DS ライン コンセントレート PS 10.5 C」は今では世界中で1分に1個売れているといわれる、キールズのベストセラー製品*3。この大人気美容液が、89 回の試作を経てパワーアップして登場します。「キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C 」はビタミンCの配合量を約20%増量し、12.5%配合。毛穴の開き・小ジワ・ハリなど、現代人の肌悩みに集中的にアプローチします。*1 肌のざらつきが気になる状態 *2 キールズにおいて *3 キールズ販売実績による■2種類のビタミンCを配合従来の製品に配合されている10.5%のピュア・ビタミンC*4 に加え、ビタミンC誘導体*5を2.5%配合。 ピュア・ビタミンC*4が肌に塗った瞬間にすっとなじみ、新しく配合されたビタミンC誘導体*5 が、安定したビタミンCをより持続的に浸透させます。この2種類のビタミンCの働きにより、使用直後の肌触りのよさに加え、使い続けることで感じる肌の健やかさを実感。■ヒアルロン酸*6 も新たに配合新たに配合されたヒアルロン酸が、うるおいで満たされた、ふっくらとなめらか、そしてつるんとした 肌に。従来通り水を使わず、ビタミンCが劣化しにくい処方を取り入れることで、安定したビタミンC の作用を実現。エッセンシャルオイル由来であるシトラス系の香りで気分もリフレッシュ。*4 アスコルビン酸 *5 アスコルビルグルコシド *6 加水分解ヒアルロン酸■製品概要製品名:キールズ DS ライン コンセントレート 12.5 C価格:8,800 円(税抜)内容量:50mL使用方法:朝晩の洗顔後、化粧水の後 2~3 プッシュを肌全体になじませます。 発売日:2018年1月12 日全国発売■キールズについてキールズは、今から165年以上前にニューヨークでアポセカリー(調剤薬局)として創業したスキンケアブランドです。 現在は世界中にショップを構え、世界各国から厳選した天然由来成分と、創業以来受け継がれてきた科学、薬学、ハーブ の知識をもとに、効果と安全性を追求したスキンケア、ボディケア、ヘアケア製品をお客様に提供し続けています。キー ルズは、1世紀以上前から「利益を得るためだけでなく、地域社会や人々のより良い生活に貢献する」ことを使命として 掲げ、高い品質やサービスの提供、チャリティー活動などの取り組みを行っています。(お問い合わせ先)コンシューマーコミュニケーションセンターTEL 03-6911-8562
2018年01月12日ネイルデザインに流行があるように、ネイルパーツにもトレンドがあるのをご存知でしょうか。店頭に並ぶネイルパーツは定番ものが多いため、普段はあまり感じないかもしれませんが、実はネイルパーツにも旬があります。今回はトレンドのネイルパーツを使って簡単に旬ネイルを作る方法をご紹介します。方法といってもそんなに難しいことはなく、いつものシンプルカラー以外、余計なものは使わず、トレンドパーツをシンプルに並べるだけ。今回もシンプルにトレンドパーツを並べるだけですが、「いつものカラー」が簡単に旬ネイルになっています。ネイルパーツは比較的安価なので、気軽に買い足しやすいです。このテクニックを知っていれば、いつものカラーを簡単に旬ネイルに変身させることができます。ただ、ネイルパーツも時期が過ぎればたちまち価値が色褪せてしまいます。旬のネイルパーツは手に入れたら積極的に使っていきましょう。今回はトレンドパーツの存在を活かすため、カラーは同色系2色でまとめ、パーツもトレンドパーツを中心にごくごくシンプルに並べました。このように、いつもの100均カラーも乗せるパーツ次第で、一気に今っぽくなります。気軽に試してみてください。■トレンドパーツで旬ネイルに。必要な材料今回使用した100均ネイルとネイルパーツです。※ネイルパーツは100均ではありませんが、通販で100均並みの低価格で手に入ります。・AT濃密グラマラスネイルエナメルNo.26(ブラウンゴールド)*セリア・エスポルールno.3(ヌーディー)*ダイソートレンドパーツは3種類です。パーツは画像矢印先の3種類です。・レクタングルパーツ(左矢印)・オーバルパーツ(中央矢印)・アーチワイヤー(右矢印)■トレンドパーツで旬ネイルをつくる簡単なやり方パーツを乗せる爪にエスポルールのヌーディーを2度塗りします。アクセントに1本だけブラウンゴールドを塗ります。ベースカラーが乾いたら、アーチワイヤーを乗せる部分にトップコートを塗ります。ピンセットでパーツをつまみ、向きに気をつけて乗せます。このくらいの少し大きめパーツの場合は、セシェ(老舗のトップコートブランド)など、パーツをがっちり固めてくれる商品を使用するのが長持ちさせるコツです。次にオーバルパーツを乗せていきます。やや大きめのパーツの場合、乗せる前に爪のカーブに合うようにパーツを曲げておくとトップコートで覆う際に苦労しません。筆などの細い棒に押し付けて曲げる方法もありますが、画像のような押し型器を使用すると、爪に合うきれいなカーブが簡単に付きます。使い方は簡単で、押し型器の中央にパーツを裏向きに置いて、上から押し型をギュッと押すだけです。セットしたら押し型をギュッと押し付けます。薄いメタルパーツなどは、画像のように簡単にカーブが付けられます。カーブを付けたオーバルパーツを並べて乗せ、中央にはふたつのオーバルパーツをつなげるようにレクタングルパーツを乗せます。オーバルパーツの中にはストーンなどを置くのが一般的ですが、トレンドパーツを目立たせるためにあえて何も置かず、残りの指にはアーチワイヤーを根元に乗せてパーツを目立たせました。パーツは乗せ方次第でデザインは無限です。今回のデザインも、オフィスにはいいけれど週末にはシンプルすぎる……ということであれば、オーバルパーツの中にカラーストーンを足してみたり、ブラウンゴールドの爪のカラーを赤にしたりしてもいいと思います。ベースカラーのヌーディーをお好みのカラーに変えても雰囲気が変わります。このようにトレンドパーツがあれば、いつものネイルが簡単に旬ネイルに仕上がります。いろいろとアレンジを加えて、楽しんでくださいね。■セルフネイルの基本のやり方■「マニキュアでセルフネイル」連載一覧はこちら
2018年01月12日■ロングヘアかショートヘアか。女は永遠にその間で揺れる女は、親に髪を管理される期間を過ぎた10代はじめから、自分の意志で髪の長さと形を選び取る。たかが髪型、髪の長さ。でも実はそこには「どんな女でいようか」「どんな生き方をしようか」という大きな選択と意志が垣間見える。毎朝くるくるドライヤーと格闘して、聖子ちゃんカットにしていた高校生時代。誰もが何の疑いもなく、お揃いのワンレングスのストレートヘアにしていたバブル時代。女らしい空気をプンプン発散させて、とにかく異性にモテたいという野心(?)に燃えて、長いゆる巻きロングにしていた時代。バッサリ短くしよう!と思い立つも、恋人の「長い髪の女の子っていいよなぁ」というつぶやきをキャッチし、切るに切れなくなった経験を持っている女は多いはず。しかし、怒涛の子育て期に入ると、髪が長いか短いかの問題なんてもはやどうでもよくなる。自分の髪をいじる時間どころか、顔さえも満足に洗えない日々。美容院に行く暇などどこにあるのか?という多忙さ。そうなると、とにかく長くしてひとつにゴムで結わえまとめる、というスタイルになった。長い髪は便利だ。シャンプーと乾かすのは多少時間がかかるが、ボサボサでもシュシュでひとつに縛ったり、ハーフアップにしてクリップでまとめたり、夜会巻コームできりっとアップにすれば、「髪をきちんと手入れしている」感じが十分に出せる。美容院に1年くらい行かなくても問題なく生きていける。その楽ちんさに味をしめ、私はしばらくの間、ずっと長い髪で通していた。ところが、40代後半になり、長い髪をただ垂らしただけの「シンプル」な髪型が、清潔感や清楚からは程遠い、むしろ不潔感やだらしなさを人に与えているのかも、と気づいた頃から、もう本当に髪をうんと短くした方がいいのでは……と思い始めたのだ。■長い髪をバッサリ切ろうと決断した日長い髪をそのまままっすぐに垂らしているスタイルが、「ナチュラル」「飾り気のないシンプルな感じ」「さわやか」というイメージにつながるのは、せいぜい30代くらいまでだと思う。かといって、今まで長い髪だったのが急に短くなると、女らしさを手放して急に老け込んだ感じになるのでは……としばらく髪を切ることは躊躇していた。ところが、髪をまとめるにも、髪のハリやボリュームがどんどん減ってきたと気づいた日。さらに頭頂部の頭皮が、何となく髪越しに透けて見えていることに気づいた日の恐怖。「長い髪は頭皮に負担をかけていて、それが顔のたるみにもつながっている」という美容師さんの衝撃発言を聞き、ついにバッサリ切ることを決断したのだ。■どんな服でも似合う髪型にしてほしいとオーダー髪を切るとき、美容師さんにお願いしたのは、「極端に前衛的でなく、あくまでコンサバなファッションも似合うショートボブにしてほしい」ということ。さらに、「どんなファッションでも違和感なく似合う髪型を」とオーダー。20年以上私の髪を切り、その期間、私のファッションを100回以上見てきた彼は、私の服のスタイルをよく理解している。デニムも履き、ワンピースも着る。カジュアル服もあり、かっちり服もあり。ハイヒールもエンジニアブーツも履く私のファッションを考えながら切ってくれたのである。その結果、少し前下がり気味で表面のみレイヤーを入れた短めのボブになった。ストレートにブローするとシンプルなカジュアルが似合う。アイロンやホットカラーでキツめに巻けば、ツイード素材の膝丈スカートのスーツが似合うような保護者会ママの髪型になる。まとめ髪もぎりぎりできる。いろいろアレンジできるようにと、適度な長さを残しつつ、見た目はショートボブ、という汎用性の高い髪型にしてくれたのだ。■髪を切って似合うようになったファッションとは髪を短くして驚いたことがある。それは、50代になって避けてきた「女度の高いファッション」がすんなりと似合うようになったことだ。ペンシルタイトスカートにハイヒール、身体に沿ったニットワンピース、透け感のあるブラウス、といった女度が高すぎて胸やけがしそうなスタイル。50代になり、そういった服はもうそろそろやめよう……と諦めていた矢先。髪がキュッと短くコンパクトになったことで、首より上の糖度が減り、辛さがアップ。それにより、首から下に多少甘いものがだぶついても、上手くバランスが取れるようになったのだ。そして、ロングのゆる巻き髪や夜会巻でアップにまとめていたときには、どうにもこうにも似合わなかった「トレンド寄りのカジュアル」。それも見事に似合うようになった。私が思うに、「ロングヘアに似合うファッション」「ショートヘアに似合うファッション」という区分けは難しいし、できたとしてもあまり意味がないと思っている。ボーイフレンドデニムにゆるめなボーダーのTシャツ、という男の子のようなファッションにショートカットだと、男か女かわからない雰囲気になる可能性がある。逆に、ピンクの花柄のミニのワンピースにロングのゴージャスな巻髪は、糖度が高すぎてちょっと嫌味を感じるファッションになる危険がある。以前の記事で「甘辛MIXのコーデとは、複数のアイテムで甘さと辛さのバランスを取ること」という内容を書かせていただいたが、髪型もファッションアイテムの一部と捉えれば、この髪型と服の「甘辛バランス」を取ること。これが「髪型に似合う服の考え方」なのではないかと思っている。よく「ミディアムのボブヘアはどんな服でも似合うから、ファッションを選びやすい」と言われるが、それはミディアムのボブが甘くも辛くもない、「中性の性質」を持つからだ。■服をどんなに買い替えても、ずっと同じ髪型だと旬な空気は出ないおしゃれな友人が言う。「髪型が何十年とまったく変わらない人って、どんなに洋服や小物を毎年たくさん買っていても、どこか古臭い感じがする。頑なな感じがする」と。それって……もしかして私もそうだったのかも……?と思わず冷汗がでた。服を買い替えるよりも、美容院にマメにいくこと。これが、女がいつも旬の空気をまとうコツなのかもしれない。半年に一度という、ご無沙汰な美容院の通い方だった自分を反省し、これからは2カ月に一度は通おう。また友人はこうも言う。「年を取れば取るほど、いかに日常的にマメに美容院に行き、髪にお金と時間をかけているかで、その人の暮らしのゆとりと女度がわかる」と。豊かな暮らしを送っている女性は間違いなく髪に気をつかっている、と言う。60代、70代になってからの方が、女としての志が髪に如実に現れるということ。「もう、どうでもいいのよ」と思ったらそこで女は終わり。潔くベリーショートにするもよし、白い髪を染めずにナチュラルな銀髪にするもよし。けれど、「自分で考えて選び取り、愛情を持ってメンテナンスをしている髪型」を、自信を持って保っている女でありたいのだ。私の場合、第一優先事項は「朝晩の髪をいじる時間が最小限で済む髪型であること」という条件。今のところ、毎朝乾いた状態の髪に、大き目のホットカラーを数個巻き、すぐはずすだけ。ふんわりナチュラルな内巻きのショートボブになりこれまた楽ちん。でもちゃんとスタイリングしたように見えるのが気に入っている。「手間がかかった髪」に見えるように気を配ること。これほど女がまとう空気を良くするものはない。流行の服より靴より高級ブランドのバッグより宝石より、手間暇かけた(かかったように見える)髪。それはいつの時代でも女にとって最強。「おしゃれな服ですね」と言われるよりも、「高そうなバッグですね」と言われるよりも(笑)、「髪、綺麗ですね」と言われる方が何倍も嬉しいはず。髪はファッションの一部。バランスを取って髪型もどんどんアップデートしていこう!
