mercidays by HugMugがお届けする新着記事一覧 (79/86)
10月はみんなが大好きなイベント“ハロウィン”をテーマに、ちょっぴり怖くてかわいい絵本を年齢別にご紹介。おばけに魔女、ガイコツ、透明人間と、愛らしいキャラクターのとぼけた様子に子どもたちも大喜び。ハロウィンのコスプレのアイディアに活用しても良さそう。ハロウィンに向けて、親子で気分を盛り上げよう!おすすめのハロウィン絵本_01たむらしげる『おばけのコンサート』(2歳くらいから)古い家に住む小さなおばけはハーモニカが得意。いつものように吹いているとドアを叩く音がして、ちょっぴりシュールで愛嬌たっぷりな珍客が次々にやって来ます。オーケストラのように盛り上がってきた時、家がぐらりと揺れて、大きな仲間も参加する大パーティに。愉快な音遊びとほのぼのした色鉛筆のイラストが楽しい絵本。『おばけのコンサート』たむらしげる/福音館書店おすすめのハロウィン絵本_02ささきまき『おばけが ぞろぞろ』(2歳くらいから)『ぶたのたね』『やっぱりおおかみ』などを手がける佐々木マキさんによるおばけの絵本。木の“うろ”から出てきたおばけは、「ぞぞまる」ちゃん。ガラス瓶の中からは「もものり」ちゃん、ゴミ箱の中からは「おろむか」くん、次々におばけの仲間たちが登場。ユニークで個性あふれるおばけの様子に注目! ラストの展開には、ちょっぴりドキドキするかも。『おばけが ぞろぞろ』ささきまき/福音館書店おすすめのハロウィン絵本_03tupera tupera『おばけだじょ』(3歳くらいから)数々の斬新な絵本を手掛ける大人気のユニットtupera tupera 。「おばけだじょ !」から始まる真っ黒なおばけは、実はあの生き物だった! ハラハラドキドキ、ラストのびっくりな展開には親子で驚くこと間違いなし。シンプルな言葉とダイナミックなアートワークが心地いい一冊。小さな子への読み聞かせにもおすすめ。『おばけだじょ』tupera tupera/Gakkenおすすめのハロウィン絵本_04塚本やすし『とうめいにんげんのしょくじ』(3、4歳くらいから)夕ごはんを食べている時に、突然現れた透明人間。“ぼく”のとんかつとキャベツを食べた透明人間は、体の中が透けていて食べたごはんが丸見えに。その後、ソファでくつろぐ透明人間のおなかは大変なことに! 子どもが大好きなネタを盛り込んだ、ユーモアと爆笑に満ちた楽しい一冊。子どもが初めて体の仕組みを知るきっかけにも。『とうめいにんげんのしょくじ』塚本やすし/ポプラ社おすすめのハロウィン絵本_05軽部武宏『ばけバケツ』(3歳くらいから)バケツに入った、ちょっぴり不気味なおばけが夜のお散歩にお出かけ。うっかり転んでバケツから飛び出したおばけは、あるものに変身。次々に現れる動物や謎の生き物にドキドキヒヤリ。月夜の闇に描かれるミステリアスでシュールな物語に引き込まれること必至。リズム感が楽しい文章は、親子で読むのにもぴったり。『ばけバケツ』軽部武宏/小峰書店おすすめのハロウィン絵本_06五味太郎『がいこつさん』(4、5歳くらいから)名作絵本を数多く手掛ける五味太郎さんによる、哀愁ただようガイコツが愛らしい絵本。寝ている“がいこつさん”は「なんだか気になることがある…」と、目を覚まします。忘れたことを思い出そうと、街の中やデパートをうろうろ。最後にデパートのトイレで思い出したこととは? 意外と生真面目な“がいこつさん”の性格にほっこりしてしまうラストが印象的。『がいこつさん』五味太郎/文化出版局おすすめのハロウィン絵本_07鈴木 翼『おばけマンション』(4、5歳くらいから)たくさんのおばけが住む、おばけマンション。でも住んでいるのは、入れ歯のドラキュラ、包帯が足りないミイラおとこ、バラバラになったガイコツなど、とぼけたおばけたち。そこに2人の子どもがやってきて、魔女におもてなしを受け、魔法の力で男の子の頭がカボチャになってしまい…。後半の急展開が面白い、ユーモラスでかわいい絵本。『おばけマンション』文:鈴木 翼、絵:村上康成/世界文化社おすすめのハロウィン絵本_08かわむらげんき『パティシエのモンスター』(4、5歳くらいから)ヒット映画を数多く手掛けるプロデューサー川村元気さんと、ココちゃんシリーズを手掛ける作家サカモトリョウさんがコラボした絵本。モンスターしかいないパリで、おいしいお菓子のお店を営むポワン。仲間たちとケーキ作りをしたり、散歩したり。カラフルな街並みと甘いキュートなお菓子にワクワクするはず。パリらしいおしゃれさとセンスが光る一冊。『パティシエのモンスター』作:かわむらげんき、絵:サカモトリョウ/マガジンハウスおすすめのハロウィン絵本_09石津ちひろ『まほうのハッピーハロウィン』(4、5歳くらいから)ハロウィンの日を舞台に描く、小さな魔法を描いた心温まる物語。ハロウィンのかぼちゃに変身したみのりは、ピーターパンに変身した従兄弟のあきとを迎えに行く。「トリック・オア・トリート」が言えない恥ずかしがり屋のあきとに、みのりがある魔法をかけ、小さな一歩を踏み出す。子どもの揺れ動く心情を柔らかなイラストと文章で映し出した一冊。『まほうのハッピーハロウィン』作:石津ちひろ、絵:岡田千晶/ブロンズ新社おすすめのハロウィン絵本_10角野栄子『魔女からの手紙』(6歳くらいから)ある女の子のもとに20人の魔女から届いた手紙。その手紙を手がけるのは、ディック・ブルーナ、荒井良二、五味太郎、和田誠ら有名作家20名。それぞれの絵に合わせて、角野さんが文章を綴るユニークな合作絵本。作家によって、全く異なるシチュエーションの手紙が描かれていて、ページをめくるたびにイマジネーションの扉が開くはず。『魔女からの手紙』角野栄子/ポプラ社&text/Yukiko Takeda
2020年10月11日キャンプをこれから始めたい初心者も、すでに楽しんでいる人も参考にしたくなる、ママキャンパーが実際にやっている「キャンプの楽しみ方」を教えてもらいました。子どもが楽しく過ごせる工夫や、子連れならではの気を付けないといけないこと、キャンプを通じて親子で学べることなど、エピソードたっぷりでお届けします。さらに、子連れキャンプにおすすめのグッズやキャンプ場、みんなが笑顔になるキャンプごはんのレシピも合わせてチェック♪目次1. ママキャンパー流、子連れキャンプの過ごし方キャンプ歴5年 『PUR』プロデューサー IZUMIさんキャンプ歴12年 花生師 岡本典子さんキャンプ歴7年 『F/CE.』デザイナー 春山麻美さん2. 子連れキャンプの持ち物リスト3. 子どもとアウトドアレシピを楽しもう!おいしいキャンプごはん4. 子連れにおすすめのキャンプ場5. まずはお手軽キャンプにTRY!おすすめの「グランピング場」 ママキャンパー流、子連れキャンプの過ごし方おしゃれなママキャンパー5名が家族とのキャンプの楽しみ方を公開! 子連れキャンプの魅力を語ります。他にも、おすすめのキャンプ場やあると便利なグッズなど、キャンプ経験値の高い彼女たちならではのコメントは参考になること間違いなし!『PUR』プロデューサー IZUMIさんプロフィール◼️FAMILY4人家族(パパ、ママ、長男8歳、長女4歳)◼️CAMPING EXPERIENCEキャンプ歴5年雑誌zipperなどで人気読者モデルとして活躍した後、現在は長野県に移住。自身のライフスタイルブランド『PUR(ピュール)』を手掛けながら、夫婦で古着と焼き菓子のお店『Petrichor(ペトリコール)』を長野県松本市で運営中。Instagram:@xxizumi123xxキャンプを始めたきっかけは?「旦那も私もアウトドアをする家庭で育ったので元々好きだったのもありますが、長野に移住してからはすぐにキャンプをできる環境があるのでハマっています」いく頻度はどのくらい?「春夏シーズンは月に2回。キャンプ場が家からすぐのところにたくさんあるので、デイキャンプも気軽にできるんです!」おすすめのキャンプ場は?「今まで行って良かったのは、山梨にある『尾白川渓谷リゾートオートキャンプ場』。川遊びが充実している公園複合施設『べるが』と併設されていて、子どもが大好きな場所なので夏休みに毎年行っています。他には、『ほったらかしキャンプ場』も隣に『ほったらかし温泉』があったり、トイレが綺麗だったり、水道がサイトについていて設備が充実しいるので子連れには大変助かりました。ここは景色も良くて最高でした!」こだわっていることは?「料理の下ごしらえはしっかりやっていく。あくまでもファミリーキャンプで子どもが主体なのでキャンプご飯は頑張りすぎず、子どもも一緒に体験しながらできるものを考えて行きます。みんなでこねたり踏んだりした手打ちうどんが特に楽しかった!」子連れキャンプに便利 or おすすめのものは?「テントの設営中は子どもがどうしても暇になってしまうので、ペグを使って簡単にすぐ楽しめる手づくりの輪投げをやっています」子連れキャンプの良いところは?「非日常が味わえる! 何もない環境で、子どもたちも自ら遊びを考えて楽しむ力が育まれる気がします」子連れキャンプで気をつけていることは?「特に気を付けていることは、なるべくトイレが近くにあるサイトを選ぶこと、川や崖の近くなど危ない場所を避けてサイトを選ぶことです」思い出のエピソードを教えて!「毎回、キャンプ場での出会いがあり、息子は毎回友達をつくって滞在中ずっと遊んでいます。お隣さんに食材をおすそ分けしたり、一緒にスイカ割りをしたり。そんな出会いもまた楽しいです」花生師 岡本典子さんプロフィール◼️FAMILY4人家族(パパ、ママ、長男12歳、長女10歳)◼️CAMPING EXPERIENCEキャンプ歴12年花生師。「Tiny N」主宰。2015年にアトリエ「Tiny N Abri」を三軒茶屋にオープン。テレビ・雑誌・広告などのフラワースタイリングほか、カルチャースクールの講師、婚礼や展示会、パーティの装花、イベント出店など多方面で活躍中。Instagram:@noriko_okamoto、@hanaikeshiキャンプを始めたきっかけは?「結婚前からキャンピングカーで1人旅を楽しんでいた夫。結婚してからは2人で思いつき旅に出かけたりしてきました。私がキャンプを始めたきっかけは、キャンピングカーを所有する夫に出会ったから、かな? と思います。行き先でタープを張って自炊して自然を楽しんで、キャンピングカーで寝ていた私たちが、テント泊も楽しむようになったのは子どもが生まれてから」いく頻度はどのくらい?「最近は子どもたちにそれぞれの予定が入ったりで、多くても年に4~5回くらいです。春夏秋冬それぞれの季節に行って楽しんでいます」おすすめのキャンプ場は?「子どもたちが小さかった頃、夏は住まいから1時間程度で行ける相模湖エリアや道志川周辺のキャンプ場に好んで行っていました。子どもが小さいと体調の急変が心配だったり、長距離移動に不安があったりしたので、そんなに遠くなく予約をせずに入れそうなところを選んでいました。突然のキャンセルや予定変更にも対応できるので、そんな行き当たりばったりなキャンプが中心でした。混んでいたら……空いていなかったら……、などの不安はキャンピングカーだったからかあまり感じることなく、自由気ままなスタイルがわが家にはちょうど良かったように思います」こだわっていることは?「一時は最新のキャンプグッズを揃えたり買いたくなっていましたが、最近ではいかに家の中のものと兼用できるか、という考えになってきています。物をあまり増やしたくないのと、家にあるものを使うことでどんな場所でもよりリラックスできたり、使い方を工夫する楽しさや発見があります」子連れキャンプに便利 or おすすめのものは?「夏なら水着以外に川用のライフジャケットやウォーターシューズはマストアイテムだと思います。あとは自立ハンモックも、子どもたちはブランコのように遊んだり、一緒に揺れながら寝てくれて便利です」子連れキャンプの良いところは?「日常では物に溢れ、便利すぎる日々ですよね。キャンプに行くと、例えば忘れもののおかげで工夫することを知ります。(前向き思考ゆえな感じ方かもしれませんが(笑))また、水などの資源を無駄にしないために、環境のことについて、ゴミのことについて……など改めて考えるのに良い機会だったりします。家でも気をつけてはいるつもりですが、キャンプの時は、同じことについてでも家族全員がより自然に感じて意識を高く持てるので不思議です。フライパンなどの油を新聞紙で拭いてから洗ったり。蛇口からお湯が出ずにお皿の油がよく落ちないなら、プラスチックより木の器が良いね、という話しになったり。ペグを叩くためのハンマーを忘れたら、石で叩いたり。学校の教科書だけでは学べないような生きる術を学べる素晴らしい機会だと思います」子連れキャンプで気をつけていることは?「子育ての真っ只中で大変な時期に、便利な日常からわざわざ不便なキャンプ生活を取り入れること自体が大変なのかもしれません。特に大きな怪我や病気への不安はつきものだと思うので、常備薬や保険証、ポイズンリムーバーや冷えピタなどの準備をしておいたり、近くの緊急病院などを知っておくなどの下調べをしておくと、いざという時に対処できます」思い出のエピソードを教えて!「夜中、テント泊中に大雨が降り警報が鳴り響いた時は、家族で身を寄せて一晩を過ごしました。打ちつける雨音や雷、警報音に子どもたちも怖がりましたが、朝にはおさまって、いろいろなことに感謝できました。同時に自然災害について考えることもできました」『F/CE.(エフシーイー)』デザイナー 春山麻美さんプロフィール◼️FAMILY4人家族(パパ、ママ、長男5歳、長女3歳)◼️CAMPING EXPERIENCEキャンプ歴7年『チャオパニック』のバイヤー、PRを歴任したのち独立し、アパレル・バッグを中心に展開しているブランド『F/CE.(エフシーイー)』のデザイナーとして活躍中。アウトドアブランド『NORDISK(ノルディスク)』のリテイルショップである『NORDISK CAMP SUPPLY STORE BY ROOT』のバイヤーも手掛ける。今年6月に京都店がオープンしたばかり。Instagram:@asami_haruyamaキャンプを始めたきっかけは?「前職でアウトドアを打ち出していた時にキャンプ取材に誘われ、初めてそこでキャンプをしたのがきっかけです。夫ともその企画で出会いました(笑)」いく頻度はどのくらい?「年に3回くらい。キャンプフェスにも行っています」おすすめのキャンプ場は?「軽井沢の『スウィートグラス』。子どもが遊べるアスレチックや広場があり、温泉やトイレの設備も整っています。過ごしやすく、帰りに寄れるところもたくさんあるのでおすすめです」こだわっていることは?「見た目がおしゃれであること。私自身お店をやっていることもあり、ギアやテント等、かっこいいもので揃えたいという願望があります(笑)。ご飯や設営などはすべて夫の仕事です(笑)」子連れキャンプに便利 or おすすめのものは?「荷物が多くなるのでカートは必須アイテムです」子連れキャンプの良いところは?「子どもたちはパワーが有り余っている年齢なので、外で思いっきり遊ばせることができるのが嬉しい。また、外でご飯を食べるという喜びがあったり、お手伝いを率先してやってくれたり、普段学校や保育園では学べないことが学べるのはキャンプならではの良さだと思います」思い出のエピソードを教えて!「ひたすらずっと雨でキャンプをしたことがあります。子どもたちはそれはそれで楽しそうだったのですが、雨の中外で遊ぶことに飽きた後に、テントの中で走り回っていました。その後テントの片付けが本当に大変でした(夫が(笑))」 ママキャンパーの子連れキャンプの過ごし方をもっと読む > 子連れキャンプの持ち物リスト子連れでキャンプに行きたいけれどアイテムがたくさんあってどれを選べばいいかわからない……という方必見! パパ&ママキャンパーやアウトドアショップスタッフに、テントやチェアなどの基本アイテムから、便利グッズ、子どもが喜ぶアイテムまで、おすすめをたっぷり教えてもらいました。さらに、キャンプだけでなく防災にも役立つアウトドアグッズもご紹介。ぜひ、参考にしてみて!パパ&ママキャンパーに聞く!初心者向けおすすめキャンプグッズ初めての家族でキャンプ。楽しみな気持ちの次にやってくるのは「テントは何を買ったらいい?」「チェアは何を重視する?」などの持ち物に関する心配ごと。そこで、6人のパパ&ママキャンパーに子連れキャンプにおすすめの持ち物をお聞きました! 家族らしく、必要な持ち物リストを完成させよう。詳細はこちら>キャンプのプロが厳選!子連れキャンプに便利なグッズ20選子連れで行くファミリーにおすすめの便利グッズと子どもが喜ぶアイテムを、アウトドアショップ『アルペン』のキャンプのプロに聞きました。キャンプに最適と言われている秋。早速グッズを揃えて出かけよう!詳細はこちら>キャンプだけじゃもったいない!?防災にも役立つアウトドアグッズ 10選快適な自宅から離れ、電気や水、ガスが制限された野外キャンプ場で使うアウトドアグッズたち、実は自然災害の時にも役に立つんです。キャンプの時はもちろん、災害時も安心して使える優秀なアウトドアグッズを10点ご紹介します。詳細はこちら> 子どもとアウトドアレシピを楽しもう!おいしいキャンプごはん待ちに待った家族でキャンプ。メインイベントといえば、おいしいごはんタイム! アウトドアシーンにぴったりなとびきりのご馳走レシピを、料理家の岡本雅恵さんにお聞きました。メインの料理から、デザートやドリンクまで。もちろん、お家でも楽しめる素敵なレシピです。キャンプごはんレシピはこちら > 子連れにおすすめのキャンプ場パパ・ママキャンパーおすすすめの子連れで楽しい、素敵なキャンプ場を紹介。高規格から自然満喫まで、バラエティに富んだラインナップ! ぜひキャンプ場選びの参考に。子連れにおすすめのキャンプ場はこちら > まずはお手軽キャンプにTRY!おすすめの「グランピング場」小さな子どもがいると、なかなかハードルの高いオートキャンプ。そこで、快適なテント空間で過ごす「グランピング」がトレンドです。BBQなどの準備も不要で、荷物の量はほぼホテル泊と同じ。気軽に行けるのに、子どもは自然の中で思いっきり遊べ、大人はスローな時間を過ごすことができるので家族におすすめなのが「グランピング」です。今回は、旅行で行きたい関東のグランピング場を4つご紹介します。子連れにおすすめの「グランピング場」はこちら >
2020年10月09日今どきのマタニティウエア事情は、ストレスフリーでおしゃれ見え! なかでもマタニティパンツは、日々変化していくお腹の大きさに対応するスグレモノで、マタニティ期には欠かせないアイテム。そんなマタニティパンツを穿くことのメリットや正しいアイテムの選び方など、プレママの不安を解消してくれるアレコレを、産婦人科医の上原萌美先生に教えていただきました。さらに、「おしゃれ」「プチプラ」「産後も穿ける」「素材感」「オフィスOK」など……さまざまなママの想いを叶える、おすすめのマタニティパンツを20アイテム一気にご紹介! 「妊娠中もいつも通りのおしゃれを楽しみたい」というプレママさんは要チェックです。CONTENTSマタニティパンツはなぜ必要?マタニティパンツはいつから穿く?マタニティパンツはどう選ぶ?おしゃれママはどこで買う?人気ブランド別マタニティパンツ20選 マタニティパンツはなぜ必要?「妊娠2ヵ月頃からつわりが始まり、3ヵ月頃からお腹がふくらみ始めます。つわりの時期は下着や服による締め付けで、さらに気分が悪くなることがあるので、ゆったりとした下着や服で過ごすのがおすすめです」(上原先生)マタニティパンツの最大の特徴は、お腹への締め付け感がなく、苦しくないこと。ゆったりとしたマタニティパンツで、お腹周りの負担を緩めれば、つわりの時期もリラックスして過ごせます。また、お腹をすっぽり包み込んで冷やさないのも嬉しいポイント。最近は、おしゃれなデザインで産後まで使えるものも増えていて、コスパ的にも文句なし。プレママさんにとっては必需品と言えそうです。 マタニティパンツはいつから穿く?「お腹がふくらみはじめると、妊娠前に穿いていたパンツが苦しくなってくるので、伸縮性に優れたマタニティパンツがあると便利でしょう。妊娠中期ころから穿く方が多いですが、早めに用意してもいいでしょう」(上原先生)実際に着用するのは、お腹が大きくなる妊娠4〜5ヵ月頃からというママが多いようです。ただ、つわり対策も考えると早めがおすすめ。まだお腹が目立たない妊娠初期のうちから、準備しておくと安心です。 マタニティパンツはどう選ぶ?1.肌にやさしい素材がいちばん「妊娠中は肌が敏感になりやすいので、肌に優しい素材を選ぶといいですよ」(上原先生)パンツは直接肌に触れる部分が多いので、素材は意識して選びたいポイント。オーガニックコットンやシルクなど、肌にやさしい自然素材を使ったものも増えています。また、縫製やボタン使いなどで、肌に余計な刺激を与えることもあるので注意が必要です。2.ウエストの変化に対応できるもの「お腹の部分に伸縮性があるものがいいでしょう。伸縮性に優れていれば、締め付け感がないので苦しくなく、ウエストの変化に対応できます」(上原先生)日に日に大きくなるお腹に合わせて、ウエスト部分を調整できるのが、マタニティパンツのスゴイところ。ウエストは伸びのいいストレッチ素材だったり、サイズ調整できるアジャスターつきだったり。お腹にやさしくフィットするよう工夫されています。3.産後まで穿けると嬉しい「最近の傾向としては、穿いたときに、体型をカバーして、きれいなシルエットに見えるよう工夫されたデザインが増えています」(上原先生)マタニティパンツは妊娠中から産後まで万能! 産後になかなか体型が戻らず、妊娠前に穿いていたパンツが穿けない……なんてときにも、重宝します。今っぽいシルエットのものを選んでおけば、間違いなし。4.オフィスでも穿けるきちんと感「マタニティパンツはさまざまな素材やシルエットのものがあるので、妊娠中もTPOに合わせておしゃれを楽しめますね」(上原先生)妊娠しても仕事を続ける人は、オフィス仕様のマタニティウエア選びが必須。いまどきのマタニティパンツは、きれいめからカジュアルまでデザイン豊富なので、オフィスで浮かないきちんと感のある一本が見つかるはずです。妊娠がわかったら、早めにマタニティパンツを手に入れて損はなし! お腹にも肌にもストレスフリーな、マタニティコーデを楽しみましょう。