女性自身がお届けする新着記事一覧 (863/893)
お昼12時半からの放送にも関わらず、高視聴率を記録している『やすらぎの郷』(テレビ朝日系)。4月3日の初回の視聴率は8.7%、その後も6%以上を推移していて、同時間帯でトップを走っている。 石阪浩二(75)、浅丘ルリ子(76)、加賀まりこ(73)など豪華出演者の共演が話題となっているが、いちばんの見どころは脚本家の倉本聰さん(82)が編んだストーリー。過去の蒸し返しや芸能界とテレビ業界のタブーや風刺など、数々の爆弾がぶち込まれている。5月が終わった時点で見つけた爆弾をランキング形式で紹介しよう。 第5位:倉本聰の自虐ネタ 「センセイ、紫綬褒章までお取りになってんのに、それ位の想像力がわかないの?」(第7話より) 主人公の菊村が紫綬褒章を取っていることを理由にして無理難題を押し付けられたり、バカにされたりするシーンがたびたび登場する。倉本さんは、紫綬褒章の受章者だ。 第4位:元嫁、元カノをキャスティング 「倉本さんの作品なら」と、多くの名優が出演しているが、過去に縁の深い組み合わせも。 石坂浩二演じる主人公が、浅岡ルリ子と加賀まりこが演じる往年の大女優たちと再会するシーン。浅岡が再会を喜んで石坂に抱きつくと、加賀があきれたと天を仰ぐ。浅岡は石坂の元妻。加賀は石坂と交際していたことがある。他にも市川崑監督(享年92)との不倫関係にあったとされる有馬稲子(85)が市川チルドレンの石坂と浅岡と共演するなど、かつてなら考えられない共演が実現。時間の流れはすべてを洗い流すようだ。 第3位:フジテレビを小ばかに 「ここ(湾岸テレビ)の月九枠はさんざんで、起死回生を狙っているんでしょう。福原秀忠、キヨノブ、岡ケン。人気タレントをずらりと並べて」(第14話より) 月9にドラマ枠を持つ湾岸テレビとは、どうみてもフジテレビのこと。倉本さんは『やすらぎの郷』の脚本を当初フジテレビに持ち込んだが、ほとんど検討されずボツにされた経緯がある。劇中では逆に菊村のもとに湾岸テレビから脚本の依頼があるが、興味がないと即断っている。テレビ朝日で実現した『やすらぎの郷』は高視聴率を記録。フジの亀山千広社長(60)退任の一因になったともいわれている。第2位:スターたちの哀しい末路 「大道洋子、思い出してみろ。一時はあんなに売れてたのに、自分の部屋で死体見つかったのは死後1週間経ってからだぜ」(第2話) 川越美和さんが9年前に35歳で孤独死したことが報じられたばかりだが、大道洋子のモデルは’09年に孤独死した大原麗子さん。見つかった時、死後3日経っていた。一世を風靡したスターたちの哀しい末路を見て、倉本さんは『やすらぎの郷』の着想を得た。第1位:テレビ批判 「テレビを今のようなくだらないものにしたのはテレビ局そのものだからさ」(第2話より) 作品を貫徹するテーマのひとつがテレビ局への批判。『やすらぎの郷』はテレビ界に貢献したもののみが入居できるが、テレビ局員にはいっさい資格がない。テレビ局がテレビ界をダメにした元凶だからだ。作中ではスターを作ってはポイ捨てしていく、テレビ業界への批判がたびたび登場する。 作品は全130話。6月に入った時点では、まだ半分も放送されていない。年を取って怖いものがなくなった倉本さんの爆弾はまだまだ仕込まれているはず。
2017年06月04日東洋人が欧米のバレエ界で“差別的扱い”を受けることは多かっただろう。悔しい思いをしたこともあったに違いない。だが、彼女はバレエへの情熱とたゆまぬ努力で、頂点まで駆け上がってきた。その悔しさや涙を、語るはずもないだろう。彼女は主役(プリマ)なのだから。彼女は今日も英国ロイヤル・バレエ団の舞台に立ち、華麗なる跳躍で私たちを魅了する--。 15歳で日本人初のパリ・オペラ座バレエ学校留学、スイス、オランダを渡り歩き、現在、英国ロイヤル・バレエ団でファースト・ソリストを務める世界的バレエダンサー・小林ひかるさん(40)。留学当時のパリ・オペラ座バレエ学校では、生徒全員が寮生活。周りに日本人は一人もいなかった。 「踊りのレベルが高いので、みんなについていくのに必死で、ホームシックにかかっている時間なんてなかった(笑)」(小林さん) 最初は言葉もわからず、普通の授業についていくだけで大変だった。そのうえ、3年間のバレエ学校卒業後、パリ・オペラ座バレエ団に入団できるのは、1学年でわずか2人という狭き門。ライバルのバレエブーツの爪先に縫い針を仕込んで、ケガをさせた話まで聞こえてくるほど、同級生同士の足の引っ張り合いは熾烈だった。 「いじめられたか?と、よく聞かれるのですが、私は一度もないんです。そもそもバレエ団に入る枠には、非欧州人である私は、最初から入っていなかったんですね。最初から、ライバル視さえされていませんでした」(小林さん) なんと、学年終わりの進級テストは、フランス人でなければ受けられず、外国人留学生は校長が審査するという、いわば蚊帳の外扱いなのだ。バレエ学校卒業後は、1年ほど、若者だけのバレエ団に所属し、’95年、給料が出るスイスのチューリヒ・バレエ団に入団した。現在、英国ロイヤル・バレエ団一番人気のプリンシパル(最上位ダンサー)で夫のフェデリコ・ボネッリ(39)さんとは、チューリヒで出会った。 プロになった小林さんは、クラシックからモダンまで、幅広い演目に挑戦し、さらなる技術の向上と豊かな表現力を目指して、ボネッリさんとともにバレエ団を渡り歩いた。チューリヒに3年在籍し、オランダ国立バレエ団へ移り、さらに世界5大バレエ団の一つ、英国ロイヤル・バレエ団に挑戦することを決意する。 とはいえ、移籍はすんなりとはいかなかった。ボネッリさんは、プリンシパルとしてすぐに採用されたが、女性の採用枠がなかったのだ。彼女は諦めなかった。バレエ団の採用は年1回のため、今年空きがないなら来年も挑戦しようと考えていた。ところが運よくシーズンの終わりに空きが出たため、夫と一緒に移ることができた。 しかし、オランダでは、主役級の役を踊るようになっていたにもかかわらず、空きが出たのはランクが2段階も下のファースト・アーティスト。うれしかった半面、さすがに即答はできなかった。そのとき小林さん27歳。ロイヤルに入団すれば、それまで積み上げてきたキャリアを、最初からやり直すことになる。ソリストに昇格するためには、30作以上あるロイヤルの全レパートリーをすべて覚えることから始めなければならなかった。 「バレエマスターや友人に相談すると、みんな口をそろえて『このチャンスを逃してはダメ。最初はつらくても絶対、乗り切れる』と励ましてくださって。3日後には、喜んで契約すると返事をしました」(小林さん) ソリストになるまで3年かかり、’09年、ついにファースト・ソリストに昇進した。ファースト・ソリストに昇進したばかりの’09年12月、小林さんは、多くのプリンシパルを押しのけて、『眠れる森の美女』の主役オーロラ姫に抜擢された。長年、憧れてきた大役を得たと同時に、恐ろしいほどのプレッシャーがのしかかった。イギリス人は、日本人同様、含んだもの言いをして、直接、何も言ってこないが、誹謗中傷は間接的に聞こえてくる。 「悔しい思いをしたことは何度もあります」(小林さん) 出番が来たのに、舞台にたどり着けない。踊っているのに、振付がわからず、手も足も出ない。そんな悪夢を毎晩のように見た。さらに、彼女は男女カップルで踊り、愛を語り合う“パドゥドゥ”で悩んだ。 「ラブストーリーを演じる際、相手を心から愛せるかが非常に重要です。相手を本気で愛せないと、ほとばしるような演技ができませんから」(小林さん) 悩む彼女を力づけたのは、ボネッリさんの「僕はイマジネーションを使うんだ。踊る相手を、自分の愛する人に頭のなかで置き換えて、踊り続けるんだよ」という言葉だった。オーロラ姫を踊る小林さんの脳裏には、ボネッリさんの面影があったのだろうか。また、夫婦で、主役として共演することも2人の共通の夢だった。その夢は、ロイヤルの『眠れる森の美女』で、これまで3回、かなえている。