2018年01月12日寒さで顔がコリ固まり、表情が固くなりがちなこの時期。街を歩く人の表情が乏しいように感じます。人は無意識になると口角が下がります。年齢を重ねるにつれ、それがたるみやしわとなり、表情の癖がついてしまいます。常に口角を上げる意識をしておくと、日々の表情が変わり、周りに与える印象までもよくなりますよ。今回は素敵な笑顔を作るためのトレーニングをお伝えします。■朝は顔筋ほぐしストレッチ毎朝、大きく口をあけて「ア・イ・ウ・エ・オ」と5回発声し、顔の筋肉を動かしましょう。寝ているときの無表情、もしくは食いしばりや歯ぎしりの癖により、顔が緊張している状態のままコリ固まってしまいます。関節を動かすための「咬筋」を動かすことで、顔全体の緊張がほぐれ、表情が柔らかくなります。顔の筋肉を動かすことによって、顔の血の巡りも良くなるので、むくみ改善にも効果的ですよ。■日中は「イの字」口を意識仕事や家事をしているとき、どんな顔をしていますか?私自身も、施術中やデスクワーク時はつい集中して無表情な顔になりがち。特に施術中はマスクをしているので表情は見えませんが、口角が下がったまま表情が固まらないように、口をイの字に伸ばし口角を上げることを心がけています。このとき、頬の筋肉が上がっていることを感じるように心がけてみましょう。口角が下がる癖がついてしまうと筋力も衰え、重力の影響により、肌のたるみにもつながります。素の表情も老けて見えたり疲れて見えます。撮った写真を見て、笑っているつもりでも思った以上に笑えていなかった……とショックを受けたことのある方は、普段から無表情のままの筋肉が固まっている可能性があるため、気をつけてください。■夜は口角UPトレーニング割り箸を真横になるよう、口の端できゅっとくわえます。このとき両方の口角を上げましょう。しばらくして頬筋の上の方に効いてくる感覚があれば、上手に筋肉が使えている証拠。テレビを見ているときなど、何かをしながらできる簡単な口角UPトレーニング。入浴中に割り箸の代わりに歯ブラシを使用してもOK。ちなみに、口角に左右差がある方は、左右の顔の筋肉をできる限り均等に使うよう、気を配ってみてください。■極端な話、笑顔は人生を変える笑顔がもたらす引き寄せの力はとても大きい――これは、わたしがこの仕事をしていて、とくに感じることです。無表情の顔は相手に不安を与えることがあります。不満顔や不機嫌顔などは、良い印象を与えず、誤解されやすくなります。そして、意識をしなければどんどん衰えてしまう口角周りの筋肉。以前のコラム「私だけ大顔に見えてショック……『小顔』に見せる写真技とは?」でもお伝えしたように、顔下の筋肉が衰えることで顔全体が老けてきます。笑顔は安心感や信頼を与える。口角を上げると自然と気持ちも上がり、行動力も高まって、ポジティブな気分になります。常に笑顔を心がけることで、あなたの周りの方も笑顔になり、仕事もプライベートでの人間関係やあなたを取り巻く環境がどんどん良くなっていきますよ。まずは1カ月、朝昼晩の顔トレを習慣にしてみてください!
2018年01月12日ハーゲンダッツ ジャパンは、華もち「栗あずき」「桜あん」(税込324円)を2月27日より期間限定にて、全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパートで新発売します。2015年に登場した「華もち」は、ハーゲンダッツの濃厚で滑らかなアイスクリームと柔らかなもちがぜいたくなハーモニーを織り成すアイスクリームデザートです。今回、この「華もち」をさらに進化させ、和菓子や和甘味の味わいを表現した手の込んだ和スイーツに仕立てました。装いも新たに、見た目も華やかな2フレーバーが新登場します。■2商品の特徴・華もち「栗あずき」黒糖を隠し味に加えた風味豊かな小豆アイスクリームに栗ソースを加え、柔らかなもちを載せました。もちの上には、栗の粒をぜいたくに混ぜ込んだ、粒あんをたっぷりかけました。ふっくらと炊き上げた艶やかな粒あんが奏でる本格的な和の味わいが楽しめます。・華もち「桜あん」香り華やかな桜アイスクリームに塩味の利いた桜あんを混ぜ合わせ、柔らかなもちを載せました。もちの上には、淡いピンク色の桜ソースをかけ、フタを開けたときの見た目の華やかさも演出しています。甘みと塩味が絶妙なバランスで、春を感じさせる本格的な和の味わいが楽しめます。(お問い合わせ先)ハーゲンダッツ ジャパン株式会社 お客様相談室TEL 0120-190-821
2018年01月12日『DRESS』1月特集は「新世界を嗜む」。ここで定義する新世界とは、未体験の趣味の世界。思いっきり笑った、感動して泣いた、目標を達成して感動した、のめり込みすぎて時間を忘れていたetc.。趣味を通じて得るさまざまな感情や経験は、私たちの人生をカラフルにしてくれるもの。「自分の人生にこれがないとつまらない」「これがあるおかげで日々が楽しい」。そんな風に思える趣味はありますか?ある人はもちろん、ない人も、2018年は新世界に足を踏み入れて、新しい趣味と出会ってみませんか。趣味が自分の生きる世界を広げてくれて、日々を今よりもっと素敵なものにしてくれるはずです。スポーツ(観戦含む)系、文化系に分けて、趣味に熱中している人たちが、魅力や楽しみ方を愛のある文章で語り尽くします。ここでは、「観劇」という新世界へ飛び込んで楽しむ会社員、ハルカさんの例を見てみましょう。■観劇という非日常への旅立ち舞台空間は、観客席一体となって味わう夢の世界多かれ少なかれ、誰にでも「現実とは異なる世界に浸りたい」と思うことがあるのではないだろうか。そんなときは、旅に出たりして自分の身を普段の世界から物理的に離すこともできるが、実は私たちの日常のすぐ近くにも非日常は存在する。そのなかでも、わたしが特に愛してやまないのが「舞台」という世界。物語世界へ旅立つ方法は数多あれども、舞台はその非日常性を最も身体中で感じ取ることのできる空間だと思う。必要なものは、チケットと自分の身ひとつ。劇場の入り口をくぐれば、あとは空間に身と心を委ねて、どんな世界にも飛び立つことができる。そう、観劇は鑑賞というよりも「体験」なのだ。もし「一度舞台に行ってみようかな」と思う人がいたら、ぜひためらわずに劇場へ行ってみてほしい。最初の一歩を踏み出しさえすれば、あなたの心と身体は勝手に動き出すに違いない。■初めての観劇に、ミュージカルのすすめもし、舞台を観るのが初めてで、何を観ていいのかわからないという人がいたら、まずはミュージカルから入ってみるのはいかがだろうか。芝居に加え、劇中で歌い踊るということは、あらゆるエンターテイメント性を兼ね備えているだけでなく、より非日常的な世界に浸れるに違いないからだ。突然歌いだす?だから楽しい「ミュージカルって突然歌いだすの、意味わからなくない?」――ミュージカルが好きだ、と言うと、5人にひとりくらいの割合でそう言われる(いつだかタモリさんもTVでそう言っていた)確かに街中で突然歌いだされたり踊りだされたりした日には、このご時世だ。取り急ぎ距離を置かせていただくかもしれない。けれど、思い出してほしい。舞台芸術が発展する以前から、人々は歌い踊ることで、祈りや感謝、喜びを表現してきた。自分の想いを身体や声に乗せて表現することは、本来は当然のことではないのだろうか。私には、嬉しければ全身で喜びを歌い、悲しみや慟哭すらも歌に乗せて表現するミュージカルの登場人物たちがたまらなく愛おしい。舞台の上では常識なんていらない。ぜひ登場人物に感情移入して、物語を素直な心で楽しんでもらいたい。ミュージカルソングは聴いて楽しい、歌ってもっと楽しい有名なミュージカルソングだとCMなどで採用されていることも多く、舞台で聴く曲が、いつかどこかで聞いた旋律……ということもあったりするものだ。それらはときに、歌詞をのせずにメロディだけであったり、多少アレンジされたりして、お茶の間に届けられる。どこかで聞いた曲を、今度は原曲(その逆も然り)で味わい、生の舞台で役者が歌うという形で聴くのには、また新しい発見や喜びがある。そして、ミュージカルを見ると、曲がしばらく頭から離れなくなり、果てはなんとなく歌えるようになってしまう、ということが多々起こる。昨年話題になった映画『ラ・ラ・ランド』などのミュージカル映画を見て、そんな経験をしたことがある人もいるのでないだろうか。ミュージカルソングは聴くのも楽しいけれど、自分で歌えると、そのときの記憶が呼び覚まされて、日常に戻った後でも、再び非日常の世界へ旅立つことができる。まずは自分の興味のあるテーマから一口にミュージカルと言っても、喜劇も悲劇もあり、もっと言えば劇団や興行団体によって趣がまったく異なる。初めて観るということであれば、ぜひミュージカル作品の醍醐味、とびっきりハッピーな物語がおすすめだ。また、最初は自分の興味や関心につながるものから探してみるといいかもしれない。題材となっている時代や国、人物、もし好きな役者がすでにいるのであれば、そこから辿ってみるのもいいだろう。主催団体や劇場のHPでは、半年先くらいの公演予定は発表されているので、チェックしながら実際に行動を起こしたくなる作品ができるまで、楽しみを寝かせるのもよいかもしれない。逆に、HPに掲載されているチラシの印象で直感的に決めて、思い切って一度行ってみるのもアリだ。最近では公演公式HPでプロモーション動画も掲載されているから、一度見て雰囲気をつかんでみてはいかがだろうか。■日本の大劇場ミュージカルとおすすめ公演東宝製作作品映画製作で著名な企業だが、演劇の企画製作・興行にも長い歴史を持つ。東京・日比谷にある直営劇場では、ほぼ年間を通して、1〜2カ月に1作品のサイクルでさまざまな作品が上演されている。ブロードウェイ作品など海外の著名な作品から、日本の劇作家の最新作まで取り扱う。2018年3月の上演作品をふたつ紹介しよう。『ラ・カージュ・オ・フォール』1作目は『ラ・カージュ・オ・フォール』。元はフランスの演劇からミュージカル化したものということもあって、タイトルが少し覚えにくいかもしれないが、内容は夫婦愛や家族の絆をコメディのエッセンスで彩った、楽しくハートフルな作品だ。日本のミュージカルシーンを牽引してきた鹿賀丈史さん・市村正親さん両名が、ゲイクラブオーナーとその看板スターという事実婚状態のカップルを演じる。2008年からこのコンビで上演を始め、ゴールデンコンビと絶賛されてきた。2018年3月の東京日比谷・日生劇場を皮切りに、4月からは福岡・静岡・大阪でのツアー公演が行われる。日本が代表するミュージカルスターのコンビネーションを堪能してほしい。『メリー・ポピンズ』そして、3月25日より、東京渋谷・東急シアターオーブで上演される『メリー・ポピンズ』は、ジュリー・アンドリュース主演の名作映画を、日本人キャストで舞台化。濱田めぐみさん・平原綾香さんのWキャストで上演する。まわりを固める名だたる役者たちに並んで、パパイヤ鈴木さんやもう中学生さんなど、TVでおなじみの名前があるのも見逃せない。絶対にどこかで聞いたことのある「♪スパカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」や「♪チム・チム・チェリー」をはじめとする名曲と、大勢のアンサンブルによるダンスが盛りだくさんの見どころ満載の作品に違いない。5月には大阪・梅田芸術劇場でも上演される予定だ。宝塚歌劇団その概要は言わずもがなであろう、宝塚歌劇団とは女性だけで構成される劇団だ。タカラヅカといえば、極彩色の羽を背負ったスターが大階段を下りてくる……そうイメージをする人も多いのではないだろうか。そのイメージは無論間違いではないが、実はそれはショー作品によるもので、宝塚歌劇団はミュージカル作品も手がけている。専任の劇作家によるオリジナル作品を上演することもあれば、海外発の話題作を上演することもあり、オーストリア皇后を題材とした『エリザベート』や、ロンドンの下町を舞台としたハッピーミュージカルの王道『ミー・アンド・マイガール』など、長年日本で愛されているミュージカル作品の中には、宝塚が初演だという例もあるほどだ。そんな宝塚からは、少女漫画が原作となる新作2作品を紹介する。『ポーの一族』年1月現在公演中の花組公演『ポーの一族』は、1970年代から長年にわたって愛され続けてきた萩尾望都さんの同名漫画が原作だ。制作発表会で見せた、主人公のエドガー・ポーツネルに扮した明日海りおさんは、漫画から飛び出してきたかのような美しさで、原作者の萩尾さんも絶賛するほど。