続いて、おしゃれママが推すマタニティパンツをブランド別にチェック。 おしゃれママはどこで買う?人気ブランド別マタニティパンツ20選ストレスフリーな穿き心地&肌触りで、妊娠したら履きたいマタニティパンツを紹介します。おしゃれママが注目している人気ブランドから、産前産後の着こなしに最適な20本をピックアップ!p;kuku BY DOUBLE STANDARD CLOTHINGクク バイ ダブルスタンダードクロージングダブルスタンダードクロージング、ソブのレディースでロングヒットしている、人気の定番パンツ2型がマタニティパンツになって登場。肌触りの良い腹巻がお腹をガード。産後まで長く使える。(左)高いストレッチ性と、サイズ調整ボタンでカスタマイズできるのが魅力。(右)履いたときのシルエットがきれい。商品名(左)マタニティメリルパンツ(右)マタニティデニムパンツ価格(左)¥25,000(右)¥25,000販売元株式会社フィルム問合せ先株式会社フィルム☎︎03-5413-4141UNIQLOユニクロお腹にやさしくフィットするデザインと、ストレッチが効いたラクチンな穿き心地は妊婦さんからの支持が高い。いまや定番になりつつあるユニクロのマタニティパンツで、妊娠中もスタイルアップ!(左)センタープレス入りできれいめに履ける。(右)驚きのストレッチ性! 月齢に合わせてウエストを調整できるアジャスター付き。商品名(左)マタニティスマートアンクルパンツ(一部店舗のみで販売)(右)マタニティウルトラストレッチデニムレギンスパンツ(一部店舗のみで販売)価格(左)¥3,990(右)¥2,990販売元株式会社ユニクロ問合せ先ユニクロカスタマイズお問い合わせ窓口☎︎0120-170-296Gapギャップ色落ち感がクールなブラックジーンズは、ウエスト部分がぐーんと伸縮して、ふくらんできたお腹にも負担なく着こなせる。今っぽいボーイフレンドシルエットで、ゆったりとした穿き心地を実現。ストレッチが効いて、動きやすいのも特長。商品名マタニティストレートデニムパンツ価格¥7,990(税込)販売元ギャップジャパン株式会社問合せ先Gap オンラインストア 新宿フラッグス店☎︎03-5360-7800gelato piqueジェラート ピケワンマイルコーデにぴったりのカジュアルなデザイン。ストレッチの効いたコットン素材と、ゴムウエストでお腹をすっぽりと包み込むシルエットは、締め付け感がなく、リラックスして過ごせる。商品名マタニティロングパンツ(ネイビーはオフィシャルオンラインストア限定カラー)価格各¥5,800販売元株式会社マッシュスタイルラボ問合せ先ジェラート ピケ ルミネエスト新宿店☎︎03-6457-821オフィシャルオンラインストア NORTH FACEザ・ノース・フェイスアウトドアウエアならではの機能を、マタニティ向けにアレンジ。体形変化の顕著な妊娠中や産前から子どもとの外出が増える産後まで、快適に穿ける機能的な仕様とパターンが特長。撥水性と4WAYストレッチ性のある定番素材を採用。商品名マタニティロングパンツ価格各¥15,000販売元株式会社ゴールドウイン問合せ先ゴールドウイン カスタマーサービスセンター☎︎0120-307-560Wacoalワコール快適さを追求したインナー・下着でおなじみのワコールが手がけたマタニティパンツは、やはり快適すぎる穿き心地! 妊娠中の動作を想定し、お腹周りの素材や仕様は動きやすさを重視してデザイン。(左)軽くて伸びるボーイフレンドシルエットは、まるでデニム。(右)センタープレス入りでお仕事にもOK。商品名(左)デニム風マタニティパンツ(右)マタニティパンツ価格(左)¥13,000(右)¥19,000販売元株式会社ワコール問合せ先ワコールお客様センター☎︎0120-307-056LEPSIMレプシィム手持ち服とコーディネートできるマタニティウエアを提案するレプシィムには、今気分のマタニティパンツが豊作。妊娠中も気持ちよく過ごせる素材やデザインばかりで、快適におしゃれを楽しめる。(左)テンセル素材が心地よい。(中央)4WAYストレッチで穿き心地抜群。(右)ゆるっと履けて今っぽいプリーツデザイン。商品名(左)ムジスリムパンツ(中央)デニムスリムパンツ(右)カットプリーツイージーパンツ価格(左)¥3,500(中央)¥4,500(右)¥4,500販売元株式会社アダストリア問合せ先アダストリアカスタマーサービス☎︎0120-601-162MUJI無印良品デニムにもオーガニックコットンを使うなど、素材とシルエットにこだわり、妊娠中から産後まで使えると評判なのが、無印良品のマタニティパンツ。肌触りの良さやストレッチ性の高さが魅力。(左)ウエストは伸縮性の良いカットソー素材。縦横ストレッチチノで産後も穿ける。(右)おなか周りはリブ素材。商品名(左)テーパードパンツ(ネットストア限定商品)(右)オーガニックコットンストレッチデニムボーイフィット・アンクル丈・ボタン外付価格(左)¥4,537(右)¥3,628販売元株式会社良品計画問合せ先無印良品 銀座☎︎03-3538-1311Birthdayバースデイママたちの「こんな商品が欲しかった!」という声を形にしたマタニティウエアも展開している、しまむらグループのバースデイ。お手頃価格でおしゃれかつ妊婦さんにやさしいマタニティパンツが手に入る。(左)ストレッチが効いて、快適な穿き心地。(右)なめらかな裏地で肌触り柔らか。商品名(左)ニットツイルレギンスパンツ(右)ウルトラストレッチデニム価格(左)¥1,790(右)¥2,290販売元株式会社しまむら問合せ先バースデイ MAISONベルメゾンサイズが変わるマタニティ期のパンツをリーズナブルに手に入れるなら、サイズ展開が豊富なベルメゾン。動きやすくストレスフリーな穿き心地&シルエットと、今っぽいデザインが人気の秘密。(左)すっきり細見えするシルエット。(右)肌触りのいいベア天竺素材でリラックス感たっぷり。産後まで使える!商品名(左)マタニティサイズスキニーパンツ(右)マタニティサイズリラックスパンツ価格(左)¥2,700(右)¥1,800販売元株式会社 千趣会問合せ先ベルメゾン☎︎0120-11-1000NISHIMATSUYA西松屋プチプラで旬コーデが楽しめると評判の、西松屋のマタニティパンツ。トップスでお腹周りを隠せば、普通のパンツを穿いているみたい! ウエストはゴムで調整でき、マタニティ期の体の負担を軽減。(左)シンプルで着まわしのきく一枚。(右)しっとり柔らかな素材で穿き心地抜群。商品名(左)ストレッチデニムパンツ(右)モイスチャーツイルパンツ価格(左)¥1,772(右)¥ 2,199販売元株式会社西松屋チェーン問合せ先西松屋※掲載商品の価格は投稿時の税抜き価格です。 上原 萌美先生よしかた産婦人科・よしかた産婦人科分院綱島女性クリニック勤務。日本産科婦人科学会専門医。横浜市立大学医学部卒。初期研修終了後、産婦人科医として神奈川県内の病院にて勤務。1児の母。/Chiharu Fukutomitext/Emiko Kaneko
2020年10月04日今年の7月に双子の男の子を出産した、モデル・武智志穂さんの新連載がスタート! 出産を機に東京から自然豊かな沖縄に移住し、はじめての子育てに戸惑いながらも楽しむ武智さんのママライフを紹介していきます。記念すべき第一回目は、お子さんを授かるまでの経緯や念願のわが子との初対面のことなどを綴ってくれました。今回からこちらで毎月1回コラムを書かせていただくことになりました!ゆる~く楽しく、みなさんのホッとひと息タイムのおともになれるような、そんな場所になればいいなぁと思っています。はじめましても、そうでない方も、どうぞお付き合いよろしくお願いします^^現在は生後約3ヵ月の双子の男の子の母をしていますが、実は2年間ほど不妊治療をしていました。途中、妊娠4ヵ月目での稽留流産という悲しい出来事も経験しました。不妊の原因は、わたしの多嚢胞性卵巣症候群。女性の20~30人にひとりの割合でみられる排卵しにくくなる疾患です。タイミング法→人工授精→体外受精とステップアップし、体外受精に挑戦すること4回目で今回の妊娠・出産に至りました。(わたしが経験してきた不妊治療についてご興味がある方は、過去のInstagramに細かく記しているので、もしよかったら覗いてみてください)過去の悲しい経験から、「夢見ていた楽しいマタニティライフ!」とはいかず……正直生まれるまでは、毎日が綱渡りをしているかのような不安な日々を過ごしていましたが、7月2日に予定帝王切開で、無事に元気な男の子を出産することができました。出血が多く意識が朦朧としている中、ひとり目の産声が聞こえた瞬間から、やっとやっと会えたという感動と、無事に出産を終えられた安心感から、涙が溢れて止まりませんでした。(生まれてきたらふたりとも予想より大きな2700g超えでした!)小さくて、柔らかくて、か弱くて。でも生まれてすぐ、生きるためにたくましくおっぱいを飲んだり、自力でうんちをしたりしている息子たちを見て、こんなにも“尊い”という言葉がしっくりとくる存在が自分にできたんだなぁと感じたのを今でも覚えています。産後1ヵ月後には東京から沖縄への移住が決まっていたので、退院してからはまさに文字通り怒涛の日々。慣れない双子育児に、引越し準備に、もう毎日目が回りそうな忙しさでしたが、実母の助けもありなんとか無事に終えることができました。荷解きを終え、やっと普通に生活ができるまでの状態になり、家の近くのビーチにお散歩へ出かけたり、農協に新鮮な地元の農産物を買いに行ったりと、徐々にですが沖縄での生活を始めています。沖縄へ移住した経緯や、沖縄での暮らしや子育てはまた次回にでも綴れたらと思っています。それではまた来月!元気でお会いしましょう~☆武智志穂ファッション誌、TV、CM、ラジオなどモデル発のタレントとして10年以上のキャリアを持つ。現在は、美容・グルメ・アウトドア・音楽・旅行などライフスタイルを発信し、同世代の女性から高い支持を集める。出産を機に沖縄に移住し、双子の男の子の育児に奮闘中。Instagram:@shiho_takechi
2020年09月30日子どもがアートな感性を養える絵本やオモチャみたいに楽しい仕掛け絵本、お部屋に飾っておきたくなるおしゃれな見た目の絵本など、20の“アート絵本”を集めました。わが子への誕生日プレゼントや、ギフト選びの参考にも。年齢別に紹介していますが、あくまで目安です。どの絵本も年齢にとらわれることなく、赤ちゃんから大人まで気楽に楽しんでくださいね。【アートな絵本おすすめの対象年齢】1.0歳から1歳くらい2.2歳から3歳くらい3.4歳から5歳くらい4.6歳くらいから5.何歳でもOKアートな絵本 #01『リトル・アイシリーズ』デザイナーで造本作家の駒形克己氏による、赤ちゃんのためのカード絵本「リトルアイシリーズ」。カード形式になっていて、赤ちゃんが初めてのかたちや色に触れるきっかけに。1作目はわずか3か月から楽しめるので、月齢に合わせて楽しみたい。今回紹介するのは、5か月くらいにおすすめのシリーズ3作目。5か月にもなると、赤ちゃんは見たものを吸収する力が一気に芽生える。カードを開けたり閉じたりするたびに起こる形の組み合わせと変化が、赤ちゃんの刺激を掴むよう工夫されている。パラパラと眺めながら、楽しく造形に触れることができる。\ 5か月くらいから /『LITTLE EYES 3:いろ・いろ・いろ』作:駒形克己(偕成社刊)アートな絵本 #02『まるまるまるのほん』フランス発・ポップな色づかいが楽しい一冊。赤ちゃんでも目につきやすい赤、黄、水色の鮮やかな丸たちが、絵本の中で躍動感たっぷりに動き出す! 絵本をさまざまな角度に傾けてみたり、好きな色の丸を触ってみたり、赤ちゃんにとっては刺激に。2歳くらいになったら、自分で文章を読めるようになってさらに楽しみ方が広がる。谷川俊太郎氏による素敵な翻訳に導かれて、どんどんページをめくりたくなること間違いなし!\ 0~2歳くらい向け /『まるまるまるのほん』作・絵:エルヴェ・テュレ、訳:谷川俊太郎(ポプラ社刊)アートな絵本 #03『BABY NUMBER BOOK』赤ちゃんが初めて数に触れるきっかけになる、数字絵本。陶芸家のリサ・ラーソンと、娘のヨハンナ・ラーソンの初の共作。ヨハンナがデザインを手がけた。北欧らしい色使いが、飾っていたくなるほどおしゃれ。また、出産祝いのギフトとしても喜ばれそう。1から10まで、見開きごとに数字と動物のイラストがリンク。ページをめくるたびに数字と動物の数が増えていき、うれしい気持ちになる! 赤ちゃんが楽しく数字に触れることができる一冊。ハードカバーなので、かじったりしても安心。\ 0歳から /『BABY NUMBER BOOK』作:リサ・ラーソン/ヨハンナ・ラーソン(トンカチ刊)アートな絵本 #04『とびだす絵本 おもちゃばこ』仕掛け絵本の名手、ジェラール・ロ・モナコによるワクワクする仕掛けのアイディアがいっぱいの絵本。厚みがあるのに、やわらかさとあたたかみがある紙質も、大切にしたくなる魅力のひとつ。本を開くと、ヨットやトラック、消防車など世界共通で子どもに愛されるモチーフたちが次々に登場。ページをめくるたびに飛び出す仕掛けに、物語の中に入ったかのような気分になれる。オモチャのように遊べる一冊。\ 1歳くらいから /『とびだす絵本 おもちゃばこ』作:ジェラール・ロ・モナコ、訳:うちだ さやこ(アノニマ・スタジオ刊)アートな絵本 #05『あかい ふうせん』(1~2歳くらいから)イタリアミラノの絵本作家、イエラ・マリによる“字のない絵本”。子どもがふくらませたひとつの真っ赤な風船が、リンゴや蝶、お花へと次々と変わっていく様子が描かれる。ページをめくるたびに新しい展開になるので飽きずに楽しめる。まだ視力のはっきりしていない赤ちゃんにとっても、目にとまりやすい赤色が想像力を刺激してくれる。子どもの自由な感性に任せて、無限に楽しみたい一冊。\ 1~2歳くらいから /『あかい ふうせん』作・絵:イエラ・マリ(ほるぷ出版刊)アートな絵本 #06『リボン』絵本の下部についている黄色いリボンが、ページごとのさまざまなシチュエーションに合わせて自由自在に形を変える。シュールな表紙は、アートのように飾って楽しみたい!主役の黄色いリボンは、ネズミのしっぽ、ヘビの舌、ゴールテープや稲妻と次々と形を変えていく。仕掛けは単純ながらも、思いもよらないユニークな発想に大人でも驚かされること間違いなしの一冊。\ 3歳くらいから /『リボン』作:アドリアン・パルランジュ、訳:きたむら まさお(大日本絵画刊)アートな絵本 #07『ZOOM』ハンガリーの絵本作家・バンニャイが、カメラの機能で画面を拡大、縮小するような「ズームイン」と「ズームアウト」の技法を絵本に持ち込んだ不思議な世界。ニワトリのトサカに始まり、どんどん視界がズームアウトして、世界が広がっていく展開にくぎ付け! 最後から逆で読むのも盛り上がりそう! 気になる内容は、ページを開いてからのお楽しみ。\ 3歳くらいから /『ZOOM』作・絵:イシュトバン・バンニャイ(復刊ドットコム刊)アートな絵本 #08『オセアノ号、海へ!』仕掛け絵本の名著『ナマケモノのいる森で』の作者・ボワロベールとリゴーが、自然への敬意を込めて再びタッグを組んだ一冊。オセアノ号を中心にして、海の上と海の中、それぞれの世界が、飛び出す仕掛けとともに美しく繊細に描かれる。ページをめくると、海の上と海の中、さまざまなストーリーが展開していく仕組み。海の深くて、大きい世界が読者を魅了し、「わたしたちが普段目にしているのは、世界の中でごくわずかな部分」だと思い知らされる。\ 3歳くらいから /『オセアノ号、海へ!』作:アヌック・ボワロベールとルイ・リゴー、訳:松田 素子(アノニマ・スタジオ刊)アートな絵本 #09『カシュカシュのまちでかくれんぼ』アートとユーモアを感じる、フランス発の仕掛け絵本。赤いセロファンのついたルーペでみると、赤の絵が消えて、下に描いてある水色の絵がくっきりと見える仕組み。舞台は、いろんなお店や人が暮らす「カシュカシュのまち」。公園には、木に登ってリンゴを取ろうとしてる人を発見! 他にもまちの帽子屋さん、郵便局、美術館など、ルーペでいろいろなものを探して、家族みんなで盛り上がりたい。\ 3歳くらいから /『カシュカシュのまちでかくれんぼ』作:アガット・デモワとヴァンサン・ゴドー、訳:うちだ さやこ(アノニマ・スタジオ刊)アートな絵本 #10『せんをたどって』表紙から裏表紙まで、たった1本の線だけで描かれた一冊。表紙のタイトル『せんをたどって』の「て」から伸びる線が、町や森、人や動物などをつくり出し、線と一緒に街を探検するストーリー。一本の線がどんな物語を紡ぐのでしょうか? 気になる内容は、ページをめくってのお楽しみ。カラフルな色使いが、眺めているだけでも楽しい!\ 3歳くらいから /『せんをたどって』作・絵:ローラ・ユンクヴィスト、訳:ふしみみさを(講談社刊)アートな絵本 #11『たのしいどうぐばこ』まるで辞書のような大きな絵本の正体は、のこぎりやドリル、かなづちなど、子どもが手にしたい7つの道具で楽しく遊べる、オモチャみたいな絵本。厚紙製の道具が本の中に埋め込まれているので、自由に取り外して遊ぶ仕組み。写真のドライバーは、本当にネジを回せる! オモチャのように遊びながら、モノづくりの仕組みや道具の使い方を学ぶことができる。人やものを傷つけることもないので安心。\ 4歳くらいから /『たのしいどうぐばこ』作: ステファン・T・ジョンソン、監訳:藤本朝巳、協力:遠藤敏明(小峰書店刊)アートな絵本 #12『こっぷ』今村昌昭氏の写真に、谷川俊太郎氏の言葉が響く、写真絵本の名作。お話の主役は、どこにでもある透明なガラスのコップ。絵本に出てくるコップは、飲み物を飲むためだけのものではない。煙やハエをつかまえ、そして犯人もつかまえる! 虹もつくれて、歌も歌える。のこぎりで切ると、急に熱くすると、落とすとコップはどうなる……?たったひとつのコップが、表情豊かに世界を広げてくれるので、大人でもつい没頭してしまう。見方を変えると色々なことが見えてくるという、物事の多面性に触れることができる。\ 4歳くらいから /『こっぷ』文:谷川俊太郎(福音館書店刊)アートな絵本 #13『はらぺこあおむし』世界中で愛される不朽の名作かつ、エリック・カールの代表作。ママもきっと小さい頃に読んだはず。自分で読んで楽しむなら4歳くらいがおすすめですが、穴の開いた仕掛けやカラフルなイラストが、ストーリーがわからない小さな子どもでも楽しい! 丈夫で持ち運びにも便利なボードブック版をリコメンド。たまごからあおむしが生まれ、さなぎ、そして立派な蝶々に育っていく様子がエリック・カールによって、みずみずしいタッチで描かれる。元気が出るストーリーと色使いに、何度読んでも心が打たれる。\ 4歳くらいから /『はらぺこあおむし』作:エリック・カール、訳:もりひさし(偕成社刊)アートな絵本 #14『魚がすいすい』読んで飾れる、海をテーマにしたジャバラ絵本。絵本を読み進めながら、徐々にジャバラを開けていくと明かされる多くの仕掛けに子どもも大喜び! 表面と裏面、横長の絵の中に詰まったたくさんのストーリーが子どもの想像力を豊かにしてくれる。tupera tuperaのデビュー作としても話題。色とりどりの紙でコラージュで描かれた繊細なイラストは、ただ眺めているだけでも楽しい! 広げて、部屋に飾っておきたくなるようなデザイン性の高さが長年にわたり人気を集める。\ 4歳くらいから /『魚がすいすい』作:tupera tupera(ブロンズ新社刊)アートな絵本 #15『さわるめいろ』点字の線をさわってたどり、迷路を楽しむ絵本「さわるめいろ」シリーズ。現在、全3冊展開。ページには、格子模様や波形など楽しい模様があり、その上には点字のめいろが敷かれている。幅広いの人が楽しめるという素敵なコンセプトが高評価で、第69回「小学館児童出版文化賞」受賞も決定。一冊の中に収録されているのは、全11種類の迷路。単一の線をたどっていく簡単なものから始まり、進んでいくうちに難易度も上がる。指先の感覚が研ぎ澄まされること間違いなし。もちろん見ながらでも、目をつむってチャレンジしても、楽しみ方は無限大。難しければ、大人がサポートして親子で楽しもう!\ 5歳~6歳くらいから /『さわるめいろ』、『さわるめいろ2』村山 純子(小学館刊)アートな絵本 #16『太陽をかこう、木をかこう』デザインの巨匠、ブルーノ・ムナーリによる名著。自然をさまざまな角度からの観察することと、見たものを自由に描写する楽しさを教えてくれるシリーズ。子どもにもわかる言葉で展開されていくのもありがたい。木や太陽についての知識や仕組みの紹介からはじまり、さまざまな手法で描かれる木や太陽の紹介まで、新しい世界の見方に気付く。きっと読んだ後には、絵を描きたくなるはず。まだ言葉が読めない子どもも、大人が読んでも、広い年代から愛される名作。\ 5歳くらいから /『太陽をかこう』、『木をかこう』作:ブルーノ・ムナーリ、訳:須賀敦子(至光社刊)アートな絵本 #17『あおのじかん』太陽が沈んで、夜が訪れるまでの一瞬。「マジック・アワー」「ブルー・アワー」とも言われる美しいひとときが描かれたフランスの絵本。どのページをめくっても、風景や動物、虫たちが青を主役に描かれる。薄い青、濃い青、さまざまな青で表現される、唯一無二の世界に魅了されること間違いなし。\ 5歳くらいから /『あおのじかん』文・絵:イザベル・シムレール、訳:石津ちひろ(岩波書店刊)アートな絵本 #18『闇の夜に』ブルーノ・ムナーリの代表作『闇の夜に』の新装版が、生誕110周年を記念して待望の復刊。夜の町から夜明けの草原へ、そして洞窟探検のあと、また闇の夜に戻るストーリー。夜のシーンは、暗闇の中に青一色で表現。一方、草原のシーンでは、半透明の透ける紙が使用され、小人の世界に入り込んだような目線を楽しめる。一冊の中でサイズや素材が違う紙が使用されていたり、遊び心がいっぱいの一冊。\ 5~6歳くらいから /『闇の夜に』著:ブルーノ・ムナーリ、訳:藤本和子(河出書房新社刊)アートな絵本 #19『穴の本』少年が銃を触っているうちに銃が間違って発砲されてしまい、その一発の弾丸が街中のあちこちに穴をあけていくという物語。実際に。本のすべてのページに穴があいていて、ページをめくるたびにその穴からストーリーが展開していく。水道管が破裂したり、木の枝が折れたり、ブランコの紐が切れたり……。弾丸が引き起こすトラブルがときどき笑いを誘う。100年前にアメリカで誕生し、そのレトロな表紙やイラストが長く愛されている一冊。\ 6歳くらいから /『穴の本』作:ピーター・ニューエル、訳:高山宏(亜紀書房刊)アートな絵本 #20『かおノート』うれしい顔、困った顔、照れた顔、悲しい顔……。いろんな顔をつくって、遊んで、笑える大人気のシールブック「かおノート」シリーズ。顔に見立てた写真やイラストに、目・鼻・口・ひげなどのシールを貼って、オリジナルの顔がつくれる。作者・tupera tuperaによる遊び心いっぱいのページやパーツで顔をつくって、お正月の福笑いのように家族で楽しみたい! シールを貼るわずかな角度の違いでも、異なる表情が生まれるのできっと子ども心を掴むはず。\ 何歳でもOK /『かおノート』作・絵:tupera tupera/(コクヨ株式会社刊)photography/Chiharu Fukutomi