2017年06月04日ロンドンの中心部、コヴェント・ガーデンにある英国ロイヤル・オペラ・ハウスでバレエ『マイヤリング』のオーケストラ演奏が格調高く始まった。英国のロイヤル・バレエ団のシンボルカラー、クリムゾンレッドの緞帳が上がると、豪奢なウィーン・シェーンブルン宮殿のボールルームのセットが現れる。 舞踏会に出席する王侯貴族役のダンサーが2人1組で列をなし、舞台奥から蛇行しながら、華やかなパレードを見せる。その中盤で、黄金のマントを軽やかに羽織った女性ダンサーが、舞台を横切った。ファースト・ソリストの小林ひかるさん(40)だ。西欧人がほとんどのダンサーのなかで、オリエンタルな彼女の姿は、舞台から飛び出してくるかのように際立った。 彼女が演じたのは、主役3人のうちの1人、ラリッシュ伯爵夫人。オーストリア皇太子・ルドルフの元愛人の役だ。激しいパドゥドゥ(男性ダンサーと女性ダンサーが一緒に踊るデュエット)を踊るシーンで、小林さんはベッドに倒れこむルドルフの手を握り、右足で爪先立ち、左足を後ろに真っすぐ180度開いて上げ――一瞬、止まった。 その美しさに、記者は息をのむ。複雑な女心の襞をなんと巧みに表現するのだろう。「ブラバ!(女性に贈るブラボー!)」。アンコールで、緞帳のセンターから躍り出た小林さんを、感嘆を含んだ喝采が包み込む。万雷の拍手に、ロイヤル・オペラ・ハウスが揺れた。 終演後のステージドア(楽屋口)にも、大勢のファンが詰めかけていた。花束を手に、ステージドアを出てきた小林さんは、にっこりほほ笑み、ファン一人一人の目を見つめ、言葉を交わし、全員にサインをする。 「ありがたいですよね。雨の日でも雪の日でも、出待ちしてくださるんです。励まされますし、元気をもらえます」(小林さん) 実は、彼女は前日に、右足を捻挫し、その日はテーピングをして踊っていたという。舞台上の彼女は優雅で軽やかだっただけに、驚く。痛みをこらえていたようにはとても見えなかったのだ。 「私たちにとって、本番がすべてですから」(小林さん) ステージドアに面した裏通りで、スラリとしたイケメン男性が待っていた。ロイヤル・バレエ団一番人気のプリンシパル(最上位ダンサー)、フェデリコ・ボネッリさん(39)だ。小林さんの夫である。彼女がファンから解放されると、そっと近づき、2人は肩を並べて帰っていった。長身、スレンダーな美男美女。鍛えた体は、後ろ姿こそ美しい。その場に佇んでいたファンたちの間から、憧憬のため息が漏れてきた。 「昨年、日本全国で約35万8,000人がバレエを習っているという統計を昭和音大で出しました。彼女はその頂点に立っているんです」 そう語るのは、昭和音楽大学教授の小山久美さん。 「技能的に優れているだけでは、英国ロイヤルで主役を張り続けることはできません。顔が小さく、つぶらな瞳の小林さんでさえ、アジア人的な容姿はハンディキャップになる。そこを乗り越え、逆にアジア的な容姿が武器になるまでもっていけたのは、彼女が誠実にバレエと向き合い、技術を高め、精神的にも相当な強さがあるから。人間的に成熟していないと、到達できないことです」(小山さん) 英国ロイヤル・バレエ団に入団して14年。小林さんはプリンシパルに次ぐファースト・ソリストとして、ときにプリンシパルをも飛び越えて主役に抜擢され、極上のバレエを披露してきた。彼女は、これからも「諦めない」「挑戦し続ける」をモットーに、バレエの王道を歩み続ける。
2017年06月04日2日、韓国の7人組アイドルグループ防弾少年団が大阪なんばグランド花月で行われた吉本新喜劇にゲスト出演した。新喜劇の韓国アイドルが出演するのが’11年のKARA以来、2組目で男性グループとしては、新喜劇58年の歴史上初となる。 この日、演目は「すち子の、社員食堂ラブストーリー」。食堂でお笑い芸人、すっちー(45)がクレーマーの吉田裕(38)に拳銃で脅され誰かに助けを求める。「防弾チョッキはないけど、そんな感じの人なら用意できます」の声に合わせて、防弾少年団が防弾チョッキの代わりとして登場。 吉田が銃を発砲すると、ジョングク(19)が蹴り飛ばし、ジェイホープ(23)がお盆で跳ね返すなど悪者を撃退する防弾芸を見せた。最後にすっちーは撃退のお礼にそれぞれ食べたいものを聞いたものの「カレーライス7丁!」とオーダー。ここでメンバー7人がお約束のズッコケを披露し会場は爆笑に包まれた。 防弾少年団は終演後に取材に応じ、リーダーのラップモンスター(22)は「韓国にはこういうギャグはない。いい経験ができました」。すっちーと吉田裕による鉄板ネタ「乳首ドリル」にメンバーのV(21)は「そんなギャグ、僕は本当に好きです。教えて下さい!」とノリノリの反応をみせた。また、すっちーはメンバーのズッコケ芸について「すばらしい。新喜劇でも若干、手を抜いている若手がいるのに。100点あげましょう!」と絶賛した。 この模様は7月8日のMBSテレビ「よしもと新喜劇」(土曜・後0時54分)で放送される。
2017年06月03日「ドラマの結末について、批判もありましたが、それも1つの反響……それだけ皆さんがちゃんと見てくれていたと受け止めました。同時に私の中でも、『あれでは終われない。2人のその後を書いてみたい』と思ったんです」 そう語るのは脚本家の井上由美子さん(55)だ。「昼顔妻」と呼ばれる、平日の昼間に夫以外の男と恋に落ちる主婦をテーマにしたドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』(’14年フジテレビ系)は、世の女性たちの心を釘づけに。また「昼顔」は、その年の流行語大賞にもノミネートされた。 ドラマの最終回で、上戸彩演じる紗和は、夫とも、恋人の北野(斎藤工)とも別れ、ひとりに。そして北野は妻の元へと戻っていった……。あれから3年。紗和と北野の“禁断の恋”の完結編となる映画『昼顔』(全国東宝系)が、6月10日に公開。脚本は、今回も井上さんの手によるもの。上戸もインタビューで「本当に井上由美子さんの本が好き」と、絶大の信頼を寄せている。 井上さんは、’10年『同窓会~ラブアゲイン症候群』(テレビ朝日系)でも、夫がいながら恋に落ちる女性を描き話題を呼んだ。“禁断の恋”を描く理由についてこう語る。 「昔は“昼メロ”という、恋に落ちてすべてを失う女性を描くドラマがありました。見ている人はドラマのなかで“疑似恋愛”を楽しんで、そして静かな日常に戻る……。しかしいま、そんな恋愛物語がないと思ったんです」 女性のさまざまな側面からの本音を描きたかった、と語る井上さん。執筆にあたり、主婦でありながら恋に落ちた経験のある女性たちの話も聞いた。 「実際、不倫をしている女性は、『不倫はあくまで不倫』と割り切るか、子どもを捨てそうなほどハマってしまうか、という2つに分かれています」 昨今さまざまな「不倫騒動」が報じられているように、禁断の恋は“夢物語”ではない。ドラマ終了から映画化までの3年間で、井上さんは女性たちの“変化”を感じていた。 「以前は、“昼顔妻”の友人・利佳子(吉瀬美智子)のように、夫に満たされず、恋に走る女性が多かったのですが、いまでは、夫に問題はなくても不倫に手を出してしまう女性が増えた気がします。二股や複数恋愛する女性も増えていますし、女性が“オス化”したのかもしれませんね」 しかし他方で、「不倫なんて馬鹿みたい」と唾棄する人も増えているのも事実だ。放送中のドラマ『あなたのことはそれほど』(TBS系)でも、波瑠が演じる元同級生と不倫する主婦像が、「あまりにも不倫に対して考えが軽すぎる!」とネットでバッシングを受けたことも話題になった。 「最近、ドラマで不倫を描くことについて批判する人もいます。昔なら、ドラマはあくまでドラマの世界、と捉えていた人が多かった。いまは、物語として客観的に捉えられずに、感情的な反応を起こす人が増えてきているのかもしれません。夫の不倫が原因で離婚するとき、訴訟に持ち込む女性も増えているとか。これも“オス化”の一面のように思えます」