宝塚が得意とする耽美な世界観とマッチする作品になっていることだろう。兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で2月5日まで、東京日比谷の宝塚大劇場では2月16日~3月25日まで。『天(そら)は赤い河のほとり』もう一作品は、1995年から2002年まで連載され、絶大な人気を誇る篠原千絵さん原作の『天は赤い河のほとり』のミュージカル化作品。古代オリエントを舞台に、現代日本からタイムスリップした娘ユーリと皇子カイルの愛を描く。2017年11月にトップ男役に就任した真風涼帆さんがカイル役に挑む。兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で3月16日から4月23日まで、東京日比谷の宝塚大劇場では5月11日~6月17日まで。劇団四季CMでもおなじみの『ライオンキング』をはじめとするロングラン公演で有名な劇団四季は、研究所でメソッドを学んだ専属の役者を中心に、全国各地の専用劇場で日々上演されている。ひとつの作品を長く上演するロングラン公演となる場合が多く、贔屓のキャストを観るために、何度でも足しげく通う熱烈なファン層が存在するほど、その人気は折り紙付き。『ライオンキング』『リトルマーメイド』『アラジン』など、ディズニー作品や海外の人気作品も多数上演されているので、ミュージカル初心者にもおすすめだ。そんな劇団四季からは下記の2作品を紹介する。『アラジン』アラジンと魔法のランプといえば、誰しもがそのストーリーをなんとなく想起することができるだろう。アラジンと王女ジャスミンの恋物語に、ジーニーが魔法と笑いを添えて描き出す名作ミュージカル。ディズニーのアニメーション映画でもおなじみの「♪ホール・ニュー・ワールド」をはじめとする魅力な楽曲が揃う。東京汐留、電通四季劇場[海]にて、2018年12月末までのチケットを販売中(2018年1月現在)。『キャッツ』特殊メイクのような個性的な扮装をテレビCMや広告で見た人も多いのでは。『キャッツ』は、タイトルの通り、ジェリクルキャッツという個性豊かな猫たちが登場する作品。キャッツたちのアクロバティックなダンスはさながらショーのような要素もあり、ダンスが好きな人に特におすすめしたい。また名曲「♪メモリー」は誰でも一度は聴いたことのある美しく懐かしい旋律。昨年夏に大阪四季劇場に上陸し、千秋楽の2018年5月6日分までチケットを発売中。■観劇と当日のあれこれひとりで行っても大丈夫?ブロードウェイの来日公演など少し価格帯の高いものだと、連れ合って来ている人も多い印象はあるが、舞台はひとりでいっても十分楽しめる。逆に、没頭しやすいタイプはひとりで行く方がおすすめだ。とはいえ、ときには友達や恋人と一緒に観劇して、感想を語り合うひとときも楽しいもの。不安であれば最初は友人を誘って、慣れてきたら作品やそのときの気分で使い分けてみてはどうだろうか。チケットの購入と座席の選び方チケットの購入方法は、その団体のページ上で受け付けているものもあれば、チケットぴあ、カンフェティ等、チケット販売サイトでも販売しているものもある。詳細は、各公演サイトでチェックしよう。また、最近はチケット購入時に座席を選択できることも多いので、劇場HPの座席表を見ながら選ぶことをおすすめする。値段は張るが舞台から近く正面寄りの良席、舞台から遠いけれど一番安い席は、どちらも売り切れやすいので注意が必要。予算にもよるが、舞台により近い方がライブ感を味わえることは一言添えておきたい。感動したときは躊躇わず拍手を送ろうカーテンコールではスタンディングオベーションが起こることも役者の登場時や一曲歌い終えた時に拍手が起こることがある。何も感じなかったら特に迎合する必要もないが、感動したときは、ぜひその感動を舞台の役者へ拍手という形で届けてほしい。またノリの良い曲のときは手拍子が起こることもあるが、ぜひ恥ずかしがらずにのってみてほしい。舞台は舞台上だけで完結するのではなく、舞台上と観客席との間にもコミュニケーションが存在する。よい舞台に観客がのれば、舞台上はもっとノリに乗ったパフォーマンスを観客席へ届けてくれるというプラスの循環が生じることもある。そういった化学反応も生の舞台の醍醐味のひとつ、ぜひ楽しんでみては。これだけは覚えておきたい観劇マナーマナーは誰もが気持ちよく観劇するための心配り舞台に集中するには周りの環境も大事だ。舞台に集中して思う存分堪能することは、役者やスタッフ陣への最大の敬意の表し方であると思うし、マナーを守ること、ちょっとした気遣いをすることで、周りの人々の集中力を妨げるようなトラブルもなくなる。特に集中力をそぎやすい、視覚・聴覚・臭覚の3つの感覚に気をつけてほしい。「視覚」でいえば、・背中は座席に付けたままにする (前のめりになると後ろの席の人の視界が狭くなる)・帽子をかぶったままの観劇、上の方でつくるお団子頭で来場するのはNG。後ろの人の視界の障害にならないようにする・上演中に光の出るものを操作しない「聴覚」でいえば・上演中は話さない・上演中にビニール袋をガサガサしたり、パンフレットを音を立ててめくったりしない・携帯電話の電源は切っておく「臭覚」でいえば・香水の香りがきつすぎないか・臭いの出る食べ物等を持ち込んでいないかなどである。どれも小さなことばかりとはいえ、ちょっとしたことで周りの集中を途切れさせてしまうことがあるので気をつけたい。また、これは観劇に慣れている人に言いたいことであるが、もしマナーを守れていない人がいたとしても、知らないだけ・気づいていないだけ、という場合は多い。相手は初めての観劇体験かもしれない。どうか観劇がイヤな思い出に終わらないよう、伝え方には十分気をつけてほしいと願う。同じ日・同じ公演に同席した人は、ひとときを共にする、いわば同志である。「お互いさま」の気持ちはなるべく忘れたくないものだ。役者を知ると、もっと楽しい!「とてもいい舞台だった」「あの役者さんがとても良かった!」――そう思ったら、劇場内の売店でパンフレットを購入し、出演者や演出家、スタッフ陣をチェックしてみよう。大体1000~2000円ほどで入手できる。また、舞台に行けば必ずと言っていいほど、役者の次回出演作のチラシが配布される。開演前の時間や終演後にそれをじっくり眺めて、次の舞台を決めるのもきっと楽しい時間になる。気に入った役者さんが同じ役を演じるのを追い続けるのも楽しいが、異なる作品で、また違う一面を見せてくれるのも魅力だ。ライブ上演の観劇はギャップの宝庫。私が見てきた一例をあげると、とうにミュージカル界で地位を築き上げ、重厚な役を演じることが多かった大御所俳優さんが見せた、あるコメディミュージカルでの笑い上戸な一面(共演者のアドリブがすっかりツボに入ってしまい、震えて動けなくなってしまったのだ……!)。また、年齢相応の役が増えていたベテラン女優さんが、初演時のリバイバルで、とある娘役を演じたときのみずみずしい輝きには、なぜだかわからないが涙が出たものだ。役者さんの意外な一面を見れば、あなたはもっと舞台の世界にのめりこんでいくことだろう。■最後に素晴らしい舞台に出会ったその体験が、また劇場へと足を運ばせる正直に申し上げて、毎回必ず素晴らしい舞台に出会えるとは限らない。ストーリーや役者、演出との相性もあるし、ときにはまわりの環境が恵まれなかったということもあるかもしれない。それでも、また劇場に足を運んでしまうのは、いつかの、あの舞台で出会った感動を忘れられないから。願わくばもう一度、あのような舞台に出会いたい、と思わずにいられないのだ。ひとつ印象的な舞台に出会ってしまったら、きっとあなたも、あの体験をもう一度……と夢見ることをやめられなくなることだろう。今回は、大劇場でのミュージカル作品を中心にご紹介したが、舞台芸術は、劇場の大きさによってもまた違う体験を提供してくれるし、ジャンルもストレートプレイ、音楽劇、ダンス公演に朗読劇、そして歌舞伎・文楽・能楽などの古典芸能まで、広く深い世界を内包している。自分の好きなものを見つけて、とことん好きを極めていただきたい。ご紹介したように、最近はマンガとのコラボレーションなど、舞台作品もその枠をどんどん広げている。観劇を敷居が高いと感じる人は、まず、自分と地続きの世界から入ってみてはいかがだろうか。
2018年01月11日■天然酵母のパンレシピ#8「栗入り黒糖蒸しパン」誰もが一度はおやつに食べたことがある蒸しパン。市販されているものはベーキングパウダーと重曹で作ったものがほとんど。でも、ベーキングパウダーには、食品添加物としてアルミニウムが含まれている(※)のが気になる……と感じるなら、天然酵母でも作ることが可能。酵母を使って膨らませるため、食感が蒸しパンというより、どちらかと言うとパン寄りなのが特徴です。甘味は市販のものよりぐっと控えめで、トッピングを栗以外でバリエーションも楽しめるので、おやつだけでなく朝食メニューにもおすすめです。※参考厚生労働省「食品中のアルミニウムに関する情報」■材料(直径7センチのマフィン型6個分)・卵1個・粉末黒糖 60g・牛乳(35℃)110g・塩ひとつまみ・強力粉100g・薄力粉100g・白神こだま酵母(顆粒状) 4g・栗甘露煮5個1、マフィン型にベーキングカップを敷きこみ準備しておく。(ホイルカップや型なしでもそのまま使える厚めホイルのマドレーヌ型などで代用可能)2、ボウルに卵を溶きほぐし、粉末黒糖をふるいながら入れとろとろになるまで、よく混ぜる。さらに牛乳を加え、なめらかになるまで混ぜておく。3、2に計量した粉類(ふるわなくてOK)と酵母、塩を加え、ゴムベラで落とすとひらひらと落ちるくらいまで混ぜる。4、ボウルにラップなどをかけて、35℃のところで約30分発酵させる。生地をチェックして気泡が見え、ふちが盛り上がっていたら発酵終了。5、スプーンで用意した型に入れる。蒸し器に50℃くらいのお湯を入れ、型を並べて蓋をし(火は点けずに)10分仕上げの発酵させる。6、型のふちまで発酵したらいったん蒸し器から取り出し、火を点ける。カットした栗をやや押し込み気味にのせる。7、蒸気の立った蒸し器に入れ、強火で約11分蒸す。できあがったらすぐに型から出して冷ます。<mina’s tips>粉末の黒糖はだまになりやすいので、必ずふるって使用します。栗以外にも黒豆の煮豆や甘納豆など和素材が合います。お好みでお試しください。油脂は入りませんが、酵母のおかげでしっとり感が楽しめます。
2018年01月11日■正しいヘアケアで、美髪を目指そう積んであるあの本が、私を待っている……。少し早く帰れそうな夜、DRESS世代に、じっくりと読み進めてほしい本をご紹介する連載【積読を崩す夜】。16回目は、『なぜか美人に見える人は髪が違う』(著:津村佳奈)を取り上げます。自分の髪質に悩んでいる女性は多いようです。年齢によって髪も変化し、ヘアケアに関する疑問を持ちつつも、何が正解なのかわからないものです。生まれ持った自分の髪質を知り、正しいホームケアを教えてくれる一冊。人気美容院のトップスタイリストである著者が、そのコツを教えてくれます。■頭のコリをほぐせば「シワ」「たるみ」が消えるまた、頬のたるみや目尻のシワなど、年齢を重ねた女性に共通する加齢のサインも、頭皮のケアをすることで改善することがあります。というのも、顔のたるみ、シワ、くすみなどは、頭皮の筋肉の衰えが一因となっているからです。そもそも、頭皮と顔は一枚皮でつながっています。そして、頭はてっぺんにあるため、全身で一番重力の影響を受けやすい部分。(043ページより引用)頭皮の下には薄い筋肉があり、前と後ろの筋肉でバランスをとっていると著者はいいます。この部分の血流が滞ってしまうと、頭皮が凝り固まって筋肉の弾力が失われてしまう。結果、顔における目の左右の違いやクマ、たるみに影響してくるわけです。パソコンで長時間デスクワークをする人、スマホをよく使う人は、たいてい頭がカチコチであるといいます。ストレスは、頭皮にも大きく影響しているのですね。めぐりが悪くなった頭皮は、肌の老化だけではなく、育毛にも影響するのだとしたら一大事です。頭皮が凝りやすい場所は、頭の上部のハチまわりと、こめかみ部分だとか。頭皮のコリを防ぐには、やはり毎日のブラッシングとマッサージ。ブラッシングは、下からつむじに向かって、「下から上」を意識して行うと良い、と著者。ブラシで血行をよくしたら、シャンプー中に指マッサージを。全体を洗い終えたら、手をグーにして指の第二関節で約1分ほどグリグリと、つむじに向かって下から上へ押し流して。