2020年09月17日9/28(月)に発売予定のHugMug vol.30秋冬号。今回の巻頭特集は毎回人気のお部屋特集! その他にもライフスタイルやレシピ、ファッションなど充実した内容をお届け予定です。そんな大ボリュームの秋冬号を絶賛進行中の編集部。その裏側をちょっぴりお見せします。制作日記Vol.4では、読者の皆さまも気になっているかな……? HugMug Vol.30 秋冬号の特別付録を紹介します! 本当に可愛くて大満足の出来の「絞りエコバッグ」! 気になる方は、早速『Amazon』で予約しよう!こんにちは、HugMug編集部 PRのSです。今回の付録は、『チャオパニック ティピー』とコラボレーションしてつくった「絞りエコバッグ」です!!!もう、本当に可愛くて、HugMug編集部もチャオパニック ティピーのプレス陣も大興奮! 大満足の仕上がりです。なので、早く皆さんにもお伝えしたかった! そして私も早く使いたい〜!(笑)形はエコバッグ型で、総絞りの加工を施しているので伸縮が自由自在。中に入れるものに合わせて形も大きさも変わります。色は、ファッションとしても素敵に使えるように、この秋冬トレンドなシャイニーイエローをチョイスしました。光沢感もあってコーデのアクセントにグッと映えます。中身を軽めにすると小さなサイズのまま持てるので、子どもが持ってもなんとも可愛くて♡ 親子でシェアするのもおすすめです。誌面では、チャオパニック ティピーの秋冬ウェアと共に素敵にスタイリングしたコーデも披露します! モデルは、宮城舞さん! 絞りエコバッグのアレンジも色々と提案しておりますので、必見です。チャオパニック ティピー秋冬のファッションページも一緒に撮影。ニットのレイヤードやセットアップなど、着まわせるトレンドアイテムや、小物で取り入れたいアニマル柄やニュアンスカラーなど鮮度抜群のアイテムがたくさん登場します。キッズ用のイヤリングやターバン、親子でリンクできるコーデュロイポンチョなど、他でなかなか見つけられないようなアイテムも発見! おしゃれな親子にぜひチャオパニック ティピーをチェックしてほしいなと思います。……と、9/28発売 HugMug Vol.30秋冬号の特別付録をここまで紹介してきましたが、もう一度言いたい……本当に可愛い&使えるのでぜひ確実に手に入れてほしいです!(笑)。 Amzonで予約もできるので、チェックしてみてください〜
2020年09月12日夏が終わりにさしかかり秋はもう目前。『中川政七商店』より発売された季節のしつらい便で、四季折々の行事を親子で楽しみませんか? 季節のしつらい便は、第1弾の「お月見」をはじめ、第2弾「クリスマス」、第3弾「お正月」などと年間7ラインアップを予定。行事を大切にしたいママにおすすめのキットです。『中川政七商店』の初の親子向け体験キット「季節のしつらい便」とは、日本に伝わる年間行事を親子で体験できるキット。“つくって飾る”だけでなく、行事ごとの風習を“まなぶ”ことができる小冊子付きで、古来から大切にされてきた行事の意味を理解して体験できる。つくる“体験”と“まなび”を同時に行えば、子どもの経験に深みが増すはず。写真の第1弾「季節のしつらい便 お月見」は、現在全国の直営店のみで販売中。(オンライン販売は売り切れ)季節のしつらい便 お月見¥3,500+税子どもと一緒に手を動かして、年中行事を体験できる。楽しみながら風習を学ぶことで一生ものの知識になり、これから何度も訪れる季節ごとの行事をワクワクしながら迎えることができるはず。季節のしつらい便 クリスマス¥5,000+税体験を目的にしたセットでありながら、お月見セットには和紙や瀬戸焼のうさぎ、クリスマスセットには浜松注染染めの技法を用いたタペストリーなど、日本の工芸を活かしている。本格的な飾りは大人も満足度できる、立派なインテリアに。他にも、『中川政七商店』の公式HPでは、お月見を楽しめる飾りやタペストリーなどを販売中。お家で過ごす時間が増えたいま、「季節のしつらい便」で親子の時間をさらに充実させてはいかがでしょうか? 第2弾:クリスマス(10/13発売)・第3弾:お正月(10/27発売)は、公式HPでチェック!(お問い合わせ)中川政七商店 渋谷店 TEL:03-6712-6148※同店で品切れの場合は、在庫があるお近くの店舗をご案内します中川政七商店 オンラインショップ
2020年09月10日Instagramで見つけた、お家が素敵なママがやっている、子ども部屋やリビングにつくるキッズスペースづくりのアイディアを22個集めました。スタイリングや収納術、DIY、主役におすすめのアイテムや雑貨まで、役に立つアイディアが満載! ぜひキッズスペースづくりの参考にしてみて。キッズスペースのつくり方 #01ラックを遊び場&収納にするphoto by @shiiori__さん木製ラックを収納として使うだけじゃもったいない! ちょうど子どもが立ったときの高さで遊べる棚を選べば、子どもがそこで遊べるスペースとしても活躍してくれる。@shiiori__さんの棚下まで素敵なディスプレイ術はぜひ真似したい。キッズスペースのつくり方 #02好きなもので構成する、おままごとキッチンphoto by @tinkerbell.kk10さんまるでショップのように洗練された空間……と思いきや、よく見るとここはおままごとキッチン。既存の専用オモチャで揃えるのではなく、好みのものを組み合わせれば、おしゃれ度が一気に上がる。フレキシブルに構成できて、普段使っているものなら、子どもがここで遊ばなくなってしまった時もまたアイテムが使える。キッズスペースのつくり方 #03天蓋+大きなクッションで、夢のような空間photo by @mmak_my_homeさんずっとここで過ごしたくなる、まるで海外の子ども部屋のような素敵な空間。天井からグレーの天蓋を吊るして、そこへ大きなクッションと大きなぬいぐるみをイン。誰もが憧れる、ふかふかの空間が出来上がり! 全体のカラートーンを揃えるのがこなれ感のカギ。キッズスペースのつくり方 #04お絵かきイーゼルで、のびのびお絵かきphoto by @raujika_rcさんここでは、『IKEA』のお絵かきイーゼル「モーラ」をピックアップ。@raujika_rcさんのように、お絵かきロール紙を取り付けるとキャンバスのように使える。黒板やホワイトボードも選んで、直接お絵かきすることも可能。まるで絵描きさんみたいにのびのびお絵かきができて、きっと子どもにとって特別な空間に。イーゼルは折りたためるのも便利。キッズスペースのつくり方 #05壁一面をキッズスペースにするphoto by @umiiikeさん@umiiikeさんの家では、壁一面に、収納棚・机・おままごとキッチンをひと続きに設置。たとえ年齢の違う兄弟でもそれぞれのペースで遊びやすく、この場所ひとつで飽きずに色々な遊びを楽しむことができる。また空間が開放的になっているので、子どもが遊んでいる姿が目につきやすいのも安心。キッズスペースのつくり方 #06琉球畳で、北欧インテリアにマッチする和室photo by @i.e.momさん一見プレイマットに見えるのは、縁なし畳と言われるすっきりとした「琉球畳」。和室なのに、北欧インテリアとも相性◎。畳なので小さい子にも安心で、騒音対策にも◎。厚さやサイズもいろいろと選べるので、ジョイントマットの代わりに使うのもよさそう!キッズスペースのつくり方 #07おこもり気分になれる、お家型デスクphoto by @harunookyさんphoto by @r_jem_kさん秘密基地みたいな空間が子どもは大好き! そこで、お家型デスクのDIYにチャレンジしてみては? つくりはそんなに複雑ではないので、サイズが決まれば組み立てていくだけ。色はグレーを選ぶと、白壁や木製家具など、既存のインテリアにもなじみやすい。キッズスペースのつくり方 #08天蓋+ハンガーラックで、ショップのムードにphoto by @___yu.hiさんくすみカラーのピンクの天蓋に、ハンガーラックを置くだけで、うっとりするような一画が出来上がり。ラグを敷いたり、周りにはバスケットや乳母車など、スタイリングアイテムも忘れずに。お手本にしたい@___yu.hiさんの空間は、壁紙のさくらんぼのクロスも可愛いアクセント!キッズスペースのつくり方 #09オモチャをそのままにできる、プレイテーブルphoto by @hanacosanchiさんphoto by @nh.070611.yiさん子どもが一生懸命組み立てたブロックやレールなどをそのままに保存できる、プレイテーブルが人気。「この上で遊んでね」と伝えれば、遊び場が床に広がらず片付けもラクラク。@hanacosanchiさんは、既存品ではなく、インテリアに馴染むようにDIYしたそう。@nh.070611.yiさんのように、棚上を駐車場にするアイディアもGOOD!キッズスペースのつくり方 #10子ども用におすすめのすのこベッドphoto by @mio.kajiさん子どもが小さいうちは、すのこベッドがおすすめ。子どもが寝てるときに落ちる心配も少なく、壁にたてかけられるので掃除もしやすい。@mio.kajiさんは、「LOWYA(ロウヤ)」のものをセレクト! 韓国っぽいインテリアが最旬のスタイリング。キッズスペースのつくり方 #11絵本は子どもの目線の高さで収納photo by @maiko.kurashi888さん大人から見ればほぼ床に近いくらいのところで、小さな子どもの目線に合わせて見せる収納。0歳の小さな赤ちゃんでも、自然と絵本が目について、そのうちに自分で気になる絵本を手に取るようになるそう。これはモンテッソーリ理論を取り入れた収納法だとか。キッズスペースのつくり方 #12ベンチ+キルティングマットで、プレイスペースを確保photo by @hm__semさん@hm__semさんは、ベンチの上にクッション性のあるキルティングマットを敷いて、子どものプレイスペースに。上から薄い布を吊せば、ゆるく空間を仕切れる。子ども感も抑えられるので、雰囲気をなじませたいリビングなどの一画につくる時にもおすすめしたいアイディア。キッズスペースのつくり方 #13オモチャまでナチュラルカラーでまとめるphoto by @koto.koto___さんphoto by @sachiko917さんphoto by @d_a_n.223さん子ども家具やおままごとキッチンなど、木を基調にしたインテリアがもっぱら定番のキッズスペース。さらにオモチャまでナチュラルカラーにまとめるのが今どき。オモチャはインポートのものがこなれ感が出る。飾るように収納すれば、ディスプレイとしてもおしゃれ!キッズスペースのつくり方 #14子ども家具の定番棚が、砂場に変身!photo by @harunookyさんIKEAの子ども収納家具の定番「トロファスト」のボックスの中に砂を入れれば、ワクワクの砂場に! お庭やベランダ、ウッドデッキなどでチャレンジしたいアイディア。@harunookyさんは、恐竜ワールドをつくって、子どもが恐竜の骨を発掘して遊べるように。まるでジオラマのような世界がお見事!キッズスペースのつくり方 #15おままごとキッチンをカフェにレベルUPphoto by @sorahiyoさんそのままでも充分楽しいおままごとキッチンを、カフェにアレンジするとさらにスペシャル感がUP! お手製のメニュー表やOPENなどの看板を飾るだけで、オリジナルのカフェが開店! ごっこ遊びの幅も一気に広がる。キッズスペースのつくり方 #16壁にクライミングウォールを取り付けるphoto by @seys_syes_ekさん子どもが大喜びするクライミングウォールが子ども部屋の一画に出現。@seys_syes_ekさんは、パネルなどは楽天で、くすみカラーがおしゃれなクライミングホールドは『ソストレーネグレーネ』で購入したそう。天気に関わらず、お家の中でも思う存分遊べるアスレチックは憧れの的!キッズスペースのつくり方 #17クローゼットを子どもの秘密基地にphoto by @etoile_muさん@etoile_muさんは、クローゼットを改装しキッズスペースに。そこに大きさの合うベンチを置いて、ベンチの脚を隠す布をかけ、その上にマットを敷いてふかふかの空間に。さらにカーテンで仕切りをつければ、自分だけの空間に大喜び!キッズスペースのつくり方 #18ぬいぐるみを中身の見えるカゴにインphoto by @summer_samatanさん子どものぬいぐるみコレクションは、中身が見えるカゴに収納するのがおすすめ。自分のお気に入りたちがちゃんと見えるので子どもにも嬉しく、佇まいも可愛い。大人が見ても癒される。@summer_samatanさんは『プエブコ』のワイヤーバスケットを愛用中。キッズスペースのつくり方 #19壁付のキャノピーで、簡易プレイスペースphoto by @phooo_ko55さん天井から吊るす天蓋よりも省スペースなのに、しっかり可愛さもある壁付けのキャノピーテントが、小さな子どものキッズスペースにはおすすめ! そこで遊びたくなるのはもちろんのこと、クッションをたくさん置いてお昼寝スペースとしても◎。キッズスペースのつくり方 #20使わないベッドシーツで、お手軽テントphoto by @megustagrammerさん使わなくなったベッドシーツにハサミを入れて、窓や扉をつくり、ダイニングテーブルなどの上にかけるだけ。あっという間&エコなお手軽テントができる、@megustagrammerさんのナイスアイディア。きっと遊びに熱中してくれるはず!キッズスペースのつくり方 #21シェルフをお家に見立てて、屋根をDIYphoto by @sora___._.__さん@sora___._.__さんは、子ども用のシェルフをお家に見立てて、サイズを合わせたベニヤ板で屋根をDIY! ハウス型シェルフは、屋根の部分がまるで屋根裏部屋のようになって、動物などのオブジェを置けばドールハウスのようにもなって可愛い。子どもにとっても「自分の場所」という認識が高まる。キッズスペースのつくり方 #22絵本収納はカゴに仕切りを入れるphoto by @mio.kajiさん絵本棚をわざわざ買わなくても、バスケットに収納する方法もおしゃれ。ポイントは中に仕切りスタンドを入れて、本が倒れないように工夫すること。@mio.kajiさんは『無印良品』のものをチョイス。また「ここに収まる分」と決めれば、買いすぎ防止にも効果的。
2020年09月08日少しずつ涼しい風が吹いて秋めいてきた今日この頃。そろそろ秋服がほしい気分になってきた方も多いはず。そこで、ワンピースやブーツなど、おしゃれなHugMug読者がこの秋買ったものを徹底調査! お買い物の参考にしてみて♪【ワンピース&ジャンプスーツ】山田なおさん(5歳の女の子と2歳の男の子のママ)▶『JOURNAL STANDARD relume』のバティック柄ワンピース上品で洗練されたフラワープリントのワンピース。ゆったりとしたシルエットでストレスフリーな着心地。「アンティークライクなところとバティック柄が気に入っています」yurinaさん(6歳と3歳の男の子のママ)▶『&her』のワンピースドレープ性のあるレーヨンリネンをボリュームたっぷりに使ったカフタンドレス。ウォッシュ加工を施したやわらかな質感で着心地も抜群。「着丈に合わせて縫ってくれる『&her』のワンピース。ジャストだし気持ちいいし、動くとより可愛い!」長尾あずささん(5歳の男の子と3歳の女の子のママ)▶『リトルスージー』のジャンプスーツ袖あり、袖なしの2WAYで着られるジャンプスーツは、ボリュームのある袖をキュッと絞ることができて変化を楽しめる。袖部分を腰で結ぶとベアのジャンプスーツとしても着られる優秀アイテム。「夏から初秋まで使えそうだったので購入しました」友香さん(6歳の男の子のママ)▶『todayful』のシルクコットンワンピースインドの上質なシルクコットン生地を使用したワンピース。やわらかく、軽やかな着心地が魅力。「ゆるっとしたサイズ感が気に入っています。少し透け感があるのでボトムを合わせてコーディネートする予定」【トップス】尾崎こずえさん(6歳の女の子のママ)▶『Aresense』のニットベスト首の詰まったデザインとローゲージニットが絶妙なバランスのニットベスト。袖口はレイヤードしやすいサイズ感になっているのでシャツやブラウスに重ね着できる。「リネン混なので夏から秋まで着られるのが嬉しい!」石渡愛弓さん(6歳、4歳、2歳の男の子のママ)▶クリーンな白のチャイナシャツさらっとした着心地のチャイナシャツは、白なのでどんなファッションにも合わせやすく、カジュアルになりすぎない。「Tシャツにレイヤードして着ています。『パブリックトウキョウ』のニットパンツもお気に入り!」【シューズ】館石瑞穂さん(7歳の女の子のママ)▶韓国通販サイトで購入した足袋バレエシューズ人気続行中の足袋タイプのバレエシューズ。丸みのあるフォルム×レザー素材のシューズで秋の足元を演出して。「色がくすみピンクで可愛かったので購入しました♡」りささん(2歳の男の子、0歳の女の子のママ)▶足袋ブーツ足袋をモチーフにしたアイコニックなブーツは、ホワイトカラーも新鮮で、アウターとの合わせもばっちり決まる。「ヒールの高さがちょうどよくて歩きやすいので購入。涼しくなってきたのでたくさん履きたいです」ERINAさん(7歳の男の子のママ)▶韓国通販サイトで購入したスクエアブーツ上品な色味とシルエットのスクエアブーツ。「いろいろなアイテムとの相性がよさそうなので購入しました。最近は韓国コスメも気になります」かやこさん(1歳の女の子のママ)▶『NIKE』のアクアリフトメタリック素材のアクアリフトで足元にアクセントを。ぱっと目を引く華やかなカラーで気分をアップ!「ひと目惚れして購入したアクアリフト。コーディネートのポイントとして取り入れたいです」
2020年09月07日9/28(月)に発売予定のHugMug vol.30秋冬号。今回の巻頭特集は毎回人気のお部屋特集! その他にもライフスタイルやレシピ、ファッションなど充実した内容をお届け予定です。そんな大ボリュームの秋冬号を絶賛進行中の編集部。その裏側をちょっぴりお見せします。Vol.1は、vol.30秋冬号の表紙撮影の裏側をチラ見せ。女優の臼田あさ美さんが親子で登場してくれました。これは買わなきゃ損! 気になる方は、早速『Amazon』で予約しよう!こんにちは、HugMug編集部PR/Sです。創刊30号目となるHugMug Vol.30秋冬号のカバーを飾るのは、女優の臼田あさみさん! HugMug 秋冬号 制作日記 第1回目は、臼田あさ美さんの表紙撮影の裏話を少し紹介していきたいと思います。編集長Yが好きな映画「南瓜とマヨネーズ」や、PR/Sが大好きなドラマ・映画「架空OL日記」など、臼田さんの出演作品に編集部でもファンが多く、今回HugMugの表紙に決まった時は一同大喜びでした!8月のめちゃくちゃ暑い日。2歳の娘さんと一緒に、原色使いのビンテージ バティックワンピースでスタジオに現れた臼田さん。とても彼女に似合っていて、飾らないけどおしゃれな雰囲気が印象的でした。今回の号は「お家特集」ということで、表紙もお家の中でもリラックスして過ごせる自然体なイメージを目指しての撮影でした。用意した衣装は、スタイリストの森川雅代さんのセレクト。臼田さんとは、プライベートでもよく遊ぶ仲だそう。「リラックス感のある中にも、色が可愛くて気分が上がるものを選びました。臼田さんが好きなヴィンテージは、レースの羽織りで取り入れました」と森川さん。臼田さん親子にとってもお似合いでした。森川さんも4歳と2歳の女の子のママなので、おしゃれなカードのオモチャや、キュンとする可愛さのおままごとセットなど、プロップに使うオモチャのセレクトも完璧! ラッパと電子ピアノは臼田さんの娘ちゃんの心も掴んでおりました。さすが。この絵合わせのカードとても可愛い。小さな子どもがいる撮影のおやつには、やっぱりボーロが鉄板です。娘ちゃんが今一番気に入っているぬいぐるみは、この赤ちゃんバイキンマンだそう。娘ちゃんのお顔はお見せできないのですが、「写真を撮られるのが好き!」と聞いていた通り、ポージングしてくれたりサービス精神たっぷりでとっても可愛かったです。終始ご機嫌な娘ちゃんにスタッフ達は、すごく楽しませてもらいました!家でも、基本的には自由に遊ばせているという臼田さん、撮影中も娘ちゃんと対等なコミュニケーションをとっていて、素敵なママだなと思いました。カメラマンは、臼田さんの写真集『みつあみ』を撮影した藤田一浩さん。オモチャで遊んだり、絨毯の床でコロコロ転がったり。歌を歌ってあげたり、優しく見守りながら撮影を進めます。カメラの埃を吹き飛ばすプシュプシュするものが気になって……おやすみシーンでは、絵本を読んで自然な雰囲気に。撮影したカットを確認している娘ちゃん。履いている私服のパンツは、なんと臼田さんの手づくり!「めちゃくちゃ簡単に縫えるから、10本くらい同じ形で持ってます〜。しかも薄いコットンで涼しくて、洗ってもすぐ乾くし」と。さらっと臼田さんは言っているけど、小さなポケットや、柄のチョイスとか、すごい可愛いセンスを感じます。撮影の最後には、臼田さんのお家やインテリアについてのコメントもいただきました。こちらもぜひ誌面でチェックしてください!臼田あさ美さん親子の魅力をぜひお楽しみください!