2017年06月03日5月31日、第9回AKB選抜総選挙の中間速報が発表された。ダントツの1位と目されていたHKT48指原莉乃(24)を抑え、NGT48荻野由佳(18)が速報史上初の5万票超えで1位に。5位には同じくNGT48の本間日陽(17)、7位に高倉萌香(16)がランクインした。 NGT48の3人は昨年の選抜総選挙・「紅白選抜」ともに圏外からの“神7”入り。あまりの急激な躍進に、「握手会などの指標を見る限り、ここまで大量にファンがいるとは思えない」「一体誰が投票したのか?」とファンの間では様々な声が飛び交っている。囁かれている説は以下の3つに大別される。 1. 不正投票説 NGT48モバイルサイトから重複投票ができたという説。モバイルサイトから投票した後でブラウザバックすると投票前の画面が現れ、再度投票できたという画像や動画がtwitterに出回っている。これはシステム管理会社から「集計時にも重複チェックを行っており、公正に投票が行われている」と正式に否定された。 2. 地元票説 本拠地・新潟の市民が結束して投票したという説。NGT48は地元企業の誘致により発足したと言われており、他グループよりも地元での活動を重視している。新潟の企業や自治体、市民が協力して一人一票投じるだけでもかなりの票数になると考えられる。ただ、それならなぜ「紅白選抜」でランクインした北原里英(25)、中井りか(19)、加藤美南(18)が軒並み低順位あるいは圏外なのか、という疑問は残る。 3. 大富豪説 一人の大富豪がNGT48ファンになり、推しメンに大量投票したという説。AKB48ファンクラブ「二本柱の会」はお金を出せば容易に複数アカウントを作ることができ、各アカウントに選抜総選挙やAKB48グループの楽曲人気投票イベント「リクエストアワー」の投票権がつく。今年の「二本柱の会」新規会員数が例年に比べて異様に増加しているという話が以前から出ており、これが何者かによるアカウント大量取得なのではないかとも言われている。今年の1月開催の「リクアワ」でもNGT48は圧勝しており、その際にもこのアカウントが使われた可能性がある。 指原の最大のライバルと期待されていたNMB48山本彩(23)の不出馬により、盛り下がるかと思われた選抜総選挙。大波乱の幕開けに、展開が全くわからなくなってきた。6月17日の結果発表を楽しみに待ちたい。
2017年06月03日「この5年間、人間ドックを受けていなかったんですよ。たまたまテレビ番組の企画で健康診断を受けて、MRI(磁気共鳴式の画像診断)を受けたのが4月6日のこと。まず、左胸上部に影が見つかったんです。医師に『すぐに精密検査を受けたほうがいい』と言われたんですけど実感がなくて、『すみません。スケジュールが入っていまして』なんて、のんびり答えていたほどでした。結局、病院で精密検査を受けたのが12日。結果は、やはり乳がんでした。約2センチの腫瘍が2つ見つかったんです」 こう一気に語るのは、歌手の麻倉未稀(56)。80年代の人気ドラマ『スクール☆ウォーズ』(TBS系)の主題歌『ヒーロー』が大ヒットした麻倉。そのパワフルな歌声がいまも鮮烈な印象を残している彼女は、5月に放送された番組のなかで、ステージ4まである乳がんのステージ2と診断され、左胸の全摘出手術を決意した様子が放映された。 「実は昨年暮れ、自分で胸を触ったときに少し違和感があったんです。でも私がただ軽く触っていただけだったり、ストレッチなどの運動もしていたりしたので、しこりだなんて思わずに、この胸のひっかかりは筋肉かなぁと、やり過ごしていました。特に去年は自分の歌手生活35周年で記念コンサートなどの準備もあったし、大動脈瘤で大手術をした87歳の父の看病もあり、健康診断を受けに行く時間がなかなか作れなくて……」 告知を受けたときの心境を麻倉はこう語る。 「MRIの画像を見ると自分の胸を残してくださいとは言えないくらいがんが大きくて。ただ、歌えなくなるのはイヤなので、先生には、『すぐに歌いたいんです』と言いました。『歌さえあれば、胸はなくなってもいい』というのが正直な気持ちでした。6月に行う予定の手術は麻酔も手術法も先生と相談して、喉を傷つけないようなやり方でお願いしています」 予定では左胸の全摘出後に乳房再建手術をして、ホルモン治療を行う方針だ。歌さえあれば、と明るく語った麻倉だが、現実にはがん告知直後、深い苦悩に襲われていた。 「結婚して10年ですが、夫の前でもずっと元気で明るくしていましたしね。泣いたこともなかったんですよ。でも突然の乳がんの告知を受けて、もう限界だったんでしょうね。これまで弱いところを見せたことはなかったんですが、告知から3日くらいたって、これは一度、解放したほうが精神上もいいかなと思って。『泣いていい?』と言って夫に断わってから、大泣きしちゃいました」 泣いた後、こんな夫婦のやり取りがあった。 「すみません。大泣きしたらスッキリしました」 「よかったです」 夫もまた辛さから解放されたのか、再び家庭内にも以前と同じ日常が戻ってきたという。6月の手術と、その後の再起に向けて支えとなっているのが、家族の存在だ。 「夫は、これまで何も言わなかったのが、最近は、帰宅が夜の11時くらいになると、『遅いね』と。実は彼も3年前に父と同じ大動脈瘤の手術をして体調が本調子ではないんですが、私の体を気遣ってくれるようになりました」 乳がん告知後「歌さえあれば、胸はなくなってもいい」と思った麻倉だが、実際、「もう一度歌うんだ」という執念が、がんと闘う大きな支えになっている。 「乳がんになって、告知を受け入れて……。それもいまはいい転機だと思えるようになりました。私、『ヒーロー』みたいな人を勇気づける曲を歌っているのに、まず自分がしっかりしなきゃと思うんですね。若々しくて元気な歌もいいですが、病気をきっかけにして落ち着いた大人の歌も歌えるような、いい年の取り方をしたい。これは、健康なままだったら考えなかったことでしょうね」 手術後すぐの7月14日には、ライブイベントに出演することもすでに決まっている。 「打ち込めるものがあるということは、ストレスを溜めずに前向きにがんと闘うためにも必要なことだと思います。だから、これからも私は歌い続けたい」 ライブではきっと、より魅力を増した歌声を聞かせてくれるはずだ。
2017年06月03日「路上やネットで知り合う人だと、いきなり殺されたり、監禁されたりすることがあるかもしれません。でもお店で会う人なら安心できます」 前川喜平前文部科学事務次官(62)の報道で一躍注目を浴びている出会い系バー。10代だった数年前まで、そこに入り浸っていたA子さんはそう語る。実母の再婚相手の暴力がきっかけで、家を飛び出した彼女。友人の家を転々としながら、約1年間 “援助交際”で生計を立てていたことがある。 「普通のバイトをするにも住所が必要ですし、年齢的に風俗店で働くこともできませんでした。そこで新宿駅前の路上や出会い系サイトで知り合った人と“交際”してお金をもらっていました。でも、相手はどこの誰かわからない。危険な目にあったり、お金を貰えずに逃げられたこともあります」(A子さん) そんなとき、路上で知り合った同じ家出少女に教えて貰ったのが出会い系バーの存在だ。お店のシステムについて、現役の店員はこう語る。 「うちのお店は、女性は滞在費やドリンク代は無料。漫画や雑誌も置いてあるし、パソコンも自由に使える。いっぽう男性客は入会金を払い、会員登録をする。また、入店するたびに入店料を払う。店内で気になる女性がいれば、交渉の上、外に連れ出すことができる。店外に出た後のことは、店は関知しない」 店によって金額やシステムは違うが、入会金は1万円、入店料は2、3時間の滞在で5千円程度が相場なようだ。A子さんは語る。 「お客さんは会員登録するときにお店に身分を明かしているし、その人の評判を店員さんや他の女の子に聞くことができます。女の子からクレームが入れば、お店に出禁になります。ひどいことをする人やお金を払わない人はいませんでした」 もちろん売春は違法行為。だが、お店にはさまざまな背景を抱えた女の子が常に待機していたという。 「私のように親の暴力などで家出をしてきたコ、家が貧しくて稼いだお金を親に渡しているコもいました。いっぽうで、単に遊ぶお金がほしいという理由で来ている名門女子校のコもいました。でも、他よりも安心できるとみんな言っているのは同じでした」(A子さん) A子さんは補導されたことをきっかけに実父と住むようになり、この生活から抜け出した。現在は一般企業に就職している。 店に通っていた理由を「貧困女性の実地調査」と説明した前川氏。出会い系バーは売春の温床であるとともに、困窮した少女たちの最後の受け入れ先になっているようだ。