そして、髪を乾かすときに自分の頭皮の状態をチェック。毎日のケアの中にうまく取り入れて、頭のコリを常に解消したいものです。■シャンプーは二度づけしない実は、家族全員で同じシャンプーを使うのは考えもの。男性と女性では、頭皮の油分が違います。男性が女性用のものを使っていたら、油分が多すぎることがありますし、逆に女性が男性用のものを使っていたら、脂を落としすぎてフケや乾燥の原因になることも。中略頭皮が脂っぽい日には、一度のシャンプーでは泡立ちが悪い日もあると思います。でも、そこでシャンプーをもう一度足して泡を立てようとするのはNGです。(054~055ページより引用)シャンプーの男性用・女性用の使い分けは言うまでもありませんが、女性は季節によって調子も変わりますし、毎月の生理前には脂っぽくなることもあるとか。体調によって、頭皮の状態が変化するということは驚きです。そして、いつもの分量で泡立ちが悪いときに、つい二度づけしてしまうということはよくあることです。泡立ちが足りないときは、一度洗い流して、もう一度洗い直すことを著者は推奨しています。また、洗い流し方にもコツがあります。シャワーで上から下へと流すように洗っていると、耳の後ろをおろそかにしがちです。この部分は毛流れから、特に髪の毛がたまりやすい部分でもあるので、シャワーヘッドを持って耳の後ろから襟足にかけて、直接水流をあてながら洗うとよいのだとか。どんなに疲れて帰っても、体調や季節にあったシャンプーを使って、適切な洗い方を実践したいものですね。■素髪で外に出ないホームケアをきちんとしたら、外出のときのケアも忘れずに。子どもの頃は朝起きたまま、髪には特に何もつけずに出かけていたと思いますが、大人は素髪で外に出るのはやめましょう。中略紫外線や乾燥した空気で髪は傷みます。傷んだ髪は広がりやすくなり、スタイリングをくずしてしまいます。(073ページより引用)ホームケアだけではなく、外出時のケアも忘れずにしてほしいと著者はいいます。日差しの厳しい季節には、頭皮や髪の紫外線予防スプレーをすると、髪の傷みを防ぐとともに、頭皮を守ることもできて、一石二鳥だとか。また、頭皮の匂いはちょっとした動きをしたときに意外と気になるものですが、香りつきスプレーを選べば、1日中良い香りをキープできます。また、スタイリング剤は、「パーの手」でつけることを著者は推奨しています。シアバターなどの油分をつける際には、べたっとしないように手のひらにとってよく伸ばし、手の平をパーとして。その状態で髪の内側に手を入れ、空気を入れ込むように手を動かしながら髪全体になじませます。ワックスの「もみ込み」も、実はあまりよくないそう。握るようにして髪にワックスをつけると、最初に握った部分がべったりと重くなってしまうのです。まとめ髪でもダウンスタイルでも、スタイリング剤をつけることから始めてみたいものです。『なぜか美人に見える人は髪が違う』書籍情報なぜか美人に見える人は髪が違う著者:津村佳奈発行:大和書房単行本 : 200ページ発売日:2017/11/24価格:1400円+税[公式サイト]著者津村佳奈さんプロフィールUn ami表参道店のトップスタイリスト。幅広いテクニックの引き出しで、常にお客様に向けたオンリーワンのヘアスタイルを提案。ビューティー感度の高い女性たちから絶大な支持をされている。カット、カラーやヘアアレンジにくわえてメイクも得意とするため、ファッション誌の撮影依頼も絶えない。美容家、神崎恵氏からもたびたび指名され、雑誌や書籍のヘアの多くを担当している。周囲を明るくする話しやすい人柄と確かな技術で、多岐のジャンルに渡って幅広く活躍中。
2018年01月11日相撲好き女子、スー女が増え、相撲ブーム再来と言われていた昨今。しかし、昨秋から角界で不祥事が相次ぎ、明るいニュースが出てこなくなったのが実情……。とはいえ、1月14日からは一月場所が始まります。入手困難なチケットを手に入れて、両国国技館へ大相撲観戦に行く予定の方もいるのでは?そんな方や相撲に興味がある方向けに、相撲×グルメを楽しめる新刊『相撲めし-おすもうさんは食道楽-』(著:琴剣淳弥)をご紹介します。お相撲さんがどんなものを食べて大きな体を作ってきたか、所属する部屋で稽古後に何を食べているのか、お気に入りの店は、ゲン担ぎの食べものはetc.、なかなか知ることができない“力士グルメ”が満載!食通の親方やお相撲さん39人(!)の声でできた本書の中身を少しだけ覗いてみましょう。■お相撲さんにとって食事も仕事のひとつ。だからグルメになっていくタイトルにある通り、お相撲さんにはグルメな人が多いといいます。というもの、食べることも「仕事の一環」であり、地方巡業で各地を回っているから。巡業は、奇数月に両国国技館やエディオンアリーナ大阪、愛知県体育館、福岡国際センターなど、決まった場所で開催される本場所の合間に、さまざまな地方で開催されるもの。お相撲さんという職業には、旅人的な側面もあるのです。巡業の合間に食事をとったり、後援会の方との食事会に参加したりするなかで、美味しいお店情報を仕入れていきます。本書でも、人気力士がイチオシする地方グルメがいくつか取り上げられています。たとえば、嘉風関(尾車部屋)が名古屋場所(7月)中に必ず行くのが、瀬戸市にある鰻の名店「田代」。「田代鰻」で検索してみてください。決して高級感があるとはいえない、昔ながらの味わい深い印象の店構えながら、全国の鰻の店ランキングで2位になるほどの人気店なんです。嘉風関はうなぎが何枚も重なった丼を大盛りでオーダーするといいます。お相撲さんらしい食べっぷりがカッコいい!食欲を刺激してくる写真と共に、おすすめの理由が嘉風関のコメントとして紹介されています。■亀戸にあるおいしすぎる純レバ丼とは?東京近郊に住む人であれば、気軽に行ける都内の店も複数紹介されています。たとえば、亀戸にある中華料理店「菜苑」。イケメン力士として女性人気も高い琴恵光関(佐渡ヶ嶽部屋)がおすすめしています。菜苑は佐渡ヶ嶽部屋の力士が代々通う店だとか。そこで琴恵光関が食すのが純レバ丼。甘辛く炒めたレバーとごはんの組み合わせがたまらないそう。想像しただけで美味しい気分になりますね。さらに、持ち帰り用の中華丼についても言及されています。翌朝、冷たいままの中華丼を、ごはんに出汁がしっかり染み込んだ、極旨な状態で食べるのがイチオシのよう。チンしなくていいの!?と驚きますが、あえて冷たいままでいただくのが、美味しさの秘訣なんです。そんな風にグルメにまつわる発見が、随所に散りばめられています。両国国技館や地方の会場へ行った際の店選びはもちろん、お相撲さん御用達の店巡りをしたり、「ゲン担ぎメシ」を食べたいときに参考にしたり、好きなお相撲さんのグルメ情報にふれたり……と、いろいろな楽しみ方ができる1冊です。『相撲めし-おすもうさんは食道楽-』書籍情報出典:相撲めし-おすもうさんは食道楽-著者:琴剣淳弥発行:扶桑社単行本:244ページ発売日:2018/1/12価格:1400円+税[公式サイト]著者琴剣淳弥さんプロフィール1960年7月6日、福岡県田川郡生まれ、本名・宮田登。社団法人日本漫画家協会会員。15歳で佐渡ヶ嶽部屋に入門し、1976年春場所に初土俵を踏む。子どもの頃から漫画家になりたい夢と同時並行で、現役中からスポーツ新聞に漫画連載を持つ。1986年秋場所で引退。其の後、ちゃんこ料理やで修業し、自身も独立してちゃんこ屋をオープンさせた(現在は閉店)。 現在は、相撲漫画家として『相撲』(ベースボール・マガジン社)に連載をもつほか、テレビやラジオ番組出演など多方面で活躍。日本相撲協会の公認グッズなども手掛ける。著書に、『秘伝!大相撲ちゃんこレシピ-家庭でカンタンにできる、相撲部屋直伝の味』(ベースボール・マガジン社)、『大相撲あるある』(共著。新紀元社)など。
2018年01月11日■フランス女性の最愛小物「プリント柄ストール」冬のおしゃれはコートが主役!インナーに着るものは、コートを羽織ってしまえば見えないからと、手抜きになってしまうことも。そんなときに限ってコートを脱ぐシーンが出てきて、ちょっと焦ってしまうことはありませんか?フランス女性の最愛小物である「プリント柄ストール」は、そんな焦りを不要にしてくれる優秀アイテム。ベーシックなニット&パンツのシンプルスタイルにも、プリント柄スカーフを加えるだけで、簡単にフランスっぽい華やかさを演出できるので、バッグに忍ばせておくと頼りになりますよ。フランス流プリント柄ストールの取り入れ方先日カフェで見かけたブロンドヘアのフランス女性は、マスタードカラーのニットの上に、濃紺のプリント柄スカーフをオン。ブロンド×マスタードは、色が同化しやすい傾向にありますが、濃紺を投入することで色彩がおしゃれなスタイルに変身し、フランスマダムらしさが漂っていました。また、あるマダムは、カジュアルなスウェットトレーナーの上からプリント柄スカーフを。一見難しい組み合わせに感じますが、ポイントはボリュームの少ないショートストールを選ぶこと。アクセサリー感覚でつけることができるうえ、上品な雰囲気に仕上がるのです。合わせるボトムスはデニムはもちろん、きれいめパンツにも対応。足元はスニーカーからパンプスまでOKですよ。■粋なストールの巻き方は「こだわりすぎないこと」ストールを取り入れるとき、悩みがちなのが「巻き方」。以前のコラム「ストールのお洒落な巻き方は、無造作がカッコいいパリジェンヌに学ぶ」で、ストールの巻き方についてレクチャーしたように、フランス女性は本当にシンプルに巻いています。工夫して巻いているからおしゃれに見えるのではなく、あまりこだわらず無造作に巻いているからおしゃれに見えると言った方が正しいかもしれません。首にフワッと一重、二重に巻いたり、ループを作って通したりしているだけの女性も多いですよ。どのように巻くかを考えることは、おしゃれをするうえで必要なことだけど、完成形がまわりからどう見えているかが需要なポイントなのです。しかし、無造作に巻くのがおしゃれだからといって、ボリュームのあるストールを首元にぐるりと巻きつけるときは注意が必要です。特に着込みがちな冬は、着膨れを招いてしまうことも……。一度巻いてみて、何だか上半身が窮屈そうに見えると感じたら、薄手のカシミヤやウール素材のものにチェンジするか、「エディター巻き」と呼ばれる一重巻きがおすすめ。首元に余裕をもたせるように、ゆるく巻きましょう。もしストールが長く、野暮ったく感じてしまうのであれば、ストールの両端はコートの首元に入れてしまうのがベスト。重心も上がるので、バランスがグッと良くなりますよ。ストールをコートの襟元にかけたり、内側に忍ばせたりするのも◎。縦のラインが強調されてスタイルアップ効果が期待できます。ただし、長すぎると今度は重心が下がってしまうので、長くても膝上ぐらいにとどめておきましょう。■プリント柄ストールで大人のフレンチエレガンスを叶えるシンプルな装いにこそ映えるプリント柄ストール。無造作に巻いてパリの街を歩けば、きっと「その柄、素敵ね」と声をかけられることでしょう。フランス女性はストールに限らず、プリント柄が好きで、美しい小花柄やエキゾチックなバティック柄、美術的な色彩に魅了されているような気がします。マンネリコーデから脱却したいとき、無難なコーデに華やかさを添えたいとき、彼女たちをお手本に、大人のフレンチエレガンスをまとってみてくださいね。Text/KUMICO
2018年01月11日アンダーズ 東京 / Andaz Tokyo Toranomon Hillsでは、バレンタインデーやホワイトデーなど、イベント満載のウィンターシーズンに魅力溢れるメニューをご用意し、皆さまをお迎えします。■アンダーズ 東京のアフタヌーンティーアフタヌーンティーは、19世紀にイギリスの第7代ベッドフォード公爵夫人によって始められました。アンダーズ タヴァン ラウンジ&バーでは、ベッドフォード出身の料飲部長アリスター ミンティ監修のもと、伝統的な英国式アフタヌーンティーをベースにした期間限定メニューが登場します。コロネーションチキンやトライフルなど19世紀の英国の味を、モダンなアレンジでお楽しみください。ドリンクにはベッドフォード公爵夫人をイメージして作られた、エレガントな香りの紅茶「ダッチェス オブ ベッドフォード」や、希少性の高いイギリスのスパークリングワインのなかでも、世界的なワイン品評会で数多くの賞を受賞している「サセックス・エステート・ブラン・ド・ブラン」もご用意しました。■詳細・セイボリーミニスコッチエッグヨークシャプディング、ローストビーフ、マスタードサーモンとアスパラガスのキッシュミニエクレア コロネーションチキンエッグサンドイッチ、胡瓜、トリュフオイル・スイーツ苺のショートケーキのトライフルミニホットクロスバンヴィクトリアスポンジバッテンバーグケーキバノフィーパイプレーン、オレンジのマーマレードスコーンクロテッドクリーム、ジャム添え料金:イングリッシュ アフタヌーンティーセット ¥3900グラス「サセックス・エステート・ブラン・ド・ブラン 2010」付き ¥6200期間:2018年1月5日~2月28日※記載の価格に15%のサービス料と消費税を加算させていただきます。■店舗情報アンダーズ タヴァン ラウンジ&バー東京都港区虎ノ門1-23-4 アンダーズ 東京51階営業時間 10:30 〜 23:00アフタヌーンティー14:00 〜 17:00週末ブランチ11:30 〜 14:00(お問い合わせ先)アンダーズ タヴァン ラウンジ&バーTEL 03-6830-7739