2020年09月03日HugMugのSNAPに登場してくれるおしゃれなママたちに、最近買ったおすすめのアイテムを見せて!と突撃~! コスメやファッションアイテムをレコメンドしてもらいました。おしゃれ上級者のママたちのアンテナに引っかかったアイテムだけあって、気になるものがたくさん!mama 01Akaneさん5歳の男の子、2歳の女の子のママ、Akaneさん。トレンドのブランドやコスメにも詳しく、思わずそれどこの? と聞きたくなるアイテムをたくさん持ってきてくれました。Instagram : @ahh_kローナマーレイ(Lorna Murray)のカプリハットLorna Murray(ローナマーレイ)のカプリハットは、娘さんとお揃いでGET! KIDSのMと大人のSがほぼ同じサイズ感だそうで、Akaneさんは、KIDSのMサイズにしたそうです。子ども用はKIDSのSサイズに。SPICARE(スピケア)の「V3エキサイティングファンデーション」美意識の高いママたちの間でじわじわと人気が出てきていた、”針コスメ”の進化版、天然の微細針が入った「V3エキサイティングファンデーション」。ファンデをつけるだけでリフトアップ効果もあるそうで、いつも艶肌のAkaneさんも愛用中とのこと。「艶がすごく出て肌が綺麗に見えるので、私は下地もパウダーファンデもなしで使ってます。これ1個でベースが完成するので、忙しいママにもおすすめです♪」LAVID(ラビド)のサングラス「サングラスは、毎年1つずつ購入しています! お気に入りのブランドは『LAVID(ラビド)』。カラーレンズが豊富なブランドなので、フレームとレンズの組み合わせがカスタマイズできて目元のファッションが楽しめます!」。昨年はラウンドフレームにグリーンレンズのタイプ(左)、今年は少し角のあるフレームにグレージュのレンズを入れたものを購入。SEN_TO_SENSE(セントセンス)のピクニックラグ「Instagramで一目惚れして『SEN_TO_SENSE』のオンラインショップでオーストラリアのピクニックラグを購入ました! 柄がとっても素敵で室内で使っても可愛いです。裏面は、撥水加工がされていて外でも使用ができます。自粛期間中、ベランダに広げてベランピングを子どもと一緒に楽しんでいました〜。持ち運びも付属のレザーベルトで肩に掛けておしゃれに楽々運べるので、とても便利です」『SEN_TO_SENSE』は子ども服はもちろん、ギフトにもぴったりなオモチャや、おしゃれでワクワクする食器・ラタン家具・日用品など、海外から買い付けてきたオンリーワンなおしゃれなアイテムが揃います。HugMug読者も好きなはず! ぜひチェックしてみてください。Akaneさん親子のSNAPはこちら\SNAP詳細はこちらから/mama 02美里さん6歳と2歳の兄弟ママの美里さん。シンプルなアイテムをセンス良く組み合わせたコーデや、アレンジが上手! 今回は、最近お気に入りのリボン付き帽子を使ったアレンジを教えてくれました。Instagram : @ina.misatoN. homme.(エヌドットオム) の アクアグリース「最近私が使っているヘアワックス。『N.HOMME (エヌドットオム)』 の アクアグリースは艶感が出て使いやすくて気に入っています」。N.HOMMEはメンズ用のブランドですが、ウェット感をしっかり出したい人や、オイルでは出せないセット力、キープ力などがあるので美里さんのようなパーマヘアの人にも良さそう!「リボン付きカンカン帽のリボンと、髪の毛をゆるく編み込んでヘアアレンジしてみました! カンカン帽をかぶった後にリボンと一緒に髪の毛をゆるく編み込んでゴムで止めて、最後は綺麗にリボン結びをするだけで完成します」。簡単なのにとってもおしゃれに見えるテクニック!美里さん親子のSNAPはこちら\SNAP詳細はこちらから/mama 03大友梨乃さん9歳と5歳の姉妹のママ、大友梨乃さん。韓国ファッション&コスメに詳しく、この日も最新の韓国トレンドコスメと小物を紹介してくれました。Instagram : @rino0420韓国のスキンケアブランドのBEIGIC(ベージック)「韓国のスキンケアブランドの『BEIGIC(ベージック)』のスクラブとルーセントオイルを購入しました。最近日本に初上陸して気になってすぐに手に入れました!」。BEIGIC(ベージック)は、人や環境に配慮した植物性の原料にこだわり、フェアトレードによる素材も積極的に取り入れるサステナブルなブランド。敏感肌の人でも使えるよう、合成香料、合成着色料、シリコン、サルフェート、パラベンは、すべての製品においてフリーなヴィーガンスキンケアを提供。韓国で人気!シースルーフラワーが可愛い『レースハット』韓国で大ブームになっているファッションアイテム『レースハット』。文字通りレース素材でできた透け感たっぷりのハットのこと。よく韓国ファッションサイトで、ウェアやアクセサリーを買うという大友さんもこの夏ハットにハマっていたそう。SNAP撮影の時にはコットンニットのバケットハットにチェンジ。シンプルコーデが一気に今っぽく仕上がります♪大友梨乃さん親子のSNAPはこちら\SNAP詳細はこちらから/photography/Toshiyuki Tanaka
2020年09月02日お出かけや旅行が制限されている今、全国各地でキャンプ人気が上昇中。そんな中、子連れでキャンプに行きたいけれどグッズがたくさんあってどれを選べばいいかわからない……、という方も多いのでは? そこで子連れで行くファミリーにおすすめの便利グッズと子どもが喜ぶアイテムを、アウトドアショップ『アルペン』のキャンプのプロに聞きました。キャンプに最適と言われている秋ももうすぐ。早速揃えて秋キャンプに出かけよう。CONTENTS1.秋キャンプがおすすめの理由2.子連れキャンプの楽しみ方3.子連れキャンプに便利なグッズ20選( 教えてくれたキャンプのプロ )name:三岡広太さん子連れキャンプ歴:5年job:アルペンアウトドアーズフラッグシップストア札幌発寒店 店長子どもが生まれたことをきっかけにキャンプに目覚め、家族で年に5~6回ほどキャンプに行く。キャンプでは、夏の花や秋の紅葉など季節の移ろいを楽しんでいる。(8歳と10歳の男の子のパパ)Instagram:@alpenoutdoors.flagship.sapporo秋キャンプがおすすめの理由1.気温が下がり、熱中症などのリスクが少なくなる。夜も寝苦しくない。2.紅葉がきれい。また気温の低下で空気が澄んで景色もいい。3.蚊などの虫も少なくなり快適になる。4.夏に比べるとキャンプ場利用者が減少し、少し落ち着いた中でキャンプが楽しめる。5.夜は気温が下がり、焚火を楽しむのに適した気候。6.食材のおいしい季節となり、アウトドア料理を楽しむ幅が広がる。子連れキャンプの楽しみ方1.「次のキャンプはどこに行こうか? 何しようか?」から家族で相談。次回のキャンプを楽しみにワクワクすることも魅力のひとつ。2.虫取りや水遊びなど、キャンプでしか味わえない遊びを一緒にやる。3.ふだん家では体験できないことを家族みんなで共有する。4.外で食べるごはんがおいしいことを親子で肌で感じる。子連れキャンプに便利なグッズ#01『イグニオ』の3WAYハンモック「簡単でどこにでも設置できる『イグニオ』のハンモック。キャンプにハンモックを持っていくと子どもたちが奪い合うほどわが家の人気アイテムです。ポールの角度を変えてゆったりとしたイスにしたり、ポールを横に通して洗濯物をかけたり、何かと便利。ふだん家でも設置しています」3WAYハンモック¥12,028/イグニオ子連れキャンプに便利なグッズ#02『ロゴス』のロープライト「子どもを連れての夜のトイレなど、テントのロープに足を引っかけてしまうことがあります。『ロゴス』のロープライトは小型LEDライトになっていて、テントのロープに付けることで照らし出され、夜でも足を引っかける心配がありません」ロープライト(4pcs)¥1,700/ロゴス子連れキャンプに便利なグッズ#03『スノーピーク』のエントリーラインのテント「テントとリビングスペースになるタープがセットになった『スノーピーク』のエントリーラインのテント。初心者向けなので組み立ても簡単で、わが家のキャンプデビューとなったテントです。家族4人がゆったりと過ごせるサイズ感も気に入っています」エントリーパックTT¥49,800/スノーピーク子連れキャンプに便利なグッズ#04『ロゴス』のたためるケトル「シリコン素材のボディにステンレス底で直火可能な『ロゴス』のケトルは、たたむと高さ6cmとコンパクトになる優れもの。ストッパー付きのフタなので、なんでもすぐ触る子どもにも安心。火傷などの心配が軽減できます。容量はたっぷり1リットル」たためるケトル¥4,200/ロゴス子連れキャンプに便利なグッズ#05『チャムス』のホットサンドメーカー「子どもの調理グッズの定番、ホットサンドメーカー。朝ごはんはこれでパンを焼くのが定番になりました。『チャムス』などキャラクターの絵の焼きが入るモデルがダントツ人気で、これがあれば、子どもも笑顔になること間違いなし!」ホットサンドメーカー¥5,800/チャムス子連れキャンプに便利なグッズ#06『コールマン』のシュラフ「『コールマン』の封筒型シュラフは、広げて布団のように使えます。わが家は春や秋もキャンプをするのでフリース起毛のシュラフを愛用しています。夏は暑いので、上にタオルケットをかけて使用。子どもが小さいうちは連結して使っていました」フリースアドベンチャーC0¥10,728/コールマン子連れキャンプに便利なグッズ#07『ロゴス』の洗濯袋「キャンプ場で、下着や靴下などちょっとした子どもの汚れものを洗いたいとき、『ロゴス』の洗濯袋に入れてシェイクするだけで洗濯機のように衣類が洗えます。使わないときはコンパクトに折りたためるので持ち運びもラクラク!」シェイク洗濯袋¥3,600/ロゴス子連れキャンプに便利なグッズ#08『ロゴス』のシャボン玉マシーン「スイッチを入れると自動でシャボン玉が飛んでくる『ロゴス』のシャボン玉マシーン。子どもたちと追いかけながら遊べます。これ1台でいつも大はしゃぎ!! キャンプ以外に公園やお風呂でも使っています」キャンプで遊ぼう!シャボンダマシーン¥4,200/ロゴス子連れキャンプに便利なグッズ#09『ユニフレーム』のファイヤーグリル「ステンレス製でサビにも強い『ユニフレーム』の焚火台は、網を乗せて調理もできるのでわが家のお気に入りの道具。秋は家族で焚火を楽しむのもおすすめです。子どもが寝静まったあとは、焚き火を見ながらキャンプ場での一日を振り返ったり、次のキャンプの計画を立てたり、そういった会話を夫婦でするのも楽しいです」ファイヤーグリル¥5,990/ユニフレーム子連れキャンプに便利なグッズ#10『コールマン』のランタン「ふたつの発光パネルが取り外しできてマルチに使える『コールマン』のLEDランタン。非常に光量が大きいのと、取り外して夜道のトイレなどに使用できるところが◎。立てかけることもできます。わが家では、災害用としても使用しています」2マルチパネルランタン¥5,437/コールマン子連れキャンプに便利なグッズ#11『ホンマ製作所』のレインボーフレームスティック「焚き火に入れると、炎が虹色に光る『ホンマ製作所』のレインボースティック。短時間ですが、子どもたちときれいな炎を見て楽しんでいます。焚火グッズは子どもも喜ぶので必ず持って行きます」レインボーフレームスティック¥500/ホンマ製作所子連れキャンプに便利なグッズ#12『ロゴス』のクーラーボックス「使わないときはジッパーを閉じてコンパクトに収納できる『ロゴス』のクーラーボックス。シェルを広げると大容量で、ハードタイプの氷点下パック(別売り)とあわせると、アイスクリームを最大11時間保存できます。季節問わずキャンプの必需品になっています」ハイパー氷点下クーラー¥9,900/ロゴス子連れキャンプに便利なグッズ#13『スノーピーク』の大型バケツ「水を運んだり、キャンプギアや食材を収納したりするのに便利な『スノーピーク』の大型バケツ。食事のあと家族全員のお皿を炊事場まで運ぶ大変な作業も、このバケツに食器を入れると運びやすくなります。未使用時には小さく折りたためる&防水なので汚れたら水洗いOKなところも助かる!」ジャンボ キャンプ シンク¥5,500/スノーピーク子連れキャンプに便利なグッズ#14『スパイス』のLEDランタン「可愛い顔が特徴の『スパイス』のLEDランタン。置いても吊るしても使えますし、帽子が取り外し可能な2WAY仕様で、底面に帽子をつけて吊るすと直下全体が照らせます。カラーバリエーションも豊富なので、子どもたちそれぞれのお気に入りのランタンをトイレのときの明り取りに使っています」スマイルLEDランタン¥1,000/スパイス子連れキャンプに便利なグッズ#15『ロゴス』のコンパクトベッド「屋外やテントの中で使用している『ロゴス』のコンパクトベッド。組み立てが簡単なので、キャンプ初心者やママも安心して使えます。自然の中で寝転がってみたり、川辺のキャンプのときは、浅瀬において川床のような使い方をすると涼しくて気持ちがいいのでおすすめです」neos アッセムキャンパーズベッド¥9,900/ロゴス子連れキャンプに便利なグッズ#16『チャムス』のガーランド「テントを立てるのは子どもだと難しいですが、飾りつけをママと一緒にするのも思い出づくりにおすすめです。『チャムス』のガーランドは、カラフルな色合いでテントサイトの目印にもなります。キャンプ以外でもお家でのパーティやインテリアとして使っても◎」ガーランド¥1,800/チャムス子連れキャンプに便利なグッズ#17『コールマン』のキャリーワゴン「車からテントサイトまで荷物を運ぶのに最適な『コールマン』のキャリーワゴン。収納カバーや荷物の固定ができるロープなど関連アクセサリーも充実しています。また、タイヤが大きいので移動もラクラク! 耐荷重が100kgで、眠った子どもを運ぶときもあります」キャリーワゴン¥12,546/コールマン子連れキャンプに便利なグッズ#18『チャムス』のワンタッチテント「『チャムス』らしいポップなデザインが可愛いワンタッチテント。ワンタッチで簡単に設営ができるので、テントが設営できるまでの休憩場所として使っています。お家のリビングに立てて子どもとキャンプ気分を味わうことも」Pop Up Sunshade 3¥5,460/チャムス子連れキャンプに便利なグッズ#19『パラキート』の虫よけバンド「腕にリストバンドとしてはめるだけで、虫除け効果を発揮してくれる『パラキート』の虫よけバンド。自然由来の成分なので身体にもやさしくキャンプでは子どもたちに付けています。デザインが様々で完全防水なところもいいですね」グラフィックバンド各¥2,300/パラキート子連れキャンプに便利なグッズ#20『イグニオ』のエアー式マットレス「広げるだけで簡単に空気が入る『イグニオ』のエアマット。70mmの極厚タイプなのでふかふかなマットの上で眠ることができます。また、子どもたちがテントの中で暴れてもケガの心配がなく安心です」厚型エアー式マットレス¥4,444/イグニオ(お問い合わせ)アルペンアウトドアーズフラッグシップストア札幌発寒店011-671-5800>>>ショップのHPはこちらから!
2020年09月01日レジ袋有料化に伴い、空前のエコバッグブームが到来! なかでも注目を集めているのは、豊富なデザインとサイズ展開が人気の『BAGGU』。まとめ買いに便利なビッグサイズからコンビニ用にちょうどいいベビーサイズまで展開し、デザインはシンプルなものから花柄やヒョウ柄などバラエティ豊かに揃う。ナイロン素材のバッグは、折りたたんでコンパクトになるので持ち運びにも便利で、万が一汚れてしまったときは洗濯できるのも嬉しい! そんな『BAGGU』のエコバッグを実際に使っているHugMug読者にその使い心地を教えてもらいました。BAGGUの使い心地レビュー#01コーデのアクセントになる柄ものが豊富で可愛い!「『BAGGU』のエコバッグはベビーサイズをセレクト。スーパーやコンビニの買い物時に使用しています。丈夫で柄も豊富で可愛くて、コンパクトになるので重宝しています。次に狙っているのは、紀伊國屋のエコバッグ!」(はるなさん・3歳の女の子のママ)BAGGUの使い心地レビュー#02まとめ買いにはビッグサイズがおすすめ!「スーパーでまとめ買いをすることが多いので『BAGGU』のビッグサイズをチョイス。レジカゴにかぶせることができるので袋詰めの必要がないのも便利です。卵や果物などデリケートな食材は『MATRIOCHKA』のトートバッグに分けて入れるなど、『BAGGU』と併用しています。この2つがあれば、心置きなく食材をカゴに入れられます!」(ナホさん・4歳の男の子のママ)BAGGUの使い心地レビュー#03肩がけできるところが便利すぎ!「大きめで丈夫な『BAGGU』のエコバッグ(スタンダードサイズ)は、会社帰りの買い物用や保育園からのブランケットや作品の持ち帰り用として使っています。肩がけにできるところが便利! カラフルで派手な色は気分も上がり、バナナ柄は特に子どもたちにも好評です。次に欲しいのは、『collex』のファスナー付きエコバッグ。雨の日の登園や買い物用に撥水素材で防水ファスナー付きのエコバッグを購入しようと思っています。雨の日以外でも電車移動のときにはファスナー付きエコバッグが欲しいなと思っています」(河本彩さん・5歳の男の子、1歳の女の子のママ)BAGGUの使い心地レビュー#04子どもと一緒に使えるのも嬉しい!「今年の春夏は、『BAGGU』のベビーサイズのチェッカー柄を購入。秋の新作でスタンダードサイズのカウ柄と、息子が持ったら可愛いかなとベビーサイズの恐竜柄も追加しました。息子はプールバッグにしたり、私がエコバッグとして使ったりいろいろ使いまわしています。友人のブランド『Aresense』のおしゃれなノベルティバッグと『V&A museum』で購入したトートバッグもお気に入り!」(eriさん・5歳の男の子のママ)BAGGUの使い心地レビュー#05コンパクトになって軽いのが助かる!「『BAGGU』のスタンダードサイズをスーパーに行くとき用、ベビーサイズをコンビニ用にしています。このエコバッグは、小さくなって軽いのと洗濯してもすぐ乾くのが便利で愛用しています。次に買い足したいのは、『PLECO』のプリーツエコバッグ。普段使いもできそうなところとサスティナブルなところが気になるポイントです」(メイさん・2歳の女の子のママ)BAGGUの使い心地レビュー#06ガシガシ洗濯できる&丈夫で長持ち!「『BAGGU』はスタンダードサイズを2つ愛用中。オレンジは10年くらい前に購入したものです。とっても丈夫で長持ち。ガシガシ洗濯できるのも『BAGGU』のいいところ。最近になって、グリーンの花柄も追加しました。ミニバッグの日のサブバッグとしても、よいアクセントに。まとめ買いの日は『LONG TRACK FOODS』のグロサリーバッグが便利です!」(りほさん・2歳の男の子のママ)BAGGUの使い心地レビュー#07スタンダードとベビーの2サイズを併用!「『BAGGU』のスタンダードサイズとベビーサイズを持ち歩き、ベビーサイズはコンビニ用、スタンダードサイズはスーパーや本屋などのお買い物用に。『BAGGU』はいろいろなカラーや柄があって可愛いので気に入っています。コンパクトに持ち運べてたくさん入れてもしっかりしていて持ちやすいです」(まみこさん・4歳の男の子のママ)BAGGUの使い心地レビュー#08コンパクトにたためて場所を取らないのがいい!「エコバッグのスタメンは、『BAGGU』のスタンダードサイズのエコバッグ2つと、加賀美健さんのネコイラストのキャンバスバッグ。この3つを用途やその日の気分で使い分けています。『BAGGU』は、コンパクトにたためるのでミニバッグにも入るし、ナイロン素材で軽いのもいい! 荷物をたくさん入れてもヘタレない丈夫な生地感なので、気にせずガンガンものを入れています」(M.Mさん・2歳の男の子のママ)>>>『BAGGU』のエコバッグはこちらから購入!!
2020年08月24日今日のお家時間は、親子工作にチャレンジしてみませんか? 今までmercidays by HugMugの記事で紹介した、簡単・親子工作のアイディアを12個ここでご紹介します。人気の折り紙からおしゃれぬりえ、クリエイターパパ&ママたちの楽しい工作まで幅広いラインナップ! ぜひこのアイディアを参考に、子どもと工作の時間を楽しんでみてくださいね。親子工作アイディア01.ジュラシックパークづくり02.アイス屋さんづくり03.無料のおしゃれな塗り絵&工作04.ふわもこ動物の顔づくり05.オバケづくり06.花の色しりとり07.折り紙ジュエリー08.ガチャガチャづくり09.ヘッドアクセづくり10.お花屋さんごっこ11.オモチャ写真立て12.秋の自然でオモチャ工作簡単親子工作アイディア #01【 ジュラシックパークづくり 】【kinakoさん 親子工作アイディア】紙皿と洗濯ばさみでつくる「ジュラシックパーク」Instagramやブログで発信している、親子工作のアイディアが大人気のkinakoさん。今回は、紙皿と洗濯ばさみでつくる「ジュラシックパーク」を教えてもらいました。さらに完成後、120%楽しめる遊び方をはじめ、恐竜以外のアレンジなど、kinakoさんのセンスが光る、素敵なアイディアが盛りだくさん! つくって楽しい、遊んで楽しい恐竜たちのジオラマに子どもは大興奮間違いなし! 記事はこちら簡単親子工作アイディア #02【 アイス屋さんづくり 】【育児漫画連載】つむぱぱのつくろう! 第2話:アイス屋さん育児漫画が大人気! インスタグラマー・つむぱぱさんの連載からピックアップ。こちらは夏にぴったりな「アイス屋さん」づくり。 つくる工程も子どもと一緒に楽しめて、完成した後もアイス屋さんごっこをして飽きずに遊べる! 記事はこちら簡単親子工作アイディア #03【 無料のおしゃれな塗り絵&工作 】梅雨のお家時間が充実! 無料で遊べるおしゃれな塗り絵&工作いつもの塗り絵では物足りなくなっているママ&キッズにおすすめしたい、無料で遊べるおしゃれで楽しい塗り絵&工作をご紹介。どれもおしゃれに飾れて家を彩ってくれるものばかりなので、早速親子でトライして♪ 塗り絵に欠かせない色鉛筆とクレヨンも要チェック! 記事はこちら簡単親子工作アイディア #04【 アイシングクリームで、ふわもこ動物の顔づくり 】<おうちでワークショップ> 東ちなつさんに教わる『アイシングクリームでつくるふわもこ動物の顔』お家で注目のアーティスト作品を子どもと一緒につくってみよう! 今回の先生は、甘くてキュートな世界観が魅力のイラストレーター・砂糖細工作家の東ちなつさん。固めのアイシングクリームをきゅっと絞って、ふわふわもこもこの表情豊かな動物の顔をつくります。記事はこちら簡単親子工作アイディア #05【 オバケづくり 】つくってみよう! tupera tuperaのオバケ工作子どもが大好きな!?「オ〜バ〜ケ〜」。身近な材料をつかって親子でシンプルにつくれる、しかけが楽しいオバケ工作を人気絵本作家のtupera tuperaさんに教えてもらいました。完成したらオバケ屋敷&きもだめしで遊んでね。記事はこちら簡単親子工作アイディア #06【 花の色しりとり 】<おうちでワークショップ> matsuo ikukoさんに教わる「花の色しりとり」お家で注目のアーティスト作品を子どもと一緒につくってみよう! 今回の先生は、アートワークショップを主宰しているmatsuo ikukoさん。花と花を色でつなげる「花の色しりとり」を教えてもらいました。普段、何気なく見ている花をじっくり観察して、心の向くままに色をつなげたら、きっと素敵な発見が待っているはず。記事はこちら簡単親子工作アイディア #07【 折り紙ジュエリー 】気になるあの子に…!? 女の子が喜ぶ、折り紙ジュエリーをつくろう♡キラキラと光り輝くジュエリーは、女の子の永遠の憧れ。ジュエリーの折り方をここでご紹介しています。夏のおしゃれにも活躍しそう♪ ぜひ親子でチャレンジしてみてね。記事はこちら簡単親子工作アイディア #08【 ガチャガチャづくり 】つむぱぱの遊び研究室 Vol.11 「子どもが喜ぶガチャガチャをつくろう」育児漫画が大人気! インスタグラマー・つむぱぱさんの連載からピックアップ。今回はみんな大好きガチャガチャをダンボールでつくります。つむぱぱさんには、遊びのアイディアや工夫がいっぱい! 記事はこちら簡単親子工作アイディア #09【 ヘッドアクセづくり 】誕生日の主役はわたし! おしゃれなヘッドアクセのつくり方わが家のお姫さま&王子さまの誕生日。そんな特別な日には、ティアラや王冠、パーティハットを被って主役をアピールしちゃおう! 華やかなヘッドアクセは写真映えもばっちりです。100均や手芸店で買えるリーズナブルな材料を使って、簡単に手作りできるアイディアをおもちゃ作家の佐藤 蕗さんに教えてもらいました。お好みのカラーや素材を選んで、子どもとつくっても楽しい! 記事はこちら簡単親子工作アイディア #10【 お花屋さんごっこ 】良原リエさんに教わる工作&遊び方【お花屋さん】音楽家として活躍しながら、息子さんへのクラフトやお弁当づくりが話題の良原リエさんに、子どもと楽しめる手づくりのごっこ遊びのアイディアを教えてもらいました。ごっこ遊びの定番、お店屋さん。今日はお家の中に「お花屋さん」をオープンしちゃおう! お店のお花も手づくりして、スペシャル度も満点です。記事はこちら簡単親子工作アイディア #11【 オモチャ写真立て 】<おうちでワークショップ> シャンデリアアーティストキム・ソンヘさんに教わるオモチャ写真立てお家で注目のアーティスト作品を子どもと一緒につくってみよう! 今回の先生は、ファッションブランドのディスプレイなどで話題のシャンデリアアーティスト キム・ソンヘさん。いらなくなったオモチャを使って、ポップでキッチュな写真立てをつくります。記事はこちら簡単親子工作アイディア #12【 秋の自然でオモチャ工作 】秋の自然でオモチャ工作part.1「アイスみたいな松ぼっくりけん玉」松ぼっくりやどんぐり、落ち葉など子どもは自然が大好き! たくさん拾い集めるだけでも楽しいけれど、どうせなら手づくりのオモチャをつくっちゃおう!記事はpart1~part3まであるよ。これからの外遊びで楽しみたい!part.1「アイスみたいな松ぼっくりけん玉」はこちらpart.2「落ち葉のステンドグラス」はこちらpart.3「どんぐりおみくじ」はこちら