2017年06月03日若手人気女優の有村架純さん(24)の姉でグラビアアイドルの有村藍里さん(26)が、最近何かと話題になっています。 もともと「新井ゆうこ」という名前でグラビア活動していた彼女。マスコミに有村架純の姉であることがバレてしまい、今年に入って本名での活動を宣言。以降、「妹の知名度に便乗している」と物議をよんでいます。 先日バラエティ番組に出演した際は「架純、朝ドラ頑張ってね。お姉ちゃんも頑張る」と発言。ことあるごとに妹の存在を口にしてアピールしています。 両者の仲が良いか悪いか、ここまで直接的な妹アピールは事務所的に大丈夫なのか。視聴者からも様々な憶測が飛んでいますが、藍里さんは果たしてこの“妹の便乗売り出し”で得をしているのでしょうか(本人は便乗ではないと否定していますが、名前を出す以上便乗と判断します)。 当然知名度はアップした彼女ですが、知名度が上がるいっぽうで実は姉妹売りの損な側面が強く見えるのです。 ■姉妹売りの失敗例にみるバーター売りの難しさ 身内の知名度に便乗する。いわゆる二世タレントと手法としては同じような類になる便乗売り出しですが、過去には“きょうだい売り”をして失敗した例も多数思い出されます。 たとえば元モーニング娘。安倍なつみさん(35)の妹・安倍麻美さん(32)。彼女は当時「なっちの妹」というキャッチフレーズで人気を獲得しましたが、喫煙スキャンダルもあって気づけば引退していました。 同じく元モーニング娘。の後藤真希さん(31)の弟・後藤祐樹さん(30)も、デビュー時は「ゴマキの弟」ということでかなり注目を浴びました。しかし、次第に失速。スキャンダルに逮捕歴を重ね、芸能界から消えていきました。 さらに上野樹里さん(31)の姉・上野まなさん(34)も当初は「樹里の姉」として注目を浴びました。しかし現在は、目立ったテレビ出演がありません。 探せば何人も見つかるきょうだい便乗売り出しの残念例。なんとなく「売れなかったんだ」と流してしまいがちですが、よくみると実は共通点があります。それはデビュー時に話題と人気を一気に獲得するため、きょうだい便乗売り出しをしていることです。 デビュー時の話題性はとても大切です。しかしそこに「有名きょうだい」の冠をつけると、結局は最初の売り出しが落ち着いたときに“きょうだい間の比較や便乗というマイナスイメージ”がついてしまう。そして実力を発揮できず(もともと才能がないのかもしれませんが)、独り立ちできないのかもしれません。 ■成功例からわかることは“土台作りのあとのセット売りだし” いっぽう、きょうだいのセット売り出しで成功した例も、少ないですが見つけることができます。 代表的なのは、姉妹で売れっ子の女優・広瀬アリスさん(22)と広瀬すずさん(18)。現在2人とも人気の若手女優の一人ですが、最近は姉妹出演のCMなどを見かけることもあります。 また先日結婚した平愛梨さん(32)と妹・平祐奈さん(18)も、姉妹交流がブログなどで見かけられるようになりました。 少し異なる成功例であれば、モデルの蛯原友里さん(37)と双子の妹・海老原英里さん(37)。英里さんは現在チャイルド・ボディ・セラピストとして活動中ですが、活動当初は友里さんのブログなどで度々写真や告知を見かけました。 便乗と言い切るには若干弱く、前出の3組とは異なる姉妹たち。女たちの成功例に共通することは、すでに芸能活動(または売り出したい事業)をある程度行っており、もうワンランク知名度や人気を上げるタイミングで、姉妹というキーワードを使っている点にあります。 デビュー時の注目を取るか、下積みを終えて活躍の場を広げるタイミングでの後押しを取るか。この違いはブランディング戦略的な話になっていきます。ただ芸能人という職業の場合、前者のほうがハードルも高い気がします。本人のポテンシャルやモチベーション問題など、姉妹売りの落ち着いた後に超えなくてはいけないことが意外と多いのです。 これらの観点からみてみると、有村藍里さんの頑張りはデビュー時の便乗と言い切ることができます。果たして彼女はグラビアアイドル、そしてタレントとしてブレークすることができるのでしょうか。 妹はすでに若手女優の中でトップを走る存在です。その存在を利用して知名度を得た後、彼女に残るものは何なのか。きょうだいの存在というのは時に助けになるとはいえ、とかく難しい問題のようです。
2017年06月03日6月1日放送の『ダウンタウンDX』(読売テレビ系)に、俳優・別所哲也(51)が出演。番組で取り上げられた“別所ダンス”がSNSを中心に話題になっている。 “別所ダンス”とは、彼がパーソナリティーを務める『TOKYO MORNING RADIO』(J-WAVE)の生放送中にハイテンションで踊る、独特な動きのダンス。これが、二枚目俳優のイメージが強い別所からは想像もつかないような面白さなのだ。 音楽が流れると踊らずにいられないという別所は工藤静香(47)の振り付けやご飯をよそうような仕草、そして“いとまきまき”などを取り入れた妙なダンスを生放送中に連発。ダンスの途中で息切れしながらも、ノリノリで踊る彼の姿には思わず笑みが。スタジオでも「こんな人なんや」と、意外な一面に驚きの声が上がっていた。 そんな“別所ダンス”は、番組放送直後からTwitterでも大反響を呼んでいる。 《あんなにかっこいいのに別所哲也さんがラジオで音楽かけて踊ってて面白いな》《別所ダンスやばいw》《別所ダンスが面白すぎてわらけたwww》 これまで俳優として幅広く活躍してきた別所の“新境地”!?いくつになっても進化し続ける彼から、今後も目を離せない――。
2017年06月02日「『もしかしたら、アレと合うかも!』と、ピンときたときはテンションがとても上がりますね。実際にピッタリだったときは、パズルのピースがはまったときのような感覚で、すごく気持ちがいいです」 そう話すのは、ブログやインスタグラムを通じて収納アイデアを発信しているMariさん。家にあった収納ラックに、新しく買ったケースがピッタリ収まった!そんなとき思わずVサインを決めたことのある人もいるのでは?収納用品同士ピタッとフィットすることは「シンデレラフィット」と呼ばれている。ガラスの靴がシンデレラの足にピタッと収まったという、あの超有名童話から作られた言葉だそう。 別メーカーの商品が偶然にフィットする例も多く、いま収納好きたちの間では、そんな組み合わせを探すのがブームになっているという。そこで、Mariさんオススメの“ピッタリハマる”組み合わせ収納を紹介。 ■無印良品「ポリプロピレンケース・引出式・浅型・3段」&ダイソー「粘土ケース」×3 無印良品の引出しにダイソーの粘土ケースを3つ並べ、各ケースにネジなど細かい家具の部品、文具などを収納。「ほかにも熱冷却シート、ストロー、割り箸などのサイズにもぴったり」(Mariさん・以下同)。Mariさんは中身がわかるように、ふたにラベルを貼って活用。 ■無印良品「ポリプロピレンケース・引出式・浅型・3段」&セリア「アルミキャップPETキャニスター600ml」×6 無印良品の浅型の引出しには、セリアのキャニスターもフィット。輪ゴムやサイズ別に分けた電池の収納に。「容器を逆さにして、アルミのフタが下に、クリアな本体の底が上になるように並べています。これなら中身が一目瞭然でラベルを貼る必要がありません」。 ■イケア「SKUBBボックス6点セット」&ダイソー「切って使える仕切り板(高さ10cm以上用)」 S・M・Lと3つの異なるサイズがセットのイケアのボックス6点セットのうち、Lサイズ1個の中にSサイズ3個を入れ、4スペースに分割。そのスペースをダイソーの仕切り板でさらに4つに分けて、靴下などの小物を取り出しやすく収納している。「切って使える仕切り板」は通常、縦横に仕切るものだが、ボックスの角に引っかかるよう斜めに仕切ると、ぐらつかず安定! Mariさんの組み合わせをお手本に、あなたの“運命的ピッタリ”を探してみよう!