2018年01月11日ディノス・セシールは、古から使い続けられているさまざまな天然由来成分に着目し、これらと先端科学とを融合して、健やかで美しく強い肌へと導くコスメブランド「imini(イミニ)」から、今注目の素材「パントエア菌LPS※1」等を配合した、くすみ肌を補整し明るい肌へと導く、ルースパウダー「iminiリペアミネラルルース」を1月10日に新発売しました。■イミニリペアミネラルルースの特徴今回発売するルースパウダー「イミニリペアミネラルルース」(4000円+税)は、肌のくすみに着目し、重ねるだけで明るく、美しい肌色を演出するイミニ独自の「トーンアップカラー」を採用したのが特長です。肌に馴染みながらも、くすみをカバーし、肌を自然に明るく演出します。本商品には、肌を健やかに導く「パントエア菌LPS※1」や、4 種の植物エキス(保湿成分)を配合。さらに3種のパウダー状の美容成分が、つけている間中、乾燥から肌を守ります。また、中が空洞のエアフィットパウダーを採用しているため、軽い使い心地でありながら、汗・皮脂にもくずれにくく、長時間美しい肌をキープ。さらに、3種のフォーカスパウダーが影を飛ばして、自然なツヤ肌を演出します。肌への優しさを考慮して紫外線吸収剤などを不使用ながら、UVカット力は「SPF50+/PA++++」を実現。メイクしたくない日の“日焼け止め”としてもお使いいただけ、ほかに、“コントロールカラー”“美容液”“仕上げパウダー”と計4役も担う、ルースパウダーです。※1 保湿成分 LPS=パントエア/コメヌカ発酵エキス液、※2 年齢に合わせたお手入れのこと(お問い合わせ先)イミニ・ラディーナ ショップTEL 0120-65-1230
2018年01月10日今年もさまざまな切り口で、「香り」にまつわるお話を発信してまいりますので、ご愛読いただきますようよろしくお願いします!2017年は人を惹きつける香りについてお伝えしてきました。2018年は自分自身のメンテナンスに自然の香りを活用することからお伝えします。香りの歴史香りの歴史を見てみると紀元前まで遡ることができます。古代エジプト時代には、ミイラの語源になったとも言われるミルラ(没薬)や、フランキンセンス(乳香)、サンダルウッド(白檀)、シナモン(肉桂)などの存在が記録に残っています。サンダルウッドの香りなどは今も根強い人気があり、ご存知の方も多いのでは?今でもお料理やお菓子作りによく使われているシナモンは、近年その香りがアンチエイジングに効果があるとして話題になりました。今も昔も変わらず人を惹きつける香りって魅力的ですよね。宗教的な儀式と強く結びつき、貴重で高価なものとして取引されながら、香料は進化してきました。すでにギリシャ時代には、病気の治療効果があると言われ、医療にも取り入れられていたのです。19世紀までは植物や動物原料から水蒸気蒸留したり、牛脂に漬け込んで香りを染み込ませたりして、天然の香り成分を抽出し、香料として扱っていました。19世紀に入ってからは、科学の進歩とともに、合成香料が製造できるようになってきます。同時に天然香料の抽出方法も進化しました。これまで抽出できなかった成分が取り出せるようになったり、蒸留時の熱で壊れてしっていた成分を壊すことなく取り出す方法などが確立されました。より自然に近い、リラックスできる香りが得られるようになったのです。天然香料(精油)のすばらしさ精油は植物の花や葉、木部、果皮、樹皮、根、種子などに含まれる香り成分を抽出した天然のエッセンスです。香りを楽しむためだけではなく、ストレス緩和や抗菌作用など、さまざまな機能を持ち合わせています。精油に含まれる成分数は少ないもので数百種類。この数百種類が混ざりあってひとつの自然の香りを創りあげています。調香師が香水を作るために混ぜる香料の数は、多くても100種類前後であることを考えると、まさに自然の恵みです。さらに、自然の香りは、数百種類の成分が混ざり合って見事に調和しているのです。自然の良い香りを嗅いで、香りが鼻に纏わりつく感覚があったり、頭が痛くなったり、不調を感じたことのある人はほぼいないのではないでしょうか?これが調和であり、自然の香りの素晴らしさです。自然の香りは再現できない!?そんな素晴らしい自然の香りですから、もちろん香りの歴史の中で、人は精油を積極的に分析してきました。それに近い合成香料を作ったり、合成香料を混ぜ合わせて似た香りを作ったり、いろいろな試みが行われてきました。しかし、人が作った香りは、どうしても「この香りは合わない」と感じる人が出てきてしまいますし、長年の経験と知識があっても調和した香りを創るのは本当に難しいのです。どんなに科学が進歩しても、まだまだ天然の香り、自然の恵みから得られる精油を超えられる合成香料やブレンドは生まれていないといえます。調香師など香り創りに携わる人の多くが最初に通る道のひとつに、香りの「鼻コピー」があります。自分の鼻だけを頼りに、何百もある香料素材から選び抜いた素材を混ぜて、目標とする香りを創っていくのです。私も研修で合成香料を何種類も混ぜて、天然のバラの香りをコピーしたことがあります。それなりに近い香りにはなるのですが、天然の香料が持つ、複雑に広がる奥深い香りはどれだけ試行錯誤を重ねても出すことはできず、天然香料と合成香料の間に超えられない壁を感じたことをはっきりと覚えています。自然の香りのパワーを生活に取り込む植物から得られる天然香料(精油)には、香り成分はもちろん、有効成分が凝縮されています。人間の身体に本来備わった自然治癒力を高める穏やかな作用が魅力的です。特に、アロマテラピーはリラクゼーションや鎮静作用などのストレス軽減効果があると、広く知られてきています。これまで連載してきたように、香水を活用して人を惹きつける生活をする一方で、自分自身のメンテナンスには、植物の持つ自然の力を上手く活用することをおすすめします。「気持ちの問題だけでは?」と思われるかもしれませんが、効果についても研究が進んでいます。心拍数や唾液の成分、脳波や精神性発汗など、生理反応の計測方法も進歩して、効果が明らかになってきているのです。多くのストレスに囲まれながらもアクティブに生きるDRESS読者の皆様には、自然の香りでストレスを和らげたり、疲労回復に健康維持にと、楽しむだけではない術を身に着けていただきたいと思います。2018年も香りを上手に使いながら、自分らしく輝く1年にしてくださいね!これまでの記事一覧
2018年01月10日『DRESS』1月特集は「新世界を嗜む」。ここで定義する新世界とは、未体験の趣味の世界。思いっきり笑った、感動して泣いた、目標を達成して感動した、のめり込みすぎて時間を忘れていたetc.。趣味を通じて得るさまざまな感情や経験は、私たちの人生をカラフルにしてくれるもの。「自分の人生にこれがないとつまらない」「これがあるおかげで日々が楽しい」。そんな風に思える趣味はありますか?ある人はもちろん、ない人も、2018年は新世界に足を踏み入れて、新しい趣味と出会ってみませんか。趣味が自分の生きる世界を広げてくれて、日々を今よりもっと素敵なものにしてくれるはずです。スポーツ(観戦含む)系、文化系に分けて、趣味に熱中している人たちが、魅力や楽しみ方を愛のある文章で語り尽くします。ここでは、「落語」という新世界へ飛び込んで楽しむ会社員、サトコさんの例を見てみましょう。■新しい趣味の見つけかた多少なりとも仕事でメディアに関わっている私は、幸せなことに「私はこれが好きなんです!」とアツく語ってくれる人と関わる機会が多い。ヨガやランニング、習字、料理、手芸、カメラ、アイドル。どんなジャンルでも何かに夢中になっている人は本当に魅力的で、楽しそうに見える。そんな人の姿を見ていると、ふっと、じゃあ自分は?という気持ちも湧いてくる。あんなに熱くなれること、今の自分は持っているだろうか……?■無意識にハマる。未知との遭遇新しい世界へ入っていくきっかけは、いまどき珍しい(?)テレビっ子の友人が勧めてくれた落語番組だった。古典落語に”あえて”映像をつけるという、チャレンジングな番組は、最初流し見(なんなら流し聴き)だったのだけれど、いつのまにか食い入って見入り、毎週欠かさずに見続けるまでになった。もしかしてこれが、はまっている、ということだろうか。このときは、自分が”はまっている”という自覚はまるでなくて、そのことに気づいたのも先ほどの友人の「そんなに好きなら寄席に行ってみたら?」の一言がきっかけ。気づきました。ありがとう友人。■女ひとり、深夜の寄席へ新宿で行われている深夜の寄席は、昼と夜の公演と比較して、演者も少なく、そのため料金も1000円とおてごろ。夜9時半開演にもかかわらず、開演の1時間前には、30人くらいの列がすでにできていた。男女比は男性が若干多いくらいで、スーツ姿の人もいる。「今日も来ました。がんばってね!」後ろに並んでいる常連らしいカップルが、チケットを配る女性に声をかけている。知り合いなのかな?そんなことを考えつつ、寒さがそろそろ厳しくなってきたころ、いよいよ開場。ぼんぼりの灯りが照らす会場に硬い雰囲気はまったくなくて、心なしか若い人が多い。周りを見渡すとみんなどことなく口角が上がっているような気がする。席は座席とサイドの桟敷に分かれており、桟敷に座った女性ふたり組が慣れた手つきで早速おつまみを広げているのを横目に見つつ、今回は座席の方に座る。幕が挙がる。あっ、女性だ。さっき表でチケットを配ってくれた人だと思い至る。「落語は初めてというかたはどれくらいいらっしゃいますか?」と客席に問いかけ。手がぱらぱらと挙がり、少しホッとする。彼女いわく、女性の落語家は全国で50人くらいいるらしい。演目は古典落語の「紙入れ」。おかみさんに誘惑された男と女の噺だけれど、どこか色っぽい。この日の出演は4名で、古典落語は「紙入れ」のみであとは全て新作落語。演者が若いせいか、テーマも人工知能などバラエティに富んでいる。女性になったり、ロボットになったり、少年時代の自分になったり。こういう表現もありなんだ!と、素直に驚く。くるくると変わる情景や、ひねった言い回し、だんだんと客席が一体化して近づいていくような感覚がある。これは実際に寄席に来て体験しなければ知りようがない、わかり得ないことだ。思い切って来てみて本当によかった。■新しい世界の最初の一歩趣味は、持っていても持たなくても良いものだ。でも、もしかしたら普段意識していない生活の中に、新しい世界への一歩はあるのかもしれない。今週はまた別の寄席に行く予定。平日の夜も行ってみたいし、江戸時代の文化にも興味が出てきた。あの落語がテーマのドラマも気になるし、そういえば祖父が落語のカセットを集めていた記憶がある。帰省したら尋ねてみよう。漫画も書店で見かけたことはある。読まなければ!扉を開けるとまた次の扉がある。新しい世界を楽しんでいこう。新宿末廣亭「土曜恒例深夜寄席」PM9:30〜11:00 料金1000円新宿区新宿3-6-12Text/サトコ