2020年08月20日環境に配慮した様々な取り組みを行っているヴィンテージショップ『DEPT』。オーナーのeriさんがその取り組みや、家庭でもできるエコアイディアをご紹介。お家や外出先でも使える便利なエコグッズもぜひチェックして! 子どもたちの未来を、明日の地球を守るために、今できることから始めよう。( エコアイディアを教えてくれた人 )『DEPT』オーナーeriさん古着屋と洋服などのデザインを手がける他、カフェ『明天好好』のプロデュースも行う。趣味は写真を撮ることと絵を描くこと。Instagram:@e_r_i_e_r_iCONTENTS1.『DEPT THIRD-HAND PROJECT』について2.身近なことから始めるエコアイディア103.編集部おすすめのエコグッズ5選『DEPT』が取り組む『DEPT THIRD-HAND PROJECT』についてQ1.『DEPT THIRD-HAND PROJECT』の取り組みについて教えてください。「『THIRD-HAND PROJECT』とは、デプトカンパニーを運営するすべての活動・理念において地球環境に対して可能な限り負担をかけない取り組みを積極的に行っていくことを指しています。たとえば、古着を循環させるにあたって必要なエネルギー(電気)やクリーニングの際に使う洗剤などを少しでも環境にやさしいものにする、ペーパータオルを廃止し端切れのハンドタオルを洗濯して使うことでゴミを削減する、など様々な取り組みを行っています」Q2.会社、家庭で環境に配慮した取り組みを始めようと思ったきっかけは?「今までパーソナルな取り組みであったり社内の中で活動していることだったのをプロジェクト化し、企業としてできるだけ環境負荷のないように会社を運営できるかどうかということを過程を含めてシェアしていくべきだと、昨今の気候危機を学ぶ中で考えました。個人的な取り組みだけでなく多くの人が声を上げて取り組んでいくべき課題だと思っています」Q3.こういった取り組みをされて、ご自身やまわりのみなさんに変化はありましたか?「環境に配慮することは何かを諦めたり、我慢することではなく、身近でありながら楽しくなるようなこと、生活がより豊かになることなんだという実感を得ているのですが、まわりの友人も“布ティッシュにしてみたらとても心地がいい” “プラスチックごみが出ない買い物が気持ちいい” “野菜中心の食生活に変えたら調子が良くなった” などポジティブな報告をしてくれます」Q4.最終的に期待すること、目指すことは?「私たちが普段何気なく使うものや素材(仕事でもプライベートでも)が安心して気兼ねなく使えるような、地球と共存していくことを前提としてつくられているもので溢れていったらいいのになと思っています」Q5.外出先でもできることや実際にしていることは?「ペットボトルは買わない、ビニールに入ったおしぼりなどシングルユースのものはなるべく受け取らない、スーパーで小分け用のビニール袋に入れられそうになったら(豆腐や野菜など)お断りする、コンビニや100円ショップなど不要なものを安価だからと買ってしまいそうな場所に行かないように心がけています」Q6.エコライフを長く続けるコツは?「楽しい、気持ちいいを最優先すること。今までできなかったことを悔やむのではなく、昨日より今日何ができたかを褒められるようなメンタリティでいることがエコライフを楽しく継続させるコツだと思っています」身近なことから始めるエコなこと#01ラップを繰り返し使えるミツロウラップに代える「ラップの代わりに使っているミツロウラップ。食材を包んでもいいし、お皿や容器のフタにもなるし、使ったらサッと水で洗って繰り返し使えます。『DEPT』では、小紋柄の70sのコットンシャツ(写真上)を利用してつくりました。自宅ではミツロウラップとシリコン製のラップを併用しています」ミツロウラップS(18×18cm)¥1,400、M(28×28cm)¥2,300/ともにデプト(問)EQUALAND SHIBUYA03-6805-0903身近なことから始めるエコなこと#02ジップロックを丈夫で何度も使えるシリコンバッグに代える「わが家はジップロックの代わりにシリコンバッグを愛用。『Stasher』のシリコンバッグは、めちゃくちゃしっかりしていて頼れる! これで野菜の保存も、つくりすぎてしまったごはんも冷凍! これさえあれば簡単にジップロックから卒業できます」「野菜室はいまこんな様子。ビニール袋に入った野菜をやめただけで、野菜室の景色ががらりと変わります。『Stasher』のシリコンバッグでいちばん使うサイズはハーフガロン。ネギやセロリなど長いものをこのサイズに切って入れるとすごい気持ちいいです。私はカラーは白で統一。カラーも可愛いから迷いますが、冷蔵庫に入ったときに野菜の色がぱっと目に入るのも、統一感が出るのも気に入っています。野菜はスーパーではビニールの個別包装がされているので、ネットで直接農家さんからビニール袋なしでオーダーして、シリコンバッグや新聞紙、コットンネット、ミツロウラップに包んで保存してます」身近なことから始めるエコなこと#03ティッシュを布に代えてゴミを削減する「使わなくなったリネンのランチョンマットがあったので15センチ角ほどにカットし、ロックミシンをかけて(かけなくてもOK)布ティッシュを作成。ティッシュって意外とちょっとしたことにしか使っていなくて、なんかもったいないなと思っていたので、この布ティッシュは最高でした。ガラスのジャーに入れているのですが、使ったものは他の容器にポイ。ある程度溜まったら洗濯ネットに入れてまとめて洗います。拭いたときの気持ちよさもティッシュゴミが減ったことも気持ちがよくて、ティッシュの買い置きを心配することもなくストレスフリー。いま使っているリネンシーツ、穴が空いてボロになったらティッシュやハンドタオルにつくり直すのが今から楽しみです」布ティッシュ¥5,000/デプト(問)EQUALAND SHIBUYA03-6805-0903身近なことから始めるエコなこと#04キッチンペーパーを布に代えて再利用する「布を適度な大きさにカットしたらまわりをジグザグミシンでかがって、いつも使っているペーパーホルダーに巻きつければ布製キッチンペーパーの完成。ふわっと生地が剥がれてきてしまうので、布団カバーについていたボタンとボタンホールを利用してベルトにしたものを巻きつけてホールドしました。家にあるリボンやゴムなどでも代用できそう。しばらく使っていますが、布ティッシュ同様、キッチンペーパーもずいぶん無駄に使っていたなぁと猛省しました。布で拭くのってとにかく気持ちいい!」身近なことから始めるエコなこと#05生ゴミを分解してくれるキエーロを設置する「風通しのある箱の中に入れた黒土の微生物が生ゴミを分解してくれるコンポスト“キエーロ”。いわゆる昔ながらのコンポストと違うのは堆肥ができないこと。分解してくれるだけなので土の量が一定に保たれます。わが家のようなマンション住まいで堆肥がたくさんできても困るな……、という人にもぴったりです。家庭から出る生ゴミは全体の30~40%を占めるので、キエーロを導入するだけでかなりゴミが減る! もっと家庭に普及してほしいと思い、現在販売を目指してオリジナルキエーロを制作中!」身近なことから始めるエコなこと#06プラスチック容器をリユースできる瓶タイプに代える「食材を買う際にビニールやプラスチック容器のものを瓶タイプで同じものが買えないかチェックしています。わが家に欠かせない甘味料アガベシロップもプラから瓶のものに代えました。瓶の方が可愛いし、使い終わったあとに葱油とか果物のシロップとか自家製のものにリユースできるのが嬉しい。最近はこの瓶使いやすそうだな……という目線で瓶製品のことを見てます(笑)」身近なことから始めるエコなこと#07洗剤を環境にやさしいものに代える「いつも使っている洗剤を水質汚染や環境破壊につながらないエコな素材のものに代えています。自宅では小さな布袋に木の実の洗剤ソープナッツを5、6粒入れて洗濯物と一緒にポイ。それだけですっきり洗えて、柔軟剤もないのにふんわり仕上がりやさしい香りがします。ソープナッツに好きなアロマオイルを垂らしてほのかな香りを楽しめるところもお気に入り。こちらはインド製ですが、次回からは国産のものを購入しようと思っています。最近は家の掃除をホタテの貝殻でつくった洗浄・除菌・消臭力のある“618ホタテパウダー”にしたら、今まで使っていた家中の洗剤が不要になりました!」身近なことから始めるエコなこと#08おやつやジュースなどなるべく手づくりする「甘い飲み物が好きなので、無農薬レモンと南高梅でシロップをつくりました。ジュースを買う必要もなく、いつでも炭酸や水で割ったり、果汁と混ぜたりしておいしい甘い飲み物が飲めます」身近なことから始めるエコなこと#09洗濯ネットをマイクロファイバーの流出を抑えられるものに代える「DEPTでは、洗濯によって抜け落ちるマイクロファイバーの流出を削減する『パタゴニア』のGuppyfriend ウォッシングバッグを使っています。洗濯する際にネットを代えるだけで流出を抑えることができるなんてとっても簡単! いまは通常の洗濯ネットより割高ですが、みんなの需要が高まればもっと広まってもっと手頃な値段になっていくはず!」身近なことから始めるエコなこと#10小分けのビニール袋をコットンのメッシュバッグに代える「コットンメッシュのプロデュースバッグは、買い物はもちろん、冷蔵庫の中で野菜を保管するのにも便利。日本のスーパーが個包装をやめて、野菜が裸で売られるのが当たり前になったらきっともっと需要が増えるだろうなぁと思います。このメッシュバッグには芋類、玉ねぎなどを入れています。このまま水に入れて洗えるのも便利です」HugMug編集部おすすめ!便利なエコグッズ5選No.01 『ストージョ』の折りたためるマイカップ飲み物を飲んだあとに、カップをクシャッと折りたたんで持ち運べる『ストージョ』のカップ。「マイタンブラーやマイカップを普段使用しているけれど、持ち運びの際に邪魔で……」という方にもおすすめ。また、割れる心配もなく、コンパクトに折り畳めて持ち運べるので、キャンプやピクニックなどのアウトドアシーンやスポーツシーンでも大活躍。サイズも様々あるので、ライフスタイルに合ったものをチョイスして。BIGGIE 470ml[φ10xH13.8cm]¥2,100※ストロー付き/ストージョ(問)マインドアート03-6417-0731No.02 『コスメキッチン』のプラゴミからできたサスティナバッグ毎年海に流れ着くゴミは約800万トン。この海洋プラスチックゴミから生み出される、100%リサイクルポリエステルバッグが『コスメキッチン』から誕生。エコバッグを超えた究極にサスティナブルを追求したバッグが街中に溢れることで、海のゴミが減り、生き物が暮らしやすい海洋改善に繋がる。シンプルなデザインで、Sサイズはちょっとしたお買い物にぴったりのコンパクトサイズ。シーンに合わせて選べるM、Lサイズも他デザインで展開中。サスティナバッグ Sサイズ[W22×H42×D11cm]¥1,800/コスメキッチン(問)コスメキッチン03-5774-5565No.03 『アースアンドフレンズ』の再利用できるシリコン蓋プラスチック製のラップの使用量を減らしたり、完全に削減することができる、再利用可能な『アースアンドフレンズ』のシリコン蓋。多くの容器に対応する6種類のサイズ展開で、容器の中をフレッシュに保つことが可能。半分に切ったフルーツもラップできたり、熱に強く、電子レンジにも対応していたり、食器洗浄器にも使えたり、何かと便利。レジ袋削減の取り組みとともに、シリコン蓋の利用も広めていきたい。食べ物容器シリコン蓋(6個セット)¥1,650/アースアンドフレンズ(問)Earth and Friends Japan カスタマーサポートinfo@earthandfriendsjapan.comNo.04 『ゴーバンブー』の何度でも使えるステンレスストロー地球にやさしい生分解可能な製品を提供し、海や海岸、陸地に残されるプラスチックの量を減らすことをモットーに製品を展開するニュージーランドのブランド、『ゴーバンブー』。洗って何度でも使えるステンレス製ストローは、専用の洗浄用ブラシ付き。ギフトにもおすすめ。ステンレスストロー¥650/ゴーバンブー(問)シップス エニィ 渋谷店03-3496-0382No.05 『スタッシャー』の繰り返し使えるシリコーンバッグサイズやカラーバリエが豊富で機能的。そして使い捨てではなく、繰り返し使える『スタッシャー』のシリコーンバッグの原料は食品用品質として認められている100%ピュアプラチナシリコーン。こちらのタイプは、自立できるマチつきタイプで、カレーやスープなどの調理・保存にも便利。ピンチロックシステムで密閉できるので、液漏れの心配もなし。電子レンジ、オーブン、湯せんでの調理、冷蔵、冷凍での保存、食洗器での洗浄が可能。スタンドアップ アクア¥2,300/スタッシャー(問)ボーテ福原0120-444-536
2020年08月20日現在妊娠10ヵ月のビューティサロン『フレジエ』代表の高山直子さん。自分らしいファッションやマタニティならではのアイテム選び、肌触りにこだわったベビーグッズなど、どれも彼女のセンスが光るものばかり。そんな彼女が、日々大きくなるお腹のベビーとともに送る素敵なマタニティライフに密着しました。name:高山直子さんjob:フレジエ代表まつ毛エクステサロン、ネイルサロンを東京で5店舗展開する。同時にファッション誌やカルチャーマガジン、テレビ番組出演など「女性の美のトータルプロデューサー」として活躍の場を広げ、2016年には初のスタイルブック『NAOKO balance』を双葉社より出版。“キレイ”と“カワイイ”のエバンジェリストとして日々情報発信を続けている。Instagram:@nao_70koroCONTENTS1.マタニティファッションのこと2.マタニティ期のおしゃれのこと3.ボディケアのこと4.マタニティアイテムのこと5.マタニティインナーのこと6.マタニティフォトのこと7.ベビーアイテムのこと8.出産までにやりたいこと【 マタニティライフ #01 】マタニティファッションのことCoordinate_01涼し気なワンピースにマタニティパンツをプラス「レースや裾のフリンジがポイントのワンピースに、マタニティパンツをプラス。『チョコア』のリブパンツはマタニティ用に見えないところが気に入っています。ベージュ×ホワイトでまとめて、すっきり大人コーデに」イエナのワンピース、チョコアのリブパンツ、アウターサンセットのバッグ、マリサレイのサンダル(すべて本人私物)Coordinate_022WAY仕様のスカートを気分によって使い分け「ウエスト部分がゴムになっている2WAY仕様のスカートをベアワンピースとして着ています。2WAYで使えるアイテムは、マンネリしやすいマタニティコーデにメリハリが出て、気分転換にもなるのでおすすめです」ビューティアンドユースのトップス、ユナイテッドアローズの2WAYスカート、ジルサンダーのバッグ、チャーチのサンダル(すべて本人私物)Coordinate_03バックスタイルが可愛いワンピースを主役に「バックスタイルが印象的なワンピースに女性らしいカッティングのカットソーをイン。背中やデコルテを美しく見せられるシルエットだと、マタニティファッションがよりきれいに見えます」ヴェニットのワンピース、ラ バロンスのカットソー、フィル ザ ビルのバッグ、チャーチのサンダル(すべて本人私物)【 マタニティライフ #02 】マタニティ期のおしゃれのことインナーなどを工夫して、いつも通りのファッションを楽しむ「なるべくいつも通りのコーディネートができるように、表に出ないインナーなどで締め付け軽減の対策をして、産後も長く使えそうな好みのものだけを身に着けています」【 マタニティライフ #03 】ボディケアのこと妊娠初期からこまめにケア!「ボディケアは、『ママ&キッズ』のナチュラルマーククリーム(写真中央)とビーアップホワイト(写真右)の2本を愛用中。妊娠初期からケアしているので、妊娠線もできていません。バストケアも忘れずに! 『ラロッシュポゼ』のミスト状化粧水(写真左)は、ボディケア前に全身にスプレー。ホルモンバランスで敏感になっている肌にもやさしく潤う強い味方です」【 マタニティライフ #04 】マタニティアイテムのこといつものファッションになじむボトムスを「妊娠前と変わらないおしゃれが楽しめる『チョコア』のマタニティボトムは、デニムとレギンス、シンプルなパンツを購入。一見マタニティに見えないクオリティの高さが最高! 妊娠初期から後期までかなり助けられました」【 マタニティライフ #05 】マタニティインナーのことノンストレス&肌触りがいいものをセレクト「どんどんお腹が大きくなる妊娠後期から愛用している『モーハウス』のマタニティ&授乳ブラ(写真右)は、産後も授乳ブラとして大活躍と聞き、大人買い! オーガニックコットンの肌触りも心地良いです。『シュット!』のリブシルクシリーズ(写真中央)は、肌触り、つけ心地ともにノンストレスで妊娠前はもちろん、妊娠初期から臨月までずっと愛用できます。夏の部屋着や、ワンピースのインナーとしてフル活用している『キッズパラ』のマタニティスパッツ(写真左)は、締め付けもなく、薄手でとっても便利」【 マタニティライフ #06 】マタニティフォトのこと記念になったお気に入りのマタニティフォト「長年の友人フォトグラファーに撮影してもらったマタニティフォト。SNSで報告したときも写真をたくさん褒めてもらえたので、いい記念になりました。子どもが産まれたら同じ場所で家族写真を撮りたいです」【 マタニティライフ #07 】ベビーアイテムのことオーガニックコットンのおくるみを購入「海外ブランドから国内ブランドまで様々な種類のおくるみを購入。オーガニックコットンを中心に、やさしいカラーや肌触りのいいものを集めています。ファーストトイは、コアラとアルパカのぬいぐるみをお迎えしました」【 マタニティライフ #08 】出産までにやりたいこと愛犬との時間を満喫!「産休に入ってからは今まで以上に愛犬との時間を充実させています。我が家のワンちゃんは敏感で、もう赤ちゃんがいることをきっとわかっているので、産後も愛犬たち、赤ちゃんともに平等に愛情を注ぎたいです」
2020年08月16日毎日忙しいママを支えてくれる時短レシピ。子どもが大喜びする、3つの簡単チャーハンレシピを、人気料理家・野口真紀さんに教えてもらいました。カレー風味の夏野菜チャーハンやがっつりステーキチャーハン、そして本格アジアンチャーハンまで。お家で簡単にプロの味が叶います。休日や夏休みなどのお昼ご飯にぴったり!チャーハン アレンジレシピ #01〈 夏野菜のカラフルチャーハン 〉ふわっと香るカレー風味が食欲そそる! カラフルな見た目とコロコロ具材が楽しくて、子どもも野菜を完食してくれるはず。[材料] 2人分・炊いたご飯……2膳分・トウモロコシ……1/2本・パプリカ……1/2個・ズッキーニ……1/2本・ベーコン……6枚・ソーセージ……3本・塩、胡椒……各適宜・カレー粉……小さじ1・オリーブオイル……大さじ2[つくり方]1.トウモロコシは横半分に切って、実を包丁でそぎ落とす。パプリカ、ズッキーニは1cm角に、ベーコンとソーセージは1cmに切る。2.フライパンにオリーブオイル、ベーコンを入れて炒め、1の残りの具材を加えて炒める。3.ご飯を加えて全体を炒め、塩、胡椒、カレー粉を加えてさっと炒める。おいしくなるポイント缶詰ではなく、フレッシュなトウモロコシを使うことで食感が良くなる。夏らしさもUP!チャーハン アレンジレシピ #02〈 ステーキチャーハン 〉スタミナ不足の時こそ、たっぷりガーリックが効いた贅沢チャーハンを。簡単なのにお腹いっぱいになって、夏バテ予防にも◎。[材料] 2人分・炊いたご飯……2膳分・牛肉(ステーキ用)……1枚下味用:塩、胡椒……各適宜・ニンニク(みじん切り)……3かけ分・パセリ(みじん切り)……適宜・塩、胡椒……各適宜・バター……大さじ2・オリーブオイル……大さじ4・パセリ(粗く刻む)……適宜[つくり方]1.牛肉は塩、胡椒をする。フライパンにオリーブオイルを大さじ1を入れて熱し、牛肉の両面をこんがりと焼く。中はレアにするとよい。フライパンから取り出し、粗熱を取って一口大に切っておく。2.同じフライパンに残りのオリーブオイル、ニンニクを入れて熱し、香りが立ったらご飯を入れて炒める。塩、胡椒をする。1のお肉を戻して炒め、パセリ、バターを加えて炒める。お好みでパセリを添える。おいしくなるポイント牛肉の焼き具合を、レアに仕上げること。バターでお肉にぴったりなコクを出す。チャーハン アレンジレシピ #03〈 ジャスミンライスのアジアンチャーハン 〉たまには気分を変えて、アジアン風のチャーハンはいかが? お家でも簡単に現地の味が叶います。お好みでパクチーを添えて、より本格的に。[材料]2~3人分・ジャスミンライス……1合分・鶏もも肉……1枚・長ネギ……1/2本・卵……2個・ナンプラー……大さじ1・塩、胡椒……各適宜・ニンニク(みじん切り)……1かけ分・油……大さじ3・お好みでパクチー(粗みじん切り、葉と茎に分けておく)……1束[つくり方]1.ジャスミンライスを表示通りに炊く。2.鶏肉は2cm角に切る。長ネギはみじん切りにする。卵は溶いておく。3.フライパンに油を熱し、鶏肉を炒め、塩、胡椒をし焼きあがったら一度取り出す。4.同じフライパンに卵を入れてざっと炒め、ジャスミンライスを入れて全体を炒める。5.2の鶏肉を戻し入れて、長ネギ、ニンニクを入れて炒める。ナンプラー、塩、胡椒をする。仕上げにパクチーの茎を入れてざっと炒める。器に盛って、パクチーの葉を添えて完成。おいしくなるポイントジャスミンライスを使うと、お米がパラパラのチャーハンに仕上がり、より本格的な味に。教えてくれた人料理家・野口真紀さん料理雑誌の編集者を経て、料理研究家の道へ。簡単ながら、栄養や健康に配慮した家庭料理や、センスの良いスタイリングに定評がある。著書「きょうのごはん」(主婦と生活社)シリーズが人気。recipe & styling/Maki Noguchiphotography/Aya Sunahara