2017年06月02日「花僧(僧侶)の役ですのできちんとした芝居をするためにも頭を丸刈りにしました。狂言の舞台に立つときはなるべく頭巾や烏帽子をかぶる役にしたのですが、困ったのはテレビの仕事のとき。頭巾で出るわけにはいかないのでカツラをかぶりました(笑)」 そう語るのは、狂言師の野村萬斎(51)。戦国時代、京の都に実在した、花を生けることで世の平穏を祈る「池坊」と呼ばれる僧侶たち。野村は映画『花戦さ』(6月3日全国公開)で、天才的華道家として知られる、初代・池坊専好を演じた。時の権力者・豊臣秀吉と対峙し、花をもって戦った1人の花僧が主人公の時代劇エンタテインメントだ。 共演陣も、市川猿之助(豊臣秀吉)、中井貴一(織田信長)、佐々木蔵之介(前田利家)、佐藤浩市(千利休)と超豪華キャスト。 「中井貴一さんとは『陰陽師II』でご一緒しましたし、佐藤浩市さんとはもう3度目になります。前回『のぼうの城』で僕は“でくのぼう”を演じ、今回は“いけのぼう”(笑)、あうんの呼吸でやらせていただきました。市川猿之助さん、佐々木蔵之介さんは初めてお手合わせしましたが、いろいろな個性の方たちと出会えるのは楽しいですね。映像の世界の方たちとご一緒すると大船に乗った気持ちになりますし」 常に第一線で活躍する狂言師の目から見て、華道は狂言に通じるものがあるのだろうか。 「華道、茶道、日本画や狂言は禅の思想を受けた文化なんです。すべてを埋め尽くさず、どこかに余白の美を残している。余白というのは自分を映し出す鏡だと思います。見た方が、その余白を埋める。人が作った作品をいったん自分の中に入れて完成させる。それは狂言も同じで、シンプルすぎて一見とっつきにくいかもしれませんが、ご覧になった方が好きなように解釈してくださればいいんです」 映画の見所、そして今後やりたい映画はどんなものなのか。 「まずは笑えて、途中から泣ける。奥行きのある作品だと思います。最後はぐわわわわーと笑い、そして涙する。そんなふうにご覧いただければうれしいですね。今後やりたい映画ですか?『007』のように女性にモテるスナイパー役なんてやってみたいですねぇ(笑)」
2017年06月02日家にあった収納ラックに、新しく買ったケースがピッタリ収まった!そんなとき思わずVサインを決めたことのある人もいるのでは?収納用品同士がピタッとフィットすることは「シンデレラフィット」と呼ばれている。ガラスの靴がシンデレラの足にピタッと収まったという、あの超有名童話から作られた言葉だという。 別メーカーの商品が偶然にフィットする例も多く、いま収納好きたちの間では、そんな組み合わせを探すのがブームになっているのだ。ブログやインスタグラムを通じて収納アイデアを発信しているMariさんも、その1人。Mariさんにシンデレラフィットについて話を聞いた。 「『もしかしたら、アレと合うかも!』と、ピンときたときはテンションがとても上がりますね。実際にピッタリだったときは、パズルのピースがはまったときのような感覚で、すごく気持ちがいいです」(Mariさん・以下同) でも異なるメーカーの製品で組み合わせるのは、なんだか難易度が高そう。購入前に、きっちりサイズを採寸して確認してと、手間もかかるのでは? 「私は、サイズを測って探しに行くことはほとんどありません。商品をチェックするときのコツは、ふだんからお店に行ったときに、『キレイ、かわいい、使えそう』という感覚的な視点ではなく、『あの場所にちょうど入りそう』『これならあのケースを入れられそう』といった現実的な視点で見ることです。たとえば、ある引出しに、ケースを4つ入れるとフィットするということもあると思いますが、まずは1つだけ購入して家で試してみて、トータルで購入する数を決めています」 また、商品を選ぶ際にはこんなポイントも。 「いまひとつ、しっくりこない収納場所があれば、日ごろからそのスペースを意識しながらお店で商品をチェックしてみるといいですね。重さのある収納用品は、見た目がよくても出し入れが大変だったりするので、私はできるだけ軽いものを選ぶようにしています。また、縦と横のサイズがピッタリでも、高さが合わなかったということも多いです。引出しが閉まらなかったりするので、高さのチェックも忘れずに」 ただ、気に入った組み合わせでも微妙に隙間ができてしまうことがある。そんなときにMariさんが活用するのが掃除グッズの「メラミンスポンジ」。 「とくに引出しの中の場合、少しでも隙間があると、開け閉めの際にズレてしまいます。わが家ではメラミンスポンジを空きスペースに合わせてカットして詰めています」
2017年06月02日チューリップのリーダーでボーカルの財津和夫(69)が2日、公式サイトを通じて大腸がんであることを公表した。45周年メモリアルツアーのうち6月、7月の4公演を中止し、今後は治療に専念する。 公式サイトによると、5月下旬に腸閉塞の治療のために受けた精密検査で、大腸がんが発覚したという。 財津は、「しばらくの間ステージ活動を休ませて頂き、治療に専念させていただくことをお許しください」と謝罪するとともに「チューリップ45周年ツアーもラストスパートに差し掛かっていただけに心残りです。完走できなかった今回のツアーですが、来年にはチューリップの一員として新たなコンサートツアーを開始するつもりです。皆様とお会いできることを楽しみにしています」と復活を誓った。
2017年06月02日フリーアナウンサーの小林麻耶(37)が2日、ブログを更新し、「サポートに力を入れたい」と乳がん闘病中の妹でフリーアナウンサーの小林麻央(34)の在宅治療を支えていく決意をつづった。 『6月スタート!』という記事で麻耶は「6月が始まりましたね。皆様はどんな1カ月にされますか??」と読者に問いかけ、「私は、サポートに力を入れたいので自分の時間をより濃密に出来るように工夫したいと思っています」と麻央のサポートにより一層注力していく考えを明かした。 最後は、「行動力、主体性を引き出してくれそうな赤を着て、レッツゴー!」と笑顔の写真をともに明るくブログを締めた。 読者からは「麻耶さんも疲れすぎないようにコントロールしてくださいね」「無理しすぎずがんばって!」とエールが寄せられている。 妹・麻央は先月29日に退院し、点滴などの在宅治療を行っている。
2017年06月02日「最近、リボルビング払い(以下・リボ払い)についてのトラブルが増えています。’16年度、国民生活センターには、過去最多となる806件の相談が寄せられたといいます。また昨年は、自己破産件数も13年ぶりに増加しました。この背景として、『近年、利用者が増加した、銀行系カードローンのリボ払い問題もあるのではないか』と指摘する専門家もいます」 そう話すのは、経済ジャーナリストの荻原博子さん。リボ払いとは、クレジットカードでの買い物やキャッシングが何件あっても、利用限度額内であれば、毎月一定額を返済する方法(一定額+利息の場合も)。一括払いではかからない利息が、リボ払いでは「手数料」として15%ほど付くのが一般的だ。荻原さんがリボ払いの危険性を解説してくれた。 「一度に50万円の買い物を、支払いが月1万円・利率15%のリボ払いで支払うと、返済総額は78万9,557円。返済回数は79回に及びます。リボ払いは、返済期間が長くなるほど利息がかさむので、利用額を少しずつ積み上げて50万円に達するほうが、一度に50万円の買い物をするより、返済総額は多くなります。これがリボ払いの危険性です。それでもリボ払いがやめられず、別会社でカードを作ってリボ払いを続け、自己破産に陥るケースもあります」 ただ最近は、「一括払いのつもりだったのに、実際はリボ払いだった」という相談も、国民生活センターに寄せられているという。 「これは、リボ払い専用のクレジットカードや、事前登録型のカードでリボ払い設定になっていた場合に起こります。『リボならポイント○倍!』などと勧誘され、リボ払い設定に注意を向けないまま契約してしまう方も多いようです」 こうしたカードでは、店頭で一括払いを指定しても、自動的にリボ払いになってしまうそう。 「クレジットカードの利用明細書は、毎月必ず目を通しましょう。リボ払いを利用した場合でも、一括返済は可能です。できるだけ短期間で完済し、今後、リボ払いは利用しないことをお勧めします。リボ払いとは、ようするに“借金”です。ポイント還元率などに惑わされず、お金は堅実に使いましょう」