2018年01月10日シンプルで上質、自分のスタイルを大事にした、大人のファッション。街ゆくそんな女性のスナップをご紹介。2018年1月第2週のテーマは「デニムとブーツ」。暖かいうえにかわいい、そんな一石二鳥のファッションを追いかけました。■防寒もおしゃれもあきらめないスタイルデニムをブーツインすると、暖かさは最強。でも、ヒールもないボアのローブーツでは、ボーイッシュになりすぎてしまうことも。そこで試してみたいのが、女性らしいコートや柄物を合わせること。足元が重たいぶん、明るいカラーがおすすめです。ふんわりと広がるAラインのトップスや、カールを効かせたヘアスタイルなどを合わせて、トータルで甘みをプラスしてみては。■街で見つけた「デニムとブーツ」が素敵な人岡川さんのコーディネートは、ころんと丸いUGGのムートンブーツが主役。インディゴブルーのスキニーデニムを合わせた、オーソドックスなスタイルです。ここに、やわらかなグレーのチェスターコートを持ってきたのが、かわいらしく仕上がるポイント。丈感もほどよく、美脚効果を発揮しています。シンプルになりすぎないよう、ストールとニットは柄物を。同系色でまとめているため、柄が2種類あってもうるさくなりません。バッグは、オーセンティックな革のショルダー。使い込むほど味が出る革なら、大きめサイズでも上品な印象がキープできます。コンパクトなまとめ髪とパールのイヤリングも、冬美人のコツです。@京都岡川晴奈さん(30歳)163cm理学療法士COAT:le-tiroirKNIT:LOWRYS FARMPANTS:-STOLE:-BAG:IL BISONTESHOES:UGG
2018年01月10日はじめまして。たむたむと申します。美容の仕事に携わって5年。職業柄、自宅のあらゆる収納スペースは、化粧品によって埋め尽くされています。さまざまなブランドの新作を手に取りますが、洗面台という一軍スペースに並ぶのは選ばれしコスメたち。ファッション雑誌は好きですが、美容雑誌は読みません。「無理しない」「効率的な」美容をテーマに、折に触れて、まわりの美人たちからキレイの秘訣を聞きまくってます。そんな私が『DRESS』で連載をさせていただくことになりました。月2回ペースを基本に、無理しない、効率的な美容に関するコラムをお届けしていきます。「睡眠で休養が十分にとれていますか?」「睡眠で休養が十分にとれていますか?」先日、とある健診の問診票でこんな一文を見かけました。それまで軽快にチェックをつけていたのですが、ペンが止まりました。睡眠の「量」を問われることはあっても、睡眠の「質」を問われるのは珍しいと感じたから。そもそも、睡眠で休養が十分にとれたと感じるのはどんなときだろうか。たくさん眠ったとき、ぐっすり眠ったとき……いろいろあります。しかし、眠りの内容はどうであれ、朝すっきり目覚めた日は、溜まりに溜まっていた疲れが一気にとれたと感じます。朝日で目を覚ますあの瞬間。とても良い。身体が自然に起き上がる。最高です。つまり「睡眠」の質とは、言い換えると「目覚め」の質です。では、朝すっきり目覚めるためにはどうしたら良いのでしょう。目覚めに最も近い行動を改善する「カフェインの摂取を控えましょう」「温かい湯船に浸かりましょう」「スマホやパソコンのブルーライトは避けましょう」眠る前の注意点として、聞いたことがあります。しかし、これらはすべて眠りのリズムでは目覚めから最も遠い入眠よりさらに前で行われることです。すっきりした目覚めを得るためには、目覚めに最も近い行動を見直す必要があります。眠りのリズムは大きく分けて、1. 入眠2. 睡眠(レム睡眠・ノンレム睡眠)3. 目覚めの3つに分類されます。レム睡眠とノンレム睡眠は交互に行われて、レム睡眠で起きると目覚めが良く、ノンレム睡眠で起きると目覚めが悪くなりがちです。つまり、レム睡眠時に起きること。この1点だけを守ることができれば、あとは何時に寝ようが、どのくらい寝ようが、素晴らしい目覚めで朝を迎えることができるのです。出典:ふたつの時間にアラームをセットする理由そこでおすすめしたいのが、「起床のウインドウ(余白)」をつくる方法。具体的には、ふたつの時間にアラームをセットして、起床時間に幅を持たせる方法です。例えば、6時に起きる場合、5時40分と6時のふたつの時間にアラームをセットします。この5時40分〜6時までの20分こそが起床のウインドウ(余白)です。起床時間にかかわらず、余白は20分にしましょう。朝方は、レム睡眠とノンレム睡眠の切り替えがおおむね20分間隔で行われているためです。ポイントは、ひとつ目のアラームを小さな音で短くセットすることです。レム睡眠時は目が覚めやすいので、小さな音でも起きることができます。一方、小さな音で目が覚めない場合は、ノンレム睡眠時であるということ。ここで無理やり起こされると目覚めが悪く倦怠感が残るので、この場合はひとつ目のアラーム、すなわち「悪い目覚め」をスルーしましょう。そうすれば、レム睡眠に切り替わるであろう20分後にセットされたふたつ目のアラームで、気持ちよく目を覚ますことができます。最後に朝すっきり目覚めることができれば、毎朝のスキンケアに加えて、シートマスクを使う余裕ができるかもしれません。栄養バランスを考えて、いつもより一品多い朝食を準備することだってできます。健康的で美しい朝の時間を過ごすためにも、今夜から早速ふたつのアラームをセットしてはいかがでしょう。【@__tamutamu】関連ツイート
2018年01月10日ライフスタイルコスメティックブランドのロクシタンは、人気のシアシリーズから、こころも体もとろけるように心地良いうるおいで包み込む「シア メルティングバター」を1月10日に数量限定発売します。■バター美容をたのしむメルティングなシア乾燥した季節を忘れるほど潤う「シア メルティングバター」は、柔らかいバター状のバームが、肌にのせた瞬間オイル状に変化します。進化したオイルとバームの2in1テクスチャーは伸びが良く、しっとりと濃厚な使い心地の高い保湿力で、なめらかに溶け込むように乾燥した肌になじみます。シアのうるおいで乾燥の進む冬でも、艶やかなもっちり肌に。定番のシアの香りとあたたかみのあるふんわり甘いジャスミンパッションの香りの2タイプで展開。好みの香りでバター美容を取り入れてみて。シア メルティングバター (シア/ジャスミンパッション)125mL 各4752円(税込)(お問い合わせ先)ロクシタンジャポンTEL 0570‐66‐6940
2018年01月10日2018年は、どんなスタイリングで、どんな「私らしい」を作ろうか?一年の始めに、そんなことを思いながら買い物に行くと、SALEの文字の誘惑が止まりません。50%オフなんて大特価の値札を見ると、すごくお買い得に思えてなりません。しかし、ファッションは鮮度も大事。安いからといって、今のシーズンアイテムを買いすぎてしまうとクローゼットからモノがあふれてしまいます。新しいシーズンの旬アイテムを買うお金も減ってしまいます。セール品こそ賢く購入しなければ、セールならではのおトク感がなくなってしまう、といえるでしょう。◼︎色チ買いのチャンスを逃さない昨年購入したUNIQLOのドレープワイドアンクルパンツ(白)は、シルエットもきれいで大活躍しました。仕事にも使えて、オフの日のスニーカーコーデもOKで、白以外の色もあると便利そう。ワゴンの中に「790円」という大特価でわたしを待ってくれていた(としか、思えない)テラコッタカラーのパンツは即決でした。ワゴンの中のパンツはシワが気になるところですが、スチームアイロンでシワがきれいに取れました!シルエットがお気に入りなアイテムは、イロチ買いが便利。もう少し暖かくなったら、仕事コーデに引っ張りだこの予感です。◼︎白・黒なら間違いないUNIQLO UのクルーネックオーバーTシャツも発見しました。こちらは1枚500円。プロパー価格でも1000円とプチプラアイテムですが、500円ならなおさら買いです。UNIQLO Uのアイテムはシンプルながらも、ディテールにこだわりのあるアイテムなので、即決しても損はしなさそう。さらに、白・黒のTシャツはサイズ感やシルエットが違うだけで楽しめるため、何着あっても良いのです。◼︎少しの挑戦も楽しいメリノブレンドベルスリーブセーターは990円でした。こちらは数カ月前にUNIQLOのラックにたくさん並んでいたのですが、ベルスリーブが日常の生活に不自由かな?と思い購入には至らなかったセーターです。ベルスリーブとは、袖口がベルの形のように広がっている、フェミニンな雰囲気を楽しめるシルエット。しかしながら、自宅で洗い物をしていると、袖口のもたつきがちょっとしたストレスになります。でも、そのちょっとしたストレスが、プライスダウンした価格になった瞬間、「少しの挑戦」アイテムに早変わり。この価格なら、家事をするときにも着てみて、様子を見てみようかな、と思えるのです。実際に日常生活で着てみて、ちょっとしたストレスの予感が思い込みだったとわかれば、これからベルスリーブアイテムも積極的に楽しむチャンスになります!◼︎プチプラアイテムを賢く楽しむコツ4枚買ってトータル3000円。自動レジの前でその安さに驚きました。以下に、プチプラを賢く楽しむコツをまとめます。色チ買いは1色までシルエットが気に入っていれば、色チ買い即OKと書きました。ただし、買い足すのは1色までにするのがポイント。なぜなら、アイテムのシルエットが合うショップであれば、間違いなく次シーズンも自分に合うシルエットのものが出てくるから。そのときに旬のアイテムを買う楽しみを残しておいてください。ファッションは鮮度が大事。だからこそ、シルエットがお気に入りだからといって、同じアイテムを色違いで揃えすぎると、クローゼットに新鮮なアイテムを迎えるのをためらってしまいます。ファッションも腹八分目が重要です。9カ月先までの見通しを立てる9カ月先まで、というのが重要です。今は1月ですから、わたしの場合、9月の自分を想像します。9月は残暑ながらも、秋を感じる日もあり、そろそろ秋冬アイテムで本格的にクローゼットを作りたくなっているはず。そんな頃、UNIQLO UのクルーネックTシャツはカーディガンの下やジャケットの下に最適。ベルスリーブセーターは間違いなく初秋にデニムとスウェードとコーディネートしているはず。なぜ12カ月先のことではないのか?と、疑問に思った方もいるかもしれませんね。答えはシンプルです。12カ月先、つまり来年の冬にはプチプラアイテムの鮮度は若干落ちかけているから。プチプラアイテムの鮮度は、基本1シーズンと考えたほうが良いです。どうしても価格と質は比例するもの。プチプラの強みは、「新しいファッションで新しい自分」に出会えるチャンスを作れること。プチプラで新たな挑戦を楽しめるなら、活用しないなんてもったいない!プチプラアイテムで9カ月楽しんだ先は、「気に入ったアイテム」だけ高価格で上質なアイテムに買い換えればいいのです。そうすれば、次のシーズンにもっと素敵な自分に出会えるはずです。プチプラにはプチプラの良さがあります。安ければ良いと思って着るのと、安いからこそ新しいスタイルに出会うチャンスだと思いながら楽しむのとは、まったく別のこと。UNIQLOはシーズンが変わる前に、たくさんの大特価がワゴンに並びます。新しい自分に出会う宝探しだと思って、ぜひワゴンを覗いてみてください。そのときは、このコラムを思い出して、プチプラを楽しむコツを活用してくださると嬉しいです。
2018年01月09日「ELLE」ブランド世界初となる美容サロン「ELLE salon」が1月20日、大阪・梅田にグランドオープンします。■ELLE salonフランスでファッション誌として誕生した「ELLE」のDNAを引き継ぐ世界初の美容サロン。「Modern Wellness(モダン ウェルネス)」をコンセプトに、訪れたすべての方が商品や技術を通じてリラックスできる上質な空間を提供します。店内には各席で閲覧できるiPadを10台装備し、施術中でもインターネットアクセスや「ELLE」のデジタル書籍、動画の閲覧などをお楽しみいただけます。また、海外のセレブリティが表紙を飾っていた創刊当時の「ELLE」本誌のカバーを店内に展示します。今後、ELLE salonは、ELLEが発信する衣・食・住、そのすべてに関係する情報・ヒト・モノ・コトと連携し、新たなコミュニケーションの場を創造していきます。2018年1月の大阪初出店を皮切りに、全国展開を視野にいれた運営を目指していきます。<メニュー>※すべて税別カット6000円(シャンプー・ブロー込)カラー2500円~パーマ4000円~トリートメント3000円~<面積>132m2(40坪)<客席>カット台 9席/シャンプー台 4席<営業時間>10:00~20:00(予定)<アクセス>大阪市北区梅田2-1-24 桜橋御幸ビル 2F(お問い合わせ先)株式会社モードケイズTEL 072-763-3001