2020年08月06日8月は「夏」や「夏休み」をテーマにした楽しい絵本を6冊を年齢別にご紹介。五味太郎さん、安西水丸さんの名作絵本から、韓国の人気絵本や流木をモチーフにしたセンスあふれる一冊、虫好き必見の爆笑絵本まで楽しいラインナップ。ステイホーム中でも夏を体感できる絵本と一緒に楽しく過ごそう!夏に読みたい絵本_01安西水丸『おばけのアイスクリームやさん』(0~2歳向け)数々の名作絵本を手がける安西水丸さんの愛らしい絵と言葉のリズムが楽しい絵本。森でアイスクリームやさんをしているおばけのぼんちゃんの元に、「アイスクリームちょうだい」とやってくる動物たち。ほのぼのしたタッチとゆったりした世界観が、小さな子の読み聞かせにぴったり。『おばけのアイスクリームやさん』安西水丸/教育画劇夏に読みたい絵本_02『さんパピプペぽ』(幼児向け)写真家の若木信吾さんがプロデュースする絵本レーベル・若芽舎のミニサイズ絵本。おさんぽに出かけた主人公が出合う、さまざまな生き物たち。造形が面白い流木を生き物に見たて、躍動感あふれる世界観を表現。ストーリーを母のよしこさん、イラストを娘のゆらさん、流木の写真を父のブルースさんが手がけた親子共同作品。『さんパピプペぽ』よしこ・オズボーン 作、ゆら・オズボーン 絵/若芽舎夏に読みたい絵本_03『むしたちのうんどうかい』(3歳から小学校低学年向け)運動会で個性豊かな虫たちが接戦を繰り広げるユーモラスな絵本。応援合戦では、クツワムシにキリギリス、ツクツクホーシにヒグラシが大合唱。はしりっこ競争では、ミイデラゴミムシのおならがスタートの合図。ダンゴムシの玉入れなど、よく知っている虫から珍しい虫までが大集合。虫好きはもちろん、虫が苦手な子も特性を学びながら楽しめる。『むしたちのうんどうかい』得田之久 文、久住卓也 絵/童心社夏に読みたい絵本_04『トマトさん』(3歳から小学校低学年向け)主人公は、真っ赤に熟した大きな「トマトさん」。枝から落ちたトマトさんは、太陽に照らされ暑くて真っ赤に。涙をポロリとこぼしたトマトさんは、心優しい虫たちに助けてもらい……。トマトさんのダイナミックな存在感と繊細な表情がインパクト抜群。夏の太陽や涼しい川の音、冷たい水辺の風、トマトの香りなど、五感を刺激される一冊。『トマトさん』田中清代/福音館書店夏に読みたい絵本_05『すいかのプール』(4・5歳から)韓国でイラストレーター、絵本作家として活躍するアンニョン・タルさんによる人気絵本。太陽に照らされたすいかが「パカッ」と割れると、すいかのプールびらき。サクサクした果肉を踏み分けて、冷たいプールに飛び込む子どもたち。くものパラソルや皮のすべり台など、子どもの自由な空想をダイナミックに描いた夏らしい絵本。『すいかのプール』アンニョン・タル 作、斎藤真理子 訳/岩波書店夏に読みたい絵本_06『うみのむこうは』(5・6歳から)絵本作家・五味太郎さんが手がける、アメリカやポルトガルでも翻訳されている人気絵本。街や自然、動物、友達など、水平線の先に広がるさまざまな世界に想いを馳せ、想像力を膨らませながら読み進めるストーリーが楽しい。世界の広さや多様性が体験できる豊かさに満ちた一冊。少しアンニュイな空気感が、夏の終わりや夜寝る前に読むのにもぴったり。『うみのむこうは』五味太郎/絵本館&text/Yukiko Takeda
2020年08月05日長かった梅雨も明けて、暑い暑い真夏がやってきました。インテリアに馴染む、素敵なサーキュレーターと扇風機をここでご紹介。おしゃれなデザイン性はもちろんのこと、さまざまな機能搭載で今夏のお家時間に大活躍してくれること間違いなし。まずは、サーキュレーターと扇風機の違いからおさらい。サーキュレーターと扇風機の違いって??どちらもそっくりな見た目ですが、サーキュレーターは部屋の空気を循環させる目的、扇風機は人が涼を取るために送風する目的で使用するという違いが。サーキュレーターは、人に向けて風を送るものではなく、部屋全体の温度を均一に保つため、冷房や暖房と併用することで効果を発揮。直線的に遠くまで届く強い風を出してくれるので、部屋の隅に冷風や温風が溜まることがなく、空気の循環を促してくれる。室内干しにも効果的。いっぽう扇風機は、人に風を送るためのものなので、肌に直接当たっても冷えすぎたり、乾燥しないようにやわらかい優しい風が特徴。暮らしに合わせて使い分けるのがベター。サーキュレーター #01『BONECO(ボネコ)』AIR SHOWER FAN F120スタイリッシュなフォルムが人気! スイスの老舗家電メーカー『BONECO』の扇風機の最新モデル。今までにない圧倒的な風速・風量で、控えめな冷暖房でも、部屋の隅々まで快適に。最大約20畳対応で、例えばリビングの冷暖房で、キッチンやダイニング、隣接する和室まで空気を循環してくれる。3サイズ展開で、写真のF120、背の低いF100、さらに最大約34畳対応のF220がある。BONECO AIR SHOWER FAN F120 ¥13,000/シロカ ☎0570-001-469サーキュレーター #02『ドウシシャ』DCリビングサーキュレーター扇風機に背が高い『ドウシシャ』のサーキュレーター。大きな特徴は、高い位置から部屋の隅までしっかり送風できること。風量は8段階、上下左右に首振り機能を搭載し、広いお部屋にも効果てきめん。リモコンやタイマーなど機能性に満足度も高い。DCリビングサーキュレーター FCV-230D ¥12,800/ドウシシャお客様相談室 ☎0120-104-481サーキュレーター #03『ボルネード』6303DC-JP世界で初めてサーキュレーターを開発した、アメリカ発『ボルネード』の日常で使いやすい1台。置く場所を選ばない定番の1台は、風量調整はなんと99段階! 微調整が効くので、好みの風量に設定することができる。また、指が入りにくいカバーデザインで、小さい子どもの側に置いても安心。6303DC-JP¥26,500/エヌエフ貿易 ☎03-3970-1306サーキュレーター #04『ドウシシャ』サーキレイターサーキュレーターは、季節を問わず使用されることが多いので、その分お手入れも高頻度。今年『ドウシシャ』からデビューした新構造のサーキュレーターの特徴は、ファン部分のパーツを全て取り外し分解することができる。工具なしで分解、組み立てができるので、簡単に隅々まで清潔に保てるのが嬉しい。サーキレイター ¥9,980/ドウシシャお客様相談室 ☎0120-104-481サーキュレーター #05『ボルネード』VFAN2-JPアンティークグリーン×ゴールドのカラーリングに、クラシックな見た目が可愛い。小さめなのに、約24畳まで対応している優秀アイテム。卓上やキッチンカウンターなどでも使用OKで、素敵な空間づくりに一役買ってくれる。首は、前後360°角度調整が可能で、3段階の風量が設定可。VFAN2-JP ¥21,000/エヌエフ貿易 ☎03-3970-1306扇風機 #01『バルミューダ』ザ・グリーンファン言わずと知れた『バルミューダ』で不動の人気を誇る1台。独自の二重構造の羽根とDCブラシレスモーターによって、自然界のゆっくりと広がる空気の流れをつくり出す。肌を冷やしすぎず、いつまでも当たっていたくなるような心地よい風が特徴。小さい子どものお昼寝時などにも◎。ザ・グリーンファン(左から) ダークグレー × ブラック、ホワイト × ブラック、ホワイト × グレー 各¥36,000/バルミューダ ☎0120-686-717扇風機 #02『プラスマイナスゼロ』リビングファンシンプルなデザインとちょっと小さめサイズが、扇風機にありがちな部屋での圧迫感がゼロ。可愛らしく、さらにコンパクトながらも、羽根径30cmを採用し風量はしっかり確保。5段階の風量が選べるので、日常使いに便利な1台。リビングファンZ710 ¥7,400/±0カスタマーサポートセンター ☎0570-01-5380扇風機 #03『ドウシシャ』カモメファン Fシリーズ「やわらかく、やさしく、ここちよい風」をコンセプトに、独自の技術でやさしく良質な風を実現した「カモメファン」シリーズ。フレキシブルアームでのお好みの角度・高さに調整できるのが最大のポイント。さらに小さく折りたたむことができるので、使わない時はコンパクトに収納OK。品の良いカラーリングも素敵な1台。カモメファン Fシリーズ (左から)ダークベージュ、ホワイト各¥25,800/ドウシシャお客様相談室 ☎0120-104-481扇風機 #04『BRUNO(ブルーノ)』DCコンパクトフロアファンおしゃれ家電が人気の『BRUNO』から、省電力&静音の扇風機。全3色のやさしいニュアンスカラーのボディがインテリアに馴染むのが嬉しい。 手で運びやすいコンパクトサイズで、部屋間の移動もラクラク。運転を再開した時に前回使用した際の風量と首振りの設定で運転を再開してくれる、メモリー機能を搭載。BRUNO DCコンパクトフロアファン (左から)ダークブルーグリーン ¥12,600、アイボリー¥12,600、ホワイト ¥11,200/イデアインターナショナル 扇風機 #05『ツインバード』コアンダエアどんな空間にもすっと馴染む、ミニマルデザイン。20段階の風量調節ができて、独自の“コアンダ効果”を使った超微風のやさしい風をつくり出す。さらには10段階の高さ調節や、取り外しできるリモコンなど、持ち運び取っ手が付いているので部屋間の移動もラクラク。さまざまな暮らしに柔軟に対応してくれる優秀な1台。コアンダエア OPEN(参考価格¥16,000前後)/ツインバードお客様サービス係
2020年08月02日お腹が少しずつ出てきて着るものに困るマタニティ期。できるだけお金をかけずにマタニティ期を過ごしたい! というプレママにおすすめのウェアと便利アイテムをご紹介。いつものボトムにアジャスターバンドをつける、スニーカーの紐をゴム紐に替える、など手持ち服でマタニティ期を過ごすアイディアと、カシュクールワンピースやカップ付きキャミソールなど産前産後も使えるウェアをピックアップ!1.マタニティウェアを購入する際に押さえておきたいポイントお腹がだんだんと出てくる頃に困る毎日の服。マタニティ用のアイテムを購入するのもいいけれど、できればずっと使えるもの、必要最低限の出費で抑えられる便利アイテムでカバーするのがおすすめ。前開きのワンピースやオーバーサイズのサロペットなどサイズ調整ができるものや、産前産後含め長く使えるものかどうかも見極めが必要。また、授乳期間中も使えるか、肌がデリケートな人はオーガニックコットンのものなど素材にも気を付けて選んで。2.マタニティ期を必要最低限の出費で抑えられる便利アイテム<プチプラ便利アイテム No.01>手持ちのボトムがはける!【 アジャスター&サッシュ 】『犬印本舗』のリラックスアジャスターは、妊娠前のボトムを活用できる便利アイテム。ボトムのベルト通しにアジャスターを通して、スナップボタンを留めるだけでウエストサイズが伸ばせる優れもの。スライダーで調整できるアジャスターは、約35cmまで伸び、幅広ゴムなので締め付けずお腹にフィット。セットになった腹巻型のサッシュをボトムの上につけると、気になるお腹まわりが隠れてすっきり。妊娠初期~中期、産後なかなかお腹が元に戻らなくて困っている人にもおすすめ。リラックスアジャスターEX¥2,000/犬印本舗(問)犬印本舗072-331-1613<プチプラ便利アイテム No.02>靴ひもを結ばずに脱ぎ履きできる【 結ばない靴ひも 】お腹が徐々に大きくなってくると靴の脱ぎ履きもひと苦労。そんなときに便利なのが、手持ちの靴に通すだけでラクラク脱ぎ履きができる「キャタピーエアー+」。伸縮性のあるゴムタイプのレースで、部分締めをすることで自分の足に合わせてフィットすることが可能。靴ひものセンター部分はフラットなのでコブが目立ちにくく、ファッションにもすんなり馴染んでくれる。コーディネートに合わせてセレクトできる豊富なカラーバリエーションも魅力。キャタピーエアー+(ストレート形状)¥891/ツインズ(問)ツインズ0120-980-997<プチプラ便利アイテム No.03>手持ちのブラをサイズアップ!【 ブラフック 】産前産後のバストのサイズ変化が大きい時期に便利な『犬印本舗』のブラフック。手持ちのブラに引っかけるだけで簡単にアンダーサイズをアップ(最大5cm)することが可能なので、これまで着用していたお気に入りのブラをそのまま活用できる(メーカーによってはフックサイズが合わない場合があります)。ブラック、ベージュ、ピンクの3色セットで、ブラに合わせて色を選べるのも嬉しいポイント。リラックスフック¥500/犬印本舗(問)犬印本舗072-331-16133.産前産後も! 長く使える優秀アイテム<長く使える優秀アイテム No.01>産前産後&通年使える!【 前開きタイプのワンピース 】胸元が着物のように打ち合わせデザインになったカシュクールタイプのワンピースは、マタニティ期に関わらず、ずっと使える優秀アイテム。ウエストがリボンで調節できるので、どんどん大きくなるお腹にも対応。『メゾンスペシャル』のカシュクールワンピースは、前後どちらにも着られるデザインなので様々な着こなしが楽しめる。寒い時期はインナーにロンTやタートルネックのニットなどを着こんだり、レギンスやニットパンツを合わせると通年着られるのも嬉しい。2WAYカシュクールワンピース¥18,000/メゾンスペシャル(問)メゾンスペシャル 青山店03-6451-1660<長く使える優秀アイテム No.02>締め付け感がなくラクチン!【 カップ付きキャミソール 】マタニティ期に変化するバストにも対応してくれる『スープレルース』のブラパットキャミソール。オーガニックコットンを使用しているので、妊娠によって肌が敏感になった人にもおすすめ。ふんわりとやさしい肌触りでバストの締め付けがなく、ストレスフリーに着用できるのも◎。シンプルなデザインで産前産後も着続けたい一着。ブラパットキャミソール(カーキグリーン、オフホワイト)各¥9,500/スープレルース(問)メイデン・カンパニー03-5410-9777<長く使える優秀アイテム No.03>パパと共有してもOK!【 メンズTシャツ 】HugMug読者の先輩ママから多数声が挙がったメンズTシャツ。マタニティ期の大きなお腹をすっぽり包んでくれるのはもちろん、産前産後はパパと共有にしてもいいし、オーバーサイズのコーディネートを楽しむのもいい。『ユニクロ ユー』のメンズTシャツは、厚手の生地が着心地よく、ロープライスでカラーバリエーションも豊富なので、色違いで揃えてマタニティファッションを楽しみたい。クルーネックT(ダークオレンジ、ブルー)各¥1,000/ユニクロ(問)ユニクロ0120-170-296<長く使える優秀アイテム No.04>授乳もラクラク!【 カシュクールタイプのブラ 】立体的なカッティングで、やわらかい生地に包まれているような着け心地の『ミルフォイル』のブラは、オーガニックコットン100%の柔らかな肌触りで締め付け感がなくノンストレス。カシュクールタイプなので授乳もラクラクできるうえに、通気性がいいので汗ばむ今の季節にもおすすめ。マタニティ期はノンパッドで快適に、産前産後はパッドを入れてバストをきれいに収めて。ブラトップ(サンフラワー、ガーネットローズ)各¥6,300、別売りパッド(2枚組)¥800/ともにミルフォイル(問)ミルフォイル046-874-9820<長く使える優秀アイテム No.05>年中活躍すること間違いなし!【 オーバーサイズのサロペット 】まるで一枚のデニムパンツがそのまま上に伸びたような、『アーヴィン』のユニークな新型デザインサロペット。ゆとりのある身幅は、着心地も動きやすさも抜群なのでマタニティ期も難なく着られる。しかも生地がしっかりしているので、オールシーズンはけるところも嬉しい。足元はローヒールのパンプスやサンダルなど、女性らしいアイテムと合わせるのがグッド!5ポケットサロペット¥15,000/アーヴィン(問)JAPAN BLUE JEANS児島店086-486-2004photography/Chiharu Fukutomi
2020年07月29日7月からレジ袋が有料化されたことを機に、これからエコバッグを購入する人や、エコバッグの買い足しをしようか迷っている人も多いはず。そこで、コンパクトで丈夫、大容量など機能性重視の使いやすいものから、おしゃれで可愛い人気ブランドのものまでご紹介! お気に入りのエコバッグを見つけてノーレジ袋ライフを!いま買うべき、エコバッグコンパクト、丈夫、2WAYなど機能面も充実!実用的で使いやすいエコバッグ実用的なエコバッグ#01『ブンザブロウ』の絞りバッグ大正時代から続く京都の絞り染め専門店『片山文三郎商店』の絞りバッグは、コーデのアクセントになるポリエステルサテンを使用し、円形に仕立てたもの。伸縮性があり、物を入れないときは手のひらサイズになるので、エコバッグとしてはもちろん、バッグインバッグとして使っても◎。ポリエステル素材なので水洗いができるのも嬉しいポイント。サイズ:直径約13cm ※縮んだ状態耐荷重:10kg前後絞りバッグ各¥3,800/ブンザブロウ(問)片山文三郎商店 京都本店075-221-2666実用的なエコバッグ#02『グラナイトギア』のグロッサリーバッグアメリカのアウトドアブランド『グラナイトギア』から登場した、手のひらサイズに収納できるエアグロッサリーバッグ。丈夫なナイロン素材を使用し、わずか40gと軽量ながら、約15kgまでの荷重に耐えられる。使うときも取り出しやすく、使い終わったら裏返して内側に縫いつけられたポケットにさっと収納。便利なキーループ付き。サイズ:W45×H33×D15cm容量:30L耐荷重:約15kgエアグロッサリーバッグ各¥3,500/グラナイトギア(問)ヴァーテックス046-205-7391実用的なエコバッグ#03『中川政七商店』のエコバッグ『中川政七商店』の富士山エコバッグと撥水麻トート。雪化粧をした富士山をモチーフにしたエコバッグは、A4サイズがすっぽり入る大きさで、折りたたんで内ポケットに収納可能。傘屋とつくった麻トートは、生地の表面は撥水、裏面は耐水の加工が施されているので雨の日でも安心。大きく開くのに閉じるとフラットな形になるポケットがポイント。サイズ:(右)W45×H31×D13cm、(左)W32.5×H36cm(右)富士山エコバッグ¥3,400、(左)傘屋とつくった撥水麻トート¥6,800/ともに中川政七商店(問)中川政七商店実用的なエコバッグ#04『BAGGU(バグゥ)』のエコバッグ無地から柄ものまで豊富なデザインが人気の『BAGGU』のエコバッグ。手に持っても肩にかけても使いやすく、スタンダードサイズはスーパー用、ベビーサイズはコンビニ用と2サイズ揃えるのもおすすめ。付属のポーチに収納するとコンパクトに持ち歩けるので、バッグに忍ばせておいて。サイズ:(右)W26×H47×D11.5cm、(左)W39×H64×D15cm耐荷重:ともに15kg(右)BABY BAGGU¥1,500、(左)STANDARD BAGGU¥1,800/ともにBAGGU※ともに8月下旬~末に発売予定(問)BAGGU Japan(ピクニック)実用的なエコバッグ#05『プリスティン』のオーガニックコットンのエコバッグ循環型社会を目指す『プリスティン』の想いが詰まった、オーガニックコットン100% のエコバッグは、2030年をゴールに定めた「SDGs(持続可能な開発目標)」をデザインのモチーフに。シミや汚れがついたときは、染め直しサービスでお好みの色に染め替えることもできるので、長く愛用できそう。小さくたたんでまとめられるリボン付き。サイズ:W33×H40×D8.5cm容量:約11LSDGSエコバッグ¥2,800/プリスティン(問)プリスティン本店03-3226-7110実用的なエコバッグ#06『ルートート』の鉄道柄エコバッグJR東日本商品化許諾済運行当時のチケット型ケースに入れて携帯できる『ルートート』のエコバッグ。薄くて軽い、さらに丈夫な素材を使用したエコバッグに、北の大地を目指して走るJR東日本の代表的な列車、新幹線「E5」系、寝台特急「北斗星」をプリント。たっぷり容量で毎日のお買い物に便利。サイドにポケットがあり、財布や鍵などの小物も収納できる。サイズ:W28×H60×D14cmCJ.ルーショッパー.ポケット.JR.east-A各¥2,800/ルートート(問)ルートート ギャラリー キラリナ京王吉祥寺店0422-24-6624実用的なエコバッグ#07『米富繊維』のショッピングバッグバイカラーのニットテープがアクセントの『米富繊維』のショッピングバッグ。ボディは薄手で丈夫な生地を採用し、撥水性、透湿性に優れた、日常使いに適したバッグ。米富繊維で眠っていたデッドストックの糸を再利用したニットテープは、バッグの口を縛ったり、コンパクトに丸めて持ち運びも可能。小物やレシートなどを入れるのに便利な内ポケット付き。サイズ:W33×H64×D17cm ※ハンドル含む容量:約16L耐荷重:約19kg米富ショッピングバッグ¥2,700/米富繊維(問)米富繊維023-664-8166実用的なエコバッグ#08『フレドリックパッカーズ』のパッカブルバッグ『フレドリックパッカーズ』のパッカブルバッグは、パパと共有できるシンプルなデザイン。表面にはシワ加工が施され、光沢のある生地感で、軽量かつ、耐久性、速乾性に優れた一品。トートとショルダーバッグの2WAY仕様なので用途によって使い分けたい。内側のポケットに小さくたためば、パッカブルとして持ち運びが可能。サイズ:W45×H40×D8cm容量:11L耐荷重:7kgパッカブルバッグ タホ各¥3,700/フレドリックパッカーズ(問)レッドプレスルーム03-6804-3409実用的なエコバッグ#09『プレコ』のプリーツバッグ土中で自然に分解し焼却しても有毒なガスが出ない植物由来の“ポリ乳酸”と様々な表現が可能な“再生ポリエステル”。それぞれの特性を活かして2種類の素材で展開する『プレコ』のバッグは、日本の伝統色をモチーフにしたもの。スーパーのカゴひとつ分は入る容量ながらも縦プリーツで細長くコンパクトに。肩かけ以外にも、トートや子どもが持てるミニサイズもあり。サイズ:W55×H75cm耐荷重:15kg ※ポリ乳酸生地は経年劣化があるため、劣化が始まった際は重いものを入れないでください。タテプリーツ大 各¥3,600/プレコ(問)クナプラス実用的なエコバッグ#10『ノットアバッグ』のバッグ&バックパックトートバッグにもリュックサックにもなる『ノットアバッグ』のポータブルバッグ。小さく収納することができるので、行きは手ぶらで買い物に出かけ、少しの荷物ならトートバッグに、荷物が多かったり重かったりする場合はリュックサックにするなど、状況に合わせた使い分けが可能。豊富なカラバリとキッズも使えるミニサイズの展開も要チェック。サイズ:W45×H65cm ※持ち手含む容量:10L耐荷重:5kgバッグ&バックパック各¥3,700/ノットアバッグ(問)イマオコーポレーション実用的なエコバッグ#11『ジュライ ナイン』のトートバッグ丈夫なナイロン素材を使用し、“SUSHI”のように丸めてコンパクトにたためる『ジュライ ナイン』のシンプルなトートバッグは、アメリカ製にこだわってつくられたもの。ハンドルにはMADE IN AMERICAの文字が刻印されたヌメ革を使用。エコバッグとしてふだんの買い物からタウンユース、キャンプなどのアウトドアまで使える優秀アイテム。サイズ:W44×H42.5×D12cm容量:18Lスシサック各¥2,600/ジュライ ナイン(問)レッドウッドメインヤード03-6277-5130実用的なエコバッグ#12『ルートート』の保冷バッグお惣菜や冷凍食品を購入した際に便利な『ルートート』の簡易保冷機能付きバッグ。内側にアルミシートを施しているので食料、飲料などの温度変化を和らげてくれる。大容量でありながらも使用しないときはコンパクトになり、ループがついているので、キッチンなどのフックにさっとかけることも可能。テイクアウト時の簡易保冷にも活躍!サイズ:W55×H35×D20cmSN.サーモキーパーバレル.ベーシック-C各¥2,800/ルートート(問)ルートート ギャラリー キラリナ京王吉祥寺店0422-24-6624実用的なエコバッグ#13『アマブロ』のコンビニバッグまるでレジ袋のようなシルエットで、遊び心のある『アマブロ』のコンビニバッグは、壁の補強などにも使われる建築素材からつくられた、高い通気性と丈夫さが特徴。お米や水など重いものも安心して運べるうえに、水や汚れにも強い素材なので、どんなものでも気兼ねなく入れられる。型崩れしにくいハリのあるメッシュ素材を採用。サイズ:W32×H56cm容量:15L耐荷重:5kgコンビニバッグ¥1,800/アマブロ(問)村上美術03-5725-1210いま買うべき、エコバッグ見た目が可愛いものや人気ブランドが集結!おしゃれで可愛いエコバッグおしゃれで可愛いエコバッグ#01『ドナドナ トーキョー』のメキシカンバッグ古着屋「DEPT」のオーナー・eriさんとフローリストの越智康貴さんが手掛ける雑貨店『ドナドナ トーキョー』のメキシカンバッグは、様々なサイズ展開と豊富な配色が魅力。