2017年06月02日「5月24日、市場問題プロジェクトチーム(以下「PT」)で提案された『第1次報告書案(案)』中の『築地改修案』に、築地市場敷地内にレストランや見学コースなどのレジャー施設を設け、さらに“ツインタワー”を建設するというプランがありました。これは“築地市場のテーマパーク化”。築地を売却せず、市場を自立させる大胆な“ウルトラC”案といえます」 こう話すのは、市場問題を取材しつづけ10年になるジャーナリストの池上正樹さん。6月23日の告示まで3週間を切った東京都議会議員選挙の公約として、都議会自民党は「早期の豊洲移転」を明言。これに対し、小池都知事の会派・都民ファーストの会は「総合的な判断」と明言を避けている。 そんななか、築地、豊洲、両市場の事業の見直しや、今後の市場のあり方などについて検討し、その結果を都知事に報告するPT(座長は小島敏郎氏)の会議が開かれた。そこで提案された“築地テーマパーク化”とは一体どのようなものなのだろうか。 「開場したら毎年100億円もの赤字が出ると試算された豊洲市場に移転せず、老朽化している築地市場を敷地内の空いている土地を利用し運営、もしくは一時的にどこかに移転して改修する、という案です。案に盛り込まれている“ツインタワー”とは、テナント用の高層ビルで賃料を確保する選択肢です」 さらに隅田川沿いに眺望のいいレストランなどをオープンして築地のブランド力をアップさせ、日本中、ひいては全世界からの集客も狙っているという。“汚染”が危惧される豊洲市場。“移転中止”への秘策ともいえるこの案は、さながら都知事側から都議会自民党に対しての“先制パンチ”のようにも映る−−。 このプランをどう捉えているのか、26日の会見で、本誌記者が都知事を直撃質問すると、小池都知事はこう答えた。 「築地のブランド力というのは、国内外で誰もが認めるところで、先日も『シャネル』社長のリシャール・コラスさんが《築地のブランド力のすごさ》に言及されたことを知りました。一方で、老朽化していることも事実で、環境の『安心・安全』について科学的、法的に調査を進めていこうと思います」 さらに、築地を「東京湾に面した非常に夢のある地域」としたうえで、こう続けた。 「船旅などでも水辺をもっと活用すべきではないかと。PT案は、『今後の築地の展開にはいろいろな考え方がありますよ』とご提示いただいたものだと思います。築地ブランドをどう生かしていくのかは、市場のあり方の戦略そのもののひとつ。『市場の持続可能性』について、さまざまな観点から進めているところですので、いろいろな案を私は歓迎したいと思っております」 これまで豊洲移転か築地改修かを、PTや専門家会議からの報告を受けたうえで「総合的に判断する」と言ってきた都知事。今回も言葉を選んで明言は避けたものの、「築地テーマパーク化」案に関しては“好感触”の姿勢を見せた。 築地存続に加え、ブランド力を生かした一大レジャー施設化。実現可能性はどれほどなのだろうか−−。都の財政事情に詳しい経済評論家の加谷珪一さんが、次のように分析する。 「豊洲市場に移転した場合、毎年の赤字が100億〜140億円と試算されています。仮に140億円の場合、都民1世帯あたりに換算すると毎年2,100円ずつの負担となります。一方、築地市場は毎年1億〜20億円の赤字と試算されますから、年間20億円として、1世帯300円ずつ。豊洲の『7分の1』の負担ですみます」 さらに、ツインタワーやレストラン、レジャー施設などのオープンによる収入も含めて試算してもらった。 「ツインタワーでのテナント運営による収入や、規模の大きな飲食街がオープンしたときの収入を合わせて、試算されている赤字の『20億』は楽々クリアできるでしょう。すると都民の実質負担は『0円』になるんです。ミシュラン店や一流ブランドが出店して結集したら、大きな利益が見込めるブランド力が築地にはあります。築地改修と豊洲開場の費用を比較してみると、築地に分があるように見えます」 築地仲卸業の女性グループ「築地女将さん会」(山口タイ代表)は「都知事にはご理解いただき、豊洲移転を中止し、築地改修の判断を」と強く要望している。果たして都知事の「総合的な判断」は都議選前か、後か、いつになるのだろうか−−。
2017年06月02日(写真:Instagram@brad.pitt.official) 先月18日、デトロイトでのライブ後に自ら命を絶ったサウンドガーデンのクリス・コーネル。彼は妻ヴィッキーと娘のトニ(12)、息子のクリストファー(11)、そして前妻との間に生まれた女児(16)を遺して旅立ってしまった。 突如父を失った子どもたちのために、コーネルの親友だったブラッド・ピットが一肌脱いだ。トニとクリストファーをハリウッドのユニバーサル・スタジオへ招待したのだ。3人で一緒に「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」や「ジュラシック・パーク・ライド」に乗り、子どもたちは魔法のような1日を楽しんでいたという。ピットのInstagramには、3人で同じドリンクを手に、園内を散策している写真がシェアされている。 ピットとコーネルは長年の親友で、先週行われたコーネルの葬儀にも参加していた。
2017年06月02日「僕、イケメン枠なんですか?もし、そう言っていただけるなら、それでいきます(笑)。まず、みね子ちゃんとの出会いのシーンがとても面白いので、絶対、見逃さないでください!」 そう語るのは、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』に大学生・島谷純一郎役で出演する竹内涼真(24)。演じるのは、ヒロイン・谷田部みね子(有村架純)が今後、住むことになるアパートの住人で、大企業の御曹司だ。 「純一郎は、人が羨むような境遇がかえって、コンプレックスに感じるような青年なんです。なるべく一般の人と同じように暮らしたい、と。そんな純一郎とみね子ちゃんは、互いに初めて出会うタイプというか。彼女のようにいつも一生懸命で、感情がすぐに表に出るような女性に、純一郎はだんだん興味をもつように。僕が話す標準語と彼女の茨城弁の掛け合いを見ていると、みね子をより一層、いとしいと感じると思います」 竹内は、朝ドラ出演を機に国民的俳優を目指す。 「王道のドラマに出て、僕をもっと大勢の人に知ってもらいたかったし、ここでしっかり役目を果たすことは、とても大事だと思っています。目標は、僕のお芝居を見てみなさんに元気になってもらうこと。僕はヒーローになりたいです!(笑)」
2017年06月02日「今日は車、がまんできるかな?」 手をつないだ娘に言い聞かせるように、笑顔で語りかけていたのは、松たか子(39)。5月下旬、東京都内の自宅近くの商店街で、ミュージシャンの夫・佐橋佳幸(55)と娘(2)の3人で車に乗り込んだ彼女。車を走らせること1時間。着いた先は、さいたまスーパーアリーナだった。 「翌日がスターダスト☆レビューの35周年ライブで、彼女がゲスト出演することになっていました。この日はリハーサルだったようです。もともと、佐橋さんがスタレビのメンバーと親しいんですが、夫婦そろって親交があるスタレビのライブを、“ぜひ娘にも見せたい!”と連れて行ったのでしょう」(音楽関係者) 今年4月まで放送され、数々の賞にも輝いた主演ドラマ『カルテット』(TBS系)でも、松はバイオリンやピアノの演奏を披露している。 「ピアノはもともと弾けるそうですが、バイオリンは今回が初めて。そのため、夫の佐橋さんが特訓してあげたそうですよ」(ドラマ関係者) その甲斐あってか、『カルテット』は高い評価を得た。彼女にもドラマのオファーが殺到しているが、プロダクション関係者はこう語る。 「秋以降のドラマに、いまのところは彼女の名前はリストアップされていません。最近の松さんは、娘さんが2歳になって、育児のいちばん大変な時期からは解放されたとはいえ、まだまだ手がかかります。そのこともあって、長時間拘束されるドラマや映画より、もともと好きな音楽活動をメインにしていきたいそうです」 松といえば、女優業だけでなく、映画『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go~ありのままで~』も歌った実力派の歌手。ミュージカルにも定評がある。それにくわえて夫の佐橋からの影響もあって、とくに最近、音楽活動に興味を持っているというのだ。 「この秋には、ひさしぶりにソロライブの計画も持ち上がっているようです。もちろん佐橋さんが音楽面をサポートしてくれるはずですから、松さんも心強いでしょう。佐橋さんは一般的な知名度は低いですが、山下達郎さんや桑田佳祐さんが絶大な信頼を置くギタリスト。日本を代表するミュージシャンといっても過言ではありません。多忙なスケジュールの一方で、彼は大変な子煩悩でもあります。自分の仕事が一段落すると、松さんに代わって『妻が仕事で忙しいから、俺が娘の面倒をみなくちゃ』とイクメンに変身するんですよ」(前出・音楽関係者) そんな夫との夫婦仲がいい状態にあることは、この日のようすからも伝わってきた。 「さらに最近、娘さんが鼻歌を歌えるようになって、それがけっこううまいそうです(笑)。娘さんの名前は公表されていませんが、じつは歌舞伎に由来する名前。でも、歌舞伎よりも“パパ似”で音楽の才能があるのかも(笑)。スタレビのライブに娘さんを連れて行ったのも、音楽の“英才教育”のつもりだったかもしれませんね」(松の知人) すごい“音楽一家”が誕生しそう!