2018年01月09日オフィスでの気分転換や小腹満たし、休日のおやつなど、間食は日々の生活に欠かせない方も多いのでは。誰だって一度は、「食べる?食べない?うーん……」と悩んだ経験がありますよね。そもそも”おやつ”とは?筆者も”おやつ”を食べるのに葛藤が生まれたことがあります。そこで当時、そもそも”おやつ”ってなんだろう?と調べてみました。すると、遡ること江戸時代。朝から農作業をした人たちが午後2時頃、軽く食事をとる習慣があったといいます。それが8つどき、現代で言う午後2時(8つどき)頃だったことから、間食を食べる習慣を「お八つ」転じて「おやつ」となったそうです。おやつの始まりは、「食事では足りなかった栄養素やエネルギー源を補給するもの」。そう捉えると、おやつへの見方が変わってきますよね!「自分の体を元気にする”おやつ”を」と思いながらも……「体に足りていないものを補給するためのおやつ」そう考えてバナナや干し芋ばかりを食べていた時期があったのですが(どちらも否定しているわけではありません)、体は満たされても、さすがに毎日続くと、おやつへのワクワク感が減っているかも……と感じるようになっていました。おやつの時間は、先に述べた「体と心のリフレッシュ」や「栄養をプラスするもの」ということ、そして「子どもの頃に一番待ち遠しかった楽しい時間」や「至福のひととき」。両方がかけ合わさって初めて、おやつと言えるのではないかと、最近強く思うようになりました。「小腹満たし」と「心満たし」のバランスをそれからというもの、「今日は昨夜は睡眠時間がいつもより少なく、眠たかった。だから体を元気にしたい!」と栄養補給効果の高いドライフルーツやナッツを食べたり。「今日はちょっと悲しいことがあった。だからおやつくらい……いいよね」とクッキーやチョコレートを食べたり。そんな風に、おやつの時間に食べるものを、体調や気分によって分けるようにしました。結果、自然と食べ過ぎることがなくなり、毎日たった数分のおやつの時間が心から楽しみになり、体も心も満たすことができているなと感じています。たかが「間食」と侮らないほうがいいのかもしれません。一度”間食”についてじっくり考え、試行錯誤してみることは、意外にも人生に大切な時間・お金・心の使い方を左右するのでは、と感じています。(特に”お金”に関しては毎月菓子類で6000円/年間にすると7万2000円を超える支出があると、家計調査で言われています)2018年、強運をまといたいあなた、”間食習慣の見直し”もおすすめですよ。\お菓子メーカーに勤める筆者と「間食」について考える全10回の連載、バックナンバーはこちらからご覧いただけます/
2018年01月08日パンケーキカフェcafeblowでは、1月の新メニューとして、「ビターチョコパンケーキ」と「ホワイトチョコパンケーキ」の2種類のチョコパンケーキ(各1150円、税込)の発売を開始しました。■白と黒、2種類のチョコパンケーキこちらは、当店オリジナルのパンケーキ生地と生クリームを交互に積み重ねたタワー型パンケーキに、ビターチョコまたはホワイトチョコを上から隙間なくかけて仕上げています。ビターチョコパンケーキはココア味のパンケーキ生地、ホワイトチョコパンケーキにはプレーンのパンケーキ生地を使用し、それぞれのチョコレートによくマッチしています。また、1月限定の特典として、2種類のチョコパンケーキを同時にご注文いただくことで、お得なセット割引も実施中です。それぞれのチョコパンケーキを食べ比べていただき、白黒のどちら派かをぜひ選んでみてください。■店舗概要名称パンケーキカフェcafeblow所在地大阪府泉佐野市日根野3926電話番号090-5127-9187営業時間11:00~15:00(お問い合わせ先)パンケーキカフェcafeblowTEL 090-5127-9187
2018年01月08日資生堂パーラーは1月15日より「バレンタインコレクション2018」全6アイテムを限定販売します。今年のテーマは「SWING A HEART」。友チョコにぴったりのアイテムから、大切なママ、パパへ、上司へ、気になるあの人へ、そして自分へのご褒美になど、贈る相手や目的に応じて選べるバラエティに富んだアイテム群です。美しい味(美味しさ)、美しい形、そしてパッケージにこだわり様々なタイプに仕立てました。デザインは、碁盤の目状の銀座通りを格子模様で、ハートがスウィングする一年で一度の特別な日を唐草模様や軽やかなイラストで表現しています。銀座の街のきらめきをイメージした色とりどりのショコラとパッケージで、贈る相手を思い浮かべながら選ぶ楽しいひと時と、ショコラが奏でる、ほろ苦く甘いリズムを感じてください。■資生堂パーラー バレンタインコレクション2018の一例販売期間:1月15日~2月14日※数量限定につき、なくなり次第終了「キューブショコラ」*さりげないギフトにも最適!ココアパウダーをまとった、キューブタイプのひとくちサイズのかわいいショコラ◆ミルク(8個入)540円まろやかな風味と豊かな味わいのミルクチョコレート◆クランチ(8個入)540円サクッとした食感のクランチ入りのミルクチョコレート「ル・ショコラ」*口どけに胸が高なる、上質な味わい苺、林檎、無花果、柚子にお酒の風味をきかせた芳醇なショコラ。◆2個入(柚子、林檎各1個)540円◆5個入(柚子2個、林檎、無花果、ロッシェ各1個)1350円◆9個入(苺、柚子、無花果、ロッシェ各2個、林檎1個)2376円苺:ストロベリーブランデーで風味付けした苺ガナシュをホワイトチョコレートで包んだ真っ赤なハートのショコラ林檎:カルバドスで風味付けした林檎ガナシュをミルクチョコレートで包んだボルドーのハートのショコラ無花果:ポートワイン、コニャックで風味付けした無花果ガナシュをハイミルクチョコレートで包んだトリュフショコラ柚子:日本酒で風味付けした柚子ガナシュをスイートチョコレートで包んだトリュフショコラロッシェ:アーモンドとドライフルーツをラム酒パウダーで風味付けしたスイートチョコレートでコーティング※写真はイメージです。※価格はすべて税込です。※いずれの商品も限定数量に達し次第、販売終了します。(お問い合わせ先)資生堂パーラーTEL 0120-4710-04
2018年01月06日『DRESS』1月特集は「新世界を嗜む」。ここで定義する新世界とは、未体験の趣味の世界。思いっきり笑った、感動して泣いた、目標を達成して感動した、のめり込みすぎて時間を忘れていたetc.。趣味を通じて得るさまざまな感情や経験は、私たちの人生をカラフルにしてくれるもの。「自分の人生にこれがないとつまらない」「これがあるおかげで日々が楽しい」。そんな風に思える趣味はありますか?ある人はもちろん、ない人も、2018年は新世界に足を踏み入れて、新しい趣味と出会ってみませんか。趣味が自分の生きる世界を広げてくれて、日々を今よりもっと素敵なものにしてくれるはずです。スポーツ(観戦含む)系、文化系に分けて、趣味に熱中している人たちが、魅力や楽しみ方を愛のある文章で語り尽くします。ここでは、「茶道」という新世界へ飛び込み、現在茶道家として活躍する水月さんの例を見てみましょう。■美しい所作を身に着けませんか今は茶道家として活動している私ですが、10代の頃はアウトドアスポーツが大好きでした。そんな私がある日、祖母に連れられてお茶会に伺いました。そのときに、お点前(てまえ)をしている着物姿の女性を見て、あまりの美しさに衝撃を受けました。「なんて美しい世界があるのだろう……」と溜息が出ました。おしとやかな美しい立ち居振る舞い。細やかな手つき。自分に足りない部分を補うために始めたのが茶道でした。■稽古とは気づくことお稽古を始めたときは恥ずかしいと気づくことの繰り返しでした。稽古では気づきが大事です。最初からできる人なんていないのです。自分に目を向けて、「こんな自分もあるのだ。今度はここに気をつけよう」と気づくこと。茶道の稽古の目的はそこにあります。お子さんなどはお菓子とお茶でお腹を満たすということで興味を持ち、やりたいと言います。けれどもお稽古のお月謝で、ただ癒されたいとか、おもてなしのサービスを受けたいと望むことが稽古の目的ではありません。お茶を点てる美しい所作を目指し、自分の足りない部分に気づき克服しようと反復して練習を積み重ねること。精神を鍛錬することが、道とつくものの稽古であります。美しい所作の女性は素敵です。きっと憧れられる女性になりますよ。■着物は着てから何をするのかが大事京都には着物姿の女性たちがたくさんあふれていますね。ほとんどの方が海外からの観光客です。着物姿で記念撮影して茶道体験して帰国します。「着物を着てお食事会に行きました」とインスタグラムに投稿するのは、海外からの観光客と変わりませんね。着物を着たら、そこから何をするかが本当でしょう。着物を自分で着ることはそんなに難しいことではありません。ちょっと前までは毎日の生活でしたから。着物を着て、それであなたは何をするのでしょう?気づきを求める学びをしてみたらきっと自分に磨きがかかり、より素敵になっていきます。■抹茶は美容と健康のスーパーフード鎌倉時代、日本に伝わったお茶は薬として飲まれていました。新芽の部分をそのまま使う抹茶は、実はビタミンの宝庫です。また鉄の釜で煮えたお湯を注ぎ、ミネラルもたくさん摂取できます。抹茶の効能の素晴らしさは、科学的にも証明されています。茶道の先生方は健康で本当に美しい肌をされている方が多いです。また、長寿で90歳を超える先生方がたくさんいらっしゃいます。皆さんに共通して言えることは聡明で美しいこと。若い人たちがみな憧れ、こうなりたいと思う素敵な先生方ばかりです。■茶道とは、生活そのもの1日の始まりは、まず着物を着て身支度をピシッと整えること。自然を感じ、庭を整えて花を生け、喜んでいただくために道具を選び整え、灰の形をつくり、炭を燃やし、お湯を沸かし、お客様にたった1杯のお茶をふるまうために、準備に何時間も時間をかけます。そして美しく立ち居ふるまい、完璧を目指す志を持ち、1日を過ごします。茶道は生活そのものです。自ずと心身ともに整えられていき、結果、美しく健康で長生きできるのだと実感しています。■海外から見た茶道日本人は、欧米文化にとかく憧れがちです。海外に仕事で赴任し、また留学する方がたくさんいらっしゃいます。そして帰国された方々がよく私のところに来て、「現地では、日本人なら茶道を教えてくれ。なぜ日本人なのに茶道を知らないのだ?と言われて困った」と言います。そうなのです。海外の方々から見た茶道はとてもクールで憧れなのです。年々、海外の方からの茶道体験の申し込みが多く、注目度の高さを感じています。みな着物姿での美しい立ち居振る舞いは究極の美だと絶賛します。日本人は海外文化に憧れる前に、もっと自国の文化に自信と誇りを持ち、知っておくべきだと私は思います。茶道は日本が世界に誇るべき美なのです。■市中山居忙中の閑(しちゅうのさんきょぼうちゅうのかん)「町の中にありながら山居のような静けさ。忙しい中の清閑なひととき」茶道は、昔は戦国武将がたしなみ、現代まで何百年も受け継がれてきました。生と死と、家臣とその家族の命を背負い、ぎりぎりの精神状態の中で必要とされてきました。今は幸運なことに、誰でも学ぶ自由があります。忙しい毎日に追われている人こそ、必要なものだと感じています。自分を見つめて良いところ、苦手なところに気づく。そこに気づいたら、自分を咎めたりせずに受け入れて気づくことに楽しさを感じること。稽古を反復してより素敵になっていく自分にまた気づくこと。茶道のお稽古にはそんな楽しさがあります。美しい立ち居振る舞い、美しい所作の女性は同性のみならず、異性からもきっと憧れられますよ。