カラーバッグをコーディネートに取り入れるだけで、夏らしいアクセントになるので、ぜひ手に入れて!サイズ:W40×H36×D5cmメキシカンメッシュバッグ各¥4,500/ドナドナ トーキョー(問)ドナドナ トーキョーおしゃれで可愛いエコバッグ#02『リトルブラウンストア』のマーケットバッグマーケットバッグに特化するブランド『リトルブラウンストア』のワンハンドルのマーケットバッグ。農家で使われてきたビニールの果物用バッグをモチーフにしたバッグの中は、ポケット付きで小物を収納するのにちょうどいい。両端をキュッと結んで使って。サイズ:W38×H76cmノットバッグ¥2,000/リトルブラウンストア(問)ヴォイリーストア03-6451-0883おしゃれで可愛いエコバッグ#03『マリメッコ』のファブリックバッグ『マリメッコ』の代表作「Unikko」テキスタイルを使用したベージュ×ネイビーの日本限定バッグ(左)と配色が可愛いチェック柄のバッグ(右)は、シンプルなスタイリングに華やかなアクセントを効かせてくれるデザイン。ともにコットン素材で軽量かつ肩かけできる長さのハンドルで、使い勝手のいいアイテム。サイズ:W43×H43cmファブリックバッグ各¥4,500/マリメッコ(問)ルック ブティック事業部03-6439-1647おしゃれで可愛いエコバッグ#04『メルローズアンドモーガン』のトートバッグロンドンで話題のグロサリー『メルローズアンドモーガン』のオリジナルトートバッグ。2店舗のみの展開ながら、こだわりのオーガニック食品を取り扱うスタイルで人気を博している。一般的なエコバッグに比べて、厚手のキャンバスになるため、丈夫で使いやすい。シーズンごとに変わるシンプルなロゴもおしゃれ。サイズ:W38.5×H41.5×D8.5cmバッグ各¥4,400/メルローズアンドモーガン※ステップス公式オンラインストアおよびZOZOTOWNで近日予約販売を開始予定(問)ステップスキチジョウジkichijoji@steps.jpおしゃれで可愛いエコバッグ#05『ラギムシム』のパーニバッグふんわり軽い『ラギムシム』のバッグは、リバーシブルで色を楽しめたり、ポーチとセットで小さく持ち歩けたり、結び目の位置を変えられたり、嬉しいことがいっぱい。斜め掛けにできるロングサイズやキッズに人気のスモールサイズもあるので、親子でお揃いにするのもおすすめ。サイズ:W43×H50~55cm ※結び目により多少前後しますパーニバッグ¥2,500/ラギムシム(問)ラギムシムおしゃれで可愛いエコバッグ#05『TAKUPAN×KEN KAGAMI』の2WAYトートバッグ都立大学にあるパン屋『タクパン』と現代アーティストの加賀美健さんがコラボしたオリジナルトートバッグ。バッグは食パンが2斤入るサイズで、バケットもすっぽり。ショルダーストラップ付きで肩かけもできるので、ふだん使いにもバッチリ。パンをモチーフにした加賀美さんのユニークなイラストにも注目して!サイズ:W37×H33×D11.5cmエコバッグ¥1,800/TAKUPAN×KEN KAGAMI(問)タクパン03-6459-5703おしゃれで可愛いエコバッグ#06『アクアブランカ』のメッシュバッグバッグにこっそり忍ばせたい『アクアブランカ』のナイロン製メッシュバッグ。キッチュなデザインと夏らしいカラーが可愛いバッグは、ファッションアイテムとして取り入れたい。くしゃっと小さくなるので、コンビニやちょっとした買い物をするときに活用して。サイズ:W25×H30cm、持ち手約30cm ※ハンドメイド製品のため、個体差がある場合があります。メッシュバッグ各¥2,500/アクアブランカ(問)アクアブランカinstagram:@aqua_blanca ※DMにて販売中おしゃれで可愛いエコバッグ#07『プエブコ』のシャツファブリックバッグインドの学生が着るシャツ用の生地を利用してつくられた『プエブコ』のバッグは、メンズシャツのような細いピッチのストライプ地に、ステンシルのロゴがアクセントになったデザイン。マチがたっぷりとあり大容量ながらも軽く、多用途に大活躍してくれるアイテム。バッグの上部を内側に折り込むことにより、容量に合わせてフォルムを変化させて持つことができるのもポイント。サイズ:W45×H45×D22cmシャツファブリックバッグ各¥2,000/プエブコ(問)プエブコ050-3452-6766おしゃれで可愛いエコバッグ#08『ラギムシム』のリンガンバッグ肩にかけたときに持ち手がフリルのようなデザインになる『ラギムシム』のエコレザーバッグ。やわらかくソフトな触り心地で、汚れにくいのも高ポイント。カジュアルにもきれいめにも合うバッグは、ヘビーユース間違いなし! 小さく折りたたんで持ち運べるポーチ付き。サイズ:W38.5×H63.5cmリンガンバッグ¥5,800/ラギムシム(問)ラギムシム/Chiharu Fukutomistyling/Miyu Yasumi
2020年07月26日おしゃれでママからの人気も高いブランド『アンスリード』のデザイナー・萩原桃子さん。抜群のファッションセンスとスタイルの持ち主である彼女も一児の母。そんな素敵な彼女に、ママとキッズのファッションのことや、この夏購入したアイテム、スキンケアのことなど、気になるあれこれをお伺いしました。name:荻原桃子さんjob:UN3D.デザイナー大人のためのモードスタイルを提案する『UN3D.』のデザイナー。休日は家族でキャンプに行ったり、自然と触れ合う機会を多く取るように心がけている。3歳の男の子のママ。Instagram:@momokoogiharaWEAR:@eitokohashi(息子さん専用)CONTENTS1.ママのお出かけファッションのこと2.ママファッションを楽しむコツ3.ママとキッズのファッションのこと4.キッズの夏アイテムのこと5.お気に入りの遊び場のこと6.最近購入したママの夏小物のこと7.愛用しているエコバッグのこと8.スタイルをキープするためにしていること9.スキンケアのこと10.これからお子さんと挑戦したいことおしゃれで素敵なママライフ#01TPOに合わせてチェンジ!ママのお出かけファッションのことStyling_01ゆるシルエットでつくる大人のリラックスコーデ「毎日のように着ているお気に入りのオールインワンに薄手のルーズシャツを羽織ったリラックススタイル。どちらもポリエステルなので洗濯も簡単ですし、シャツは洗いざらしのような質感が可愛いです。モードな小物使いで全体を引き締めたのもポイント」アンスリードのオールインワン、シャツ、ロエベのバッグ、ネイティブ サンズのサングラス、ザラのサンダル(すべて本人私物)Styling_02一枚でコーデが決まるワンピースを主役に「軽くて涼しくて形がきれいなワンピースは普段からよく着るのですが、このワンピースは、カットソー生地でストレスフリーで着られる上に、コーデの主役になってくれるので気に入っています。子どもと一緒のときは、最小限の荷物で両手が空くように。半袖タイプなので、羽織りを持ち歩かなくていいところも◎」アンスリードのワンピース、ミニショルダー、シューズ、ネイティブ サンズのサングラス(すべて本人私物)Styling_03アクティブもおしゃれも叶うオールインワン「休日子どもと公園に行くときや、ちょっと近場にお出かけするときに重宝しているオールインワン。パンツタイプなので子どもとアクティブに動きまわれるし、なによりラクチンです。ツバがしっかり下向きにあるハットで顔まわりをカバーして日焼け対策も忘れずに」アンスリードのオールインワン、ハット、ジルサンダーのバッグ(すべて本人私物)おしゃれで素敵なママライフ#02いつでも自分らしく!ママファッションを楽しむコツ足元はフラットに、それ以外は好きなものを「服に関してはママということに捉われず、着たいものを着ていますが、子どもがすぐに走っていなくなったりする年頃なので、いつでも走れるように靴だけはラクチンなアイテムでコーディネートするようにしています」おしゃれで素敵なママライフ#03お家コーデを拝見!ママとキッズのファッションのことホワイトを基調にした親子コーデ「お家のテラスで子どもとBBQやプールなどで遊ぶときは、私自身はラクチンで可愛いキャミワンピースを着ていることが多いです。息子はモノトーンの服が好きなので、最近は自らお気に入りの服をコーディネートしています。基本、家族で出席するパーティなど以外は、リンクコーデはしないのですが、息子も私に似て好きなものに偏りがあるので、リンクコーデをしなくても大体同じような雰囲気でまとまることが多いです」ママ:アンスリードのマキシ丈ワンピース、キッズ:ブランシェスのTシャツ、ラッドチャンプのパンツ(すべて本人私物)おしゃれで素敵なママライフ#04今季購入したものは?キッズの夏アイテムのことモノトーンの夏アイテムをヘビロテ「息子はカラフルなものよりモノトーンを好むので、お気に入りの『b・ROOM』の甚平や『KITH』の水着もモノトーンで。甚平には『ヴァンズ』のスニーカーを合わせています。息子の服は、『ラッドチャンプ』や『デビロック』、『ブランシェス』で購入することが多いです」おしゃれで素敵なママライフ#05大人も子どもも楽しめる!お気に入りの遊び場のこと大自然のなかでファミリーキャンプ!「やっぱり大人も子どもも楽しいキャンプがいちばん! 大自然のなかで新しい発見もありますし、このご時世なのでできるだけ人の少ない屋外で過ごしています。キャンプのほかには、息子がとにかく恐竜好きなので、恐竜パークなどを見つけては遊びに行っています」おしゃれで素敵なママライフ#06気になるアイテムがたくさん!最近購入したママの夏小物のこと『アンスリード』のハットと水着をゲット「子どもとビーチやアウトドアによく行くので、ハットとサングラスはこの夏のマストアイテム。『アンスリード』のハットはリボン付きで被っていても飛ばされないデザインにしているので、レジャーシーンでも大活躍! 同じく『アンスリード』の水着も使いやすいショートパンツタイプに。オールインワンタイプのデザインもあり、どちらもセクシーすぎず洋服感覚で着られるのでおすすめです」おしゃれで素敵なママライフ#07常に持ち歩いているのはこれ!愛用しているエコバッグのこと『アンスリード』のエコバッグを愛用中「『アンスリード』のエコバッグは、ちょっとした買い物のときはもちろん、トレーニングに行ったりPCを入れたりするのにちょうどいいサイズ。薄くてバッグの中でもかさばらないですし、持ち手が長いので肩にかけられるのも便利です」おしゃれで素敵なママライフ#08抜群のスタイルの秘訣は?スタイルをキープするためにしていること運動や食事など、できる範囲内で調整「週2回のパーソナルトレーニングは欠かせません。食事もタンパク質を増やして炭水化物を減らせるように、がんばり過ぎないレベルで調整しています。その他にも、毎朝コールドプレスジュースをつくって飲んでいます」おしゃれで素敵なママライフ#09お気に入りのアイテムをご紹介!スキンケアのことこだわりのスキンケアアイテムで美肌をキープ「まずお風呂上がりにするのが、『エニシーグローパック』の炭酸パック(写真右)。これは、肌のターンオーバーを正常化してくれる、今いちばんお気に入りのパックです。ジェルと粉を混ぜて炭酸を発生させるのですが、付着してから30分ほど置いてはがします。時間がかかるので余裕のある日にしかできないのですが、続けることで肌の乱れがなくなりますし、女性ホルモンで乱れがちな肌も正常に保てます。くすみ軽減やリフトアップ効果もあり! もう1年半以上続けています。『サンローラン』のピュアショットナイトクリーム(写真左)は、オイルと美容液の2層式でふたつを混ぜて使用するのですが、オイルインなので肌への吸収もよく、翌朝モチモチ肌になれるのと、肌荒れにも効果があります。化粧水や美容液のあとに使う『CIVASAN』のメスクリーム(写真中央)という肌再生クリームは、同じく肌の乱れを改善してくれ、色素沈着やくすみに効果があります。クリームというより、薬のような感覚でとても気に入っています」おしゃれで素敵なママライフ#10初めてのことにトライ!これからお子さんと挑戦したいこと習い事やサーフィンをはじめたい!「3歳半になり、できることも増えてきたので興味がありそうな新しい習い事も始めたいと思っています。海にもだんだんと慣れてきたようなので、今年の夏はサーフィンデビューもできたらいいなと思っています」
2020年07月23日月刊コラム、32回目。7月、夏休みに入りました。皆さんはどうお過ごしでしょうか?ロンドンは、段階的にロックダウン状態から色々な規制が解除され、マスクをして、2メートルの距離を保ちつつの小売店での買い物はOKに。今月に入って、レストランも政府のガイダンスを守りながらであれば営業OKになりましたが、通りにはまだまだ人が少ないです。娘が待ちに待った、Flying Tigerもついに営業再開。開店したばかりのすいてる時間に早速、お買い物に行ってきました。今は、どこのお店も店内に入れる人数に制限があり、お店によって違いはありますが、入り口でハンドジェルや手袋、マスク、専用のかごなどが配布されます。タイガーに行くときは毎回、私が1つ、娘が1つ、しか買わないというルール。今回もそのルールに則って、選んだのは、恐竜のペイントセット2体。それを持って、楽しみにしていた週末のお出かけ。長いロックダウンが明け、お友達の家に行くのも、3ヶ月ぶり。好きな色をまぜて、真っ白な恐竜をペイントしていきます。娘は空前のピンクブーム真っ只中。白が入ると私の好きな色味になってくるなぁ。このあたりで、まさかの「娘、飽きる」の巻。なんとか、白がない部分まで塗り終えました。か、かわいい。。娘の保育園が始まったので、家族の生活も個々の時間が持てるようにもなり、私もやや、時間にゆとりができてきました。最近は、会員制アプリでボイスダイアリーなんかをやっているので、それ用にインスタグラムで質問を募集したりしているのですが、その中に「娘がキャラもののグッズを欲しがってしまうのですが、MEGさんはどうしてますか?」という質問がありました。今日はそれについてちょっと書いてみたいと思います。これですね、私は元々あまり家にごちゃごちゃとモノを置きたくない方なので、子どもグッズに関しても、最小限で、部屋の色味に馴染むものを、と選んでいたのですが、だんだんと娘に友達ができ、ナーサリー(保育園)でも1歳上の女の子と遊んだりするうちに、プリンセスブーム、ピンクブームも到来し、同時に、その小さなトレンドセッターたちのファッションと近いものを自分も着てみたいと言うようになり、つい昨日も「ホワイトじゃなくてね、◯◯ちゃんみたいな、ピンクの靴が欲しいノ!」と。うちには白かグレー、レザーの靴しか買ってないので、そうかぁ、、ピンクきたか、うむ。と思いつつ「好きなのを履いて、本人がハッピーならそれでいいか」と思い、そういう自然の流れで、その日の夜、小さな花柄のピンクの保育園シューズを通販で購入しました。(PCの画面をみせるとまぁまぁ控えめなシックなピンクを選んだのでほっとしたところもある)たぶん、こういう感じで、自分どうしたい!とかっていうこっちの細かいこだわりより、本人が気に入って、素直にハッピーで過ごせるのであれば、それでいいか、と親は思うようになる。その結果が、持ちものキャラ三昧!ってことなんだなぁ... あれは、ある意味、子どもたちの笑顔がみたい気持ちの集まりでもあるのだな、と私なりに理解しました。自分が欲しかったキキララのグッスを買ってもらった時の嬉しさや、好きな洋服を着て鏡の前に向かうときの嬉しさ... まぁ随分むかしの記憶になるけど、ほんのりは覚えていて、娘をみてると、そういうのがあるって、子どもたちにとっては、今の私たちが思うよりずっと大きなことなんだろうなぁと思いました。本人がその日に着たいものにはこだわりがあるので、毎朝、好きなのを選んでいるものの、服は家に届くものだと思っているようなので(通販で買うので)娘のクローゼットはまだ、統一感が保てていて。でもそれが自分で選べる、となると、また今後、信じられないくらい奇抜なファッショングッズなどを欲しいと言い出した場合とか「買い物としての話し合い」が必要になる時がくるのかもしれません。その価格に見合うのか等の現実的な話など、、、!ま、今のところ、娘は「食べたい欲」には強く主張があるものの、「物欲」はそこまでないようなので、それはこれからなのかもしれません。それもそれで、話し合うのがたのしみです。日々、いろんなことを英語日本語ミックスで話してくれるようになってきて、この時期のそのまんまの素直な感覚っていうのは尊いなぁ、と感じています。それではまた。追伸:インスタグラムの他に、1年間限定の会員制のグループを始めました。プライベートな日常の投稿はそちらで。
2020年07月21日暑苦しい真夏を快適に過ごすコツは、インナーをこだわること。そこで、編集部おすすめの夏インナーをご紹介。こだわり素材以外にも、ファッションにもマッチするフォルムや、らくちんなカップ付きアイテムなど個性豊かなラインナップ!おすすめ夏インナー #01『中川政七商店』『中川政七商店』オリジナルの麻100%のインナーシリーズ「更麻」。麻のインナーは吸湿速乾性に優れ、汗をかいても素早く発散し、さらっとした着心地をキープするので夏に最適。洗ううちにどんどんやわらかくなり、肌触りがよくなるのもうれしい特徴。毎日使いやすい、生成りとオフホワイトの2色展開。更麻(左から)キャミソール ¥7,500、タンクトップ ¥7,900 /中川政七商店 おすすめ夏インナー #02『PRISTINE(プリスティン)』ジャパンメイドにこだわる『プリスティン』から、オーガニックコットン仕立てのインナーが登場。レースが可憐な写真左は、脇に縫い目がないことから肌へのストレスが少なく、フィット感が心地良いチューブテレコシリーズ。写真右は、人気のチューブテレコ素材のカップ付きキャミソール。薄手だから表にひびきにくく、夏でもさらりとした着心地が魅力。どちらも丈が長めなので、冷房などの冷え対策にも。両アイテム、ナチュラルとホワイトの2色展開。(左から)レースリブキャミソール 、カップ付 テレコキャミソール 各¥6,500/プリスティン本店 ☎03-3226-7110おすすめ夏インナー #03『me.(ミードット)』リラックスウェアブランド『me.』のカップ付きタンクトップ。細くてやわらかなスーピマコットンを編み立てたオリジナルのテレコ素材で、思わず身に着けていることを忘れてしまうほど肌に優しく馴染む。汗もよく吸ってくれるので、特に春から夏にかけて重宝するインナー。ニュアンスカラーで、トレンドの透け素材のアイテムとも相性◎。コットンテレコインナータンクトップ(左から)mint、grayge、sherbet orange 各¥4,900/hapuna&Co. おすすめ夏インナー #04『tu-hacci(ツーハッチ)』取り外し可能カップ付きのUバックキャミソール。背中が広くあいたデザインで、旬の背中あきトップスもきれいに着こなせる。ストレッチ素材で、アクティブな体の動きにもフィットするので、ヨガなどの軽い運動時やクールインナーとしても大活躍してくれる。カップ付き バックオープンブラトップ細リブtype(左から)サンドベージュ、ブラック各¥2,527/ツーハッチ オンライン おすすめ夏インナー #05『GU』お馴染み『GU』から、1着¥990の超手頃なカップ付きキャミソール。背中が開いたデザインで、透け素材のシャツをさらりと羽織ってもサマになる。XS~XXLの全6サイズ、コーディネートを選ばない6色展開とカラバリの多さも魅力! 同シリーズで、タンクトップもあり。ブラフィールバックオープンキャミソール OFF WHITE、 BLACK各¥990(※XSとXXLはオンラインストアのみ販売)/ジーユーカスタマーセンター☎0120-856-452おすすめ夏インナー #06『かぐれ』夏でも涼しく着れる、シルク100%のタンクトップ。シルク素材は夏は涼しく、冬は暖かいのでオールシーズン活躍してくれる優れもの。さらに、薄手の生地で脇に縫い目がないので肌馴染みが良く、長めの丈で安心感も◎。ベーシックカラーが大人の着こなしを後押し。nani シルクエアリーフィットタンクトップ ¥5,500/かぐれ 表参道店 ☎03-5414-5737photography/Chiharu Fukutomi
2020年07月18日暑くても感染症予防のためマスクが必須になっているこの夏を乗り切るアイディアをご紹介! メイク崩れを防止するには? マスク焼けしないためには? クールダウンしたいときは? などのお悩みや疑問にコスメキッチンが答えます。夏も快適にマスクを着けて過ごそう!<マスクのお悩み #01>マスクにファンデーションがつかないようにするには?ファンデーションの代わりに『m.m.m』のカラーチューナーを使う「『m.m.m』のカラーチューナーWP(ホワイトパール)をファンデーション代わりに使って、ベージュの色がつかないベースメイクにするのも手。色を補正し、美しい素肌を引き出す下地+UV+保湿美容液は、ファンデーションを塗らなくてもみずみずしいツヤのある肌に導いてくれます。やさしい優雅な香りも楽しんで」ムー カラーチューナーWP(ホワイトパール)SPF22 PA++ 15mL ¥2,900/ムー<マスクのお悩み #02>マスクをつけてもメイクが崩れない方法は?『m.m.m』のスキンスムーザーを下地に仕込む!「コスメキッチンで爆発的人気の『m.m.m』のスキンスムーザーを下地に仕込むと、テカリやメイク崩れを防いでくれるだけでなく、毛穴の凸凹や小じわをぼかして、透明感のある肌をつくり上げてくれます。サラサラの仕上がりで、夏のメイクストレスもこれで解消!」ムー スキンスムーザー[メイクベース]¥3,200/ムー<マスクのお悩み #03>印象的な目元をつくるには?『to/one』のロングラッシュマスカラ(オレンジ)で印象が残る目元に「メタリックなカラーが目元にインパクトを与えてくれる『to/one』のロングラッシュマスカラ04(オレンジ)をまつ毛にオン。まつ毛の1本1本を際立たせ、長さ、ツヤ、カールキープのすべてを叶えてくれます。オレンジのカラーマスカラは、光に当たるとさらに印象的な目元に! マスカラが汗などで落ちてしまったときもオレンジなのでパンダ目にならず◎」トーン ロング ラッシュ マスカラ 04 ¥2,800/トーン<マスクのお悩み #04>目元のメイクを楽しみたいときは?『to/one』のペタル アイシャドウでカラーメイクにチャレンジ!「サイズ感も、新たなカラーに挑戦するのにぴったりな『to/one』のペタル アイシャドウでカラーメイクにトライ。トレンドのイエローメイクは03、オレンジメイクには02を。大人ピンクメイクには29がおすすめです! お手持ちのアイカラーに重ねてニュアンスを楽しむのも◎」トーン ペタル アイシャドウ(02、03、29)各¥2,200/トーン<マスクのお悩み #05>マスク焼けをしないためには?『FEMMUE』のエバーグロウクッションを数時間おきに塗り直して「マスク焼け防止には、こまめな塗り直しが肝心! 日焼け止めを塗り直すのは難しいので、日常生活における紫外線から肌を守ってくれる『FEMMUE』のエバーグロウクッションを数時間おきに塗り直すと◎。付け心地も軽く、重ねても厚塗りにならないのでおすすめです」エバーグロウクッション(ナチュラルベージュ)SPF23 PA++ ¥4,600/ファミュ<マスクのお悩み #06>マスクで肌荒れしたときにつけるといいクリームは?『ARGITAL』のブライトモイスチャライジングカモミールクリームをスキンケアにプラス「マスクをつけることによって起こる摩擦や過剰な蒸れが原因で発生する肌荒れ。そんなときは、『ARGITAL』のブライトモイスチャライジング カモミールクリームをいつものスキンケアにプラスして。潤いを保ちながらおだやかに鎮静してくれます」ブライトモイスチャライジング カモミールクリーム 50mL ¥3,500/アルジタル<マスクのお悩み #07>リフレッシュしたいときは?『nahrin』のハーブオイル ロールオンをマスクの内側に塗ってみて「ポケットに収まるコンパクトサイズの『nahrin』ハーブオイル33+7 ロールオンをマスクの内側に塗ると、呼吸がとってもラクになってリフレッシュできます。塗った直後に体感できるフレッシュ感がクセになること間違いなし! どこでも手軽に使えるロールオンタイプも便利です」ハーブオイル33+7 ロールオン 10mL ¥2,300/ナリン<マスクのお悩み #08>ニキビや吹き出物が出やすいときは?『amritara』のインディゴ バランシング ソープでやさしく包み込むように洗顔!「日本伝統の藍を使用した『amritara』のインディゴ バランシング ソープでやさしく洗顔して。なめらかできめ細かな泡で、洗い上がりは驚くほどすっきりつるつる! ニキビや吹き出物を防ぎます。穏やかでやさしいラベンダーの香りもリラックス効果抜群!」インディゴ バランシング ソープ¥2,500/アムリターラ<マスクのお悩み #09>クールダウンしたいときは?『product』のドライシャンプーを頭皮や首元にスプレーして「ただでさえ暑い夏にマスクをすると汗も余計にかきます。そんなときにおすすめなのが、『product』のドライシャンプー。頭皮や首元にスプレーするとペパーミントの爽やかですっきりとした使い心地でクールダウンできます。ボディミストとして使ったり、空間にまいて使ったり、用途もさまざま」ザ・プロダクト ドライシャンプー 115mL ¥1,500/プロダクト<マスクのお悩み #10>布マスクを洗ってもOKな肌にやさしい洗剤は?体にやさしい成分を配合した『ecostore』のランドリーリキッドがおすすめ!「布マスクを洗うなら、『ecostore』ランドリーリキッド(無香料)がおすすめです。赤ちゃんの肌着なども洗える、体にやさしい成分が配合されているので、直接肌に触れるマスクの洗濯も安心。香りに敏感な方にも嬉しい無香料タイプです」ランドリーリキッド(無香料) 500mL ¥680/エコストア(お問い合わせ)コスメキッチン03-5774-5565photography/Chiharu Fukutomi