2017年06月02日Instagramを中心に話題沸騰中のイラストレーター・横峰沙弥香さん。2015年に産まれた愛息「まめちゃん」の爆笑成長記録を、ほっこりするイラストとともに本誌で連載! 今週のアップデートは「かくれんぼの修得」でした。 基本的にいつもママがオニ。 目隠しも数をかぞえるのも、まめがやってくれます。 イージーモードにもほどがある!
2017年06月02日「今回、このお仕事を受けようと決めたとき、じつは、相当な覚悟をしました。主演の重責も感じましたし、ちょうど次女が中学入学というタイミングでもあって。でも、改めて考えてみたら、撮影期間はそう長くもない。娘たちが自立するという意味では、とってもいい機会だと思ったんです。これは、主人も同意見で、2カ月後、家族も、私も、たくましくなっているといいですね」 そう話すのは、6月放送スタートのドラマ『屋根裏の恋人』(フジテレビ系・土曜23時40分~)で、’14年ぶりに連続ドラマの主演を務める石田ひかり(45)。演じるのは、見かけでは良妻賢母だが、年下の元恋人とのイケない恋に溺れてしまう専業主婦・西條衣香だ。 ’01年に結婚し、2人娘を年子で授かった石田。子育て中心の30代を経て40代となったいま、母としての喜びや苦労をこう語る。 「子どもが生まれてから14年。本当にかけがえのない時間でした。じつは私、結婚したら仕事を辞めようと思っていたんです。百恵さんのように子どもを産み、家庭に入るのが理想でした。ところが、育児だけの日々に行き詰ってしまって、これは外の空気を吸わなきゃ!と。仕事をすることでいい気分転換になるとわかってからは、働く母になろうと決めました。うちの家訓は、『食う、寝る、遊ぶ、学ぶ、感謝する、生きる』。どれも大事なことだと思いますが、子どもの成長を見守りながら、とくに“生きる”ということを強く意識するようになりました。子どもたちによく言うんです。『あなたたちの仕事は生きていることよ!』って」 ’86年に女優デビュー。映画『ふたり』(’91年)で主演のほか、NHKの朝ドラ『ひらり』(’92~’93年)、『あすなろ白書』(’93年・フジテレビ系)など数多くの作品のヒロインを演じてきた。 「30年も仕事を続けてこられたのは、作品や周りの人たちに恵まれたことに尽きます。また、同じ仕事に就いた姉(石田ゆり子)に何でも相談できたこともよかったと思います。姉とは小さいときからずっと一緒。水泳などの習い事も、女優業も、同じ時期に始めて。私自身は、ライバル意識とかまったくないというか、戦友のような存在です」 そう語ると、レンズに向かって「奇跡の45歳!」とおどけてみせる。ますます輝く笑顔の秘訣は? 「毎日楽しく生きることです。好きなことを仕事にできるということは、いちばん幸せだなあって思いますし、お仕事を続けていくためにも、元気でいられる努力を続けていきたいですね」
2017年06月02日ニュースキュレーションサービス『グノシー』や『ニュースパス』で知られる株式会社Gunosyが、トレンドに敏感な女性ユーザーをターゲットした新たなスマートフォンアプリ『LUCRA(ルクラ)』のサービスを開始した。 同アプリは「自分らしく生きたいすべての女性」に向けてファッションやメイク、恋愛、グルメなどの情報を展開。主なスキームは既存の『グノシー』と同じで、アルゴリズムによる配信技術でユーザーに最も適した記事が集まるようになっている。 また、今後は『グノシー』、『ニュースパス』で契約している約600媒体以外にも、『LUCRA』単体で各メディアと情報配信の契約をしていく予定だという。
2017年06月01日(写真:アフロ) 米放送局CNNは現地時間31日、女優でコメディアンのキャシー・グリフィン氏(56)との番組出演契約を解除したと発表した。 グリフィン氏は、血まみれになったトランプ大統領と思われる首人形を持った写真をツイッターに投稿。過激すぎる写真に非難が殺到し、「やり過ぎてしまった。不快な写真でした。笑い事では済まされません」と謝罪する動画をあげる事態となっていた。ツイッターに上げられた謝罪動画は、現在5万件を超えるリプライがつくなど大きな反響を呼んでいる。 グリフィン氏は、同局の年末の恒例であるセレブレーション番組の司会者を務めていた。同番組の司会を共に務めるジャーナリストのアンダーソン・クーパー氏は「一応コメントしておくと、彼女が参加した写真にとても驚き呆れている。明らかに不快で不適切な写真だ」とツイッターで反応した。 トランプ大統領はグリフィン氏が謝罪動画を上げる数十分前にツイッターで、「キャシー・グリフィンは自らを恥じるべきだ。私の子どもたち、特に11歳のバロンはつらい思いをしている。あり得ない!」と強く非難した。 なお、非難が集中した写真を撮影した写真家であるタイラー・シールズ氏のホームページ内では、該当写真は削除されている。
2017年06月01日今年3月には第5子ボー・ディーンが誕生(Twitter@Tori_Spelling) 『ビバリーヒルズ高校白書』のドナ役で知られるトリ・スペリングと、夫のディーン・マクダーモットの金銭問題はますます悪化の一途を辿っている。 シティ・ナショナル・バンクは2010年にスペリング夫妻に貸し付けた40万ドル(約4,438万円)のローンが未払いだとして訴訟を起こしたが、先週の法廷に2人は現れなかった。E! Newsが入手した法廷文書によると、被告が出廷しなかったことで欠席裁判となり、判事は2人に22万ドル(約2,441万円)の即時支払いを命じたという。 彼らの金銭トラブルは今に始まったことではない。スペリングは昨年、アメリカン・エキスプレスから未払いで2回訴えられている。1度目は37,981ドル(約421万円)、2度目は87,595ドル(約972万円)と、それぞれの負債はかなりの高額だ。同年、25万9千ドルの税金滞納でカリフォルニア州から財産の差し押さえを受けている。さらには、マクダーモットの前妻から息子の養育費が支払われていないと裁判を起こされる始末。 『ビバリーヒルズ~」シリーズや『チャーリーズ・エンジェル』を手がけた大物プロデューサー、アーロン・スペリングの娘として生まれ育ったトリは、「私は普通の人が想像できないほどリッチな環境で育ってきた。他の家がどうかなんてわからない」と2013年の回顧録で綴っている。贅沢することが身に染み付いてしまい、返済のあてもなく借金を繰り返してきたのだ。しかし、彼女を守ってくれた父は2006年に死去。後ろ盾のない彼女は、この苦境をどう乗り越えるのだろうか。
2017年06月01日少子高齢化が進むなか、介護のために生活スタイルを変えざるをえない人たちが増えている。介護を理由に会社を辞めた「介護離職者」は、年間10万人ほどもおり、その8割が女性というのが現状だ(総務省「就業構造基本調査」’12年)。 「共働き世帯が増えていますが、夫か妻、どちらかの親が要介護状態になると、妻のほうが介護の担い手になるために、会社を辞めてしまうケースが多いのでしょう。しかし、介護費用がかかるうえに、収入は減るわけですから、貯金を取り崩さざるをえなくなります。もともと少なかった収入がさらに減り、持ち家があるため生活保護も申請できずと、八方塞がりになるケースもよくあるそうです。特化した調査はまだ行われていないので、数字は明確になっていませんが、“介護破産者”そして“介護破産予備軍”は確実に増えていると思います」 そう話すのは、淑徳大学総合福祉学部教授の結城康博さん。結城さんは、危機に直面した人々の実情を『介護破産』(KADOKAWA)として出版したばかり。実はその共著者であるジャーナリストの村田くみさんも“介護破産寸前”まで追い込まれた経験があるという。40代の村田さんは、いわゆる“おひとりさま”で、’08年からは実母の介護をしている。 「介護が始まったとき、母はまだ要介護2でしたので、利用できるサービスも限られており、実費で利用しなくてはいけないサービスもかなりありました。私は大手新聞社で週刊誌記者をしていましたが、介護のために離職したため、フリーランスになり、収入は不安定に……。それでも母のために、有料の介護サービスを使い続けていたら、一時期は貯金残高が30万円ほどになってしまったのです。まさに介護破産一歩手前で、貯金通帳を手にぼうぜんとしたこともあります」(村田さん) その後、村田さんの経済状況は好転したそうだが、なかには介護のためにホームレスになってしまったケースもあるのだ。 