2018年01月05日「スイーツ真壁」の呼び名で知られる、新日本プロレス所属のプロレスラー、真壁刀義さん。スイーツ大好きプロレスラーとして、メディアでもひっぱりだこ。バラエティ番組やNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』への出演など幅広く活躍する中で、スイーツを差し入れしたり、されたりする機会も多々あります。自身のブログやTwitterでは、新作からお気に入りのスイーツまで幅広く取り上げ、自らスイーツをプロデュースすることも。そんな真壁刀義さんに、必ず喜ばれるスイーツの手土産をご紹介いただく連載です。■今年もプロレスを通じて、がんばる人の背中を押していくぞおぅッ!!お前ぇらぁーッ!!何してヤがんだぁーッ!!俺様は先日、1月4日に開催された「WRESTLE KINGODOM 12 in TOKYO DOME」での戦いを終え、2018年もいよいよ始まったな、と感じてやる気に満ちあふれてるところだ。新年といえば、目標を立てる人も多いんじゃねぇか?去年、デビュー20周年を迎えた俺は、大河ドラマ「おんな城主直虎」をはじめ、ドラマや映画、バラエティetc.と、これまで以上にいろいろな作品や番組に出演させてもらった。「プロレスラー真壁刀義は、プロレスにこんな夢を持ってんだ。」と多方面へ訴えるありがたい機会になったと思う。そのなかで、役者の皆さんや、パティシエ、飲食店経営者、鍼灸師etc.、異業種の人たちとたくさん知り合うことができた。皆、得意なことや職業は違うけど、スタート地点では何もできなくて、それぞれ大変な思いや苦しいことも経験して、高い地点を目指すためにがんばってきたし、今もがんばり続けてる。何が言いたいかっていうと、大変さや苦しさ、つらさは、肉体的なものなのか、精神的なものなのか、人によって違う。でも、どんな職業であれ、皆、自分の前に立ちはだかる壁を乗り越えてがんばっている。そう感じたんだ。がんばっている人たちといい出会いをして、今年も俺は今までと変わらず、がむしゃらに生きていきたいと思ったよ。ただ、全然変わらない、ってことじゃない。新しいことを取り入れて、常に挑戦し続けながら、新日本プロレスのスタイルを貫きたいし、改革もしたい。新しいものもいずれは古くなる。だから進化していかないとな。プロレスを通じて、自分より若い人たちはもちろん、いろいろ悩むこともある年上の人たちにも、足踏みしてる場合じゃねぇぞ、って伝えたい。激動の新日本プロレスで、45歳の俺ががんばってんだ。お前らもがんばれないわけがねぇだろ、って。今年もそうやって、俺を観てくれる人の背中を押したいね。■真壁刀義さんがおすすめする、1月の手土産さて、DRESSから「1月の手土産にぴったりなスイーツを紹介してくれ」って頼まれたからよ、お前ぇらに俺様渾身のウインター・スイーツをお見舞いしてやるッ!!BEL AMER パレショコラ「マンディアン抹茶」今回紹介するのは、BEL AMERのスイーツ2種類。仕事の合間にしているスイーツ探訪で出会った、とっておきのスイーツだ。ひとつめはパレショコラ「マンディアン抹茶」。これは食った瞬間に「おッ!」と思ったね。見てわかる通り、ナッツやドライフルーツがいろいろ散りばめられていて、ナッツのカーニバル状態だな(笑)。なぜここまでいろいろ入れるのか、考えながら食べたんだ。そしたらすごかった。食感も香りもすべて違うナッツたちに、甘みと酸味を両方感じさせるドライフルーツ……それが甘い口溶けのチョコにいい具合に効いてくるんだ。チョコにベリー系のドライフルーツを合わせるのはさすがだなと思ったよ。噛めば噛むほど歯ごたえが楽しいし、口の中でチョコが溶けたときの香りも良くて、ドライフルーツの苦味が甘さを追い抜いて、最後は苦味がちょっと勝つかな、って印象。ナッツとドライフルーツとチョコ……全部の要素を合計すると8個なんだ。一粒で8度美味しい、って自信を持って言えるくらい、贅沢なうまさ。ちなみに8って数字を横にすると無限大(∞)だろ?つまり、無限大の美味さってことよ。って今、俺良いこと言ったなッ(笑)!BEL AMER フィナンシェ「オランジェ」最近フルーツを上に乗せたスイーツが多いなと、スイーツ探訪をしながら感じてる。見た目が華やかになるから、一種のトレンドになってるのかもしれねぇ。このオランジェも最初に出会ったとき、ヤバいなと思ったのを覚えてる。ビター寄りな味わいのチョコを混ぜ込んだ生地を噛みしめると、フルーツの酸味が口の中いっぱいに広がるんだ。それがチョコと混ざると「まぁ、なんて美味しいんでしょう」ってなる(笑)。口調がちょっとおかしくなっちまったけど、それくらいびっくりするわけよ。甘みだけじゃなく、香りや酸味がいい具合に広がっていくんだ。チョコとフルーツが合うから組み合わせてみよう、と考えた人はマジで天才だよな。甘さと香り、酸味の三位一体感がすごい。ただ甘いだけ、ただ酸っぱいだけだとあまり面白味はない。「甘いけど渋いな」っていうスイーツが一番しっくりくるようになった。そうなると、ベースになるチョコ選びも重要だ。ダークな感じというか、重たい甘さのチョコを使うことで、フルーツの香りがうまく効いてくるんだろうな。ブラックコーヒーと一緒に食べてほしいね。■商品情報BEL AMER パレショコラ「マンディアン抹茶」素材や厚さ、歯ごたえにこだわった、直径6cm厚さ6mmの円形の板チョコレート。豊富なラインナップは選ぶ楽しみがあります。抹茶入りホワイトチョコにナッツ類とドライフルーツをトッピング。281円(税込) AMER フィナンシェ「オランジェ」ビターチョコを使用したしっとり生地に、オレンジをトッピングした程よい甘みと酸味が特徴的なフィナンシェ。195円(税込)真壁 刀義(まかべ とうぎ)1972年9月29日生まれ。神奈川県相模原市出身。新日本プロレス所属。181cm、110kg。96年2月に新日本プロレスの入門テストで合格。97年2月15日にデビュー。IWGPヘビー級王座、IWGP ヘビー級タッグ王座など多数のタイトルを獲得。「スイーツ真壁」としてお茶の間にも幅広く知られている。■真壁刀義さんが所属する新日本プロレスの大会情報「NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA 2018」日時:2018年1月12日(金)~22日(月)「THE NEW BEGINNING in SAPPORO ~雪の札幌2連戦~」日時:2018年1月27日、28日構成/池田園子写真/タカハシアキラ
2018年01月05日◼︎足元のおしゃれで、自分らしさを楽しむ皆さんはシューズを何足持っていますか?我が家は猫の額ほどの下駄箱なので、シューズコレクターの方に比べると、それほどたくさんは所持していませんが夫婦でシューズが大好き。(1足買ったら、1足手放す――そんなルールがあります)(お互い、お互いのシューズを手放すよう促し合っています……)ファッションの仕上げは足元にありと断言できるほど、シューズ選びはその日のコーディネートを大きく左右します。そのため、お客様にコーディネート提案をさせていただく際にも、必ずシューズを一緒に試着していただきます。なぜなら、足元を変えるだけでいつものコーディネートが120%素敵に見えるから。足元のおしゃれこそ気を使うべきポイントです。◼︎ZARAスニーカーを合わせたシンプルコーデシャツ&デニムのシンプルファッションフランク&アイリーンの白シャツにGUのハイウエストデニムの超シンプルファッション。こんなシンプルなファッションがわたしは好きです。なぜなら、「素の自分」を楽しめるから。フランク&アイリーンのシャツの質感を肌で感じることができ、シンプルだからこそ背筋だって自然と伸びます。プチプラなデニムですが、この色が何にも染まっていない感じがして、すごく気に入っています。プチプラブラックコーデのシンプルファッションZARAのジャケットにUNIQLOのアンクルパンツを合わせたコーディネートは、黒×黒のシンプルファッションです。「黒と白だけのコーディネートは寂しくない?」そんなお声も聞こえてきそうですが、黒と白だけだからこそ足元が自由になるんです。コーディネートの色を絞って、超シンプルにまとめたからこそ、足元の個性が引き立ちます。◼︎毎日履きたいほどスニーカーが好き実は毎日履きたいくらい、スニーカーが好きです。我が家の下駄箱に収まるわたしのスニーカーの数は8足が限界。コンバースにBENSIMON、NIKE、adidas、H&M、Newbalance、しまむら。そして先日、ZARAのスニーカーが加わりました。2018年も、スポーツミックスコーデブームが続くため、「ウエストポーチ」や「サイドラインパンツ」とともにスニーカーも外せないアイテム。ZARAのスニーカーは「個性」を楽しむ1足として、とてもおすすめなんです。わたしが選んだスニーカーは・スタッズ・白色・ヒョウ柄2018年の各ブランドの新作スニーカーをチェックしてみると、ジミー チュウにドルチェ&ガッバーナ、グッチ、バレンティノなど、たくさんの名ブランドがスタッズをデザインに用いたスニーカーを展開しています。また、白色は汚れやすそうと敬遠しがちですが(実際1度履いたら汚れます。我が家は息子のスニーカーのソール跡が付いていました)、白色はとにかく万能なので外せません。白、黒のシンプルファッションにも合いますし、パステル系の柔らかい色にも合います。ヒョウ柄はわたしが個性を楽しみたいな、と思うときに必ず選んでいる柄です。特に理由もなく直感的に好きな柄。若い頃も今もこれからも、足元のおしゃれを個性的にしたいときに、わたしらしく取り入れたい――そんな柄です。足元の個性はおしゃれへの近道。そして、足元が好きなアイテムで仕上がると、きっと楽しい1日になるはずです。2018年は足元のおしゃれを、個性的に演出する日を作ってみてはいかがですか?
2018年01月05日明けましておめでとうございます!料理研究家の河瀬璃菜です。2018年が始まりましたね。今年もよろしくお願いいたします!新年一発目のレシピは、皆様の新たなる年を良いものにするための「大寒の卵」を使ったレシピをご紹介します。■大寒の卵って?二十四節気の上で、「大寒」とは、1年で最も寒さが厳しい時期のことを指します。2018年の大寒の日は1月20日とのことです。寒さの厳しい時期に産まれた卵は、1年のうちで最も栄養価が高く、黄身も濃厚で、おいしい卵とも言われており、大寒の卵を食べると、その年を健康で過ごすことができるのだとか。 また、風水によると大寒の卵は、金運を呼ぶ縁起物ともされており、昔から好んで食べられているのです。今回は、そんな大寒の卵と縁起の良い食材を使って開運丼を作ってみました!早速ご紹介します。■めんたい豆腐のとろフワ丼材料(1人分)明太子1房絹豆腐1/2丁鰹節4g万能ネギ適量ご飯1膳めんつゆ(3倍希釈)小さじ1と1/2卵2個ごま油適量作り方1、明太子は皮から出す。絹豆腐は2cm角に切る。2、めんつゆと卵は混ぜ合わせる。3、中火で熱したフライパンにごま油を引き、2を半量流し入れたら、明太子、絹ごし豆腐を加え、半熟状になったら、もう半量を流し入れ、火をとめ蓋をし、5分おく。4、丼にご飯を盛り、鰹節を乗せたら、3を盛り、万能ネギを散らす。ふわふわの卵と、とろとろの豆腐が混ざり合った絶品丼!数の子同様に子孫繁栄の意味も持つ明太子、縁起のいい紅色がまた運気が上がりそうですね。年始に胃に優しいものが食べたいときにもぴったりですよ。■ごまブリの漬け丼材料(1人分)ブリ(刺身用)100g大葉2〜3枚ミョウガ1本ご飯1膳白いりごま適量卵黄1個Aめんつゆ(3倍希釈)大さじ1みりん大さじ1/2すりごま大さじ1すりおろし生姜1かけ作り方1、ブリは1cm幅に切る。ミョウガは輪切りにする。大葉は千切りにする。2、合わせたAにブリを漬け1時間冷蔵庫におく。3、ご飯に大葉、ミョウガ、白いりごまを混ぜ合わせたら、2を乗せ、卵黄をトッピングする。稚魚から成魚になるまで名前が変わっていくブリは、「出世魚」とも呼ばれています。お正月によく食べられる縁起もののひとつですよね。すべて食べられないときも、「漬け」にしておけば、次の日でも美味しくいただくことができますよ。■エビ玉あんかけ丼材料(1人分)むきえび100gしいたけ2枚卵3個水溶き片栗粉小さじ1ご飯1膳ごま油適量A味ポン酢大さじ1と1/2みりん大さじ1水大さじ1作り方1、むきえびは塩(ひとつまみ)と片栗粉(大さじ1)を揉み込み水洗いしたら、水気を拭き取る。2、しいたけは薄切りにする。卵は溶きほぐす。3、中火で熱したフライパンにごま油を熱し、むきえびとしいたけを入れさっと炒めたら、卵を流し入れ、混ぜ合わせながら半熟状態にする。4、器に盛ったご飯の上に、3をのせる。5、小鍋にAを煮立たせたら、水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけ、4にかける。お好みでグリンピースを散らす。「腰が曲がるまで」という意味の長寿を表したエビ。かに玉ならぬエビ玉はプリッとした食感が美味しく癖になる味わいです。甘酢も味ポン酢を使えば簡単に作ることができますよ。完全栄養食とも呼ばれるほど、栄養豊富な卵、しかも大寒の日に生まれた卵なら、今年の運気も上がること間違いなし! 2018年は1月20日に生まれた「大寒の卵」を使ったレシピで、運気をアップしてみませんか。
2018年01月05日