2020年07月17日通園の送り迎えや買い物、公園遊びなど、日々のちょっとしたお出かけでも紫外線対策はマスト! 編集部がおすすめする、親子で使える日焼け止めやUV対策アイテムをピックアップ。日焼け止めを選ぶポイントもあわせてチェック!親子兼用の日焼け止めを選ぶポイント1. 肌にやさしい処方親子で使うには、やっぱり子どものデリケートな肌でも安心して使えるものかを一番にチェック! また、乾燥しがちな子どもの肌を守るうるおい成分が配合されているかも意識したいポイント。2. 簡単に落とせる専用のクレンジングではなく石鹼で落とせるものが便利。お風呂で普段通りに体を洗いながら落とせるので、特に子どもにぴったり。お湯で落とせるタイプは、汗で落ちてしまうこともあるので、お出かけ時にはこまめに塗り直そう!3. シーンに合わせたSPF、PA日常使い用の~30SPF、アウトドア用の50SPFと少なくとも2種類を持っておくと安心。目安としては一時間以内のお出かけでは日常使い用、一時間以上日光の下にいる場合にはアウトドア用を塗るのがおすすめ。親子で使える日焼け止め 5選< NIVEA sun KIDS >クリームでおなじみ『ニベア』の子ども用日焼け止め。ジェルタイプで肌にのせるとスーッと伸びてベタつかないので、子どもの肌にもやさしい。ノンアルコールの低刺激性で、ヒアルロン酸やユーカリ葉エキスなどうるおい成分が配合されているから、紫外線による乾燥を防いでくれる。ニベアサンウォータージェルこども用¥665SPF28/PA++120g対象年齢:6ヵ月~※必ず保護者の方の監督のもとでお使いください。ただし、日やけ止めを塗っても、完全に紫外線を防ぐことはできません。忘れずに、衣服や帽子などで直射日光をさえぎってあげましょう。ニベア0120-165-699< MAMMA BABY >オーガニックブランド『ママベビー』からは、紫外線吸収剤不使用のノンケミカルで、UV散乱剤を天然由来成分でコーティングした自然派の日焼け止め。3ヵ月の赤ちゃんから使用でき、子どもの未来の肌を健やかに保つために有機農法で栽培されたアーモンドオイル、アルガンオイル、カモミール、ハマメリスなどの保湿成分もたっぷり。UVプロテクションミルク¥1,800SPF30/PA+++75ml対象年齢:3ヵ月~こども ビームス 03-5428-4844< MANARA >ママ社員の声をもとにつくられた『マナラ』の日焼け止めは、子どもの敏感な肌に刺激となる界面活性剤、紫外線吸収剤のどちらも無添加。さらに肌に薄い膜を張るウォーターバリアフィルムを採用しているから、紫外線だけでなく花粉や塵などの微細な汚れもしっかりガードしてくれる。ウォータープルーフだけど石鹼で簡単に落ちるのも嬉しい。マナラ マルチガードUV¥2,150SPF32/PA+++30ml対象年齢:6ヵ月~マナラ化粧品 0120-925-275< OUTDOOR UV >アウトドアシーンに最適な日焼け止めとして誕生した『アウトドアUV』。「アウトドアを思いっきり楽しむためのパートナー」というコンセプトの通り、塗り直しの時に手を汚さないスティックタイプ、持ち運びに便利なミニサイズ、ユーカリ・ハッカ油の虫よけ効果などこだわりが満載。高いSPFだけどノンケミカル、石鹼オフが可能なのも優秀。アウトドアUV¥2,700SPF50+/PA+++10g対象年齢:6ヶ月~※お子さんの様子に合わせてお使いくださいこども ビームス 03-5428-4844< HALENA >敏感肌向けのオーガニックブランド『ハレナ』の日焼け止めは、SPF50+ PA++++なのに99.8%天然由来成分でできていて赤ちゃんの肌にも優しい使い心地。ママに嬉しい自然なトーンアップとツヤ感を与えてくれ、20種類の美容液成分も配合しているので化粧下地としても満足できるはず。高いSPF値と、ウォータープルーフ処方でアウトドアシーンに最適。ハレナ オーガニックUVミルク¥3,300SPF50+/PA++++35g対象年齢:お子さんの様子に合わせてお使いくださいハレナ03-5772-1105おしゃれに日焼け対策!UV対策キッズファッション< サングラス >日焼けは目から入った紫外線によっても起こるものだそう。特に身長の小さな子どもは地面からの照り返しによって、大人よりもたくさんの紫外線を浴びていることも……。だからこそ、子どものうちからサングラスをかけることはおすすめの日焼け対策。せっかくかけるならおしゃれなものを選びたい! 子どもらしいポップなカラーリングで遊び心満点にスタイリングするもよし、色付きレンズでファニーに決めるもよし。どちらも紫外線透過率99%以上で機能性もばっちり。小さな子用には頭の後ろで留められるバンド付。(左から)サングラス¥3,800(3~5y)、サングラス¥5,500/ともにイジピジ、サングラス¥1,200(3~6y)/アマブロこども ビームス 03-5428-4844< UVカットウェア >いつも何気なく着ている洋服も、実は紫外線が貫通しているそう。特に夏場に着ることの多い薄い色の洋服は透過率も高め。だからこそ、長時間日差しが強い場に行くようなお出かけでは“着る”日焼け止め=UVカットウェアを着るのも一つの手。『パタゴニア』のアイテムは、アウトドアブランドならではの本格仕様で、UPF(紫外線防止指数)50+と強い日差しでもブロックしてくれる。帽子やフーディ以外にもTシャツ、ロンTも展開しているからぜひチェックしてみて。(左から)フーディ¥7,200(18m~5y)、キャップ¥3,200(1~5y)/ともにパタゴニアこども ビームス 03-5428-4844photography/Toshiyuki Tanaka
2020年07月16日子どもたちの夏の遊びといえばやっぱり水遊び! 今年は公園やお家のお風呂、簡易プールなど身近なスポットで手軽に遊びたい。そんな時にぴったりな、ワンコインで買える500円以下の可愛くておもしろい水遊びグッズを集めました。< 憧れの特大ライフル型 水鉄砲 >男の子ならみんな一度は憧れる!? 子どもの腕程の大きさの特大ライフル型水鉄砲! 本格的な銃のデザインは見るからに強そうでやんちゃ心を鷲掴み。パワフルな一発でどこまで遠くに水を飛ばせるか競争だ!(上)水鉄砲 ライフル型=参考商品、(下)圧縮ウォーターガン¥500/ともにDAISO< ロケット3段攻撃! 水鉄砲 >水鉄砲だけど、飛ばすのはロケット! ただ打つだけも楽しいけれど、ゴールをつくって狙うゲームをすればさらに盛り上がるはず! ロケットはスポンジだから水に浮かんで見つけやすいのもポイント。ロケット付き水鉄砲¥300/スリーコインズ< お気に入りモチーフの水鉄砲>ユニコーンや潜水艦、SF銃など物語に出てきそうなファニーなモチーフは、持っているだけで可愛さ倍増! ポップなデザインが写真映えするから、ママパパもカメラのシャッターをどんどん押しちゃうはず。(左から)アクアシューター ユニコーン¥100、アクアシューター サブマリン¥100、アストロウォーターガン¥100/以上3点すべてDAISO< アンブレラで攻防一体! 水鉄砲>銃口に透明な傘がついた個性的な水鉄砲。これなら自分が打つのと同時に、打たれた水も防御できちゃう優れもの。Tシャツを着て「多く濡らした方が勝ち」なんて遊び方も面白そう!アンブレラ水鉄砲¥300/スリーコインズ< 可愛いタンクを背負える水鉄砲>飛行機やハートモチーフの香水瓶など、リュック型の可愛いタンクを背負ってたくさん打っちゃおう! これを背負ったらぜひキュートな後ろ姿を写真に収めて♪ 水を汲みに行く手間が減るのも嬉しい。リュック型水鉄砲各¥500/ともにスリーコインズ< シンプルな水鉄砲が一番強い!? >装飾少なめ、シンプルなポンプ式水鉄砲は力が直で伝わりやすいから意外と遠くまで飛ばせてパワフル! 細長い形でかさばらないから、近所の公園にも手軽に持って行きやすい。(上から)空気つぎ式水鉄砲¥100、スプラッシュ水鉄砲各¥100/以上3点すべてDAISO< 最新ウェアラブル水鉄砲 >ネイビーの発射ボタンを握って、オレンジの発射装置は手の甲に装着。片手で完結するウェアラブル水鉄砲で、子どもたちの水遊びにもスマートな時代が到来!?ウォーターシューター¥300/フライング タイガー コペンハーゲン< 昔ながらのアヒルさんじょうろ>小さい子の水遊びには、じょうろがおすすめ。アイコニックな黄色のアヒルちゃんは子どもたちに大人気! お尻から水を入れて、くちばしのシャワーからやさしく水が出る癒しキャラ。アヒルジョーロ¥100/DAISO< ぷかぷか浮かぶ カラーボール>パステル調のカラーリングと、星・ハート・丸の形がメルヘンな可愛さのカラーボールは、お風呂やプールにぷかぷか浮かべるだけで楽しい気分に。小さい子の色集め遊びにもぴったり。カラーボール 70個入り¥500(7/13発売)/スリーコインズ< 水風船も進化中!? >水風船のぷにぷにする感触が子どもは大好き! 最近では、写真右のように、蛇口にそのまま装着すれば大量の水風船が一気に出来上がる最新アイテムも登場しているみたい!(左)水玉風船ポンプ付¥100、(右)ウォーターバルーン=参考商品/ともにDAISO( お問い合わせ )スリーコインズダイソーフライング タイガー コペンハーゲン 表参道ストア03-6804-5723photography/Toshiyuki Tanaka
2020年07月07日【第5位】よっちさん&くるみちゃん・2歳第5位は、グリーン&ブルーの爽やかな色合いをカジュアルに着こなしたよっちさん&くるみちゃん。ボーダーやストライプを取り入れてベーシックコーデに変化をプラス。[mama]ジャケット/モンキータイム、カットソー/ロク、パンツ/ゾゾタウン、バッグ/ビューティフルピープル、スニーカー/ナイキ[girl]シャツワンピ/フォーク&スプーン、帽子/ビーミング by ビームス、バッグ/カンケン、タイツ/(韓国子ども服)、スニーカー/ヴァンズ もっと詳しいコーデ:【第4位】りささん&てるゆきさん、まれくん・2歳第4位は淡いカラーリングを今どきにまとめたりささんファミリー。ママはシースルートップス×艶パンツでトレンド感満載。パパ&キッズもアイボリーの色味を合わせてリンク。[mama]シアーシャツ/cft.、サテンパンツ/アティロン、ピアス/(ハンドメイド)、バッグ/spps、バングル/フラワー、ベトナムサンダル/アズ ノウ アズ[papa]トップス、パンツ/ともにモノマート、スニーカー/リーボック、時計/オメガ[boy]ロンT/ブランシェス、パンツ/サンデイズサン、ニット帽/プラス ナオ、スニーカー/西松屋 もっと詳しいコーデ:【第3位】みゆきさん&ようへいさん、はくくん・7歳、さくくん・7歳ミント×ブラウンのチョコミントカラーがキュートなみゆきさん親子が第3位。ホワイトを合わせることで、個性的な色の取り合わせでもすっきり抜け感のあるスタイリングに。[mama]ロングシャツ/ザラ、スカート/アナザーエディション、ピアス/(ハンドメイド)、アクセサリー/(韓国アクセサリー)、バッグ/インザグルーヴ、スニーカー/コンバース[papa]コーデュロイCPOジャケット、ボトム/ともにB.Cストック、トップス/久米繊維、スニーカー/ムーンスター[kids]インナーシャツ/ザラ、トップス、ボトム/ともにニッセンキッズ、スニーカー/コンバース もっと詳しいコーデ:【第2位】本田莉沙さん&拓也さん、陽士くん・4歳、宇海ちゃん・2歳第2位はネイビー×ホワイトを大人シックにコーディネートした本田さんファミリー。上品な小花柄やポイントでブラックの小物を取り入れることで、より落ち着いた印象が完成。[mama]ワンピース/?、バッグ/?、ブーツ/スピックアンドスパン[papa]ジャケット/アンルート、トップス/?、パンツ/?、スニーカー/?[boy]ジャケット/?、トップス/?、パンツ/?、スニーカー/?[girl]カーディガン/?、トップス/?、レギンス/?、スニーカー/? もっと詳しいコーデ:【第1位】sizuさん&杏奈ちゃん・12歳、若柊くん・10歳見事第1位に選ばれたのは、トレンドアイテムを取り入れたこなれ感抜群のsizuさん親子。ママはシースルーやワンショルダーベスト、ビーズバッグとレディな雰囲気が素敵。キッズはカジュアルなプリントTをダッドスニーカーで今どきバランスに仕上げてタウンユースに![mama]ワンショルダーニット/クリスプ、ワンピース/ダブルクローゼット、パンツ/ロク、バッグ/ローリーズファーム、バレエシューズ/レペット[girl]ロンT/ジェーンスミス、パンツ/GU、バッグ/ユヌマンション、スニーカー/ナイキ[boy]Tシャツ/パタゴニア、パンツ/マーキーズ、スニーカー/ナイキ もっと詳しいコーデ:月はどんなおしゃれ親子がランクインするのか……!?お気に入りのコーデを見つけた方はぜひ、「mamaco fashion snap」からチェックしてみて!
2020年07月04日防災グッズ、備えていますか? 「なかなか手が付けられていない」「何を用意したらいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。お家の中を見渡してみると、わざわざ買い足さなくても、実は災害時にも頼りになるものがたくさん見つかります。防災の専門家のアドバイスのもと、もしもの時、家にあるものですぐ実践できる防災アイディアを紹介します。ひとつでも多く覚えて、安心につなげてくださいね。防災アイディアを教えてくれたのは防災の専門家:ママプラグ自ら考え、行動する“アクティブ防災®”活動を全国で実施するNPO法人。実際に被災した家族の声が多数掲載されている「子連れ防災BOOK」(祥伝社刊)は、全災害に対応しているので必読。すぐできる防災アイディア #01色々使える! 手ぬぐい&風呂敷▼ もしもの時、どう使う?「包帯や三角巾、アイマスク代わりに使える手ぬぐい、おむつ替えシートや授乳ケープとしても重宝する大きな風呂敷は、多用途に使えるから持っていると便利! 風呂敷は赤ちゃんに使う薄手のおくるみでも代用できます」すぐできる防災アイディア #02子どもの折り紙&色鉛筆▼ もしもの時、どう使う?「災害時はスマホの充電も自由にできないので、メモの準備が必須。子どもが遊ぶ、折り紙と色鉛筆はメモ代わりとしても使えるので一石二鳥です。子どものお絵かき帳にもなりますよ。100均などのミニサイズの色鉛筆なら省スペースに」すぐできる防災アイディア #03ペットボトルの水を冷凍する▼ もしもの時、どう使う?「停電した時の保冷剤としても、溶ければ飲み水としても使えるから、日ごろから水を凍らせておくのがおすすめ。2ℓのペットボトルだと凍るのに時間がかかるので、500㎖のペットボトルを何本か備蓄しておきましょう」すぐできる防災アイディア #04かさばる荷物は小分けにして一目瞭然▼ もしもの時、どう使う?「もしも避難をしなければいけない場合、ジッパー付き保存袋や衣類圧縮袋に、かさばるものを入れて空気を抜くとかなりコンパクトになります。おむつや着替え、生理用品、芯を抜いたトイレットペーパーなどを入れると省スペースで衛生的、かつ水に濡れても安心」すぐできる防災アイディア #05停電時は手鏡で光を反射▼ もしもの時、どう使う?「停電になった時や避難所が暗い時など、少しでも多くの光があると心が落ち着きます。そこで、手鏡を使って光を反射させると明るさを確保することができます。遊び感覚でできるので、子どもも楽しくお手伝いができそう!」すぐできる防災アイディア #06おやつや離乳食は多めに備蓄▼ もしもの時、どう使う?「子どもは非常時でも空腹が我慢できないので、離乳食やおやつは多めに入れておけば安心です。大人が食べるアルファ米はお湯を多めに入れて、外側から揉むことでお粥状になるので、小さな子どもでも一緒に食べられます。親子で兼用できる非常食を用意しておくと便利ですよ」すぐできる防災アイディア #07使い捨て哺乳瓶があると安心▼ もしもの時、どう使う?「災害時は哺乳瓶を消毒できないこともあるので、使い捨て哺乳瓶がいくつかあると◎。紙コップや小さいスプーンを使った授乳方法も日ごろから試しておくと、いざという時に困りませんよ」防災グッズは1から準備しなくても、普段から使っているものが大活躍! 子どもの年齢により必要なものも変わってくるので、成長に合わせて『今、地震がきたら?』と日ごろからシュミレーションしてみることが大切です。photography/Masami Hiroetext/Aya Honma
2020年07月04日今年は夏祭りはなくても、夏らしいことをして楽しみたい! そんな夏気分を満喫するにはやっぱり浴衣&甚平がぴったり! そこで、おしゃれブランドの中から今年の最新おすすめキッズ浴衣&甚平を集めました。ちょっとしたお出かけに着られるような可愛くて着心地も良いものが勢ぞろい♪【 FELISSIMO(フェリシモ) 】京都の「Subikiawa食器店」が『フェリシモ』のためにデザインしたオリジナルのお魚柄&レモン柄。100%スラブ糸で織られているから肌触りが良くサラサラの着心地。ウエスト部分には紐と、通す穴があるので着させ慣れていないママでも安心。同柄で甚平と、レディースサイズの浴衣もあるので親子や兄弟リンクにも。水中ダンス柄の浴衣¥5,500(85~105、105~125、125~145cm)、レモン柄の浴衣¥5,500(85~105、105~125、125~145cm)、帯各¥2,300/以上4点すべてフェリシモフェリシモ0120-055-820【 green label relaxing(グリーンレーベル リラクシング) 】水彩のような淡い花柄と、シンプルな格子柄が大人っぽい『グリーンレーベル リラクシング』の浴衣と甚平。浴衣はワンピース型になっていて頭からすっぽり着られるので着崩れの心配がなく、帯もゴムバンド仕様なのでラクチン。甚平はゆったりめのサイズ感なので、お出かけだけでなくお家でのリラックスタイムにもぴったり。浴衣¥4,900(100~110、120~130cm)、甚平¥3,900(100~110、120~130cm)/ともにグリーンレーベル リラクシングユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング自由が丘店03-5731-8531公式Instagram:@greenlabelrelaxing_kids【 CIAOPANIC TYPY(チャオパニック ティピー) 】『チャオパニック ティピー』の浴衣&甚平は、フラワーやドットなど子どもらしい元気な柄だけど、落ち着いた色味がおしゃれ見え。キッズサイズのワンピースタイプ浴衣と甚平に加えて、ベビーはロンパース型の甚平でお揃いにできるから可愛さ倍増! ベビーと同じドット柄は浴衣・甚平でも展開。フラワー柄ラクラク浴衣¥3,900(100~110、110~120、120~130、130~140cm)、ジオメトリック柄甚平¥3,900(100~110、110~120、120~130、130~140cm)、ドット柄BABYグレコ¥2,900(76~84cm)/以上3点すべてチャオパニック ティピーパルお客様相談室 03-5468-8295【 MARLMARL(マールマール) 】麻の葉模様と、鶴の柄が左右で異なる「片身変わり」が特徴の『マールマール』の浴衣。上下セパレート型でボトムのウエストがゴム仕様なので、動き回るキッズでも着やすいのが魅力。マジックテープ仕様で簡単に着脱可能なつくり帯は、大人と同じように男女で着こなしを変えられるようアレンジと色が異なるデザイン。浴衣各¥9,500(100cm)/マールマールマールマールwww.marlmarl.com【 Samansa Mos2 Lagom(サマンサモスモス ラーゴム) 】程よく子どもらしい、紫陽花とトウモロコシ柄がキュートな『サマンサモスモス ラーゴム』の浴衣&甚平。甚平には同素材の巾着付きでちょっとした小物やお菓子を入れるのにGood。浴衣はAラインのワンピース型に、透け感が今っぽいオーガンジーの帯を合わせたスタイルが、おしゃれ好きな女の子の心をグッと掴むはず!浴衣¥4,990(95~100、100~110、110~120、120~130cm)、甚平¥3,990(80、95~100、100~110、110~120cm)/ともにサマンサモスモス ラーゴムキャンカスタマーセンター 0120-112-961【 chocolatesoup(チョコレートスープ) 】シンプルな無地だからこそ、少しくすんだ絶妙な色合いがおしゃれ度満載の『チョコレートスープ』の甚平。上下が分かれたキッズサイズの甚平、ベビーサイズのロンパースのどちらも4色展開で、今年は深みのあるテラコッタカラーが新登場。清涼感としなやかさのある、麻とレーヨンの混素材で夏も快適!甚平各¥8,900(90~100、100~110、110~120cm)、ロンパース各¥6,900(70、80cm)/以上4点すべてチョコレートスープチョコレートスープ03-6412-7331【 GLOBAL WORK(グローバルワーク) 】『グローバルワーク』の浴衣&甚平は、パステル調の花柄や大きめの格子柄がポップな印象。浴衣はワンピース型で、マジックテープ仕様の帯を脇についているボタンで留めるとずり落ちを防止できる。透け感のある帯はピンクとパープルの2色を重ねることでより目を引くアクセントに。甚平も前合わせ部分にボタンがついているのではだけない。浴衣¥3,990(100、110、120、130、140cm)、甚平¥3,500(100、110、120、130、140cm)/ともにグローバルワークアダストリア カスタマーサービス0120-601-162【 HAKKA(ハッカ) 】横浜発のテキスタイルブランド『濱文様』と『ハッカ』のコラボ甚平。忍者シルエットと漢字が散りばめられたストライプ柄や、小さなイチゴが一面にデザインされた柄など、個性的なデザインはコラボならでは。他にも富士山やぞうさん、金魚柄など個性的で子どもらしい柄をラインナップ。甚平各¥5,400(90~100、110~120cm)/ともにハッカハッカ 03-3498-0701【 petit main(プティマイン) 】花火柄、バナナ柄など、お祭り気分で夏らしいモチーフがファニーな『プティマイン』の浴衣&甚平。ポップな柄でも表面に凹凸のある素材感で風情のある雰囲気に。浴衣はワンピース仕様、甚平は袖に入ったはしごレースで通気性をアップ。ベーシックな浴衣と甚平以外に、フリルスカートの浴衣やベビー用のロンパースも多数展開。花火柄浴衣¥4,300(90・100・110・120・130cm)、バナナ柄甚平¥3,300(80・90・100・110cm)/ともにプティマインナルミヤ・インターナショナル0120-985-080
2020年07月02日