現在は任意団体「反貧困ネットワーク埼玉」などで、生活困窮者たちからの相談を受けている高野博昭さん(61)がそうだった。高野さんは、大手百貨店の正社員として働き、年収1,200万円を得ていたという。だが、咽頭がんを患う父の面倒を見るために退職したあたりから人生が急変する。父の逝去後は、母の介護も始まり、再就職した会社も業績が不安定で、賃金も未払いが続いたという。母も亡くなり、最低限の葬式を出したところで、預貯金が底をついた。家賃を2カ月滞納したために、家主に追い出され、公園で寝泊まりするように……。 「その後、支援団体に保護されました。3年ほど生活保護を受けていましたが、団体職員として採用されたことで自立できました。いまは電話相談員として、生活困窮者の悩みを伺っていますが、親の介護で疲れ切っている人からの相談は年々増えています。電話をかけてくる人たちのほとんどが崖っぷちの状態です」(高野さん) 親のために離職したものの、その後、再就職がうまくいかず、困窮状態に……。介護離職が介護破産の入口になっているという構造も見えるが、離職前に相談している人は多くはないという。 5月17日に『東京新聞』が、介護離職にまつわる調査結果を報じている。調査は、みずほ情報総研が実施したもので、介護を理由に正社員から離職した人たちに「離職直前に介護と仕事の両立について誰かに相談しましたか」と、質問したところ、半数近い47.8%が「誰にも相談しなかった」と回答したというのだ。みずほ情報総研・チーフコンサルタントの羽田圭子さんはこう語る。 「現在は介護休暇・介護休業やさまざまな介護サービスがあり、両立できる可能性が広がっています。介護に直面したら、まずは勤務先や市町村に相談してください。また貴重な人材である社員の離職を食い止めるには、企業でも日ごろから自社の両立支援制度や介護保険について社員に情報提供することが重要です」(羽田さん) 実際に離職を思いとどまり、介護破産を免れた人たちには身近な人に相談していたケースも多いという。 「10年後には50歳以上の10人に1人以上が、親の介護に直面することになります。会社の制度を知らなかったり、行政のサービスについて知らなかったりと、情報不足は介護破産の大きな原因の1つです。実際に介護が始まる前から、情報収集を行っておくべきでしょう」(前出・結城さん)
2017年06月01日(写真:THE FACT JAPAN) 韓国の大人気男性アイドルグループ・EXOのカイ(23)と、女性アイドルグループ・f(x)のクリスタル(22)が破局していたことが1日、分かった。韓国メディアの報道によると、双方の所属事務所であるSMエンターテインメントが破局を認めたという。 ふたりは’16年4月に熱愛を認め、公開恋愛をスタート。これまでもデートを重ねる姿がキャッチされるなど順調に交際を続けていた。 1日昼頃、韓国でカイとクリスタルの破局説が浮上し、その約1時間後に事務所関係者が破局を認めたというニュースが報道された。ふたりは忙しいスケジュールのなか自然と決別したのではないかと見られている。 ニュースを受け、SNSでは「好きなカップルだったから残念」と破局を惜しむ声があがる一方で、「別れたからって(ファンの)傷が癒えるわけじゃない」「うれしいような、悲しいような複雑な気持ち」と様々な反応が寄せられている。
2017年06月01日女優の有村架純(24)の姉でグラビアアイドルの有村藍里(26)が取材に応じた様子を、1日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)が伝えた。 藍里は以前「新井ゆう子」の芸名で活動していたが、今年3月に本名へと戻し再出発。だが改名したタイミングがNHK朝ドラ「ひよっこ」の放送開始と重なり、ネット上では「売名」「便乗」などと誹謗中傷されてしまっていた。 その件について藍里は同番組で「所属事務所から独立。その後、写真集の発売が決まりそれを機に本名に改名。再スタートを切ることになりました」と説明。ヌードを披露した写真集「i」(講談社)発売のタイミングありきでの改名だったと主張した。 「彼女はフリーになったので、どの仕事を受けるかは本人次第。しがらみがないので怖いものなしです。『有村架純の姉』という“金看板”もあるので、ある程度制約がある事務所所属のタレントたちからすれば“最強のライバル”が出現したといえるでしょう」(民放キー局のバラエティー班スタッフ) 藍里は「金曜★ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)に出演した際、「私と付き合うメリットは妹に会えます」とアピール。さらに同番組の水泳大会では、競泳水着でM字開脚を披露。また競技の前後に「架純、朝ドラ頑張ってね。お姉ちゃんも頑張る」と絶叫するなど、堂々と妹の名前を利用している。 「架純との姉妹仲はかなり良好なので、架純の事務所も藍里にまったく干渉しない方針のようです。今は架純が朝ドラのヒロインなので難しいが、各局が狙うのは“最終兵器”とも言える姉妹共演です」(前出・民放キー局のバラエティー班スタッフ) 藍里は5月30日、自身のツイッターで誹謗中傷するネットユーザーに対し「自分を醜いとは思わんの?」と嫌悪感をあらわにした。すっかり肝が据わっているようすの藍里、たくましく芸能界で生き残っていきそうだ。
2017年06月01日声優の山寺宏一(55)が31日、自身のTwitterに「彼氏とデートなう。に使っていいよ」と投稿。翌日のお昼にはYahoo検索ワードで「彼氏とデートなう」が1位になるなど、話題となっている。 投稿には「彼氏とデートなう。に使っていいよ」とのコメントとともに、山寺が窓際に立って振り向きざまにカメラ目線を送る画像も添付されている。これにファンが反応した模様。ツイートには約30万いいね!と17万回リツイートがつき、現在も拡散されている。 また山寺は「彼とデートなう」投稿の数時間後に、再びTwitterで《「彼氏とデートなう。に使っていいよ」あまりの反響に戸惑ってます。実はbayfm The BAYLINEの生放送中、相方のロビンに「アイドルや若者の車で流行ってる」と言われ、実験する事になったのです。何も知らない妻にその件でリプが行き、一瞬浮気を疑われました(笑)SNSってスゴい!》と驚きの胸中をつぶやいている。 これに対しネットでは「さっそく使います」「恐縮ながら使用させていただきました」「W不倫になるけど使います」という声とともに、「パパとデートなう」「旦那とデートなう」「エディマーフィー(の中の人)とデートなう」「カバオくん(の中の人)とデートなう」など山寺が演じてきたキャラクターの名前などもまじえたツイートが広がっている。
2017年06月01日17歳の女子高生との淫行疑惑で無期限謹慎中だったお笑い芸人の狩野英孝(31)が1日付けで謹慎処分を解除されたことが分かった。所属事務所が公式サイトで発表した。狩野も騒動以来5カ月ぶりにTwitterを更新し「さらに気を引き締めて頑張っていきます」と心境をつづった。 狩野は今年1月、一部週刊誌で女子高生との淫行疑惑を報じられ、記者会見を開き「22歳だと聞いていた。大人としてお付き合いさせていただきました」と釈明。昨年は6股騒動もあったことから、無期限の謹慎処分となっていた。 1日に更新された公式サイトでは所属事務所・マセキ芸能社の柵木秀夫代表取締役社長の名義で「2017年6月1日付で狩野英孝の謹慎処分を解除したことをご報告致します。本人も以前の生活態度を深く反省して、自覚を持って行動するようになったので復帰ということに致しました」とコメントを発表。 狩野も直筆の署名とともに「関係者の皆様、この度は多大なるご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。また、こんな自分を心配してくださったファンの皆様に心から感謝申し上げます。謹慎中にも皆様から頂いたあたたかいお言葉も、厳しいお言葉も、忘れずに新たに気持ちを引き締めて努力していきます」と決意をつづった。 また、騒動発覚前の1月17日で更新が止まっていたTwitterも5カ月ぶりに更新。公式サイトのURLを貼りつけて「これからは、さらに気を引き締めて頑張っていきます」とコメントした。 同ツイートは投稿から約1時間で2,500件以上RTされ、ファンから「待ってました!」「おかえりなさい」「ずっとずっと応援します」「頑張ってください」と復帰を歓迎するメッセージが殺到している。
2017年06月01日